JP6773919B2 - 表示装置及び表示方法 - Google Patents
表示装置及び表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6773919B2 JP6773919B2 JP2019553686A JP2019553686A JP6773919B2 JP 6773919 B2 JP6773919 B2 JP 6773919B2 JP 2019553686 A JP2019553686 A JP 2019553686A JP 2019553686 A JP2019553686 A JP 2019553686A JP 6773919 B2 JP6773919 B2 JP 6773919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image
- power
- touch screen
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 38
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 75
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 38
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 37
- 230000006870 function Effects 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3212—Monitoring battery levels, e.g. power saving mode being initiated when battery voltage goes below a certain level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3228—Monitoring task completion, e.g. by use of idle timers, stop commands or wait commands
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3231—Monitoring the presence, absence or movement of users
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3262—Power saving in digitizer or tablet
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3265—Power saving in display device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/725—Cordless telephones
- H04M1/73—Battery saving arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W4/00—Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
- H04W4/02—Services making use of location information
- H04W4/021—Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Power Sources (AREA)
Description
そこで、本発明は、通信の利便性を保ちつつタッチスクリーン部の電力消費を抑えることを目的とする。
また、前記制御部は、第2の条件が満たされた場合に、前記電源部から前記タッチスクリーン部及び前記通信部への電力の供給が行われる動作モードである第2動作モードに自装置を切り替えてもよい。
図1は実施例に係るスマートフォン1のハードウェア構成を表す。スマートフォン1は、プロセッサ11と、メモリ12と、ストレージ13と、通信装置14と、測位装置15と、入力装置21と、出力装置22と、電力供給装置31と、ボタン装置41と、バス51と、電力供給回路52という各装置を備えるコンピュータである。
図3はスマートフォン1が実現する機能構成を表す。スマートフォン1は、バッテリー電源部101と、外部通信部102と、タッチスクリーン部103と、イベント検知部104と、位置測定部105と、モード制御部106とを備える。
図6はモード切替処理における動作手順の一例を表す。この動作手順は、例えば、スマートフォン1の動作中に常に繰り返し行われる。まず、スマートフォン1(モード制御部106)は、現在の動作モードと図5に表す切替条件テーブルに基づいて、動作モードの切替条件が満たされたか否かを判断する(ステップS11)。
上述した実施例は本発明の実施の一例に過ぎず、以下のように変形させてもよい。
ボタン装置41は、上述したメインボタン42及び音量ボタン43以外の操作子を備えていてもよい。例えば、ボタン装置41は、ロックボタン、ホームボタン、戻るボタン、履歴ボタン等を備えていてもよい。また、物理的に押すことができるボタンではなく、タッチセンサにより押したことを判定する操作子をスマートフォンが備えていてもよい。
画像書換イベントは上述したものの限らない。例えば、ユーザが所定の操作を行うことが画像書換イベントとして用いられてもよい。
図8は本変形例のスマートフォン1aが実現する機能構成を表す。スマートフォン1aは、図3に表す各部に加えてユーザ操作受付部107を備える。
画像書換イベントは上述したものに限らない。例えば実施例では第1スリープモードの画像書換イベントとして所定の位置の測定だけが用いられた。例えば、モード制御部106が、第1スリープモードの画像書換イベントとして、実施例では第2スリープモードへの切替条件として用いられた接続要求の受信及び文書データの受信を用いてイベント更新表示を行ってもよい。
位置測定部105により測定された位置に応じた画像は、実施例で述べたもの(社章画像又は社員証画像等)に限らない。例えば、建物の中でセキュリティレベルが通常のノーマルフロアとセキュリティレベルが高い高セキュリティフロアがあり、高セキュリティフロアではワンタイムパスワード(システムから発行された一定期間だけ有効なパスワード)の読取装置が扉に設けられている場合を想定する。
電源オフ画像を状況によって異ならせてもよい。本変形例では、モード制御部106が、電源オフモードへの切替条件として、図5に表すメインボタン42の長押しにより満たされる条件(以下「長押し条件」という)の他に、「バッテリー切れ」により満たされる切替条件(以下「電池切れ条件」という)を含む複数の切替条件を用いる。この電池切れ条件は本発明の「第4の条件」の一例である。
スマートフォンの機能構成は図3及び図8に表すものに限らない。例えば図3に表す複数の機能ブロックを1つの機能ブロックに統合してもよい。また、1つの機能ブロックに複数の機能が含まれている場合に、機能の一部を分離させて新たな機能ブロックを設けてもよい。また、1つの機能ブロックが複数の動作を行っている場合に、その動作の一部を他の機能ブロックが行ってもよい。
実施例では、電気泳動方式の表示装置が用いられたが、これに限らず、例えば電圧を切っても液晶分子の向きを維持するコレステリック液晶を用いた反射型の液晶ディスプレイが用いられてもよい。本発明の表示装置は、このように、表示する画像の書き換えには電力を消費し、書き換えた画像の維持には電力を消費しないタッチスクリーン部を備えることで、通信の利便性を保ちつつ、省電力表示を活用することができる。
本発明は、スマートフォンに限らず、例えばタブレット端末、電子書籍端末及びノートパソコン等の表示装置にも適用可能である。要するに、本発明は、上記変形例で述べた表示装置であって図3又は図8に表す各機能を実現するものであれば適用することができる。
本明細書で説明した各実施例の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾がない限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
入出力された情報等は特定の場所(例えばメモリ)に保存されてもよいし、管理テーブルで管理してもよい。入出力される情報等は、上書き、更新、又は追記され得る。出力された情報等は削除されてもよい。入力された情報等は他の装置へ送信されてもよい。
ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と呼ばれるか、他の名称で呼ばれるかを問わず、命令、命令セット、コード、コードセグメント、プログラムコード、プログラム、サブプログラム、ソフトウェアモジュール、アプリケーション、ソフトウェアアプリケーション、ソフトウェアパッケージ、ルーチン、サブルーチン、オブジェクト、実行可能ファイル、実行スレッド、手順、機能などを意味するよう広く解釈されるべきである。
本明細書で説明した情報、信号などは、様々な異なる技術のいずれかを使用して表されてもよい。例えば、上記の説明全体に渡って言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、チップなどは、電圧、電流、電磁波、磁界若しくは磁性粒子、光場若しくは光子、又はこれらの任意の組み合わせによって表されてもよい。
本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
本明細書において、「A及びB」でも「A又はB」でも実施可能な構成については、一方の表現で記載された構成を、他方の表現で記載された構成として用いてもよい。例えば「A及びB」と記載されている場合、他の記載との不整合が生じず実施可能であれば、「A又はB」として用いてもよい。
本明細書で説明した各実施例は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。また、所定の情報の通知(例えば、「Xであること」の通知)は、明示的に行うものに限られず、暗黙的(例えば、当該所定の情報の通知を行わない)ことによって行われてもよい。
Claims (7)
- 自装置の各部に電力を供給する電源部と、
通信を行う通信部と、
表示及びタッチ操作の受け付けを行うタッチスクリーン部であって、表示する画像の書き換えには電力を消費し、書き換えた画像の維持には電力を消費しないタッチスクリーン部と、
第1の条件が満たされた場合に、前記タッチスクリーン部により表示された画像が維持された状態で前記電源部から前記タッチスクリーン部への電力の供給が行われず、前記電源部から前記タッチ操作のための電力が供給されず、且つ、前記電源部から前記通信部への電力の供給が行われる動作モードである第1動作モードに自装置を切り替える制御部と、
自装置の位置を測定する測定部と、
前記測定部による所定の位置の測定を検知する検知部と
を備え、
前記制御部は、前記第1動作モードにおいて、前記検知部により前記測定部による所定の位置の測定が検知された場合に、前記電源部から前記タッチスクリーン部に一時的に電力を供給させ、前記タッチスクリーン部に表示されている画像を当該位置に応じた画像に書き換えさせる表示装置。 - ユーザの操作を受け付ける操作受付部を備え、
前記検知部は前記操作受付部による操作の受け付けを検知し、
前記制御部は、前記第1動作モードにおいて、前記検知部により前記操作受付部による操作の受け付けが検知された場合に、前記電源部から前記タッチスクリーン部に一時的に電力を供給させ、前記タッチスクリーン部に表示されている画像を当該操作に応じた画像に書き換えさせる
請求項1に記載の表示装置。 - 前記制御部は、前記第1動作モードにおいて、前記通信部によりデータが受信された場合に、前記電源部から前記タッチスクリーン部に一時的に電力を供給させ、前記タッチスクリーン部に表示されている画像を前記通信部により受信されたデータに応じた画像に書き換えさせる
請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記制御部は、第2の条件が満たされた場合に、前記電源部から前記タッチスクリーン部及び前記通信部への電力の供給が行われる動作モードである第2動作モードに自装置を切り替える
請求項1から3のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記制御部は、第3の条件が満たされた場合に、前記タッチスクリーン部に表示されている画像を所定の画像に書き換えさせた後、前記電源部から自装置の各部のいずれにも電力が供給されない動作モードである第3動作モードに自装置を切り替える
請求項1から4のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記電源部は電池を有し、
前記第3の条件には、前記電池が切れた場合に満たされる第4の条件を含む複数の条件があり、
前記制御部は、前記複数の条件のいずれかが満たされた場合に、前記タッチスクリーン部に表示されている画像を、当該満たされた条件が前記第4の条件であるか否かに応じた画像に書き換えさせた後、自装置を前記第3動作モードに切り替える
請求項5に記載の表示装置。 - 電源部と、通信部と、表示する画像の書き換えには電力を消費し、書き換えた画像の維持には電力を消費しないタッチスクリーン部とを備える表示装置の表示方法であって、
第1の条件が満たされた場合に、前記タッチスクリーン部により表示された画像が維持された状態で前記電源部から前記タッチスクリーン部への電力の供給が行われず、前記タッチスクリーン部に対するタッチ操作のための電力が前記電源部から供給されず、且つ、前記電源部から前記通信部への電力の供給が行われる動作モードである第1動作モードに自装置を切り替えるステップと、
前記表示装置の位置を測定するステップと、
所定の位置の測定を検知するステップと、
前記第1動作モードにおいて、前記所定の位置の測定が検知された場合に、前記電源部から前記タッチスクリーン部に一時的に電力を供給させ、前記タッチスクリーン部に表示されている画像を当該位置に応じた画像に書き換えさせるステップと
を含む表示方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017222037 | 2017-11-17 | ||
JP2017222037 | 2017-11-17 | ||
PCT/JP2018/014489 WO2019097741A1 (ja) | 2017-11-17 | 2018-04-04 | 表示装置及び表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019097741A1 JPWO2019097741A1 (ja) | 2020-07-02 |
JP6773919B2 true JP6773919B2 (ja) | 2020-10-21 |
Family
ID=66539538
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019553686A Active JP6773919B2 (ja) | 2017-11-17 | 2018-04-04 | 表示装置及び表示方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11269394B2 (ja) |
EP (1) | EP3547089B1 (ja) |
JP (1) | JP6773919B2 (ja) |
WO (1) | WO2019097741A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7436896B1 (ja) | 2022-08-29 | 2024-02-22 | 富士通クライアントコンピューティング株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム及び情報処理プログラム |
CN117991877A (zh) * | 2022-10-31 | 2024-05-07 | Oppo广东移动通信有限公司 | 供电方法、电子设备及芯片 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006139145A (ja) | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Canon Inc | 液晶ディスプレイ及びその制御方法、画像入出力装置、並びにプログラム及び記憶媒体 |
JP4529139B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2010-08-25 | セイコーエプソン株式会社 | 電気泳動装置の駆動方法、電気泳動装置を制御するためのコントローラ、電気泳動装置、および電子機器 |
JP4887930B2 (ja) * | 2006-06-23 | 2012-02-29 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置および時計 |
JP2008234408A (ja) * | 2007-03-22 | 2008-10-02 | Toshiba Corp | 多目的利用icカードシステム |
JP2009230204A (ja) * | 2008-03-19 | 2009-10-08 | Brother Ind Ltd | 表示端末及び表示端末プログラム |
JP2010108274A (ja) | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 自動取引装置のキー入力装置 |
JP2010151462A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Hitachi Ltd | ナビゲーション装置およびナビゲーション方法 |
US8434153B2 (en) | 2009-08-24 | 2013-04-30 | Microsoft Corporation | Application display on a locked device |
KR101978218B1 (ko) * | 2013-02-27 | 2019-05-14 | 엘지전자 주식회사 | 양면 디스플레이 유닛을 포함하는 이동 단말기 및 제어 방법 |
JP2015149001A (ja) | 2014-02-07 | 2015-08-20 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム、表示装置、表示方法及びプログラム |
US9508278B2 (en) * | 2014-02-21 | 2016-11-29 | Intel Corporation | Present contents on persistent display |
US9032321B1 (en) | 2014-06-16 | 2015-05-12 | Google Inc. | Context-based presentation of a user interface |
US20160086228A1 (en) * | 2014-09-22 | 2016-03-24 | GlobeSherpa Inc. | Method And System For Delivery Of Context-Specific Content To A Mobile Device, Triggered By Changes In The Mobile Device's Location |
US10943237B2 (en) * | 2014-12-31 | 2021-03-09 | Paypal, Inc. | Authentication device that enables transactions with a payment instrument |
-
2018
- 2018-04-04 JP JP2019553686A patent/JP6773919B2/ja active Active
- 2018-04-04 EP EP18877929.2A patent/EP3547089B1/en active Active
- 2018-04-04 WO PCT/JP2018/014489 patent/WO2019097741A1/ja unknown
- 2018-04-04 US US16/469,305 patent/US11269394B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3547089B1 (en) | 2024-09-18 |
US11269394B2 (en) | 2022-03-08 |
JPWO2019097741A1 (ja) | 2020-07-02 |
EP3547089A1 (en) | 2019-10-02 |
WO2019097741A1 (ja) | 2019-05-23 |
EP3547089A4 (en) | 2019-12-25 |
US20200272216A1 (en) | 2020-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10187872B2 (en) | Electronic device and method of providing notification by electronic device | |
KR102505478B1 (ko) | 플렉서블 디바이스 및 그 동작 방법 | |
KR101066152B1 (ko) | 전자 장치 및 터치 스크린 디스플레이 | |
CN101546238B (zh) | 用于电子设备的触摸屏显示器及确定同触摸屏显示器的触摸交互的方法 | |
KR102229006B1 (ko) | 터치 스크린을 이용한 입력 처리 방법 및 장치 | |
KR102481643B1 (ko) | 디스플레이 제어 방법 및 전자 장치 | |
US10739994B2 (en) | Method and electronic device for recognizing touch | |
US11042186B2 (en) | Electronic device and control method thereof for changing user interface when device is under water | |
EP2660691B1 (en) | Electronic device including touch-sensitive display and method of detecting touches | |
US20180039372A1 (en) | Electronic apparatus with display | |
CA2942413C (en) | Electronic device including touch-sensitive display and method of detecting touches | |
EP2843506B1 (en) | Electronic device including touch-sensitive display and method of detecting touches | |
KR20180014914A (ko) | 전면 스크린을 채용한 전자 장치 | |
KR20150115365A (ko) | 전자장치에서 사용자 입력에 대응한 사용자 인터페이스 제공 방법 및 장치 | |
KR20150117543A (ko) | 인증 관리 방법 및 장치 | |
JP6773919B2 (ja) | 表示装置及び表示方法 | |
KR20170114515A (ko) | 화면을 표시하는 전자 장치 및 그 제어 방법 | |
KR20170054072A (ko) | 액세서리 장치를 감지하는 전자장치 및 그의 동작 방법 | |
KR20180069640A (ko) | 전자 장치를 충전하는 방법, 전자 장치 및 저장 매체 | |
KR102253155B1 (ko) | 사용자 인터페이스를 제공하는 방법 및 이를 위한 전자 장치 | |
KR102320072B1 (ko) | 전자 장치 및 전자 장치의 정보 공개 제어 방법 | |
KR20180129295A (ko) | 여러 종류의 전자 펜을 사용하기 위한 방법 및 그 전자 장치 | |
KR20170050162A (ko) | 패턴 인식 기반 모바일 카드 검색을 위한 사용자 장치 및 방법, 그리고 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체 | |
WO2017159981A1 (en) | Electronic device and method for controlling the same | |
WO2018038451A1 (ko) | 터치 패널 및 이를 포함하는 전자 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6773919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |