JP6781571B2 - 押出装置及びその利用方法 - Google Patents

押出装置及びその利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6781571B2
JP6781571B2 JP2016093124A JP2016093124A JP6781571B2 JP 6781571 B2 JP6781571 B2 JP 6781571B2 JP 2016093124 A JP2016093124 A JP 2016093124A JP 2016093124 A JP2016093124 A JP 2016093124A JP 6781571 B2 JP6781571 B2 JP 6781571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating position
extruder
conduit
extrusion
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016093124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016210186A (ja
Inventor
ケイ トラスコット マイケル
ケイ トラスコット マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JP2016210186A publication Critical patent/JP2016210186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781571B2 publication Critical patent/JP6781571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • B29C48/2556Flow control means, e.g. valves provided in or in the proximity of dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/302Extrusion nozzles or dies being adjustable, i.e. having adjustable exit sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/304Extrusion nozzles or dies specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/49Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using two or more extruders to feed one die or nozzle
    • B29C48/495Feed-blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/305Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets
    • B29C48/307Extrusion nozzles or dies having a wide opening, e.g. for forming sheets specially adapted for bringing together components, e.g. melts within the die

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、押出装置に関している。特には、本発明は、共押出装置に関している。
共押出フィードブロック装置は、複数の押出機からの熱可塑性材料の溶融流を一緒にもたらすべく利用され得る。異なる押出機からの個々の流れが、特定の層構造を形成するために、共押出フィードブロック装置内において一緒にもたらされ得る。結果として得られる多層の押出流が、後続の押出ダイや別の下流のツールに供給され得て、所望の多層の押出物が製造される。
3層構造を製造するようになっている共押出フィードブロック装置の場合、当該フィードブロック装置は、最初、A/B/C層構造を製造するためにセットアップされ得る。オペレータが、例えばA/C/B層構造を製造したいと思う場合、従来のフィードブロック装置では、まずはラインを停止(シャットダウン)して、流れインサート部、ダイバータ、プラグ、流れスプール及び/または選択プレートのような構成要素を交換する必要がある。新しい層構造のための、このような部材の交換及びラインの調整の結果、顕著なダウンタイムが生じる。このダウンタイムは、数時間のオーターにもなり得る。
異なる層構造を生産するよう容易に構成され得る共押出装置を提供することが望まれている。特に、押出機を停止したり、分解したり、その両方を行ったりする必要なく再構成され得る装置を提供することが望まれている。ある形態から次の形態に調整される時に信頼性ある動的なシールを有する装置を提供することも、特に望まれている。
ある実施形態では、本発明は、本体部と、調整バルブと、を備えた押出装置を提供する。調整バルブは、第1動作位置と第2動作位置との間で回転可能である。当該押出装置は、調整バルブが第1動作位置にある時に第1層配置を生産するように構成され、また、当該押出装置は、調整バルブが第2動作位置にある時に第2層配置を生産するように構成される。第1層配置と第2層配置とは、異なっている。
別の実施形態では、本発明は、異なる層配置を生産するために押出装置を使用する方法を提供する。当該押出装置は、本体部と、調整バルブと、を含んでいる。当該方法は、i)調整バルブが第1動作位置にある間に、押出装置を操作して、第1層配置を生産する工程と、ii)調整バルブを第1動作位置から第2動作位置に回転する工程と、iii)調整バルブが第2動作位置にある間に、押出装置を操作して、第2層配置を生産する工程と、を備えている。第1層配置と第2層配置とは、異なっている。
以下の図面は、本発明の特定の実施形態を図示しているが、本発明の範囲を制限するものではない。当該図面は、必ずしも縮尺については正確でなく、以下の詳細な説明に提供されている内容と関連して用いることが意図されている。本発明の実施形態は、添付の図面と関連して、以下に説明される。図面内において、同様の要素は、同様の参照符号を用いて示されている。
本発明の一実施形態による、押出装置の斜視図である。 図1Aの押出装置の別の斜視図である。 図1Aの押出装置の更に別の斜視図である。 図1A乃至図1Cの押出装置の断面図である。押出装置が第1層構造を有する押出物を生産するように構成されている第1形態で、調整バルブが示されている。 図2Aの調整バルブのスプールの左方図である。 図2Aの調整バルブのスプールの右方図である。 図1A乃至図1Cの押出装置の断面図である。押出装置が第2層構造を有する押出物を生産するように構成されている第2形態で、調整バルブが示されている。 図3Aの調整バルブのスプールの左方図である。 図3Aの調整バルブのスプールの右方図である。 本発明の別の実施形態による、押出装置の斜視図である。 図4Aの押出装置の別の斜視図である。 図4A及び図4Bの押出装置の断面図である。押出装置が第1層構造を有する押出物を生産するように構成されている第1形態で、調整バルブが示されている。 図5Aの調整バルブのスプールの前方図である。 図5Aの調整バルブのスプールの後方図である。 図4A及び図4Bの押出装置の断面図である。押出装置が第2層構造を有する押出物を生産するように構成されている第2形態で、調整バルブが示されている。 図6Aの調整バルブのスプールの前方図である。 図6Aの調整バルブのスプールの後方図である。 図4A及び図4Bの押出装置の断面図である。押出装置が第3層構造を有する押出物を生産するように構成されている第3形態で、調整バルブが示されている。 図7Aの調整バルブのスプールの前方図である。 図7Aの調整バルブのスプールの後方図である。 本発明の更に別の実施形態による、押出装置の平面図である。 図8Aの押出装置の斜視図である。 図8Aの押出装置の別の斜視図である。 図8A乃至図8Cの押出装置の断面図である。押出装置が第1層構造を有する押出物を生産するように構成されている第1形態で、調整バルブが示されている。 図8A乃至図8Cの押出装置の断面図である。押出装置が第2層構造を有する押出物を生産するように構成されている第2形態で、調整バルブが示されている。 図8A乃至図8Cの押出装置の断面図である。押出装置が第3層構造を有する押出物を生産するように構成されている第3形態で、調整バルブが示されている。 図8A乃至図8Cの押出装置の断面図である。押出装置が第4層構造を有する押出物を生産するように構成されている第4形態で、調整バルブが示されている。 図8A乃至図8Cの押出装置の断面図である。押出装置が第5層構造を有する押出物を生産するように構成されている第5形態で、調整バルブが示されている。 図8A乃至図8Cの押出装置の断面図である。押出装置が第6層構造を有する押出物を生産するように構成されている第6形態で、調整バルブが示されている。 本発明の更に別の実施形態による、押出装置の斜視図である。 図9の押出装置の断面図である。
以下の詳細な説明は、本質的に例示であって、本発明の範囲、適用可能性、構成、形態等を限定することは意図されていない。本明細書は、本発明の好適な実施形態を実施するための実際的な図示ないし説明を提供する。構成、材料、寸法、及び製造方法の例示は、選択された要素のために提供されている。全ての他の要素は、本発明の分野において当業者に知られたものを採用する。当業者は、所与の実施形態の多くが様々な好適な代替物を有することを、認識するであろう。
本発明は、第1出力形態と第2出力形態との間で調整可能な押出装置10を提供する。当該押出装置10は、第1出力形態の時、第1層配置を有する押出物を生産し、第2出力形態の時、第2層配置を有する押出物を生産する。幾つかの実施形態では、押出装置10は、2つだけの出力形態(ないし「設定」)を有する。このためには、図1A乃至図3Cに示された実施形態が参照される。他の実施形態では、押出装置10は、3つ以上の出力形態を有し、各々特有の押出物層配置を生産するようになっている。このためには、図4A乃至図7Cに示された実施形態が参照される。押出装置が生産を意図している異なる層配置の数に依存して、それは、6以上の出力形態を有することもできる。図8A乃至図8I及び図9乃至図10は、それぞれ、押出装置10が6つの異なる出力形態を有する2つの実施形態を図示している。従って、それは、6つの異なる押出物層配置を生産可能である。所望の層配置の範囲に依存して、押出装置は、7以上の出力形態を有することも可能である。
図示の実施形態では、押出装置10の出力形態は、押出ラインを遮断する必要なく、変更可能である。例えば、複数のポリマー流を押出装置10に供給する1以上の押出機は、当該装置によって生産される層配置が変更される間、動作を継続可能である。押出装置10は、何らかの構成要素を取り外してそれを異なる構成要素と交換する必要なく、(例えば第1層配置を有する押出物を生産するような構成から第2層配置を有する押出物を生産するような構成へと)選択的に調整可能であり得る。より一般的には、押出装置10は、押出装置のいずれかの部分(あるいは少なくとも流路に曝されている部分)を分解する必要なく、異なる出力形態の間で選択的に調整可能であり得る。
押出装置10は、共押出フィードブロック装置、フィードブロック装置の上流に配置されるフローアレンジ装置、または、装置からの層配置出力を変更することが望まれている任意の他の装置、であり得る。
押出装置10は、本体部20と、調整バルブ50と、を備えている。本体部20は、様々な形状及び形態で提供され得る。図1A乃至図1Cでは、本体部20は、シングルブロックである。図4A及び図4Bでも、本体部20は、シングルブロックである。代替的に、本体部20は、マルチブロックであってもよい。例えば、図8A乃至図8Iの押出装置10の本体部20は、2つのブロック20’、20’からなっている。図9及び図10では、押出装置10の本体部20は、3つのブロック20’、20’、20’からなっている。これは、図10において最も良く分かる。図8B及び図8Cに示すように、ブロックは、複数の締結具(例えばボルト)810によって共に結合され得る。
本体部20は、それぞれ第1及び第2押出機からの第1及び第2ポリマー流を受容するようになっている第1入力部118と第2入力部128とを有している。調整バルブ50は、第1及び第2押出機が第1及び第2ポリマー流を本体部20の第1入力部118及び第2入力部128に供給継続する間に、第1動作位置と第2動作位置との間で回転され得る。これにより、押出機を遮断する必要なく、出力が変更され得る。図示の実施形態では、本体部20は、(例えば第1、第2及び第3押出機からの)第1、第2及び第3ポリマー流をそれぞれ受容するようになっている第1入力部118と第2入力部128と第3入力部138とを有している。所望の場合、本体部20は、4、5、またはそれ以上、の押出機からのポリマー流を受容するための入力部が設けられ得る。
入力部は押出装置10の本体部20の様々な異なる場所に設けられ得るということが、理解されるべきである。更には、単一の入力部は、代替的に、押出装置10の1以上の流路にポリマーを供給するために提供され得る。
これにより、押出装置10は、本体部20と、第1動作位置と第2動作位置との間で回転可能である調整バルブ50と、を備えている。当該押出装置10の回転調整システムは、特別な動的シールを提供する。それは、特にコンパクトな装置外形を可能にする。
調整バルブ50が第1動作位置にある時、押出装置10は、第1層配置を有する押出物を生産するように構成される。調整バルブ50が第2動作位置にある時、押出装置10は、第2層配置を有する押出物を生産するように構成される。第1層配置と第2層配置とは、異なっている。例えば、第1層配置は、「AB」層配置であり得て、第2層配置は、「BA」層配置であり得る。本開示において、「A」は(例えば第1押出機からの)第1ポリマー流によって形成される層を示しており、「B」は(例えば第2押出機からの)第2ポリマー流によって形成される層を示している。層Aは、一般的に、層Bとは異なる成分を有する。例えば、層A及び層Bは、異なるポリマーで形成され得る。幾つかの場合、層Aはある色を有し、層Bは異なる色を有する。
図1A乃至図3C及び図4A乃至図7Cの実施形態を参照して、押出装置10の本体部20は、複数の取込導管110、120、130ないし310、320、330と、複数の出力導管210、220、230ないし410、420、430と、を有している。図示の実施形態では、本体部20は、取込導管の数と出力導管の数とが同じ「n」であり(例えば2以上、選択的には3)、調整バルブもまた、同じ数「n」の活性の押出物チャネルを有している。従って、動作中の任意の時間において、「n」の活性の押出物チャネルが調整バルブ内に存在し得て、少なくとも「n」(選択的には少なくとも「2n」)の閉鎖状態の押出物チャネルが調整バルブ内に存在し得る。活性の押出物チャネルは、本体部20のそれぞれの取込導管に開放しており、閉鎖状態の押出物チャネルは、本体部の内面と対峙することによって両端共に遮断されている(これにより、動作中、何らの押出物も閉鎖状態の押出物チャネルを通っては流れ得ない)。
調整バルブ50は、押出物チャネルの第1セット51,52、53ないし501、502、503及び第2セット54、55、56、504、505、506を有している。調整バルブ50が第1動作位置にある時、押出物チャネルの第1セット51,52、53ないし501、502、503が取込導管及び出力導管に対して開放している一方で、押出物チャネルの第2セット54、55、56、504、505、506が取込導管及び出力導管から閉鎖されている。調整バルブ50が第2動作位置にある時、押出物チャネルの第2セット54、55、56、504、505、506が取込導管及び出力導管に対して開放している一方で、押出物チャネルの第1セット51,52、53ないし501、502、503が取込導管及び出力導管から閉鎖されている。
図示の実施形態では、調整バルブ50が、スプール150と、ロック90と、を有している。スプール150は、回転可能であって、円筒状ないし略円筒状の形態を有するものとして図示されている。図2B、図2C、図3B,図3C、図5B,図5C,図6B,図6C、図7B及び図7Cが参照される。図示の押出装置10の本体部20は、スプール150が取り付けられた略円筒形状の開口を有している。図示のスプール150は、当該スプールが押出装置の本体部20に対して軸方向に(すなわち、図2A乃至図3Cの上下方向に)移動する自由度が無い(あるいは実質的に自由度が無い)というように、押出装置の本体部20に取り付けられている。従って、図示の調整バルブの運動は、スプールの回転を含むが、スプールの軸方向移動は含まない。図示の実施形態では、これは、押出装置10の本体部20に固定された2つのキャップ40、45間にスプールを取り付けることで達成される。あるいは、スプールは、キャップ(例えばキャップ40)と本体部20自身の内向きの肩部との間に取り付けられ得る。
図示のロック90は、係合形態と非係合形態とを有している。スプール150は、ロック90が非係合形態にある時に、本体部20に対して回転可能である。対照的に、ロック90が係合形態にある時、スプール150は本体部20に対する回転に対してロックされる。ロック90は、例えば、クリックリリースピンであり得る。これは、おそらくは、図1A乃至図1C、図2A、図3A、図4A、図4B、図5A、図6A、図7A、図8A及び図9において、最も良く示されている。これらの実施形態では、押出装置をある出力形態から別の出力形態に調整するために、オペレータが簡単にクイックリリースピンを引っ張り、調整バルブを所望の動作位置にまで回転し、クイックリリースピンを再係合することで、調整バルブを本体部に対する回転に対してロックすることができる。
所望の場合、本体部20は、スプールが取り付けられる円筒状開口を有し得て、本体部がチャネルを洗浄しないこともあり得る(例えば、円筒状開口の軸線に平行に延びるタイプのチャネル)。
調整バルブ50は、ある動作位置から次の動作位置に移動する時、インクリメント式に(単位毎に区別的に)回転するようになっている。従って、調整バルブ50は、各2つの隣接する動作位置が角度インクリメントによって分離された態様で、複数の異なる動作位置を有することができる。所望の場合、各2つの隣接する動作位置は、同じ角度インクリメント(例えば45°)によって分離され得る。これは、しかし、全く要求されない。
図示の実施形態では、調整バルブ50は、略円筒状形態を有するスプール150を有している。スプール150は、本体部20の略円筒状開口内に取り付けられている。スプール150は、本体部157を有しており、当該本体部157が押出物チャネルを有している。図示のスプール150は、対向する第1首部155と第2首部159とを有しており、それらがスプールの対向端を規定している。本体部157、第1首部155及び第2首部159は、好適には、それぞれ、円筒状ないし略円筒状の形態を有している。2つの首部155、159は、本体部157から突出しており、各々、本体部よりも小径である。
図示のスプール150は、2つのキャップ40、45間で、本体部20の円筒状ないし略円筒状の開口内に取り付けられている。キャップ40、45が、本体部20に締結されている(例えば、ボルト結合されている)。ブッシュ47が、選択的に、各キャップ40、45とスプール150との間に設けられ得る。図示の実施形態では、ブッシュ147が、スプール150の各首部155、159に設けられている。トラニオン60が、スプール150の第1首部155に締結されている(例えば、ボルト結合されている)。図示のトラニオン60は、六角形キャップ65を有し、ソケットやレンチ等を用いてオペレータはそれを便利に回転することができる。
従って、図示のスプール形態は、本体部157と2つの縮径首部155、159とを有している。本体部157の各端部は、環状面158を有する肩部を規定している。第1首部155に隣接する環状面158は、当該表面の周方向に沿って間隔を空けた一連の開口を有し得る。クイックリリースピンは、所望の動作位置にスプールをロックするために、当該複数の開口のいずれかと選択的に係合され得る。これは、おそらくは、図2A、図3A、図5A、図6A、図7A、図8D乃至図8Iにおいて、最も良く示されている。これら開口の各々は、調整バルブ50の異なる動作位置に対応している。これにより、前述の通り、クイックリリースピンがスプール150から引き出されて、スプールは本体部20に対する回転について自由になることができる。オペレータは、ソケットまたは他の好適な工具を用いて、トラニオン60の六角形キャップ65を把持して、隣接する環状面158の所望の開口がピンに整列するまでスプール150を回転することができる。そこで、ピンが当該開口に挿入され得て、それによって、スプール150は所望の動作位置にロックされる。
あるいは、スプールは、図示のような2つでなく、1つだけの首部(例えば第1首部155)を有するように構成されてもよい。他の選択肢として、両方の首部155、159を無くして、スプール150を本体部157からなる単なる円筒形としてもよい。所望の場合、これら実施形態のスプールは、カートリッジヒータを有しなくてもよい(例えば、スプールがカートリッジヒータを収容しなくてもよい)。
各スプール150は、複数の押出物チャネルを有している。スプール150内の押出物チャネルの数は、実施形態毎に異なり得るが、典型的には少なくとも4本(個)、多くの場合には少なくとも6本(個)、ある場合には少なくとも9本(個)、の押出物チャネルがスプール150内に存在する。図2A乃至図3Cにおいて、スプール150は、6本(個)の押出物チャネル51〜56を有している。図5A乃至図7Cにおいて、スプール150は、9本(個)の押出物チャネル501〜509を有している。押出物チャネルの数は、様々なシステムの要件に基づいて変わる。図示の実施形態では、各スプールが、押出材料の当該スプール内への通過のため少なくとも3つの開口(例えば入力部)を有し、押出材料のスプール外への通過のため少なくとも3つの出力部を有する。
図示のスプール150の各々の本体部157は、当該本体部の直径に沿って直線状に延びる少なくとも1つのチャネルを有している。図示の実施形態では、各スプール150の本体部157は、そのような少なくとも2つの直径貫通チャネルを有している。図2A乃至図2Cのチャネル51及び52、図3A乃至図3Cのチャネル55、図5A乃至図5Cのチャネル501、502及び503、が参照される。1以上の直径貫通チャネルを有することに加えて、本体部157は、有利には、少なくとも1つの円弧状チャネル、すなわち、曲線路に沿って延びるチャネルを有し得る。図2A乃至図3C、図5A乃至図7C及び図8D乃至図8Iに示されたスプール150の各々は、複数の円弧状チャネルを有する本体部157を有している。これらのチャネルの1以上(選択的には各々)は、当該チャネルの所望の長さに沿って、本体部157の外面(例えばその円筒状表面)を通って開放し得る。ある場合には、この種のチャネルは、当該チャネルの全長に亘って本体部の外面を通って開放している。図2A乃至図3Cのチャネル53、54及び56、図6A乃至図7Cのチャネル504及び509、が参照される。他の場合、曲線状チャネルは、第1長さ(部分)と第2長さ(部分)とを含む全長を有しており、当該チャネルは第1長さ(部分)に沿って本体部の外面を通して開放しており、当該チャネルの第2長さ(部分)はスプール150の本体部157を径方向に貫いて延びている。図2A乃至図3Cのチャネル51、図5A乃至図7Cのチャネル505、506、507及び508、が参照される。幾つかの実施形態では、径方向に延びるチャネルの長さ(部分)が、当該チャネルの2つの曲線状長さ(部分)の間で延びている。図5A乃至図7Cのチャネル505、506、507及び508が参照される。更に、スプール150は、選択的に、本体部157の直径に沿って直線状に延びる第1長さ(部分)と、直線状に軸方向に延びる1または2の長さ(部分)と、を有する少なくとも1つのチャネルを含み得る。図3A乃至図3Cのチャネル55が参照される。
従って、スプール150の本体部157は、複数の直径貫通チャネルと複数の曲線状チャネルとを有し得て、後者は選択的に本体部の外面に沿って(例えばその円筒面を通して(貫いて))開放し得る。
図示の実施形態では、各押出物チャネルは、スプール150内へポリマー流を受容する入口ポート51a、52a、53a、54a、55a、56a、501a、502a、503a、504a、505a、506a、507a、508a、509aと、スプール150外へ当該ポリマー流を排出する出口ポート51b、52b、53b、54b、55b、56b、501b、502b、503b、504b、505b、506b、507b、508b、509bと、の間で延びている。所望の押出物チャネルが活性位置にある時(すなわち、押出物のフローを受容するよう位置決めされている時)、本体部20の取込導管から、スプール150内の当該所望の押出物チャネルを通って、本体部20の出力導管へと、流路が延びている。
図1C、図2A、図3A、図4B、図5A、図6A、図7A、図8A及び図8D乃至図8Iを参照して、図示の押出装置10は、当該押出装置の機械方向(図8Aの矢印A方向)に略平行に本体部20を通過する3つの出力導管210、220、230ないし410、420、430を有している。これらの出力導管は、押出物を押出装置10の外へと排出するように構成されている。調整バルブ50は、本体部20に対して、図示の押出装置10の機械方向Aに垂直な回転軸回りに、回転可能である。
図示の押出装置10は、本体部20を通って調整バルブ50を通って延びる3つの流路を有している。本体部20及び調整バルブ50は、好適には、調整バルブ50の第1動作位置から第2動作位置までの回転中、3つの流路の全てが常に開放状態を維持するように構成される。他の実施形態では、押出装置が、2つだけの流路を有する。調整バルブがある動作位置から他の動作位置に回転する時、各流路の経路(ルート)が変わり、僅かな圧力上昇が生じ得るものの、流路は全体として決して閉鎖されることはない。
図2A乃至図3Cの実施形態を参照して、押出装置10の本体部20は、第1取込導管110、第2取込導管120及び第3取込導管130、並びに、第1出力導管210、第2出力導管220及び第3出力導管230を有する。調整バルブ50は、第1押出物チャネル51、第2押出物チャネル52、第3押出物チャネル53、第4押出物チャネル54、第5押出物チャネル55及び第6押出物チャネル56を有する。調整バルブ50が第1動作位置にある時、第1取込導管110が、第1押出物チャネル51及び第1出力導管210に流体連通し、第2取込導管120が、第2押出物チャネル52及び第2出力導管220に流体連通し、且つ、第3取込導管130が、第3押出物チャネル53及び第3出力導管230に流体連通する。調整バルブ50が第2動作位置にある時、第1取込導管110が、第4押出物チャネル54及び第3出力導管230に流体連通し、第2取込導管120が、第5押出物チャネル55及び第2出力導管220に流体連通し、且つ、第3取込導管130が、第6押出物チャネル56及び第1出力導管210に流体連通する。
図2A乃至図3Cの実施形態の参照を継続して、本体部20及び調整バルブ50は、調整バルブ50の第1動作位置と第2動作位置との間の回転中いつでも、
(i)第1取込導管110が、第1押出物チャネル51及び第4押出物チャネル54の少なくとも一方と流体連通する、
(ii)第2取込導管120が、第2押出物チャネル52及び第5押出物チャネル55の少なくとも一方と流体連通する、
(iii)第3取込導管130が、第3押出物チャネル53及び第6押出物チャネル56の少なくとも一方と流体連通する、
というように構成されている。
好適には、調整バルブ50の第1動作位置から第2動作位置への回転中に、
(a)第1取込導管110は、最初は第1押出物チャネル51のみに開放しているが、その後に第1押出物チャネル51及び第4押出物チャネル54の両方に開放して、最終的には第4押出物チャネル54のみに開放し、
(b)第2取込導管120は、最初は第2押出物チャネル52のみに開放しているが、その後に第2押出物チャネル52及び第5押出物チャネル55の両方に開放して、最終的には第5押出物チャネル55のみに開放し、且つ、
(c)第3取込導管130は、最初は第3押出物チャネル53のみに開放しているが、その後に第3押出物チャネル53及び第6押出物チャネル56の両方に開放して、最終的には第6押出物チャネル56のみに開放する。
図5A乃至図7Cの実施形態では、調整バルブ50は、第1、第2及び第3動作位置の間で回転可能である。従って、本実施形態の押出装置10は、調整バルブ50が第1動作位置にある時に第1層配置を生産するように構成され、調整バルブ50が第2動作位置にある時に第2層配置を生産するように構成され、調整バルブ50が第3動作位置にある時に第3層配置を生産するように構成されている。第1層配置と第2層配置と第3層配置とは、異なっている。ある例では、第1層配置は、1/2/3層配置で、第2層配置は、1/3/2層配置で、第3層配置は、2/1/3層配置である。他の例では、第1層配置は、1/2/1層配置で、第2層配置は、1/1/2層配置で、第3層配置は、2/1/1層配置である。
図5A乃至図7Cの参照を継続して、押出装置10の本体部20は、複数の取込導管310、320、330と複数の出力導管410、420、430とを有している。調整バルブ50は、押出物チャネルの第1セット501、502、503、第2セット504、505、506及び第3セット507、508、509を有している。調整バルブ50が第1動作位置にある時、押出物チャネルの第1セット501、502、503が取込導管310、320、330及び出力導管410、420、430に対して開放している一方で、押出物チャネルの第2及び第3セット504、505、506、507、508、509が取込導管及び出力導管から閉鎖されている。調整バルブ50が第2動作位置にある時、押出物チャネルの第2セット504、505、506が取込導管310、320、330及び出力導管410、420、430に対して開放している一方で、押出物チャネルの第1及び第3セット501、502、503、507、508、509が取込導管及び出力導管から閉鎖されている。調整バルブ50が第3動作位置にある時、押出物チャネルの第3セット507、508、509が取込導管310、320、330及び出力導管410、420、430に対して開放している一方で、押出物チャネルの第1及び第2セット501、502、503、504、505、506が取込導管及び出力導管から閉鎖されている。
図5A乃至図7Cにおいて、押出装置10の本体部20は、第1取込導管310、第2取込導管320及び第3取込導管330、並びに、第1出力導管410、第2出力導管420及び第3出力導管430を有する。本実施形態では、調整バルブ50は、第1押出物チャネル501、第2押出物チャネル502、第3押出物チャネル503、第4押出物チャネル504、第5押出物チャネル505、第6押出物チャネル506、第7押出物チャネル507、第8押出物チャネル508及び第9押出物チャネル509を有する。調整バルブ50が第1動作位置にある時、第1取込導管310が、第1押出物チャネル501及び第1出力導管410に流体連通し、第2取込導管320が、第2押出物チャネル502及び第2出力導管420に流体連通し、且つ、第3取込導管330が、第3押出物チャネル503及び第3出力導管430に流体連通する。調整バルブ50が第2動作位置にある時、第1取込導管310が、第4押出物チャネル504及び第1出力導管410に流体連通し、第2取込導管320が、第5押出物チャネル505及び第3出力導管430に流体連通し、且つ、第3取込導管330が、第6押出物チャネル506及び第2出力導管420に流体連通する。調整バルブ50が第3動作位置にある時、第1取込導管310が、第7押出物チャネル507及び第2出力導管420に流体連通し、第2取込導管320が、第8押出物チャネル508及び第1出力導管410に流体連通し、且つ、第3取込導管330が、第9押出物チャネル509及び第3出力導管430に流体連通する。
図8A乃至図8I並びに図9及び図10にそれぞれ示される2つの実施形態では、押出装置10は、第2調整バルブ50’を更に含んでいる。これらの実施形態では、第2調整バルブ50’は、第1、第2及び第3動作位置の間で回転可能である。2つの調整バルブ50、50’は、2つのスプールを備え得る。その各々は、選択的に円筒状ないし略円筒状であって、それら2つの軸線が互いに平行であるように構成されている。第2調整バルブは、第1調整バルブの下流にある。押出装置10は、第2調整バルブ50’が第1動作位置にある時、第2調整バルブ50’が第2または第3動作位置にある時とは異なる層配置を生産するように構成されている。第2調整バルブ50’は、第1調整バルブ50に対して前述された特性であり得る。図8A乃至図10では、押出装置10は、本体部20を通り調整バルブ50、50’の両方を通って延びる3つの流路を有している。本実施形態では、押出装置10は、6つの出力形態(ないし「設定」)を有する。その各々が、第1調整バルブ50が第1または第2動作位置にあって第2調整バルブ50’が第1、第2または第3動作位置にあるという特有の組合せによって特徴付けられている。これにより、押出装置10は、6つの異なる層配置を生産するようになっている。
図示の目的のため、図1A乃至図3Cの調整バルブ/スプールの設計は、図8A乃至図8Iの実施形態の第1調整バルブ50のために用いられ、図4A乃至図7Cの調整バルブ/スプールの設計は、図8A乃至図8Iの実施形態の第2調整バルブ50’のために用いられている。しかしながら、2以上の調整バルブを含む他の実施形態のために、多くの他のバルブ/スプール設計が利用され得ることが、理解されるべきである。
図8Dは、第1出力形態(ないし「第1設定」)の押出装置10を示している。押出装置10が当該出力形態にある時、結果として得られる層配置は、A/B/C層構造であり得る。従って、第1スプール150は、「ABC」動作位置で示されており、第2スプール150は、「123」動作位置で示されている。
図8Eは、第2出力形態(ないし「第2設定」)の押出装置10を示している。押出装置10が当該出力形態にある時、結果として得られる層配置は、B/A/C層構造であり得る。従って、第1スプール150は、「ABC」動作位置で示されており、第2スプール150は、「132」動作位置で示されている。
図8Fは、第3出力形態(ないし「第3設定」)の押出装置10を示している。押出装置10が当該出力形態にある時、結果として得られる層配置は、B/A/C層構造であり得る。従って、第1スプール150は、「ABC」動作位置で示されており、第2スプール150は、「213」動作位置で示されている。
図8Gは、第4出力形態(ないし「第4設定」)の押出装置10を示している。押出装置10が当該出力形態にある時、結果として得られる層配置は、C/B/A層構造であり得る。従って、第1スプール150は、「CBA」動作位置で示されており、第2スプール150は、「123」動作位置で示されている。
図8Hは、第5出力形態(ないし「第5設定」)の押出装置10を示している。押出装置10が当該出力形態にある時、結果として得られる層配置は、C/A/B層構造であり得る。従って、第1スプール150は、「CBA」動作位置で示されており、第2スプール150は、「132」動作位置で示されている。
図8Iは、第6出力形態(ないし「第16定」)の押出装置10を示している。押出装置10が当該出力形態にある時、結果として得られる層配置は、B/C/A層構造であり得る。従って、第1スプール150は、「CBA」動作位置で示されており、第2スプール150は、「213」動作位置で示されている。
図9及び図10の実施形態では、押出装置10は、共押出フィードブロック装置である。これは、本明細書のどの実施形態の場合にも適合し得る。従って、調整バルブの下流に、押出装置10は、押出装置を通過する複数の流路が集合して単一の出力導管300に結合されるフロー結合領域を有し得る。図示の実施形態では、フィードブロック装置は、単一の中央の出力導管300と2つの共押出導管200とを有している。2つの共押出導管200は、互いに集合して、最終的に出力導管300と交差している。
出力導管300の形態は、様々な応用に適合するべく変更され得る。図9及び図10では、単一の中央の出力導管300がフィードブロック装置の中央に位置する直線状経路に沿って延びているが、これは要求されない。例えば、中央の出力導管がフィードブロック装置の中央に位置する必要はない。代わりに、フィードブロック装置の上部や底部の近くにあってもよい。中央の出力導管は、曲がっていたり、折れていたり(角度を有していたり)してもよい。もっとも、一般的には、導管内の流路抵抗を最小化することが望まれるだろう。更に、幾つかの実施形態では、1以上の共押出導管200からの層が、中央の出力導管から供給されるコア層の一側(両側ではない)に適用される。このような場合、1以上の共押出導管200は、中央の出力導管300の一側に位置するが、他側には位置しない。
図9及び図10において、フィードブロック装置は、単一の出力導管300と2つの共押出導管200とを有している。この特性を有するフィードブロック装置は、一般に、3層の共押出構造を生産するべく用いられる。もっとも、当業者は、単層ないし2層の共押出構造がそのようなフィードブロック装置で生産され得ることを、理解するであろう。これは、例えば、共押出導管200の1つまたは両方を使用しないで閉鎖することによって、なされ得る。より一般的には、共押出導管200の数及び配置は、多くの異なる応用を可能にするべく変更され得る。フィードブロック装置は、例えば、単一の共押出導管を有し得る。他の例として、5層の共押出構造が所望される時、フィードブロック装置は、典型的には、少なくとも4つの共押出導管を有する。この開示がガイドとして与えられることで、多くの他の変形例が、当業者には明らかである。
図9及び図10において、各共押出導管200は、出力導管300内に開放しており、各共押出導管内の第2押出物フローが、出力導管300内の押出物フローと合流して、多層の押出物フローを生産する。中央のフローから供給される層が、コア層と呼ばれる。共押出導管からの1以上の層が、コア層上に積層される。結果として得られる多層の押出物フローが、出力導管300に沿って出口309に到達するまで移動する。出口309から、多層の押出物フローが、押出ダイや他の下流のツール、例えば層マルチプライヤや他のフィードブロック装置、へと供給され得る。
図9及び図10に示されたフィードブロック装置の本体部20は、選択的に、互いに結合された4つのブロック20’を有し得る。図示の中央の出力導管300は、例えば、集合的に当該中央導管を取り囲んで各々がそれに曝された2つのブロック20’の界面に位置する経路に沿って延び得る。他の場合において、そのような2つのブロックは、フィードブロック装置の当該部分の両半部を規定する単一のブロックで置換され得る。図示のフィードブロック装置は、出力板590を有しているが、これは要求されない。
図9及び図10に示すフィードブロック装置は、2つのフローアジャスタ700を有している。他の実施形態では、1つだけのフローアジャスタ、4以上のフローアジャスタ、ゼロのフローアジャスタ、が存在し得る。設けられる場合、各フローアジャスタ700は、好適には、回転可能であって、楔形である。各フローアジャスタ700は、調整バルブ50、50’の回転軸に垂直ないし略垂直である回転軸回りに回転可能である。図示の実施形態では、各フローアジャスタ700が、i)隣接する共押出導管200のギャップ高さ、及び、ii)中央の出力導管300の高さ、を同時に変更するように回転可能である。これにより、フローアジャスタ700は、調整バルブ50、50’の下流にある。
図示のフローアジャスタ700は、各々、第1及び第2フロー接触面を有している。第1フロー接触面758は、中央の出力導管300に曝されていて、第2フロー接触面752は、共押出導管200に曝されている。第2フロー接触面752は、好適には、凹状形態を有する。
図示のフローアジャスタ700の各々は、円筒状ベース領域を有している。当該円筒状ベース領域から、楔領域が突出していて、当該楔領域は、円筒状ベース領域からの距離が増大するにつれて狭くなっていて、先端に至っている。当該先端で、押出物は中央の出力導管300から流れ、それぞれの共押出導管200が交差(合流)している。これは、図10に図示されている。図10は、2つの共押出導管200が中央の出力導管300と合流するフィードブロック装置のフロー結合領域を図示している。各共押出導管200は、中央の出力導管300内に開放する出口を有している。これにより、図示のフィードブロック装置500は、複数の押出物フローが多層の押出物フローを形成するために組み合わされるフロー結合領域を有している。図10では、当該フロー結合領域に入る場所での中央の出力導管300の高さが、対峙し合う調整可能なフローアジャスタ700の対の間の分離距離によって設定される。
図10の実施形態では、フィードブロック装置は、それぞれの調整可能な楔型のフローコントローラ700の位置を示すゲージ800を有している。図示のゲージは、単なる例示であって、様々な異なるゲージタイプが利用され得る。更に、ゲージは選択的であって、幾つかの実施形態では省略され得る。
図9及び図10に示されたフィードブロック装置は、2つの共押出導管200と2つのフローアジャスタ700とを有している。これらの共押出導管200及びフローアジャスタ700(任意のアクチュエータを含む)の形態、機能及び他の特徴は、選択的に、US特許出願第13/646,206に記載された特性であり得る。当該公報の全体の内容が、当該引用によってここに包含される(incorporated by reference)。他の実施形態では、フィードブロック装置は、US特許出願第14/445,604に開示されたタイプの1以上の粘度補償装置を有し得る。より一般的には、フィードブロック装置が意図される応用に依存して、それは、任意の好適な粘度補償システムや層プロファイリング装置を含み得るし、あるいは、それらを含まなくてもよい。
本発明の他の実施形態は、異なる層配置を生産するために押出装置10を使用する方法を提供する。押出装置10は、本体部20と、調整バルブ50と、を含んでいる。当該方法は、調整バルブ50が第1動作位置にある間に、押出装置10を操作して、第1層配置を生産する工程を含んでいる。調整バルブ50は、その後、第1動作位置から第2動作位置に回転されて、(調整バルブが第2動作位置にある間に)押出装置10が操作されて、第2層配置を生産する。前述のように、第1層配置と第2層配置とは異なっている。
当該方法は、調整バルブ50の第1動作位置から第2動作位置までの回転中(及び調整バルブのある動作位置から別の動作位置への任意の他の回転中)に連続して、第1、第2及び第3ポリマー流を、本体部20の第1、第2及び第3入力部118、128、138にそれぞれ供給する工程を含み得る。押出装置10の出力形態が押出ラインを遮断する必要なく変更され得るため、ポリマー流を装置に供給する押出機は、当該装置によって生産される層配置が変更される間でも、動作を継続できる。
図示の調整バルブ50は、押出装置10の何らかの構成要素を取り外してそれを異なる構成要素と交換することなく、第1動作位置から第2動作位置まで回転される。例えば、押出装置10をある出力形態から別の出力形態に調整する前に、流れインサート部、ダイバータ、プラグ、流れスプール及び/または選択プレートを取り外して交換する必要がない。より一般的には、押出装置10は、押出装置のいずれかの部分(あるいは少なくとも押出物フローに曝されている部分)を分解することなく、異なる出力形態の間で選択的に調整可能であり得る。
本発明の回転調整方法は、特別な動的シールを提供する。それは、特にコンパクトな装置外形を可能にする。図示の実施形態では、調整バルブ50の回転は、本体部20に対してなされ、押出装置10の機械方向(図8Aの矢印A方向)に垂直な回転軸回りになされる。
図示の押出装置10は、本体部20を通って調整バルブ50を通って延びる3つの流路を有している。調整バルブ50の回転中、3つの流路の全てが常に開放状態を維持する。これは、より少ない(2つだけの)流路、あるいは、3より多い流路、を有する実施形態の各流路にも当てはまる。調整バルブがある動作位置から他の動作位置に回転する時、各流路の経路(ルート)が変わり、僅かな圧力上昇が生じ得るものの、流路は全体として決して閉鎖されることはない。
調整バルブ50が第1動作位置にある時、調整バルブ50の押出物チャネルの第1セット51,52、53ないし501、502、503が本体部20の複数の取込導管110、120、130ないし310、320、330及び複数の出力導管210、220、230ないし410、420、430に対して開放している一方で、調整バルブ50の押出物チャネルの第2セット54、55、56ないし504、505、506が取込導管及び出力導管から閉鎖されている(従って、流れを受容しない)。調整バルブ50が第2動作位置にある時、押出物チャネルの第2セット54、55、56ないし504、505、506が複数の取込導管110、120、130ないし310、320、330及び複数の出力導管210、220、230ないし410、420、430に対して開放している一方で、押出物チャネルの第1セット51,52、53ないし501、502、503が取込導管及び出力導管から閉鎖されている(従って、流れを受容しない)。図示のシステムを用いる方法は、本体部20の「n」本(個)の取込導管を通して、その後に(各)調整バルブの「n」本(個)の活性の押出物チャネルを通して、その後に本体部20の「n」本(個)の出力導管を通して、押出物を連続的に流す工程を含み得る、ということが理解され得る。理解されるように、そのような方法は、(各)調整バルブの閉鎖された押出物チャネルを通して押出物を流す工程を含まないし、フローが活性の押出物チャネルに供給されている間に何らかの排出チャネルを通して押出物を流す工程を含む必要がない。
前述のように、幾つかの実施形態は、第1、第2及び第3動作位置の間で回転可能な調整バルブ50を含む。そのような場合、本方法は、調整バルブ50を第2動作位置から第3動作位置に回転する工程と、(調整バルブが第3動作位置にある間に)押出装置10を操作して第3層配置を生産する工程と、を更に備える。第1層配置と第2層配置と第3層配置とは、異なっている。調整バルブ50が第3動作位置にある時、調整バルブ50の押出物チャネルの第3セット507、508、509が取込導管110、120、130ないし310、320、330及び出力導管210、220、230ないし410、420、430に対して開放している一方で、押出物チャネルの第1及び第2セット501、502、503、504、505、506が取込導管及び出力導管から閉鎖されている。意図される応用に依存して、調整バルブ50が4以上の動作位置を有し得ることが理解され得る。従って、本方法は、調整バルブ50を4以上の動作位置の間で回転する工程を含み得る。
本方法で用いられる共押出装置10は、図9及び図10を参照して前述された特性を有するフィードブロック装置であり得る。従って、本方法は、中央の出力導管300を通して第1押出物フローを押し出すのと同時に、共押出導管200を通して少なくとも1つの第2押出物フローを押し出す工程を含み得る。多くの場合、本方法は、中央の出力導管300を通して第1押出物フローを押し出すのと同時に、2つの共押出導管200を通して2つの他の押出物フローを押し出す工程を含み得る。これにより、第1フローと(複数の)第2フローとが、好適には、出力導管300と共押出導管200との交差点で融合されて、多層の押出物フローが生産される。
前述の通り、図9及び図10のフィードブロック装置は、2つのフローアジャスタ700を有しており、当該フローアジャスタ700は、好適には、各々、回転可能で楔形である。従って、本方法は、選択的に、フローアジャスタ700を回転して各共押出導管200のギャップ高さと中央の出力導管300の高さとを同時に調整する工程を含み得る。
本発明の好適な実施形態が説明されたが、本発明の精神及び添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、様々な変更、適応、修正が本発明においてなされ得ることが、理解されるべきである。

Claims (7)

  1. それぞれ第1、第2及び第3ポリマー流を受容するための第1、第2及び第3入力部と、複数の取込導管と、複数の出力導管と、を有する本体部と、
    押出物チャネルの第1及び第2セットを有する調整バルブと、
    を備えた押出装置であって、
    前記調整バルブは、第1動作位置と第2動作位置との間で回転可能であり、
    前記調整バルブが前記第1動作位置にある時、前記押出物チャネルの第1セットが前記取込導管及び前記出力導管に対して開放している一方で、前記押出物チャネルの第2セットが前記取込導管及び前記出力導管から閉鎖されており、
    前記調整バルブが前記第2動作位置にある時、前記押出物チャネルの第2セットが前記取込導管及び前記出力導管に対して開放している一方で、前記押出物チャネルの第1セットが前記取込導管及び前記出力導管から閉鎖されており、
    前記調整バルブは、前記第1、第2及び第3ポリマー流が前記本体部の前記第1、第2及び第3入力部に供給されながらにして、前記第1動作位置と前記第2動作位置との間で回転可能であり、
    当該押出装置は、各々が前記本体部を貫通し前記調整バルブを貫通する3つの流路を有しており、
    前記本体部及び前記調整バルブは、前記調整バルブの前記第1動作位置と前記第2動作位置との間での回転中に前記流路の3つ全てが開放状態を維持する、というように構成されており、
    当該押出装置は、前記調整バルブが前記第1動作位置にある時に第1層配置を生産するように構成され、
    当該押出装置は、前記調整バルブが前記第2動作位置にある時に第2層配置を生産するように構成され、
    前記第1層配置と前記第2層配置とは、異なっている
    ことを特徴とする押出装置。
  2. 前記本体部は、第1、第2及び第3取込導管と、第1、第2及び第3出力導管と、を有しており、
    前記調整バルブは、第1、第2、第3、第4、第5及び第6押出物チャネルを有しており、
    前記調整バルブが前記第1動作位置にある時、
    前記第1取込導管が、前記第1押出物チャネル及び前記第1出力導管に流体連通しており、
    前記第2取込導管が、前記第2押出物チャネル及び前記第2出力導管に流体連通しており、且つ、
    前記第3取込導管が、前記第3押出物チャネル及び前記第3出力導管に流体連通しており、
    前記調整バルブが前記第2動作位置にある時、
    前記第1取込導管が、前記第4押出物チャネル及び前記第3出力導管に流体連通しており、
    前記第2取込導管が、前記第5押出物チャネル及び前記第2出力導管に流体連通しており、且つ、
    前記第3取込導管が、前記第6押出物チャネル及び前記第1出力導管に流体連通しており、
    前記本体部及び前記調整バルブは、前記調整バルブの前記第1動作位置から前記第2動作位置への回転中に、
    (a)前記第1取込導管は、最初は前記第1押出物チャネルのみに開放しているが、その後に前記第1押出物チャネル及び前記第4押出物チャネルの両方に開放して、最終的には前記第4押出物チャネルのみに開放する、
    (b)前記第2取込導管は、最初は前記第2押出物チャネルのみに開放しているが、その後に前記第2押出物チャネル及び前記第5押出物チャネルの両方に開放して、最終的には前記第5押出物チャネルのみに開放する、且つ、
    (c)前記第3取込導管は、最初は前記第3押出物チャネルのみに開放しているが、その後に前記第3押出物チャネル及び前記第6押出物チャネルの両方に開放して、最終的には前記第6押出物チャネルのみに開放する、
    を満たすように構成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の押出装置。
  3. 前記調整バルブは、第1、第2及び第3動作位置の間で回転可能であり、
    当該押出装置は、前記調整バルブが前記第1動作位置にある時に前記第1層配置を生産するように構成され、
    当該押出装置は、前記調整バルブが前記第2動作位置にある時に前記第2層配置を生産するように構成され、
    当該押出装置は、前記調整バルブが前記第3動作位置にある時に第3層配置を生産するように構成され、
    前記第1層配置と前記第2層配置と前記第3層配置とは、異なっており、
    前記調整バルブは、押出物チャネルの第3セットを有しており、
    前記調整バルブが前記第1動作位置にある時、前記押出物チャネルの第1セットが前記取込導管及び前記出力導管に対して開放している一方で、前記押出物チャネルの第2及び第3セットが前記取込導管及び前記出力導管から閉鎖されており、
    前記調整バルブが前記第2動作位置にある時、前記押出物チャネルの第2セットが前記取込導管及び前記出力導管に対して開放している一方で、前記押出物チャネルの第1及び第3セットが前記取込導管及び前記出力導管から閉鎖されており、
    前記調整バルブが前記第3動作位置にある時、前記押出物チャネルの第3セットが前記取込導管及び前記出力導管に対して開放している一方で、前記押出物チャネルの第1及び第2セットが前記取込導管及び前記出力導管から閉鎖されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の押出装置。
  4. 前記調整バルブは、スプールと、ロックと、を有しており、
    前記ロックは、係合形態と非係合形態とを有しており、
    前記本体部は、前記スプールが取り付けられた略円筒形状の開口を有しており、
    前記スプールは、前記ロックが前記非係合形態にある時に前記本体部に対して回転可能であり、前記ロックが前記係合形態にある時に前記本体部に対する回転に対してロックされる
    ことを特徴とする請求項1に記載の押出装置。
  5. 更に第2調整バルブを備え、
    前記第2調整バルブは、第1、第2及び第3動作位置の間で回転可能であり、
    当該押出装置は、前記第2調整バルブが前記第1動作位置にある時、前記第2調整バルブが前記第2または第3動作位置にある時とは異なる層配置を生産するように構成され、
    当該押出装置は、各々が前記本体部を貫通し前記調整バルブ及び前記第2調整バルブの両方を貫通する3つの流路を有しており、
    当該押出装置は、6つの異なる設定状態を有し、その各々は、前記調整バルブが前記第1または第2動作位置にあって前記第2調整バルブが前記第1、第2または第3動作位置にあるという特有の組合せによって特徴付けられており、6つの異なる層配置を生産するようになっている
    ことを特徴とする請求項1に記載の押出装置。
  6. 異なる層配置を生産するために押出装置を使用する方法であって、
    前記押出装置は、本体部と、調整バルブと、を含んでおり、
    前記方法は、
    i)前記調整バルブが第1動作位置にある間に、前記押出装置を操作して、第1層配置を生産する工程と、
    ii)前記調整バルブを前記第1動作位置から第2動作位置に回転する工程と、
    iii)前記調整バルブの前記第1動作位置から前記第2動作位置までの前記回転中に連続して、第1、第2及び第3ポリマー流を、前記本体部の第1、第2及び第3入力部にそれぞれ供給する工程と、
    iv)前記調整バルブが第2動作位置にある間に、前記押出装置を操作して、第2層配置を生産する工程と、
    を備え、
    前記第1層配置と前記第2層配置とは、異なっており、
    前記調整バルブが前記第1動作位置にある時、前記調整バルブの押出物チャネルの第1セットが前記本体部の複数の取込導管及び複数の出力導管に対して開放している一方で、前記調整バルブの押出物チャネルの第2セットが前記取込導管及び前記出力導管から閉鎖されており、
    前記調整バルブが前記第2動作位置にある時、前記押出物チャネルの第2セットが前記取込導管及び前記出力導管に対して開放している一方で、前記押出物チャネルの第1セットが前記取込導管及び前記出力導管から閉鎖されている
    ことを特徴とする方法。
  7. 前記調整バルブを前記第2動作位置から第3動作位置に回転する工程と、
    前記調整バルブが第3動作位置にある間に、前記押出装置を操作して、第3層配置を生産する工程と、
    を更に備え、
    前記第1層配置と前記第2層配置と前記第3層配置とは、異なっており、
    前記調整バルブが前記第3動作位置にある時、前記調整バルブの押出物チャネルの第3セットが前記取込導管及び前記出力導管に対して開放している一方で、前記押出物チャネルの第1及び第2セットが前記取込導管及び前記出力導管から閉鎖されている
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2016093124A 2015-05-04 2016-05-06 押出装置及びその利用方法 Active JP6781571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/703,069 US10220561B2 (en) 2015-05-04 2015-05-04 Extrusion device and method of use
US14/703,069 2015-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016210186A JP2016210186A (ja) 2016-12-15
JP6781571B2 true JP6781571B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=55806145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016093124A Active JP6781571B2 (ja) 2015-05-04 2016-05-06 押出装置及びその利用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10220561B2 (ja)
EP (1) EP3098054A3 (ja)
JP (1) JP6781571B2 (ja)
CN (1) CN106113432B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10252457B2 (en) 2015-05-04 2019-04-09 Nordson Corporation Flow diverter valve for an extrusion system
US10220561B2 (en) 2015-05-04 2019-03-05 Nordson Corporation Extrusion device and method of use
JP6561254B2 (ja) * 2015-07-10 2019-08-21 川上産業株式会社 合成樹脂製中空板、その製造装置及び製造方法、並びに押出成形装置
DE102018216149B4 (de) * 2018-09-21 2023-05-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Beeinflussung des Volumenstroms von extrudiertem plastisch verformbaren Werkstoff
TWI788663B (zh) * 2019-05-14 2023-01-01 日商Pla技研股份有限公司 軟管之製造裝置
IT202100027194A1 (it) * 2021-10-22 2023-04-22 Diego GALLI Dispositivo per la produzione di un prodotto composito multistrato

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1007015A (en) * 1971-09-27 1977-03-22 Walter J. Schrenk Coextrusion apparatus
US3918865A (en) 1973-09-28 1975-11-11 Welex Inc Coextrusion system
US3886963A (en) 1973-10-10 1975-06-03 Dow Chemical Co Valve
AU513695B2 (en) 1976-02-20 1980-12-18 Ihara Chemical Ind Co Multiport cylindrical valve
US4249875A (en) 1978-09-15 1981-02-10 Cosden Technology, Inc. Co-extrusion apparatus and method for producing multiple-layered thermoplastic pipe
FR2437289A1 (fr) * 1978-09-27 1980-04-25 Ono Dispositif d'alimentation d'une filiere de fabrication de feuilles en matiere thermoplastique
US4483669A (en) 1982-08-16 1984-11-20 Cosden Technology, Inc. Multiple-layered sheeting apparatus
US4931246A (en) 1983-04-13 1990-06-05 American National Can Company Method for injection molding multi-layer articles
AT387671B (de) * 1987-01-27 1989-02-27 Rosendahl Masch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum herstellen von isolierten draehten
US4761129A (en) * 1987-07-07 1988-08-02 Swisscab E.A. Schoen S.A. Device for changing color during the extrusion of a sheath around a conductor
US5110276A (en) 1989-12-28 1992-05-05 Farnsworth John T Extrusion die assembly
US5076777A (en) 1990-12-20 1991-12-31 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for coextruding plastics materials
US5616350A (en) 1995-04-10 1997-04-01 Cincinnati Milacron Inc. Dual flow divider with diverter valve
US5858420A (en) 1997-08-13 1999-01-12 Husky Injection Molding Systems Ltd. Flow regulating and distributing assembly
US6174478B1 (en) 1998-09-25 2001-01-16 Silver-Line Plastics Corporation Method and apparatus for simultaneous extrusion of two triple-wall pipes
EP1075921B1 (en) 1999-08-12 2006-09-06 Sumitomo Chemical Company, Limited Multilayer polyolefin foamed sheet and method and apparatus for producing the same
ATE484853T1 (de) 2002-12-02 2010-10-15 Bathium Canada Inc Coextrusionsverfahren zur herstellung von dünnschicht-elektrochemischen zellen für lithium- polymer-batterien
DE102005007102B4 (de) * 2005-02-16 2010-02-11 Gala Industries, Inc. Anfahrventil
US7384259B2 (en) 2006-02-09 2008-06-10 Guill Tool & Engineering Co, Inc. Mechanism for adjusting a valve for regulating the flow of plastic to an extrusion die
US8490643B2 (en) 2010-09-27 2013-07-23 Processing Technologies, Llc Diverter valve
CN103857517B (zh) 2011-10-06 2016-12-28 诺信挤出模具工业有限责任公司 用于挤出聚合物层压物的可调节供给块
RU2605963C2 (ru) * 2011-12-31 2017-01-10 Юнивейшн Текнолоджиз, Ллк Установка и способ формирования различных пластмассовых изделий из одного расплава
US10180190B2 (en) 2013-09-27 2019-01-15 Bharath Sai Kumar G. R. Method, system, apparatus and device for directional flow control of fluids and gases
US9808980B2 (en) 2014-07-29 2017-11-07 Nordson Corporation Coextrusion feedblock, coextrusion profiling insert assembly, and methods of operation
US10207444B2 (en) * 2015-02-20 2019-02-19 Processing Technologies, Llc Diverter valve
US10220561B2 (en) 2015-05-04 2019-03-05 Nordson Corporation Extrusion device and method of use

Also Published As

Publication number Publication date
CN106113432B (zh) 2020-06-05
CN106113432A (zh) 2016-11-16
EP3098054A2 (en) 2016-11-30
JP2016210186A (ja) 2016-12-15
EP3098054A3 (en) 2017-02-15
US10220561B2 (en) 2019-03-05
US20160325476A1 (en) 2016-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781571B2 (ja) 押出装置及びその利用方法
EP2261003B1 (en) Die tooling for extruding tubular product
US9808980B2 (en) Coextrusion feedblock, coextrusion profiling insert assembly, and methods of operation
US9216534B2 (en) Coextrusion feedblock and coextrusion profiling insert assembly
JPH04232017A (ja) 調節可能なギャップを有する改良マルチレイヤーダイヘッド
US8490643B2 (en) Diverter valve
JP2018065384A (ja) 押出システムのためのフローダイバータバルブ
CA2842002A1 (en) Concentric co-extrusion die and a method of extruding a multilayer thermoplastic film
CN114364504A (zh) 熔体分配器
US6971865B2 (en) Manifold for regulating the flow of plastic to an extrusion die
US10252457B2 (en) Flow diverter valve for an extrusion system
US4507071A (en) Coextrusion apparatus for producing multiple layered thermoplastic pipe
US20160243743A1 (en) Diverter valve
US7384259B2 (en) Mechanism for adjusting a valve for regulating the flow of plastic to an extrusion die
CN105313292A (zh) 具有定幅系统的多歧管挤出模具及其使用方法
JPH03275315A (ja) 多層パリソンの押出成形方法及び装置
JP2597007B2 (ja) 押出成形用複合アダプタ
CN111037871B (zh) 用于制造多层管薄膜的吹头和方法
US7357890B2 (en) Apparatus and method for extruding a multilayered structure
CA2584956A1 (en) Apparatus to shape the interior surface of a pipe made of thermoplastic material

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150