JP6777463B2 - 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6777463B2
JP6777463B2 JP2016166591A JP2016166591A JP6777463B2 JP 6777463 B2 JP6777463 B2 JP 6777463B2 JP 2016166591 A JP2016166591 A JP 2016166591A JP 2016166591 A JP2016166591 A JP 2016166591A JP 6777463 B2 JP6777463 B2 JP 6777463B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
light
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016166591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018036295A (ja
Inventor
前田 強
強 前田
佐藤 治
治 佐藤
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド, エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority to JP2016166591A priority Critical patent/JP6777463B2/ja
Priority to KR1020170068361A priority patent/KR101904355B1/ko
Publication of JP2018036295A publication Critical patent/JP2018036295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6777463B2 publication Critical patent/JP6777463B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133723Polyimide, polyamide-imide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13378Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
    • G02F1/133788Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by light irradiation, e.g. linearly polarised light photo-polymerisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134318Electrodes characterised by their geometrical arrangement having a patterned common electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134372Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は、液晶層と平行な電界を生成して表示を制御する液晶表示装置及びその製造方法に関するものである。
液晶パネルの制御方式として、液晶層を挟んで対向する一対のガラス基板間に電界を生成して表示を制御するTN(Twisted Nematic)、VA(Vertically Aligned)方式等が知られている。これら縦電界方式の液晶パネルは、液晶パネルのコントラスト比が高いという特徴を有する一方で、視野角特性が低いという課題を有している。
このような視野角特性の課題を解決するため、例えば、特許文献1の液晶表示装置では、液晶パネルとバックライト光源との間に、略鉛直方向に配向した二色性色素を含む光学フィルムを配置している。これにより、広角から観察した際の色相変化を補償している。
特開2009−116015号公報 特開平5−273602号公報 特開平11−160538号公報
縦電界方式と異なる液晶パネルの制御方式として、液晶層と平行な電界を生成して表示を制御するIPS(In−Plane Switching)方式、FFS(Fringe Field Switching)方式等が知られている。これら横電界方式の液晶パネルでは、液晶パネルの視野角方向によらず見かけの液晶分子の長さ(屈折率楕円体)がほぼ一定となるため、視野角特性に優れるという特徴を有している。
横電界方式の液晶パネルの課題は、縦電界方式の液晶パネルと比較して、液晶パネルを正面方向から見たときのコントラスト比(以下「正面コントラスト比」という)が低いことである。横電界方式の液晶パネルの正面コントラスト比を低下させる要因の1つとして、液晶パネルのガラス基板に多数形成された横電界を発生するための線状電極が挙げられる。線状電極とガラス基板とでは屈折率が異なるため、広角から液晶パネルへ入射し、線状電極のエッジで反射/散乱されて液晶パネルの正面方向に出射する光が、正面コントラスト比を低下させる。
特に、液晶パネルの両面に設けられた偏光板は、吸収軸に対して斜め方位から入射する光に対して偏光能が大きく低下する。このため、広角から液晶パネルの背面側の偏光板に入射した光は、十分に偏光されない場合があり、線状電極のエッジで反射/散乱されると、液晶パネルの正面側の偏光板で吸収されずに液晶パネルの正面方向に出射してしまう。黒表示の時にこのような現象が生じた結果、正面コントラスト比が低下する。
横電界方式の液晶パネルにおいて、このような、広角から液晶パネルへ入射し、線状電極のエッジで反射/散乱されて液晶パネルの正面方向に出射する光を低減する方法については、これまでに検討がなされていなかった。そこで、出願人は、横電界方式の液晶パネルにおいて、広角から液晶パネルへ入射する光を低減してコントラスト比を向上させる方法について検討を行った。
本発明に係る液晶表示装置は、液晶層を挟んで対向する一対のガラス基板を有し、一対のガラス基板のうちの1つのガラス基板に形成された複数の電極間に電圧を印加して、前記液晶層と平行な電界を生成することで表示を制御する液晶パネルを備える液晶表示装置であって、液晶パネルを背面又は側面から照射するバックライトユニットと液晶パネルとの間に、長軸方向と短軸方向とで分子の光吸収率が異なる二色性色素を含む光学フィルムを備え、二色性色素の光吸収率が相対的に大きい長軸方向が光学フィルムのフィルム面に対して垂直に配向していることを特徴とする。
また、本発明に係る液晶表示装置の製造方法は、液晶層を挟んで対向する一対のガラス基板を有し、一対のガラス基板のうちの1つのガラス基板に形成された複数の電極間に電圧を印加して、前記液晶層と平行な電界を生成することで表示を制御する液晶パネルを備える液晶表示装置の製造方法であって、長軸方向と短軸方向とで分子の光吸収率が異なる二色性色素を含む光学フィルムを、二色性色素の光吸収率が相対的に大きい長軸方向が光学フィルムのフィルム面に対して垂直に配向するように形成するステップと、液晶パネルを背面又は側面から照射するバックライトユニットと液晶パネルとの間に、光学フィルムを配置するステップと、を有することを特徴とする。
本発明によれば、液晶層と平行な電界を生成して表示を制御する液晶パネルにおいて、コントラスト比を向上させることが可能な液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法を得ることができる。
第1実施形態に係る液晶表示装置の構成を示す模式図である。 第1実施形態に係る液晶表示装置における電極のレイアウトを示す模式図である。 第1実施形態に係る液晶表示装置に用いた二色性色素を、長軸方向から見た場合と、長軸に対して斜め方向から見た場合の見かけの形状の違いを示す模式図である。 第1実施形態に係る液晶表示装置に用いた二色性色素の光透過特性を示す概略図である。 第1実施形態に係る液晶表示装置の視野角特性を示す概略図である。 従来の液晶表示装置の視野角特性を示す概略図である。 第2実施形態に係る液晶表示装置の構成を示す模式図である。 第2実施形態に係る液晶表示装置における電極のレイアウトを示す模式図である。 第3実施形態に係る液晶表示装置の構成を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。また、以下で説明する図面において、同じ機能を有するものは同一の符号を付し、その説明を省略又は簡潔にすることもある。
(第1実施形態)
第1実施形態に係る液晶表示装置について図1〜図6を用いて説明する。図1は、第1実施形態に係る液晶表示装置の構成を示す模式図である。本実施形態の液晶表示装置は、液晶パネル1、バックライトユニット2、プリズムシート3、及び光学フィルム4を備えて構成される。バックライトユニット2とプリズムシート3の間には、光拡散シート等を更に配置してもよい。
液晶パネル1は、液晶層11を挟んで対向する一対のガラス基板12a、12bを有している。液晶層11は、誘電率異方性が正のネマティック液晶を主材料とし、電極10に電圧が印加されていない黒表示において、全ての液晶分子が概ね同一方向に配向するホモジニアス配向となっている。ガラス基板12bと液晶層11との間にはカラーフィルタ15が設けられ、バックライトユニット2から照明されるR(赤)/G(緑)/B(青)の3原色の波長域の光を画素ごとに通過させる。
バックライトユニット2は、エッジライト方式のバックライトであり、LED素子を含むLED光源22を導光板21の端部に備えている。導光板21の背面側には、光反射シート等を更に配置してもよい。なお、バックライトユニット2は、エッジ型バックライトに限定されず、液晶パネル1を背面又は側面から照射するものであればよい。例えば、バックライトユニット2は、直下型バックライトとすることもできる。
液晶パネル1のバックライトユニット2側のガラス基板12aには、画素ごとに少なくとも一対の電極10が形成されている。図1に示す液晶パネル1は、IPS(In−Plane Switching)方式を想定しており、液晶パネル1の電極10が、線状の画素電極10a及び共通電極10bを含んでいる。液晶表示装置の図示しない制御部は、画素電極10aと共通電極10bとの間に電圧を印加して液晶層11の面と平行な電界を生成し、液晶層11の面内で液晶分子を回転させることによって液晶表示装置のフルカラー表示を制御する。
