JP6781116B2 - 表示パネル、表示パネルの制御装置、および表示装置 - Google Patents

表示パネル、表示パネルの制御装置、および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6781116B2
JP6781116B2 JP2017146282A JP2017146282A JP6781116B2 JP 6781116 B2 JP6781116 B2 JP 6781116B2 JP 2017146282 A JP2017146282 A JP 2017146282A JP 2017146282 A JP2017146282 A JP 2017146282A JP 6781116 B2 JP6781116 B2 JP 6781116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
drive circuit
gate
display panel
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017146282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019028210A (ja
Inventor
敏行 加藤
敏行 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joled Inc
Original Assignee
Joled Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joled Inc filed Critical Joled Inc
Priority to JP2017146282A priority Critical patent/JP6781116B2/ja
Priority to US16/009,770 priority patent/US20190035337A1/en
Priority to CN201810629905.3A priority patent/CN109308865B/zh
Priority to KR1020180072708A priority patent/KR102081357B1/ko
Publication of JP2019028210A publication Critical patent/JP2019028210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781116B2 publication Critical patent/JP6781116B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2230/00Details of flat display driving waveforms
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/063Waveforms for resetting the whole screen at once
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • G09G2340/0435Change or adaptation of the frame rate of the video stream

Description

本発明は、表示パネル、表示パネルの制御装置、表示装置、および表示パネルの駆動方法に関する。
コンピュータやモバイルデバイスにおいて、表示パネルへ表示される映像はGPU(Graphics Processing Unit)と呼ばれる映像処理装置によって生成されている。GPUが生成する映像は複数のフレーム画像で構成され、各フレーム画像は、画素ごとの輝度データを含んでいる。画素ごとの輝度データに対応するデータ信号は、表示パネルに行列状に配置された複数の画素回路へ行順次に書き込まれ(いわゆるリフレッシュ動作)、表示パネルにフレーム画像が表示される。
データ信号を固定のリフレッシュレートで画素回路へ書き込む表示パネルがある。そのような表示パネルは、リフレッシュ周期ごとに新しいフレーム画像が利用可能になることを前提にしている。しかし、GPUが1つのフレーム画像を生成するための時間は、GPUの処理能力や画像の内容に応じて大きく変動する。そのため、実際には、新しいフレーム画像が、後続のリフレッシュ周期の開始に間に合わず、リフレッシュ周期の途中でようやく利用可能になる場合がある。
リフレッシュレートが固定の場合、リフレッシュ周期の途中で利用可能になったフレーム画像は、リフレッシュ周期の残部に対応する部分だけでも直ちに画素回路へ書き込むか、次のリフレッシュ周期まで待ってフレーム画像の全体を最初の画素回路から順次書き込むことになる。
前者の方法では、映像の遅延が生じにくい反面、画面の一部に先行フレームの画像が表示され残部に新しいフレーム画像が表示されるテアリングと呼ばれる画像の乱れが生じる。また、後者の方法では、テアリングは発生しないが、スタッタと呼ばれる動きのひっかかり感が生じる。
そこで、リフレッシュレートを固定せず、新しいフレーム画像が利用可能になったときに直ちにリフレッシュを開始することで、テアリングやスタッタを解消する映像表示技術が提案されている(例えば、非特許文献1)。非特許文献1には、実装の概要として、低いリフレッシュレートでは、通常のリフレッシュレートでの長さと同じ長さのアクティブフレームの後に、通常のリフレッシュレートでの長さより長い垂直帰線期間を設けることが記載されている。
"White Paper | AMD PROJECT FREESYNC", MARCH 2014, AMD RADEON GRAPHICS、[2017年7月11日検索]、インターネット(URL:http://www.amd.com/Documents/FreeSync-Whitepaper.pdf)
従来の映像表示技術では、新しいフレーム画像の生成にかかる時間が長くなると、階調表現の劣化やフリッカが生じる懸念がある。
そこで、本発明は、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、階調表現の劣化やフリッカを抑制することができる表示パネル、制御装置、表示装置および表示パネルの駆動方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る表示パネルの一態様は、行列状に配置された複数の画素回路を有するパネル部と、前記パネル部に表示される映像信号を前記画素回路へ供給するソース駆動回路と、前記映像信号の書き込みタイミングを示すゲート信号を、前記画素回路へ行順次に供給するゲート駆動回路と、リフレッシュ中止信号を受信する制御端子と、を備え、前記ゲート駆動回路は、前記ゲート信号の供給中に前記制御端子で前記リフレッシュ中止信号が受信されると、後続の行の前記画素回路へのゲート信号の供給を中止する。
