JP6769475B2 - 情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6769475B2 JP6769475B2 JP2018227464A JP2018227464A JP6769475B2 JP 6769475 B2 JP6769475 B2 JP 6769475B2 JP 2018227464 A JP2018227464 A JP 2018227464A JP 2018227464 A JP2018227464 A JP 2018227464A JP 6769475 B2 JP6769475 B2 JP 6769475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- face
- faces
- predetermined
- registration
- detected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 52
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 64
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 description 40
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/172—Classification, e.g. identification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
しかし、屋外や人の多い場所で認証対象者の顔を撮影し、その画像から同時に複数の顔を検出して顔情報の登録を行う場合、認証対象者以外の人物の顔が写り込み、認証対象者以外の人物の顔も誤って関連付けられてしまう恐れがある。そのような場合、撮影場所の変更や顔画像の撮影のやり直しなどが必要となり、手間がかかってしまう。
本明細書に開示される実施形態が達成しようとする目的の1つは、顔認証における認証対象のグループをシステムに効率的に登録することができる情報処理システム、端末装置、認証対象の管理方法、及びプログラムを提供することにある。
複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出部と、
前記顔検出部により検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成部と
を有する。
複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出部と、
前記顔検出部により検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成し、当該登録情報を顔認証サーバに登録する登録情報生成部と
を有する。
複数の人物の顔が写された画像から顔を検出し、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定し、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する。
複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出ステップと、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定ステップと、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成ステップと
をコンピュータに実行させる。
実施形態の詳細な説明に先立って、実施形態の概要を説明する。図1は、実施の形態の概要にかかる情報処理システム1の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すように、情報処理システム1は、顔検出部2と、判定部3と、登録情報生成部4とを有する。
次に、実施の形態の詳細について説明する。
<実施の形態1>
図2は、実施の形態1にかかる情報処理システム10の構成の一例を示すブロック図である。なお、情報処理システム10は、図1の情報処理システム1と対応している。図2に示すように、情報処理システム10は、顔認証サーバ100と、顔登録端末200とを備える。顔認証サーバ100と、顔登録端末200とは、有線又は無線ネットワークにより、通信可能に接続されている。
顔検出部203は、登録用画像取得部202が取得した登録用画像から顔を検出する。顔検出部203は、例えば、公知の画像認識処理により、人物の顔を表す領域を検出する。
顔視線方向判定部204は、顔検出部203により検出された顔の視線の方向が所定の方向であり、かつ、当該顔(顔面)が当該所定の方向を向いているか否かを判定する。なお、所定の方向とは、例えば、撮影方向である。撮影方向とは、画像を撮影するカメラなどの撮影装置が存在する方向である。ただし、ここで言う撮影方向は、画像を撮影するカメラなどの撮影装置が存在する方向に厳密に一致する必要はなく、被写体が正面を向いているとみなされる方向であればよい。このため、視線の方向として要求される所定の方向と、顔の方向として要求される所定の方向とが厳密に一致する必要もない。
顔登録部206は、登録対象選択部205により選択された複数の顔のそれぞれの部分画像と、関連情報作成部201により作成されたグループIDとを関連づけることにより、登録情報を生成する。
また、顔登録部206は、生成した登録情報を顔認証サーバ100に送信する。顔認証サーバ100に送信された登録情報は、登録情報管理部101により管理される。これにより、顔認証サーバ100に登録情報の登録が行なわれる。
図3は、顔認証サーバ100及び顔登録端末200のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。顔認証サーバ100及び顔登録端末200は、それぞれ、ネットワークインタフェース51と、メモリ52と、プロセッサ53と、記憶装置54とを有する。顔登録端末200は、例えば、パーソナルコンピュータであってもよいし、タブレット又はスマートフォンなどであってもよい。すなわち、顔登録端末200は、コンピュータとしての機能を有する任意の情報処理装置である。また、顔登録端末200は、登録用画像取得部202に登録用画像を提供するための撮像装置(カメラ)を内蔵してもよい。また、撮像装置は、顔登録端末200の外部の装置として、顔登録端末200に接続されていてもよい。
顔認証サーバ100のプロセッサ53が、メモリ52からコンピュータプログラムを読み出して実行することで、図2に示した顔認証サーバ100の各構成要素の処理が行なわれる。
また、顔登録端末200のプロセッサ53が、メモリ52からコンピュータプログラムを読み出して実行することで、図2に示した顔登録端末200の各構成要素の処理が行なわれる。
次に、ステップS102において、登録用画像取得部202が、新規のグループについての登録用画像を取得する。
次に、ステップS103において、顔検出部203がステップS102で取得された登録用画像に写っている全ての顔を検出する。
次に、ステップS104において、顔視線方向判定部204が、ステップS103で検出された顔のそれぞれについてポジティブ状態であるか否かを判定する。
次に、ステップS105において、登録対象選択部205は、ステップS103で検出された全ての顔のうち、登録対象の顔を選択する。具体的には、登録対象選択部205は、ステップS104でポジティブ状態であると判定された顔を登録対象として選択する。
次に、ステップS106において、顔登録部206は、ステップS105で選択された複数の顔のそれぞれの部分画像と、ステップS101で発行されたグループIDとを関連づけることにより、登録情報を生成する。そして、顔登録部206は、生成した登録情報を顔認証サーバ100に送信する。これに対し、顔認証サーバ100の登録情報管理部101は、登録情報として受信した画像とグループIDとを関連づけて、顔認証サーバ100の記憶装置54に記憶する。
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態1では、上述した通り、登録対象とすべき人物の顔かどうかを顔及び視線の向きにより判定した。この場合、通行人等の登録対象とすべきではない人物が、顔及び視線の向きの条件を偶然満たしていると、誤って当該人物の顔が登録情報に含まれてしまう恐れがある。そこで、登録対象として不適切な顔を、ユーザの指示に基づいて除外できるようにした構成について説明する。
次に、ステップS202において、登録用画像取得部202が、新規のグループについての登録用画像を取得する。
次に、ステップS203において、顔検出部203がステップS202で取得された登録用画像に写っている全ての顔を検出する。
次に、ステップS204において、顔視線方向判定部204が、ステップS203で検出された顔のそれぞれについてポジティブ状態であるか否かを判定する。
次に、ステップS205において、登録対象選択部205は、ステップS203で検出された全ての顔のうち、ステップS204でポジティブ状態であると判定された顔を登録対象の候補として選択する。
次に、ステップS206において、選択受付部211は、ステップS205で登録対象の候補として選択された顔を枠線で囲んだ登録用画像を表示する。これに対し、ユーザは、例えば、登録対象として不要な顔がある場合には、その顔を選択する入力を行なう。
次に、ステップS207において、選択受付部211は、登録対象として不要な顔についてユーザから指示されたか否かを判定する。登録対象として不要な顔について指示された場合(ステップS207でYes)、処理はステップS208へ移行する。これに対し、登録対象として不要な顔について指示されなかった場合(ステップS207でNo)、処理はステップS209へ移行する。
ステップS208では、登録対象選択部205は、登録対象の候補の顔のうち、不要な顔であるとユーザから指示された顔を登録対象から除外する。ステップS208の後、処理はステップS209へ移行する。
ステップS209において、顔登録部206は、登録対象の候補の顔のうち除外されなかった顔のそれぞれの部分画像と、ステップS201で発行されたグループIDとを関連づけることにより、登録情報を生成する。そして、顔登録部206は、生成した登録情報を顔認証サーバ100に送信する。これに対し、顔認証サーバ100の登録情報管理部101は、登録情報として受信した画像とグループIDとを関連づけて、顔認証サーバ100の記憶装置54に記憶する。
次に、実施の形態3について説明する。実施の形態2では、通行人等の登録対象とすべきではない人物の顔が、登録対象を判定するための予め定められた条件を偶然満たした場合に、ユーザからの指示に基づいて、登録に不適切な顔を除外した。本実施の形態では、実施の形態2と異なる方法により、登録に不適切な顔を除外する。
以下、実施の形態1と異なる構成及び動作について説明し、重複する説明は適宜省略する。
次に、ステップS302において、登録用画像取得部202は、所定の時間間隔(例えば数秒)で連続的に撮影された複数の登録用画像を取得する。
次に、ステップS303において、顔検出部203がステップS302で取得された登録用画像に写っている全ての顔を検出する。すなわち、顔検出部203は、ステップS302で取得した全ての登録用画像について、画像内の顔を検出する。
次に、ステップS304において、同一人物判定部111が、ステップS303で検出された顔について、登録用画像間でマッチング処理を行い、マッチングにより一致すると判定された顔同士を同一の人物の顔として関連づける。
次に、ステップS305において、顔視線方向判定部204が、ステップS303で検出された顔のそれぞれについてポジティブ状態であるか否かを判定する。
次に、ステップS306において、登録対象選択部221は、同一の人物の顔の画像として関連づけられたM枚の登録用画像からそれぞれ抽出された顔がいずれもポジティブ状態であるかを判定する。そして、いずれもポジティブ状態である場合、登録対象選択部221は、このM枚の登録用画像からそれぞれ抽出された顔のいずれかの部分画像を登録対象の顔の部分画像として選択する。
ステップS307において、顔登録部206は、ステップS306で選択された顔の部分画像と、ステップS301で発行されたグループIDとを関連づけることにより、登録情報を生成する。そして、顔登録部206は、生成した登録情報を顔認証サーバ110に送信する。これに対し、顔認証サーバ110の登録情報管理部101は、登録情報として受信した画像とグループIDとを関連づけて、顔認証サーバ110の記憶装置54に記憶する。
上述した実施の形態では、登録用画像から検出された顔がポジティブ状態であるか否かによって、登録対象の顔が選択された。これに対し、本実施の形態では、登録用画像を撮影した際の撮影装置と被写体との距離に基づいて、登録対象の顔の選択を行なう。
顔登録端末230は、顔視線方向判定部204の代わりに、距離推定部231及び距離判定部232が設けられ、登録対象選択部205の代わりに登録対象選択部233が設けられている点で、実施の形態1にかかる顔登録端末200と異なっている。
以下、実施の形態1と異なる構成及び動作について説明し、重複する説明は適宜省略する。
次に、ステップS402において、登録用画像取得部202が、新規のグループについての登録用画像を取得する。
次に、ステップS403において、顔検出部203がステップS402で取得された登録用画像に写っている全ての顔を検出する。
次に、ステップS404において、距離推定部231が、ステップS403で検出された顔のそれぞれについて、当該顔の被写体距離を推定する。
次に、ステップS405において、距離判定部232が、ステップS404で推定された被写体距離が所定の距離条件を満たすか否かを、ステップS403で検出されたそれぞれの顔について判定する。
次に、ステップS406において、登録対象選択部233は、ステップS403で検出された全ての顔のうち、ステップS405で距離条件を満たすと判定された顔を登録対象として選択する。
次に、ステップS407において、顔登録部206は、ステップS406で選択された複数の顔のそれぞれの部分画像と、ステップS401で発行されたグループIDとを関連づけることにより、登録情報を生成する。そして、顔登録部206は、生成した登録情報を顔認証サーバ100に送信する。これに対し、顔認証サーバ100の登録情報管理部101は、登録情報として受信した画像とグループIDとを関連づけて、顔認証サーバ100の記憶装置54に記憶する。
本実施の形態では、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数枚の登録用画像から算出される同一の人物についての顔の位置の変動距離が所定の閾値以下である場合、登録対象とする。
以下、実施の形態3と異なる構成及び動作について説明し、重複する説明は適宜省略する。
次に、ステップS502において、登録用画像取得部202は、所定の時間間隔(例えば数秒)で連続的に撮影された複数の登録用画像を取得する。
次に、ステップS503において、顔検出部203がステップS502で取得された登録用画像に写っている全ての顔を検出する。すなわち、顔検出部203は、ステップS502で取得した全ての登録用画像について、画像内の顔を検出する。
次に、ステップS504において、同一人物判定部111が、ステップS503で検出された顔について、登録用画像間でマッチング処理を行い、マッチングにより一致すると判定された顔同士を同一の人物の顔として関連づける。
次に、ステップS505において、座標測定部241が、ステップS503で検出された全ての顔について、画像平面における座標を測定する。
次に、ステップS506において、座標判定部242が、複数の登録用画像から検出された同一の人物についての複数の顔の位置の登録用画像間における変動距離が所定の閾値以下であるか否かを判定する。
次に、ステップS507において、登録対象選択部243は、ステップS503で検出された全ての顔のうち、ステップS506で変動距離が閾値条件を満たすと判定された顔を登録対象として選択する。
次に、ステップS508において、顔登録部206は、ステップS507で選択された複数の顔のそれぞれの部分画像と、ステップS501で発行されたグループIDとを関連づけることにより、登録情報を生成する。そして、顔登録部206は、生成した登録情報を顔認証サーバ110に送信する。これに対し、顔認証サーバ110の登録情報管理部101は、登録情報として受信した画像とグループIDとを関連づけて、顔認証サーバ110の記憶装置54に記憶する。
複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出部と、
前記顔検出部により検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成部と
を有する情報処理システム。
(付記2)
前記判定部は、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記顔検出部により検出された顔の視線の方向が所定の方向であるか否かを判定する
付記1に記載の情報処理システム。
(付記3)
前記判定部は、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記顔検出部により検出された顔の視線の方向が所定の方向であり、かつ、当該顔が当該所定の方向を向いているか否かを判定する
付記2に記載の情報処理システム。
(付記4)
前記顔検出部は、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数の画像のそれぞれから、顔を検出し、
前記判定部は、前記複数の画像から検出された同一の人物についての複数の顔が前記予め定められた条件を満たすか否かを判定し、
前記登録情報生成部は、前記複数の画像から検出された前記複数の顔について前記予め定められた条件を満たすと判定された人物の顔の部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
付記2又は3に記載の情報処理システム。
(付記5)
前記予め定められた条件を満たすと判定された顔について、認証対象とするか否かを選択する指示を受け付ける選択受付部をさらに有し、
前記登録情報生成部は、前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像のうち、前記指示に従って選択された部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
付記1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
(付記6)
前記判定部は、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記顔検出部により検出された顔から推定される当該顔の被写体距離が所定の距離条件を満たすか否かを判定する
付記1に記載の情報処理システム。
(付記7)
前記顔検出部は、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数の画像のそれぞれから、顔を検出し、
前記判定部は、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記複数の画像から検出された同一の人物についての複数の顔の位置の変動距離が所定の閾値以下であるか否かを判定し、
前記登録情報生成部は、前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の人物の顔のそれぞれの部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
付記1に記載の情報処理システム。
(付記8)
複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出部と、
前記顔検出部により検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成し、当該登録情報を顔認証サーバに登録する登録情報生成部と
を有する端末装置。
(付記9)
前記判定部は、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記顔検出部により検出された顔の視線の方向が所定の方向であるか否かを判定する
付記8に記載の端末装置。
(付記10)
複数の人物の顔が写された画像から顔を検出し、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定し、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する
認証対象の管理方法。
(付記11)
複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出ステップと、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定ステップと、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成ステップと
をコンピュータに実行させるプログラム。
2 顔検出部
3 判定部
4 登録情報生成部
51 ネットワークインタフェース
52 メモリ
53 プロセッサ
54 記憶装置
55 入力装置
56 出力装置
100、110 顔認証サーバ
101 登録情報管理部
102 認証判定用画像取得部
103 認証部
111 同一人物判定部
200、210、220、230、240 顔登録端末
201 関連情報作成部
202 登録用画像取得部
203 顔検出部
204 顔視線方向判定部
205、221、233、243 登録対象選択部
206 顔登録部
211 選択受付部
231 距離推定部
232 距離判定部
241 座標測定部
242 座標判定部
Claims (11)
- 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出部と、
前記顔検出部により検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成部と
を有し、
前記予め定められた条件を満たすか否かの判定は、前記顔検出部により検出された顔の視線の方向が所定の方向であるか否かの判定であり、
前記顔検出部は、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数の画像のそれぞれから、顔を検出し、
前記判定部は、前記複数の画像から検出された同一の人物についての複数の顔のうち前記予め定められた条件を満たす顔が複数あるか否かを判定し、
前記登録情報生成部は、前記予め定められた条件を満たす顔が複数あると判定された人物の顔の部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
情報処理システム。 - 前記判定部は、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記顔検出部により検出された顔の視線の方向が所定の方向であり、かつ、当該顔が当該所定の方向を向いているか否かを判定する
請求項1に記載の情報処理システム。 - 前記予め定められた条件を満たすと判定された顔について、認証対象とするか否かを選択する指示を受け付ける選択受付部をさらに有し、
前記登録情報生成部は、前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像のうち、前記指示に従って選択された部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
請求項1又は2に記載の情報処理システム。 - 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出部と、
前記顔検出部により検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成部と
を有し、
前記判定部は、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記顔検出部により検出された顔から推定される当該顔の被写体距離が所定の距離条件を満たすか否かを判定し、
前記所定の距離条件は、前記画像から検出された顔のうち被写体距離が最も短い顔の被写体距離である基準距離との差が所定の閾値以下であることである
情報処理システム。 - 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出部と、
前記顔検出部により検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成部と
を有し、
前記顔検出部は、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数の画像のそれぞれから、顔を検出し、
前記判定部は、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記複数の画像から検出され、かつ、同一の人物についての顔であると既に判定されている複数の顔の位置の変動距離が所定の閾値以下であるか否かを判定し、
前記登録情報生成部は、前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の人物の顔のそれぞれの部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
情報処理システム。 - 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出し、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定し、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成し、
前記予め定められた条件を満たすか否かの判定は、検出された顔の視線の方向が所定の方向であるか否かの判定であり、
前記検出では、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数の画像のそれぞれから、顔を検出し、
前記判定では、前記複数の画像から検出された同一の人物についての複数の顔のうち前記予め定められた条件を満たす顔が複数あるか否かを判定し、
前記生成では、前記予め定められた条件を満たす顔が複数あると判定された人物の顔の部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
認証対象の管理方法。 - 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出し、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定し、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成し、
前記判定では、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、検出された顔から推定される当該顔の被写体距離が所定の距離条件を満たすか否かを判定し、
前記所定の距離条件は、前記画像から検出された顔のうち被写体距離が最も短い顔の被写体距離である基準距離との差が所定の閾値以下であることである
認証対象の管理方法。 - 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出し、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定し、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成し、
前記検出では、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数の画像のそれぞれから、顔を検出し、
前記判定では、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記複数の画像から検出され、かつ、同一の人物についての顔であると既に判定されている複数の顔の位置の変動距離が所定の閾値以下であるか否かを判定し、
前記生成では、前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の人物の顔のそれぞれの部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
認証対象の管理方法。 - 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出ステップと、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定ステップと、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成ステップと
をコンピュータに実行させ、
前記予め定められた条件を満たすか否かの判定は、前記顔検出ステップで検出された顔の視線の方向が所定の方向であるか否かの判定であり、
前記顔検出ステップでは、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数の画像のそれぞれから、顔を検出し、
前記判定ステップでは、前記複数の画像から検出された同一の人物についての複数の顔のうち前記予め定められた条件を満たす顔が複数あるか否かを判定し、
前記登録情報生成ステップでは、前記予め定められた条件を満たす顔が複数あると判定された人物の顔の部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
プログラム。 - 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出ステップと、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定ステップと、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成ステップと
をコンピュータに実行させ、
前記判定ステップでは、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記顔検出ステップで検出された顔から推定される当該顔の被写体距離が所定の距離条件を満たすか否かを判定し、
前記所定の距離条件は、前記画像から検出された顔のうち被写体距離が最も短い顔の被写体距離である基準距離との差が所定の閾値以下であることである
プログラム。 - 複数の人物の顔が写された画像から顔を検出する顔検出ステップと、
検出された顔が、予め定められた条件を満たすか否かを判定する判定ステップと、
前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の顔のそれぞれの部分画像と、顔認証における認証対象のグループを識別する識別子とを関連づけた情報である登録情報を生成する登録情報生成ステップと
をコンピュータに実行させ、
前記顔検出ステップでは、所定の時間間隔で連続的に撮影された複数の画像のそれぞれから、顔を検出し、
前記判定ステップでは、前記予め定められた条件を満たすか否かの判定として、前記複数の画像から検出され、かつ、同一の人物についての顔であると既に判定されている複数の顔の位置の変動距離が所定の閾値以下であるか否かを判定し、
前記登録情報生成ステップでは、前記予め定められた条件を満たすと判定された複数の人物の顔のそれぞれの部分画像と、前記識別子とを関連づけて、前記登録情報を生成する
プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018227464A JP6769475B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム |
US16/699,895 US11410461B2 (en) | 2018-12-04 | 2019-12-02 | Information processing system, method for managing object to be authenticated, and program |
US17/860,648 US11915519B2 (en) | 2018-12-04 | 2022-07-08 | Information processing system, method for managing object to be authenticated, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018227464A JP6769475B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020159723A Division JP7067593B2 (ja) | 2020-09-24 | 2020-09-24 | 情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020091595A JP2020091595A (ja) | 2020-06-11 |
JP6769475B2 true JP6769475B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=70849192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018227464A Active JP6769475B2 (ja) | 2018-12-04 | 2018-12-04 | 情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11410461B2 (ja) |
JP (1) | JP6769475B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7257765B2 (ja) * | 2018-09-27 | 2023-04-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、認証システムおよびそれらの制御方法、プログラム |
WO2022176339A1 (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-25 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 |
US11514719B1 (en) * | 2021-05-18 | 2022-11-29 | Fortinet, Inc. | Systems and methods for hierarchical facial image clustering |
JP7368523B2 (ja) * | 2022-03-14 | 2023-10-24 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 情報処理装置、及び制御方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4013684B2 (ja) * | 2002-07-23 | 2007-11-28 | オムロン株式会社 | 個人認証システムにおける不正登録防止装置 |
JP4725377B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2011-07-13 | オムロン株式会社 | 顔画像登録装置、顔画像登録方法、顔画像登録プログラム、および記録媒体 |
JP2007328590A (ja) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Omron Corp | 情報処理装置および情報処理方法、監視システム、並びにプログラム |
JP4888191B2 (ja) | 2007-03-30 | 2012-02-29 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
JP5441151B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2014-03-12 | 九州日本電気ソフトウェア株式会社 | 顔画像追跡装置及び顔画像追跡方法並びにプログラム |
JP5526955B2 (ja) * | 2010-04-09 | 2014-06-18 | ソニー株式会社 | 顔クラスタリング装置、顔クラスタリング方法、及びプログラム |
JP5837484B2 (ja) | 2010-05-26 | 2015-12-24 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 画像情報処理装置 |
JP2013069155A (ja) * | 2011-09-22 | 2013-04-18 | Sogo Keibi Hosho Co Ltd | 顔認証データベース構築方法、顔認証装置及び顔認証プログラム |
JP5787715B2 (ja) | 2011-10-21 | 2015-09-30 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置用アプリケーションプログラム |
JP5529103B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2014-06-25 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 顔方向の検出方法および情報処理機器 |
JP5783009B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2015-09-24 | 富士通株式会社 | 認証プログラム,認証装置および認証方法 |
US9048851B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-06-02 | Intel Corporation | Spread-spectrum apparatus for voltage regulator |
JP6136790B2 (ja) * | 2013-09-10 | 2017-05-31 | 株式会社Jvcケンウッド | 撮像装置および撮像装置の制御方法 |
JP6433209B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2018-12-05 | 大和ハウス工業株式会社 | 対話用通信システム及び対話用通信方法 |
EP3214832B1 (en) * | 2014-10-31 | 2019-11-27 | Fujifilm Corporation | Imaging device and method for recognizing target object |
JP2018136731A (ja) | 2017-02-22 | 2018-08-30 | 東芝テック株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
JP6854881B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2021-04-07 | 株式会社日立国際電気 | 顔画像照合システムおよび顔画像検索システム |
-
2018
- 2018-12-04 JP JP2018227464A patent/JP6769475B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-02 US US16/699,895 patent/US11410461B2/en active Active
-
2022
- 2022-07-08 US US17/860,648 patent/US11915519B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11915519B2 (en) | 2024-02-27 |
US20220343682A1 (en) | 2022-10-27 |
JP2020091595A (ja) | 2020-06-11 |
US20200175261A1 (en) | 2020-06-04 |
US11410461B2 (en) | 2022-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6769475B2 (ja) | 情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム | |
JP6451861B2 (ja) | 顔認証装置、顔認証方法およびプログラム | |
TWI616822B (zh) | 在以影像爲基礎的生物統計中之臉部欺騙偵測技術 | |
US9298996B2 (en) | Biometric authentication device and method | |
US20150234881A1 (en) | Person Authentication Dictionary Update Method, Person Authentication Dictionary Update Apparatus, Recording Medium, and Person Authentication System | |
KR101534808B1 (ko) | 얼굴 인식 기술을 이용한 전자 앨범 관리 방법 및 시스템 | |
JP7484985B2 (ja) | 認証システム、認証方法、及び、プログラム | |
US20130182126A1 (en) | Camera device, communication system, and camera system | |
JPWO2016013090A1 (ja) | 顔認証装置、顔認証方法および顔認証プログラム | |
KR20160025768A (ko) | 안면인식을 활용하는 출석관리 시스템 | |
KR20190118965A (ko) | 시선 추적 시스템 및 방법 | |
JP2022117996A (ja) | 情報処理装置、データ生成方法、及びプログラム | |
JP5937763B2 (ja) | 三次元実体の画像取得の認証方法 | |
JP2020052822A (ja) | 情報処理装置、認証システムおよびそれらの制御方法、プログラム | |
JP7067593B2 (ja) | 情報処理システム、認証対象の管理方法、及びプログラム | |
US20160188858A1 (en) | Information processing device, authentication system, authentication method, and program | |
JP2016045742A (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
US20230084625A1 (en) | Photographing control device, system, method, and non-transitory computer-readable medium storing program | |
JP6214334B2 (ja) | 電子機器、判定方法及びプログラム | |
JP7327571B2 (ja) | 情報処理システム、端末装置、認証対象の管理方法、及びプログラム | |
JP2021185458A (ja) | 生体判定装置および生体判定方法 | |
WO2022176342A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及び非一時的なコンピュータ可読媒体 | |
JP2011192220A (ja) | 同一人判定装置、同一人判定方法および同一人判定プログラム | |
US20230106309A1 (en) | Photographing control device, system, method, and non-transitory computer-readable medium storing program | |
US20230090122A1 (en) | Photographing control device, system, method, and non-transitory computer-readable medium storing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6769475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |