JP6777043B2 - 遠隔操作装置 - Google Patents

遠隔操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6777043B2
JP6777043B2 JP2017150674A JP2017150674A JP6777043B2 JP 6777043 B2 JP6777043 B2 JP 6777043B2 JP 2017150674 A JP2017150674 A JP 2017150674A JP 2017150674 A JP2017150674 A JP 2017150674A JP 6777043 B2 JP6777043 B2 JP 6777043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
switching
remote control
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017150674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019029957A (ja
Inventor
中智 周
中智 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017150674A priority Critical patent/JP6777043B2/ja
Publication of JP2019029957A publication Critical patent/JP2019029957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6777043B2 publication Critical patent/JP6777043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、本発明は、操作対象の車両を遠隔操作する遠隔操作装置の技術分野に関する。
この種の装置として、例えば、遠隔操作を行う操作者に対して、車両の周辺を示す動画像を表示する装置が提案されている(特許文献1参照)。或いは、操作対象の移動体の移動が予定される移動領域について予め作成された3次元の点群データからなる事前取得マップと、該移動体が実際に移動しながら取得した3次元の環境マップとをマッチング処理して、環境マップの検知範囲外を事前取得マップから補う統合処理を行い、操縦者に視野が拡大された表示を行う装置が提案されている(特許文献2参照)。
特開2014−071777号公報 特開2016−045825号公報
遠隔操作装置と操作対象の車両との間では無線通信が行われる。遠隔操作されている車両は移動しているが故に、上記無線通信に用いられる基地局の切り替え(所謂ハンドオーバ)が生じることがある。この基地局の切り替えに起因して、遠隔操作装置の操作者への操作対象の車両の周辺を示す画像の表示が一時的に途切れる可能性があるという技術的問題点がある。上述の背景技術では、基地局の切り替えについては考慮されていない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、基地局の切り替えに起因して画像表示が一時的に途切れることを抑制することができる遠隔操作装置を提供することを課題とする。
本発明の一態様に係る遠隔操作装置は、操作対象の車両を無線通信により遠隔操作する遠隔操作装置であって、前記車両により撮像された前記車両の周辺の周辺画像に、前記車両により取得された前記車両の周辺の環境情報を重畳して表示する表示制御手段と、道路の画像を予め保持する保持手段と、前記車両の現在位置に基づいて、前記車両との無線通信が一の基地局を介した無線通信から他の基地局を介した無線通信へ切り替わる基地局の切替えが生じるか否かを判定する判定手段と、を備え、前記基地局の切替えが生じると判定された場合、前記表示制御手段は、前記保持手段により保持された画像のうち前記車両の現在位置に対応する画像に、前記周辺画像及び前記環境情報を重畳して表示する。
実施形態に係る遠隔操作システムの構成を示すブロック図である。 実施形態に係る基地局の切り替えの概念を示す概念図である。 実施形態に係る画像処理の一例を示す図である。 実施形態に係る画像処理の他の例を示す図である。
実施形態に係る遠隔操作システムについて図1乃至図4を参照して説明する。
(構成)
実施形態に係る遠隔操作システムの構成について図1を参照して説明する。図1は、実施形態に係る遠隔操作システムの構成を示すブロック図である。
図1において、遠隔操作システム1は、遠隔操作装置10と、該遠隔操作装置10の操作対象の車両20とを備えて構成されている。遠隔操作装置10は、車両20を遠隔操作可能に構成されている。ただし、本実施形態では、遠隔操作装置10の操作者に表示される画像に係る画像処理について主に説明し、その他の部分についての説明は省略する。尚、その他の部分については既存の技術を適用可能である。
遠隔操作装置10は、通信部11、ハブ12、デコーダ13R、13C及び13L、画像処理パーソナルコンピュータ(以降、適宜“画像処理PC”と称する)14、モニタ15R、15C及び15L、切り替え判定パーソナルコンピュータ(以降、適宜“切り替え判定PC”と称する)16並びに画像サーバ17を備えて構成されている。
車両20は、通信部21、ハブ22、エンコーダ23R、23C及び23L、カメラ24R、24C及び24L、測定パーソナルコンピュータ(以降、適宜“測定PC”と称する)25、レーザ26並びに位置センサ27を備えて構成されている。
カメラ24Cは、車両20の正面前方を撮影する。カメラ24R及び24Lは、夫々、車両20の右側方及び左側方を撮影する。カメラ24R、24C及び24L各々で撮影された画像は、夫々対応するエンコーダ23R、23C及び23Lにおいてエンコードされ、ハブ22及び通信部21を介して、遠隔操作装置10に逐次送信される。
