JP6779926B2 - ミル刃及びその製造方法 - Google Patents

ミル刃及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6779926B2
JP6779926B2 JP2018008880A JP2018008880A JP6779926B2 JP 6779926 B2 JP6779926 B2 JP 6779926B2 JP 2018008880 A JP2018008880 A JP 2018008880A JP 2018008880 A JP2018008880 A JP 2018008880A JP 6779926 B2 JP6779926 B2 JP 6779926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
mill
groove
gear
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018008880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018094436A (ja
Inventor
吉田 勝彦
勝彦 吉田
収 金子
収 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Twinbird Corp
Original Assignee
Twinbird Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Twinbird Corp filed Critical Twinbird Corp
Priority to JP2018008880A priority Critical patent/JP6779926B2/ja
Publication of JP2018094436A publication Critical patent/JP2018094436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779926B2 publication Critical patent/JP6779926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

本発明は、一面側に刃部を設けた円盤状のミル刃、及び、このミル刃の製造方法に関するものである。
従来、この種のミル刃としては、回転刃である旋回臼盤及び固定刃である固定臼盤が、内周端から放射線方向に延びる導入凹部である凹溝を有し、この凹溝が、内周側から外周側に向かって徐々に浅くなる傾斜状をなし、途中で旋回臼盤の表面に達しており、また、旋回臼盤の上面に、複数列の鋸歯状凹凸が並んで形成され、周方向で一定範囲毎に、凹凸の列の並び方向が変化しているもの(例えば特許文献1)がある。
上記ミル刃では、固定臼盤の中央空間に押し込まれた焙煎豆は、更に、固定臼盤及び旋回臼盤の凹溝間に押し込まれて剪断された後、旋回臼盤と固定臼盤との凹凸列に噛み込まれ、細かく砕かれ挽かれることになり、十分に細かく挽き砕かれたあと、粉砕臼の外周端から外にこぼれ出る。
特許第4523434号公報
しかしながら、上記ミル刃においては、一面側に同一深さの鋸歯状凹凸が並んで形成されたものであるから、前記凹溝から押し出された大きめに粉砕された飲料原料が、直ぐに細かい溝で一気に粉砕されるため、強力な電動機が必要であった。また、円盤状の臼盤に多数の細かい溝を形成するために、切削にて溝を刻む必要があり、臼盤が高価になるという問題もあった。
本発明は以上の問題点を解決し、安価に製造することができるミル刃及びその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載のミル刃は、円盤体と、この円盤体の一面側に設けられる刃部を有して構成されるミル刃であって、前記刃部が複数の溝部からなる溝部群を有し、前記溝部群を有する前記円盤体が鋳造品であると共に、前記刃部が、前記円盤体の一面側を研磨することで形成されたものである。
また、本発明の請求項2に記載のミル刃は、請求項1において、前記刃部が、前記円盤体の一面側を平面状に研磨することで形成されたものである。
また、本発明の請求項3に記載のミル刃の製造方法は、円盤体と、この円盤体の一面側に設けられる刃部を有して構成されるミル刃の製造方法であって、前記円盤体を、その一面側に複数の溝部からなる溝部群を有する状態で鋳造によって製造した後、前記円盤体の一面側を研磨して前記溝部に刃部を形成するものである。
更に、本発明の請求項4に記載のミル刃の製造方法は、請求項3において、前記円盤体の一面側を平面状に研磨して前記溝部に刃部を形成するものである。
本発明の請求項1に記載のミル刃は、以上のように構成することにより、鋳造及びその後の研磨によって、カッター刃を有するミル刃を安価に製造することができる。
なお、前記刃部が、鋳造品の前記円盤体の一面側を平面状に研磨することで形成されるので、容易且つ安価に加工することができる。
また、本発明の請求項3に記載のミル刃の製造方法は、以上のようにすることにより、鋳造及びその後の研磨によって、カッター刃を有するミル刃を安価に製造することができる。
更に、前記円盤体の一面側を平面状に研磨して前記溝部に刃部を形成することにより、容易且つ安価に加工することができる。
本発明の実施例1を示すミル装置としての電動ミル付きコーヒーメーカーにおいて、ミル部を取り外した状態の斜視図である。 同上、駆動ユニットの斜視図である。 同上、全体斜視図である。 同上、全体説明図である。 同上、回転刃取付部周りの分解斜視図である。 同上、固定刃取付部周りの分解斜視図である。 同上、ミル部のミルケース周りの分解斜視図である。 同上、ミル部の前後方向の縦断面図である。 同上、ミル部の平断面図である。 同上、ミル部の左右方向の縦断面図である。 同上、駆動ユニットの分解斜視図である。 同上、固定刃を露出した状態のミル部の分解斜視図である。 同上、回転刃を露出した状態のミル部の分解斜視図である。 同上、駆動歯車と従動歯車の噛み合いを説明する説明図である。 同上、回転刃及び固定刃の正面図である。 同上、回転刃及び固定刃の拡大正面図である。 同上、回転刃及び固定刃の一部の拡大正面図である。 同上、回転刃及び固定刃の斜視図である。 同上、回転刃及び固定刃の説明斜視図である。 同上、回転刃及び固定刃の断面図である。 本発明の実施例2を示すミル装置としての電動ミルにおいて、ミル部を取り外した状態の斜視図である。
以下、本発明における好適な実施の形態について、添付図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を限定するものではない。また、以下に説明される構成の全てが、本発明の必須要件であるとは限らない。
以下、本発明の実施例1について、図1〜図20に基づいて説明する。1は、ミル装置としての電動ミル付きコーヒーメーカーであり、このコーヒーメーカー1の本体たるケース本体2は、後側の立設部3と、この立設部3の下部と一体的に形成された前側の載置部4と、前記立設部3の上部と一体的に形成された庇部5とを備える。そして、前記立設部3に貯水部6が設けられており、この貯水部6には、外部の水を供給することができ、この例では、前記貯水部6が前記ケース本体2に着脱可能に設けられ、前記貯水部6には貯水容器(図示せず)が内蔵される。
前記貯水部6内には、図4に示すように、前記貯水容器内の水を加熱する加熱手段7が設けられる。また、ケース本体2には、前記加熱手段7により加熱して得られた湯を、ドリッパー8に送る送湯手段9が設けられる。なお、この送湯手段9としては、ポンプ等が例示される。
前記載置部4は、上方が開口すると共に、この開口を塞ぐように、略平面状の加熱板11が設けられる。そして、この加熱板11の下面には、ヒーター12が熱的に接して設けられる。
前記加熱板11上には、飲料サーバー13が着脱可能に載置される。この飲料サーバー13は、上方が開口した耐熱ガラス製の容器本体14と、この容器本体14の側板に取り付けられた合成樹脂製の把持部15と、前記容器本体14の上部開口を覆う合成樹脂製の蓋体16とを備える。
前記立設部3の側部には、前記載置部4の飲料サーバー13の上方に、上からミル部17と、湯供給部18と、抽出部たる前記ドリッパー8とが配置される。
ミル装置20は、前記ケース本体2の上部に設けられ飲料原料であるコーヒー豆を細かくして排出する前記ミル部17と、前記ケース本体2に設けられ前記ミル部17を作動させる電動機21とを有する。なお、前記ケース本体2及びミル装置20において、前側が前後方向一側であり、後側が前後方向他側である。
前記ミル部17は、前記ケース本体2の取付凹部19に対して着脱可能に取り付けられる。そして、図12及び図13に示すように、前記ミル部17は、円盤状の回転刃22を設けた回転刃取付部23と、円盤状の固定刃24を設けた固定刃取付部25と、に分解可能に構成される。なお、前記回転刃22及び固定刃24は円盤体150である。
図5等に示すように、前記回転刃取付部23は、前側から前記回転刃22と、この回転刃22を取り付ける回転ホルダー31と、カバー部材32と、従動側伝達機構たる従動歯車33とを備える。前記回転ホルダー31は、前記回転刃22を取り付ける円盤状の取付板34と、この取付板34の中心から前側に突設されたミルスクリュー35とを一体に備え、このミルスクリュー35の中心には貫通孔36が穿設される。また、前記取付板34の前面の周囲には、前記回転刃22の周囲を挟む一対の突起部37,37が前側に突設される。
前記回転刃22の一面側である前面には刃部151が設けられ、また、回転刃22の中心には貫通孔152が穿設される。そして、前記取付板34には複数の透孔34Aが穿設され、図8に示すように、後側から透孔34Aに挿通させたビス38を前記回転刃22の後面に螺合させることにより、前記取付板34に前記回転刃22が取り付けられる。なお、前記ビス38は螺合式の固定手段である。
前記カバー部材32は、円板部41の中心に貫通孔42を設け、この貫通孔42の径より中心孔が大きな取付筒部43を、前記円板部41の前面に突設し、前記取付筒部43内に軸受部材44を固定している。また、前記円板部41の周囲に外筒部45が一体に設けられ、この外筒部45が前方に突設され、この外筒部45の内周に雌螺子部45Aが設けられる。また、前記外筒部45の外周には、複数の滑り止め用凹部45B,45Bを設けて滑り止め部を構成する。
前記従動歯車33の中心のハブ部46には貫通孔47が穿設され、この貫通孔47の内周面には、回転軸係合部たる平面部(図示せず)が形成される。そして、金属棒等からなる回転軸48が、前記ミルスクリュー35の貫通孔36にインサート成形等により固定される。前記回転軸48は、その後側が前記軸受部材44に回動自在に挿通されると共に、その後端が前記従動歯車33の貫通孔47に回り止め状態で挿通される。そして、ビス49を前記回転軸48の後端に螺合させることにより、この回転軸48に前記従動歯車33が固定される。
これにより、前記カバー部材32に対して、前記ミルスクリュー35を一体に設けた前記取付板34と従動歯車33とが回動自在に設けられ、これらミルスクリュー35が一体に設けられた取付板34,従動歯車33及び回転軸48により、従動側伝達構造50が構成される。
前記固定刃取付部25は、図7等に示すように、ミルケース51と、このミルケース51の上部に取り付けられた上ケース52と、前記ミルケース51の下部に取り付けられた下ケース53とを備える。
前記ミルケース51は、前記回転刃22と固定刃24を収納する筒状の収納筒部55を有し、この収納筒部55の前端に前壁部56を設け、この前壁部56の中央に貫通孔56Aを形成すると共に、この貫通孔56Aの後側に案内筒部57を突設する。また、この案内筒部57の位置に対応して、前記収納筒部55の前側には、他より径小な径小部55Bが形成される。前記固定刃24の一面側である後面には、前記刃部151が設けられ、また、前記固定刃24の中心には前記貫通孔152が穿設される。そして、前記固定刃24の貫通孔152に前記案内筒部57が挿入され、前記固定刃24の厚さ方向の一部が前記案内筒部57と径小部55Bとの間に収納される。
また、前記固定刃取付部25は、前記貫通孔56Aの前側に断面略U字状の案内壁部58を有する。この案内壁部58の前端に、該案内壁部58の前側を塞ぐ縦壁部59が設けられ、この該縦壁部59に貫通孔59Aが設けられ、この貫通孔59Aの径より中心孔が大きな取付筒部60が、前記縦壁部59から前方に突設される。
前記取付筒部60内には、軸受部材61が固定され、後側から前記軸受部材61内に前記回転軸48の前端が着脱可能に挿入される。また、前記収納筒部55の後部は開口し、該収納筒部55の外周に雄螺子部55Aが形成され、この収納筒部55の雄螺子部55Aに前記カバー部材32の雌螺子部45Aが着脱可能に螺合する。
そして、前記回転軸48の先端側を、前記収納筒部55の貫通孔56Aと前記案内筒部57の貫通孔59Aに後側から挿通させ、前記収納筒部55の雄螺子部55Aに前記カバー部材32の雌螺子部45Aを螺合させると共に、前記回転軸48の先端を前記軸受部材61に挿入させることにより、前記回転ホルダー31の取付板34及び前記回転刃22が前記収納筒部55内に収納されると共に、前記固定刃取付部25に前記回転刃取付部23が取り付けられ、前記ミル部17内に前記回転ホルダー31が回動可能に取り付けられる。
また、前記収納筒部55の下部には、筒形の落下口62が下方に向かって突設される。この落下口62は、円筒状をなし、前記収納筒部55内の底部と連通する。そして、コーヒー豆が、前記回転刃22と固定刃24との間で挽かれてコーヒー粉(挽き豆)となり、前記収納筒部55内の前記コーヒー粉が前記落下口62から前記ドリッパー8の中央に落下供給される。
前記ミル部17には、図9等に示すように、コーヒー粉の粉砕度合(粒度)を調整する粒度調整手段65が設けられる。この粒度調整手段65は、前記回転刃22の前面と固定刃24の後面との間隔を調整することにより、コーヒー粉の粉砕度合を調整するものである。
前記粒度調整手段65について、具体的に説明する。前記固定刃取付部25には、固定刃用ホルダー66が前後位置調整可能に設けられる。図6等に示すように、前記固定刃用ホルダー66は、前記取付筒部60の外側に配置される円筒状の前筒部67を有し、この前筒部67の前端に、内鍔部67Aが周設される。また、前記前筒部67の後側左右には、側壁部68,68が設けられる。これら左右の側壁部68,68は、前記案内壁部58の外周面に沿って配置される。そして、前記側壁部68,68の後端に取付部69,69がそれぞれ設けられ、これら取付部69,69側が前記収納筒部55の挿通開口部63,63に挿通された状態で、前記取付部69,69の後面に前記固定刃24の前面が固定される。
図7に示すように、前記ミルケース51の前壁部56の左右には、左右の前記取付部69,69が遊挿される前記挿通開口部63,63が設けられる。左右の前記取付部69,69には、それぞれ透孔69A,69Aが穿設される。そして、図9に示すように、前記透孔69Aに挿通されたビス70を前記固定刃24の前面に螺合させることで、左右の前記取付部69,69に前記固定刃24が固定される。また、前記固定刃用ホルダー66の前記内鍔部67Aと前記ミルケース51の前記縦壁部59との間には、付勢手段たるコイルスプリング71が前記取付筒部60に外装して設けられる。このコイルスプリング71は、前記ミルケース51に対して前記固定刃用ホルダー66を前側に移動させるように付勢する。
前記粒度調整手段65は、操作部である回転式のダイヤル72を有する。このダイヤル72は、押圧体73の前板部74の前に固定される。前記押圧体73は、前記前板部74の後部に押圧筒部75が一体に設けられ、この押圧筒部75に雌螺子部75Aが形成される。そして、前記取付筒部60には雄螺子部60Aが設けられ、この雄螺子部60Aに前記雌螺子部75Aが螺合する。この螺合により、前記ミルケース51に対して前記押圧体73が進退可能に設けられる。
そして、前記ダイヤル72により前記押圧体73が捩じ込む方向に回されることにより、前記押圧筒部75が後退し、この押圧筒部75の後端75Bに前記固定刃用ホルダー66が押されて後退すると共に、前記コイルスプリング71が圧縮される。これによって、前記固定刃24と回転刃22の間隔が狭まる。一方、前記ダイヤル72を逆に回すと、前記コイルスプリング71の弾性復元力により前記固定刃用ホルダー66が前進する。これによって、前記固定刃24と回転刃22の間隔が開く。
また、前記粒度調整手段65は、図6及び図9に示すように、前記ダイヤル72の回転角度を規定するクリック手段77を備える。このクリック手段77は、筒体78を有する。この筒体78は、その前側外周に鍔部78Aが周設される。そして、前記筒体78は、前記固定刃用ホルダー66の前記前筒部67内に挿入配置されると共に、前記鍔部78Aが前記取付筒部60の前縁に当接する。この際、この取付筒部60の前縁に設けられた凸部60Bが、前記鍔部78Aに形成された切欠部78Bと係合することで、前記筒体78が前記取付筒部60に対し回り止め状態とされる。また、前記筒体78の中心から外れた位置で、この筒体78の前側に、取付筒部79が一体に突設される。この取付筒部79内にクリック杆80が前後スライド可能に挿入され、このクリック杆80の後で前記取付筒部79内に、付勢手段たるコイルスプリング81が配置される。そして、このコイルスプリング81により、前記クリック杆80が前側に付勢される。
更に、前記押圧体73の前板部74には、前記クリック杆80が係入する複数のクリック凹部83,83・・・が形成される。これらのクリック凹部83,83・・・は、前記押圧体73の回転中心を中心として、円周方向に等間隔に配置される。そして、図9に示すように、前記クリック杆80の先端80Sは、凸状湾曲面に形成される。前記クリック凹部83は段付き孔に形成され、この段付き孔の径大部83Aに、前記先端80Sが係入する。
従って、前記クリック杆80の先端80Sが前記クリック凹部83に係合している状態で、前記ダイヤル72を回すと、前記コイルスプリング81が収縮して、前記クリック凹部83から前記クリック杆80の先端80Sが外れ、この先端80Sが隣のクリック凹部83に係入する際、弾性復元力により前記コイルスプリング81が伸長し、所定のクリック感が得られる。そして、クリックの回数に応じて、前記固定刃24と回転刃22の間隔を調整することができる。このため、前記ダイヤル72には、前記クリック凹部83に対応して、粉砕度合を示す目盛りを設けるようにしてもよい。
図7に示すように、前記上ケース52は、平面円形の上部開口85を有するホッパー86を有する。このホッパー86は、前記上ケース52の一部を構成する。また、前記ホッパー86の底面部86Aの左右には、下部開口87,87が設けられる。そして、これら下部開口87,87の下にシュート部88が設けられ、このシュート部88の下部が前記案内壁部58(図6)の上部の開口に連通する。また、前記上ケース52の上部開口85には、蓋体89が着脱可能に設けられる。
前記ホッパー86の前側には、上前カバー部91が一体に設けられる。図8等に示すように、この上前カバー部91は、前記上ケース52の一部を構成し、前記ミルケース51の前側上部を覆う。そして、前記上前カバー部91の前面部92には、前記押圧筒部75が挿通される挿通孔93が穿設される。
前記下ケース53は、前記ミルケース51の下部周囲を覆う下ケース本体95と、前記ミルケース51の前側下部を覆うU字状の下前カバー部96とを一体に有する。そして、この下前カバー部96の前縁部96Aは、前記上前カバー部91の前面部92の後面に当接する(図8)。また、前記下ケース53は前記ミルケース51の後側下部を覆って前記上ケース52に固定される。更に、前記下ケース本体95には切欠部97が形成され、この切欠部97から前記落下口62が下方に突設される。
前記ミル部17には、着脱操作部101が設けられる。この着脱操作部101は、図7及び図10等に示すように、前記ホッパー86の左右の外側面に形成されたスライド凹部102,102に、スライダ103,103を左右方向移動可能に設けることで構成される。これらのスライダ103,103は、それぞれ左右方向に形成されるスライド板104の外側に、このスライド板104より幅広な係止爪部105が設けられ、この係止爪部105の外縁部105Aが斜めに形成される。前記係止爪部105の上部には、板状の縦部106が設けられる。この縦部106の上部には、横方向の摘み部107が外側に突設する。そして、前記縦部106と前記スライド凹部102の底面との間には、付勢手段たるコイルスプリング108が配置され、このコイルスプリング108により前記スライダ103が外側に付勢される。前記縦部106の前後両側縁には、当接縁部106A,106Aが突設され、これら当接縁部106A,106Aが当接する抜け止め縁部102A,102Aが、前記スライド凹部102の前後両側の縦縁の外端に内側向きに形成される。即ち、前記スライダ103の外側への移動範囲は、前記当接縁部106Aが前記抜け止め縁部102Aに当接する位置までに規制される。なお、図10では、前記スライダ103が後退した状態を実線で示し、前記摘み部107を押す前の状態を鎖線で示す。そして、前記着脱操作部101は、前記スライダ103が鎖線の位置にある状態で、その係止爪部105が後述する係止孔部119に係止する。
前記ミルケース51の収納筒部55の上側左右には、腕部111,111が外向きに突設され、これらの腕部111,111の上面に、それぞれ前記スライド板104がスライドするスライド溝部112が形成される。また、前記下ケース本体95の上縁の左右には、前記腕部111,111に対応して外鍔部113,113が設けられる。これら左右の外鍔部113,113には、前記腕部111,111が嵌合状態で載置される。そして、この状態で前記外鍔部113の透孔114にビス115(図7)を挿通し、このビス115を前記上ケース52に固定することで、上,下ケース52,53が一体化される。
前記取付凹部19は、前記ケース本体2の前面と上面に開口する略U字状の前側凹部116と、この前側凹部116の後側に位置し、ケース本体2の上面に開口する円形の後側凹部117を有する。前記前側凹部116には、前記上ケース52と下ケース53の前側が収納され、収納状態で前記前面部92が前記庇部5の前面と略面一となる。一方、前記後側凹部117には、前記上ケース52と下ケース53の後側が収納され、収納状態で前記上前カバー部91の上面が前記庇部5の上面と略面一となると共に、前記上ケース52の上部開口85が前記庇部5の上面から突出する。
前記後側凹部117の左右には、左右の前記スライダ103,103に対応して、左右の操作用凹部118,118が形成される。これら左右の操作用凹部118,118の底面部118A,118Aの下部には、左右の側面部が垂設され、左右の側面部の上部に、係止部たる前記係止爪部105,105が係止可能なスリット状の係止受部たる前記係止孔部119,119が形成される。
従って、前記取付凹部19に前記ミル部17を上方から挿入すると、前記係止爪部105の外縁部105Aが、前記係止孔部119の上方の前記底面部118Aの角部に当接する。ここから前記ミル部17を下に押し込むと、前記外縁部105Aの傾斜により、前記スライダ103が後退すると共に、前記コイルスプリング108が収縮する。これによって、前記係止爪部105が角部を通過する。前記係止爪部105が角部を通過した後、前記コイルスプリング108が伸長して、前記係止爪部105が前記係止孔部119に係止される。これによって、前記取付凹部19に前記ミル部17が固定される。
逆に、左右の前記摘み部107,107を内側に押すと、前記係止孔部119から前記係止爪部105が抜け出し、前記取付凹部19から前記ミル部17を取り外すことができる。
前記ケース本体2内には、駆動ユニット121が設けられる。この駆動ユニット121は、前記従動歯車33に噛合する駆動歯車122を有する。図2及び図11に示すように、前記駆動ユニット121は、前側ホルダー123と後側ホルダー124とを有する。前記前側ホルダー123と後側ホルダー124は、一体的に組み立てられる。また、前記後側ホルダー124には、前記電動機21が取り付けられる。そして、この電動機21の回転軸には、電動機側歯車126が設けられる。なお、前記前側ホルダー123は前収納部127を有し、後側ホルダー124は後収納部128を有する。これら前,後収納部127,128の内部には、減速歯車群129が配置される。
前記減速歯車群129は、第1の回転板130及び第2の回転板130Aを有する。前記第1の回転板130の後部には、4本の軸部131,131,131,131が突設され、これらの軸部131,131,131,131に減速歯車132,132,132,132が回動可能に設けられる。そして、これら減速歯車132,132,132,132の中央で、前記電動機側歯車126が各減速歯車132,132,132,132に噛合する。一方、これら減速歯車132,132,132,132の外周側は、前記前収納部127の内面に形成された図示しない内歯車に噛合する。また、前記第1の回転板130の前側中央には、伝達歯車133が一体に設けられる。そして、前記第1の回転板130の前側には、前記第2の回転板130Aが配置される。この第2の回転板130Aの後部には、4本の軸部131A,131A,131A,131Aが突設され、これらの軸部131A,131A,131A,131Aに減速歯車132A,132A,132A,132Aが回動可能に設けられる。そして、これら減速歯車132A,132A,132A,132Aの中央で、前記伝達歯車133が各減速歯車132A,132A,132A,132Aに噛合する。一方、これら減速歯車132A,132A,132A,132Aの外周側は、前記前収納部127の内面に形成された図示しない内歯車に噛合する。また、前記第2の回転板130Aの前側中央には、前記駆動歯車122が一体に設けられる。前記第1の回転板130の後側には、前記軸部131の後端に近接する歯車ホルダー134が設けられる。また、前記第2の回転板130Aの軸部131の後端は第1の回転板130の前面に近接する。前記歯車ホルダー134は、前記軸部131の後端が近接する円板状の前面部134Aと、この前面部134Aの後部に一体に設けられた筒部134Bとを有する。そして、前記前面部134Aの中央部には、中心貫通孔134Cが貫通して形成される。そして、前記電動機側歯車126は、前記中心貫通孔134Cに挿通され、前記前面部134Aの前側において、前記電動機側歯車126が減速歯車132,132,132,132に噛合する。なお、前記第1の回転板130の軸部131から前記歯車ホルダー134の前面部134Aまでの距離は、前記減速歯車132の軸方向長さよりも短い。同様に、前記第2の回転板130Aの軸部131Aから前記第1の回転板130の前面までの距離も、前記減速歯車132Aの軸方向長さよりも短い。そして、前記電動機側歯車126と減速歯車132と図示しない内歯車とで、遊星歯車機構による減速機構が構成される。この部位において、前記電動機側歯車126が太陽歯車、前記減速歯車132が遊星歯車となる。同様に、前記伝達歯車133と減速歯車132Aと図示しない内歯車とで、遊星歯車機構による減速機構が構成される。この部位において、前記伝達歯車133が太陽歯車、前記減速歯車132Aが遊星歯車となる。
