JP6779900B2 - 高温燃料電池または電解槽のリーク検出 - Google Patents

高温燃料電池または電解槽のリーク検出 Download PDF

Info

Publication number
JP6779900B2
JP6779900B2 JP2017549010A JP2017549010A JP6779900B2 JP 6779900 B2 JP6779900 B2 JP 6779900B2 JP 2017549010 A JP2017549010 A JP 2017549010A JP 2017549010 A JP2017549010 A JP 2017549010A JP 6779900 B2 JP6779900 B2 JP 6779900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
housing
leak
electrolytic cell
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017549010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018515687A (ja
Inventor
アンドレ・シャトゥルー
トマ・ドニエ−マレシャル
Original Assignee
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ, コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ filed Critical コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ
Publication of JP2018515687A publication Critical patent/JP2018515687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6779900B2 publication Critical patent/JP6779900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04664Failure or abnormal function
    • H01M8/04679Failure or abnormal function of fuel cell stacks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • C25B9/73Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type
    • C25B9/77Assemblies comprising two or more cells of the filter-press type having diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04291Arrangements for managing water in solid electrolyte fuel cell systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0444Concentration; Density
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1231Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/2475Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/186Regeneration by electrochemical means by electrolytic decomposition of the electrolytic solution or the formed water product
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、固体酸化物電解槽および燃料電池などの高温電気化学装置に関し、より具体的には、高温領域における電気化学セルのスタックのガスリークの検出に関する。
高温の水蒸気(HO)の電解槽またはHTSE(高温水蒸気電解)電解槽は、複数の基本固体酸化物電気化学セルのスタックを備える。図1を参照すると、固体酸化物セルまたは「SOC」10は特に、
a)水素の生成のために水蒸気が供給される第1の多孔性導電電極12または「カソード」と、
b)カソードに注入された水の電気分解によって発生した酸素(O)が通り抜ける第1の多孔性導電電極14または「アノード」と、
c)カソード12とアノード14との間に挟持された固体酸化物(緻密電解質)膜16であって、該膜16が600℃超の温度のような高温でのアニオン伝導体である、固体酸化物膜16と、
を備える。
少なくともこの温度までセル10を加熱し、カソード12とアノード14との間に電流Iを印加することによって、カソード12上で水が還元され、カソード12で水素(H)、アノード14で酸素が発生する。
このようなセルのスタック20は顕著な量の水素を生成することを目的としており、図2の簡略図に示されている。特に、セル10は、相互接続プレート18によって分離される一方で互いに積層される。このようなプレートは、セル10の異なる電極間の導通を提供することで電気的直列化を可能にし、かつセルの動作に必要な異なるガス、場合によっては電気分解の生成物の排出を助けるキャリアガスを分配する二重の機能を有する。このため、プレート18は、制御可能な弁24によって決定される一定の水蒸気流量DH2Oにしたがってセル10のカソード上に蒸気を注入する水蒸気供給装置22に接続される。プレート18はまた、電気分解によって生じるガスを収集するガス捕集装置26に接続される。スタックおよび相互接続プレートの構造の例は、例えば文献WO2011/110676に記載されている。
このような電解槽はまた共電解で運転され得る。つまり、カソードに注入されるガスの混合物が水蒸気(HO)および二酸化炭素(CO)からなる。アノードから出力される混合物は、水素(H)、水蒸気(HO)、一酸化炭素(CO)、および二酸化炭素(CO)からなる。
スタック20による電気分解の効果的な実施のために、スタックは600℃を超える温度、通常は650℃から900℃の範囲内の温度まで加熱され、一定の流量でガスの供給が開始され、電流Iを流すために電力源28がスタック20の2つの端子30、32の間に接続される。
固体酸化物セル10と相互接続プレート18との間の気密は、通常はシールによって実現されるが、それはシステムの弱点の1つである。高温領域の雰囲気に対するスタック20の気密を確保するそのようなシールは脆弱であり、
‐リークがカソード側に位置する場合には水素および水蒸気、および/または
‐リークがアノード側に位置する場合には酸素
がリークし得る。
しかしながら、電解槽の高温に起因して、スタックの温度に近い温度を有する領域が存在し、そのような領域は650℃より高い温度に到達し得る。ここで、そのような温度は、水素の自然発火温度(571℃)より高い。温度が燃料の自然発火に十分高い電解層の周囲の領域は、通常「高温領域」と称される。該領域は、電気化学装置を包含する断熱筐体に相当する。特に安全手段を備えていない場合には、リークが電解槽付近で水素の蓄積を引き起こすと発火、さらには爆発のリスクがある。爆発のリスクに関する安全性を保障するために、高温領域は通常、燃料ガスリークの燃焼を実現し、水素の蓄積を回避するのに十分な空気流で流される。特に、電解槽が収容される筐体は、空気が注入される入口と、空気出口とを備え、それにより筐体内で空気が循環し、内容物が定期的に更新される。 したがって、燃料ガスは決して蓄積されず、爆発のリスクがない。しかしながら、このような解決策は、電解槽を冷却しないように筐体温度まで予備加熱されなければならない非常に高流量の空気を必要とするため、電力効率の点で特に不利である。
このような手段により爆発のリスクを回避することはできるが、それ自体によって電解槽のリークを検出することはできず、電解槽の使用者に警告したり、電解槽の自動停止を実施したりすることはできない。この目的のために、いくつかのリーク検出システムが開発された。
第1の解決策は、電解槽からリークした水素の燃焼反応の発熱性に基づくものである。その反応は2000℃を超える火炎をもたらし、高温領域の温度上昇を引き起こす。特に、高温領域の温度を測定するために、電解槽を収容する筐体に1つの(または複数の)温度センサが配置される。電子パッケージは、温度センサに接続されており、測定温度が既定の検出閾値を超えると電解槽を自動的に停止することができる。しかしならが、このような解決策は精度が低い。実際には、高温領域における熱電対の同一の温度上昇が、熱電対付近の少量のリークまたは熱電対から離れた多量のリークの水素火炎の放射に起因し得る。誤ったリーク検出を避けるために、多量の水素リークのみが検出される値まで検出閾値が過大に設定される。
第2の解決策は、高温領域に流すガス中の水素含有量を測定することにより水素リークを検出するために、筐体中に水素検出器または水素爆発力計を配置することを含む。しかしながら、水素センサは、所与の温度を超えて、特に電解槽の高温領域の温度で動作しない。したがって、水素センサは、空気流の点で高温領域の下流に位置するより温度の低い領域に配置される。水素検出器からの信号の分析を実施して、測定値が電解システムを安全な状態に置くのに必要な閾値を超えているかが判断される。しかしながら、水素の燃焼は高温領域において基本的に発生するため、リークが少量の場合にはセンサは水素のわずかな部分のみしか検出できないかまたは全く検出できない。実際には、酸素の総消費をもたらす多量の水素リークのみがセンサレベルで水素を検出可能である。したがって、多量の水素リークのみしか検出することができない。
高温領域において直接動作可能なセンサが開発された。しかしながら、該センサは、ここでもまた多量のリークの場合に相当する押出空気において燃焼しなかった水素のみを検出するため、実質的な利点を提供しない。
さらに、考案された解決策は、水素リークの直接または間接検出を目的とするものである。したがって、電解槽のアノード側の酸素リークを検出することはできない。
言い換えると、HTSE電解槽のカソード側およびアノード側の両方のリークを検出することができ、かつ少量のリークを検出可能な解決策は存在しない。
SOFCとして知られる高温固体酸化物燃料電池もまた類似の問題を有する。実際には、HTSE電解槽およびSOFCは同一の構造であり、動作モードのみが異なるものである。図3を参照すると、SOFCを形成する電気化学セルは、電解槽セルと同一の要素(アノード12,カソード14,電解質16)を備えるが、燃料電池は一定の流量でアノードに水素(またはメタンCHなどの別の燃料)、カソードに酸素(送り込まれる空気中に含まれる)が供給され、発生した電流を送るためのロードCに接続される。
HTSE電解槽と同様に、SOFCは、電気接続およびガスの分配/収集のために相互接続プレートによって分離された電気化学セルのスタックを備えており、スタックが気密問題を有し得る。セルはまた、燃料の蓄積を避けるために通常空気が流される高温領域を備える。
高温燃料電池のスタックが密である場合、前述と同様に、高温領域におけるスタックの気密性を提供するシールは脆弱であり、
‐リークがアノード側に位置する場合は燃料(H、CH、など)、および/または
‐リークがカソード側に位置する場合には減損空気
がリークし得る。
前述と同様に、従来技術において、先に記載したように高温領域に流すガスを分析するために、特に水素検出器または爆発力計に基づく水素リークの検出のみが考案された。
言い換えると、従来技術において、SOFCのカソード側およびアノード側の両方でリークを検出可能な解決策がない。さらに、少量のリークを検出可能な解決策がない。
国際公開第2011/110676号
本発明は、リーク箇所がアノードであるかまたはカソードであるかに関わらず、HTSE電解槽またはSOFCにおけるリークを検出するシステムを提供することを目的とする。
この目的のため、本発明は、
各々がカソードとアノードとの間に介在する電解質を備える基本電気化学セルのスタックと、
前記アノードおよび前記カソードにガスを供給し、生成されたガスを収集するダクトと、
を備える、高温水蒸気電解槽または高温燃料電池を形成する電気化学装置と、
前記電気化学装置が収容され、筐体中の空気流を循環させるための少なくとも1つの入口ダクトおよび1つの出口ダクトを備える、筐体と、
前記筐体中の空気を分析する回路と、を備える電気化学システムに向けられる。
本発明によると、筐体中の空気を分析する回路は、
筐体の出口ダクトに存在する酸素含量τを測定可能なセンサと、
測定された酸素含量τが筐体の入口ダクト中の既定の酸素含量τと異なる場合に、装置のリークを診断可能な分析ユニットと、
を備える。
本発明は、電解槽または燃料電池のリークを検出するために、高温領域から出る空気の酸素含量を測定する酸素センサの使用を提供する。
水蒸気(HO)が供給される高温電解槽の場合、高温領域から出る押出空気中にリークが無い場合に測定される酸素含量値τは、筐体に注入される空気と通常は等しい。
測定値τが入口での値τと異なる場合、必然的にリークが存在することを意味する。特に、酸素検出器がτ<τである値を示す場合、高温領域の空気中の酸素の一部が水素リークによって酸化剤として使用されたこと、すなわちカソード側にリークがあることを意味する。
逆に、酸素検出器がτ>τである値を示す場合、電気分解反応によって発生した酸素の一部が高温領域の空気中にリークしていること、すなわちリークがアノード側に位置していることを意味する。こうして、リークが電解槽のアノード側またはカソード側のいずれで発生するかにかかわらず、リークが検出される。
同様に、水蒸気(HO)および例えば二酸化炭素(CO)の混合物が供給される高温共電解槽の場合には、酸素検出器がτ<τである値を示す場合、高温領域の空気中の酸素の一部が、水素または一酸化炭素リークによって、酸化剤として使用されたこと、すなわちカソード側にリークがあることを意味する。共電気分解の生成物である一酸化炭素が高温領域において自己発火し、その自己発火温度は605℃と同等であることにさらに留意すべきである。本発明はさらに、水素検出のみを対象とした解決策とは異なり、一酸化炭素リークまたは少なくともその結果もまた検出することができる。
逆に、酸素検出器がτ>τである値を示す場合、共電解反応によって発生した酸素の一部が高温領域の空気中にリークしていること、すなわちリークがアノード側に位置していることを意味する。この場合も同様に、リークが電解槽のアノード側またはカソード側のいずれで発生するかにかかわらず、リークが検出される。
燃料ガス(例えばHまたはCH)が供給される高温燃料電池の場合、測定値τが初期値τと異なる場合、この場合もまたセル中にリークが存在することを必然的に意味する。実際、酸素検出器が測定値τ<τを示す場合、高温空気中の酸素の一部が水素またはメタンリークによって酸化剤として使用されたこと、すなわちアノード側にリークがあることを意味し得るかまたは、押出空気と混合される減損空気の存在、すなわちリークがカソード側に存在することを意味し得る。燃料電池モードでは、純酸素または富化空気が供給されない限り、酸素検出器は決してτを超える値を示さない。しかしながら、それにもかかわらず、驚くべきことに、酸素検出器の使用は、アノード側およびカソード側での高温燃料電池におけるシール不良を診断するための方法である。
可逆系、燃料電池および高温電解槽では、酸素検出器の使用によって、電気分解モードでの不良側を特定することを可能にする利点とともに、高温領域におけるアノード側またはカソード側のリークを検出することが可能となる。
さらに、有利には、酸素センサは低温領域に配置され、広範囲のセンサを使用することが可能である。さらに、高温領域の外側で実施されるため、内部で起こる局所的現象(例えば対流)に測定が左右されず、燃焼が起こったときに測定が正確な位置に依存しない。実際、検出の精度は、高温領域および実際の燃焼現象に依存せず、そのため小さなリークの検出が容易になる。例えば、空気中で観察される平均酸素値(海面すなわち「大気圧」で20.95%)と同等のτであっても、正確な検出が得られる。
さらに、本発明は、電解槽またはセルが大気圧または高圧のいずれで運転するかにかかわらず適用することができる。後者の場合、有利には、酸素検出器は、大気圧の位置に配置され得る。分析は、高温領域から出る空気に対して、好ましくは大気圧での膨張後に実施される。
本発明は、電気化学装置の周囲で筐体が気密である場合に有効に機能する。しかしながら、電気化学装置にリークがあるか判断するために分析回路によって捕捉される電気化学装置によって発生するガスの一部には十分であるため、筐体の気密性は必須の特性ではない。好ましくは、筐体は、リーク発生時に電気化学装置から発生するガスの少なくとも50%が分析回路によって捕捉されるように構成される。より好ましくは、筐体は、リーク発生時に電気化学装置から発生するガスの少なくとも90%が分析回路によって捕捉されるように構成される。
実施形態によると、分析回路は、出口ダクトから空気を吸い出し、かつ既定の最大容量流量を有する空気流を生成可能なポンプユニットを備え、酸素センサは、ポンプユニットの下流の酸素含量を測定する。言い換えると、ある酸素センサは、分析対象のガスの既定の速度範囲で動作する。ポンプユニットは特に、空気流中に酸素センサを直接配置するには筐体中の空気流が強すぎる場合に、ガスを採取し、センサと適合する流れを生成することを可能にする。
実施形態によると、分析回路は、筐体の出口ダクトに存在する空気を乾燥させる乾燥ユニットを備え、センサは、乾燥ユニットによって乾燥された空気の酸素含量を測定する。言い換えると、乾燥ユニット、例えば液滴分離器は、センサによって分析されるガス中の水分含量を、酸素センサの好ましい動作範囲内に維持する。これは特に、液体電解質電気化学センサの供給業者によって推奨されるものである。
実施形態によると、
‐装置が高温電解槽であり、
‐分析ユニットは、τ<τの場合に電解槽カソードの位置でリークを診断し、τ>τの場合に電解槽のアノードの位置でリークを診断する。
言い換えると、前述のように、本発明はまた、電解槽の不良側を正確に検出することを可能にする。
好ましくは、分析ユニットは、以下の関係式に従って電解槽のカソードの位置でガスリーク流量を決定可能である:
fH2=2(τ−τ)DAir
式中、DfH2は前記リーク流量であり、DAirは筐体中の空気流量である。
言い換えると、本発明は、電解槽の燃料リーク流量、すなわちほとんどの危険ガスの流量を判断することが可能である。これにより特に、セキュリティの点でリークが許容できるか、すなわち全ての燃料が低温領域で蓄積することなく筐体内で効率的に燃焼したかを立証することが可能となる。さらに、経済的観点で、リークの判断により生産ロスが許容範囲内であるか判断することが可能となる。
本発明は、添付の図面に関連して例示としてのみ提供された以下の説明を読むことでより深く理解されるであろう。図面において、同一または類似の要素には同一の参照符号が付される。
図1は、HTSE電解槽の基本電気化学セルの簡略図である。 図2は、図1によるセルのスタックの簡略図である。 図3は、SOFCの電気化学セルの簡略図である。 図4は、高温領域、ガス入口および出口回路、および酸素検出器を含む測鎖を備える本発明による電気化学システムの簡略図である。
以下において、「上流」及び「下流」という用語は、ガス循環によるダクトおよび側管における位置を指す。
図4を参照すると、本発明によるシステムは、
‐例えば、図1および2に関連して記載され、電解槽の電気化学セルのアノードおよびカソードのガスの供給および収集のためのダクト52,54,56,58のアセンブリを備えるHTSE電解槽20と、
‐電解槽20が収容された筐体60であって、ガスの供給および収集回路(図示せず)に接続するためにダクト52,54,56,58が筐体60の壁を横切り、筐体60が空気入口ダクト62および空気出口ダクト64をさらに備え、筐体60が例えば他のいかなる場所も気密および液密であり、ダクト62が、電解槽20を取り囲む高温領域の空気で押し流すための空気供給回路(図示せず)に接続可能であり、押出空気が出口ダクト64を介して排出される、筐体60と、
‐筐体60の出口ダクト64に接続された空気分析装置66と、
を備える。
分析装置66は、
‐出口ダクト64からのガスを抽出し、抽出されたガスをサンプリングの下流へと再注入すること可能にする出口ダクト64の側管ループ68と、
‐側管68を流れるガス中に存在する水を除去するための乾燥ユニット、特に液滴分離器70と、
‐出口ダクト64からのガスを抽出するために液滴分離器70の下流に配置されたポンプユニット72と、
‐ポンプユニット70の下流に配置され、ポンプユニットによって送られた酸素含量、したがって出口ダクト64に存在するガスの酸素含量τを測定する酸素センサ74と、
‐測定含量τを受信し、この含量の処理を実施して電解槽20のリークを検出する、酸素センサに接続された分析ユニット76と、
を備える。
例えば、筐体へと注入される押出空気は、外で採取された空気であり、したがって大気圧で20.95%に近い酸素含量を有し、酸素センサ74は、0%から25%のOの測定範囲を有し、例えば酸素欠乏モニタリングに使用されるオキシメータである。センサは、例えばDrager検出システム、つまりOLSセンサ(3電極温度補償式電気化学センサ)を備えた「Polytron 7000 Transmitter」である。
入口ダクト62を介して筐体60へと導入された押出空気流DAir(l/min)は、筐体60に含まれる空気をN回/分更新する。したがって、流量DAirは、以下に等しい:
Air=NVenclosure
式中Venclosureは筐体60の容量(l)である。
セキュリティ上の配慮によって基本的に決定される筐体60の容量および更新の選択される数Nによって、例えば、ガスラインの速度が酸素センサの製造者推奨の最大値を超える場合、直接分析には押出空気流量DAirが高すぎる。
前述の制約を考慮するが、ガス流が常に酸素検出器に流れることを保障した実施形態によると、ポンプユニット72は、側管68においてセンサと直列に設置される。したがって、ポンプユニット72は、センサ74の動作に適したガス流を生成するように選択される。
さらに、スタック上のリークがカソード側に現れる場合、ガス混合物H+HOのある程度のリーク流量が筐体60へと入る。その結果、一方でカソード混合物から直接生じ、他方で押出空気の酸素との水素の燃焼後の押出空気中の水蒸気の量が増加する。出口ダクト64の温度が筐体60中の温度より低いかまたは室温と同等であるため、ダクト64および側管ダクト68の壁面で水蒸気が凝縮するリスクがある。水滴から酸素センサ74を保護し、分析対象の空気の最大湿度に関する製造者の推奨を考慮した実施形態によると、側管68における酸素センサの上流に直列的に液滴分離器70が設置される。
カソード側のリークに対応する先の例によると、押出空気の酸素と水素の燃焼は、センサ74によって分析される空気中の酸素含量の低下を引き起こし得る。それは、大気に相当する範囲内で較正され、分析対象の空気中の酸素の0%から25%の典型的な範囲内の測定を提供し得る。標準酸素含量τ=20.95%であり、これは筐体60に導入される酸素含量に相当するものであり、τより小さな測定値τは、空気中の酸素含量の低下に相当し、スタックのカソード側のリークの存在を示す。特に、分析ユニット76は、値τを保存し、測定値τをτと比較し、τ<τの場合にはカソード側のリークを診断する。
有利には、酸素センサ74の測定範囲内で、以下の式に従う値DAirを保存する分析ユニット76によって水素リークDfH2の流量DfH2の定量が実施される:
fH2=2(τ−τ)DAir
さらに、リークがアノード側に位置する場合、酸素富化空気のアノード混合物の一部が筐体60に入り、センサ74によって分析されるガス中の酸素含量の増加が生じる。こうして、τ>τの場合に、分析ユニット76はアノード側のリークを診断する。
実施形態によると、警告および/または警報閾値が設定され得、電解槽制御における自動動作が行われ得る。例えば、分析ユニット76はガスおよび電解槽の電流供給を停止することができる。
高温水蒸気電解槽への本発明の適用について記載した。本発明は、水蒸気(HO)および二酸化炭素(CO)の混合物を供給し、水素(H)および一酸化炭素(CO)の混合物を生成する高温共電解槽にも適用される。この場合、水素リーク流量DfH2の概念を燃料ガスH+COリーク流量DfH2+COの概念に代えて前述と同様の理論および式が適用される。
本発明はまた、前述のような電気化学基本セルのスタックで形成された高温固体酸化物燃料電池にも適用される。
その場合、燃料側または減損空気側のリークにより、両方の場合において、押出空気の酸素含量より少ない酸素含量が測定される。こうして、分析ユニット76はτ≠τであればリークを診断する。
本発明は、可逆系、燃料電池および高温電解槽に適用される。酸素検出器を使用することによって、電解モードにおける不良側の特定を可能にする利点を有して高温領域におけるアノード側またはカソード側のリークを検出することができる。
本発明は、大気圧で作動する前述のシステムだけでなく、加圧システムに適用される。有利には、酸素検出器は、大気圧に維持され得る。高温領域から排出されるガス上で、好ましくは大気圧での膨張後に分析が実施される。
筐体に注入された空気の酸素含量が一定量τ、例えば空気が注入されるときに大気圧である空気の酸素である実施形態について記載した。変形例として、検出の精度をあげるために、例えば入口ダクトに要素68、70、72、および74に類似した装置を設置することによって、酸素含量τが測定される。第2の酸素センサは分析ユニット76に接続され、測定値を送信する。
2つの値の比較(大きい、小さい、異なる)について記載した。変形例では、閾値を使用した比較が実施され、例えば、出口の酸素含量τが初期の酸素含量τから、例えば経済的観点で許容可能な最大水素リーク流量に対応する既定値を超えて異なる場合にリークが検出される。変形例では、リークの性質に応じて異なる閾値が適用される。
側管およびポンプユニットを備えた分析装置について記載した。この構成により、筐体の出口ダクトにおける押出空気流量の値に影響を受けず酸素が測定され、出口ダクトにおける直接の酸素測定に強い流量を含む測定が可能となる。変形例として、押出空気流量が出口ダクトにおける直接測定を可能にする場合、測定装置はその中に、任意選択的には液滴分離器の下流にセンサを備える。
10 電気化学セル
12 カソード
14 アノード
16 電解質
18 相互接続プレート
20 電気化学装置
22 ダクト
24 弁
26 ガス捕集装置
28 電力源
60 筐体
62 入口ダクト
64 出口ダクト
66 分析回路
68 側管
70 乾燥ユニット
72 ポンプユニット
74 酸素センサ
76 分析ユニット

Claims (4)

  1. 各々がカソードとアノード(12,14)との間に介在する電解質(16)を備える基本電気化学セル(10)のスタック(20)と、
    前記アノードおよび前記カソード(12,14)にガスを供給し、生成されたガスを収集するダクト(22)と、
    を備える、高温水蒸気電解槽または高温燃料電池を形成する電気化学装置(20)と、
    前記電気化学装置(20)が収容され、筐体(60)内に空気流を循環させるための少なくとも1つの入口ダクト(62)および1つの出口ダクト(64)を備える、筐体(66)と、
    前記筐体中の空気を分析する回路(66)と、を備える電気化学システムであって、
    前記筐体中の空気を分析する回路(66)が、
    前記筐体(60)の前記出口ダクト(64)に存在する酸素含量τを測定可能なセンサ(74)と、
    測定された酸素含量τが前記筐体の前記入口ダクト中の既定の酸素含量τと異なる場合に、装置(20)のリークを診断可能な分析ユニット(76)と、
    を備え
    前記分析ユニット(76)が、以下の関係式に従って前記電解槽のカソードの位置でのリーク流量を決定可能であることを特徴とする、電気化学システム
    fH2 =2(τ −τ )D Air
    式中、D fH2 は前記リーク流量であり、D Air は前記筐体中の空気流である
  2. 分析回路(66)が、前記出口ダクト(64)から空気を吸い出し、かつ既定の最大容量流量を有する空気流を生成可能なポンプユニット(72)を備え、酸素センサ(74)が前記ポンプユニット(72)の下流の酸素含量を測定することを特徴とする、請求項1に記載の電気化学システム。
  3. 前記分析回路が前記筐体(60)の前記出口ダクト(64)に存在する空気を乾燥させる乾燥ユニット(70)を備え、前記酸素センサ(74)が前記乾燥ユニット(70)によって乾燥された空気中の酸素含量を測定することを特徴とする、請求項1または2に記載の電気化学システム。
  4. 前記装置(20)が高温電解槽であり、前記分析ユニット(76)が、τ<τの場合に電解槽のカソードの位置でのリークを診断し、かつ/またはτ>τの場合に前記装置のアノードの位置でのリークを診断することを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の電気化学システム。
JP2017549010A 2015-03-19 2016-03-14 高温燃料電池または電解槽のリーク検出 Active JP6779900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1552252A FR3033942B1 (fr) 2015-03-19 2015-03-19 Detection de fuite sur un electrolyseur ou une pile a combustible haute temperature
FR1552252 2015-03-19
PCT/FR2016/050555 WO2016146923A1 (fr) 2015-03-19 2016-03-14 Détection de fuite sur un électrolyseur ou une pile a combustible haute température

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515687A JP2018515687A (ja) 2018-06-14
JP6779900B2 true JP6779900B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=53008783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017549010A Active JP6779900B2 (ja) 2015-03-19 2016-03-14 高温燃料電池または電解槽のリーク検出

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10290886B2 (ja)
EP (1) EP3271960A1 (ja)
JP (1) JP6779900B2 (ja)
CA (1) CA2980081C (ja)
FR (1) FR3033942B1 (ja)
WO (1) WO2016146923A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6902705B2 (ja) * 2016-12-13 2021-07-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電気化学式水素圧縮装置
CN111740136A (zh) * 2020-06-30 2020-10-02 潍柴动力股份有限公司 在线检测固体氧化物燃料电池系统泄漏率的方法及装置
CN114113488B (zh) * 2021-12-02 2023-06-27 西南石油大学 一种高压掺氢天然气管道泄漏自燃实验装置
TW202405245A (zh) * 2022-01-07 2024-02-01 美商博隆能源股份有限公司 蒸汽用途及安全系統

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123139A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP4513119B2 (ja) * 2003-12-25 2010-07-28 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP2006022378A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Hitachi Zosen Corp 水電解装置
JP4765349B2 (ja) * 2005-03-14 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の異常検知装置
WO2007033478A2 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Hydrogenics Corporation Air independent power production
FR2957360B1 (fr) 2010-03-12 2012-04-20 Commissariat Energie Atomique Electrolyseur a haute temperature (eht) comprenant une pluralite de cellules, a fonctionnement ameliore en cas de casse d'au moins une cellule et en veillissement
FI20115906L (fi) * 2011-09-15 2013-03-16 Waertsilae Finland Oy Ventilaatiojärjestely ja -menetelmä korkean lämpötilan polttokennojärjestelmälle
JP2013161754A (ja) * 2012-02-08 2013-08-19 Panasonic Corp 燃料電池システム
FR3001789B1 (fr) * 2013-02-01 2015-01-16 Air Liquide Procede et dispositif de diminution du risque d'explosion dans une enceinte

Also Published As

Publication number Publication date
US10290886B2 (en) 2019-05-14
EP3271960A1 (fr) 2018-01-24
US20180069253A1 (en) 2018-03-08
CA2980081A1 (fr) 2016-09-22
JP2018515687A (ja) 2018-06-14
FR3033942B1 (fr) 2017-03-10
WO2016146923A1 (fr) 2016-09-22
FR3033942A1 (fr) 2016-09-23
CA2980081C (fr) 2023-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6779900B2 (ja) 高温燃料電池または電解槽のリーク検出
KR100985149B1 (ko) 성능열화판정장치 및 성능열화판정방법
US11289725B2 (en) Fuel cell module arrangement with leak recovery and methods of use
US10557206B2 (en) Electrolysis membrane systems and methods
US20120237843A1 (en) Electrochemical reactor, such as a fuel cell or an electrolyser, provided with a device for measuring a parameter of a gas specific to the operation of said reactor
US7282281B2 (en) Method for recognition of a leak in a fuel cell
US20120255366A1 (en) Method to detect gross loss in coolant based on current feedback from the high temperature pump
TW201318259A (zh) 燃料電池系統
ES2718316T3 (es) Sistema de monitorización de salud con un apilamiento de celda electroquímica
US20120189937A1 (en) High-temperature polymer electrolyte fuel cell system (ht-pefc) and a method for operating the same
US7343251B1 (en) Method to detect a hydrogen leak in a fuel cell
CN216250818U (zh) 一种燃料电池的密封检测装置
CN113866248B (zh) 一种二氧化碳浓度检测传感器的检测方法
CN114267852A (zh) 一种电池的实时氮与水管理的装置
JP2006153601A (ja) ガスセンサの故障検出装置およびガスセンサの故障検出方法
US11539058B1 (en) Fuel cell hydrogen detection
JP2010097930A (ja) 燃料電池システム、および、燃料電池の水素漏れの検査方法
KR100993657B1 (ko) 연료전지 열화 판정 장치 및 방법
JP4094150B2 (ja) 電解式オゾン発生装置の異常ガス検知装置
CN108344780A (zh) 一种金属氢化物检测装置、空调及检测方法
JP2005123139A (ja) 燃料電池システム
WO2010120309A1 (en) Fuel cell stack gas leak detection
KR20010086812A (ko) 변압기의 이상 감시장치
CN114046942A (zh) 一种燃料电池的密封检测装置及检测方法
JP2020159936A (ja) ガス漏れ検査方法及びガス漏れ検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6779900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250