測定PC25は、レーザ26の出力に基づいて、車両20の周辺に存在する歩行者や他車両等の障害物を検出する。測定PC25は、更に、例えばGPS(Global Positioning System)受信機等を含む位置センサの出力に基づいて、車両20の位置を検出する。測定PC25は、検出された障害物を示す環境情報及び検出された車両20の位置を示す位置情報を、通信部11を介して、遠隔操作装置10に逐次送信する。
遠隔操作装置10のデコーダ13R、13C及び13L各々は、通信部11及びハブ12を介して取得された画像(即ち、カメラ24R、24C及び24L各々で撮影された画像)をデコードして、画像処理PC14に出力する。
切り替え判定PC16は、通信部11を介して取得された位置情報に基づいて、車両20が無線通信に用いる基地局の切り替え(所謂ハンドオーバ)が生じるか否かを判定する。切り替え判定PC16は、判定結果及び上記位置情報を画像サーバ17に出力する。
具体的には、切り替え判定PC16は、各基地局の電波強度等に基づいて構成された基地局の切り替えが生じる範囲(以降、適宜“切り替え範囲”と称する)及び該切り替え範囲を囲む範囲であって、基地局の切り替えのための準備範囲(以降、適宜“準備範囲”と称する)を規定するマップを予め格納している。切り替え判定CP16は、該マップと上記位置情報に基づいて、車両20が準備範囲又は切り替え範囲に位置する場合、基地局の切り替えが生じると判定する。他方、車両20が準備範囲及び切り替え範囲のいずれにも位置しない場合、基地局の切り替えは生じないと判定する。
画像サーバ17は、例えば晴天の日中等の視界が良好な状態で、車両20のカメラ24R、24C及び24L各々により撮影される画像と同じ視点から撮像された道路の画像を予め保持する。尚、該保持された道路の画像は、例えば地図情報等に基づいて生成されたコンピュータグラフィックス等であってもよい。切り替え判定PC16により切り替えが生じると判定された場合、画像サーバ17は、上記位置情報に基づいて、保持された道路の画像から車両20の現在地に対応する画像を抽出して、画像処理PC14に出力する。
画像処理PC14は、通信部11を介して環境情報を取得する。画像処理PC14は、デコーダ13R、13C及び13Lから夫々出力された画像(以降、適宜“実画像”と称する)と、環境情報に基づく標示とが重畳された画像を、モニタ15R、15C及び15L各々に表示する。画像サーバ17から画像が出力されている場合(即ち、切り替え判定PC16により切り替えが生じると判定された場合)、画像処理PC14は、実画像と、画像サーバ17から出力された画像(以降、適宜“サーバ画像”と称する)と、環境情報に基づく標示とが重畳された画像を、モニタ15R、15C及び15L各々に表示する。
(画像処理)
車両20が切り換え範囲又は準備範囲に位置する場合(即ち、切り替え判定PC16により切り替えが生じると判定された場合)に、画像処理PC14により実施される画像処理について図2乃至図4を参照して説明を加える。
ここでは、図2に示すように、基地局AP1と通信可能な範囲を走行している車両20が、基地局AP2と通信可能な範囲に進入する場合を一例として挙げる。尚、図2の「切り替え範囲」及び「準備範囲」は、夫々、切り替え判定PC16に格納されているマップにより規定される「切り替え範囲」及び「準備範囲」の一例である。
車両20が準備範囲に進入すると、画像サーバ17から画像処理PC14への画像の出力が開始される。このとき、画像処理PC14は、実画像も取得している。
画像処理PC14は、サーバ画像(図3の“サーバ映像”参照)上に、実画像(図3の“リアルタイム映像”参照)を重畳する。画像処理PC14は、更に、実画像上に、環境情報に基づく標示(図3(c)の点線枠参照)を重畳する。この結果、例えば図3(c)に示すような画像が表示される。
車両20が切り換え範囲に進入し、通信部21において、基地局AP1から基地局AP2への切り替えが生じると、該切り替えに伴うプロセス(例えばリセットや再起動)に起因してデータ転送レートが低下する。この結果、画像処理PC14が実画像を取得することが一時的にできなくなる。すると、サーバ画像に上に重畳すべき実画像が暗転(所謂ブラックアウト)する(図4の“リアルタイム画像”参照)。
この場合、実画像は表示されずに、サーバ画像上に、環境情報に基づく標示が重畳された画像(図4(c)参照)が表示される。尚、環境情報は、そのデータサイズが比較的小さいので、データ転送レートが低下した状況においても、車両20から遠隔操作装置10に適切に送信可能である。
(技術的効果)
遠隔操作装置10では、上述の如く、切り替え判定PC16により基地局の切り替えが生じると判定された場合、画像処理PC14により、サーバ画像に、実画像及び環境情報に基づく標示が重畳される。このため、基地局の切り替えに起因して画像処理PC14において実画像を取得することが一時的にできなくなった場合であっても、サーバ画像に環境情報に基づく標示が重畳された画像が表示される。従って、当該遠隔操作装置10によれば、基地局の切り替えに起因して遠隔操作装置10の操作者への画像表示が一時的に途切れることを抑制することができる。
ここで、基地局の切り替えに起因して実画像が表示されない期間は、1秒程度であるので、遠隔操作装置10の操作者に表示される画像に、実画像に写っている前方車両等が表示されていなくても、安全性に問題はないと考えられる。本実施形態では特に、サーバ画像に環境情報に基づく標示が重畳されているので、遠隔操作装置10の操作者は前方車両等を意識することができる。
<変形例>