前記前側ホルダー123の前記前収納部127の前側には、前面部135が一体に設けられる。この前面部135の前面には、左右一側である右側に側部開口部136を有する切欠筒部137が設けられる。また、この切欠筒部137の右側には、正面視で略U字状の縦凹部138が設けられる。
前記切欠筒部137内に後側から前記駆動歯車122が挿入配置された状態で、前記ケース本体2内に前記駆動ユニット121が固定され、前記側部開口部136から前記駆動歯車122の側部が、前記前側ホルダー123の前面部135の前側に露出する。また、前記縦凹部138には、その上部開口138Aから前記従動歯車33のハブ部46の後端が遊挿される。
前記駆動歯車122と従動歯車33は、何れも平歯車であり、それぞれの回転中心軸122J,33Jの軸方向が水平且つ平行である。そして、前記ケース本体2に前記ミル部17を取り付けた状態で、前記駆動歯車122と従動歯車33の回転中心軸122J,33Jは、水平方向にずれて並ぶ。また、前記回転中心軸122J,33Jは同じ高さで並ぶことが望ましく、本実施例では、図14に示すように、取付状態で、前記回転中心軸122J,33Jが同一高さで噛合する。なお、この例では、前記従動歯車33の回転中心軸33Jは、前記回転軸48の中心軸である。
これによって、上述したように、前記ミル部17を前記ケース本体2の取付凹部19に取り付ける際に、前記従動歯車33が回転しながら前記駆動歯車122と噛み合うので、この駆動歯車122と従動歯車33を確実に噛み合わせることができる。また、図14に示すように、前記駆動歯車122は、従動歯車33との噛み合い側が下方に移動するように右回りに回転する。これによって、有負荷時に前記従動歯車33、ひいては前記ミル部17が下方に押し付けられるように力が働く。即ち、前記ミル部17が前記ケース本体2から外れる方向とは逆の方向に力が働く。
図4に示すように、前記湯供給部18のケース141の中央には、前記落下口62が着脱自在に挿入接続される挿通孔142が縦設される。そして、前記ミル部17を前記取付凹部19に取り付けることにより、前記挿通孔142に前記落下口62が接続される。また、前記挿通孔142の下部には、この挿通孔142を開閉するシャッター143が設けられる。
前記ケース141には接続部144が設けられ、この接続部144に、前記送湯手段9から送液路9Aを通して湯が送られる。そして、前記ケース141には、前記湯を前記ドリッパー8に供給するノズル145が複数設けられる。また、前記ドリッパー8内には、ペーパーフィルター146が交換可能に配置される。更に、前記ドリッパー8の底部には、止液弁147が設けられる。なお、10は、ミル装置としてのコーヒーメーカー1を使用する際に操作されるスイッチである。
以下、本発明の前記回転刃22と前記固定刃24の構成について説明する。なお、前記回転刃22と前記固定刃24は取付位置及び回転の有無以外は同一構成である。
図15〜図20に示すように、前記回転刃22と前記固定刃24を構成する前記円盤体150は、中央に円形の前記貫通孔152を有する。そして、前記円盤体150の一面側には、2組の導入凹部153,153と前記刃部151,151が回転対称に設けられている。前記刃部151は、外周側ほど細く且つ浅くなるように形成された複数(16本)の溝部155A,155B,155C・・・155Pからなる溝部群155を有する。なお、前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pは、外周側ほど相対回転方向に対し遅れるように形成される。
白抜き矢印で示す方向が前記回転刃22の回転方向であり、前記溝部155A,155B,155C・・・155Pは、正面視で、その回転方向前側に前側湾曲縁部156を有すると共に、その回転方向後側の後側湾曲縁部によりカッター刃157を有する。なお、前記溝部155Aのみ、前側湾曲縁部156も前カッター刃157Aとなる。そして、前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pは、前記溝部155Aが回転方向前端に位置し、回転方向後側に向かってアルファベット順に並んで設けられている。
また、正面視で、前記各前側湾曲縁部156及びカッター刃157,157Aは、回転方向前側が凸となるように湾曲する。即ち、前記溝部155A,155B,155C・・・155Pは、内端側から外端側の交点部158に向かって、回転方向後側に湾曲する。なお、前記前側湾曲縁部156とカッター刃157は、何れも円弧状であり、それらの曲率半径が同じである。そして、前側湾曲縁部156の外端とカッター刃157の外端は、前記円盤体150の外周近傍位置において、前記交点部158で交わる。
前記交点部158と前記円盤体150の外周部150Gとの間には、前記一面側において隙間159が設けられる。なお、前記前側湾曲縁部156の外端とカッター刃157の外端は、前記外周部150Gに達しない。このように、前記隙間159を設けることにより、飲料原料の破砕時に前記カッター刃157,157A同士が直接接触して破損することが防止される。
図17等に示すように、前記溝部155A,155B,155C・・・155Pは、回転方向前側となる前記前側湾曲縁部156側よりも、回転方向後側となる前記カッター刃157側が深く形成される。そして、前記カッター刃157側において、前記溝部155A,155B,155C・・・155Pは、略垂直に起立する。これによって、前述した通り、前記溝部の回転方向後側の後側湾曲縁部が前記カッター刃157となる。従って、平坦な一面側に前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pを形成することにより、所定深さを有する前記カッター刃157,157・・・が形成される。なお、前記溝部155A,155B,155C・・・155Pの底面160は、前記円盤体150の回転方向(周方向)において、前記カッター刃157,157Aの底縁157Tから前記前側湾曲縁部156に向かって高くなるように傾斜し、この前側湾曲縁部156において、前記底面160が前記円盤体150の一面側の平面部161と同一高さになる。また、前記溝部155A,155B,155C・・・155Pの底面160は、前記貫通孔152から外周に向かって徐々に浅くなるように形成される。
更に、図18などに示すように、前記カッター刃157,157Aと前記底縁157Tの間の縦刃面157Mは、前記底縁157Tから前記カッター刃157,157Aに向かって略垂直に形成される。前記縦刃面157Mは、垂直であることが望ましいが、前記縦刃面157Mの上方ほど回転方向後側に向かって、ごく僅かに傾斜するようにしても良い。前記縦刃面157Mの傾斜角度は、垂直を基準として1度未満、本例では0.5度である。なお、前記縦刃面157Mの高さが、前記カッター刃157、即ち前記溝部155A,155B,155C・・・155Pの深さである。
前記導入凹部153は、前記貫通孔152側に設けられ、正面視において、前記回転方向前側から前記回転方向後側に向かって外周側に大きくなるように形成される。また、前記導入凹部153は、図18に示すように、前記回転方向前側から前記回転方向後側に向かって深くなるように湾曲面状に形成される。更に、前記導入凹部153は、前記貫通孔152側から外周側に向かって浅くなるように、直径方向において斜めに形成される。
