JP6776230B2 - 信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンharq - Google Patents

信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンharq Download PDF

Info

Publication number
JP6776230B2
JP6776230B2 JP2017521084A JP2017521084A JP6776230B2 JP 6776230 B2 JP6776230 B2 JP 6776230B2 JP 2017521084 A JP2017521084 A JP 2017521084A JP 2017521084 A JP2017521084 A JP 2017521084A JP 6776230 B2 JP6776230 B2 JP 6776230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data block
low latency
data
llrs
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017521084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537508A (ja
JP2017537508A5 (ja
Inventor
ジン・ジアン
ジョセフ・ビナミラ・ソリアガ
ティンファン・ジ
カンビズ・アザリアン・ヤズディ
クリシュナ・キラン・ムッカヴィリ
ジョン・エドワード・スミー
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2017537508A publication Critical patent/JP2017537508A/ja
Publication of JP2017537508A5 publication Critical patent/JP2017537508A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6776230B2 publication Critical patent/JP6776230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • H04L1/1845Combining techniques, e.g. code combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/189Transmission or retransmission of more than one copy of a message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1614Details of the supervisory signal using bitmaps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex
    • H04L5/1469Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex using time-sharing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

相互参照
本特許出願は、各々が本出願の譲受人に譲渡された、2015年4月8日に出願された「Fountain HARQ for Reliable Low Latency Communication」と題する、Jiangらによる米国特許出願第14/681,896号、および2014年10月27日に出願された「Fountain HARQ For Reliable Low Latency Communication」と題する、Jiangらによる米国仮特許出願第62/069,133号の優先権を主張する。
以下は、一般にワイヤレス通信に関し、より詳細には、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンハイブリッド自動再送要求(HARQ)に関する。
ワイヤレス通信システムは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどのような様々なタイプの通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのシステムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、時間、周波数、および電力)を共有することによって複数のユーザとの通信をサポートすることが可能な多元接続システムであり得る。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム(たとえば、ロングタームエボリューション(LTE)システム)を含む。
例として、ワイヤレス多元接続通信システムは、場合によってはユーザ機器(UE)と呼ばれ得る複数の通信デバイスのための通信を各々が同時にサポートする、いくつかの基地局を含み得る。基地局は、ダウンリンクチャネル(たとえば、基地局からUEへの送信用)およびアップリンクチャネル(たとえば、UEから基地局への送信用)上で通信デバイスと通信し得る。場合によっては、UEが互いに直接通信することもある。
場合によっては、ワイヤレスデバイスは、送信が正しく受信されたかどうかを示すために、肯定応答(ACK)または否定応答(NACK)のようなHARQフィードバックを送り得る。メッセージの送信機は、NACKを受信した場合には、データの正常配信を確実にするためにメッセージを再送信し得る。だが、HARQプロセスは、NACKおよび再送信の復号時間および往復時間に基づいて、かなりの時間量を要することがある。これは、デバイス間の通信のレイテンシをもたらすことがあり、それによりワイヤレスリンクのデータレートおよび信頼性に悪影響が及び得る。
本開示は、一般にワイヤレス通信システムに関し、より詳細には、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンハイブリッド自動再送要求(HARQ)に関連する改善されたシステム、方法、または装置に関し得る。ワイヤレスデバイスは、低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックを送信することができる。次いでデバイスは、肯定応答(ACK)が受信されたかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することができる。いくつかの例では、ACKは補強ACKであってよく、補強ACKは、データブロックを正常に復号する前に受信されたいくつかの冗長バージョンに基づき得、追加リソース要求を含み得る。いくつかの例では、デバイスは補強ACKに基づいて、更新された変調およびコーディング方式(MCS)を選択することができる。いくつかの例では、デバイスは補強ACKに基づいて、送信に使用される周波数リソース(たとえば、コンポーネントキャリア)の数を増やすことができる。
ワイヤレス通信の方法について説明する。本方法は、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信するステップと、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信するステップであって、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される、ステップとを含むことができる。
ワイヤレス通信のための装置について説明する。本装置は、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信するための手段と、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信するための手段であって、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される、手段とを含むことができる。
ワイヤレス通信のためのさらなる装置について説明する。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含むことができ、命令は、プロセッサによって、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信することと、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することであって、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される、送信することとを行うように実行可能である。
ワイヤレス通信のためのコードを記憶した非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。本コードは、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信することと、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することであって、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される、送信することとを行うように実行可能な命令を含むことができる。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、チャネル状態またはデータブロックのサイズに少なくとも部分的に基づいて初期MCSを選択することをさらに含むことができ、データブロックを送信することが初期MCSに基づく。追加または代替として、いくつかの例では、ACKは、いくつかの冗長バージョンに少なくとも部分的に基づく、追加リソース要求を含む補強ACKであり、補強ACKに少なくとも部分的に基づいて、更新されたMCSを選択することを含むことができる。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間アップリンク(UL)制御チャネル上でACKを受信することをさらに含むことができる。追加または代替として、いくつかの例は、縮小されたシンボル持続時間UL制御チャネル上で、いくつかの冗長バージョンに対応するいくつかのNACKを受信することを含むことができる。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、ACKに基づいてデータブロックの追加の冗長バージョンを送信するのを控えることをさらに含むことができる。追加または代替として、いくつかの例では、低レイテンシ動作モードは、縮小された送信時間間隔(TTI)時間期間を含む。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、リソースの第2のセットは、時間的にリソースの第1セットに続く。追加または代替として、いくつかの例は、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間ダウンリンク(DL)制御チャネル上で制御情報を送信することを含むことができる。
ワイヤレス通信の方法について説明する。本方法は、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信するステップと、データブロックに関するLLRの第1のセットを計算するステップと、LLRの第1のセットからの復号されたビットの第1のセットがCRCに合格していないと判断するステップと、NACKを送信する前に、リソースの第2のセットを使用して低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信するステップと、いくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算するステップと、LLRの更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットがCRCに合格していると判断するステップと、LLRの更新されたセットがCRCに合格しているとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信するステップとを含むことができる。
ワイヤレス通信のための装置について説明する。本装置は、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信するための手段と、データブロックに関するLLRの第1のセットを計算するための手段と、LLRの第1のセットからの復号されたビットの第1のセットがCRCに合格していないと判断するための手段と、NACKを送信する前に、リソースの第2のセットを使用して低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信するための手段と、いくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算するための手段と、LLRの更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットがCRCに合格していると判断するための手段と、LLRの更新されたセットがCRCに合格しているとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信するための手段とを含むことができる。
ワイヤレス通信のためのさらなる装置について説明する。本装置は、プロセッサと、プロセッサと電子通信しているメモリと、メモリに記憶された命令とを含むことができ、命令は、プロセッサによって、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信することと、データブロックに関するLLRの第1のセットを計算することと、LLRの第1のセットからの復号されたビットの第1のセットがCRCに合格していないと判断することと、NACKを送信する前に、リソースの第2のセットを使用して低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信することと、いくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算することと、LLRの更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットがCRCに合格していると判断することと、LLRの更新されたセットがCRCに合格しているとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信することとを行うように実行可能である。
ワイヤレス通信のためのコードを記憶した非一時的コンピュータ可読媒体について説明する。本コードは、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信することと、データブロックに関するLLRの第1のセットを計算することと、LLRの第1のセットからの復号されたビットの第1のセットがCRCに合格していないと判断することと、NACKを送信する前に、リソースの第2のセットを使用して低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信することと、いくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算することと、LLRの更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットがCRCに合格していると判断することと、LLRの更新されたセットがCRCに合格しているとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信することとを行うように実行可能な命令を含むことができる。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、データブロックを受信することは、チャネル状態またはデータブロックのサイズに少なくとも部分的に基づく初期MCSを使用してデータブロックを受信することを含む。追加または代替として、いくつかの例では、ACKは、いくつかの冗長バージョンに少なくとも部分的に基づく、追加リソース要求を含む補強ACKである。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、補強ACKに少なくとも部分的に基づく更新されたMCSを使用して後続データブロックを受信することをさらに含むことができる。追加または代替として、いくつかの例では、追加リソース要求は、1つまたは複数の信頼性メトリクスに少なくとも部分的に基づく。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、ACKは、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間UL制御チャネル上で送信される。追加または代替として、いくつかの例は、縮小されたシンボル持続時間UL制御チャネル上で、いくつかの冗長バージョンに対応するいくつかのNACKを送信することを含むことができる。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間DL制御チャネル上で制御情報を受信することをさらに含むことができる。追加または代替として、いくつかの例では、低レイテンシ動作モードは、縮小されたTTI時間期間を含む。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、リソースの第2のセットは、時間的にリソースの第1セットに続く。追加または代替として、いくつかの例では、データブロックのいくつかの冗長バージョンを受信することは、複数のシンボルを通じてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信することを含む。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例は、LLRの更新されたセットに関する累積品質メトリックがしきい値を上回ると判断することをさらに含むことができる。追加または代替として、いくつかの例は、LLRの更新されたセットおよび累積品質メトリックがしきい値を上回るとの判断に基づいて、復号動作を実行することを含むことができ、復号されたビットの第2のセットが復号動作の出力である。
上で説明した方法、装置、または非一時的コンピュータ可読媒体のいくつかの例では、復号動作は、LLRの中間セットまたは復号されたビットの中間セットに部分的に基づく。
上記では、以下の詳細な説明がより良く理解され得るように、本開示による例の特徴および技術的利点についてかなり広く概説した。さらなる特徴および利点が以下で説明される。開示する概念および具体例は、本開示の同じ目的を実施するための他の構造を変更または設計するための基礎として容易に利用され得る。そのような等価な構造は、添付の特許請求の範囲から逸脱しない。本明細書で開示する概念の特性、それらの編成と動作方法の両方は、添付の図とともに検討されると、関連する利点とともに以下の説明からより良く理解されよう。図の各々は、例示および説明のために提供され、特許請求の範囲の限界を定めるものではない。
以下の図面の参照によって、本開示の性質および利点のさらなる理解が得られ得る。添付図面では、同様の構成要素または特徴は、同じ参照ラベルを有し得る。さらに、同じタイプの様々な構成要素は、参照ラベルの後に、ダッシュと、同様の構成要素を区別する第2のラベルとを続けることによって区別され得る。第1の参照ラベルだけが本明細書で使用される場合、説明は、第2の参照ラベルにかかわらず、同じ第1の参照ラベルを有する同様の構成要素のうちのいずれにも適用可能である。
本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンハイブリッド自動再送要求(HARQ)に関するワイヤレス通信システムの一例を示す図である。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連するワイヤレス通信サブシステムの一例を示す図である。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信に関連するファウンテンHARQタイムラインの一例を示す図である。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連するプロセスフローの一例を示す図である。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する低レイテンシ物理レイヤ構造の一例を示す図である。 本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成されたユーザ機器(UE)のブロック図である。 本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成されたUEのブロック図である。 本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成されたファウンテンHARQモジュールのブロック図である。 本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成されたUEを含むシステムのブロック図である。 本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成された基地局を含むシステムのブロック図である。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法を示すフローチャートである。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法を示すフローチャートである。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法を示すフローチャートである。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法を示すフローチャートである。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法を示すフローチャートである。 本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法を示すフローチャートである。
説明する特徴は、一般に、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する改善されたシステム、方法、または装置に関する。インターレース型ハイブリッド自動再送(HARQ)構造を採用するワイヤレスシステム(たとえば、大部分の3GPP/3GPP2規格)もある。そのような構造は、複数のパケットを効率的に多重化することによって、失速(すなわち、復号/肯定応答のレイテンシに起因する)を回避することができる。だが、小さいペイロードサイズを有する遅延に敏感な通信では、インターレース型HARQは、かなりの遅延をもたらすことがあり、リンクバジェットをかなり減らすことがある。したがって、ワイヤレス通信システムは、結果として生じるレイテンシを軽減するために、ファウンテンHARQを使用し得る。
ファウンテンHARQ方式では、送信機はチャネル状態、ペイロードサイズなどに基づいて、レート/変調方式ならびにターゲットレイテンシを選択することができる。送信機は、ACKが受信されるまで、連続する送信時間間隔(TTI)においてデータ(たとえば、冗長バージョン)を送り続けることができる。受信機は、複数の受信されたデータシンボルを累積し、対数尤度比(LLR)を計算し、計算されたLLRが巡回冗長検査(CRC)に合格したときはいつでも送信を停止するためにACKを送ることができる。結果として、NACK信号の使用はないことがある。
場合によっては、受信機は、ACK(すなわち、補強ACK)上で追加のフィードバック要求を伝達することがある。フィードバックは、帯域幅(BW)の更新要求、追加のキャリア、多地点協調送受信(COMP)、更新されたプリコーディング行列インジケータ(PMI)、または更新されたランクインジケータ(RI)を含むことができる。言い換えれば、補強ACKは、追加のリソース、追加の協調、または送信方式の調整を要求するために使用され得る。場合によっては、チャネル推定値、復調LLR値、またはデコーダLLR値のような情報を使用して、チャネル品質情報が導出され得る。したがって、いくつかの例では、ACKは、チャネル推定品質、復調LLR品質、およびデコーダLLR品質に基づき得る。場合によっては、薄い制御チャネル(たとえば、縮小されたシンボル持続時間を有する制御チャネル)が、フィードバックおよび制御の効率(たとえば、復号/HARQ再送信時間に起因するオーバーヘッド)を改善するために使用され得る。
以下の説明は、例を提供し、特許請求の範囲に記載の範囲、適用性、または例を限定するものではない。説明する要素の機能および構成において、本開示の範囲から逸脱することなく変更が加えられ得る。様々な例は、必要に応じて、様々な手順または構成要素を省略、置換、または追加することができる。たとえば、説明する方法は、説明する順序とは異なる順序で実行されてもよく、様々なステップが追加、省略、または組み合わされてもよい。また、いくつかの例に関して説明する特徴は、他の例において組み合わされ得る。
図1は、本開示の様々な態様による、ワイヤレス通信システム100の一例を示す。ワイヤレス通信システム100は、基地局105、少なくとも1つのUE115、およびコアネットワーク130を含む。コアネットワーク130は、ユーザ認証、アクセス許可、追跡、インターネットプロトコル(IP)接続、および他のアクセス機能、ルーティング機能、またはモビリティ機能を提供し得る。基地局105は、バックホールリンク132(たとえば、S1など)を通じてコアネットワーク130とインターフェースする。基地局105は、UE115との通信のための無線構成およびスケジューリングを実行し得るか、または基地局コントローラ(図示せず)の制御下で動作し得る。様々な例では、基地局105は、ワイヤード通信リンクまたはワイヤレス通信リンクであり得るバックホールリンク134(たとえば、X1など)を介して、直接的にまたは間接的に(たとえば、コアネットワーク130を通じて)のいずれかで、互いに通信し得る。
基地局105は、1つまたは複数の基地局アンテナを介して、UE115とワイヤレス通信することができる。基地局105の各々は、それぞれの地理的カバレージエリア110に通信カバレージを提供することができる。いくつかの例では、基地局105は、トランシーバ基地局、無線基地局、アクセスポイント、無線トランシーバ、NodeB、eNodeB(eNB)、ホームNodeB、ホームeNodeB、または何らかの他の適切な用語で呼ばれることがある。基地局105の地理的カバレージエリア110は、カバレージエリアの一部分のみを構成するセクタ(図示せず)に分割され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプの基地局105(たとえば、マクロセル基地局またはスモールセル基地局)を含み得る。異なる技術のための重複する地理的カバレージエリア110があり得る。
いくつかの例では、ワイヤレス通信システム100は、ロングタームエボリューション(LTE)/LTEアドバンスト(LTE-A)ネットワークである。LTE/LTE-Aネットワークでは、発展型ノードB(eNB)という用語は、一般に基地局105を表すために使用され得る一方、UEという用語は、一般にUE115を表すために使用され得る。ワイヤレス通信システム100は、異なるタイプのeNBが様々な地理的領域にカバレージを提供する異種LTE/LTE-Aネットワークであり得る。たとえば、各eNBまたは基地局105は、マクロセル、スモールセル、または他のタイプのセルに通信カバレージを提供し得る。「セル」という用語は、文脈に応じて、基地局、基地局に関連するキャリアもしくはコンポーネントキャリア、またはキャリアもしくは基地局のカバレージエリア(たとえば、セクタなど)を説明するために使用され得る3GPP用語である。
マクロセルは、一般に、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。スモールセルは、マクロセルと比較すると、マクロセルと同じまたはマクロセルとは異なる(たとえば、認可、無認可などの)周波数帯域で動作し得る低電力基地局である。スモールセルは、様々な例に従って、ピコセル、フェムトセル、およびマイクロセルを含み得る。ピコセルは、たとえば、小さい地理的エリアをカバーし得、ネットワークプロバイダのサービスに加入しているUE115による無制限アクセスを可能にし得る。フェムトセルも、小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE115(たとえば、限定加入者グループ(CSG)内のUE115、自宅内のユーザのためのUE115など)による制限付きアクセスを提供し得る。マクロセルのためのeNBは、マクロeNBと呼ばれることがある。スモールセルのためのeNBは、スモールセルeNB、ピコeNB、フェムトeNB、またはホームeNBと呼ばれることがある。eNBは、1つまたは複数(たとえば、2つ、3つ、4つなど)のセル(たとえば、コンポーネントキャリア)をサポートし得る。
ワイヤレス通信システム100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作では、基地局105は、同様のフレームタイミングを有し得、異なる基地局105からの送信は、時間的にほぼ整合され得る。非同期動作では、基地局105は、異なるフレームタイミングを有し得、異なる基地局105からの送信は、時間的に整合されないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作または非同期動作のいずれかに使用され得る。
様々な開示される例のいくつかに適応し得る通信ネットワークは、階層化プロトコルスタックに従って動作するパケットベースネットワークであり得る。ユーザプレーンでは、ベアラまたはパケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)レイヤにおける通信は、IPベースであり得る。無線リンク制御(RLC)レイヤは、論理チャネルを介して通信するためにパケットセグメンテーションおよびリアセンブリを実行し得る。媒体アクセス制御(MAC)レイヤは、優先度処理および論理チャネルのトランスポートチャネルへの多重化を実行し得る。MACレイヤはまた、リンク効率を改善するためにMACレイヤにおいて再送信を行うためにHARQを使用し得る。制御プレーンでは、無線リソース制御(RRC)プロトコルレイヤは、UE115と基地局105との間のRRC接続の確立、構成、およびメンテナンスを提供し得る。RRCプロトコルレイヤは、ユーザプレーンデータのための無線ベアラのコアネットワーク130によるサポートに使用されることもある。物理(PHY)レイヤでは、トランスポートチャネルは、物理チャネルにマッピングされ得る。
UE115は、ワイヤレス通信システム100全体にわたって分散されてよく、各UE115は、固定またはモバイルであってよい。UE115はまた、移動局、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、もしくは何らかの他の適切な用語を含むか、または当業者によってそのように呼ばれることがある。UE115は、セルラーフォン、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、コードレスフォン、ワイヤレスローカルループ(WLL)局などであり得る。UEは、マクロeNB、スモールセルeNB、中継基地局などを含む、様々なタイプの基地局およびネットワーク機器と通信できる場合がある。
ワイヤレス通信システム100に示す通信リンク125は、UE115から基地局105へのアップリンク(UL)送信、または基地局105からUE115へのダウンリンク(DL)送信を含み得る。ダウンリンク送信は順方向リンク送信と呼ばれることもあり、アップリンク送信は逆方向リンク送信と呼ばれることもある。各通信リンク125は、1つまたは複数のキャリアを含んでよく、各キャリアは、上で説明した様々な無線技術に従って変調された複数のサブキャリア(たとえば、異なる周波数の波形信号)からなる信号であってよい。各被変調信号は、異なるサブキャリア上で送信されてよく、制御情報(たとえば、基準信号、制御チャネルなど)、オーバーヘッド情報、ユーザデータなどを搬送し得る。通信リンク125は、周波数分割複信(FDD)動作(たとえば、対スペクトルリソースを使用する)または時分割複信(TDD)動作(たとえば、不対スペクトルリソースを使用する)を使用して、双方向通信を送信し得る。フレーム構造が、FDD用に(たとえば、フレーム構造タイプ1)およびTDD用に(たとえば、フレーム構造タイプ2)定義され得る。
デバイス間(D2D)通信と呼ばれる構成において、UE115間でワイヤレス通信リンク125が確立されることもある。D2D通信を利用するUE115のグループのうちの1つまたは複数は、セルのカバレージエリア110内にあり得る。そのようなグループにおける他のUE115は、セルのカバレージエリア110外にあるか、またはさもなければ基地局105から送信を受信することが不可能であり得る。場合によっては、D2D通信を介して通信するUE115のグループは、各UE115がグループ中の他のすべてのUE115に送信する1対多(1:M)システムを利用し得る。場合によっては、基地局105は、D2D通信のためのリソースのスケジューリングを円滑にする。他の場合には、D2D通信は、基地局105とは無関係に実行される。
ワイヤレス通信システム100のいくつかの実施形態では、基地局105またはUE115は、基地局105とUE115との間の通信品質および信頼性を改善するために、アンテナダイバーシティ方式を利用するための複数のアンテナを含み得る。追加または代替として、基地局105またはUE115は、同じまたは異なるコーディングされたデータを搬送する複数の空間レイヤを送信するためにマルチパス環境を利用し得る、多入力多出力(MIMO)技法を利用し得る。
ワイヤレス通信システム100は、複数のセルまたはキャリア上の動作をサポートし得、この機能は、キャリアアグリゲーション(CA)またはマルチキャリア動作と呼ばれることがある。キャリアはまた、コンポーネントキャリア(CC)、レイヤ、チャネルなどと呼ばれることがある。「キャリア」、「コンポーネントキャリア」、「セル」、および「チャネル」という用語は、本明細書で互換的に使用され得る。UE115は、キャリアアグリゲーションのための複数のダウンリンクCCおよび1つまたは複数のアップリンクCCとともに構成され得る。キャリアアグリゲーションは、FDDコンポーネントキャリアとTDDコンポーネントキャリアの両方とともに使用され得る。
HARQは、データがワイヤレス通信リンク125を介して正しく受信されることを確実にする方法であり得る。HARQは、エラー検出(たとえば、巡回冗長検査(CRC)を使用する)、前方誤り訂正(FEC)、および再送信(すなわち、自動再送要求(ARQ))の組合せを含み得る。HARQは、悪い無線状態(たとえば、悪い信号対雑音状態)においてMACレイヤにおけるスループットを改善することができる。インクリメンタル冗長HARQでは、誤って受信されたデータがバッファに記憶され、後続送信と組み合わされて、データを正常に復号する全体的確率が改善され得る。場合によっては、各メッセージに、送信の前に冗長ビットが追加される。これは、悪い状態では特に有益であり得る。他の場合には、冗長ビットは、各送信に追加されず、情報を復号する試みの失敗を示す否定応答(NACK)を元のメッセージの送信機が受信した後に再送信される。
本開示によれば、UE115または基地局105のようなワイヤレスデバイスは、低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックを送信することができる。次いでデバイスは、ACKが受信されたかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することができる。いくつかの例では、ACKは補強ACKであってよく、補強ACKは、データブロックを正常に復号する前に受信されたいくつかの冗長バージョンに基づき得、追加リソース要求を含み得る。いくつかの例では、デバイスは補強ACKに基づいて、更新された変調およびコーディング方式(MCS)を選択することができる。いくつかの例では、デバイスは補強ACKに基づいて、送信に使用される周波数リソース(たとえば、コンポーネントキャリア)の数を増やすことができる。
図2は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連するワイヤレス通信サブシステム200の一例を示す。ワイヤレス通信サブシステム200は、UE115-aを含むことができ、UE115-aは、図1を参照して上で説明したUE115の一例であり得る。ワイヤレス通信サブシステム200はまた、基地局105-aを含むことができ、基地局105-aは、図1を参照して上で説明した基地局105の一例であり得る。基地局105-aは、図1を参照して全般的に上で説明したように、ダウンリンク205およびアップリンク210を介して、それのカバレージエリア110-a内の任意のUE115と通信し得る。
たとえば、基地局105-aは、ダウンリンク205上でUE115-aにデータを送信することがあり、UE115-aは、アップリンク210上で、データの受信ステータスを基地局105-aに知らせるHARQ肯定応答および否定応答(ACK/NACK)を送ることがある。本開示によれば、基地局105-aは、基地局105-aがUE115-aからACKを受信するまで、UE115-aにデータブロックの冗長バージョンを連続的に送信することができる(すなわち、基地局105はファウンテンHARQ手順を実施することができる)。いくつかの例では、UE115-aはアップリンク210上で、または別のUE115(図示せず)とのD2D通信中に、ファウンテンHARQを実施することがある。
第1のHARQ方式では、基地局105-aは、第1の送信時間間隔(TTI)を使用して、UE115-aにデータブロックを送ることができる。次いで基地局105-aは、UE115-aからのACK/NACK応答を待機し得る。基地局105-aはNACKを受信すると、UE115-aに冗長バージョン(たとえば、別様に符号化された同じデータ)を送信することができる。UE115-aがデータブロックを正しく受信した場合、追加の冗長バージョンは要求されていないことを基地局105-aに示すACKを、UE115-aは送信することができる(また基地局105-aは受信することができる)。いくつかの例では、復号/ACKのレイテンシに起因する失速を減らすために、ACK/NACKがインターレースされ得る(たとえば、複数のパケットが多重化される)。だが、NACKおよび後続再送信の往復時間は、遅延に敏感な通信に対して、かなりのレイテンシをもたらし得る。したがって、ワイヤレス通信サブシステム200は、ファウンテンHARQ方式のような第2のHARQ方式を使用することができる。
第2のHARQ方式は、縮小されたTTIに基づくバーストに関連付けられ得る。たとえば、基地局105-aは、短いTTIバースト220の間にUE115-aにデータブロックを送信し得る。場合によっては、短いTTIバースト220は、中に埋め込まれ、デフォルトTTI215よりも短い長さを有し得るいくつかの連続TTIを含み得る。短いTTIバースト220におけるデータブロックの初期送信の後、基地局105-aは、基地局105-aがアップリンク210を介してUE115-aからACKを受信するまで、短いTTIバースト220内の後続の短いTTIにおいてデータの冗長バージョンを送信することができる。
したがって、UE115-aは、受信されたデータブロックを累積し、巡回冗長検査(CRC)の成功の後にACKを送ることができる。場合によっては、UE115-aは、基地局105-aのための追加のフィードバックを伝達し得る補強ACKを送ることができる。たとえば、補強ACKは、送信方式の調整、追加の帯域幅(たとえば、キャリア)、リソース、および協調を要求し得る。基地局105-aは補強ACKを受信すると、補強ACKフィードバックに基づいて通信パラメータを調整し、データ冗長バージョンの送信を中止することができる。
ファウンテンHARQ方式とともに説明したが、短いTTIのバーストは、上で説明した第1のHARQ方式を含む任意のHARQ方式に使用され得る。さらに、通信リンクは、長さが異なり得る任意の数の短いTTIバーストを含むことができ、同じく長さが異なり得る任意の数の短いTTIを含むことができる。TTIの異なる長さが、異なるコンポーネントキャリアに使用されることもある。たとえば、1つまたは複数のコンポーネントキャリアは、短いTTIを利用し得る一方、他のコンポーネントキャリアは、より長いデフォルトTTI215を利用し得る。
したがって、UE115-aまたは基地局105-aは、低レイテンシ(たとえば、短いTTI)動作モードに基づいてデータブロックを送信することができる。次いで送信デバイスは、ACKが受信されたかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンを送ることができる。いくつかの例では、ACKは補強ACKであってよく、補強ACKは、データブロックを正常に復号する前に受信されたいくつかの冗長バージョンに基づき得、追加リソース要求を含み得る。いくつかの例では、送信デバイスは補強ACKに基づいて、更新された変調およびコーディング方式(MCS)を選択すること、または送信に使用される周波数リソース(たとえば、コンポーネントキャリア)の数を増やすことができる。
図3は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信に関連するファウンテンHARQタイムライン300の一例を示す。ファウンテンHARQタイムライン300は、図1〜図2を参照して上で説明したような、UE115と基地局105との間のデータ送信に使用され得る。ファウンテンHARQタイムライン300は、ダウンリンク制御チャネル305およびアップリンク制御チャネル310を含み、これらは、図2を参照して上で説明したダウンリンク205およびアップリンク210の態様であり得る。ファウンテンHARQタイムライン300によって示されるファウンテンHARQ設計は、ULデータ送信に、またD2D通信に適用されてもよい。
さらに、ファウンテンHARQタイムライン300は、コンポーネントキャリア315-a、コンポーネントキャリア315-b、およびコンポーネントキャリア315-cを示す。場合によっては、ファウンテンHARQ方式におけるいくつかの冗長バージョンはオーバーヘッドをもたらし得る。したがって、制御チャネル(たとえば、ダウンリンク制御チャネル305および/またはアップリンク制御チャネル310)は、追加のHARQオーバーヘッドの影響を軽減するために、縮小されたシンボル期間を含むように構成され得る(すなわち、制御チャネルは薄い制御チャネルであり得る)。
基地局105は、ダウンリンク制御チャネル305を介してUE115にダウンリンク許可320-aを伝達することができる。同じTTIまたは後続TTIにおいて、基地局105は、コンポーネントキャリア315-a上でデータブロック325を送信することができる。場合によっては、TTIは、図2を参照して説明したような、短いTTIのバーストの一部であり得る。データブロック325の受信を改善するために、基地局105は、UE115がACKにより応答するまで、データブロック325の冗長バージョンを送信することができる。一例では、基地局105は、データブロック325の冗長バージョン330-(aからe)を送信することができる。データブロック325の冗長バージョンごとに、UE115は対数尤度比(LLR)を計算して、送信されたビットを推定することができる。UE115は、更新された復号済みビットを使用して、巡回冗長検査(CRC)を、合格が出るまで実行することができる。CRCの合格後、UE115は基地局105に、アップリンク制御チャネル310上でACK335-aを送信することができる。場合によっては、ACK335-aのタイミングに基づいて、基地局105は、冗長バージョン330の送信を終了させる前にもう1つの冗長バージョン330-eを送信することがある。すなわち、基地局105は、ACK335-aと同時に冗長バージョン330-eを送信することがある。基地局105およびUE115を参照して説明しているが、ファウンテンHARQタイムライン300は、2つのUE115の間のまたはULデータ送信のためのHARQタイムラインの一例であり得る。
場合によっては、ACK335-aは補強ACKであり得る。補強ACKは、データブロックを正常に復号する前にUE115において受信されたいくつかの冗長バージョン330に基づき得る。場合によっては、補強ACK335-aは、UE115から基地局105にフィードバック情報または追加リソース要求を伝達することができる。たとえば、補強ACK335-aは、追加の帯域幅(たとえば、キャリア)を要求することができる。したがって、基地局105は、補強ACK335-aを受信し、その情報に基づいて送信方式の調整を行うことができる。たとえば、基地局105はダウンリンク許可320-aを送信すると、UE115のためにコンポーネントキャリア315-a、コンポーネントキャリア315-b、およびコンポーネントキャリア315-cを割り振ることができる。結果的に、ダウンリンクデータ送信は、コンポーネントキャリア315-a上のデータブロックバージョン340-a、コンポーネントキャリア315-b上のデータブロックバージョン340-b、およびコンポーネントキャリア315-c上のデータブロックバージョン340-cを含むことができる。UE115は、データブロックバージョン340(aからc)を受信し、成功裏のCRCを実行することで、ACK335-bの送信を引き起こすことができる。場合によっては、ACK335-bも補強ACKであり得る。ACK335-bの受信時間に基づいて、基地局105は冗長バージョンの送信を中止することができる。場合によっては、データブロックバージョン340(aからc)の冗長バージョン340-(dからf)の追加セットが、ACK335-bと同時に送信され得る。
場合によっては、基地局105は、ダウンリンク送信のための初期変調およびコーディング方式(MCS)を選択することができる。MCSは、チャネル状態または送信されるべきデータのサイズに部分的に基づき得る。いくつかの例では、データブロック325の送信は初期MCSに基づき得る。基地局105において補強ACK335-aが受信された場合、基地局は、データブロック340の送信のためにMCSを更新することができる。
図4は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連するプロセスフロー400の一例を示す。プロセスフロー図400は、UE115-bを含むことができ、UE115-bは、図1〜図2を参照して上で説明したUE115の一例であり得る。プロセスフロー図400はまた、基地局105-bを含むことができ、基地局105-bは、図1〜図2を参照して上で説明した基地局105の一例であり得る。プロセスフロー図400は、図3を参照して上で説明したような、UE115と基地局105との間のデータ送信方式を利用することができる。プロセスフロー400によって示されるファウンテンHARQプロセスは、ULデータ送信に、またD2D通信に適用されてもよい。
ステップ405において、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを、基地局105-bは送信することができる(またUE115-bは受信することができる)。たとえば、基地局105-bは、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信することができる。基地局105-bはまた、チャネル状態またはデータブロックのサイズに少なくとも部分的に基づいて初期変調およびコーディング方式(MCS)を選択することができる。
ステップ410において、UE115-bは、データブロックに関するLLRのセットを計算することができる。ステップ415において、UE115-bは、LLRがCRC検査に合格していないと判断し得る(すなわち、UE115-bがデータブロックの一部分のみを受信していることがあり、またはデータブロックが破損していることがある)。
その後、ステップ420およびステップ425において、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを基地局105-bが判断する前に、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを、基地局105-bは送信することができ、UE115-bは受信することができる。いくつかの例では、リソースの第2のセットは、時間的にリソースの第1セットに続く(すなわち、リソースの第1のセットの直後にくる)ことがある。場合によっては、UE115-bは、いくつかの冗長バージョンに対応するいくつかのNACKを送信することができる。
ステップ430において、UE115-bは、いくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算することができる。ステップ435において、UE115-bは、LLRの更新されたセットがCRC検査に合格していると判断し得る。
その後、ステップ440において、UE115-bは、LLRの更新されたセットがCRC検査に合格したとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信することができる。いくつかの例では、ACKは、いくつかの冗長バージョンに少なくとも部分的に基づく、追加リソース要求を含む補強ACKである。いくつかの例では、ACKは、縮小されたシンボル持続時間(および/またはTTI持続時間)UL制御チャネル上で送信され得る。
UE115-bからACKを受信すると、基地局105-bはステップ445において、データブロックの冗長バージョンの送信を中止することができる。基地局105-bはまた、補強ACKを受信したことに基づいて、更新されたMCSを選択することができる。
ステップ450において、基地局105-bは、ACK上で搬送されたフィードバック情報に基づくリソースを使用して異なるデータブロックを送信することできる。たとえば、基地局105-bは、図3を参照して上で説明したような複数のコンポーネントキャリア上で(冗長バージョンによる)データブロックを送信することができる。
図5は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する低レイテンシ物理レイヤ構造500の一例を示す。低レイテンシ物理レイヤ構造500は、図1〜図4を参照して上で説明したようなUE115と基地局105との間、または複数のUE115の間の通信に使用され得る。低レイテンシ物理レイヤ構造500は、図2〜図4を参照して上で説明したようなファウンテンHARQ方式とともに使用され得る。低レイテンシ物理レイヤ構造500は低レイテンシ構造の一例を示すが、他の構造がファウンテンHARQ方式とともに使用されてもよい。たとえば、低レイテンシ構造は、帯域ペアリングを組み込むことができ、ACKは、最初の送信の後に任意のシンボル上で提供され得る。
場合によっては、ワイヤレス通信システム(たとえば、図1のワイヤレス通信システム100)は、2つ以上の階層的物理レイヤ構造を有し得る。たとえば、第2の階層的レイヤは、第1の階層的レイヤと比較して、低いレイテンシを有し得る。無線フレーム510は、DLサブフレーム525、特殊サブフレーム530、およびULサブフレーム535を含む10個の1msサブフレームを含むことができ、それらの各々は、データシンボルを送信するために使用され得る。いくつかのDLサブフレーム525は、(たとえば、第2のレイヤにおいて)DLサブフレーム525、特殊サブフレーム530、およびULサブフレーム535とは異なる階層的レイヤに従って送信され得るバーストサブフレーム540に置き換えられ得る。いくつかの例では、バーストサブフレーム540は、第1の階層的レイヤにおけるサブフレームよりも多く数のシンボル(たとえば、14個のシンボルではなく88個のシンボル)を含むことができ、DLシンボル545、特殊シンボル550、およびULシンボル555を含み得る。場合によっては、シンボル545、550、および555は、第1の階層的レイヤに従って送信されるシンボルに対して、縮小されたシンボル持続時間を有し得る。縮小されたシンボル持続時間は、縮小されたレイテンシを伴う送信の肯定応答を可能にし得る。
第1のレイヤTDDフレーム510では、UE115は、DLサブフレーム525においてDL送信を受信し、第1のレイヤHARQ方式に従って肯定応答(ACK)を送信することができ、第1のレイヤHARQ方式では、ACKは、DL送信の受信からk+4個目のサブフレーム以降で最初の利用可能なサブフレームにおいて送信される。場合によっては、DLサブフレーム525からk+4番目のサブフレームは別のDLサブフレームであり得、その後のULサブフレーム565においてACK/NACK560が送信され得る。したがって、この例では、DLサブフレーム525と当該サブフレームに関連するACK/NACK560との間に7msの遅延がある。(たとえば、NACKを受信した後)再送信がふさわしい場合、後続DLサブフレームに対して再送信がスケジュールされ得る。再送信タイミングは、比較的長い往復時間(RTT)(たとえば、最小11ms)を生じさせ得る。DL送信から4番目のサブフレームにおいて肯定応答が送られる(FDDモードでは、ACK/NACKは一貫して、k+4番目のサブフレームにおいて送信され得る)場合、最小RTTは8msであり得る。
バーストサブフレーム540内で、ACKを提供するためのレイテンシは、第1の階層的レイヤにおける送信のためのレイテンシよりも小さいことがある。場合によっては、第2の階層的レイヤを使用する送信は、第1のレイヤの送信の場合と同様のHARQ技法を利用することができる。すなわち、ACKは、k+4(ここで、kは元のシンボル送信を表す)番目のシンボルにおいて、またはその後の送信のための最初の利用可能なシンボルにおいて提供され得る。たとえば、UE115は、シンボル545においてDL送信を受信し、ULシンボル555においてACK/NACK570を提供することができ、ULシンボル555は、DLシンボル545におけるDL送信の受信から5個目のシンボルである(理由は、送信から4番目のシンボルが特殊シンボル550であることである)。したがって、UE115は、バーストサブフレーム540内でDL送信のACK/NACK570を提供することができ、それは、DLシンボル545におけるDL送信の受信から1ms未満である。いくつかの例では、図3Aに関して上で説明したのと同様に、バーストサブフレーム540におけるシンボルのシンボル持続時間は、11.36μsであり得、結果としてこの例では、DLシンボル545送信から56.8μsで肯定応答が提供される。次いでeNBは、任意の必要な再送信をスケジュールすることができ、いくつかの例では、結果的に約100μs以下のRTTをもたらし得る。
ACK/NACK570は、UE115がDLシンボル545を受信することに関して説明しているが、UL送信の場合も同様の機能が実行されてよい。たとえば、UEは、eNBにULシンボル580を送信することができ、ULシンボル580はeNBによって、DLシンボル585において提供されるACK/NACK575を通じて確認応答され得る。再送信が必要である場合、そのような再送信は、UEから後続ULシンボルにおいて提供され得、したがってここでも、いくつかの例では、結果的に約100μs以下のRTTをもたらし得る。したがって、バーストサブフレーム540における送信に関連するレイテンシはかなり縮小され得る。そのような縮小されたレイテンシは、全体的な送信時間を縮小し得る縮小されたRTTを通じて、データレートの向上を実現することができる。
図6は、本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成されたデバイス601のブロック図600を示す。デバイス601は、図1〜図5を参照して説明したUE115または基地局105の態様の一例であり得る。デバイス601は、受信機605、ファウンテンHARQモジュール610、または送信機615を含み得る。デバイス601は、プロセッサも含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。
デバイス601の構成要素は、個別にまたは集合的に、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適合された少なくとも1つの特定用途向け集積回路(ASIC)を用いて実装され得る。代替として、機能は、少なくとも1つのIC上で、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって実行されてもよい。他の実施形態では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリにおいて具現化された命令を用いて、全体的または部分的に実装され得る。
受信機605は、パケット、ユーザデータ、または様々な情報チャネル(たとえば、制御チャネル、データチャネル、および信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関係する情報など)に関連する制御情報のような情報を受信し得る。情報は、ファウンテンHARQモジュール610に、またデバイス601の他の構成要素に渡され得る。
ファウンテンHARQモジュール610は、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信し、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することができ、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される。
送信機615は、デバイス601の他の構成要素から受信された信号を送信することができる。いくつかの実施形態では、送信機615はトランシーバモジュール内で受信機605とコロケートされ得る。送信機615は、単一のアンテナを含み得るか、または複数のアンテナを含み得る。
図7は、本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成されたデバイス601-aのブロック図700を示す。デバイス601-aは、図1〜図6を参照して説明したUE115または基地局105の態様の一例であり得る。デバイス601-aは、受信機605-a、ファウンテンHARQモジュール610-a、または送信機615-aを含み得る。デバイス601-aは、プロセッサも含み得る。これらの構成要素の各々は、互いに通信していることがある。ファウンテンHARQモジュール610-aはまた、低レイテンシ(LL)データモジュール705と、冗長性モジュール710とを含み得る。
デバイス601-aの構成要素は、個別にまたは集合的に、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適合された少なくとも1つのASICを用いて実装され得る。代替として、機能は、少なくとも1つのIC上で、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって実行されてもよい。他の実施形態では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリにおいて具現化された命令を用いて、全体的または部分的に実装され得る。
受信機605-aは、ファウンテンHARQモジュール610-aに、またデバイス601-aの他の構成要素に渡され得る情報を受信し得る。ファウンテンHARQモジュール610-aは、図6を参照して上で説明した動作を実行することができる。送信機615-aは、デバイス601-aの他の構成要素から受信された信号を送信することができる。
たとえば、LLデータモジュール705は、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信することができる。いくつかの例では、低レイテンシ動作モードは、縮小されたTTI時間期間を含む。LLデータモジュール705はまた、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信し得る。いくつかの例では、低レイテンシ動作モードは、縮小されたTTI時間期間を含む。
冗長性モジュール710は、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することができ、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される。冗長性モジュール710はまた、ACKに基づいてデータブロックの追加の冗長バージョンを送信するのを控えることができる。いくつかの例では、リソースの第2のセットは、時間的にリソースの第1セットに続くことがある。いくつかの例では、冗長性モジュール710はまた、NACKを送信する前に、リソースの第2のセットを使用して低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信し得る。いくつかの例では、データブロックのいくつかの冗長バージョンを受信することは、複数のシンボルを通じてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信することを含む。
図8は、本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成されたファウンテンHARQモジュール610-bのブロック図800を示す。ファウンテンHARQモジュール610-bは、図6〜図7を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610の態様の一例であり得る。ファウンテンHARQモジュール610-bは、LLデータモジュール705-aと、冗長性モジュール710-aとを含み得る。これらのモジュールの各々は、図7を参照して上で説明した機能を実行することができる。ファウンテンHARQモジュール610-bはまた、MCSモジュール805と、補強ACKモジュール810と、HARQモジュール815と、LLRモジュール820と、CRCモジュール825と、デコーダ830とを含み得る。
ファウンテンHARQモジュール610-bの構成要素は、個別にまたは集合的に、適用可能な機能の一部または全部をハードウェアで実行するように適合された少なくとも1つのASICを用いて実装され得る。代替として、機能は、少なくとも1つのIC上で、1つまたは複数の他の処理ユニット(またはコア)によって実行されてもよい。他の実施形態では、当技術分野で知られている任意の方法でプログラムされ得る他のタイプの集積回路(たとえば、ストラクチャード/プラットフォームASIC、FPGA、または別のセミカスタムIC)が使用され得る。各ユニットの機能はまた、1つまたは複数の汎用または特定用途向けプロセッサによって実行されるようにフォーマットされた、メモリにおいて具現化された命令を用いて、全体的または部分的に実装され得る。
MCSモジュール805は、図2〜図5を参照して上で説明したように、チャネル状態またはデータブロックのサイズに少なくとも部分的に基づいて初期MCSを選択することができ、データブロックを送信することが初期MCSに基づく。MCSモジュール805はまた、補強ACKに少なくとも部分的に基づいて、更新されたMCSを選択することができる。いくつかの例では、データブロックを受信することは、チャネル状態またはデータブロックのサイズに少なくとも部分的に基づく初期MCSを使用してデータブロックを受信することを含む。MCSモジュール805はまた、補強ACKに少なくとも部分的に基づく更新されたMCSを使用して後続データブロックを受信するように構成され得る。
補強ACKモジュール810は、いくつかの冗長バージョン(たとえば、データブロックを正常に復号する前に受信された数)に少なくとも部分的に基づいて補強ACKを生成することができる。補強ACKは、図2〜図5を参照して上で説明したように、追加リソース要求を含み得る。いくつかの例では、追加リソース要求は、1つまたは複数の信頼性メトリクスに少なくとも部分的に基づき得る。
HARQモジュール815は、図2〜図5を参照して上で説明したように、(たとえば、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間UL制御チャネル上で)ACKを受信し得る。HARQモジュール815はまた、縮小されたシンボル持続時間UL制御チャネル上で、(いくつかの冗長バージョンに対応する)いくつかのNACKを受信し得る。HARQモジュール815はまた、LLRのセットがCRCに合格しているとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信することができる。いくつかの例では、ACKは、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間UL制御チャネル上で送信され得る。HARQモジュール815はまた、縮小されたシンボル持続時間UL制御チャネル上で、いくつかの冗長バージョンに対応するいくつかのNACKを送信することができる。
LLRモジュール820は、図2〜図5を参照して上で説明したように、データブロックに関するLLRの第1のセットを計算することができる。LLRモジュール820はまた、受信されたいくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算することができる。LLRモジュール820はまた、(たとえば、ビットを処理することに進むべきかどうかを判断するために)LLRの更新されたセットに関する累積品質メトリックがしきい値を上回ると判断し得る。
CRCモジュール825は、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの第1のセットからの復号されたビットの第1のセットがCRCに合格していないと判断し得る。CRCモジュール825はまた、LLRの更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットがCRCに合格していると判断し得る。
デコーダ830は、LLRの初期セットまたはLLRの更新されたセットに基づいて、また場合によっては、図2〜図5を参照して上で説明したように、累積品質メトリックがしきい値を上回るとの判断に基づいて、復号動作を実行することができる。いくつかの例では、復号動作は、LLRの中間セットまたは復号されたビットの中間セットに部分的に基づき得る。
図9は、本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成されたUE115を含むシステム900の図を示す。システム900は、UE115-cを含むことができ、UE115-cは、図1〜図8を参照して上で説明したUE115の一例であり得る。UE115-cは、ファウンテンHARQモジュール910を含むことができ、ファウンテンHARQモジュール910は、図6〜図8を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610の一例であり得る。UE115-cはまた、LL制御モジュール925を含み得る。UE115-cはまた、通信を送信するための構成要素および通信を受信するための構成要素を含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。たとえば、UE115-cは、UE115-dまたは基地局105-cと双方向に通信し得る。
LL制御モジュール925は、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間DLチャネル上でデータまたは制御情報を送信するように構成され得る。LL制御モジュール925はまた、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間DLチャネル上でデータおよび制御情報を受信し得る。低レイテンシチャネルは、図5を参照して上で説明したように構成され得る。
UE115-eはまた、各々が、直接的または間接的に、(たとえば、バス945を介して)互いに通信することができるプロセッサモジュール905と、(ソフトウェア(SW)920を含む)メモリ915と、トランシーバモジュール935と、1つまたは複数のアンテナ940とを含み得る。トランシーバモジュール935は、上で説明したように、アンテナ940またはワイヤードリンクもしくはワイヤレスリンクを介して、1つまたは複数のネットワークと双方向に通信することができる。たとえば、トランシーバモジュール935は、基地局105または別のUE115と双方向に通信し得る。トランシーバモジュール935は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ940に提供し、アンテナ940から受信されたパケットを復調するためのモデムを含み得る。UE115-cは単一のアンテナ940を含んでよいが、UE115-cは、複数のワイヤレス送信を同時に送信または受信することができる複数のアンテナ940を有してもよい。
メモリ915は、ランダムアクセスメモリ(RAM)と読取り専用メモリ(ROM)とを含み得る。メモリ915は、実行されると、本明細書で説明する様々な機能(たとえば、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQなど)をプロセッサモジュール905に実行させる命令を含む、コンピュータ可読コンピュータ実行可能のソフトウェア/ファームウェアコード920を記憶し得る。代替として、ソフトウェア/ファームウェアコード920は、プロセッサモジュール905によって直接実行可能ではなくてもよく、(たとえば、コンパイルされ実行されると)本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させてもよい。プロセッサモジュール905は、インテリジェントハードウェアデバイス(たとえば、中央処理装置(CPU)、マイクロコントローラ、ASICなど)を含み得る。
図10は、本開示の様々な態様による、ファウンテンHARQおよび信頼できる低レイテンシ通信のために構成された基地局105を含むシステム1000の図を示す。システム1000は、基地局105-dを含むことができ、基地局105-dは、図1〜図9を参照して上で説明した基地局105の一例であり得る。基地局105-dは、基地局ファウンテンHARQモジュール1010を含むことができ、基地局ファウンテンHARQモジュール1010は、図7〜図9を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610の一例であり得る。基地局105-dはまた、通信を送信するための構成要素および通信を受信するための構成要素を含む、双方向音声およびデータ通信のための構成要素を含み得る。たとえば、基地局105-dは、UE115-eおよびUE115-fと双方向に通信し得る。
場合によっては、基地局105-dは、1つまたは複数のワイヤードバックホールリンクを有し得る。基地局105-dは、コアネットワーク130-aへのワイヤードバックホールリンク(たとえば、S1インターフェースなど)を有し得る。基地局105-dはまた、基地局間バックホールリンク(たとえば、X2インターフェース)を介して基地局105-mおよび基地局105-nのような他の基地局105と通信し得る。基地局105の各々は、同じまたは異なるワイヤレス通信技術を使用してUE115と通信することができる。場合によっては、基地局105-dは、基地局通信モジュール1025を利用して、105-mまたは105-nのような他の基地局と通信することができる。いくつかの実施形態では、基地局通信モジュール1025は、基地局105のいくつかの間の通信を行うために、LTE/LTE-Aワイヤレス通信ネットワーク技術内のX2インターフェースを提供し得る。いくつかの実施形態では、基地局105-dは、コアネットワーク130-aを通じて他の基地局と通信することができる。場合によっては、基地局105-dは、ネットワーク通信モジュール1035を通じてコアネットワーク130-aと通信することができる。
基地局105-dは、各々が、直接的または間接的に、(たとえば、バスシステム1045を介して)互いに通信していることがあるプロセッサモジュール1005と、(ソフトウェア(SW)1020を含む)メモリ1015と、トランシーバモジュール1030と、アンテナ1040とを含み得る。トランシーバモジュール1030は、アンテナ1040を介して、マルチモードデバイスであり得るUE115と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバモジュール1030(または基地局105-dの他の構成要素)はまた、アンテナ1040を介して、1つまたは複数の他の基地局(図示せず)と双方向に通信するように構成され得る。トランシーバモジュール1030は、パケットを変調し、変調されたパケットを送信のためにアンテナ1040に提供し、アンテナ1040から受信されたパケットを復調するように構成されたモデムを含み得る。基地局105-dは、各々が1つまたは複数の関連アンテナ1040を伴う、複数のトランシーバモジュール1030を含み得る。トランシーバモジュールは、図6の受信機605および送信機615の組合せの一例であり得る。
メモリ1015は、RAMとROMとを含み得る。メモリ1015はまた、実行されると、本明細書で説明する様々な機能(たとえば、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQ、カバレージ強化技法の選択、呼出し処理、データベース管理、メッセージルーティングなど)をプロセッサモジュール1005に実行させるように構成された命令を含む、コンピュータ可読コンピュータ実行可能のソフトウェアコード1020を記憶し得る。代替として、ソフトウェア1020は、プロセッサモジュール1005によって直接実行可能ではなくてもよく、たとえばコンパイルされ実行されると、本明細書で説明する機能をコンピュータに実行させるように構成されてもよい。プロセッサモジュール1005は、インテリジェントハードウェアデバイス、たとえば、CPU、マイクロコントローラ、ASICなどを含み得る。プロセッサモジュール1005は、エンコーダ、キュー処理モジュール、ベースバンドプロセッサ、無線ヘッドコントローラ、デジタル信号プロセッサ(DSP)などのような、様々な専用プロセッサを含み得る。
基地局通信モジュール1025は、他の基地局105との通信を管理し得る。この通信管理モジュールは、他の基地局105と協力してUE115との通信を制御するためのコントローラまたはスケジューラを含み得る。たとえば、基地局通信モジュール1025は、ビームフォーミングまたはジョイント送信のような様々な干渉軽減技法によりUE115への送信のためのスケジューリングを調整することができる。
図11は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法1100を示すフローチャートを示す。方法1100の動作は、図1〜図10を参照して説明したUE115もしくは基地局105またはそれの構成要素の一例であり得るワイヤレスデバイスによって実施され得る。たとえば、方法1100の動作は、図6〜図10を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610によって実行され得る。いくつかの例では、デバイスは、以下で説明する機能を実行するためにデバイスの機能要素を制御するようにコードのセットを実行し得る。追加または代替として、デバイスは、専用ハードウェアを使用して以下で説明する機能の態様を実行し得る。
ブロック1105において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信することができる。いくつかの例では、ブロック1105の動作は、図7を参照して上で説明したLLデータモジュール705によって実行され得る。
ブロック1110において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することができ、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される。いくつかの例では、ブロック1110の動作は、図7を参照して上で説明した冗長性モジュール710によって実行され得る。
図12は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法1200を示すフローチャートを示す。方法1200の動作は、図1〜図10を参照して説明したUE115もしくは基地局105またはそれの構成要素の一例であり得るワイヤレスデバイスによって実施され得る。たとえば、方法1200の動作は、図6〜図10を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610によって実行され得る。いくつかの例では、デバイスは、以下で説明する機能を実行するためにデバイスの機能要素を制御するようにコードのセットを実行し得る。追加または代替として、デバイスは、専用ハードウェアを使用して以下で説明する機能の態様を実行し得る。方法1200はまた、図11の方法1100の態様を組み込むことができる。
ブロック1205において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、チャネル状態またはデータブロックのサイズに少なくとも部分的に基づいて初期MCSを選択することができ、データブロックを送信することが初期MCSに基づく。いくつかの例では、ブロック1205の動作は、図8を参照して上で説明したMCSモジュール805によって実行され得る。
ブロック1210において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信することができる。いくつかの例では、ブロック1210の動作は、図7を参照して上で説明したLLデータモジュール705によって実行され得る。
ブロック1215において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することができ、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される。いくつかの例では、ブロック1215の動作は、図7を参照して上で説明した冗長性モジュール710によって実行され得る。
ブロック1220において、デバイスは、ACKを受信し得る。場合によっては、ACKは、図2〜図5を参照して上で説明したように、いくつかの冗長バージョンに少なくとも部分的に基づく、追加リソース要求を含む補強ACKである。いくつかの例では、ブロック1220の動作は、図8を参照して上で説明した補強ACKモジュール810によって実行され得る。
ブロック1225において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、補強ACKに少なくとも部分的に基づいて、更新されたMCSを選択することができる。いくつかの例では、ブロック1225の動作は、図8を参照して上で説明したMCSモジュール805によって実行され得る。
図13は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法1300を示すフローチャートを示す。方法1300の動作は、図1〜図10を参照して説明したUE115もしくは基地局105またはそれの構成要素の一例であり得るワイヤレスデバイスによって実施され得る。たとえば、ブロック1300の動作は、図6〜図10を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610によって実行され得る。いくつかの例では、デバイスは、以下で説明する機能を実行するためにデバイスの機能要素を制御するようにコードのセットを実行し得る。追加または代替として、デバイスは、専用ハードウェアを使用して以下で説明する機能の態様を実行し得る。方法1300はまた、図11〜図12の方法1100および1200の態様を組み込むことができる。
ブロック1305において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信することができる。いくつかの例では、ブロック1305の動作は、図7を参照して上で説明したLLデータモジュール705によって実行され得る。
ブロック1310において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第2のセットを使用してデータブロックのいくつかの冗長バージョンを送信することができ、データブロックに関してACKが受信されているかどうかを判断する前に、データブロックのいくつかの冗長バージョンが送信される。いくつかの例では、ブロック1310の動作は、図7を参照して上で説明した冗長性モジュール710によって実行され得る。
ブロック1315において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいて、縮小されたシンボル持続時間UL制御チャネル上でACKを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1315の動作は、図8を参照して上で説明したHARQモジュール815によって実行され得る。
ブロック1320において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、ACKに基づいてデータブロックの追加の冗長バージョンを送信するのを控えることができる。いくつかの例では、ブロック1320の動作は、図7を参照して上で説明した冗長性モジュール710によって実行され得る。
図14は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法1400を示すフローチャートを示す。方法1400の動作は、図1〜図10を参照して説明したUE115もしくは基地局105またはそれの構成要素の一例であり得るワイヤレスデバイスによって実施され得る。たとえば、方法1400の動作は、図6〜図10を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610によって実行され得る。いくつかの例では、デバイスは、以下で説明する機能を実行するためにデバイスの機能要素を制御するようにコードのセットを実行し得る。追加または代替として、デバイスは、専用ハードウェアを使用して以下で説明する機能の態様を実行し得る。方法1400はまた、図11〜図13の方法1100、1200、および1300の態様を組み込むことができる。
ブロック1405において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1405の動作は、図7を参照して上で説明したLLデータモジュール705によって実行され得る。
ブロック1410において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、データブロックに関するLLRの第1のセットを計算することができる。いくつかの例では、ブロック1410の動作は、図8を参照して上で説明したLLRモジュール820によって実行され得る。
ブロック1415において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの第1のセットからの復号されたビットの第1のセットがCRCに合格していないと判断し得る。いくつかの例では、ブロック1415の動作は、図8を参照して上で説明したCRCモジュール825によって実行され得る。
ブロック1420において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、NACKを送信する前に、リソースの第2のセットを使用して低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1420の動作は、図7を参照して上で説明した冗長性モジュール710によって実行され得る。
ブロック1425において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、いくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算することができる。いくつかの例では、ブロック1425の動作は、図8を参照して上で説明したLLRモジュール820によって実行され得る。
ブロック1430において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットがCRCに合格していると判断し得る。いくつかの例では、ブロック1430の動作は、図8を参照して上で説明したCRCモジュール825によって実行され得る。
ブロック1435において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの更新されたセットがCRCに合格しているとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信することができる。いくつかの例では、ブロック1435の動作は、図8を参照して上で説明したHARQモジュール815によって実行され得る。
図15は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法1500を示すフローチャートを示す。方法1500の動作は、図1〜図10を参照して説明したUE115もしくは基地局105またはそれの構成要素の一例であり得るワイヤレスデバイスによって実施され得る。たとえば、方法1500の動作は、図6〜図10を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610によって実行され得る。いくつかの例では、デバイスは、以下で説明する機能を実行するためにデバイスの機能要素を制御するようにコードのセットを実行し得る。追加または代替として、デバイスは、専用ハードウェアを使用して以下で説明する機能の態様を実行し得る。方法1500はまた、図11〜図14の方法1100、1200、1300、および1400の態様を組み込むことができる。
ブロック1505において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1505の動作は、図7を参照して上で説明したLLデータモジュール705によって実行され得る。
ブロック1510において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、データブロックに関するLLRの第1のセットを計算することができる。いくつかの例では、ブロック1510の動作は、図8を参照して上で説明したLLRモジュール820によって実行され得る。
ブロック1515において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの第1のセットからの復号されたビットの第1のセットがCRCに合格していないと判断し得る。いくつかの例では、ブロック1515の動作は、図8を参照して上で説明したCRCモジュール825によって実行され得る。
ブロック1520において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、NACKを送信する前に、リソースの第2のセットを使用して低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1520の動作は、図7を参照して上で説明した冗長性モジュール710によって実行され得る。
ブロック1525において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、いくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算することができる。いくつかの例では、ブロック1525の動作は、図8を参照して上で説明したLLRモジュール820によって実行され得る。
ブロック1530において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットがCRCに合格していると判断し得る。いくつかの例では、ブロック1530の動作は、図8を参照して上で説明したCRCモジュール825によって実行され得る。
ブロック1535において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの更新されたセットがCRCに合格しているとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信することができる。ACKは、いくつかの冗長バージョンに少なくとも部分的に基づく、追加リソース要求を含む補強ACKであり得る。いくつかの例では、ブロック1535の動作は、図8を参照して上で説明したHARQモジュール815によって実行され得る。
ブロック1540において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、補強ACKに少なくとも部分的に基づく更新されたMCSを使用して後続データブロックを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1540の動作は、図8を参照して上で説明したMCSモジュール805によって実行され得る。
図16は、本開示の様々な態様による、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連する方法1600を示すフローチャートを示す。方法1600の動作は、図1〜図10を参照して説明したUE115もしくは基地局105またはそれの構成要素の一例であり得るワイヤレスデバイスによって実施され得る。たとえば、方法1600の動作は、図6〜図10を参照して説明したファウンテンHARQモジュール610によって実行され得る。いくつかの例では、デバイスは、以下で説明する機能を実行するためにデバイスの機能要素を制御するようにコードのセットを実行し得る。追加または代替として、デバイスは、専用ハードウェアを使用して以下で説明する機能の態様を実行し得る。方法1600はまた、図11〜図15の方法1100、1200、1300、1400、および1500の態様を組み込むことができる。
ブロック1605において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、低レイテンシ動作モードに基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1605の動作は、図7を参照して上で説明したLLデータモジュール705によって実行され得る。
ブロック1610において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、データブロックに関するLLRの第1のセットを計算することができる。いくつかの例では、ブロック1610の動作は、図8を参照して上で説明したLLRモジュール820によって実行され得る。
ブロック1615において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの第1のセットからの復号されたビットの第1のセットがCRCに合格していないと判断し得る。いくつかの例では、ブロック1615の動作は、図8を参照して上で説明したCRCモジュール825によって実行され得る。
ブロック1620において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、NACKを送信する前に、リソースの第2のセットを使用して低レイテンシ動作モードに基づいてデータブロックのいくつかの冗長バージョンを受信し得る。いくつかの例では、ブロック1620の動作は、図7を参照して上で説明した冗長性モジュール710によって実行され得る。
ブロック1625において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、いくつかの冗長バージョンに基づいて、データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算することができる。いくつかの例では、ブロック1625の動作は、図8を参照して上で説明したLLRモジュール820によって実行され得る。
ブロック1630において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの更新されたセットおよび累積品質メトリックがしきい値を上回るとの判断に基づいて、復号動作を実行することができ、復号されたビットの第2のセットが復号動作の出力である。いくつかの例では、ブロック1630の動作は、図8を参照して上で説明したデコーダ830によって実行され得る。
ブロック1635において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットがCRCに合格していると判断し得る。いくつかの例では、ブロック1635の動作は、図8を参照して上で説明したCRCモジュール825によって実行され得る。
ブロック1640において、デバイスは、図2〜図5を参照して上で説明したように、LLRの更新されたセットがCRCに合格しているとの判断に基づいて、データブロックに関するACKを送信することができる。いくつかの例では、ブロック1640の動作は、図8を参照して上で説明したHARQモジュール815によって実行され得る。
このようにして、方法1100、1200、1300、1400、1500、および1600は、信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンHARQに関連するワイヤレス通信を実現することができる。方法1100、1200、1300、1400、1500、および1600は可能な実装形態を表していること、ならびに動作およびステップは、他の実装形態が可能であるように並べ替えられてよく、または別様に修正されてもよいことに留意されたい。いくつかの例では、方法1100、1200、1300、1400、1500、および1600のうちの2つ以上からの態様が組み合わされ得る。
添付の図面に関して上記に記載した詳細な説明は、例示的な実施形態について説明するものであり、実装され得る、または特許請求の範囲内にあるすべての実施形態を表すものではない。本明細書全体にわたって使用される「例示的」という用語は、「例、事例、または例示として役立つ」ことを意味し、「好ましい」または「他の実施形態よりも有利な」を意味するものではない。詳細な説明は、説明した技法の理解を与える目的で、具体的な詳細を含む。しかしながら、これらの技法は、これらの具体的な詳細を伴わずに実践され得る。場合によっては、説明した実施形態の概念を曖昧にするのを回避するために、よく知られている構造およびデバイスはブロック図の形態で示されている。
様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して、情報および信号が表され得る。たとえば、上記の説明全体にわたって参照され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場もしくは磁性粒子、光場もしくは光学粒子、またはそれらの任意の組合せによって表され得る。
本明細書の開示に関して説明された様々な例示的なブロックおよびモジュールは、汎用プロセッサ、DSP、ASIC、FPGAもしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実装または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ(たとえば、DSPおよびマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、または任意の他のそのような構成)として実装され得る。
本明細書で説明した機能は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せにおいて実装され得る。プロセッサによって実行されるソフトウェアにおいて実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶されるか、またはコンピュータ可読媒体を介して送信され得る。他の例および実装形態は、本開示および添付の特許請求の範囲の範囲内にある。たとえば、ソフトウェアの性質により、上で説明した機能は、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ハードウェア、ファームウェア、ハードワイヤリング、またはこれらのいずれかの組合せを使用して実装され得る。機能を実装する特徴はまた、機能の部分が異なる物理ロケーションにおいて実装されるように分散されることを含め、様々な位置に物理的に位置していてもよい。また、特許請求の範囲を含めて、本明細書で使用する場合、項目のリスト(たとえば、「のうちの少なくとも1つ」または「のうちの1つまたは複数」のような句で終わる項目のリスト)で使用される「または」は、たとえば、[A、B、またはCのうちの少なくとも1つ]のリストがAまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(すなわち、AおよびBおよびC)を意味するように、包含的リストを示す。
コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体と、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む通信媒体との両方を含む。記憶媒体は、汎用コンピュータまたは専用コンピュータによってアクセスされ得る任意の利用可能な媒体であってよい。限定ではなく例として、コンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、電気的消去可能プログラマブル読取り専用メモリ(EEPROM)、コンパクトディスク(CD)ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る任意の他の媒体を含み得る。また、いかなる接続も適切にコンピュータ可読媒体と呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用してウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用するディスク(disk)およびディスク(disc)は、CD、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)およびブルーレイディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)はレーザーを用いてデータを光学的に再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれる。
本開示の前述の説明は、当業者が本開示を作製または使用することを可能にするために提供される。本開示への様々な修正は、当業者に容易に明らかになり、本明細書で定義する一般原理は、本開示の範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴と一致する最も広い範囲を与えられるべきである。
本明細書で説明した技法は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、シングルキャリア周波数分割多元接続(SC-FDMA)システム、および他のシステムのような様々なワイヤレス通信システムに使用され得る。「システム」および「ネットワーク」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAシステムは、CDMA2000、ユニバーサル地上波無線アクセス(UTRA:Universal Terrestrial Radio Access)などのような無線技術を実装し得る。CDMA2000は、IS-2000規格、IS-95規格、およびIS-856規格をカバーする。IS-2000リリース0およびAは、一般に、CDMA2000 1X、1Xなどと呼ばれる。IS-856(TIA-856)は、一般に、CDMA2000 1xEV-DO、高速パケットデータ(HRPD)などと呼ばれる。UTRAは、Wideband CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。TDMAシステムは、モバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標):Global System for Mobile Communications)のような無線技術を実装し得る。OFDMAシステムは、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)、発展型UTRA(E-UTRA)、IEEE802.11(Wi-Fi)、IEEE802.16(WiMAX)、IEEE802.20、Flash-OFDMなどのような無線技術を実装し得る。UTRAおよびE-UTRAは、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTEアドバンスト(LTE-A)は、E-UTRAを使用するユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)の新しいリリースである。UTRA、E-UTRA、UMTS、LTE、LTE-A、およびモバイル通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))は、「第3世代パートナーシッププロジェクト」(3GPP)という名称の組織からの文書に記載されている。CDMA2000およびUMBは、「第3世代パートナーシッププロジェクト2」(3GPP2)という名称の組織からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、上述のシステムおよび無線技術、ならびに他のシステムおよび無線技術に使用され得る。ただし、上の説明では、例としてLTEシステムについて説明し、上の説明の大部分においてLTE用語が使用されるが、本技法はLTE適用例以外に適用可能である。
100 ワイヤレス通信システム
105 基地局
105-a 基地局
105-b 基地局
105-c 基地局
105-d 基地局
105-m 基地局
105-n 基地局
110 地理的カバレージエリア、カバレージエリア
115 UE
115-a UE
115-b UE
115-c UE
115-d UE
115-e UE
115-f UE
125 通信リンク、ワイヤレス通信リンク
130 コアネットワーク
130-a コアネットワーク
132 バックホールリンク
134 バックホールリンク
200 ワイヤレス通信サブシステム
205 ダウンリンク
210 アップリンク
215 デフォルトTTI
220 短いTTIバースト
300 ファウンテンHARQタイムライン
305 ダウンリンク制御チャネル
310 アップリンク制御チャネル
315-a コンポーネントキャリア
315-b コンポーネントキャリア
315-c コンポーネントキャリア
320-a ダウンリンク許可
325 データブロック
330 冗長バージョン
330-e 冗長バージョン
335-a ACK、補強ACK
335-b ACK
340 データブロックバージョン、データブロック
340-a データブロックバージョン
340-b データブロックバージョン
340-c データブロックバージョン
400 プロセスフロー、プロセスフロー図
500 低レイテンシ物理レイヤ構造
510 無線フレーム、第1のレイヤTDDフレーム
525 DLサブフレーム
530 特殊サブフレーム
535 ULサブフレーム
540 バーストサブフレーム
545 DLシンボル、シンボル
550 特殊シンボル、シンボル
555 ULシンボル、シンボル
560 ACK/NACK
565 ULサブフレーム
570 ACK/NACK
575 ACK/NACK
580 ULシンボル
585 DLシンボル
600 ブロック図
601 デバイス
601-a デバイス
605 受信機
605-a 受信機
610 ファウンテンHARQモジュール
610-a ファウンテンHARQモジュール
610-b ファウンテンHARQモジュール
615 送信機
615-a 送信機
700 ブロック図
705 低レイテンシ(LL)データモジュール
705-a LLデータモジュール
710 冗長性モジュール
710-a 冗長性モジュール
800 ブロック図
805 MCSモジュール
810 補強ACKモジュール
815 HARQモジュール
820 LLRモジュール
825 CRCモジュール
830 デコーダ
900 システム
905 プロセッサモジュール
910 ファウンテンHARQモジュール
915 メモリ
920 ソフトウェア(SW)、ソフトウェア/ファームウェアコード
925 LL制御モジュール
935 トランシーバモジュール
940 アンテナ
945 バス
1000 システム
1005 プロセッサモジュール
1010 基地局ファウンテンHARQモジュール
1015 メモリ
1020 ソフトウェア(SW)、ソフトウェアコード、ソフトウェア
1025 基地局通信モジュール
1030 トランシーバモジュール
1035 ネットワーク通信モジュール
1040 アンテナ
1045 バス
1100 方法
1200 方法
1300 方法
1400 方法
1500 方法
1600 方法

Claims (13)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    低レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信するステップと、
    前記低レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいてリソースの第2のセットを使用して前記データブロックの冗長バージョンを送信するステップであって、前記データブロックの前記冗長バージョンは、前記データブロックに関するフィードバックメッセージが受信されているかどうかを判断する前に送信される、ステップと、
    フィードバック情報と、送信方式の調整要求とを含む補強フィードバックメッセージを受信するステップであって、
    前記補強フィードバックメッセージは、前記データブロックを正常に復号する前に受信された1つまたは複数の冗長バージョンのうちの1つに基づいている、ステップと、
    前記フィードバック情報と、前記送信方式の調整要求とに少なくとも部分的に基づいて、送信方式を調整するステップと
    を含む方法。
  2. チャネル状態または前記データブロックのサイズに少なくとも部分的に基づいて初期変調およびコーディング方式(MCS)を選択するステップであって、前記データブロックを送信するステップが前記初期MCSに少なくとも部分的に基づく、ステップ
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記送信方式を調整するステップは、前記フィードバック情報と、前記送信方式の調整要求とに少なくとも部分的に基づいて、前記初期MCSを更新するステップを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記低レイテンシ動作モードは、縮小された連続送信時間間隔(TTI)時間期間を含む、請求項1に記載の方法。
  5. ワイヤレス通信の方法であって、
    低レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信するステップと、
    前記データブロックに関する対数尤度比(LLR)の第1のセットを計算するステップと、
    LLRの前記第1のセットからの復号されたビットの第1のセットが巡回冗長検査(CRC)に合格していないと判断するステップと、
    否定応答(NACK)を送信する前に、リソースの第2のセットを使用して、前記低レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいて前記データブロックの冗長バージョンを受信するステップと、
    前記冗長バージョンに少なくとも部分的に基づいて前記データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算するステップと、
    LLRの前記更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットが前記CRCに合格していると判断するステップと、
    LLRの前記更新されたセットが前記CRCに合格しているとの前記判断に少なくとも部分的に基づいて、前記データブロックに関する補強フィードバックメッセージを送信するステップであって、
    前記補強フィードバックメッセージは、前記データブロックを正常に復号する前に受信された1つまたは複数の冗長バージョンのうちの1つに基づくフィードバック情報を含む、ステップと、
    前記フィードバック情報に少なくとも部分的に基づいて調整された送信方式を使用した送信を、受信するステップと
    を含む方法。
  6. 前記データブロックを受信するステップは、
    チャネル状態または前記データブロックのサイズに少なくとも部分的に基づく初期変調およびコーディング方式(MCS)を使用して前記データブロックを受信するステップ
    を含む、請求項5に記載の方法。
  7. ワイヤレス通信のための装置であって、
    低レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを送信するための手段と、
    前記低レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいてリソースの第2のセットを使用して前記データブロックの冗長バージョンを送信するための手段であって、前記データブロックの前記冗長バージョンは、前記データブロックに関するフィードバックメッセージが受信されているかどうかを判断する前に送信される、手段と、
    フィードバック情報と、送信方式の調整要求とを含む補強フィードバックメッセージを受信するための手段であって、
    前記補強フィードバックメッセージは、前記データブロックを正常に復号する前に受信された1つまたは複数の冗長バージョンのうちの1つに基づいている、手段と、
    前記フィードバック情報と、前記送信方式の調整要求とに少なくとも部分的に基づいて、送信方式を調整するための手段と
    を含む装置。
  8. チャネル状態または前記データブロックのサイズに少なくとも部分的に基づいて初期変調およびコーディング方式(MCS)を選択するための手段であって、前記データブロックを送信することが前記初期MCSに少なくとも部分的に基づく、手段
    をさらに含む、請求項7に記載の装置。
  9. 前記送信方式を調整するための手段は、前記フィードバック情報と、前記送信方式の調整要求とに少なくとも部分的に基づいて、前記初期MCSを更新するための手段を含む、請求項8に記載の装置。
  10. 前記低レイテンシ動作モードは、縮小された連続送信時間間隔(TTI)時間期間を含む、請求項7に記載の装置。
  11. ワイヤレス通信のための装置であって、
    低レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいてリソースの第1のセットを使用してデータブロックを受信するための手段と、
    前記データブロックに関する対数尤度比(LLR)の第1のセットを計算するための手段と、
    LLRの前記第1のセットからの復号されたビットの第1のセットが巡回冗長検査(CRC)に合格していないと判断するための手段と、
    否定応答(NACK)を送信する前に、リソースの第2のセットを使用して、前記低レイテンシ動作モードに少なくとも部分的に基づいて前記データブロックの冗長バージョンを受信するための手段と、
    前記冗長バージョンに少なくとも部分的に基づいて前記データブロックに関するLLRの更新されたセットを計算するための手段と、
    LLRの前記更新されたセットからの復号されたビットの第2のセットが前記CRCに合格していると判断するための手段と、
    LLRの前記更新されたセットが前記CRCに合格しているとの前記判断に少なくとも部分的に基づいて、前記データブロックに関する補強フィードバックメッセージを送信するための手段であって、
    前記補強フィードバックメッセージは、前記データブロックを正常に復号する前に受信された1つまたは複数の冗長バージョンのうちの1つに基づくフィードバック情報を含む、手段と、
    前記フィードバック情報に少なくとも部分的に基づいて調整された送信方式を使用した送信を、受信するための手段と
    を含む装置。
  12. 前記データブロックを受信することは、
    チャネル状態または前記データブロックのサイズに少なくとも部分的に基づく初期変調およびコーディング方式(MCS)を使用して前記データブロックを受信すること
    を含む、請求項11に記載の装置。
  13. コンピュータに請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法を実行させるための命令を含むコンピュータプログラム。
JP2017521084A 2014-10-27 2015-09-28 信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンharq Active JP6776230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462069133P 2014-10-27 2014-10-27
US62/069,133 2014-10-27
US14/681,896 US10367621B2 (en) 2014-10-27 2015-04-08 Fountain HARQ for reliable low latency communication
US14/681,896 2015-04-08
PCT/US2015/052559 WO2016069159A1 (en) 2014-10-27 2015-09-28 Fountain harq for reliable low latency communication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017537508A JP2017537508A (ja) 2017-12-14
JP2017537508A5 JP2017537508A5 (ja) 2018-10-25
JP6776230B2 true JP6776230B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=55792847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521084A Active JP6776230B2 (ja) 2014-10-27 2015-09-28 信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンharq

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10367621B2 (ja)
EP (3) EP4123936A1 (ja)
JP (1) JP6776230B2 (ja)
KR (1) KR102581551B1 (ja)
CN (2) CN112910601B (ja)
TW (1) TWI668969B (ja)
WO (1) WO2016069159A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10367621B2 (en) 2014-10-27 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Fountain HARQ for reliable low latency communication
EP3043502A1 (en) * 2015-01-09 2016-07-13 HTC Corporation Methods of handling wireless communications for communication system
US10338996B2 (en) * 2015-01-27 2019-07-02 Nxp Usa, Inc. Pipelined decoder and method for conditional storage
CN107005882B (zh) * 2015-06-10 2020-06-16 华为技术有限公司 信息发送或接收方法、用户设备及基站
US10455611B2 (en) * 2015-09-16 2019-10-22 Lg Electronics Inc. Method for transceiving data in wireless communication system and apparatus for same
US10630436B2 (en) * 2016-03-10 2020-04-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Short transmission time intervals in time division duplex downlink and uplink subframes
EP3456125B1 (en) 2016-05-13 2021-01-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Subframe selection for introducing short ttis in tdd
KR20190018615A (ko) * 2016-06-17 2019-02-25 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 데이터 전송 방법 및 장치
EP3258632A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-20 Gemalto M2M GmbH Method for transmission of data packets in a cellular network
US20180035455A1 (en) * 2016-07-28 2018-02-01 Qualcomm Incorporated Techniques for adaptive transmissions during urllc
WO2018058294A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Qualcomm Incorporated Harq techniques for polar codes
CN107896390B (zh) * 2016-10-04 2020-05-26 上海朗帛通信技术有限公司 一种用于低延迟的ue、基站中的方法和装置
CN110114992B (zh) * 2016-12-21 2022-08-09 IPCom两合公司 使用具有可变mcs和可变tti长度的灵活帧结构的移动通信传输
US11153886B2 (en) * 2017-01-13 2021-10-19 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method on transmission adaptation for uplink grant-free transmission
US10389487B2 (en) 2017-01-17 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Adaptive downlink control channel structure for 5G or other next generation networks
EP3580879A4 (en) * 2017-03-27 2020-08-19 MediaTek Singapore Pte. Ltd. HARQ AND ARQ DESIGN FOR URLLC IN MOBILE COMMUNICATIONS
WO2018176384A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-04 Motorola Mobility Llc Ceasing transmission repetitions
EP3416322A1 (en) * 2017-06-14 2018-12-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Reliable ultra-low latency communications
EP3416450A1 (en) 2017-06-14 2018-12-19 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Joint resource pools for uplink communications
US11165488B2 (en) 2017-11-08 2021-11-02 Qualcomm Incorporated Enhanced internet of things relay data re-transmission
CN109787708B (zh) * 2017-11-13 2022-03-01 珠海市魅族科技有限公司 指示或接收冗余版本的方法及装置
EP3714565A4 (en) * 2017-11-20 2021-07-07 QUALCOMM Incorporated DYNAMIC TERMINATION OF HYBRID REPEAT AUTOMATIC REQUEST RETRANSMISSIONS
US20190182020A1 (en) * 2017-12-13 2019-06-13 Qualcomm Incorporated Reliable low latency operations in time division duplex wireless communication systems
US10750381B2 (en) * 2018-01-26 2020-08-18 Qualcomm Incorporated Low latency operation
US10779193B2 (en) * 2018-11-13 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Transmissions in a half duplex based wireless communication system
TWI672698B (zh) * 2018-11-23 2019-09-21 群聯電子股份有限公司 記憶體控制方法、記憶體儲存裝置及記憶體控制電路單元
WO2021080383A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for hierarchical decoding of data packets in cellular communication system
WO2021122328A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Communication system
CN111314022B (zh) * 2020-02-12 2021-04-06 四川大学 一种基于强化学习和喷泉码的屏幕更新传输方法
US11411779B2 (en) 2020-03-31 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Reference signal channel estimation
CA3195885A1 (en) 2020-10-19 2022-04-28 XCOM Labs, Inc. Reference signal for wireless communication systems
WO2022093988A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 XCOM Labs, Inc. Clustering and/or rate selection in multiple-input multiple-output communication systems
CN112436929B (zh) * 2020-11-24 2023-09-15 北京中航通用科技有限公司 一种混合双通道热冗余近场通信的方法及装置

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239735A (ja) * 1986-04-11 1987-10-20 Iwatsu Electric Co Ltd デ−タ伝送方式
FI112842B (fi) * 1999-01-11 2004-01-15 Nokia Corp Menetelmä ja laitteet jatketun pakettikytkentäisen radioyhteyden toteuttamiseksi
US6865233B1 (en) * 1999-02-19 2005-03-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for control signalling enabling flexible link adaptation in a radiocommunication system
JP4017074B2 (ja) * 2001-02-21 2007-12-05 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線通信システム並びに無線通信システムで使用される1次局、2次局及び方法
JP3583388B2 (ja) 2001-06-29 2004-11-04 松下電器産業株式会社 データ通信装置およびデータ通信方法
KR100571802B1 (ko) * 2001-09-03 2006-04-17 삼성전자주식회사 통신 효율을 높이는 이동통신 시스템 및 그 방법
US7260770B2 (en) * 2001-10-22 2007-08-21 Motorola, Inc. Block puncturing for turbo code based incremental redundancy
US7414989B2 (en) * 2003-05-07 2008-08-19 Motorola, Inc. ACK/NACK determination reliability for a communication device
CN103227702B (zh) 2006-02-03 2016-06-29 交互数字技术公司 用于接收多个传输块的无线发射/接收单元和方法
JP4583319B2 (ja) * 2006-02-08 2010-11-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び基地局
US8325701B2 (en) * 2006-09-01 2012-12-04 Mitsubishi Electric Corporation Radio communication system and radio communication method
KR100946894B1 (ko) 2006-09-13 2010-03-09 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 복합 자동 재전송버퍼를 동적으로 할당하는 방법 및 장치
KR20080039305A (ko) * 2006-10-31 2008-05-07 이노베이티브 소닉 리미티드 무선통신시스템의 패킷전송과 수신방법 및 장치
US8325650B2 (en) * 2006-11-01 2012-12-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for reducing delay in a communication system employing HARQ
US8098601B2 (en) 2007-03-23 2012-01-17 Research In Motion Limited Slow adaptation of modulation and coding for packet transmission
EP2176980B1 (en) 2007-07-30 2016-06-01 Marvell Israel (M.I.S.L) LTD. Rate matching for a wireless communications system
US8441938B2 (en) 2008-03-18 2013-05-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a wireless communications system
WO2009126902A2 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods for transmission time interval bundling in the uplink
US8281202B2 (en) * 2008-04-15 2012-10-02 Innovative Sonic Limited Method and apparatus for improving transmission time interval bundling
US7760702B2 (en) * 2008-08-29 2010-07-20 Motorola, Inc. Automatic repeat request (ARQ) protocol for a multihop cooperative relay communication network
JPWO2010029764A1 (ja) * 2008-09-12 2012-02-02 パナソニック株式会社 無線通信装置及び誤り検出結果フィードバック方法
US8687566B2 (en) * 2008-09-29 2014-04-01 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for scheduling downlink transmissions in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
KR20100073949A (ko) * 2008-12-22 2010-07-01 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 대역폭 요청 전송을 위한 무선 자원 할당 방법
EP2214340A1 (en) 2009-01-30 2010-08-04 Panasonic Corporation HARQ operation for macro-diversity transmissions in the downlink
US8553627B2 (en) * 2009-10-02 2013-10-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Transmission diversity scheme on physical uplink control channel (PUCCH) with ACK/NACK differentiation
CN102045150B (zh) 2009-10-23 2014-10-22 财团法人工业技术研究院 无线中继系统的传送方法及其中继站
EP2501071B1 (en) * 2009-11-09 2018-01-03 LG Electronics Inc. Efficient control information transmission method and apparatus for supporting multiple antenna transmission technique
US8547955B2 (en) * 2010-07-28 2013-10-01 Intel Corporation Feedback scheme for MU-MIMO
US8595605B2 (en) * 2010-08-20 2013-11-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for memory management
CN102055576A (zh) * 2010-12-29 2011-05-11 大唐移动通信设备有限公司 一种确定harq模式的方法及装置
WO2013041138A1 (en) * 2011-09-21 2013-03-28 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus and method for communication
WO2013098594A1 (en) 2011-12-30 2013-07-04 Nokia Corporation Method and apparatus for coverage extension
US20130176864A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Qualcomm Incorporated Rate and power control systems and methods
US9148258B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods of communicating data including shared ACK/NACK messages and related devices
US9526091B2 (en) 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
CN103428836B (zh) * 2012-05-16 2016-03-30 华为技术有限公司 基于harq的数据传输方法、设备和系统
US20130343273A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Qualcomm Incorporated Enhanced tti bundling with flexible harq merging
US9967079B2 (en) * 2012-10-12 2018-05-08 Google Llc Controlling uplink power for transmission of an uplink channel and an uplink reference signal
EP2723010B1 (en) 2012-10-22 2016-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Transmitter and method for transmitting blocks of user data through a channel of variable capacity
WO2014070049A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for semi-persistent scheduling
GB2507529A (en) * 2012-11-02 2014-05-07 Sony Corp Telecommunications apparatus and methods
EP2787670A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-08 Panasonic Intellectual Property Corporation of America MCS table adaptation for 256-QAM
KR102114873B1 (ko) * 2013-07-12 2020-05-26 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 분산 스케줄링 장치 및 방법
CN104581836B (zh) 2013-10-29 2020-04-28 中兴通讯股份有限公司 一种提高lte系统抗测距仪干扰能力的方法及设备
US10064164B2 (en) * 2014-08-18 2018-08-28 Apple Inc. Radio access technology with non-continuous and periodic PUSCH transmission
CN107005423B (zh) * 2014-10-20 2020-11-03 Oppo广东移动通信有限公司 网络节点提供、无线装置接收广播多播服务的方法及装置
US9935742B2 (en) * 2014-10-20 2018-04-03 Apple Inc. Adaptive HARQ for half duplex operation for battery and antenna constrained devices
US10367621B2 (en) 2014-10-27 2019-07-30 Qualcomm Incorporated Fountain HARQ for reliable low latency communication

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016069159A1 (en) 2016-05-06
EP4123936A1 (en) 2023-01-25
EP3213436B1 (en) 2018-08-01
KR102581551B1 (ko) 2023-09-21
KR20170074888A (ko) 2017-06-30
EP3413489B1 (en) 2024-01-24
JP2017537508A (ja) 2017-12-14
EP3213436A1 (en) 2017-09-06
TW201616828A (zh) 2016-05-01
TWI668969B (zh) 2019-08-11
US11489646B2 (en) 2022-11-01
EP3413489A1 (en) 2018-12-12
CN112910601A (zh) 2021-06-04
US10367621B2 (en) 2019-07-30
CN107113131B (zh) 2020-12-11
US20190327062A1 (en) 2019-10-24
US20160119105A1 (en) 2016-04-28
CN112910601B (zh) 2024-03-26
US20230040839A1 (en) 2023-02-09
CN107113131A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6776230B2 (ja) 信頼できる低レイテンシ通信のためのファウンテンharq
KR101964538B1 (ko) 코드 블록 클러스터 레벨 harq
TWI695600B (zh) 用於減輕多層協定無線系統中的叢發型打孔和干擾的代碼區塊層面糾錯和媒體存取控制(mac)層面混合自動重傳請求
JP6768685B2 (ja) 簡略化されたharq管理
JP6903581B2 (ja) マルチプルなトライステートharqプロセス
TWI572223B (zh) 在鏈結錨與增幅器網路中之資料重傳技術
JP7000415B2 (ja) 低レイテンシ通信のためのアップリンク半永続スケジューリング
CN107438970B (zh) 用于关键任务应用的事件触发式多链路信道质量测量和报告
JP6807856B2 (ja) 低レイテンシアップリンク確認応答チャネル波形設計
JP2018523406A (ja) フレキシブルコーディング方式
JP6619004B2 (ja) ワイヤレス通信システムにおいてレイテンシを減らすための技法
KR20180032571A (ko) 다수의 전송 블록 송신들을 위한 코드 블록 세그먼트화 및 레이트 매칭
JP2018512772A (ja) 低レイテンシ送信を伴う高速無線リンク制御エラー回復
TW201836302A (zh) 針對行動寬頻和低延時通訊多工的刪餘後指示
EP3602896A1 (en) Feedback processing techniques in wireless transmissions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6776230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250