この構成によれば、映像信号の画素回路への行順次の書き込み動作(いわゆるリフレッシュ)を制御するゲート信号の供給を、1フレーム画像の途中で中止することができる。例えば、フレームレートが可変の映像を表示する際、後続のフレーム画像が先行フレーム画像のリフレッシュ中に利用可能になった場合、先行フレーム画像のリフレッシュを直ちに中止して、後続のフレーム画像のリフレッシュを最初の行から開始できる。これにより、後続のフレーム画像が利用可能になるまで、先行フレームのリフレッシュを繰り返し行うことが可能になるので、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、画素回路内での映像信号の揮発による階調表現の劣化やフリッカを抑制できる表示パネルが得られる。
また、前記ゲート駆動回路は、前記リフレッシュ中止信号としてのクリア信号を受信するクリア端子と、スタート信号を受信するスタート端子と、前記パネル部の行に対応して設けられた複数のレジスタを多段に接続したシフトレジスタと、を有し、初段のレジスタは前記スタート端子から前記スタート信号を取得し、前記シフトレジスタは、前記スタート信号をレジスタ間で転送しながら行ごとのゲート信号として出力し、2段目以降のレジスタにおける前記スタート信号は、前記クリア信号に応じてクリアされてもよい。
この構成によれば、先行フレーム画像のリフレッシュの中止と後続フレーム画像のリフレッシュの開始とを、独立したクリア信号とスタート信号とでそれぞれ制御できるので、より高い汎用性および柔軟性がある構成によって、前述した効果を達成できる。
また、前記ゲート駆動回路は、前記リフレッシュ中止信号としてのスタート信号を受信するスタート端子と、前記パネル部の行に対応して設けられた複数のレジスタを多段に接続したシフトレジスタと、を有し、初段のレジスタは前記スタート端子から前記スタート信号を取得し、前記シフトレジスタは、前記スタート信号をレジスタ間で転送しながら行ごとのゲート信号として出力し、2段目以降のレジスタにおける前記スタート信号は、前記初段のレジスタで取得される新たなスタート信号に応じてクリアされてもよい。
この構成によれば、先行フレーム画像のリフレッシュの中止と後続フレーム画像のリフレッシュの開始とを、単一のスタート信号で制御できるので、より少ない数の制御信号を用いて、前述した効果を達成できる。
また、本発明に係る表示パネルの制御装置の一態様は、表示パネルの制御装置であって、前記表示パネルは、行列状に配置された複数の画素回路と、映像信号を前記画素回路へ供給するソース駆動回路と、前記映像信号の書き込みタイミングを示すゲート信号を前記画素回路へ行順次に供給するとともに、前記ゲート信号の供給中に与えられるリフレッシュ中止信号に応じて後続の行の前記画素回路へのゲート信号の供給を中止するゲート駆動回路と、を有し、フレームレートが可変の複数のフレーム画像で構成される映像を表す映像信号を受信し、前記映像信号を前記表示パネルへ供給する映像信号供給部と、新たなフレーム画像に対応する映像信号の供給を開始するときに、前記リフレッシュ中止信号を前記表示パネルへ供給する走査制御部と、を備える。
この構成によれば、映像信号の画素回路への行順次の書き込み動作(いわゆるリフレッシュ)を制御するゲート信号の供給を、1フレーム画像の途中で中止することができる。例えば、フレームレートが可変の映像を表示する際、後続のフレーム画像が先行フレーム画像のリフレッシュ中に利用可能になった場合、先行フレーム画像のリフレッシュを直ちに中止して、後続のフレーム画像のリフレッシュを最初の行から開始できる。これにより、後続のフレーム画像が利用可能になるまで、先行フレームのリフレッシュを繰り返し行うことが可能になるので、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、画素回路内での映像信号の揮発による階調表現の劣化やフリッカを抑制できる表示パネルの制御装置が得られる。
また、本発明に係る表示装置の一態様は、表示パネルと制御装置とを備える表示装置であって、前記表示パネルは、行列状に配置された複数の画素回路を有するパネル部と、前記パネル部に表示される映像信号を前記画素回路へ供給するソース駆動回路と、前記映像信号の書き込みタイミングを示すゲート信号を、前記画素回路へ行順次に供給するゲート駆動回路と、リフレッシュ中止信号を受信する制御端子と、を備え、前記ゲート駆動回路は、前記ゲート信号の供給中に前記制御端子で前記リフレッシュ中止信号が受信されると、後続の行の前記画素回路へのゲート信号の供給を中止し、前記制御装置は、フレームレートが可変の複数のフレーム画像で構成される映像を表す映像信号を受信し、前記映像信号を前記表示パネルへ供給する映像信号供給部と、新たなフレーム画像に対応する映像信号の供給を開始するときに、前記リフレッシュ中止信号を前記表示パネルへ供給する走査制御部と、を備える。
この構成によれば、映像信号の画素回路への行順次の書き込み動作(いわゆるリフレッシュ)を制御するゲート信号の供給を、1フレーム画像の途中で中止することができる。例えば、フレームレートが可変の映像を表示する際、後続のフレーム画像が先行フレーム画像のリフレッシュ中に利用可能になった場合、先行フレーム画像のリフレッシュを直ちに中止して、後続のフレーム画像のリフレッシュを最初の行から開始できる。これにより、後続のフレーム画像が利用可能になるまで、先行フレームのリフレッシュを繰り返し行うことが可能になるので、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、画素回路内での映像信号の揮発による階調表現の劣化やフリッカを抑制できる表示装置が得られる。
また、本発明に係る表示パネルの駆動方法の一態様は、映像信号の書き込みタイミングを示すゲート信号を、行列状に配置された複数の画素回路へ行順次に供給する工程と、前記ゲート信号の供給中にリフレッシュ中止信号を受信する工程と、前記リフレッシュ中止信号が受信されると、後続の行の前記画素回路へのゲート信号の供給を中止する工程と、を含む。
この構成によれば、映像信号の画素回路への行順次の書き込み動作(いわゆるリフレッシュ)を制御するゲート信号の供給を、1フレーム画像の途中で中止することができる。例えば、フレームレートが可変の映像を表示する際、後続のフレーム画像が先行フレーム画像のリフレッシュ中に利用可能になった場合、先行フレーム画像のリフレッシュを直ちに中止して、後続のフレーム画像のリフレッシュを最初の行から開始できる。これにより、後続のフレーム画像が利用可能になるまで、先行フレームのリフレッシュを繰り返し行うことが可能になるので、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、画素回路内での映像信号の揮発による階調表現の劣化やフリッカを抑制できる表示パネルの駆動方法が得られる。
本発明に係る表示パネル、表示パネルの制御装置、表示装置および表示パネルの駆動方法によれば、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、画素回路内での映像信号の揮発による階調表現の劣化やフリッカを抑制できる。
