JP6775180B2 - Lighting device - Google Patents
Lighting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6775180B2 JP6775180B2 JP2016099068A JP2016099068A JP6775180B2 JP 6775180 B2 JP6775180 B2 JP 6775180B2 JP 2016099068 A JP2016099068 A JP 2016099068A JP 2016099068 A JP2016099068 A JP 2016099068A JP 6775180 B2 JP6775180 B2 JP 6775180B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting elements
- lighting device
- structures
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 42
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 17
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000004035 construction material Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
- F21K9/60—Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
- F21K9/65—Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction specially adapted for changing the characteristics or the distribution of the light, e.g. by adjustment of parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V23/00—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
- F21V23/003—Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V3/00—Globes; Bowls; Cover glasses
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V7/00—Reflectors for light sources
- F21V7/04—Optical design
- F21V7/045—Optical design with spherical surface
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/10—Light-emitting diodes [LED]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
本発明は、照明装置に関し、特に、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を光源とする照明装置に関する。 The present invention relates to a lighting device, and more particularly to a lighting device using a light emitting diode (LED: Light Emitting Diode) as a light source.
LED等の固体発光素子は、高効率で省スペースな光源として、照明装置又はディスプレイ等の各種機器に広く利用されている。照明用途において、LEDは、例えば天井や壁等の造営材に設置されるシーリングライトやダウンライト等の各種照明器具、又は、照明器具の光源として電球形ランプや直管ランプ等の各種ランプに用いられている。 Solid-state light emitting elements such as LEDs are widely used in various devices such as lighting devices and displays as a highly efficient and space-saving light source. In lighting applications, LEDs are used in various lighting fixtures such as ceiling lights and downlights installed in construction materials such as ceilings and walls, or in various lamps such as bulb-shaped lamps and straight tube lamps as light sources for lighting fixtures. Has been done.
例えば、特許文献1には、複数のLEDが直線状に配列された長尺状の基板を備えるLED照明ユニットと、LED照明ユニットが着脱自在に取り付けられる照明器具外殻体とを備える長尺状の照明器具が開示されている。
For example,
複数の発光素子を用いた照明装置では、点灯時に光のつぶつぶ感(輝点)が目立ち、輝度むらが発生する。特に、LEDは指向性の強い点光源であるので発光素子として複数のLEDを用いた照明装置では輝度むらが目立つ。また、複数の発光素子が直線状に配置された長尺状の照明装置についても、複数の発光素子がマトリクス状に配置された照明装置と比べて輝度むらが目立ちやすい。 In a lighting device using a plurality of light emitting elements, a crushing feeling (bright spot) of light is conspicuous at the time of lighting, and uneven brightness occurs. In particular, since LEDs are point light sources with strong directivity, uneven brightness is conspicuous in a lighting device using a plurality of LEDs as light emitting elements. Further, even in a long lighting device in which a plurality of light emitting elements are arranged in a straight line, uneven brightness is more noticeable than in a lighting device in which a plurality of light emitting elements are arranged in a matrix.
このように、複数の発光素子を用いた照明装置では、輝度むらが発生し、均一な発光を得ることが難しい。 As described above, in a lighting device using a plurality of light emitting elements, uneven brightness occurs, and it is difficult to obtain uniform light emission.
そこで、LEDからの出射光を筐体内部に設けられた拡散反射面で一度拡散反射させてから外部に取り出すことで均一でむらのない線状の発光が得られる長尺状の照明装置が提案されている(特許文献2)。 Therefore, we have proposed a long lighting device that can obtain uniform and even linear light emission by diffusely reflecting the light emitted from the LED on the diffuse reflection surface provided inside the housing and then taking it out. (Patent Document 2).
しかしながら、特許文献2に開示された照明装置において均一な発光を実現するには、光を拡散させるための所定の大きさの内部空間領域を確保することが必要となる。このため、特許文献2に開示された照明装置の構成では、装置全体を小型化及び薄型化するには限界があった。 However, in order to realize uniform light emission in the lighting device disclosed in Patent Document 2, it is necessary to secure an internal space region having a predetermined size for diffusing the light. Therefore, in the configuration of the lighting device disclosed in Patent Document 2, there is a limit in reducing the size and thickness of the entire device.
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、輝度むらを抑制して均一な発光を得ることができ、かつ、小型化及び薄型化できる照明装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a lighting device capable of suppressing uneven brightness, obtaining uniform light emission, and being able to be miniaturized and thinned. And.
上記目的を達成するために、本発明に係る照明装置の一態様は、複数の発光素子と、前記複数の発光素子の各々と一対一に対応して形成され、前記複数の発光素子の各々から出射する光を拡散させる複数の光拡散構造体と、前記複数の発光素子を覆うように配置され、透光性及び光拡散性を有するカバー部材とを備え、前記複数の発光素子の各々は、前記複数の光拡散構造体の各々に向けて配置されている。 In order to achieve the above object, one aspect of the lighting device according to the present invention is formed in a one-to-one correspondence with a plurality of light emitting elements and each of the plurality of light emitting elements, and from each of the plurality of light emitting elements. A plurality of light diffusing structures for diffusing emitted light and a cover member arranged so as to cover the plurality of light emitting elements and having translucency and light diffusivity are provided, and each of the plurality of light emitting elements is provided. It is arranged toward each of the plurality of light diffusion structures.