(1)車両20の前部及び後部各々に、基地局と通信するためのアンテナ(図1の“通信部21”に相当)を設けてよい。更に、該アンテナを指向性アンテナとして構成してよい。このように構成すれば、図2に示す例において、基地局AP1と車両20の後部に設けられたアンテナとで通信を行いつつ、基地局AP2と車両20の前部に設けられたアンテナとで通信を行うことができる。この結果、基地局の切り替えに起因して、画像処理PC14が実画像を一時的に取得できなくなることを抑制することができる。
(2)車両20は、切り替え判定PC16に格納されている「切り替え範囲」及び「準備範囲」を規定するマップを予め有していてよい。車両20が、例えばLKA(Lane Keeping Assist)機能や、PCS(Pre−Clash Safety)機能を有している場合、車両20が準備範囲に進入したことを条件に、LKA機能やPCS機能の起動順位が手動より優先されてよい。このように構成すれば、基地局の切り替えに起因して、遠隔操作装置10の操作者に表示される画像に、実画像に写っている前方車両等が表示されていない場合であっても、車両20の安全性を向上させることができる。
以上に説明した実施形態及び変形例から導き出される発明の態様を以下に説明する。
発明の一態様に係る遠隔操作装置は、操作対象の車両を無線通信により遠隔操作する遠隔操作装置であって、前記車両により撮像された前記車両の周辺の周辺画像に、前記車両により取得された前記車両の周辺の環境情報を重畳して表示する表示制御手段と、道路の画像を予め保持する保持手段と、前記車両の現在位置に基づいて、前記車両との無線通信が一の基地局を介した無線通信から他の基地局を介した無線通信へ切り替わる基地局の切替えが生じるか否かを判定する判定手段と、を備え、前記基地局の切替えが生じると判定された場合、前記表示制御手段は、前記保持手段により保持された画像のうち前記車両の現在位置に対応する画像に、前記周辺画像及び前記環境情報を重畳して表示する。
「環境情報」は、例えば操作対象の車両の周辺に存在する歩行者や自転車、他車両、障害物等を示す情報である。「環境情報」は、例えば操作対象の車両に搭載された車載カメラにより撮像された画像、該車両に搭載されたミリ波レーダ等の周辺認識装置の出力等に基づいて取得すればよい。
保持手段により保持されている「道路の画像」は、典型的には、遠隔操作装置の操作者に表示される画像と同じ視点から撮像された道路の画像を意味する。上記「道路の画像」は、例えば地図情報等に基づいて生成されたコンピュータグラフィックス等であってもよい。
基地局の切り替えが生じると、該切り替えに起因してデータ転送レートが一時的に低下する。このため、比較的データサイズの大きい周辺画像の転送が遅れ、遠隔操作装置の操作者への画像の表示が一時的に途切れる可能性がある。そこで、当該遠隔操作装置では、基地局の切替えが生じると判定された場合、表示制御手段は、保持手段により保持された画像のうち車両の現在位置に対応する画像に、周辺画像及び環境情報を重畳して表示する。
基地局の切り替えに起因して当該遠隔操作装置において周辺画像の受信が途切れたとしても、当該遠隔操作装置では、保持手段により保持された画像のうち車両の現在位置に対応する画像が表示される。このため、当該遠隔操作装置によれば、基地局の切り替えに起因して操作者への画像の表示が一時的に途切れることを抑制することができる。尚、環境情報は、比較的データサイズが小さいので、基地局の切り替えに起因してデータ転送レートが一時的に低下したとしても適切に転送することができる。
本発明は、上述した実施形態に限られるものではなく、特許請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う遠隔操作装置もまた本発明の技術的範囲に含まれるものである。
1…遠隔操作システム、10…遠隔操作装置、11、21…通信部、12、22…ハブ、13R、13C、13L…デコーダ、14…画像処理パーソナルコンピュータ、15R、15C、15L…モニタ、16…切り替え判定パーソナルコンピュータ、17…画像サーバ、20…車両、23R、23C、23L…エンコーダ、24R、24C、24L…カメラ、25…測定パーソナルコンピュータ、26…レーダ、27…位置センサ

Claims (1)

  1. 操作対象の車両を無線通信により遠隔操作する遠隔操作装置であって、
    前記車両により撮像された前記車両の周辺の周辺画像に、前記車両により取得された前記車両の周辺の環境情報を重畳して表示する表示制御手段と、
    道路の画像を予め保持する保持手段と、
    前記車両の現在位置に基づいて、前記車両との無線通信が一の基地局を介した無線通信から他の基地局を介した無線通信へ切り替わる基地局の切替えが生じるか否かを判定する判定手段と、
    を備え、
    前記基地局の切替えが生じると判定された場合、前記表示制御手段は、前記保持手段により保持された画像のうち前記車両の現在位置に対応する画像に、前記周辺画像及び前記環境情報を重畳して表示する
    ことを特徴とする遠隔操作装置。
JP2017150674A 2017-08-03 2017-08-03 遠隔操作装置 Active JP6777043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150674A JP6777043B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 遠隔操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150674A JP6777043B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 遠隔操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019029957A JP2019029957A (ja) 2019-02-21