実施の形態に係る表示装置の構成例を示す概略図である。 実施の形態に係る画素回路の構成を示す回路図である。 実施の形態に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。 実施の形態に係るゲート駆動回路の構成例を示す回路図である。 実施の形態に係る表示装置の動作例を示すタイミングチャートである。 実施の形態に係る表示装置の効果を説明するタイミングチャートである。 実施の形態に係る表示装置の構成例を示すブロック図である。 実施の形態に係るゲート駆動回路の構成例を示す回路図である。 実施の形態に係る表示装置の動作例を示すタイミングチャートである。 変形例に係る画素回路の構成を示す回路図である。 変形例に係る画素回路の構成を示す回路図である。 変形例に係る画素回路の構成を示す回路図である。 実施の形態に係る制御装置を内蔵した表示装置の一例である薄型フラットテレビシステムの外観図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置、および接続形態などは一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略または簡略化する。
(実施の形態)
以下、実施の形態について、説明する。本実施の形態では、表示装置として、有機エレクトロルミネッセンス(Electro Luminessence:EL)素子を用いた表示装置1を例として説明する。
[1.表示装置の構成]
はじめに、表示装置1の構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る表示装置1の構成例を示す概略図である。図2は、本実施の形態に係る画素回路30の構成を示す回路図である。図3は、本実施の形態に係る表示装置1の構成を示すブロック図である。図4は、本実施の形態に係るゲート駆動回路14の構成例を示す回路図である。
図1に示すように、表示装置1は、表示パネル10と、制御装置20とで構成されている。表示パネル10は、パネル部12と、ゲート駆動回路14と、ソース駆動回路16と、走査線40と、信号線42とを有している。パネル部12と、ゲート駆動回路14と、ソース駆動回路16と、走査線40と、信号線42とは、例えば、パネル基板12aに実装されている。
パネル部12は、パネル基板12aと、パネル基板12a上に行列状に配置された複数の画素回路30と、走査線40と、信号線42とを有している。より詳細には、パネル部12は、行状の走査線40と、列状の信号線42と、両者が交差する部分に配置された発光素子32を有する画素回路30とを有している。パネル基板12aは、例えば、ガラスまたはアクリル等の樹脂により形成されている。
複数の画素回路30は、例えば、半導体プロセスによってパネル基板12aに形成されている。複数の画素回路30は、例えばN行M列に配置されている。N、Mは、表示画面のサイズおよび解像度により異なる。例えば、HD(High Definition)と呼ばれる解像度で、行内にRGB3原色に対応する画素回路30が隣接する場合、Nは少なくとも1080行であり、Mは少なくとも1920×3列である。各画素回路30は、有機EL素子を発光素子として有し、RGB三原色のいずれかの色の発光画素を構成する。
図2に示すように、画素回路30は、発光素子32と、駆動トランジスタ33と、選択トランジスタ35と、画素容量38とを有している。なお、画素回路30の構成および動作については、後に詳述する。
走査線40は、行列状に配列された複数の画素回路30に行ごとに配線されている。走査線40の一端は、ゲート駆動回路14の各段の出力端に接続されている。
信号線42は、行列状に配列された複数の画素回路30に列ごとに配線されている。信号線42の一端は、ソース駆動回路16の各段の出力端に接続されている。
ゲート駆動回路14は、行駆動回路とも呼ばれ、画素回路30の行単位にゲート駆動信号を走査する駆動回路である。ゲート駆動信号とは、画素回路30内の駆動トランジスタ33、選択トランジスタ35のゲートに入力されて各トランジスタのオンおよびオフを制御する信号である。ゲート駆動回路14は、選択トランジスタ35を制御する信号として、例えば制御信号WSを出力する。また、ゲート駆動回路14は、図1に示すように、パネル部12の短辺の一辺に配置されている。
ゲート駆動回路14は、例えばシフトレジスタ等によって構成されている。ゲート駆動回路14は、制御装置20から映像期間信号DEが与えられることにより、同じく制御装置20から与えられる垂直同期信号VSに同期してゲート駆動信号を出力し、走査線40を駆動する。これにより、フレーム毎に画素回路30が線順次選択され、映像信号に応じた輝度で各画素回路30の発光素子32が発光する。
なお、ゲート駆動回路14は、図1に示すように、パネル部12の短辺の一辺に配置されてもよいし、パネル部12の対向する短辺の二辺に配置されてもよい。ゲート駆動回路14がパネル部12の対向する二辺に配置されることにより、パネル部12に配置された複数の画素回路30に同じゲート駆動信号を同じタイミングで供給することができる。これにより、例えばパネル部12が大型である場合には、各走査線40の配線容量による信号劣化を抑制することができる。
ソース駆動回路16は、列駆動回路とも呼ばれ、制御装置20からフレーム単位で供給される映像信号を各画素回路30へ供給する駆動回路である。ソース駆動回路16は、パネル部12の長辺の一辺に配置されている。
ソース駆動回路16は、信号線42を通して、画素回路30の各々に対して映像信号に基づく輝度情報を電流値または電圧値の形で書き込む、電流書き込み型または電圧書き込み型の駆動回路である。本実施の形態に係るソース駆動回路16は、例えば電圧書き込み型の駆動回路を使用している。ソース駆動回路16は、制御装置20から入力される映像信号に基づいて、信号線42にそれぞれの画素回路30に設けられた発光素子32の明るさを表す電圧を供給する。
制御装置20からソース駆動回路16に入力される映像信号は、例えば、RGB三原色の色毎のデジタルシリアルデータ(映像信号R、G、B)である。ソース駆動回路16に入力された映像信号R、G、Bは、ソース駆動回路16の内部で行単位のパラレルデータに変換される。さらに、行単位のパラレルデータは、ソース駆動回路16の内部で行単位のアナログデータに変換され、信号線42に出力される。信号線42に出力された電圧は、ゲート駆動回路14の走査において選択された行に属する画素回路30の画素容量38に書き込まれる。つまり、信号線42に出力された電圧に対応する電荷が、画素容量38に蓄積される。
なお、ソース駆動回路16は、図1に示すように、パネル部12の長辺の一辺に配置されてもよいし、パネル部12の対向する長辺の二辺に配置されてもよい。これにより、例えばパネル部12が大型の場合には、同列の各画素回路30に同じタイミングで電圧を出力することができる。
[2.画素回路の構成]
画素回路30は、図2に示すように、発光素子32と、駆動トランジスタ33と、選択トランジスタ35と、画素容量38とを有している。
発光素子32は、例えばアノードおよびカソードを備えたダイオード形の有機EL素子である。なお、発光素子32は有機EL素子に限らず、他の発光素子であってもよい。例えば、発光素子32は、一般的に電流駆動で発光する全ての素子を含む。
発光素子32は、例えば透明導電膜で構成される複数の第1電極層と、第1電極層上に正孔輸送層、発光層、電子輸送層および電子注入層をこの順に堆積した有機層と、有機層の上に金属膜で構成される第2電極層とを有している。なお、図2では、発光素子32はシンボルとして模式的に表示している。発光素子32の第1電極層と第2電極層との間に直流電圧が印加されると、発光層において電子と正孔とが再結合する。これにより、発光素子32は、駆動トランジスタ33から供給される、駆動トランジスタ33のドレイン−ソース間電流により、映像信号の信号電位に応じた輝度で発光する。
駆動トランジスタ33は、発光素子32を発光駆動する能動素子である。駆動トランジスタ33は、オン状態となることで、ゲート−ソース間電圧に応じたドレイン−ソース間電流を発光素子32へ供給する。
選択トランジスタ35は、走査線40から供給される制御信号WSに応じてオン状態となり、信号線42から供給される映像信号の信号電位に応じた電荷を画素容量38に蓄積する。
画素容量38は、蓄積された電荷による信号電位に応じて、駆動トランジスタ33のゲートに電圧を印加する。
なお、駆動トランジスタ33および選択トランジスタ35は、例えばNチャネル型のポリシリコンTFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)で構成されている。なお、各トランジスタの導電型は上記したものに限られず、Nチャネル型とPチャネル型のTFTを適宜混在させてもよい。また、各トランジスタは、ポリシリコンTFTに限らず、アモルファスシリコンTFT等で構成されていてもよい。
ここで、画素回路30の動作について説明する。新たなフレーム期間が始まる直前では、制御信号WSがローレベルとなっている。この状態では、Nチャネル型のトランジスタである選択トランジスタ35はオフ状態となっている。
駆動トランジスタ33は、先行するフレーム期間において画素容量38に書き込まれた映像信号の信号電位に対応する駆動トランジスタ33のゲート−ソース間電圧に応じて、ドレイン−ソース間電流を発光素子32へ供給する。このとき、発光素子32は先行するフレームの輝度で発光している。
新たなフレーム期間において、制御信号WSが、行順次にローレベルからハイレベルになる。制御信号WSがハイレベルになった行に位置する画素回路30において、映像信号の信号電位が画素容量38に書き込まれる(前述したリフレッシュ動作)。これにより、発光素子32が発光する輝度は、先行するフレームでの輝度から新たなフレームでの輝度へ、行順次に切り替わる。
以上の動作がフレームごとに繰り返されることで、行列状に配置された発光素子32が、映像信号の信号電位に応じて順次発光し、パネル部12に映像が表示される。
[3.制御装置およびゲート駆動回路の構成]
次に、制御装置20およびゲート駆動回路14の構成について説明する。
制御装置20は、表示パネル10の外部に配置される外部システム回路基板(図示せず)上に形成されている。制御装置20は、例えばTCON(Timing Controller)としての機能を有し、表示装置1の全体の動作を制御する。具体的には、制御装置20は、外部から供給される垂直同期信号VS、水平同期信号HS、映像期間信号DEにしたがって、ゲート駆動回路14に対して走査を指示する。また、制御装置20は、ソース駆動回路16に対して、映像信号R、G、Bのデジタルシリアルデータを供給する。
図3に示すように、制御装置20は、データ供給部26と、走査制御部28とを有している。なお、制御装置20は、外部から供給される信号を受信してデータ供給部26および走査制御部28へ供給するレシーバー(図示せず)を備えていてもよい。
データ供給部26は、映像信号R、G、Bを一時的に保持するために、フレームバッファ(図示せず)を有している。データ供給部26は、外部から受信した1フレーム分の映像信号(つまり、1フレーム画像)をソース駆動回路16へ供給するとともにフレームバッファに保持する。保持された映像信号は、所定のタイミングでソース駆動回路16へ供給されてもよい。
走査制御部28は、映像信号R、G、Bがパネル部12に表示されるタイミングを制御する制御部である。走査制御部28は、外部から垂直同期信号VS、水平同期信号HSおよび映像期間信号DEを受信し、ゲート駆動回路14およびソース駆動回路16に出力する。特に、走査制御部28は、ゲート駆動回路14において行ごとの制御信号WS1、WS2、WS3、・・・、WSNを生成するために用いられるスタート信号START、クロック信号CLKおよびクリア信号CLRを、ゲート駆動回路14に供給する。
図4に示すように、ゲート駆動回路14は、クリア信号CLRを受信するクリア端子と、スタート信号STARTを受信するスタート端子と、パネル部12の行に対応する複数のレジスタ141〜144を多段に接続したシフトレジスタ140と、を有している。
初段のレジスタ141は、クロック信号CLKに同期して、スタート端子からスタート信号STARTを取得し、2段目以降のレジスタ142〜144は、クロック信号CLKに同期して、前段のレジスタからスタート信号STARTを取得する。このようにして、シフトレジスタ140は、スタート信号STARTをレジスタ141〜144間で転送しながら、行ごとの制御信号WS1〜WSNとして出力する。
2段目以降のレジスタ142〜144におけるスタート信号STARTは、クリア信号CLRに応じてクリアされる。具体的に、クリア信号CLRがハイレベルのとき、スタート信号STARTは段間のAND回路でブロック(つまり、ローレベルに固定)される。そのため、クリア信号CLRをハイレベルにした状態でクロック信号CLKを供給することで、スタート信号STARTはレジスタ142〜144においてローレベルにクリアされる。
[4.制御装置およびゲート駆動回路の動作]
ここで、本実施の形態に係る制御装置20およびゲート駆動回路14の動作について説明する。
本実施の形態に係る表示装置1は、例えば、有機EL発光パネルのプログレッシブ駆動方式により駆動され、フレームレートが可変の複数のフレーム画像で構成される映像を表示する。詳細には、制御装置20は、複数の画素回路30が行列状に配置されたパネル部12に対して、リフレッシュ動作を実行させるように制御を行う。すなわち、制御装置20の制御により、パネル部12の第1行目から最終行目まで、映像信号の書き込み動作が順に行われる。この期間をフレーム期間と呼ぶ。なお、フレーム期間は、フレームごとに異なってもよい。
以下では、本発明の特徴であるリフレッシュ動作について、詳細に説明する。
図5は、本実施の形態に係る表示装置1の動作例を示すタイミングチャートである。図5のA部は、1つのフレーム画像に対応する映像信号をパネル部12の全行の画素回路30へ書き込むリフレッシュ動作を示している。
制御装置20は、フレーム画像に対応する映像信号の表示パネル10への供給を開始するときに、つまり、フレーム期間の先頭において、スタート信号STARTを、1クロック時間、ハイレベルにする。ゲート駆動回路14は、スタート信号STARTを、クロック信号CLKに同期して転送しながら、行ごとの制御信号WS1〜WSNとして行順次に出力する。これと同期して、制御装置20は、ソース駆動回路16に対して、行ごとの映像信号を供給する(図示せず)。
このようにして全ての画素回路30に映像信号が書き込まれ、パネル部12にフレーム画像が表示される。なお、図5のA部のリフレッシュ動作は、一般的なものである。