本発明によれば、輝度むらを抑制して均一な発光を得ることができ、かつ、小型化及び薄型化できる照明装置を実現できる。 According to the present invention, it is possible to realize a lighting device that can suppress uneven brightness, obtain uniform light emission, and can be miniaturized and thinned.
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. It should be noted that all of the embodiments described below show a preferred specific example of the present invention. Therefore, the numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions of the components, connection forms, and the like shown in the following embodiments are examples and are not intended to limit the present invention. Therefore, among the components in the following embodiments, the components not described in the independent claims indicating the highest level concept of the present invention will be described as arbitrary components.
各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。したがって、例えば、各図において縮尺等は必ずしも一致しない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。 Each figure is a schematic view and is not necessarily exactly illustrated. Therefore, for example, the scales and the like do not always match in each figure. Further, in each figure, the same reference numerals are given to substantially the same configurations, and duplicate description will be omitted or simplified.
また、本明細書及び図面において、X軸、Y軸及びZ軸は、三次元直交座標系の三軸を表している。X軸及びY軸は、互いに直交し、かつ、いずれもZ軸に直交する軸である。 Further, in the present specification and drawings, the X-axis, the Y-axis, and the Z-axis represent the three axes of the three-dimensional Cartesian coordinate system. The X-axis and the Y-axis are orthogonal to each other and both are orthogonal to the Z-axis.
(実施の形態)
[照明装置の構成]
実施の形態に係る照明装置1の構成について、図1、図2A及び図2Bを用いて説明する。図1は、実施の形態に係る照明装置1の外観を示す斜視図である。図2Aは、同照明装置1の内部構造を模式的に示す断面図(XY平面における断面図)であり、図2Bは、図2AのIIB−IIB線における同照明装置1の断面図(YZ平面における断面図)である。
(Embodiment)
[Lighting device configuration]
The configuration of the
図1、図2A及び図2Bに示すように、照明装置1は、複数の発光素子12を有する発光モジュール10と、複数の光拡散構造体21を有する反射部材20と、複数の発光素子12を覆うカバー部材30と、基台40と、エンドカバー50とを備える。
As shown in FIGS. 1, 2A and 2B, the
本実施の形態における照明装置1は、長尺状の照明器具であり、例えば、住宅や施設等の建物の壁や天井等の造営材、又は、キッチンや洗面台等の住宅設備等、所定の設置場所に設置される。
The
発光モジュール10は、照明装置1の光源モジュールであり、所定の色の光を照射する。例えば、発光モジュール10は、白色光を照射するが、これに限るものではない。本実施の形態において、発光モジュール10は、長尺状である。また、照明装置1に内蔵される発光モジュール10は、1つ又は複数のいずれであってもよい。
The
図2A及び図2Bに示すように、発光モジュール10は、基板11と、基板11に配置された複数の発光素子12とを備える。
As shown in FIGS. 2A and 2B, the
基板11は、発光素子12を実装するための実装基板である。基板11としては、例えば、ガラスエポキシ基材等の樹脂基材をベースとする樹脂基板、金属をベースとして絶縁被覆されたメタルベース基板、又は、酸化アルミニウム等のセラミックス材料の焼結体であるセラミックス基板等を用いることができる。
The
本実施の形態において、基板11は、長尺状の矩形基板であるが、基板11の形状は、これに限るものではない。また、基板11は、リジッド基板であるが、これに限るものではなく、可撓性を有するフレキシブル基板であってもよい。
In the present embodiment, the
なお、図示しないが、基板11には、発光素子12に直流電力を供給するための金属配線と、発光素子12を発光させるための電力を外部から受電するための接続端子とが設けられている。金属配線は、所定のパターンで基板11の一方の面に形成されている。
Although not shown, the
複数の発光素子12の各々は、例えばLED光源である。一例として、各発光素子12は、個々にパッケージ化された表面実装(SMD:Surface Mount Device)型のLED素子であり、図2Bに示すように、凹部を有する白色樹脂製のパッケージ12aと、パッケージ12aの凹部の底面に一次実装されたLEDチップ12b(ベアチップ)と、パッケージ12aの凹部内に封入された封止部材12cとを有している。封止部材12cは、例えばシリコーン樹脂等の透光性樹脂材料で構成されている。封止部材12cは、蛍光体等の波長変換材が含有された蛍光体含有樹脂である。本実施の形態において、各発光素子12は、B−Yタイプの白色光源であり、LEDチップ12bとして青色光を発する青色LEDチップが用いられるとともに、封止部材12cに分散された蛍光体としてYAG等の黄色蛍光体が用いられている。
Each of the plurality of
複数の発光素子12は、基板11の一方の面(オモテ面)に配置されている。具体的には、複数の発光素子12は、基板11の長手方向(X軸方向)に沿って直線状に一列で実装されている。なお、複数の発光素子12は、等間隔で配置されているが、これに限るものではない。
The plurality of
複数の発光素子12の各々は、複数の光拡散構造体21の各々に向けて配置されている。複数の発光素子12と複数の光拡散構造体21とは、一対一に対応している。つまり、1つの光拡散構造体21は、1つの発光素子12に対応して形成されている。具体的には、複数の光拡散構造体21は、複数の発光素子12の配列方向と同じ方向に沿って一列で配列されており、隣り合う2つの光拡散構造体21の間隔(ピッチ)と隣り合う2つの発光素子12の間隔(ピッチ)とが同じになっている。なお、光拡散構造体21と発光素子12とは同数であるが、これに限るものではない。
Each of the plurality of
このように、複数の発光素子12及び複数の光拡散構造体21は、並列するように各々直線状に配列されている。また、複数の発光素子12及び複数の光拡散構造体21は、カバー部材30の長手方向(X軸方向)に沿って配置されている。
In this way, the plurality of
本実施の形態において、各光拡散構造体21は、対応する各発光素子12の光軸と重なるように形成されている。したがって、光拡散構造体21は、発光素子12の配光角の中心方向の延長上に位置するように形成されている。一例として、各発光素子12の光軸方向は、Y軸と平行な方向である。
In the present embodiment, each
複数の光拡散構造体21の各々は、複数の発光素子12の各々から出射する光を拡散させる。具体的には、1つの発光素子12から出射した光は、この発光素子12に対向して形成された光拡散構造体21において散乱することで拡散する。
Each of the plurality of light diffusing
本実施の形態において、複数の光拡散構造体21の各々は、複数の発光素子12の各々から出射する光を反射によって拡散させている。具体的には、1つの発光素子12から出射した光は、この発光素子12に対向して形成された光拡散構造体21の表面に当たって散乱反射することで拡散する。
In the present embodiment, each of the plurality of light diffusing
光拡散構造体21の形状は、発光素子12からの光を全方位に均等に拡散する形状であるとよい。例えば、図2A及び図2Bに示すように、各光拡散構造体21を半球状として表面形状を球面にすることで、発光素子12から出射した光を、光拡散構造体21で反射して全方位に進行するように拡散させることができる。
The shape of the
光拡散構造体21は、例えば、金属微粒子等の光拡散材が分散された樹脂材料によって構成される。一例として、光拡散構造体21は、ポリカーボネート又はアクリル等の樹脂材料に光拡散材として白色の光拡散微粒子(白色微粒子)が分散された白色樹脂である。また、光拡散構造体21は、樹脂材料に限らず、表面に白色塗膜等の光反射膜が形成された金属体によって構成されていてもよい。
The
なお、光拡散構造体21は、発光素子12の光を表面で全反射する構成に限るものではなく、発光素子12の光を内部に入射して散乱するような構成であってもよい。つまり、光拡散構造体21は、光を拡散する構造であれば、透光性を有していてもよい。
The
光拡散構造体21は、反射部材20に設けられている。本実施の形態において、複数の光拡散構造体21及び反射部材20は一体であり、光拡散構造体21は、反射部材20の一部である。したがって、反射部材20は、光拡散構造体21と同じ材料を用いて構成されている。この場合、反射部材20及び光拡散構造体21は、例えば白色樹脂を用いた一体成型によって作製することができる。このように作製された反射部材20は、光拡散構造体21と同様に光反射性を有しており、発光素子12の光を反射する。
The
反射部材20は、複数の発光素子12に向けて傾斜された傾斜面20aを有する。具体的には、反射部材20は、略三角柱体のカバー部材30側の面に複数の半球状の光拡散構造体21が設けられた形状の反射体であり、反射部材20のカバー部材30側の面が、複数の発光素子12に向けて傾斜する傾斜面20aとなっている。傾斜面20aは、基台40の底部41の底面に対して所定の角度で傾斜している。本実施の形態において、傾斜面20aは、光反射面である。
The
カバー部材30は、透光性及び光拡散性(光散乱性)を有する。カバー部材30には、光拡散構造体21で拡散された発光素子12からの光が入射する。また、カバー部材30には、反射部材20の傾斜面20aで反射した発光素子12からの光及び発光素子12からの直接光も入射する。カバー部材30に入射した光は、カバー部材30を透過して外部に出射する。このとき、カバー部材30に入射した光は拡散(散乱)して外部に出射する。
The
カバー部材30は、例えばポリカーボネート又はアクリル等の透光性樹脂材料又はガラス材料等の透光性を有する材料で構成されている。
The