JP6777043B2 true JP6777043B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=65478914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150674A Active JP6777043B2 (ja) 2017-08-03 2017-08-03 遠隔操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6777043B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003316435A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Sharp Corp 遠隔操縦物体システム及び遠隔操縦装置と被操縦物体並びに遠隔操縦方法とコンピュータ・ソフトウエア
JP4928531B2 (ja) * 2008-01-10 2012-05-09 株式会社神戸製鋼所 無線通信端末,無線通信システム,無線通信制御方法
WO2012131871A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 パイオニア株式会社 情報表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP5868681B2 (ja) * 2011-12-01 2016-02-24 三菱重工業株式会社 遠隔操縦車両システム
JP2014071778A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Equos Research Co Ltd 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019029957A (ja) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018155159A1 (ja) 遠隔映像出力システム、及び遠隔映像出力装置
US10957029B2 (en) Image processing device and image processing method
KR102636741B1 (ko) 자율 주행 제어 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
US11272115B2 (en) Control apparatus for controlling multiple camera, and associated control method
JPWO2020003776A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、撮像装置、コンピュータプログラム、情報処理システム、並びに移動体装置
US10704957B2 (en) Imaging device and imaging method
JPWO2018180579A1 (ja) 撮像制御装置、および撮像制御装置の制御方法、並びに移動体
JP2008250503A (ja) 運転支援装置
JPWO2018163725A1 (ja) 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
US10877288B2 (en) Imaging device and imaging method
CN210093322U (zh) 摄像装置
JPWO2018030168A1 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20200349367A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
US11443520B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing system
US11689797B2 (en) Camera, method, non-transitory computer-readable medium, and system
JP2022104107A (ja) 車両遠隔操作システム及び車両遠隔操作方法
WO2021095481A1 (ja) 運転支援方法、路側装置および車載装置
JP6777043B2 (ja) 遠隔操作装置
US11070714B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
WO2020085101A1 (ja) 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム
WO2020137398A1 (ja) 操作制御装置、撮像装置、操作制御方法
JP2013200820A (ja) 画像送受信システム
KR20150049544A (ko) 보행자 충돌 경보 및 고화질 영상 촬영 기능을 구비하는 차량용 블랙박스
CN111345035B (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及包含信息处理程序的介质
JP7483627B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、移動体制御装置、及び、移動体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200921

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6777043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151