JP6782597B2 - 2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法 - Google Patents

2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6782597B2
JP6782597B2 JP2016190110A JP2016190110A JP6782597B2 JP 6782597 B2 JP6782597 B2 JP 6782597B2 JP 2016190110 A JP2016190110 A JP 2016190110A JP 2016190110 A JP2016190110 A JP 2016190110A JP 6782597 B2 JP6782597 B2 JP 6782597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fries rearrangement
rearrangement reaction
hydroxyhexanophenone
ethyl
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016190110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018052853A (ja
Inventor
正基 濱口
正基 濱口
久野 貴矢
貴矢 久野
奈苗 前川
奈苗 前川
邦代 柳川瀬
邦代 柳川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Original Assignee
Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Fine Chemicals Industry Ltd filed Critical Ueno Fine Chemicals Industry Ltd
Priority to JP2016190110A priority Critical patent/JP6782597B2/ja
Publication of JP2018052853A publication Critical patent/JP2018052853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782597B2 publication Critical patent/JP6782597B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法に関する。
フェノール骨格および分岐アルキル鎖を有するヒドロキシ芳香族誘導体は、ポリアミド等の各種樹脂のガラス転移点を低下させ、柔軟性を付与することが可能なため、可塑剤として広く使用されている(特許文献1、特許文献2)。また可塑剤以外にも、油性インク材料(特許文献3)や紫外線吸収剤(特許文献4)、末端封止剤(特許文献5)としての使用も提案されており、今後さらに幅広い分野への応用が期待されている。
このようなヒドロキシ芳香族誘導体の一つである2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンは、2−エチルヘキサン酸フェニルのFries転位によって得ることができる。しかしながら、この製法では2−エチル−2’−ヒドロキシヘキサノフェノンが主生成物として得られるため、より反応性が高く、末端封止剤等として期待される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンを選択的に合成することは困難であった。
特開平8−188712号公報 国際公開第2010/047315号 特開平2−276871号公報 特表2007−518757号公報 特開2016−045479号公報
本発明の目的は、2−エチルヘキサン酸フェニルのFries転位反応において2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンを選択的に、良好な収率で製造する方法を提供することにある。
本発明者らは、2−エチルヘキサン酸フェニルのFries転位反応において2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの選択的な製造方法について鋭意検討した結果、所定量のフェノールの存在下、2−エチルヘキサン酸フェニルのFries転位反応によって、2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンが選択的に得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、フェノール0.2〜8.0モル当量の存在下、式(1)で表される2−エチルヘキサン酸フェニル1モル当量をFries転位反応させる工程を含む、式(2)で表される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法に関する。
Figure 0006782597
Figure 0006782597
本発明によれば、2−エチルヘキサン酸フェニルのFries転位反応において、より反応性が高く、末端封止剤等として期待される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンを選択的にかつ良好な収率で合成することが可能となる。
実施例1で得た式(2)で表される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンのH−NMRスペクトルを示す図である。 実施例1で得た式(2)で表される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンのFT−IRスペクトルを示す図である。
本発明は、特定量のフェノールの存在下、式(1)で表される2−エチルヘキサン酸フェニルのFries転位反応による、式(2)で表される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの選択的な製造方法であり、式(3)で表される2−エチル−2’−ヒドロキシヘキサノフェノンの生成が抑制される。
Figure 0006782597
本発明のFries転位反応は2−エチルヘキサン酸フェニル1モル当量に対してフェノールが0.2〜8.0モル当量の存在下で実施され、より好ましくは0.4〜4モル当量、さらに好ましくは0.7〜1.5モル当量の存在下で実施される。2−エチルヘキサン酸フェニル1モル当量に対してフェノールが0.2モル当量未満である場合、2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの選択性が低下し、8.0モル当量超である場合、反応の進行が阻害され、収率が低下する。
2−エチルヘキサン酸フェニルおよびフェノールは、市販のものや、当業者に知られた方法で製造したものを用いることができる。
本発明のFries転位反応は、ルイス酸および/またはプロトン酸の存在下で実施するのが好ましく、収率に優れる点でルイス酸の存在下で実施するのが好ましい。
本発明のFries転位反応に用いられるルイス酸としては、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、塩化ガリウム、塩化鉄、塩化亜鉛、三塩化アンチモン、五塩化アンチモン、塩化スズ、塩化ホウ素、三フッ化ホウ素、ビスマストリフラートおよびゼオライトからなる群から選択される一種以上が挙げられ、入手容易性および反応性に優れる点で塩化アルミニウムが好ましい。
ルイス酸は反応開始時に全量添加してもよく、Fries転位反応中に復数回に分けて添加してもよい。復数回に分けて添加する場合、添加の回数は特に制限されないが、例えば1〜10回に分けて添加することができる。
本発明のFries転位反応に用いられるプロトン酸としては、ポリリン酸、塩酸、硫酸、ギ酸、フッ化水素およびメタンスルホン酸からなる群から選択される一種以上が挙げられる。
本発明のFries転位反応に用いられるルイス酸および/またはプロトン酸の使用量は、収率に優れる観点から、原料である2−エチルヘキサン酸フェニル1モル当量に対して0.2〜3.0モル当量が好ましく、0.8〜2.5モル当量がより好ましく、1.2〜2.0モル当量がさらに好ましい。
本発明においてFries転位反応は、無溶媒下で実施してもよく、溶媒中で実施してもよい。本発明のFries転位反応は溶媒中で実施することが好ましい。
本発明のFries転位反応に用いられる溶媒としては、クロロベンゼン、ヘキサン、ヘプタン、デカン、ニトロベンゼン、二硫化炭素、ニトロメタン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、四塩化炭素、ニトロメタン、アセトニトリルおよび軽油からなる群から選択される一種以上が挙げられ、反応性に優れる点でクロロベンゼンが好ましい。
本発明のFries転位反応は、ルイス酸および/またはプロトン酸の代わりに紫外線を照射することによって行ってもよい。
本発明のFries転位反応における反応温度は触媒や溶媒などによって異なるため、特に限定されないが、通常80〜150℃で行われ、好ましくは用いる溶媒の沸点近傍温度で還流しながら反応を実施するのがよい。
本発明のFries転位反応における反応時間は触媒や溶媒などによって異なるため、特に限定されないが、通常2〜15時間行われる。
本発明のFries転位反応によって、式(2)で表される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンを主生成物とする、原料や副生物である式(3)で表される2−エチル−2’−ヒドロキシヘキサノフェノンを含む粗組成物が得られる。
粗組成生物はさらに精製を行うことによって、2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの純度を高めることができる。
精製は、濃縮、抽出、蒸留、カラムクロマト分離等の一般的な精製操作を経て分離され、適宜目的とする純度まで精製することができる。
このようにして得られた2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンは樹脂の可塑剤や末端封止剤、油性インク材料、紫外線吸収剤および各種合成原料として有用である。
以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
[転化率および残存率]
2−エチルヘキサン酸フェニルの仕込量に対する各成分の生成量のモル比を転化率とした。また、2−エチルヘキサン酸フェニルの仕込量に対する残存量のモル比を残存率とした。
各成分の生成量、残存量および純度は、以下の高速液体クロマトグラフィー(HPLC)による定量分析により求めた。
<高速液体クロマトグラフィー(HPLC)>
装置: Waters アライアンス 2690/2996
カラム型番: L−Column
液量: 1.0mL/分
溶媒比: HO(pH2.3)/CHOH=65/35(10分)→3分→35/65(13分)→1分→25/75(30分)→1分→10/90(12分)、グラジエント分析
波長: 220nm
カラム温度: 40℃
[収率]
収率は、合成に用いた2−エチルヘキサン酸フェニルのモル数に対する精製により得られた2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノン(4−HEHP)のモル数の割合として求めた。
[4−HEHP選択率]
2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノン(4−HEHP)と2−エチル−2’−ヒドロキシヘキサノフェノン(2−HEHP)の合計に対する2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノン(4−HEHP)の割合として求めた。
H−NMRおよびFT−IRの分析により2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンが得られていることを確認した。H−NMRおよびFT−IRの分析条件を以下に示す
H−NMRスペクトル>
サンプル20mgを重水素化クロロホルムで溶解し、Bruker Biospin AV400M(Bruker社製)を用いて、溶液状態でのH−NMRスペクトルを測定した。
<FT−IRスペクトル>
Spectrum One(PerkinElmer社製)を用いてFT−IRスペクトルを測定した。
実施例1
撹拌機、温度センサーおよび還流管を備えた100mLの4口フラスコに2−エチルヘキサン酸フェニル10g、クロロベンゼン30g、フェノール(PhOH)2.1gおよび塩化アルミニウム(AlCl)6.1gを加え、窒素気流下、室温で撹拌した後、150℃まで昇温し、同温度で10時間還流した。反応液を室温まで冷却して得られた粗組成物をHPLCで分析した。結果を表1に記す。粗組成物に1Nの塩酸50gをゆっくり滴下した後、10分間静置させ有機層を抽出し、水30gで洗浄した後、有機層を20mmHgおよび60℃で溶媒を留去した。残渣をヘキサンと酢酸エチルの展開溶媒によりシリカゲルカラムで精製し、溶媒を減圧で留去することで、4−HEHP4.28g(収率42.8mol%、純度99.2%)を得た。4−HEHPが得られたことをH−NMRおよびFT−IR分析にて確認した。図1および図2にそれぞれ4−HEHPのH−NMRスペクトルおよびFT−IRスペクトルを示す。
実施例2
フェノールを4.2gとした以外は実施例1と同様の操作を行い、粗組成物を得た。得られた粗組成物のHPLC分析結果を表1に記す。また、得られた粗組成物を実施例1と同様の後処理を行い、4−HEHP4.22g(収率42.2mol%、純度99.4%)を得た。
実施例3
フェノールを21.4gとした以外は実施例1と同様の操作を行い、粗組成物を得た。得られた粗組成物のHPLC分析結果を表1に記す。また、得られた粗組成物を実施例1と同様の後処理を行い、4−HEHP3.34g(収率33.4mol%、純度99.4%)を得た。
実施例4
フェノールを4.2gとし、塩化アルミニウムを反応開始時に3.2g、反応開始後2時間ごとに4回に分けて1.5gずつ加えた(塩化アルミニウム合計9.2g)以外は実施例1と同様の操作を行い、粗組成物を得た。得られた粗組成物のHPLC分析結果を表1に記す。また、得られた粗組成物を実施例1と同様の後処理を行い、4−HEHP6.29g(収率62.9mol%、純度99.2%)を得た。
比較例1
フェノールを加えなかった以外は実施例1と同様の操作を行い、粗組成物を得た。得られた粗組成物のHPLC分析結果を表1に記す。また、得られた粗組成物を実施例1と同様の後処理を行い、4−HEHP1.98g(収率19.8mol%、純度99.2%)を得た。
比較例2
フェノールを0.4gとした以外は実施例1と同様の操作を行い、粗組成物を得た。得られた粗組成物のHPLC分析結果を表1に記す。また、得られた粗組成物を実施例1と同様の後処理を行い、4−HEHP2.81g(収率28.1mol%、純度99.3%)を得た。
比較例3
フェノールを42.8gとした以外は実施例1と同様の操作を行い、粗組成物を得た。得られた粗組成物のHPLC分析結果を表1に記す。また、得られた粗組成物を実施例1と同様の後処理を行い、4−HEHP2.14g(収率21.4mol%、純度99.0%)を得た。
比較例4
塩化アルミニウムを9.2gとし、フェノールを加えなかった以外は実施例1と同様の操作を行い、粗組成物を得た。得られた粗組成物のHPLC分析結果を表1に記す。また、得られた粗組成物を実施例1と同様の後処理を行い、4−HEHP2.14g(収率21.4mol%、純度99.0%)を得た。
Figure 0006782597
表1に示すように、2−エチルヘキサン酸フェニルのFries転位反応において、所定量(2−エチルヘキサン酸フェニル1モル当量に対して0.2〜8.0モル当量)のフェノールの存在下で実施することで、副生物である2−エチル−2’−ヒドロキシヘキサノフェノンの生成を抑制し、2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンを選択的にかつ良好な収率で製造することが可能である。
本発明の好ましい態様は以下を包含する。
〔1〕フェノール0.2〜8.0モル当量の存在下、式(1)で表される2−エチルヘキサン酸フェニル1モル当量をFries転位反応させる工程を含む、式(2)で表される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法。
Figure 0006782597
Figure 0006782597
〔2〕Fries転位反応が、ルイス酸の存在下で行われる、〔1〕に記載の製造方法。
〔3〕ルイス酸を、Fries転位反応中に複数回に分けて添加する、〔2〕に記載の製造方法。
〔4〕ルイス酸が、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、塩化ガリウム、塩化鉄、塩化亜鉛、三塩化アンチモン、五塩化アンチモン、塩化スズ、塩化ホウ素、三フッ化ホウ素、ビスマストリフラートおよびゼオライトからなる群から選択される一種以上である、〔2〕または〔3〕に記載の製造方法。
〔5〕Fries転位反応が、溶媒の存在下で行われる、〔1〕〜〔4〕のいずれかに記載の製造方法。
〔6〕溶媒が、クロロベンゼン、ヘキサン、ヘプタン、デカン、ニトロベンゼン、二硫化炭素、ニトロメタン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、四塩化炭素、ニトロメタン、アセトニトリルおよび軽油からなる群から選択される一種以上である、〔5〕に記載の製造方法。
〔7〕Fries転位反応の反応温度が80〜150℃である、〔1〕〜〔6〕のいずれかに記載の製造方法。

Claims (4)

  1. フェノール0.2〜8.0モル当量の存在下、式(1)で表される2−エチルヘキサン酸フェニル1モル当量をFries転位反応させる工程を含む、式(2)で表される2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法であって、Fries転位反応はルイス酸の存在下および溶媒の存在下で行われ、Fries転位反応の反応温度は80〜150℃である、前記製造方法
    Figure 0006782597
    Figure 0006782597
  2. ルイス酸を、Fries転位反応中に複数回に分けて添加する、請求項に記載の製造方法。
  3. ルイス酸が、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム、塩化ガリウム、塩化鉄、塩化亜鉛、三塩化アンチモン、五塩化アンチモン、塩化スズ、塩化ホウ素、三フッ化ホウ素、ビスマストリフラートおよびゼオライトからなる群から選択される一種以上である、請求項またはに記載の製造方法。
  4. 溶媒が、クロロベンゼン、ヘキサン、ヘプタン、デカン、ニトロベンゼン、二硫化炭素、ニトロメタン、ジクロロメタン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン、四塩化炭素、ニトロメタン、アセトニトリルおよび軽油からなる群から選択される一種以上である、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
JP2016190110A 2016-09-28 2016-09-28 2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法 Active JP6782597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190110A JP6782597B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190110A JP6782597B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018052853A JP2018052853A (ja) 2018-04-05
JP6782597B2 true JP6782597B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=61835226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190110A Active JP6782597B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6782597B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115023413A (zh) * 2020-02-03 2022-09-06 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 二甲基苯基丙烯酸酯使用沸石的重排

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018052853A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3530664B1 (en) Diol, process for producing diol, di(meth)acrylate, and process for producing di(meth)acrylate
EP3505509A1 (en) Methods for the preparation of arylcycloalkylamine derivatives
CN108929289B (zh) 一种用于制备布瓦西坦的中间体化合物及其制备方法和用途
Ghosh et al. A ketal-tethered RCM strategy toward the synthesis of spiroketal related natural products
CN1882592B (zh) 维生素b6的制备
EP3529230B1 (en) Synthesis of bicyclo(2.2.2)octanes
JP6782597B2 (ja) 2−エチル−4’−ヒドロキシヘキサノフェノンの製造方法
JPS6344740B2 (ja)
CN1696096A (zh) 艾地苯醌的合成方法
JP2007001888A (ja) 1,4−ジヒドロ−1,4−メタノアントラセン類の製造方法
KR20230117260A (ko) 1-(3,5-디클로로페닐)-2,2,2-트리플루오로에타논 및그의 유도체의 제조 방법
EP1719769B1 (en) Process for producing alicyclic oxetane compound
JP2004175740A (ja) α−置換アクリル酸ノルボルナニル類の製造方法
JP6782596B2 (ja) 2−エチル−ヒドロキシヘキサノフェノンまたはその塩
KR102656753B1 (ko) 디올의 제조 방법
JP7141219B2 (ja) 脂環式カーボネートの製造方法
JP5071795B2 (ja) ベンゾオキサチイン化合物の製造方法
JP6920917B2 (ja) 6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸アルケニルエステルおよびその製造方法
CN109265311B (zh) 一种苯基芴衍生物及其制备方法与应用
RU2797603C1 (ru) Способ получения 1-бромметил-4-хлорметилбензола
JP7229548B2 (ja) 3-メチルシクロアルケノン類の製造法
CN114436851B (zh) 一种n,n-二甲基苄胺及其衍生物的制备方法
KR20110048582A (ko) α-치환 아크릴산 노르보르나닐류의 제조 방법
JP7168161B2 (ja) ヘテロール多量体の製造方法
CN101061085A (zh) 一种实用的、有成本效益的合成氯甲基化的1,4-苯醌类化合物的方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250