図5のB部は、本発明の特徴である、リフレッシュを中止する動作を示している。
制御装置20は、先行するフレーム画像のリフレッシュ中に、後続するフレーム画像が利用可能になると、クリア信号CLRをハイレベルにする。ここで、後続するフレーム画像が利用可能になるとは、例えば、後続するフレームの画像のGPUからの供給が開始されることであり、制御装置20は、例えば、垂直同期信号VSに基づいて、後続するフレーム画像が利用可能になったことを検出してもよい。ハイレベルのクリア信号CLRに応じて、ゲート駆動回路14は、2段目以降のレジスタへのスタート信号STARTの転送をブロックし、後続の行の画素回路への制御信号WS(図5での制御信号WS3〜WSN)の供給は中止される。
これにより、実行中のリフレッシュは中止され、後続のフレーム画像のリフレッシュを開始可能な状態になる。ここで、クリア信号CLRは、リフレッシュ中止信号の一例である。
[5.効果等]
本実施の形態に係る表示装置1によると、リフレッシュを中止する動作を利用して、次のような効果が得られる。
図6は、本実施の形態に係る表示装置1の効果を説明するタイミングチャートである。図6の上段、中段、および下段には、GPUによるフレーム画像生成動作、比較例に係る表示パネルでのリフレッシュ動作、および実施例に係る表示パネルでのリフレッシュ動作の実行タイミングを、それぞれ示している。図6では、フレーム交互に実線と破線とを用いて、フレームごとの動作タイミングを区別している。
時刻T1において、GPUは第1フレーム画像の生成を完了し、第1フレーム画像が利用可能になる。表示パネル10は、時刻T1以降、第1フレーム画像の画素ごとの映像信号を画素回路30へ書き込むリフレッシュを行う。最初のリフレッシュは、比較例及び実施例のいずれにおいても実行される。
時刻T1において、GPUは第2フレーム画像の生成を開始する。第2フレーム画像の生成には、1リフレッシュ時間より長い時間がかかるものとする。
比較例に係るリフレッシュ動作は、第1フレーム画像について1回のみ行われ、その後、後続する第2フレーム画像が利用可能になる時刻T2まで停止する。例えば、長い垂直帰線期間を設けることにより低いリフレッシュレートに対応する従来技術では、この比較例のように、単純にリフレッシュを停止して後続のフレーム画像が利用可能になるのを待つ動作になるものと考えられる。後続のフレーム画像の生成に長い時間がかかると、リフレッシュの停止が長期化し、画素回路中の映像信号が揮発して、階調表現の劣化やフリッカが生じる懸念がある。
これに対し、実施例に係るリフレッシュ動作では、後続する第2フレーム画像が利用可能になる時刻T2まで、第1フレーム画像のリフレッシュが繰り返される。第1フレーム画像の2回目以降のリフレッシュでは、制御装置20のデータ供給部26に保持された第1フレーム画像の映像信号が、表示パネル10へ供給される。
時刻T2において、GPUは第2フレーム画像の生成を完了し、第2フレーム画像が利用可能になる。このとき、比較例では、リフレッシュ動作は停止しているので第2フレーム画像のリフレッシュを直ちに開始できるのに対し、実施例では、第1フレーム画像の2回目以降のリフレッシュが実行中である可能性がある。
このとき、第1フレーム画像のリフレッシュを中止せずに、言い換えれば、第1フレーム画像のリフレッシュを行うための制御信号WSをクリアせずに、第2フレーム画像のリフレッシュを開始すると、制御信号WSが重複し、誤った映像信号が画素回路へ書き込まれる。
そこで、実施例では、クリア信号CLRを用いて、第1フレーム画像のリフレッシュを中止させる(図6のT2での丸囲み)。これにより、実行中の第1フレーム画像のリフレッシュが終わるまで待つことなく、実施例においても、第2フレーム画像のリフレッシュを直ちに開始することができる。
時刻T3において、GPUは第3フレーム画像の生成を完了し、第3フレーム画像が利用可能になる。第3フレーム画像は、1リフレッシュ時間以内で生成されるものとする。比較例および実施例の何れにおいても、第3フレーム画像のリフレッシュは、第2フレーム画像のリフレッシュの終了後、直ちに開始される。
後続する第4フレーム画像および第5フレーム画像の生成には、第2フレーム画像の生成と同様、1リフレッシュ時間より長い時間がかかるものとする。前述の説明と同様、比較例では、第4フレーム画像および第5フレーム画像が利用可能になるまでリフレッシュ動作が停止する。また、実施例では、第3フレーム画像および第4フレーム画像をリフレッシュしながら第4フレーム画像および第5フレーム画像が利用可能になるのを待ち、第4フレーム画像および第5フレーム画像が利用可能になったときに、クリア信号CLRを用いて、先行するフレーム画像のリフレッシュ動作を中止させてから(図6のT4、T5での丸囲み)、新しいフレーム画像のリフレッシュを開始する。
以上説明したように、比較例に係るリフレッシュ動作では、1フレーム画像のリフレッシュを1回のみ実行するので、後続のフレーム画像の生成に長い時間がかかると、画素回路中の映像信号が揮発し、階調表現の劣化やフリッカが生じる懸念がある。
これに対し、実施例に係るリフレッシュ動作では、後続のフレーム画像が利用可能になるまで、先行するフレーム画像のリフレッシュを繰り返すので、画素回路中の映像信号の揮発が揮発せず、階調表現の劣化やフリッカの発生が抑制される。なお、実施例におけるリフレッシュの繰り返し動作は、要求される映像品位に応じて、画素回路中の映像信号の揮発の程度が許容範囲に収まる最小限の頻度で行ってもよい。
また、実施例および比較例の何れにおいても、後続のフレーム画像が利用可能になったときに直ちに、後続のフレーム画像のリフレッシュを最初の画素回路から開始するので、背景技術の欄で説明したテアリングやスタッタは発生しない。
このように、本実施の形態に係る表示装置1では、ゲート駆動回路14に、リフレッシュ中止信号としてのクリア信号CLRを受信するためのクリア端子を設け、クリア信号CLRを用いて先行する制御信号WSをクリアできるようにした。そのため、表示装置1では、先行するフレーム画像を繰り返しリフレッシュしながら、後続のフレーム画像が利用可能になると直ちに、先行フレームのリフレッシュを中止して、後続のフレーム画像のリフレッシュを開始できる。
これにより、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、階調表現の劣化やフリッカを抑制することができる表示装置が得られる。
表示装置1では、一例として、クリア信号CLRがリフレッシュ中止信号として機能するとしたが、リフレッシュ中止信号はクリア信号CLRには限定されない。例えば、スタート信号STARTがリフレッシュ中止信号として機能してもよい。以下では、スタート信号STARTがリフレッシュ中止信号として機能する表示装置について説明する。
図7は、本実施の形態に係る表示装置2の構成例を示すブロック図である。図7に示す表示装置2は、図3に示す表示装置1と比べて、クリア信号CLRが省略される点で相違し、制御装置20aにおける走査制御部28aおよび表示パネル10aにおけるゲート駆動回路14aが変更される。
図8は、本実施の形態に係るゲート駆動回路14aの構成例を示す回路図である。図8に示すゲート駆動回路14aは、図4のゲート駆動回路14と比べて、先行するスタート信号STARTの2段目以降のレジスタ142〜144への転送が、初段のレジスタ141で取得される後続のスタート信号STARTに応じてブロックされる点で相違する。
そのため、ゲート駆動回路14aでは、スタート信号STARTをハイレベルにした状態でクロック信号CLKを供給することで、後続のスタート信号STARTが初段のレジスタ141に保持されると同時に、先行するスタート信号STARTはレジスタ142〜144においてローレベルにクリアされる。
以下では、本発明の特徴である書き込み動作について、詳細に説明する。
図9は、本実施の形態に係る表示装置2の動作例を示すタイミングチャートである。
図9のC部は、図5のA部と実質的に同一の一般的なリフレッシュ動作を示している。
図9のD部は、本発明の特徴である、リフレッシュを中止する動作を示している。図9のD部の動作は、図5のB部の動作と比べて、スタート信号STARTに応じて、先行するリフレッシュを中止すると同時に、後続するリフレッシュを開始させる点で相違する。
制御装置20aは、先行するフレーム画像のリフレッシュ中に、後続するフレーム画像が利用可能になると、スタート信号STARTをハイレベルにする。ハイレベルのスタート信号STARTに応じて、ゲート駆動回路14aは、2段目以降のレジスタへの先行するスタート信号STARTの転送をブロックし、後続の行の画素回路への制御信号WS(図9での制御信号WS3〜WSN)の供給は中止される。
これにより、実行中のリフレッシュは中止され、後続のフレーム画像のリフレッシュが開始される。ここで、スタート信号STARTは、先行するリフレッシュを中止させるリフレッシュ中止信号と、後続するリフレッシュを開始させるリフレッシュ開始信号とを兼ねる。
本実施の形態に係る表示装置2によっても、リフレッシュを中止する動作を利用して、前述した表示装置1と同様、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、階調表現の劣化やフリッカを抑制することができる表示装置が得られる。
[画素回路の変形例1]
図10は、変形例1に係る画素回路130の構成を示す回路図である。本変形例に係る画素回路130は、実施の形態に係る画素回路30と比べて、スイッチトランジスタ37を備えている点で相違する。
図10に示すように、画素回路130は、発光素子32と、駆動トランジスタ33と、選択トランジスタ35と、スイッチトランジスタ37と、画素容量38とを有している。
スイッチトランジスタ37は、制御信号AZに応じてオン状態となり、駆動トランジスタ33のソースを基準電圧Viniに設定する。発光素子32、駆動トランジスタ33、選択トランジスタ35、画素容量38の構成は、実施の形態に係る画素回路30の発光素子32、駆動トランジスタ33、選択トランジスタ35、画素容量38と同様である。
このような構成を有する画素回路130を備える表示パネルであっても、実施の形態に係る表示装置1と同様、特徴的なリフレッシュ動作に基づいて、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに階調表現の劣化やフリッカを抑制することができる。
[画素回路の変形例2]
図11は、変形例2に係る画素回路230の構成を示す回路図である。本変形例に係る画素回路230は、変形例1に係る画素回路130と比べて、スイッチトランジスタ36を備えている点で相違する。
図11に示すように、画素回路230は、発光素子32と、駆動トランジスタ33と、選択トランジスタ35と、スイッチトランジスタ36および37と、画素容量38とを有している。
スイッチトランジスタ36は、制御信号REFに応じてオン状態となり、駆動トランジスタ33のゲートを基準電圧Vrefに設定する。発光素子32、駆動トランジスタ33、選択トランジスタ35、スイッチトランジスタ37、画素容量38の構成は、変形例1に係る画素回路130の発光素子32、駆動トランジスタ33、選択トランジスタ35、スイッチトランジスタ37、画素容量38と同様である。
このような構成を有する画素回路230を備える表示パネルであっても、実施の形態に係る表示装置1と同様、特徴的なリフレッシュ動作に基づいて、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに階調表現の劣化やフリッカを抑制することができる。
[画素回路の変形例3]
図12は、変形例3に係る画素回路330の構成を示す回路図である。本変形例に係る画素回路330は、変形例2に係る画素回路230と比べて、スイッチトランジスタ34を備えている点で相違する。
スイッチトランジスタ34は、走査線40から供給される消光信号ENに応じてオン状態またはオフ状態となる。スイッチトランジスタ34は、オン状態となることで駆動トランジスタ33を電源Vccに接続し、駆動トランジスタ33のドレイン−ソース間電流を発光素子32へ供給する。発光素子32、駆動トランジスタ33、選択トランジスタ35、スイッチトランジスタ36、37、画素容量38の構成は、変形例2に係る画素回路230の発光素子32、駆動トランジスタ33、選択トランジスタ35、スイッチトランジスタ36、37、画素容量38と同様である。
このような構成を有する画素回路330を備える表示パネルであっても、実施の形態に係る表示装置1と同様、特徴的なリフレッシュ動作に基づいて、映像のテアリングやスタッタを回避するとともに、階調表現の劣化やフリッカを抑制することができる。
(その他の実施の形態)
なお、本発明は、上述した実施の形態および変形例に記載した構成に限定されるものではなく、適宜変更を加えてもよい。
例えば、ゲート駆動回路は、パネル部の短辺の一辺に配置されてもよいし、パネル部の対向する短辺の二辺に配置されてもよい。同様に、ソース駆動回路は、パネル部の長辺の一辺に配置されてもよいし、パネル部の対向する長辺の二辺に配置されてもよい。
また、制御装置20におけるフレーム期間の開始は、垂直同期信号VSの供給にもとづいてもよいし、映像期間信号DEの入力開始タイミング、すなわち、それ以降に入力される映像期間信号DEの入力が開始されるタイミングを基準にしてもよい。
また、延長期間における処理の終了条件は、上述したように、垂直同期信号VSが入力されたタイミングであってもよいし、映像期間信号DEの入力開始タイミングであってもよい。
また、データ供給部は、上述したように、フレームバッファで構成されてもよいし、他のバッファまたは記憶装置等で構成されてもよい。
また、発光素子は、有機EL素子に限らず、LED等の他の発光素子であってもよい。
また、発光素子の発光および消光の制御信号には、消光を指示する消光信号ENを用いてもよいし、各トランジスタの特性に応じて、発光を指示する発光信号を用いてもよい。
また、表示装置において、画素回路の構成は、上述した実施の形態および変形例に示した構成に限らず、変更してもよい。例えば、駆動トランジスタ、選択トランジスタおよび画素容量を備える構成であれば、他のスイッチトランジスタの配置は適宜変更してもよい。また、画素回路に設けられる複数のトランジスタは、ポリシリコンTFTであってもよいし、アモルファスシリコンTFT等他のトランジスタで構成されていてもよい。また、トランジスタの導電型はNチャネル型であってもよいしPチャネル型であってもよいし、これらを組み合わせたものであってもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない限り、上述の実施の形態に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、または、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で上述の実施の形態における構成要素および機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。例えば、本発明に係る制御装置を備えた表示装置の一例として、図12に示すような薄型フラットテレビシステム100、表示パネルが搭載されたゲーム機、PC用モニタシステムも本発明に含まれる。
本発明は、特に、高速および高解像度の表示が要望されるテレビシステム、ゲーム機およびパーソナルコンピュータのディスプレイ等の技術分野に有用である。
1、2 表示装置
10、10a 表示パネル
12 パネル部
12a パネル基板
14、14a ゲート駆動回路
16 ソース駆動回路
20、20a 制御装置
26 データ供給部
28、28a 走査制御部
30、130、230 画素回路
32 発光素子
33 駆動トランジスタ
34、36、37 スイッチトランジスタ
35 選択トランジスタ
38 画素容量
40 走査線
42 信号線
100 フラットテレビシステム
140 シフトレジスタ
141〜144 レジスタ

Claims (3)

  1. 行列状に配置された複数の画素回路を有するパネル部と、
    前記パネル部に表示される映像信号を前記画素回路へ供給するソース駆動回路と、
    前記映像信号の書き込みタイミングを示すゲート信号を、前記画素回路へ行順次に供給するゲート駆動回路と、
    リフレッシュ中止信号を受信する制御端子と、を備え、
    前記ゲート駆動回路は、前記ゲート信号の供給中に前記制御端子で前記リフレッシュ中止信号が受信されると、後続の行の前記画素回路へのゲート信号の供給を中止し、
    前記ゲート駆動回路は、
    前記リフレッシュ中止信号として機能するスタート信号を受信するスタート端子と、
    前記パネル部の行に対応して設けられた複数のレジスタを多段に接続したシフトレジスタと、を有し、
    初段のレジスタは前記スタート端子から前記スタート信号を取得し、
    前記シフトレジスタは、前記スタート信号をレジスタ間で転送しながら行ごとのゲート信号として出力し、
    2段目以降のレジスタにおける前記スタート信号は、前記初段のレジスタで取得される新たなスタート信号に応じてクリアされる、
    表示パネル。
  2. 表示パネルの制御装置であって、
    前記表示パネルは、行列状に配置された複数の画素回路と、映像信号を前記画素回路へ供給するソース駆動回路と、前記映像信号の書き込みタイミングを示すゲート信号を前記画素回路へ行順次に供給するとともに、前記ゲート信号の供給中に与えられるリフレッシュ中止信号に応じて後続の行の前記画素回路へのゲート信号の供給を中止するゲート駆動回路と、を有し、
    フレームレートが可変の複数のフレーム画像で構成される映像を表す映像信号を受信し、前記映像信号を前記表示パネルへ供給する映像信号供給部と、
    新たなフレーム画像に対応する映像信号の供給を開始するときに、前記リフレッシュ中止信号を前記表示パネルへ供給する走査制御部と、を備える、
    表示パネルの制御装置。
  3. 表示パネルと制御装置とを備える表示装置であって、
    前記表示パネルは、
    行列状に配置された複数の画素回路を有するパネル部と、
    前記パネル部に表示される映像信号を前記画素回路へ供給するソース駆動回路と、
    前記映像信号の書き込みタイミングを示すゲート信号を、前記画素回路へ行順次に供給するゲート駆動回路と、
    リフレッシュ中止信号を受信する制御端子と、を備え、
    前記ゲート駆動回路は、前記ゲート信号の供給中に前記制御端子で前記リフレッシュ中止信号が受信されると、後続の行の前記画素回路へのゲート信号の供給を中止し、
    前記制御装置は、
    フレームレートが可変の複数のフレーム画像で構成される映像を表す映像信号を受信し、前記映像信号を前記表示パネルへ供給する映像信号供給部と、
    新たなフレーム画像に対応する映像信号の供給を開始するときに、前記リフレッシュ中止信号を前記表示パネルへ供給する走査制御部と、を備える、
    表示装置。
JP2017146282A 2017-07-28 2017-07-28 表示パネル、表示パネルの制御装置、および表示装置 Active JP6781116B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146282A JP6781116B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 表示パネル、表示パネルの制御装置、および表示装置
US16/009,770 US20190035337A1 (en) 2017-07-28 2018-06-15 Display panel, control device for display panel, display device, and method for driving display panel
CN201810629905.3A CN109308865B (zh) 2017-07-28 2018-06-19 显示面板、控制装置、显示装置以及显示面板的驱动方法
KR1020180072708A KR102081357B1 (ko) 2017-07-28 2018-06-25 표시 패널, 표시 패널의 제어 장치, 표시 장치, 및 표시 패널의 구동 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146282A JP6781116B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 表示パネル、表示パネルの制御装置、および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028210A JP2019028210A (ja) 2019-02-21
JP6781116B2 true JP6781116B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=65038071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146282A Active JP6781116B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 表示パネル、表示パネルの制御装置、および表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190035337A1 (ja)
JP (1) JP6781116B2 (ja)