図2は、第1実施形態に係る液晶表示装置における電極10のレイアウトを示す模式図である。図2(a)は、図1に示すX−X´線に沿った画素電極10aの断面を示し、図2(b)は、図1に示すY−Y´線に沿った共通電極10bの断面を示している。画素電極10aと共通電極10bとは異なる配線層に形成され、例えばSiNx膜からなる絶縁層13によって互いに電気的に絶縁されている。複数の画素電極10aは、実際には、図2(a)に示すように櫛形の形状をしており、画素ごとに互いに電気的に接続されている。共通電極10bについても同様である。画素電極10a及び共通電極10bは、図1に示すように平面視において交互に配置される。
液晶パネル1には、ガラス基板12a、12bを外側から挟み込むように、それぞれ、偏光板14a、14bが設けられている。偏光板14aの吸収軸5aと偏光板14bの吸収軸5bとは互いに直交しており、画素電極10aと共通電極10bとの間に電圧が印加された白表示において、バックライトユニット2から照明される光が通過する。
ところで、前述のように、電極間に横電圧を印加して表示を制御するIPS方式においては、広角から液晶パネル1へ入射し、電極10のエッジで反射/散乱されて液晶パネル1の正面方向に出射する光が正面コントラスト比を低下させる。
特に、図1に示す偏光板14aは、図1の左右方向の広角から吸収軸5aに対して斜め方向から入射する光6bに対して偏光能が大きく低下する。このため、広角から吸収軸5aに対して斜め方向から入射した光6bは十分に偏光されず、電極10のエッジで反射/散乱されて液晶パネル1の正面方向に出射すると、液晶分子の配向状態に関わらず偏光板14bを通過してしまう。この結果、IPS方式の液晶パネル1では、正面コントラスト比が低下する。なお、偏光板14aは、吸収軸5aに対して垂直に入射する光6aに対しては偏光能が低下しない。
そこで、本実施形態の液晶表示装置は、図1に示すように、液晶パネル1とバックライトユニット2の間に、プリズムシート3を備えている。プリズムシート3は、バックライトユニット2から出射される光を液晶パネル1の正面方向に集光する。これにより、広角から液晶パネル1へ入射する光を低減することができる。
更に、本実施形態の液晶表示装置は、図1に示すように、液晶パネル1とバックライトユニット2の間に、光学フィルム4を備えている。光学フィルム4は、長軸方向と短軸方向とで分子の光吸収率が異なる二色性色素を含んでおり、二色性色素の光吸収率が相対的に大きい長軸方向が光学フィルム4のフィルム面に対して垂直に配向している。典型的には、二色性色素は細長い分子形状をしており、この異方性によって、長軸方向に偏光した光を相対的に大きく吸収し、短軸方向に偏光した光を相対的に小さく吸収する性質を有する。
図3は、第1実施形態に係る液晶表示装置に用いた二色性色素を、長軸方向から見た場合と、長軸に対して斜め方向から見た場合の見かけの形状の違いを示す模式図である。図3(a)は、二色性色素の分子を長軸方向から見た場合の見かけの光吸収の異方性を示し、図3(b)は、二色性色素の分子を長軸に対して斜め方向から見た場合の見かけの光吸収の異方性を示している。図3(a)と図3(b)を比較すると、二色性色素は、長軸に対して斜め方向から光が入射するほど見かけの異方性が大きくなり、長軸方向に振動する光を相対的に大きく吸収することが分かる。従って、このように長軸方向と短軸方向とで分子の光吸収率が異なる二色性色素を、光学フィルム4のフィルム面に対して垂直に配向させることで、広角から液晶パネル1へ入射する光を比較的多く吸収することができる。
更に、二色性色素は、長軸方向に対して斜めから入射する光を吸収するので、長軸方向に対して斜めから入射する光を偏光させる偏光能を有する。図3(a)に示すように、二色性色素の長軸に沿った方向から入射する光に対する見かけの二色性色素の形状は円形であるため、異方性は生じない。一方、図3(b)に示すように、二色性色素の長軸方向に対して斜めから入射する光に対する見かけの二色性色素の形状は細長い楕円形であるため、異方性が生じて図3に示す吸収軸7の方向に偏光能が生じる。従って、このような偏光能を有する二色性色素を、光学フィルム4のフィルム面に対して垂直に配向させることで、広角から液晶パネル1へ入射する光を偏光させ、液晶パネル1の正面側の偏光板14bで吸収することができる。すなわち、光学フィルム4を備えることによって、広角から入射する光に対する偏光板14aの偏光能の低下を補うことができる。
図4は、第1実施形態に係る液晶表示装置に用いた二色性色素の光透過特性を示す概略図である。光透過特性T1は、二色性色素の長軸と平行な方向に偏光した光を照射したときの二色性色素の光透過率の実測値を示し、光透過特性T2は、二色性色素の長軸と垂直な方向に偏光した光を照射したときの二色性色素の光透過率の実測値を示している。図4に示す光透過特性T1、T2は、以下の方法により測定した。まず、高分子液晶(ネマティック液晶E7)中に、2.0重量%の濃度で二色性色素を添加して平行配向セル(セルギャップ2.0μm)を作製した。そして、この平行配向セルに1枚の偏光板(G1220Du 日東電工製)を重ねたときの分光スペクトルを測定した。
図4に示すように、本実施形態の液晶表示装置に用いた二色性色素は、分子の長軸と平行な方向に偏光した光に対する光透過率が概ね10%であるのに対し、分子の長軸と垂直な方向に偏光した光に対する光透過率が概ね30%であった。すなわち、本実施形態の二色性色素は、長軸方向に偏光した光を相対的に大きく吸収し、短軸方向に偏光した光を相対的に小さく吸収する性質を有することが確認された。
また、本実施形態の液晶表示装置に用いた二色性色素は、図4に示すように、可視光領域における光を概ね均一に吸収していることが分かる。このようなNeutral Colorの特性を有する光学フィルム4は、可視光領域における吸収波長が互いに異なる二色性色素を少なくとも2種類以上混合させることによって得られる。例えば、特許文献2の[化9]に示す材料を少なくとも2種類以上混合すればよい。あるいは、特許文献3の[図4]に示す材料を少なくとも2種類以上混合してもよい。
二色性色素の分子の長軸方向を、光学フィルム4のフィルム面に対して垂直に配向させるためには、例えば垂直配向性ポリイミド等を用いて、二色性色素を添加した高分子液晶(液晶ポリマー)を、光学フィルム4に対して垂直配向させることが可能である。高分子液晶としては、例えば、特許文献2の[化1]〜[化4]に示す材料を用いることができる。あるいは、特許文献3の[図3]に示す材料を用いてもよい。
本実施形態の光学フィルム4の製造方法の一例について、以下に説明する。まず、所定の高分子液晶の溶剤に、2.0重量%の濃度で二色性色素を添加して溶解し、高分子液晶層を形成するための溶液を調整する。次に、トリアセチルセルロースやノルボルネン系フィルム等の等方的で位相差のないフィルムに対して、垂直配向性ポリイミドの配向膜を成膜し、光学フィルム4のベースフィルムを得る。
続いて、垂直配向性ポリイミドの配向膜が形成されたベースフィルムに対して、調整した溶液をコーティングし、高分子液晶及び二色性色素を含むコーティング膜を形成する。その後、高分子液晶及び二色性色素を含むコーティング膜に対して、所定波長の紫外光を照射してコーティング膜を硬化させる。この結果、高分子液晶の分子がベースフィルムに対して垂直に配向するとともに、二色性色素の分子がベースフィルムに対して垂直に配向する。
なお、上述の製造方法は、本実施形態に係る光学フィルム4の製造方法の一例であって、高分子液晶及び二色性色素をベースフィルムに対して垂直に配向させることが可能な方法であれば、上述の方法以外の製造方法を用いることも可能である。例えば、垂直配向性ポリイミド等を用いる代わりに、自発的に垂直配向性を示す高分子液晶を用いてもよい。あるいは、外部電場又は外部磁場によって、高分子液晶又は二色性色素の配向方向を制御してもよい。本実施形態では、位相差のないベースフィルム上に二色性色素を添加した高分子液晶を垂直に配向させたが、バックライトユニット2の側からベースフィルム、二色性色素を添加した高分子液晶の順で配置される場合には、位相差があるベースフィルムを用いても構わない。
図5は、第1実施形態に係る液晶表示装置の視野角特性を示す概略図である。また、図6は、従来の液晶表示装置の視野角特性を示す概略図である。図5及び図6はともに、白表示における液晶パネル1の輝度の角度依存性の実測値を示している。視野角特性IHは、液晶パネル1の輝度の水平方向(左右方向)の角度依存性を示し、視野角特性IVは、液晶パネル1の輝度の垂直方向(上下方向)の角度依存性を示す。図5と図6を比較すると、図5に示す本実施形態の液晶表示装置の視野角特性IH、IVでは、図6に示す従来の液晶表示装置の視野角特性IH、IVに現れる品質の悪い広角の光が低減されていることが分かる。このように、液晶パネル1とバックライトユニット2の間に、プリズムシート3及び光学フィルム4を備えることで、広角から液晶パネル1へ入射する光が低減されることが確認された。
図5に示す本実施形態の液晶表示装置を用いて測定した正面コントラスト比は、2100であった。一方、図6に示す従来の液晶表示装置を用いて測定した正面コントラスト比は、1600であった。このように、液晶パネル1とバックライトユニット2の間に、プリズムシート3及び光学フィルム4を備えることで、電極10のエッジで反射/散乱されて液晶パネル1の正面方向に出射する光が低減され、液晶表示のコントラスト比が向上することが確認された。なお、プリズムシート3及び光学フィルム4は、両方を備えることが望ましいが、プリズムシート3は省略することも可能である。少なくとも光学フィルム4を備えていれば、本発明の効果を得ることができる。
以上のように、本実施形態の液晶表示装置は、液晶パネルを背面又は側面から照射するバックライトユニットと液晶パネルとの間に、分子の長軸がフィルム面に対して垂直に配向した二色性色素を含む光学フィルムを備えている。これにより、液晶表示のコントラスト比を向上させることが可能な液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法を得ることができる。
なお、以上の説明では、液晶パネル1の制御方式がIPS方式であることを想定したが、これに限定されるものではない。本発明は、液晶層11と平行な電界を生成するための線状の電極10がガラス基板12aに形成された液晶パネル1であれば、上述の優れた効果を得ることができる。
また、二色性色素は、長軸方向に偏光した光を相対的に大きく吸収し、短軸方向に偏光した光を相対的に小さく吸収する性質を有するものとしたが、これに限定されない。二色性色素は、光吸収係数が異なる少なくとも2つの軸を有していればよく、例えば、長軸方向に偏光した光を相対的に小さく吸収し、短軸方向に偏光した光を相対的に大きく吸収するものであってもよい。
また、本実施形態では、高分子液晶中に、二色性色素を2.0重量%の濃度で添加したが、高分子液晶中の二色性色素の濃度はこの値に限定されない。高分子液晶中の二色性色素の濃度は少なくとも2.0重量%以上であれば、液晶表示の正面コントラスト比を向上させることができる。但し、高分子液晶中の二色性色素の濃度を大きくしすぎると液晶表示の明るさが減少する。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態に係る液晶表示装置について図7及び図8を用いて説明する。図7は、第2実施形態に係る液晶表示装置の構成を示す模式図である。図7に示す液晶表示装置は、図1に示す第1実施形態の液晶表示装置と比較して、主に電極10の構造が異なっている。また、横電界方式の液晶パネル1bであればその他の構成等に関わらず本発明の効果が得られることを示すために、ネマティック液晶の材料等を変えている。以下、第1実施形態と異なる構成について説明する。
先の第1本実施形態では、液晶パネル1の表示方式をIPS方式とし、図1に示すように、バックライトユニット2側のガラス基板12aに、線状の画素電極10a及び線状の共通電極10bを形成した。これに対し、本実施形態の液晶表示装置では、液晶パネル1bの表示方式をFFS(Fringe Field Switching)方式とする。
すなわち、本実施形態では、線状の画素電極10cをより短い間隔で配置するとともに、共通電極10dを線状ではなく矩形状とした。そして、画素電極10cと共通電極10dとの間に電圧を印加して表示を制御した。これにより、図7に示すように、画素電極10cから共通電極10dまでの距離が短くなって電界が強くなるので、液晶分子の動作性を向上させることができる。この結果、液晶表示の明るさ及び応答性が向上する。
図8は、第2実施形態に係る液晶表示装置における電極10のレイアウトを示す模式図である。図8(a)は、図7に示すX−X´線に沿った画素電極10cの断面を示し、図8(b)は、図7に示すY−Y´線に沿った共通電極10dの断面を示している。画素電極10cと共通電極10dとは異なる配線層に形成され、例えばSiNx膜からなる絶縁層13によって互いに電気的に絶縁されている。複数の画素電極10cは、実際には、図8(a)に示すような形状をしており、画素ごとに互いに電気的に接続されている。画素電極10cと共通電極10dとは、図7に示すように平面視において重なる領域が存在する。
FFS方式の液晶パネル1bは、図8(a)に示すように、線状の画素電極10cの間隔が短いため、広角から液晶パネル1bへ入射する光を反射/散乱する要因が大きくなっている。そこで、本実施形態でも第1実施形態と同様に、広角から液晶パネル1bへ入射する光を低減するために、液晶パネル1bとバックライトユニット2の間に、プリズムシート3及び光学フィルム4を設けた。
また、本実施形態の液晶表示装置では、対向する1対のガラス基板12a、12bの間に、誘電率異方性が負のネマティック液晶材料を封入して液晶層11を形成した。誘電率異方性が負のネマティック液晶材料は種類が少ないため液晶材料の選択の自由度は減少するものの、誘電率異方性が負のネマティック液晶材料を用いることで、液晶分子の電界に対する液晶の動作性を向上させることができる。
図7に示す本実施形態の液晶表示装置を用いて測定した正面コントラスト比は、2000であった。一方、従来のFFS方式の液晶表示装置を用いて測定した正面コントラスト比は、1300であった。このように、FFS方式の液晶表示装置では、IPS方式の液晶表示装置よりも、プリズムシート3及び光学フィルム4を備えたことによる正面コントラスト比の向上が顕著であった。これは、FFS方式の液晶パネル1bでは、線状の画素電極10cの間隔が短く、広角から液晶パネル1bへ入射して電極10のエッジで反射/散乱される光が多くなるため、プリズムシート3及び光学フィルム4による効果が大きくなったものと考えられる。なお、プリズムシート3及び光学フィルム4は、両方を備えることが望ましいが、プリズムシート3は省略することも可能である。少なくとも光学フィルム4を備えていれば、本発明の効果を得ることができる。
以上のように、本実施形態の液晶表示装置では、ガラス基板に形成された線状の画素電極と、画素電極と異なる配線層に形成された矩形状の共通電極との間に電圧を印加して表示を制御している。これにより、液晶表示のコントラスト比を更に向上させることが可能な液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法を得ることができる。
なお、以上の説明では、液晶パネル1bの制御方式がFSS方式であることを想定したが、これに限定されるものではない。本発明は、液晶層11と平行な電界を生成するための線状の電極10がガラス基板12aに形成された液晶パネル1bであれば、上述の優れた効果を得ることができる。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態に係る液晶表示装置について図9を用いて説明する。図9は、第3実施形態に係る液晶表示装置の構成を示す模式図である。図9に示す液晶表示装置は、図1に示す第1実施形態の液晶表示装置と比較して、バックライトユニット2bがいわゆるローカルディミング(Local Dimming)機能に対応している点が異なっている。以下、第1実施形態と異なる構成について説明する。
ローカルディミングとは、液晶パネル1を背面又は側面から照射するバックライトユニット2bの照射領域を複数の区画に分割し、区画ごとにLED光源22a〜22cの照射光量を調節することで、HDR(High Dynamic Range)を実現する機能である。分割されるバックライトユニット2bの区画数は、典型的には、画素数と比較して小さく、例えば、横16×縦9=144個である。そして、例えば、液晶パネル1に夜景を表示する場合等には、月のような相対的に明るい映像を表示する区画の照射光量を大きくする一方で、暗い映像を表示する区画は照射光量を小さくする。これにより、映像全体のコントラスト比を向上させることができる。
ローカルディミング方式の課題は、バックライトユニット2bの特定の区画の照射光量を大きくすると、照射光量が低い隣の領域に光が漏れてしまうことである。そこで、本実施形態でも第1実施形態と同様に、隣接する区画に漏れ出す光を低減するために、液晶パネル1とバックライトユニット2bの間に、光学フィルム4を設けた。この結果、図9に示す液晶表示装置では、光学フィルム4を備えない場合と比較して、隣接する区画に漏れ出す光量を約1/3に低減することができた。
以上のように、本実施形態の液晶表示装置のバックライトユニットは、液晶パネル1を照射する領域が複数の区画に分割されており、液晶パネル1に表示する映像の明るさ分布に応じて、液晶パネル1を照射する光量を区画ごとに調整する。これにより、電極のエッジで反射/散乱されて液晶パネルの正面に出射する光を低減してコントラスト比を向上するとともに、隣接する区画に漏れ出す光を低減してコントラスト比を更に向上させることができる。
なお、以上の説明では、液晶パネル1の制御方式がIPS方式であることを想定したが、これに限定されるものではない。本発明は、液晶層11と平行な電界を生成するための線状の電極10がガラス基板12aに形成された液晶パネル1であれば、上述の優れた効果を得ることができる。また、バックライトユニット2bは、液晶パネル1を背面又は側面から照射するものであればよく、例えば、エッジ型バックライト又は直下型バックライトとすることができる。
(その他の実施形態)
上述の実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
例えば、広角から液晶パネル1へ入射して電極10のエッジで反射/散乱される光の割合を低減するには、偏光板14aの吸収軸の方向と線状の電極10の配線方向とを平行に近づければよい。上述の実施形態の図は、説明の便宜上、偏光板14aの吸収軸の方向と線状の電極10の配線方向とが直交するように描いたが、実際の偏光板14aは、線状の電極10の配線方向に対して吸収軸の方向が所定の角度をなすように配置される。この角度は、主に液晶層11の液晶分子の種類等に応じて決定されるが、この角度を0°又は180°に近づけることで、広角から液晶パネル1へ入射して電極10のエッジで反射/散乱される光の割合を低減することができる。
また、例えば、液晶パネル1の水平方向の視野角特性が求められる自動車用の液晶表示装置においては、液晶パネル1の正面側の偏光板14bの吸収軸の方向を垂直にすればよい。これにより、水平方向の広角から偏光板14bに斜めに入射する光に対する偏光板14bの偏光能の低減を抑えることができる。
1、1b :液晶パネル
2、2b :バックライトユニット
3 :プリズムシート
4 :光学フィルム
10 :電極
10a、10c :画素電極
10b、10d :共通電極
11 :液晶層
12a、12b :ガラス基板
13 :絶縁層
14a、14b :偏光板
15 :カラーフィルタ
21 :導光板
22 :LED光源

Claims (11)

  1. 液晶層を挟んで対向する一対のガラス基板を有し、前記一対のガラス基板のうちの1つのガラス基板に形成された複数の電極間に電圧を印加して、前記液晶層と平行な電界を生成することで表示を制御する液晶パネルを備える液晶表示装置であって、
    直下型バックライトまたは導光板の端部に光源を備えたエッジライト方式のバックライトであって、前記液晶パネルを背面から照射するバックライトユニットと前記液晶パネルとの間に、長軸方向と短軸方向とで分子の光吸収率が異なる二色性色素を含む光学フィルムを備え、
    前記二色性色素の光吸収率が相対的に大きい長軸方向が前記光学フィルムのフィルム面に対して垂直に配向している
    液晶表示装置。
  2. 前記電極は、前記一対のガラス基板のうちの前記バックライトユニットの側のガラス基板に形成された線状の画素電極及び線状の共通電極を含み、
    前記画素電極と前記共通電極との間に電圧を印加して表示を制御する
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記電極は、前記一対のガラス基板のうちの前記バックライトユニットの側のガラス基板に形成された線状の画素電極、及び前記画素電極と異なる配線層に形成された矩形状の共通電極を含み、
    前記画素電極と前記共通電極との間に電圧を印加して表示を制御する
    請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記バックライトユニットは、前記液晶パネルを照射する領域が複数の区画に分割され、
    前記液晶パネルに表示する映像の明るさ分布に応じて、前記液晶パネルを照射する光量を前記区画ごとに調整する
    請求項1から3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記光学フィルムは、前記二色性色素が添加された高分子液晶を含み、前記高分子液晶が前記光学フィルムのフィルム面に対して垂直に配向している
    請求項1から4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記高分子液晶に添加される前記二色性色素の濃度が、2.0重量%以上である
    請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記光学フィルムは、可視光領域における吸収波長が互いに異なる2種類以上の前記二色性色素を含む
    請求項1から6のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記光学フィルムと前記バックライトユニットの間に、前記バックライトユニットからの光を前記液晶パネルの正面方向に集光するプリズムシートを更に備える
    請求項1から7のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  9. 前記一対のガラス基板のうちの、一方のガラス基板に設けられた偏光板の吸収軸と、他方のガラス基板に設けられた偏光板の吸収軸とが互いに直交している
    請求項1から8のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  10. 液晶層を挟んで対向する一対のガラス基板を有し、前記一対のガラス基板のうちの1つのガラス基板に形成された複数の電極間に電圧を印加して、前記液晶層と平行な電界を生成することで表示を制御する液晶パネルを備える液晶表示装置の製造方法であって、
    長軸方向と短軸方向とで分子の光吸収率が異なる二色性色素を含む光学フィルムを、前記二色性色素の光吸収率が相対的に大きい長軸方向が前記光学フィルムのフィルム面に対して垂直に配向するように形成するステップと、
    直下型バックライトまたは導光板の端部に光源を備えたエッジライト方式のバックライトであって、前記液晶パネルを背面から照射するバックライトユニットと前記液晶パネルとの間に、前記光学フィルムを配置するステップと、
    を有する液晶表示装置の製造方法。
  11. 前記光学フィルムを形成するステップは、
    垂直配向性ポリイミドの配向膜をベースフィルムに形成するステップと、
    前記二色性色素を添加した高分子液晶の溶液を前記配向膜にコーティングして、前記ベースフィルムにコーティング膜を形成するステップと、
    前記コーティング膜に紫外光を照射して前記コーティング膜を硬化させるステップと、
    を有する請求項10に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2016166591A 2016-08-29 2016-08-29 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 Active JP6777463B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166591A JP6777463B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
KR1020170068361A KR101904355B1 (ko) 2016-08-29 2017-06-01 액정 표시 장치 및 액정 표시 장치의 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016166591A JP6777463B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018036295A JP2018036295A (ja) 2018-03-08
JP6777463B2 true JP6777463B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=61565708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016166591A Active JP6777463B2 (ja) 2016-08-29 2016-08-29 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6777463B2 (ja)
KR (1) KR101904355B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116964496A (zh) 2021-02-16 2023-10-27 富士胶片株式会社 光学各向异性膜、光学膜及显示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2861982B2 (ja) * 1997-04-18 1999-02-24 日本電気株式会社 液晶表示装置及び二色性色素含有シートの製造方法
JP2007233014A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Fujifilm Corp 光学異方性層及び光拡散層を用いた液晶表示装置
EP1998196B9 (en) * 2006-02-28 2014-12-31 Teijin Limited Layered polarization film, phase difference film, and liquid crystal display device
JP4878306B2 (ja) * 2007-02-09 2012-02-15 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP5202889B2 (ja) * 2007-06-29 2013-06-05 日東電工株式会社 積層偏光板およびその製造方法ならびに液晶表示装置
JP4605206B2 (ja) * 2007-11-06 2011-01-05 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR20090056210A (ko) * 2007-11-30 2009-06-03 동우 화인켐 주식회사 위상차필름을 포함하는 면상 스위칭 액정 표시 장치
KR101537418B1 (ko) * 2009-04-01 2015-07-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2010266610A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Sony Corp 液晶表示装置
JP5341643B2 (ja) * 2009-07-08 2013-11-13 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置、および液晶表示装置の製造方法
JP2011197656A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶表示装置
KR102347474B1 (ko) * 2014-06-17 2022-01-04 엘지디스플레이 주식회사 코팅형 편광판 및 이를 구비한 액정표시소자

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180025147A (ko) 2018-03-08
KR101904355B1 (ko) 2018-11-28
JP2018036295A (ja) 2018-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100686293B1 (ko) 광학 소자 및 그것을 사용한 표시 장치
JP4080245B2 (ja) 液晶表示装置
CN102998836B (zh) 多视点液晶显示装置
US20120113362A1 (en) Liquid crystal display
US10114249B2 (en) Liquid crystal display panel and fabrication method thereof
US8253885B2 (en) Liquid crystal display device, backlight source and optical film
CN103502882A (zh) 照明装置和显示单元
JP2011095407A (ja) 表示素子
CN111033370B (zh) 液晶显示装置及其制造方法
WO2015190588A1 (ja) 液晶表示装置
JP2007033813A (ja) 光源装置、液晶表示装置及び端末装置
CN102402041A (zh) 液晶显示装置
US20140176859A1 (en) Wide-color gamut film, display apparatus with the wide-color gamut film, and method for manufacturing the film
JP2010060606A (ja) 液晶表示素子
JP4605206B2 (ja) 液晶表示装置
US9618794B2 (en) Liquid crystal display apparatus
CN110727139A (zh) 开关设备及显示装置
JP6777463B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法
WO2012090839A1 (ja) 液晶パネル、及び、液晶ディスプレイ
US9007548B2 (en) Wide view angle liquid crystal display device operating in normally white mode
KR101948827B1 (ko) 투명 액정표시장치
KR102651004B1 (ko) 프라이버시 광학 필름 및 이의 제조 방법
TWI490551B (zh) 顯示裝置
WO2021179253A1 (en) Switchable backlight, opto-electronic device, dynamic privacy filter, display for a mobile device, method of manufacturing a switchable collimating backlight, and method of operating a dynamic privacy filter
JP6824658B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6777463

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250