JP6772191B2 - イオン注入システム及びその場(in situ)プラズマクリーニング方法 - Google Patents

イオン注入システム及びその場(in situ)プラズマクリーニング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6772191B2
JP6772191B2 JP2017563593A JP2017563593A JP6772191B2 JP 6772191 B2 JP6772191 B2 JP 6772191B2 JP 2017563593 A JP2017563593 A JP 2017563593A JP 2017563593 A JP2017563593 A JP 2017563593A JP 6772191 B2 JP6772191 B2 JP 6772191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
component
current
conductive beam
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017563593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517263A5 (ja
JP2018517263A (ja
Inventor
アングリン ケビン
アングリン ケビン
デイビス リー ウィリアム
デイビス リー ウィリアム
クルンツィ ピーター
クルンツィ ピーター
ドウニー ライアン
ドウニー ライアン
ティ シェアー ジェイ
ティ シェアー ジェイ
リクハンスキ アレクサンダー
リクハンスキ アレクサンダー
エム ホルバー ウィリアム
エム ホルバー ウィリアム
Original Assignee
ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド
ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド, ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド filed Critical ヴァリアン セミコンダクター イクイップメント アソシエイツ インコーポレイテッド
Publication of JP2018517263A publication Critical patent/JP2018517263A/ja
Publication of JP2018517263A5 publication Critical patent/JP2018517263A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772191B2 publication Critical patent/JP6772191B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/30Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
    • C02F1/32Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with ultraviolet light
    • C02F1/325Irradiation devices or lamp constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/24Circuit arrangements not adapted to a particular application of the tube and not otherwise provided for
    • H01J37/241High voltage power supply or regulation circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32853Hygiene
    • H01J37/32862In situ cleaning of vessels and/or internal parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • H01J37/3467Pulsed operation, e.g. HIPIMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/0035Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by radiant energy, e.g. UV, laser, light beam or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/047Changing particle velocity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/047Changing particle velocity
    • H01J2237/0475Changing particle velocity decelerating
    • H01J2237/04756Changing particle velocity decelerating with electrostatic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/049Focusing means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/05Arrangements for energy or mass analysis
    • H01J2237/057Energy or mass filtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31701Ion implantation
    • H01J2237/31705Impurity or contaminant control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/335Cleaning

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は2015年6月12日に出願された米国仮特許出願第62/174,906号の通常特許出願に基づいて優先権を主張し、その全内容が参照することにより本明細書に組み込まれる。
本発明は一般的に電子装置を製造する技術に関し、より詳しくは、プロセスチャンバ内の、性能を向上し、コンポーネントの耐用年限を延ばすための技術に関する。
イオン注入は、照射によりドーパント又は不純物を基板に導入するプロセスである。半導体製造において、ドーパントは、電気的、光学的又は機械的特性を変えるために、導入される。例えば、ドーパントは、基板の導電性のタイプ及びレベルを変えるために、真性半導体基板に導入することができる。集積回路(IC)の製造において、正確なドーピングプロファイルは、向上したIC性能を提供する。所望のドーピングプロファイルを達成するために、1つ以上のドーパントは、様々なドーズで、及び、様々なエネルギーレベルで、イオンの形状で注入することができる。
イオン注入システムは、イオン源及び一連のビームラインコンポーネントを備えることができる。イオン源は、所望のイオンが生成されるチャンバを備えることができる。イオン源は、また、チャンバの近くに配置される電力源及び引き出し電極アセンブリも備えることができる。ビームラインコンポーネントは、例えば、質量分析器、第1の加速又は減速ステージ、コリメータ、及び、第2の加速又は減速ステージを含むことができる。光ビームを操作する一連の光学レンズによく似て、ビームラインコンポーネントは、所望の種、形状、エネルギー及び他の属性を有するイオン又はイオンビームをフィルタし、集束し、及び、操作することができる。イオンビームは、ビームラインコンポーネントを通過し、プラテン又はクランプの上に搭載された基板の方へ向けることができる。基板は、roplatとして呼ばれることもある装置により、1以上の次元(例えば、平行移動させる、回転させる及び傾ける)で、動かすことができる。
イオン注入機システムは、様々な異なるイオン種及び引き出し電圧に対して、安定した、きちんと定められたイオンビームを生成する。ソースガス(AsH3, PH3, BF3,及び他の種など)を用いる数時間の動作の後、ビーム構成物質は、ビーム光学系の上に堆積物を最終的に創生する。ウエハーの視線内のビーム光学系は、また、Si及びフォトレジスト化合物を含むウエハーからの残留物で覆われる。これらの残留物は、ビームラインコンポーネントの上に増大し、(例えば、電気的にバイアスされたコンポーネントの場合に、)動作中、DC電位にスパイクを引き起こす。最終的に、残留物は、はがれ落ち、ウエハーの上に微粒子の汚染の可能性が高いことを引き起こす。
材料の蓄積の効果を防ぐための1つの方法は、イオン注入システムのビームラインコンポーネントを断続的に交換することである。あるいは、ビームラインコンポーネントを、手作業で、きれいにすることができる。けれども、手作業のクリーニングは、イオン源の電源を切り、システム内の真空を解除することを伴う。ビームラインコンポーネントの交換又はクリーニングの後に、システムは、次いで、動作条件に達するために、排気され、電源が投入される。したがって、これらのメンテナンスプロセスは、非常に時間がかかり得る。さらに、ビームラインコンポーネントは、メンテナンスプロセス中、用いられない。そのようなものとして、頻繁なメンテナンスプロセスにより、IC製造に利用できる時間を低減し得て、したがって、全体の製造コストを増大する。
前述に鑑みて、本明細書において、イオン注入システムコンポーネント(例えば、イオンビーム光学系)のその場(in situ)プラズマクリーニングのためのシステム及び方法が提供され、その場(in situ)プラズマクリーニングは、通風し、及び/又は、前記イオンビーム光学系を手動で洗浄する、必要性を避けて、短時間に実施することができる。さらに、本明細書において、イオンビーム光学系のその場(in situ)プラズマクリーニングのためのシステム及び方法が提供され、プラズマは、洗浄される、まさに、それらのコンポーネントの周りの領域に局所的に生成され、したがって、他のコンポーネントに対する意図的でないエッチングを低減する。
本発明による例示的イオン注入システムは、該イオン注入システムのチャンバ内のコンポーネントと、該コンポーネントと連通する電源とを含んでもよい。該電源は、洗浄モード中、前記コンポーネントへ電圧及び電流を供給するように構成されてもよく、前記電圧及び前記電流が前記コンポーネントの導電ビーム光学系に印加され、該導電ビーム光学系の周りにプラズマを生成する。前記イオン注入システムは、前記導電ビーム光学系のエッチングを可能にするために、前記コンポーネントへ供給されるエッチャントガスを、さらに、含んでもよい。
本発明による例示的システムは、プラズマの生成のためのチャンバを含み、イオンビームラインに沿って配置された複数の導電ビーム光学系を含むエネルギー純化モジュール(EPM)を含んでもよい。前記システムは、該EPMと連通する電源であって、該電源は、処理モード中、前記複数の導電ビーム光学系へ第1の電圧及び第1の電流を供給するように構成され、洗浄モード中、前記複数の導電ビーム光学系へ第2の電圧及び第2の電圧及び第2の電流を供給するように構成され、前記第2の電圧及び前記第2の電流が1つ以上の前記複数の導電ビーム光学系に供給され、前記1つ以上の前記複数の導電ビーム光学系の周りにプラズマを生成する、電源を、さらに、含んでもよい。前記システムは、前記1つ以上の前記複数の導電ビーム光学系のエッチングを可能にするために、前記EPMへ供給されるエッチャントガスと、前記EPMへ供給される前記エッチャントガスの注入速度を調整するための流れコントローラと、を、さらに、含んでもよい。前記システムは、前記EPMの周りの環境の圧力を調整するためのポンプを、さらに、含んでもよい。
本発明による例示的方法は、プロセスチャンバのコンポーネントを提供するステップであって、前記プロセスチャンバはプラズマを生成するためである、ステップを含んでもよい。前記方法は、処理モード中、第1の電圧及び第1の電流を前記コンポーネントへ供給するステップと、洗浄モード中、第2の電圧及び第2の電流を前記コンポーネントへ供給するステップであって、前記第2の電圧及び前記第2の電流は、前記コンポーネントの導電ビーム光学系へ印加され、前記導電ビーム光学系の周りにプラズマを生成するステップと、をさらに、含んでもよい。
本発明の実施形態によるイオン注入システムを例示する概略図である。 図2Aは、本発明の実施形態による図1に示すイオン注入システムのコンポーネントを例示する半透明等角図である。図2Bは、本発明の実施形態による図1に示すイオン注入システムのコンポーネントを例示する半透明等角図である。 本発明の実施形態による処理モードの図2に示すイオン注入システムのコンポーネントを例示する側断面図である。 本発明の実施形態による洗浄モードの図2に示すイオン注入システムのコンポーネントを例示する側断面図である。 図5Aは、本発明の実施形態による図2に示すコンポーネントのイオンビーム光学系の回りのプラズマの生成の例示である。図5Bは、本発明の実施形態による図2に示すイオン注入システムのコンポーネントの回りのプラズマの生成の例示である。 本発明の実施形態による図2に示すイオン注入システムのコンポーネントのイオンビーム光学系の回りのプラズマの生成の例示である。 本発明の実施形態による図2に示すイオン注入システムのコンポーネントの回りのプラズマの生成の例示である。 本発明の実施形態による図2に示すイオン注入システムの電極グリッドの断面図である。 本発明の実施形態による例示的方法を例示するフローチャートである。
図面は必ずしも縮尺比に従っているとは限らない。図面は単に表現であり、本発明の特定のパラメータを描くことを意図していない。図面は、本発明の例示的実施形態を描写することを意図しており、従って、本発明の範囲を限定するものとして考慮されない。図面において、同様の番号は同様の要素を表す。
本発明によるシステム及び方法を、システム及び方法の実施形態を示す添付図面を参照して本明細書の以下に、もっと充分に説明する。システム及び方法は、多くの異なった形態に具体化することが可能であり、本明細書に示す実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本発明を完全かつ完璧に、当業者に対してシステムと方法の範囲を充分に伝えられるように提供される。
利便性及び明確性のために、「頂部」、「底部」、「上部」、「下部」、「垂直な」、「水平な」、「側部の」及び「長手方向の」などの用語が本明細書において用いられ、これらのコンポーネント及びそれらの構成部品の各々の図に示す半導体製造装置のコンポーネントの形状及び方向付けに対する相対的な配置及び方向付けが説明される。用語は、特別に挙げた語、その派生語及び類似の意味の語を含む。
本明細書で用いられるように、単数で挙げられ、語「a」又は「an」に続く要素又は動作は、そのような除外が明示的に挙げられるまで、複数の要素又は動作を除外するものではないとして、理解される。さらに、本発明の「一実施形態」への言及は、列挙した特徴も含む追加の実施形態の存在を除外するとして、解釈することを意図するものではない。
上述のように、本明細書において提供するのは、イオン注入システムのコンポーネントのその場(in situ)プラズマクリーニングのためのアプローチである。1つのアプローチにおいて、コンポーネントは、1つ以上の導電性ビーム光学系を有するビームラインコンポーネントを含む。システムは、さらに、処理モード中に第1の電圧及び第1の電流をコンポーネントへ供給し、クリーニングモード中に第2の電圧及び第2の電流をコンポーネントへ供給するための電源を含む。第2の電圧及び電流は、1つ以上の導電性ビーム光学系のうちの1つ以上の周りに選択的にプラズマを生成するために、コンポーネントの導電性ビーム光学系に、並行して(例えば、個々に)、印加することができる。システムは、さらに、コンポーネントに供給されるエッチャントガスの噴射率を調整するための流量制御器、及び、コンポーネントの環境の圧力を調整するための真空ポンプを含むことができる。圧力及び噴射率を最適化することにより、コンポーネントを包囲するプラズマのもっと制御した分布を達成することができ、したがって、イオン注入システム内の後続のエッチングの精度を増大する。
さて、図1を参照するに、本発明によるイオン注入システムの1つ以上のコンポーネントのその場(in situ)プラズマクリーニングを実施するためのシステム10を実証する例示的実施形態が示される。イオン注入システム(以下、「システム」)10は、数あるコンポーネントの中でも、イオンビーム18を作るためのイオン源14、イオン注入機及び一連のビームラインコンポーネントを含むプロセスチャンバを表す。イオン源14は、ガス24の流れを受け入れるためのチャンバを備えることができ、イオンを生成する。イオン源14は、また、チャンバの近くに配置される電源及び引き出し電極アセンブリも備えることができる。ビームラインコンポーネント16は、例えば、質量分析器34、第1の加速又は減速ステージ36、コリメータ38、及び、第2の加速又は減速ステージに対応するエネルギー純化モジュール(EPM)40を含むことができる。説明のために、ビームラインコンポーネント16のEPM40に対して、以下に記載したけれども、その場(in situ)プラズマクリーニングのため、本明細書で説明した実施形態は、また、システム10の異なる/追加のコンポーネントに適用することもできる。
例示的実施形態において、ビームラインコンポーネント16は、所望の種、形状、エネルギー及び他の性質を有するように、イオン又はイオンビーム18をフィルタし、集束し、操作することができる。ビームラインコンポーネント16を通過するイオンビーム18は、プロセスチャンバ46内のプラテン又はクランプの上に載せられた基板の方へ、向けることができる。基板は、1つ以上の次元で(例えば、平行移動させる、回転させる、及び、傾ける)動かすことができる。
図示のように、イオン源14のチャンバと共に動作可能な1つ以上の供給源28があり得る。いくつかの実施形態において、供給源28から供給される材料は原料及び/又は追加の材料を含むことができる。原料は、イオンの形で基板に導入されるドーパント種を含むことができる。その一方で、追加の材料は、原料と共にイオン源14のイオン源チャンバに導入される希釈剤を含むことができ、イオン源14のチャンバの中の原料の濃度を希釈する。追加の材料は、また、イオン源14のチャンバに導入され、システム10内を運ばれる洗浄剤(例えば、エッチャントガス)を含むことができ、1つ以上のビームラインコンポーネント16を洗浄する。
様々な実施形態において、異なる種を、原料及び/又は追加の材料として用いることができる。原料及び/又は追加の材料の例は、ホウ素(B)、炭素(C)、酸素(O)、ゲルマニウム(Ge)、リン(P)、ヒ素(As)、シリコン(Si)、ヘリウム(He)、ネオン(Ne)、アルゴン(Ar)、クリプトン(Kr)、窒素(N)、水素(H)、フッ素(F)、塩素(Cl)を含む原子の又は分子の種を含むことができる。当業者は、上記に掲載された種は限定されず、他の原子の又は分子の種も用いることができることを認識するであろう。アプリケーションによって、種はドーパント又は追加の材料として用いることができる。特に、あるアプリケーションでドーパントとして用いられた種を、別のアプリケーションで追加の材料として用いることができ、又は、逆の場合も同じである。
例示的実施形態において、原料及び/又は追加の材料は、ガス又は蒸気の形でイオン源14のイオン源チャンバの中へ供給される。原料及び/又は追加の材料がガスでない又は蒸気でない形である場合、気化器(図示せず)を供給源28の近くに備えることができ、材料をガス又は蒸気の形に変える。その量及び速度を制御するために、原料及び/又は追加の材料をシステム10の中に供給し、流速コントローラ30を提供することができる。
EPM40は、イオンビーム18の、偏向、減速及び焦点を独立に制御するように構成されるビームラインコンポーネントである。一実施形態において、EPM40は垂直静電エネルギーフィルタ(VEEF)又は静電フィルタ(EF)である。以下にもっと詳細に説明するように、EPM40は、イオンビーム18の上に配置される一組の上部電極及びイオンビーム18の下に配置される一組の下部電極を備える電極構成を含むことができる。一組の上部電極及び一組の下部電極は、固定することができ、一定の位置を有する。一組の上部電極と一組の下部電極との間の電位の差は、また、中央イオンビームの軌道に沿って変えることができ、イオンビームの、偏向、減速及び/又は焦点を独立に制御するために、イオンビームのエネルギーを、中央イオンビームの軌道に沿う各点で、反射する。
図2A〜2Bを参照して、例示的実施形態によるEPM40をもっと詳細に説明する。図示のように、EPM40は、EPM40の上に延び、EPM40を部分的に包み込むEPMチャンバ50を含む。EPMチャンバ50は、ガスを受け、その中にプラズマを生成するように構成される。一実施形態において、図2Aに示すように、EPMチャンバ50は、側壁54を通り抜けるガス注入口52で、イオン源14からガス24(図1)の流れを受けることができる。別の実施形態において、図2Bに示すように、EPMチャンバ50は、EPMチャンバ50の上部分60を通り抜けるガス注入口58で、ガス56の流れを受けることができる。ガス56は、イオン源14からのガス24の流れから分離している補充ガス源62から供給することができる。本実施形態において、ガス56のEPMチャンバ50の中への注入速度を、流れコントローラ64(例えば、バルブ)により制御することができる。
EPM40は、さらに、1つ以上の真空ポンプ66(図1)と共に動作して、EPMチャンバ50の圧力を調整する。例示的実施形態において、真空ポンプ66は処理チャンバ46に連結し、1つ以上の流路68により、EPMチャンバ50内の圧力を調整する。別の実施形態において、EPM40は、EPMチャンバ50にもっと直接に連結した1つ以上の追加のポンプを含むことができる。
図3〜4を参照するに、本発明によるEPM40の構造及び動作を実証する例示的実施形態が示される。図に示すように、EPM40は、イオンビームライン/軌道72に沿って配置された複数の黒鉛ロッドを含む1つ以上の導電ビーム光学系70A〜Nを含む。本実施形態において、導電ビーム光学系70A〜Nは対称の構成で配置され、導電ビーム光学系70A〜Bは一組の入り口電極を表し、導電ビーム光学系70C〜Dは一組の出口電極を表し、残りのビーム光学系70E〜Nはいくつかの組の抑制/集束電極を表す。別の実施形態において、導電ビーム光学系70A〜Nは非対称の構成で配置することができる。図示のように、電極対の各組は、空間/開口を提供し、イオンビーム(例えば、リボンビーム)が通過することを可能にする。例示的実施形態において、導電ビーム光学系70A〜Nは、ハウジング74の中に設けられる。上記のように、真空ポンプ66は、ハウジング74に直接的に又は間接的に接続することができ、ハウジング74の中の環境75の圧力を調整する。
例示的実施形態において、導電ビーム光学系70A〜Nは互いに電気的に連結される導電ピースの対を含む。あるいは、導電ビーム光学系70A〜Nは、各々がイオンビームが通過するためのアパーチャを含む一連の単一の構造であり得る。図示の実施形態において、各電極対の上部及び下部の部分は、各電極対を通過するイオンビームを偏向させるために、異なる電位0(例えば、分離導電ピースにおける)を有することができる。導電ビーム光学系70A〜Nは、7つの対(例えば、五組の抑制/集束電極をを有する)として描かれるけれども、異なる数の要素(すなわち、電極)を利用することができる。例えば、導電ビーム光学系70A〜Nの構成は、3から10の範囲の組の電極を利用することができる。
いくつかの実施形態において、イオンビームライン72に沿う電極を通過するイオンビームは、ホウ素又は他の元素を含むことができる。イオンビームの静電集束は、いくつかの薄い電極(例えば、導電ビーム光学系70E〜Nの抑制/集束電極)を用いることにより、達成することができ、イオンビームライン72に沿う電位の勾配を制御する。図示の導電ビーム光学系70A〜Nの構成において、高減速比も提供することができる。結果として、入力イオンビームの使用は、非常に低エネルギーの出力ビームに対してさえ、より高品質のビームを可能にするエネルギー範囲で使用することができる。1つの限定されない例において、イオンビームは導電ビーム光学系70A〜Nの電極を通過するので、イオンビームは、6keVから0.2keVへ減速することができ、15°に偏向させることができる。この限定されない例において、エネルギー比は30/1とすることができる。
上記のように、システム10(図1)の劣化の1つの原因は、使用中のビーム構成要素により生成される堆積物又は副生成物の過度の蓄積であり得る。例えば、堆積物は、システム10の他のコンポーネントの上だけでなく、EPM40の導電ビーム光学系70A〜Nの上にも蓄積し得る。いくつかの実施形態において、この物質の蓄積は、例えば、原料としてカルボラン、SiF4又はGef4が用いられるときに、もっと重大になり得る。過度の蓄積を防ぐために、本実施形態のシステム10は、処理モード及び洗浄モードの2つのモードで動作することができる。処理モード中、システム10は、イオンビーム18を生成するために、通常に動作することができる。洗浄モード中、EPM40、又は、ビームラインコンポーネント16などのシステム10の任意の他のコンポーネントは、その場(in situ)洗浄することができる。
再び図3を参照するに、処理モード中、電源76(例えば、DC電源)は、第1の電圧及び第1の電流をEPM40に供給する。もっと具体的に言うと、EPMチャンバ50(図2A〜2B)内にプラズマを生成するために、電圧/電流を導電ビーム光学系70A〜Nに供給する。様々な実施形態において、電源76により供給される電圧及び電流は、一定又は変動とすることができる。一実施形態において、導電ビーム光学系70A〜Nは、0.1keVから100keVの一連のDC電位に保持される。
再び図4を参照するに、本発明の一実施形態による洗浄モード下で動作するEPM40を示す。本実施形態において、EPM40は処理モードから洗浄モードへ切り替えられる。これを達成するために、システム10は、手動で電力ケーブルを切り替えなければならないことを避けるために、処理モードと洗浄モードとの間を切り替えるためのリレースイッチ(図示せず)を含むことができる。一実施形態において、処理モードから洗浄モードへの切り替えは、例えば、所定の閾値(例えば、ビーム異常の設定回数)が得られた場合、自動的に実施される。別の実施形態において、切り替えはオペレータにより動作させることができる。
洗浄モード中、第2の電圧及び第2の電流をEPM40の導電ビーム光学系70A〜Nに供給する。一実施形態において、導電ビーム光学系70A〜Nは、並列に(例えば、個々に)又は直列に電気的に駆動することができ、それらの均一な及び/又は独立の洗浄を可能にする。第2の電圧及び第2の電流は、DC電源76又は無線周波(RF)電源80により供給することができる。処理モードのDC電源76から洗浄モード中のRF電源80への切り替えにより、洗浄サイクル中に破壊的にアーチ状に曲げる機会を最小にすることができる。
例示的実施形態において、EPM40は、洗浄モード中、その場(in situ)洗浄することができる。これを達成するために、エッチャントガス(例えば、ガス24、56)を、選択した流速/注入速度でEPM40に導入することができる。例えば、エッチャントガスを、約25立方センチメートル毎分(SCCM)から約200SCCMの流速で導入することができる。一実施形態において、導電ビーム光学系70A〜Nの回りの高圧流を保持するために、エッチャントガスを、約50SCCMから約100SCCMで導入することができる。
様々な種を、エッチャントガスの洗浄剤として導入することができる。洗浄剤は、化学反応種を含む原子種又は分子種とすることができる。そのような種は、イオン化されると、1つ以上の導電ビーム光学系70A〜Nの上に蓄積された堆積物と化学反応を起こすことができる。化学反応種を有する洗浄剤を本明細書で説明するけれども、本発明は、化学不活性種を利用することを除外しない。別の実施形態において、洗浄剤は、イオン化された時に、高い原子質量単位(amu)を有するイオンを形成するために、重い原子種を含むことができる。洗浄剤の限定されない例は、H、He、N、O、F、Ne、Cl、Ar、Kr、及び、Xe、又はそれらの組合せを含む原子種又は分子種を含むことができる。一実施形態において、NF3、O2、又は、Ar及びFの混合物、又は、それらの組合せを洗浄剤として用いることができる。
エッチャントガスの組成は、導電ビーム光学系70A〜Nの上に形成される堆積物の組成に基づいて、化学エッチングを最適化するように選択することができる。例えば、フッ素ベースのプラズマは、B、P又はAsを含むビーム化学成分をエッチングするために用いることができ、一方、酸素ベースのプラズマは、フォトレジスト材料をエッチングするために用いることができる。一実施形態において、Ar又は他の重い種をプラズマ混合物に加えることにより、イオンの照射を増大し、化学的に改良されたイオンスパッタリングプロセスを用いる時に、堆積物を導電ビーム光学系70A〜Nから除去する速度の向上という結果になる。プラズマ又はイオンの照射は、また、化学エッチング速度を促進し、導電ビーム光学系70A〜Nの表面から堆積物をかき混ぜるのに役立つように、表面の加熱を引き起こす。
図4、5A〜5Bを参照するに、例示的実施形態によるEPM40内のプラズマ82の生成が示される。本実施形態において、プラズマ82は、連続の又はパルス状のAC/DC電圧を導電ビーム光学系70A〜Nの黒鉛電極へ供給することにより、ハウジング74により画定される容積の中に創生することができる。例えば、約1Aから約5Aの電流で約400Vから1kVを、DC電源76又はRF電源80を用いて、導電ビーム光学系70A〜Nへ供給することができる。電力は、導電ビーム光学系70A〜Nに対するAC電圧又はパルス状のDC電圧の形にすることができる。上述のように、導電ビーム光学系70A〜Nの各々は、プラズマ82の独立的かつ選択的生成を可能にするために、並列に駆動することができる。
EPM40内のプラズマ82の密度及び局所化を増大するために、EPM40内の圧力を増大することができる。具体的に言うと、図5A〜5Bに示すように、EPM40に対する、ガス注入速度を増大するか、それとも、ポンプを使う速度を低減するかにより、洗浄プロセスに対する圧力設定点を増大することにより、プラズマ82は、導電ビーム光学系70A〜Nから、電圧/電流を受ける(‘X’により示す)それらの電極ロッドの周りに局所化される。例えば、図5Aに示すプラズマ分布は20mTorrでの拡散プラズマ82を実証し、一方、図5Bに示すプラズマ分布は、導電ビーム光学系70A〜Nの4つの電力を供給された電極ロッドの周りの領域86において、1Torrでの局所プラズマ82を実証する。
重い金属(例えば、鋼)の部分の腐食及び損傷を防ぐために、選択的プラズマ生成は、有害なラジカル(例えば、フッ素)のEPM40の他の部分への影響を最小にするのに有用である。EPM40を通る流速をより高くすることにより、エッチング副生成物を新たな反応物質にもっと速く替えることができ、もっと効率的な洗浄プロセスを生じる。
さらに、1つ以上の導電ビーム光学系70A〜Nの近くで、プラズマを生成することにより、かつ、最適流速でEPM40へエッチャントガスを供給することにより、導電ビーム光学系70A〜Nは、効率的に洗浄することができる。例えば、図6A〜6Bに示すように、プラズマ82に含まれる化学反応性ラジカルは、化学反応により、導電ビーム光学系70E〜Nの1つの表面上に蓄積された堆積物90を除去することができる。例示的実施形態において、導電ビーム光学系70E〜Nは、例えば、図6Aに示すように、Si、リン及びフォトレジストなどの表面堆積物90を含む黒鉛電極ロッドである。表面堆積物90は、例えば、図6Bに示すように、洗浄プロセスにより除去される。
いくつかの実施形態において、プラズマ82の中のイオンは、イオンスパッタリングプロセスにより蓄積された堆積物90を除去することができる。洗浄プラズマ82から発生する熱は、導電ビーム光学系70A〜Nの上に蓄積された堆積物が、熱により除去することができ、又は、温度の増大と共にもっと揮発性になることができるので、洗浄プロセスも向上することができる。例えば、上記のように、導電ビーム光学系70A〜Nは、1Aと5Aとの間の電流で400Vと1000Vとの間の電圧を有することができる。したがって、最大約5kWまでの熱を発生することができる。高度に反応性の及び/又は重い洗浄種を提供し、導電ビーム光学系70A〜Nの近くでプラズマ82を生成することにより、効果的なプラズマ洗浄を実施することができる。上記のように、EPM40に導入される洗浄材料の高い流速は、洗浄プロセスを向上することができる。
図7を参照して、ハウジング74内の導電ビーム光学系70A〜Nの断面図をもっと詳しく説明する。本実施形態において、洗浄モード中、導電ビーム光学系70A〜Nとハウジング74との間に配置された電極グリッド92に、第2の電圧(DC、AC、RFなど)を増加的に又は交互に印加することができる。例えば、電極グリッド92は、ハウジング74と共に、処理モード中、接地されたグリッド入りライナーとすることができる。導電ビーム光学系70A〜Nは、洗浄モード中、電極グリッド92への電源76、80から供給される電力に対して、0ボルト(又は、別の一定のボルト)にすることができる。処理モードが洗浄モードに切り替えられる時、図示のように、プラズマ82が生成される。
ハウジング74内のプラズマ82の密度及び局所化を増大するために、環境75の圧力を増大することができる。具体的に言うと、ハウジング74に対する、ガス注入速度を増大するか、それとも、ポンプを使う速度を低減するかにより、洗浄プロセスに対する圧力設定点を増大することにより、プラズマ82は、1つ以上の導電ビーム光学系70A〜Nの周りに局所化することができる。
さて、図8を参照するに、本発明によるイオン注入システムの1つ以上のコンポーネントのその場(in situ)プラズマクリーニングのための例示的方法100を例示するフロー図が示される。方法100を図1〜7に示す表示と併せて説明する。
ブロック101に示すように、方法100は、プラズマを生成するためのイオン注入機のチャンバと共に動作できるコンポーネントを提供することを含む。いくつかの実施形態において、コンポーネントは、エネルギー純化モジュール(EPM)などのビームラインコンポーネントである。いくつかの実施形態において、EPMは1つの導電ビーム光学系を含む。いくつかの実施形態において、EPMは複数の導電ビーム光学系を含む。いくつかの実施形態において、複数の導電ビーム光学系は複数の電極ロッドを含む。
ブロック103に示すように、方法100は、さらに、処理モード中、コンポーネントに第1の電圧及び第1の電流を供給することを含む。いくつかの実施形態において、第1の電圧及び第1の電流は、直流(DC)電源により供給される。
ブロック105に示すように、方法100は、さらに、処理モードから洗浄モードへの切り替えを含む。いくつかの実施形態において、方法100は、所定の閾値(例えば、ビーム異常の最大許容数)が得られた場合、処理モードから洗浄モードへの自動切り替えを含む。
ブロック107に示すように、方法100は、さらに、洗浄モード中、コンポーネントに第2の電圧及び第2の電流を供給することを含む。いくつかの実施形態において、第2の電圧及び第2の電流は、導電ビーム光学系の周りにプラズマを生成するために、コンポーネントの導電ビーム光学系に印加される。いくつかの実施形態において、第2の電圧及び第2の電流は、直流(DC)電源又は無線周波(RF)電源から供給される。
ブロック109に示すように、方法100は、さらに、複数の導電ビーム光学系のエッチングを可能にするために、エッチャントガスをビームラインコンポーネントに供給することを含む。いくつかの実施形態において、エッチャントガスの注入速度が調整される。いくつかの実施形態において、コンポーネントの表面の上に形成された堆積物の組成に基づいて、コンポーネントのエッチングを最適にするように、エッチャントガスの組成を選択する。
ブロック111に示すように、方法100は、さらに、コンポーネントの環境の圧力を調整することを含む。いくつかの実施形態において、コンポーネントの周りの環境の圧力は、1つ以上の導電ビーム光学系の周りの領域のプラズマを局所化するために、増大にする。
ブロック113に示すように、方法100は、さらに、処理モード中、導電ビーム光学系の上に形成された堆積物を除去するために、コンポーネントをエッチングすることを含む。いくつかの実施形態において、導電ビーム光学系はイオンスパッタリングプロセスを用いてエッチングされる。
前述に鑑みて、少なくとも以下の優位性が、本明細書で開示する実施形態により達成される。第1に、プラズマ洗浄は、通風し、及び/又は、コンポーネントを手動で洗浄する、必要性を避けて、短時間に実施することができる。第2に、その場(in situ)プラズマクリーニング中、プラズマ密度は、洗浄されるそれらのコンポーネントの周りよりも、もっと大きく、したがって、ビームライン及び/又はシステムの他のコンポーネントに対する意図的でないエッチングを低減する。
本発明の特定の実施形態を本明細書で説明したが、本発明は、技術が可能であり、本明細書が同様に読むことができるのと同じくらい範囲は広いので、本発明はそれらに限定されない。したがって、上記の説明は限定的であると解釈すべきではない。当業者は、本明細書に添付の特許請求の範囲及び精神内で他の変更を想定するであろう。

Claims (14)

  1. イオン注入システムのチャンバ内のコンポーネントであって、該コンポーネントは、イオンビームラインに沿って配置される複数の導電ビーム光学系を含む静電フィルタである、コンポーネントと、
    該コンポーネントと連通し、処理モード中、前記コンポーネントへ第1の電圧及び第1の電流を供給し、洗浄モード中、前記コンポーネントへ第2の電圧及び第2の電流を供給する電源であって、前記第1の電圧及び前記第1の電流が前記コンポーネントの前記複数の導電ビーム光学系の各々独立に印加される、電源と、を備え、
    前記コンポーネントは、電極グリッドを含み、該電極グリッドは、イオンビームの上に及び下に配置され、前記イオンビームに平行に延び、前記導電ビーム光学系及び前記静電フィルタのハウジングに直接、隣接し、前記電極グリッドは、前記洗浄モード中、前記第2の電圧を受け、1つ以上の前記導電ビーム光学系の周りにプラズマを生成
    前記電極グリッドは、前記処理モード中、接地され、前記洗浄モード中、前記第2の電圧を供給され、
    前記複数の導電ビーム光学系は、前記洗浄モード中、0ボルトであり、
    前記複数の導電ビーム光学系の洗浄を可能にするために、エッチャントガス前記コンポーネントへ供給され、イオン注入システム。
  2. 前記エッチャントガスを前記チャンバへ供給するためのガス注入口を、さらに備える、請求項1記載のイオン注入システム。
  3. 前記エッチャントガスの注入速度を調整するための流れコントローラを、さらに備える、請求項記載のイオン注入システム。
  4. 前記チャンバの圧力を調整するための真空ポンプを、さらに備える、請求項1記載のイオン注入システム。
  5. 前記第2の電圧及び前記第2の電流は、直流(DC)電源及び無線周波(RF)電源の内の1つから供給される、請求項記載のイオン注入システム。
  6. 前記コンポーネントはエネルギー純化モジュールを備える、請求項1記載のイオン注入システム。
  7. プラズマの生成のためのチャンバを含む静電フィルタであって、該静電フィルタは、
    イオンビームラインに沿って配置された複数の導電ビーム光学系
    前記複数の導電ビーム光学系及び前記静電フィルタのハウジングに直接、隣接して延びる電極グリッドであって、前記イオンビームラインの上に及び下に配置された電極グリッドと、を備える、静電フィルタと、
    静電フィルタと連通、処理モード中、前記静電フィルタへ第1の電圧及び第1の電流を供給し、洗浄モード中、前記静電フィルタへ第2の電圧及び第2の電流を供給する電源であって、前記第1の電圧及び前記第1の電流が前記静電フィルタの前記複数の導電ビーム光学系の各々独立に印加れる、電源であって、
    前記電極グリッドは、前記洗浄モード中、前記第2の電圧及び第2の電流を受け、前記複数の導電ビーム光学系のうちの1つ以上の周りにプラズマを生成
    前記電極グリッドは、前記処理モード中、接地され、前記洗浄モード中、前記第2の電圧を供給され、
    前記電極グリッドは、前記処理モード中、接地され、前記洗浄モード中、前記第2の電圧を供給され、
    前記複数の導電ビーム光学系は、前記洗浄モード中、0ボルトである、電源と、
    前記洗浄モード中、前記静電フィルタへ供給されるエッチャントガスの注入速度を調整するための流れコントローラと、を備える、イオン注入システム。
  8. 前記複数の導電ビーム光学系は複数の電極ロッドを備える、請求項記載のイオン注入システム。
  9. 前記第1の電圧及び前記第1の電流は、直流(DC)電源により供給され、前記第2の電圧及び前記第2の電流は、DC電源及び無線周波(RF)電源の内の1つにより供給される、請求項記載のイオン注入システム。
  10. プロセスチャンバのコンポーネントを提供するステップであって、前記プロセスチャンバはプラズマを生成するために動作でき、前記コンポーネントは、イオンビームラインに沿って配置される複数の導電ビーム光学系を含む静電フィルタである、ステップと、
    処理モード中、第1の電圧及び第1の電流を前記コンポーネントへ供給するステップと、
    洗浄モード中、第2の電圧及び第2の電流を前記コンポーネントへ供給するステップであって、前記第1の電圧及び前記第1の電流が前記コンポーネントの前記複数の導電ビーム光学系の各々独立に印加される、ステップと、を有し、
    前記コンポーネントは、電極グリッドを含み、該電極グリッドは、イオンビームの上に及び下に配置され、前記イオンビームに平行に延び、前記導電ビーム光学系及び前記静電フィルタのハウジングに直接、隣接し、前記電極グリッドは、前記洗浄モード中、前記第2の電圧を受け、1つ以上の前記導電ビーム光学系の周りにプラズマを生成
    前記電極グリッドは、前記処理モード中、接地され、前記洗浄モード中、前記第2の電圧を供給され、
    前記複数の導電ビーム光学系は、前記洗浄モード中、0ボルトである、その場(in situ)プラズマクリーニング方法。
  11. 前記導電ビーム光学系のエッチングを可能にするために、前記コンポーネントへエッチャントガスを供給するステップを、さらに、有する請求項1記載のその場(in situ)プラズマクリーニング方法。
  12. 前記処理モード中、前記コンポーネントの上に形成された堆積物をエッチングするステップを、さらに、有する請求項1記載のその場(in situ)プラズマクリーニング方法。
  13. 前記導電ビーム光学系の上に形成された前記堆積物の組成に基づいて、前記エッチャントガスの組成を選択するステップを、さらに、有する請求項1記載のその場(in situ)プラズマクリーニング方法。
  14. 前記処理モードから前記洗浄モードへ切り替えるステップであって、前記第1の電圧及び前記第1の電流は、直流(DC)電源により供給され、前記第2の電圧及び前記第2の電流は、DC電源及び無線周波(RF)電源の内の1つにより供給される、ステップを、さらに、有する請求項1記載のその場(in situ)プラズマクリーニング方法。
JP2017563593A 2015-06-12 2016-06-02 イオン注入システム及びその場(in situ)プラズマクリーニング方法 Active JP6772191B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562174906P 2015-06-12 2015-06-12
US62/174,906 2015-06-12
US14/820,747 2015-08-07
US14/820,747 US10522330B2 (en) 2015-06-12 2015-08-07 In-situ plasma cleaning of process chamber components
PCT/US2016/035418 WO2016200668A1 (en) 2015-06-12 2016-06-02 In-situ plasma cleaning of process chamber components

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020166447A Division JP7068412B2 (ja) 2015-06-12 2020-09-30 イオン注入システム及びその場(in situ)プラズマクリーニング方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018517263A JP2018517263A (ja) 2018-06-28
JP2018517263A5 JP2018517263A5 (ja) 2019-06-20
JP6772191B2 true JP6772191B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=57504410

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017563593A Active JP6772191B2 (ja) 2015-06-12 2016-06-02 イオン注入システム及びその場(in situ)プラズマクリーニング方法
JP2020166447A Active JP7068412B2 (ja) 2015-06-12 2020-09-30 イオン注入システム及びその場(in situ)プラズマクリーニング方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020166447A Active JP7068412B2 (ja) 2015-06-12 2020-09-30 イオン注入システム及びその場(in situ)プラズマクリーニング方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US10522330B2 (ja)
JP (2) JP6772191B2 (ja)
KR (2) KR20230125100A (ja)
CN (2) CN112185785B (ja)
TW (2) TWI756099B (ja)
WO (1) WO2016200668A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10410844B2 (en) * 2016-12-09 2019-09-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. RF clean system for electrostatic elements
US20180247800A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 International Business Machines Corporation Gallium implantation cleaning method
US10867772B2 (en) 2017-03-21 2020-12-15 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Electrostatic element having grooved exterior surface
TWI795448B (zh) * 2017-10-09 2023-03-11 美商艾克塞利斯科技公司 用於在角能量過濾器區域中穩定或移除射束線組件上所形成之膜的離子植入系統及方法
US10770261B2 (en) * 2017-12-14 2020-09-08 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and method to monitor glitch energy
US10714301B1 (en) * 2018-02-21 2020-07-14 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Conductive beam optics for reducing particles in ion implanter
US10504682B2 (en) * 2018-02-21 2019-12-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Conductive beam optic containing internal heating element
US10903096B2 (en) * 2018-04-06 2021-01-26 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and apparatus for process chamber window cooling
KR101974604B1 (ko) * 2018-06-18 2019-05-03 (주)에스 이 티 내구성이 개선된 이온 주입 장치의 에너지 퓨리티 모듈 어셈블리
US10707050B2 (en) * 2018-07-26 2020-07-07 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. System and method to detect glitches
CN109261646B (zh) * 2018-08-13 2022-04-01 南京理工大学 一种利用聚焦离子束清理三维原子探针近局域电极的方法
US10886098B2 (en) * 2018-11-20 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Electrostatic filter and ion implanter having asymmetric electrostatic configuration
CN114040820A (zh) * 2019-07-02 2022-02-11 恩特格里斯公司 使用激光能量从表面移除粒子的方法
US20210090845A1 (en) * 2019-09-19 2021-03-25 Applied Materials, Inc. Electrostatic filter with shaped electrodes
USD956005S1 (en) 2019-09-19 2022-06-28 Applied Materials, Inc. Shaped electrode
CN111463107B (zh) * 2020-04-07 2023-04-28 北京晶亦精微科技股份有限公司 一种晶圆清洗设备
US11562885B2 (en) 2020-07-28 2023-01-24 Applied Materials, Inc. Particle yield via beam-line pressure control
US20240098871A1 (en) * 2022-09-21 2024-03-21 Applied Materials, Inc. Drift tube electrode arrangement having direct current optics

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171416A (ja) * 1982-04-02 1983-10-08 Hitachi Ltd 耐熱性重合体
JPS6320450A (ja) * 1986-07-14 1988-01-28 Mitsubishi Electric Corp 基板のクリ−ニング装置
JPH02213039A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Hitachi Ltd イオンビーム加工装置およびその放電洗浄方法
US5012094A (en) * 1990-02-05 1991-04-30 Hamade Thomas A Electrostatic charging apparatus and method
JP2935145B2 (ja) * 1991-12-04 1999-08-16 住友イートンノバ株式会社 クリーニング機能を有するイオン注入装置
JP3730263B2 (ja) * 1992-05-27 2005-12-21 ケーエルエー・インストルメンツ・コーポレーション 荷電粒子ビームを用いた自動基板検査の装置及び方法
US5554854A (en) 1995-07-17 1996-09-10 Eaton Corporation In situ removal of contaminants from the interior surfaces of an ion beam implanter
US5633506A (en) * 1995-07-17 1997-05-27 Eaton Corporation Method and apparatus for in situ removal of contaminants from ion beam neutralization and implantation apparatuses
US5788799A (en) * 1996-06-11 1998-08-04 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for cleaning of semiconductor process chamber surfaces
US6135128A (en) * 1998-03-27 2000-10-24 Eaton Corporation Method for in-process cleaning of an ion source
JPH11317174A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Sozo Kagaku:Kk ガスによるイオン源絶縁フランジのクリーニング方法とクリーニング機構
US6221169B1 (en) 1999-05-10 2001-04-24 Axcelis Technologies, Inc. System and method for cleaning contaminated surfaces in an ion implanter
US6596123B1 (en) * 2000-01-28 2003-07-22 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning a semiconductor wafer processing system
KR100875230B1 (ko) * 2000-06-27 2008-12-19 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 하전입자선에 의한 검사장치 및 그 검사장치를 사용한장치제조방법
JP2002213039A (ja) 2001-01-19 2002-07-31 Susumu Nakatani 消臭機能を有する衝立及び消臭編物部材
WO2004003968A2 (en) 2002-06-28 2004-01-08 Tokyo Electron Limited Method and system for arc suppression in a plasma processing system
US7138629B2 (en) * 2003-04-22 2006-11-21 Ebara Corporation Testing apparatus using charged particles and device manufacturing method using the testing apparatus
JP4374487B2 (ja) 2003-06-06 2009-12-02 株式会社Sen イオン源装置およびそのクリーニング最適化方法
CN1894763B (zh) * 2003-12-12 2010-12-08 山米奎普公司 用于在离子植入中延长设备正常运行时间的方法及装置
US7791047B2 (en) 2003-12-12 2010-09-07 Semequip, Inc. Method and apparatus for extracting ions from an ion source for use in ion implantation
US7819981B2 (en) * 2004-10-26 2010-10-26 Advanced Technology Materials, Inc. Methods for cleaning ion implanter components
US6992311B1 (en) 2005-01-18 2006-01-31 Axcelis Technologies, Inc. In-situ cleaning of beam defining apertures in an ion implanter
US7531819B2 (en) 2005-12-20 2009-05-12 Axcelis Technologies, Inc. Fluorine based cleaning of an ion source
US7630296B2 (en) 2006-04-14 2009-12-08 Adc Telecommunications, Inc. System and method for remotely restoring inoperative data communications
US7732309B2 (en) 2006-12-08 2010-06-08 Applied Materials, Inc. Plasma immersed ion implantation process
EP2109873B1 (en) * 2007-02-06 2017-04-05 FEI Company High pressure charged particle beam system
JP5236974B2 (ja) 2008-03-26 2013-07-17 株式会社クレハ ポリマー成形体の製造方法
US7888662B2 (en) 2008-06-20 2011-02-15 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Ion source cleaning method and apparatus
US8519353B2 (en) * 2010-12-29 2013-08-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method and apparatus for controlling an asymmetric electrostatic lens about a central ray trajectory of an ion beam
US9530615B2 (en) 2012-08-07 2016-12-27 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for improving the performance and extending the lifetime of an ion source
JP6453852B2 (ja) 2013-04-26 2019-01-16 株式会社ファインソリューション イオンビームソース
US9711316B2 (en) 2013-10-10 2017-07-18 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method of cleaning an extraction electrode assembly using pulsed biasing
US9761410B2 (en) * 2016-02-01 2017-09-12 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Apparatus and method for in-situ cleaning in ion beam apparatus
US10410844B2 (en) * 2016-12-09 2019-09-10 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. RF clean system for electrostatic elements
US10840054B2 (en) * 2018-01-30 2020-11-17 Ims Nanofabrication Gmbh Charged-particle source and method for cleaning a charged-particle source using back-sputtering

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180007703A (ko) 2018-01-23
JP2018517263A (ja) 2018-06-28
WO2016200668A1 (en) 2016-12-15
TW201714678A (zh) 2017-05-01
JP2021009842A (ja) 2021-01-28
US11495434B2 (en) 2022-11-08
CN107690689B (zh) 2020-10-30
KR20230125100A (ko) 2023-08-28
CN112185785B (zh) 2024-01-23
JP7068412B2 (ja) 2022-05-16
US10522330B2 (en) 2019-12-31
US20210013001A1 (en) 2021-01-14
US20200126757A1 (en) 2020-04-23
TWI756099B (zh) 2022-02-21
TWI725970B (zh) 2021-05-01
US11037758B2 (en) 2021-06-15
TW202128297A (zh) 2021-08-01
KR102569380B1 (ko) 2023-08-22
CN112185785A (zh) 2021-01-05
US20160365225A1 (en) 2016-12-15
CN107690689A (zh) 2018-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068412B2 (ja) イオン注入システム及びその場(in situ)プラズマクリーニング方法
US9530615B2 (en) Techniques for improving the performance and extending the lifetime of an ion source
JP7050163B2 (ja) 内部加熱要素を含む電導性ビーム光学系
US20170092473A1 (en) In-situ plasma cleaning of process chamber electrostatic elements having varied geometries
US9721750B2 (en) Controlling contamination particle trajectory from a beam-line electrostatic element
US10867772B2 (en) Electrostatic element having grooved exterior surface
US10410844B2 (en) RF clean system for electrostatic elements
JP7121801B2 (ja) イオン注入装置内の粒子を低減するための導電性ビーム光学素子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772191

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250