カバー部材30の光拡散性は、例えば、透光性樹脂材料に光反射微粒子等の光拡散材を分散させたり、カバー部材30の表面(内面又は外面)に光拡散材等を含む乳白色の光拡散膜を形成したりすることで持たせることができる。また、光拡散材を用いることなく、カバー部材30の表面にシボ加工処理等を施して表面に微小凹凸を形成したり、カバー部材30の表面にドットパターンを印刷したりすることでも、カバー部材30に光拡散性を持たせることができる。
The light diffusivity of the
このように構成されるカバー部材30は、複数の発光素子12(発光モジュール10)を覆うように配置されている。本実施の形態において、カバー部材30は、発光素子12だけではなく、反射部材20も覆うように配置されている。本実施の形態において、カバー部材30は、長尺状であり、カバー部材30の長手方向は、複数の発光素子12の配列方向と同じである。また、カバー部材30の断面形状は、図2Bに示すように、例えばU字状であるが、半円弧状、コ字形状又は直線状であってもよい。
The
カバー部材30は、基台40に固定される。具体的には、図2Bに示すように、カバー部材30のYZ断面における両端部が、基台40の第1側壁部42及び第2側壁部43に固定される。なお、カバー部材30と基台40とは、接着剤、スナップイン等の係止構造又はネジ止め等によって固定されている。
The
なお、YZ断面におけるカバー部材30の上部から湾曲して存在する一対の側壁の長さは、照明装置1の配光に応じて決定すればよく、図2Bに示すように、異なっていてもよいし、同じであってもよい。また、カバー部材30は、反射部材20(光拡散構造体21)からの光を配光制御するように構成されていてもよい。例えば、カバー部材30は、集光又は発散のレンズ機能を有していてもよい。
The length of the pair of side walls curved from the upper part of the
基台40は、発光モジュール10及び反射部材20を支持するベース部材(フレーム)である。図2Bに示すように、基台40は、底部41と、第1側壁部42と、第2側壁部43とを有する。基台40は、例えば板金製であり、SPCC(Steel Plate Cold Commercial;冷間圧延鋼板)製の板金(金属板)にロール成形加工又はプレス加工等を施すことにより所定の形状に形成されている。具体的には、基台40は、底部41と第1側壁部42と第2側壁部43とで断面形状がコ字形状に形成されている。なお、本実施の形態では、第1側壁部42の高さが第2側壁部43の高さよりも高くなっているが、これに限るものではない。
The
基台40には、発光モジュール10が固定されている。具体的には、発光モジュール10は、基台40の第1側壁部42に固定されている。この場合、第1側壁部42の内面に基板11の他方の面(ウラ面)が接するように発光モジュール10を基台40に載置して、基板11を第1側壁部42に固定することによって、発光素子12が光拡散構造体21に向いた状態で発光モジュール10を基台40に保持させることができる。
A
また、基台40には、反射部材20が固定されている。具体的には、反射部材20の底面が基台40の底部41の内面に接触するとともに反射部材20の側面が基台40の第2側壁部43の内面に接触した状態で、反射部材20は基台40に固定される。
Further, the
発光モジュール10と基台40及び反射部材20と基台40とは、接着剤、スナップイン等の係止構造又はネジ止め等によって固定することができる。
The
本実施の形態において、カバー部材30と基台40とは筐体を構成しており、カバー部材30と基台40とで構成される筐体内に、発光モジュール10及び反射部材20が収納されている。なお、図2Aに示すように、カバー部材30の長手方向の長さと基台40の長手方向の長さはほぼ同じである。
In the present embodiment, the
エンドカバー50は、カバー部材30及び基台40の長手方向の両端部を覆うエンドキャップである。つまり、エンドカバー50は、2つであり、カバー部材30及び基台40の長手方向の一方の端部と他方の端部とに取り付けられている。
The
エンドカバー50は、例えば、接着剤、スナップイン等の係止構造又はネジ止め等によってカバー部材30及び基台40に固定される。エンドカバー50は、例えばPBT(ポリブチレンテレフタレート)等の樹脂材料によって構成された樹脂成形品であるが、金属材料によって構成されていてもよい。
The
このように構成される照明装置1を造営材等の設置面に設置する場合、カバー部材30の上部が照射方向に向くように配置するとよい。この場合、例えば、基台40の底部41の外面が設置面に対面するような姿勢で照明装置1を設置してもよいし、基台40の第1側壁部42の外面が設置面に対面するような姿勢で照明装置1を設置してもよい。
When the
なお、照明装置1を設置面に設置する場合、基台40を設置面に接触させて基台40を設置面に固定してもよいし、設置面に取付板を別途固定し、この取付板に基台40を取り付けることで照明装置1を設置面に設置してもよい。
When the
また、図示しないが、照明装置1は、電源線を介して電源ユニットが接続されている。電源ユニットは、複数の発光素子12を発光させるための電力を生成する電源装置であり、商用の交流電力を、整流、平滑及び降圧等して所定レベルの直流電力に変換する電源回路を有する。電源ユニットは、例えば、回路基板と、回路基板に実装された複数の回路部品(電子部品)とを有する。回路基板は、銅箔等の金属配線がパターニングされたプリント回路基板(PCB)である。複数の回路部品は、例えば、電解コンデンサやセラミックコンデンサ等の容量素子、抵抗器等の抵抗素子、整流回路素子、コイル素子、チョークコイル(チョークトランス)、ノイズフィルタ、ダイオード又は集積回路素子等の半導体素子等である。電源ユニットで生成された直流電力は、電源線を介して発光モジュール10に供給される。これにより、発光モジュール10(発光素子12)が発光する。
Further, although not shown, the
[照明装置の光学作用等]
次に、本実施の形態における照明装置1の光学作用を含めた効果について、図3A及び図3Bを用いて説明する。図3Aは、同照明装置1の光学作用を説明するための要部拡大断面図(XY平面における断面図)である。図3Bは、同照明装置1の光学作用を説明するための断面図(YZ平面における断面図)である。
[Optical action of lighting equipment, etc.]
Next, the effects including the optical action of the
図3A及び図3Bに示すように、各発光素子12は、光拡散構造体21と一対一に対応しており、かつ、光拡散構造体21に向けて配置されている。
As shown in FIGS. 3A and 3B, each
これにより、発光素子12から出射した光は、対応する光拡散構造体21において拡散する。本実施の形態において、発光素子12から出射する光は、光拡散構造体21において反射によって拡散する。このとき、光拡散構造体21は、この光拡散構造体21に対向する一の発光素子12から出射した光だけではなく、一の発光素子12以外の発光素子12(例えば、一の発光素子12の両隣りに位置する発光素子12)から出射した光を拡散してもよい。
As a result, the light emitted from the
光拡散構造体21で反射した光は、カバー部材30を透過してカバー部材30の外部に出射する。このとき、光拡散構造体21で反射した光は、図3Bに示すように、カバー部材30を透過する際に拡散して外部に出射する。
The light reflected by the
このように、発光素子12から出射した光は、光拡散構造体21で拡散するとともにカバー部材30でも拡散する。つまり、発光素子12から出射した光は、光拡散構造体21とカバー部材30とで2回拡散して外部に出射する。
In this way, the light emitted from the
これにより、複数の発光素子12が離散的に配置されていたとしても、発光素子12から出射した光を複数回拡散させているので、点灯時における複数の発光素子12の光によるつぶつぶ感(輝点)を目立ちにくくすることができる。この結果、輝度むらが抑制されて均斉度を向上させることができるので、均一な発光を得ることができる。
As a result, even if the plurality of
また、本実施の形態における照明装置1によれば、特許文献2のように大きな内部空間領域を必要としないので、装置全体の小型化及び薄型化を容易に実現することができる。
Further, according to the
[まとめ]
以上、本実施の形態における照明装置1によれば、複数の発光素子12と、複数の発光素子12の各々と一対一に対応して形成され、複数の発光素子12の各々から出射する光を拡散させる複数の光拡散構造体21と、複数の発光素子12を覆うように配置され、透光性及び光拡散性を有するカバー部材30とを備えている。そして、複数の発光素子12の各々は、複数の光拡散構造体21の各々に向けて配置されている。
[Summary]
As described above, according to the
これにより、輝度むらを抑制して均一な発光を得ることができ、かつ、小型化及び薄型化できる照明装置1を実現できる。
As a result, it is possible to realize a
また、本実施の形態において、複数の光拡散構造体21の各々は、複数の発光素子12の各々から出射する光を反射によって拡散させる。
Further, in the present embodiment, each of the plurality of light diffusing
このように、発光素子12から出射した光を光拡散構造体21において反射によって拡散させることで、光束を低下させることなく光を拡散させることができる。したがって、輝度むらを抑制して均一な発光を高い光束で得ることができる。
In this way, by diffusing the light emitted from the
また、本実施の形態において、複数の光拡散構造体21は反射部材20に設けられている。
Further, in the present embodiment, the plurality of
これにより、反射部材20の表面でも発光素子12からの光を反射させることができるので、より一層輝度むらを抑制して、さらに均一な発光を得ることができる。
As a result, the light from the
さらに、この場合、本実施の形態において、反射部材20は、複数の発光素子12に向けて傾斜された傾斜面20aを有している。
Further, in this case, in the present embodiment, the
これにより、発光素子12からの光を光拡散構造体21の中央部付近に容易に到達させることができるので、発光素子12からの光を容易に均等に拡散させることができる。また、傾斜面20aをカバー部材30に向けることになるので、発光素子12からの光を傾斜面20aで反射させて容易にカバー部材30に入射させることができる。したがって、より一層均一な発光を得ることができる。
As a result, the light from the
また、本実施の形態において、複数の光拡散構造体21及び反射部材20は、一体である。
Further, in the present embodiment, the plurality of
これにより、複数の光拡散構造体21及び反射部材20を一体成型によって容易に作製することができる。
Thereby, the plurality of light diffusing
また、本実施の形態において、カバー部材30は、長尺状であり、複数の発光素子12及び複数の光拡散構造体21は、カバー部材30の長手方向に沿って配置されている。
Further, in the present embodiment, the
これにより、直線状に均一な発光を得ることができる長尺状の照明装置1(ライン状光源)を実現することができる。 As a result, it is possible to realize a long-shaped lighting device 1 (line-shaped light source) that can obtain uniform light emission in a straight line.
(変形例)
以上、本発明に係る照明装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではない。
(Modification example)
The lighting device according to the present invention has been described above based on the embodiment, but the present invention is not limited to the above embodiment.
例えば、上記実施の形態において、複数の発光素子12を発光させるための電力を生成する電源ユニットは、照明装置1とは別体にして、照明装置1の外部に別置されていたが、照明装置1に内蔵されていてもよい。
For example, in the above embodiment, the power supply unit that generates electric power for causing the plurality of
具体的には、図2A及び図2Bにおいて、発光モジュール10の基板11に電源回路を構成する回路部品を実装することで、電源ユニットを照明装置1に内蔵することができる。この場合、照明装置1には商用電源からの交流電力が供給される。
Specifically, in FIGS. 2A and 2B, the power supply unit can be incorporated in the
また、電源ユニットを照明装置に内蔵する場合、図4A及び図4Bに示される照明装置1Aのように、反射部材20Aを筐体とし、電源ユニット60を反射部材20Aの内部空間に配置してもよい。電源ユニット60は、回路基板61と、回路基板61に実装された複数の回路部品62とを有する。
Further, when the power supply unit is built in the lighting device, the reflecting
図4A及び図4Bにおいて、反射部材20Aは、反射板であって、例えば、薄板によって構成することができる。また、光拡散構造体21は、薄板の一部を半球状に押し出すことで形成することができる。この場合、電源ユニット60を構成する複数の回路部品は、複数の光拡散構造体21に対応する位置に分散して配置するとよい。また、光拡散構造体21の位置に対応する反射部材20Aの空間領域には、電解コンデンサ等の背が高い回路部品を配置するとよい。
In FIGS. 4A and 4B, the
反射部材20Aは、上記実施の形態と同様に、白色樹脂等の絶縁性樹脂材料を用いて形成することができるが、電源ユニット60(回路部品)との縁面距離を確保することができれば、金属材料を用いて形成してもよい。この場合、反射部材20Aは、例えば表面に白色塗膜等の光反射膜が形成された金属板を用いて形成することができる。
The
このように、図4A及び図4Bに示すように、電源ユニット60を反射部材20A内に配置して隠すことによって、電源回路を構成する回路部品を基板11に実装する場合と比べて、より均一な発光を実現できる。つまり、回路部品を基板11に実装すると、回路部品によって発光素子11の光が遮光されて影(非発光部)が生じて輝度むらが生じるが、電源ユニット60を反射部材20A内に収納することで回路部品による輝度むらの発生を防止することができる。したがって、かつ、均一で非発光部のないシームレスな発光を実現できる。
In this way, as shown in FIGS. 4A and 4B, by arranging and hiding the
さらに、図4A及び図4Bに示すように、回路部品を分散して配置することによって、複数の回路部品のうちの発熱部品(集積回路等)と耐熱性が低い回路部品(電解コンデンサ等)とを離すことができる。これにより、電源ユニットの熱劣化を抑制できるので、信頼性の高い照明装置1Aを実現できる。
Further, as shown in FIGS. 4A and 4B, by arranging the circuit components in a dispersed manner, a heat generating component (integrated circuit, etc.) and a circuit component having low heat resistance (electrolytic capacitor, etc.) among a plurality of circuit components can be arranged. Can be released. As a result, thermal deterioration of the power supply unit can be suppressed, so that a highly
また、上記実施の形態において、光拡散構造体21の形状は、半球状としたが、これに限るものではない。例えば、三角錐や四角錐等の多角錐又は円錐等であってもよい。
Further, in the above embodiment, the shape of the
また、上記実施の形態において、光拡散構造体21は、反射部材20の表面から突出する形状としたが、これに限るものではない。例えば、反射部材20の傾斜面20aを荒らす等して反射部材20の表面に微小凹凸を形成することで光拡散構造体21を構成してもよい。この場合、各発光素子12と対向する部分のみの傾斜面20aのみに円形又は矩形の微小凹凸領域を形成してもよいし、反射部材20の傾斜面20aの全面に微小凹凸を形成してもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施の形態において、照明装置1は、発光モジュール10の発光状態を制御するための人感センサ又は照度センサを有していてもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施の形態において、照明装置1は、調光機能を有していてもよい。さらに、照明装置1は、調色機能を有していてもよい。この場合、発光モジュール10は、例えば、色温度の異なる複数の発光素子12を有する。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施の形態において、発光モジュール10は、発光素子12としてSMD型のLED素子を用いたSMDタイプのLEDモジュールであったが、これに限らない。例えば、発光モジュール10は、発光素子12としてLEDチップが用いられたCOB(Chip On Board)タイプのLEDモジュールであってもよい。この場合、発光モジュール10は、基板11と、基板11に直接実装された1つ又は複数のLEDチップ(ベアチップ)と、LEDチップを封止する蛍光体含有樹脂等の封止部材とによって構成される。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施の形態において、照明装置1は長尺状としたが、これに限るものではない。例えば、照明装置1は、円形又は四角であってもよいし、円環状であってもよい。
Further, in the above embodiment, the
その他、実施の形態及び変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態及び変形例における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。 In addition, a form obtained by applying various modifications to the embodiments and modifications that can be conceived by those skilled in the art, and components and functions in the embodiments and modifications can be arbitrarily combined without departing from the spirit of the present invention. The form realized by the above is also included in the present invention.
1 照明装置
10 発光モジュール
11 基板
12 発光素子
12a パッケージ
12b LEDチップ
12c 封止部材
20、20A 反射部材
20a 傾斜面
21 光拡散構造体
30 カバー部材
40 基台
41 底部
42 第1側壁部
43 第2側壁部
50 エンドカバー
60 電源ユニット
1
Claims (7)
前記複数の発光素子の各々と一対一に対応して形成され、前記複数の発光素子の各々から出射する光を拡散させる複数の光拡散構造体と、
前記複数の発光素子を覆うように配置され、透光性及び光拡散性を有するカバー部材と、
前記複数の光拡散構造体が設けられた反射部材とを備え、
前記複数の発光素子の各々は、前記複数の光拡散構造体の各々に向けて配置されており、
前記複数の光拡散構造体と前記複数の発光素子とは、同じ方向に沿って配列されており、
前記複数の光拡散構造体のピッチと前記複数の発光素子のピッチとが同じであり、
前記複数の光拡散構造体の各々は、前記複数の発光素子の各々から出射する光を反射によって拡散させ、
前記反射部材は、筐体であり、
前記反射部材の内部空間には、前記複数の発光素子を発光させるための電力を生成する電源ユニットが配置されている
照明装置。 With multiple light emitting elements
A plurality of light diffusing structures formed in a one-to-one correspondence with each of the plurality of light emitting elements and diffusing the light emitted from each of the plurality of light emitting elements.
A cover member arranged so as to cover the plurality of light emitting elements and having translucency and light diffusivity .
A reflection member provided with the plurality of light diffusion structures is provided .
Each of the plurality of light emitting elements is arranged toward each of the plurality of light diffusing structures.
The plurality of light diffusing structures and the plurality of light emitting elements are arranged along the same direction.
The pitch of the plurality of light diffusing structures and the pitch of the plurality of light emitting elements are the same,
Each of the plurality of light diffusing structures diffuses the light emitted from each of the plurality of light emitting elements by reflection.
The reflective member is a housing and
A lighting device in which a power supply unit that generates electric power for causing the plurality of light emitting elements to emit light is arranged in the internal space of the reflective member .
前記複数の発光素子の各々と一対一に対応して形成され、前記複数の発光素子の各々から出射する光を拡散させる複数の光拡散構造体と、
前記複数の発光素子を覆うように配置され、透光性及び光拡散性を有するカバー部材と、
前記複数の光拡散構造体が設けられた反射部材とを備え、
前記複数の発光素子の各々は、前記複数の光拡散構造体の各々に向けて配置されており、
前記複数の光拡散構造体の各々は、前記反射部材の表面から突出する形状であり、
前記複数の光拡散構造体と前記複数の発光素子とは、同じ方向に沿って配列されており、
前記複数の光拡散構造体のピッチと前記複数の発光素子のピッチとが同じであり、
前記反射部材は、筐体であり、
前記反射部材の内部空間には、前記複数の発光素子を発光させるための電力を生成する電源ユニットが配置されている
照明装置。 With multiple light emitting elements
A plurality of light diffusing structures formed in a one-to-one correspondence with each of the plurality of light emitting elements and diffusing the light emitted from each of the plurality of light emitting elements.
A cover member arranged so as to cover the plurality of light emitting elements and having translucency and light diffusivity.
A reflection member provided with the plurality of light diffusion structures is provided.
Each of the plurality of light emitting elements is arranged toward each of the plurality of light diffusing structures.
Each of the plurality of light diffusion structure, Ri shape der projecting from the surface of the reflecting member,
The plurality of light diffusing structures and the plurality of light emitting elements are arranged along the same direction.
The pitch of the plurality of light diffusing structures and the pitch of the plurality of light emitting elements are the same,
The reflective member is a housing and
A lighting device in which a power supply unit that generates electric power for causing the plurality of light emitting elements to emit light is arranged in the internal space of the reflective member .
前記複数の発光素子の各々と一対一に対応して形成され、前記複数の発光素子の各々から出射する光を拡散させる複数の光拡散構造体と、
前記複数の光拡散構造体が設けられた反射部材と、
前記複数の発光素子を覆うように配置され、透光性及び光拡散性を有するカバー部材と、
前記発光モジュール及び前記反射部材を支持する基台とを備え、
前記複数の発光素子の各々は、前記複数の光拡散構造体の各々に向けて配置されており、
前記カバー部材は、前記基台に固定されており、
前記反射部材は、筐体であり、
前記反射部材の内部空間には、前記複数の発光素子を発光させるための電力を生成する電源ユニットが配置されている
照明装置。 A substrate and a light emitting module having a plurality of light emitting elements arranged on the substrate,
A plurality of light diffusing structures formed in a one-to-one correspondence with each of the plurality of light emitting elements and diffusing the light emitted from each of the plurality of light emitting elements.