前記導入凹部153の前記回転方向後端には、回転方向前端に位置する前カッター刃157Aの縦刃面157Mが位置する。そして、前記前カッター刃157Aの縦刃面151Mは、他のカッター刃157の縦刃面151Mより深く形成されている。また、前記前カッター刃157Aの前記回転方向後側には、隣り合う組の前カッター刃157Aまでの間に、第2〜第16のカッター刃157,157,157・・・が前記溝部群155により形成されている。なお、前記前カッター刃157Aは、前記第1の溝部155Aの回転方向前側に位置する。
回転方向に隣り合う前記溝部155A,155B,155C・・・155Pの間には、前記平面部161が設けられる。なお、前記平面部161の内端は、正面視で回転方向前側の前記カッター刃157と回転方向後側の前側湾曲縁部156との交点162である。一方、前記平面部161の外端は、前記外周部150Gに連続する。なお、図17に示すように、隣り合う第16の溝部のカッター刃157と前カッター刃157Aも、交点162により連結される。
また、回転方向に隣り合う溝部155A,155B,155C・・・155Pの形成間隔Kは、少なくとも一部が、回転方向後側ほど徐々に狭くなるように形成されている。具体的には、回転方向に隣り合う溝部155A,155B,155C・・・155Pの形成間隔Kは、回転方向に隣り合う溝部155A,155B,155C・・・155Pの前記交点部158,158の間隔である。そして、第1の溝部155Aの先端の交点部158から第7の溝部155Gの先端の交点部158までの形成間隔Kは等しく、第7の溝部155Gの先端の交点部158から、第16の溝部155Pの先端の交点部158までの形成間隔Kが、回転方向後側に向かって徐々に小さくなるように形成される。
更に、前記導入凹部153を形成することにより、前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pの貫通孔152側の内周側縁163は、回転方向後側に向かって徐々に外周側に近付くように配置される。これにより、前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pの径方向の寸法は、回転方向後側に行くほど溝部の長さが徐々に短くなる。
なお、図15乃至図19に示すように、第1〜第4の溝部155A〜155Dの内端の内側には、凹面164がそれぞれ設けられる。これらの凹面164は、正面視で、前記溝部155A〜155Dの内周側縁163よりも内側の略三角形の部分である。なお、前記各凹面164は、前記導入凹部153の湾曲面と一致する。そして、前記内周側縁163は、前記カッター刃157と交点163Kにより交差し、この交点163Kから前記貫通孔152に向かって前記カッター刃157の内側部157Uが低くなるように斜めに形成される。なお、内側部157U以外のカッター刃157,157Aは、前記平面部161と同一平面に位置する。
そして、図15等に示すように、前記導入凹部153は、第5の溝部155Eから第16の溝部155Pの位置まで連続して形成される。また、前述した通り、前記各凹面164は、前記導入凹部153とは分断しているものの、前記導入凹部153の一部である。
次に、前記円盤体150の製造工程について説明する。この円盤体150は、鋳造及び研磨によって製造される。即ち、まず前記円盤体150と略同形状の図示しない原型を作成し、この原型から同じく図示しない砂型等の鋳型を作成する。そして、前記円盤体150は、前記鋳型に熔けた鋳鉄又は鋳鋼を流し込み、冷却後に型から取り出し、更にゲートで固まった部分等の不要箇所を除去することで製造される。なお、本発明の円盤体150は、前記各溝部155A〜155P及び導入凹部153が大きく且つ数が少ないため、鋳造で容易に製造することができる。従って、後加工で多くの細かい溝を形成する従来の構造に比べて、安価に製造することができる。更に、鋳造直後の状態では、前記溝部155A〜155Pの後側湾曲縁部は鈍い。従って、前記溝部155A〜155Pの後側湾曲縁部は、このままではカッター刃157,157Aとして良好に機能しない。このため、前記平面部161全体を平面状に研磨する。このように、前記平面部161を平面状に研磨することで、前記溝部155A〜155Pの後側湾曲縁部、及び前記溝部155Aの前側湾曲縁部156に前記カッター刃157,157Aが形成される。なお、前記平面部161は、全体が平面状に研磨されるので、後加工で多くの細かい溝を形成する従来の構造に比べて、容易且つ安価に加工される。
次に、前記コーヒーメーカー1の使用方法の一例について説明する。まず使用者は、前記ドリッパー8を前記庇部5の下方から水平に引き出して、前記ドリッパー8内に前記ペーパーフィルター146をセットした後、前記ドリッパー8を前記庇部5の下方へ水平に押し込む。そして、前記飲料サーバー13を前記載置部4の加熱板11上に載置する。なお、前記飲料サーバー13が前記加熱板11上にセットされると、前記飲料サーバー13の蓋体16に設けられた湾曲面状の凸部16Aが、前記止液弁147に当接することによって、前記止液弁147が押し上げられて開く。そして、前記貯水部6内に、抽出するコーヒー液の杯数に応じた量の水を入れる。更に、前記ミル部17の前記蓋体89を外し、投入口である前記上部開口85から前記ホッパー86内に所定量のコーヒー豆を入れる。なお、この段階では、前記シャッター143が前記落下口62を塞いだ状態であり、前記ミル部17とドリッパー8内とが連通していない。
そして、使用者が前記スイッチ10を操作すると、四つの動作が同時に行われる。一つ目は、シャッター進退手段(図示せず)が、前記落下口62を開く方向に、前記シャッター143を移動させることである。これによって、前記落下口62が開き、前記ミル部17が前記ドリッパー8内と連通する。二つ目は、前記ミル装置20を動作させることである。これによって、前記ミル装置20によりコーヒー豆が挽かれてコーヒー粉が得られ、このコーヒー粉が前記落下口62から前記ドリッパー8のペーパーフィルター146内に落下供給される。三つ目が、前記加熱手段7への通電を開始することである。これによって、前記貯水部6内の水が加熱されて湯となる。更に、四つ目が、前記ヒーター12への通電を開始することである。これによって、前記加熱板11に載置された前記飲料サーバー13が温められる。
前記ミル装置20においては、コーヒー豆を投入する前に前記ダイヤル72を操作し、好みの粒度に調整しておく。そして、前記ミル装置20を動作させるために、前記電動機21を作動させると、この電動機21の回転が前記減速歯車群129により減速され、前記駆動歯車122に伝達され、この駆動歯車122に噛合した従動歯車33が回転する。
この場合、図14に示すように、前記駆動歯車122は、前記従動歯車33との噛み合い側が下方に移動するように回転する。これによって、有負荷時に前記従動歯車33、ひいては前記ミル部17が下方に押し付けられるように力が働く。即ち、前記ミル部17が前記ケース本体2から外れる方向とは逆の方向に力が働くため、前記ミル部17を安定して駆動させることができる。
コーヒー豆は前記ホッパー86の下部開口87,87から前記シュート部88に落下し、回転する前記ミルスクリュー35により前記収納筒部55内に送られる。そして、この収納筒部55内において、コーヒー豆は、前記固定刃24と回転する前記回転刃22により粉砕される。
具体的には、コーヒー豆は、回転する前記ミルスクリュー35により、前記固定刃24の貫通孔152から、前記回転刃22と固定刃24の導入凹部153,153間に送り込まれる。そして、回転刃22の回転運動により送り込まれたコーヒー豆が、対向した刃部151,151の前カッター刃157A及び複数のカッター刃157,157・・・により粉砕される。即ち、前記導入凹部153,153間に送られたコーヒー豆は、まず前記前カッター刃157A,157Aによって剪断される。この際、コーヒー豆は二つに切断される訳ではなく、粗く粉砕される。前記前カッター刃157A,157Aによって粗く粉砕されたコーヒー豆は、前記前カッター刃157A,157Aよりも回転方向後側の前記各溝部155A〜155Pに送られる。そして、前述した通り、前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pが外周側ほど相対回転方向に対し遅れるように形成されるので、前記回転刃22の溝部155A〜155Pと固定刃24の溝部155A〜155Pが協働して、粉砕されたコーヒー豆が前記回転刃22及び固定刃24の遠心方向に送られると共に、前記回転刃22のカッター刃157,157・・・と前記固定刃24のカッター刃157,157・・・が協働して、粉砕されたコーヒー豆が更に剪断され、細かく粉砕される。そして、前記カッター刃157,157・・・によって粉砕されたコーヒー豆は、更に回転方向後側の溝部155B〜155Pに送られた後、これらの溝部155B〜155Pにて同様に遠心方向に送られると共に、更に細かく粉砕される。このようなコーヒー豆の移動及び粉砕が繰り返されることで、コーヒー豆は細かく粉砕され、前記回転刃22と固定刃24の外周から排出される。
この際、前記刃部151は外周側ほど細く且つ浅くなるように形成された複数の溝部155A,155B,155C・・・155Pからなる溝部群155を有する。このため、前記導入凹部153に送られたコーヒー豆は、前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pの深さの変化に応じて徐々に細かくなるように粉砕される。従って、コーヒー豆を一気に細かく粉砕することにならないので、小出力の前記電動機21でも効率よくコーヒー豆を挽くことができる。更に、小出力の前記電動機21でも前記減速機構を用いて低速で良好にコーヒー豆を挽くことができるので、粉砕時にコーヒー豆の温度があまり上昇せず、コーヒー豆の風味が損なわれにくい。
また、前述した通り、前記溝部群155における溝部155A,155B,155C・・・155Pの形成間隔Kのうち、第7の溝部155Gから第16の溝部155Pまでの形成間隔Kが、回転方向後側ほど徐々に狭くなるように構成される。前述した通り、前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pの前側湾曲縁部156と後側湾曲縁部とが同じ曲率半径の円弧であること、前記導入凹部153が回転方向後側ほど外周側に大きくなるように構成されることから、回転方向後側の溝部ほど、最大幅が狭く形成される。このため、溝部155A,155B,155C・・・の形成間隔Kを全て等しくしてしまうと、回転方向後側では溝部同士が離れ、溝部間に前記平面部161が広く存在することになってしまう。前記溝部群155における回転方向後側の溝部が、その前後の溝部と接するように形成すると、前述のように、溝部の形成間隔Kが回転方向後側ほど徐々に狭くなるように形成される。このように前記溝部155A,155B,155C・・・155Pを形成することで、回転方向後側で溝部155G,155H・・・155Pの形成間隔Kを詰めることができるので、あるカッター刃157で粉砕されたコーヒー豆が、速やかに次の溝部155H・・・155Pに入ってその溝部のカッター刃157で粉砕される。これによって、前記溝部群155における回転方向後側におけるコーヒー豆の粉砕効率を高めることができるばかりでなく、コーヒー豆を良好に粉砕することができる。
更に、前記回転刃22と固定刃24の一面側は、前記導入凹部153及び溝部群155が同一形状に形成されると共に、前記刃部151,151がそれぞれ回転対称に形成されるから、前記回転刃22と固定刃24とを合わせて間で粉砕することにより、前記回転軸48を中心として対称となる位置でコーヒー豆が粉砕されるので、コーヒー豆を粉砕する際の負荷をほぼ均等にして、コーヒー豆を良好に粉砕することができる。
なお、前記ミル装置20は、所定量のコーヒー豆を全て挽くのに十分な時間が経過すると、停止する。
そして、前記ミル装置20の動作が停止すると、前記シャッター進退手段(図示せず)が前記シャッター143を動かすことで、このシャッター143が前記落下口62を塞ぐ。そして、前記シャッター143が前記落下口62を塞いだ後、前記貯水部6内の水は、前記加熱手段7によって、所定の温度(85〜90℃)の湯となる。この貯水部6内の湯が所定の温度に達したことが温度センサ(図示せず)により検知されると、前記加熱手段7への通電を停止した後、前記貯水部6内の湯が前記送湯手段9により前記送液路9Aを介して前記湯供給部18に送られ、複数の前記ノズル145から、湯が斜め下方に向かって噴射される。この噴射による給湯が、所定時間、例えば8秒間連続して行われた後、所定蒸らし時間である20秒間給湯が停止し、この間、コーヒー粉が蒸らされる。
蒸らし時間が経過したら、前記貯水部6内の湯を全て連続給湯する。なお、前述した通り、前記貯水部6内の水の量が、抽出するコーヒー液の杯数に応じた量であるので、前記貯水部6内の全ての湯を前記ドリッパー8に供給すれば、所定の杯数のコーヒー液が得られることになると共に、前記貯水部6内が空になる。
前記ドリッパー8において抽出されたコーヒー液は、前記止液弁147を通過した後、前記蓋体16の透孔を通過して、前記飲料サーバー13内に溜まる。そして、この飲料サーバー13を前記載置部4から取り外すと、コイルスプリング等の付勢手段(図示せず)によって前記止液弁147が押し下げられて閉じ、前記ドリッパー8からコーヒー液が滴下するのを防止することができる。
使用後、前記ミル装置20を清掃するには、前記スライダ103,103の摘み部107,107の間隔を狭めるように持って前記係止爪部105を前記係止孔部119から外し、前記ミル部17を持ち上げて前記取付凹部19から取り外す。前記ミル部17を取り外した後、前記回転刃取付部23のカバー部材32を回して、前記固定刃取付部25のミルケース51との螺合を解除し、前記固定刃取付部25から前記回転刃取付部23を引き抜くようにして取り外す。
このように、前記ミル部17を前記固定刃取付部25と回転刃取付部23に分解することにより、図12及び図13に示すように、前記固定刃24と回転刃22が露出し、前記回転刃22及び前記回転刃取付部23内に残ったコーヒー粉や、前記固定刃24及び前記固定刃取付部25の内部に残ったコーヒー粉を簡便に掃除することができる。
前記ミル部17の内部を清掃した後、前記ミルスクリュー35を前記固定刃取付部25内に挿入し、前記回転軸48の先端を前記軸受部材61に挿入すると共に、前記収納筒部55の雄螺子部55Aに前記カバー部材32の雌螺子部45Aを螺合して、前記ミル部17を組み立てることができるから、組立も容易である。
前記ミル部17の組立後、このミル部17を上方から前記取付凹部19に挿入すると、前記係止爪部105の外縁部105Aが前記底面部118Aの角部に当接する。ここから前記ミル部17を下方に押し込むと、前記コイルスプリング108が収縮し、前記係止爪部105が前記底面部118Aの角部を通過して前記係止孔部119に係止する。これによって、前記取付凹部19に前記ミル部17を取り付けることができる。このように前記ミル部17を前記取付凹部19に取り付ける際に、降下する前記従動歯車33は、回転しながら前記取付凹部19内の駆動歯車122と噛み合うので、この駆動歯車122と前記従動歯車33を確実に噛み合わせることができる。なお、図14では、前記従動歯車33は、右回りに回動しながら前記駆動歯車122と噛み合う。そして、前記ミル部17を前記取付凹部19に取り付けると、前記駆動歯車122と従動歯車33の回転中心軸122J,33Jは、水平方向にずれて、同じ高さで並ぶ。
以上のように本実施例は、円盤体150と、この円盤体150の一面側に設けられた刃部151を有して構成されるミル刃たる回転刃22と固定刃24であって、前記刃部151が複数の溝部155A,155B,155C・・・155Pからなる溝部群155を有し、前記溝部群155を有する前記円盤体150が鋳造品であると共に、前記刃部151が、前記円盤体150の一面側を研磨することで形成されたものであるから、鋳造及びその後の研磨によって、カッター刃を有する前記回転刃22と固定刃24を安価に製造することができる。
また、前記刃部151が、前記円盤体150の一面側を平面状に研磨することで形成されたものであるから、前記回転刃22と固定刃24を容易且つ安価に加工することができる。
また、円盤体150と、この円盤体150の一面側に設けられた刃部151を有して構成されるミル刃たる回転刃22と固定刃24の製造方法であって、前記円盤体150を、その一面側に複数の溝部155A,155B,155C・・・155Pからなる溝部群155を有する状態で鋳造によって製造した後、前記円盤体150の一面側を研磨して前記溝部155A,155B,155C・・・155Pに刃部151を形成するから、鋳造及びその後の研磨によって、カッター刃を有する前記回転刃22と固定刃24を安価に製造することができる。
更に、前記円盤体150の一面側を平面状に研磨して前記溝部155A,155B,155C・・・155Pに刃部151を形成するから、容易且つ安価に加工することができる。
このように本発明のミル刃としての回転刃22及び固定刃24は、鋳造及びその後の簡単な研磨によって製造されるので、安価に且つ容易に製造することができる。
以下、実施例上の効果として、貫通孔152を有する円盤体150と、この円盤体150の一面側に設けられた導入凹部153及び刃部151とを有して構成されるミル刃たる回転刃22と固定刃24であって、前記刃部151が、外周側ほど細く且つ浅くなるように形成された複数の溝部155A,155B,155C・・・155Pからなる溝部群155を有し、前記導入凹部153が、前記貫通孔152側に設けられると共に、回転方向後側ほど深く且つ外周側に大きくなるように形成されるから、前記刃部151が、回転方向後側ほど細く且つ浅くなるように形成された複数の溝部155A,155B,155C・・・155Pからなる溝部群155を有することになるため、円盤体150の回転により、飲料原料たるコーヒー豆が前記円盤体150の回転方向前内側から回転方向後外側に移動するに従って徐々に小さくなるように粉砕され、良好に飲料原料を挽くことができる。このため、コーヒー豆を一気に細かく粉砕せず、徐々に細かく粉砕することになるので、出力の小さな電動機でも良好にコーヒー豆を粉砕することができる。また、このような構成とすることで、溝部155A,155B,155C・・・155Pの形成密度が小さくなるので、前記円盤体150に前記刃部151を安価に形成することができる。
また、前記溝部群155における溝部155A,155B,155C・・・155Pの形成間隔Kが、回転方向後側ほど徐々に狭くなるように構成される部位を回転方向後側に有するから、回転方向後側の箇所でも、回転方向前側で粉砕されたコーヒー豆を速やかに後側の次の溝部に入れて粉砕することができるので、コーヒー豆を良好に粉砕することができる。
また、前記導入凹部153及び前記溝部群155の組が複数(本例では2組)形成されると共に、これらの組が回転対称に形成されることで、前記回転刃22の回転軸48を中心として対称となる位置でコーヒー豆が粉砕されるので、コーヒー豆を粉砕する際の負荷をほぼ均等にして、コーヒー豆を良好に粉砕することができる。
更に、同一のミル刃である回転刃22と固定刃24が、それらの刃部151,151同士が対向するように設置され、一方が回転刃22、他方が固定刃24とされるから、前記回転刃22の回転軸48を中心として対称となる位置でコーヒー豆が粉砕されるので、コーヒー豆を粉砕する際の負荷をほぼ均等にして、コーヒー豆を良好に粉砕することができる。
この場合、例えば、前記固定刃24の前カッター刃157Aと回転刃22の前カッター刃157Aによって剪断・粉砕されたコーヒー豆の破片が第1の溝部155Aに入り、前述した通り、この第1の溝部155A内を遠心方向に移動した後、前記固定刃24の第1のカッター刃157と前記回転刃22の何れかのカッター刃157によって剪断・粉砕されて第2の溝部155Bに入る。このように、粉砕されたコーヒー豆の前記各溝部155A,155B,155C・・・155Pにおける遠心方向への移動と、前記カッター刃157、157による剪断・粉砕が繰り返されることで、コーヒー豆を徐々に細かくするように、良好に粉砕することができる。
以下、実施例上の効果として、前記カッター刃157,157A及び前記溝部155A,155B,155C・・・155Pが前記円盤体150の中央側から外周側に向かって回転方向に対し遅れるように湾曲形成されるから、粉砕されたコーヒー粉は円滑に外周部150G側へと排出される。また、第1の溝部155Aに比べて深い導入凹部153を形成することにより、前記前カッター刃157Aの縦刃面157Mは、他のカッター刃157の縦刃面157Mより深く形成される。これによって、前記前カッター刃157Aの縦刃面157Mでコーヒー豆を粗粉砕することができる。更に、前記導入凹部153は、前記円盤体150の回転方向前側から回転方向後側に向かって深くなるように形成されるから、貫通孔152から導入凹部153内に送られたコーヒー豆が、導入凹部153により前記前カッター刃157Aに案内され、この前カッター刃157Aにより粗粉砕された後、回転方向後側の前記カッター刃157により徐々に所望の粒度に粉砕される。
また、第1〜第4の溝部155A,155B,155C,155Dの前側に位置する前カッター刃157A及び第1〜第3のカッター刃157,157,157の内角部に凹面164を形成しているから、コーヒー豆により前記内角部の破損及び部分的な摩耗を防止することができる。更に、前記導入凹部153及び溝部群155の組が2組形成されると共に、これら2組が回転対称に形成されているから、コーヒー豆を粉砕する際の負荷をほぼ均等にして、コーヒー豆を良好に粉砕することができる。また、導入凹部153及び前記溝部群155の組が2組形成され、2組の両方の導入凹部153が前記円盤体150の周方向の4分の1以上の範囲に形成されているから、コーヒー豆を前記導入凹部153内に円滑に導入することができる。
また、本体たるケース本体2と、このケース本体2の上部に設けられて飲料原料たるコーヒー豆を細かくして排出するミル部17と、前記ケース本体2に設けられて前記ミル部17を作動させるための電動機21と、を有するミル装置20において、前記ミル部17が前記ケース本体2に対し着脱可能に取り付けられ、前記ミル部17が、従動側伝達機構たる従動歯車33と、この従動歯車33に接続されて前記ミル部17に対し着脱可能に取り付けられた円盤状の回転刃22と、この回転刃22と対向して設けられて前記ミル部17に固定された円盤状の固定刃24とを有すると共に、前記ケース本体2に、前記電動機21によって回転させられて前記従動歯車33と着脱可能に結合する駆動側伝達機構たる駆動歯車122とを有するから、前記ケース本体2から前記ミル部17全体を取り外した後、このミル部17から前記従動歯車33ごと前記回転刃22を取り外すことで、前記回転刃22の手入れを容易に行うことができるばかりでなく、前記ミル部17を持って前記固定刃24の手入れを容易に行うことができる。
なお、前記駆動側伝達機構が前記駆動歯車122であり、前記従動側伝達機構が前記従動歯車33であるから、前記ミル部17のケース本体2に対する着脱構造の自由度を高めることができる。
また、前記駆動歯車122の回転中心軸122Jが水平に設けられると共に、前記ミル部17が前記ケース本体2に対し前記回転中心軸122Jと交差する上方から着脱可能であり、前記回転中心軸122Jの方向と平行に係脱するものでないから、前記ミル部17をケース本体2に対し容易に着脱させることができるばかりでなく、前記歯車33,122同士を容易に噛み合わせることができる。
また、前記ミルスクリュー35を前記回転刃取付部23に設けたから、前記固定刃取付部25から前記回転刃取付部23を外すことにより、前記案内壁部58内から前記ミルスクリュー35を引き抜き、前記ミルケース51内を掃除し易くなる。また、前記ミル部17が組み立てられた状態で、前記収納筒部55内に前記固定刃24と回転刃22が収納されるから、この回転刃22と前記カバー部材32との間に、コーヒー粉が侵入し難く、手入れが容易となる。また、前記粒度調整手段65を前記固定刃取付部25に組み込み、前記固定刃用ホルダー66を収納筒部55の前壁部56に挿通して前記固定刃用ホルダー66の後側を収納筒部55内に配置し、前記固定刃用ホルダー66を前後位置調整可能に構成し、前記固定刃24の位置を調整するから、飲料原料の粒度の調整を安定して行うことができる。更に、前記後側凹部117の左右には、左右の前記スライダ103,103に対応して、左右の前記操作用凹部118,118が形成されているから、前記ミル部17を取り外し易い。また、前記縦凹部138には、その上部開口138Aから前記従動歯車33のハブ部46の後端が遊挿されるから、前記ミル部17の取り付けの際、前記従動歯車33のハブ部46が前記縦凹部138に案内されて取付作業を安定して行うことができる。更に、前記取付板34の前面の周囲には、前記回転刃22の周囲を挟む一対の前記突起部37,37が前側に突設されており、前記回転刃22と共に前記突起部37,37が前記収納筒部55の内周に近接して回転することにより、前記収納筒部55の内周に溜まるコーヒー粉を除去することができる。
更に、前記減速歯車群129は、第1の回転板130の後部に4本の軸部131,131,131,131を突設し、各軸部131,131,131,131に遊星歯車である減速歯車132,132,132,132を回動可能に設け、これら減速歯車132,132,132,132の中央で太陽歯車である前記電動機側歯車126が各減速歯車132,132,132,132に噛合し、第1の回転板130の一側面である前側中央に太陽歯車である前記伝達歯車133が一体に設けられており、前記第2の回転板130Aの他側面である後側に前記伝達歯車133より歯数の少ない複数の遊星歯車である減速歯車132A,132A,132A,132Aを回動可能に設け、このように、減速機構を遊星歯車機構で構成したから、小さいスペースで高い減速効果が得られる。
また、複数の前記ノズル145の中央に、前記ミル部17の落下口62を設けたから、コーヒー粉を前記ドリッパー8の中央に落下供給することができる。また、前記落下口62を開閉手段たる前記シャッター143により開閉することができる。更に、前記取付凹部19に対する前記ミル部17の着脱により、前記落下口62を前記湯供給部18の接続受け部たる前記挿通孔142に接続及び接続解除することができる。
図21は本発明の実施例2を示し、上記実施例1と同一部分に同一符号を付し、その説明を省略して詳述する。同図は電動式のミル装置200であり、そのケース本体201には、ミル部17と駆動ユニット121とが設けられる。
同図に示すように、前記ケース本体201は略直方体形状をなす。このケース本体201の上部に取付凹部19が設けられ、この取付凹部19に前記ミル部17が着脱自在に設けられる。また、前記ケース本体201の上部後側に、前記駆動ユニット121が内蔵される。
前記ケース本体201の下部前側に、前記ミル部17の落下口62から落下したコーヒー粉を収納する収納ケース202が内蔵される。この収納ケース202は、前記ケース本体201の前面下部に設けられた開口部203から引出し可能に構成されると共に、その前面に取っ手部204が設けられる。
以上のように本実施例は、ミル刃たる回転刃22と固定刃24と、これら回転刃22と固定刃24とを備えたミル装置200であるから、上記実施例1と同様な作用・効果を奏する。
また、本体たるケース本体201と、このケース本体201の上部に設けられて飲料原料たるコーヒー豆を細かくして排出するミル部17と、前記ケース本体201に設けられて前記ミル部17を作動させるための電動機21と、を有するミル装置200において、前記ミル部17が前記ケース本体201に対し着脱可能に取り付けられ、前記ミル部17が、従動側伝達機構たる従動歯車33と、この従動歯車33に接続されて前記ミル部17に対し着脱可能に取り付けられた円盤状の回転刃22と、この回転刃22と対向して設けられて前記ミル部17に固定された円盤状の固定刃24とを有すると共に、前記ケース本体201に、前記電動機21によって回転させられて前記従動歯車33と着脱可能に結合する駆動側伝達機構たる駆動歯車122とを有するから、上記実施例1と同様な作用・効果を奏する。
なお、本発明は以上の実施例に限定されるものではなく、発明の要旨の範囲内で種々の変実施が可能である。例えば、上記実施例では、導入凹部及び溝部群が2組のものを例示したが、導入凹部及び溝部群は1組或いは3組以上でも良い。また、上記実施例では、湾曲状の溝部を備えた刃部を示したが、溝部は略三角形状のものでもよく、略三角形状の溝部の場合も、溝部の交点部が内周側縁より回転方向後側に位置するように斜めに溝部を配置することが好ましい。更に、従動歯車と駆動歯車の回転中心軸は同一高さとすることが好ましいが、従動歯車の回転中心軸を駆動歯車の回転中心軸より高い位置にして従動歯車と駆動歯車が咬合するようにしても良い。この場合、回転中心軸同士が真上に位置しないように回転中心軸の平面位置をずらすようにすることが好ましい。また、本発明のミル装置は、コーヒー豆を粉砕するのに好適なものであるが、コーヒー豆以外でも例えばお茶等を粉砕するものでもよい。
20 ミル装置
22 回転刃(ミル刃)
24 固定刃(ミル刃)
150 円盤体
151 刃部
155 溝部群
155A〜155P 溝部
200 ミル装置

Claims (4)

  1. 円盤体と、この円盤体の一面側に設けられた刃部を有して構成されるミル刃であって、
    前記刃部が複数の溝部からなる溝部群を有し、
    前記溝部群を有する前記円盤体が鋳造品であると共に、
    前記刃部が、前記円盤体の一面側を研磨することで形成されたものであることを特徴とするミル刃。
  2. 前記刃部が、前記円盤体の一面側を平面状に研磨することで形成されたものであることを特徴とする請求項1記載のミル刃。
  3. 円盤体と、この円盤体の一面側に設けられた刃部を有して構成されるミル刃の製造方法であって、
    前記円盤体を、その一面側に複数の溝部からなる溝部群を有する状態で鋳造によって製造した後、
    前記円盤体の一面側を研磨して前記溝部に刃部を形成することを特徴とするミル刃の製造方法。
  4. 前記円盤体の一面側を平面状に研磨して前記溝部に刃部を形成することを特徴とする請求項3記載のミル刃の製造方法。
JP2018008880A 2018-01-23 2018-01-23 ミル刃及びその製造方法 Active JP6779926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008880A JP6779926B2 (ja) 2018-01-23 2018-01-23 ミル刃及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018008880A JP6779926B2 (ja) 2018-01-23 2018-01-23 ミル刃及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016242932A Division JP6823447B2 (ja) 2016-12-15 2016-12-15 ミル刃及びミル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018094436A JP2018094436A (ja) 2018-06-21
JP6779926B2 true JP6779926B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=62631975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018008880A Active JP6779926B2 (ja) 2018-01-23 2018-01-23 ミル刃及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6779926B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539386U (ja) * 1976-07-07 1978-01-26
US10239062B2 (en) * 2013-08-05 2019-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Mill and beverage preparation apparatus including the same
JP2016123849A (ja) * 2014-12-31 2016-07-11 フォシャン シュンデェ メイデェァ エレクトリカル ヒーティング アプライアンシィズ マニュファクチュアリング カンパニー リミテッド 砕米機能付き粉食加工機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018094436A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6823447B2 (ja) ミル刃及びミル装置
JP2010509064A (ja) コーヒー粉砕装置用粉砕部材及び前記コーヒー粉砕装置を備えたコーヒーを作る機械
JP6871582B2 (ja) コーヒー豆粉砕機構
US20160184830A1 (en) Mill and beverage preparation apparatus including the same
TWI381819B (zh) 用於可磨碎食品的磨碎器
MXPA06002564A (es) Mecanismo para despachar hielo raspado de un electrodomestico de refrigeracion.
CN109953667B (zh) 铣刀及铣床装置
JP7326532B2 (ja) ミル刃の製造方法
JP6779926B2 (ja) ミル刃及びその製造方法
KR102049626B1 (ko) 디스크 강판기
JP6850106B2 (ja) ミル装置
KR101552204B1 (ko) 빙삭기
JP7332779B2 (ja) ミル刃及びミル装置
KR102222240B1 (ko) 드라이브모듈 및 음식물 조리기기
JP7296775B2 (ja) ミル装置
TWM587028U (zh) 電動咖啡磨豆機
KR102157660B1 (ko) 청소가 용이한 분쇄기
TWI819524B (zh) 咖啡機
TWI819525B (zh) 咖啡機
KR102124596B1 (ko) 분리회전형 주서기
CN212821530U (zh) 一种干冰清洗机
CN209932429U (zh) 平磨轮研磨器
CN218486124U (zh) 一种烘烤类糕点的馅料粉磨机
TWI829227B (zh) 咖啡機
TWI829226B (zh) 咖啡機

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250