KR (1) KR102081357B1 (ja)
CN (1) CN109308865B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116153228A (zh) 2020-01-17 2023-05-23 华为技术有限公司 显示驱动器及控制方法、显示控制电路系统、电子设备
CN111199713A (zh) 2020-03-05 2020-05-26 苹果公司 具有多个刷新率模式的显示器
TWI729776B (zh) * 2020-04-17 2021-06-01 敦泰電子股份有限公司 具有圖框率切換的主動矩陣有機發光二極體顯示驅動裝置
CN113539178A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 敦泰电子股份有限公司 主动矩阵有机发光二极管显示驱动装置
KR20230093624A (ko) * 2021-12-20 2023-06-27 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN114446239B (zh) * 2022-02-17 2023-08-18 京东方科技集团股份有限公司 显示控制方法、装置、系统及显示设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW455725B (en) * 1996-11-08 2001-09-21 Seiko Epson Corp Driver of liquid crystal panel, liquid crystal device, and electronic equipment
KR101509116B1 (ko) * 2007-11-13 2015-04-06 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치와 그 구동 장치 및 구동 방법
JP2010217344A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Sharp Corp 表示装置及びその駆動方法
US8797340B2 (en) * 2012-10-02 2014-08-05 Nvidia Corporation System, method, and computer program product for modifying a pixel value as a function of a display duration estimate
US9824618B2 (en) * 2013-12-19 2017-11-21 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method for driving same
US9424793B2 (en) * 2014-02-04 2016-08-23 Apple Inc. Displays with intra-frame pause
JP6109424B2 (ja) * 2014-06-23 2017-04-05 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP6397030B2 (ja) * 2014-08-11 2018-09-26 マクセル株式会社 表示装置
US10192507B2 (en) * 2015-02-23 2019-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Shift register circuit and display device provided with same
KR102460685B1 (ko) * 2016-01-18 2022-11-01 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그의 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102081357B1 (ko) 2020-02-25
CN109308865B (zh) 2022-03-18
JP2019028210A (ja) 2019-02-21
CN109308865A (zh) 2019-02-05
US20190035337A1 (en) 2019-01-31
KR20190013469A (ko) 2019-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781116B2 (ja) 表示パネル、表示パネルの制御装置、および表示装置
CN109410831B (zh) 选通驱动器电路以及使用该选通驱动器电路的显示装置
CN109427293B (zh) 选通驱动器电路、显示装置和驱动显示装置的方法
JP6764829B2 (ja) 表示パネルの制御装置、表示装置および表示パネルの駆動方法
US20160125798A1 (en) Organic light emitting display device and method for driving the same
KR20210083644A (ko) 유기발광 표시장치 및 그 구동방법
CN109727580B (zh) 显示面板
CN109727577B (zh) 有机发光显示装置及其驱动方法
JP2024028385A (ja) 画素回路及びその駆動方法、表示装置
JP6736276B2 (ja) 表示パネルおよび表示装置
TWI514350B (zh) A driving circuit, a driving method, a display device and an electronic device
US20230351967A1 (en) Display device
JP2012047894A (ja) 表示装置
CN109036264B (zh) 显示面板的控制装置、显示装置及显示面板的驱动方法
KR102604731B1 (ko) 표시 장치
KR102625440B1 (ko) 표시패널과 이를 이용한 전계 발광 표시장치
WO2011125361A1 (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2005274973A (ja) 表示装置および表示装置制御方法
JP2010276783A (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP2023056854A (ja) 制御装置、表示装置及び制御方法
KR102618390B1 (ko) 표시장치와 그 구동 방법
KR102018762B1 (ko) 유기발광 표시장치와 그 게이트 신호 생성방법
JP2010092062A (ja) 電気光学装置および電子機器
KR20210083818A (ko) 표시 장치
JP2012022187A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6781116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113