A reflective member provided with the plurality of light diffusion structures and
A cover member arranged so as to cover the plurality of light emitting elements and having translucency and light diffusivity.
The light emitting module and the base for supporting the reflective member are provided.
Each of the plurality of light emitting elements is arranged toward each of the plurality of light diffusing structures.
The cover member is fixed to the base and is fixed to the base .
The reflective member is a housing and
A lighting device in which a power supply unit that generates electric power for causing the plurality of light emitting elements to emit light is arranged in the internal space of the reflective member .
請求項2又は3に記載の照明装置。 The lighting device according to claim 2 or 3 , wherein the plurality of light diffusing structures are arranged in a row along the same direction as the arrangement direction of the plurality of light emitting elements.
請求項1〜4のいずれか1項に記載の照明装置。 The lighting device according to any one of claims 1 to 4 , wherein the reflecting member has an inclined surface inclined toward the plurality of light emitting elements.
請求項1〜5のいずれか1項に記載の照明装置。 The lighting device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the plurality of light diffusing structures and the reflecting member are integrated.
前記複数の発光素子及び前記複数の光拡散構造体は、前記カバー部材の長手方向に沿って配置されている
請求項1〜6のいずれか1項に記載の照明装置。 The cover member has a long shape and has a long shape.
The lighting device according to any one of claims 1 to 6 , wherein the plurality of light emitting elements and the plurality of light diffusion structures are arranged along the longitudinal direction of the cover member.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099068A JP6775180B2 (en) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | Lighting device |
CN201710341962.7A CN107388074A (en) | 2016-05-17 | 2017-05-16 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016099068A JP6775180B2 (en) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017208205A JP2017208205A (en) | 2017-11-24 |
JP6775180B2 true JP6775180B2 (en) | 2020-10-28 |
Family
ID=60338980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016099068A Active JP6775180B2 (en) | 2016-05-17 | 2016-05-17 | Lighting device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6775180B2 (en) |
CN (1) | CN107388074A (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7274820B2 (en) * | 2018-02-02 | 2023-05-17 | 三菱電機株式会社 | lighting equipment |
US11821597B1 (en) | 2022-06-30 | 2023-11-21 | Elemental LED, Inc. | Linear luminaire |
WO2024006948A1 (en) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | Elemental LED, Inc. | Linear luminaire |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009067098A (en) * | 2007-09-10 | 2009-04-02 | Harison Toshiba Lighting Corp | Lighting device |
TWM367286U (en) * | 2008-12-22 | 2009-10-21 | Hsin I Technology Co Ltd | Structure of LED lamp tube |
CN101994939B (en) * | 2009-08-19 | 2015-07-01 | Lg伊诺特有限公司 | Lighting device |
TWI442100B (en) * | 2009-09-18 | 2014-06-21 | 敦網光電股份有限公司 | Lighting device and light spreading plate |
TW201116775A (en) * | 2009-11-02 | 2011-05-16 | Ledtech Electronics Corp | LDE lighting device |
JP2012174634A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-10 | Sharp Corp | Light source module and optical member |
JP2013077454A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Lighting device |
US8733969B2 (en) * | 2012-01-22 | 2014-05-27 | Ecolivegreen Corp. | Gradient diffusion globe LED light and fixture for the same |
JP2014026940A (en) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Funai Electric Co Ltd | Lighting apparatus |
JP6100645B2 (en) * | 2013-08-21 | 2017-03-22 | 株式会社ロイヤル | Display shelf lighting equipment |
-
2016
- 2016-05-17 JP JP2016099068A patent/JP6775180B2/en active Active
-
2017
- 2017-05-16 CN CN201710341962.7A patent/CN107388074A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107388074A (en) | 2017-11-24 |
JP2017208205A (en) | 2017-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5495091B2 (en) | lighting equipment | |
WO2011145252A1 (en) | Led lamp and lighting device | |
JP2010141171A (en) | Light emitting module and lighting device | |
JP2010135747A (en) | Light-emitting module and lighting apparatus | |
JP2011108587A (en) | Illumination fixture | |
JP6775180B2 (en) | Lighting device | |
JP6741978B2 (en) | lighting equipment | |
JP2015228320A (en) | Luminaire | |
JP6876972B2 (en) | Lighting device | |
US20170077172A1 (en) | Light-emitting device and illumination light source | |
TWI719279B (en) | Lighting equipment | |
JP6931809B2 (en) | lighting equipment | |
JP7591851B2 (en) | Lighting fixture and light diffusion cover used therewith | |
JP6695058B2 (en) | lighting equipment | |
TWI774937B (en) | Lighting units and lighting fixtures | |
JP6945137B2 (en) | lighting equipment | |
JP6635251B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6555578B2 (en) | lighting equipment | |
JP2022191515A (en) | lighting equipment | |
JP7312964B2 (en) | lighting equipment | |
JP7262073B2 (en) | lighting equipment | |
JP2013229195A (en) | Bulb-type lighting device | |
JP2016213055A (en) | Luminaire | |
JP6685006B2 (en) | lighting equipment | |
JP2017016798A (en) | Lighting fixture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200918 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6775180 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |