JP6768105B2 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6768105B2 JP6768105B2 JP2019051982A JP2019051982A JP6768105B2 JP 6768105 B2 JP6768105 B2 JP 6768105B2 JP 2019051982 A JP2019051982 A JP 2019051982A JP 2019051982 A JP2019051982 A JP 2019051982A JP 6768105 B2 JP6768105 B2 JP 6768105B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- industry
- information
- information processing
- price
- demand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 132
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 52
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 51
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 101100028093 Drosophila melanogaster Or22b gene Proteins 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000010006 flight Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
まず、図1を用いて、実施形態にかかる情報処理の一例について説明する。図1は、実施形態にかかる情報処理の一例を示す図である。実施形態にかかる情報処理は、図1に示す情報処理装置100によって行われる。
次に、図3を用いて、実施形態にかかる情報処理装置100について説明する。図3は、実施形態にかかる情報処理装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、情報処理装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。例えば、情報処理装置100は、図1で説明した情報処理を行うサーバ装置である。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子またはハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。記憶部120は、第1業種情報記憶部121と、価格情報記憶部122と、需要情報記憶部123と、事業者情報記憶部124とを有する。第1業種情報記憶部121、および、価格情報記憶部122については、図1で説明した通りであるため、ここでの詳細な説明を省略する。
需要情報記憶部123は、第1の業種における価格変動に関して分析された分析結果を記憶する。また、需要情報記憶部123は、予測された需要やこの需要に対応する第2の業種に関しても記憶する。ここで、図4に実施形態にかかる需要情報記憶部123の一例を示す。図4の例では、需要情報記憶部123は、「対応第1事業者」、「分析結果」、「予測需要」、「第2の業種」といった項目を有する。
事業者情報記憶部124は、需要に基づく情報提供を受ける事業者であって、第1の業種とは異なる第2の業種に属する第2事業者となり得る候補の事業者に関する情報を記憶する。ここで、図5に実施形態にかかる事業者情報記憶部124の一例を示す。図5の例では、事業者情報記憶部124は、「事業者ID」、「業種」、「所在地」といった項目を有する。
図3に戻り、制御部130は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、情報処理装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
取得部131は、第1の業種に関する情報を取得する。例えば、取得部131は、第1の業種に関する情報として、第1の業種に属する第1事業者に関する情報を第1事業者それぞれから取得する。また、取得部131は、所定のエリアにおける第1の業種に関する情報を取得する。また、例えば、取得部131は、第1の業種に関する情報として、第1の業種に属する第1事業者が提供する所定のサービスに対して第1事業者が設定した価格情報を取得する。例えば、取得部131は、所定のサービスを提供する外部装置30から価格情報を取得することができる。また、取得部131は、取得した価格情報を価格情報記憶部122に格納する。
分析部132は、取得部131によって取得された価格情報に基づいて、価格変動の特徴を分析する。例えば、分析部132は、価格情報記憶部122を参照し、日付経過に応じた価格変動に基づいて、価格変動の特徴を第1事業者毎に分析する。なお、図1の例では、分析部132は、価格情報記憶部122を参照し、日付経過に応じた平均価格の変動である価格変動に基づいて、価格変動の特徴を第1事業者毎に分析している。しかし、平均価格の変動の特徴を分析することは一例に過ぎず、例えば、分析部132は、日付経過に応じた中央値の変動の特徴を分析してもよい。また、図1の例では、第1事業者毎に複数の宿泊プランが存在するため、第1事業者毎にこの複数の宿泊プランそれぞれの価格情報を平均する例を示しているが、例えば、分析部132は、第1事業者毎に特定の一つのプランに着目して、そのプランでの日付経過での価格変動の特徴を分析してもよい。
予測部133は、取得部131により取得された情報に基づいて、第1の業種とは異なる業種である第2の業種に対するユーザの需要を予測する。具体的には、予測部133は、第1の業種とは異なる業種であって、当該第1の業種と所定の関連性を有する第2の業種に対するユーザの需要を予測する。また、予測部133は、取得部131により取得された価格情報に基づいて、第2の業種に対するユーザの需要を予測する。
提供部134は、予測部133により予測された予測結果に基づく情報を、第2の業種に属する第2事業者に提供する。具体的には、提供部134は、予測部133により予測された予測結果に基づく情報を、予測部133により特定された第2事業者に提供する(第2事業者装置20に送信する)。図1の例では、東京都R区に所在する第2事業者としてバス会社EP1が特定されているため、提供部134は、例えば、バス会社EP1に対して、「2019年2月3日および2月4日にかけて利用客が増える可能性があり、それに向けて特別料金を設定したり臨時便の運行数を増やすこと」を提案する情報を予測結果に基づく情報として提供する。
次に、図6を用いて、実施形態にかかる情報処理の手順について説明する。図6は、実施形態にかかる情報処理手順を示すフローチャートである。
また、上記実施形態にかかる情報処理装置100は、例えば図7に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図7は、情報処理装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
10 第1事業者装置
20 第2事業者装置
100 情報処理装置
120 記憶部
121 第1業種情報記憶部
122 価格情報記憶部
123 需要情報記憶部
124 事業者情報記憶部
130 制御部
131 取得部
132 分析部
133 予測部
134 提供部
Claims (12)
- 第1の業種に関する情報として、前記第1の業種への需要に関連する所定の情報に基づき、前記第1の業種に属する第1事業者が設定した価格情報を取得する取得部と、
前記取得部により取得された価格情報に基づいて、前記第1の業種とは異なる業種である第2の業種に対するユーザの需要を予測する予測部と
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記予測部は、前記第1の業種とは異なる業種であって、当該第1の業種と所定の関連性を有する第2の業種に対するユーザの需要を予測する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、前記第1の業種に関する情報として、前記第1の業種に属する第1事業者に関する情報を前記第1事業者それぞれから取得する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、前記第1の業種に関する情報として、前記第1の業種に属する第1事業者が提供する所定のサービスに対して前記第1事業者が設定した価格情報を取得し、
前記予測部は、前記価格情報に基づいて、前記第2の業種に対するユーザの需要を予測する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記取得部は、所定のエリアにおける前記第1の業種に関する情報を取得し、
前記予測部は、前記所定のエリアと所定の関係性を有する第2の業種に対するユーザの需要を予測する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記予測部は、前記第2の業種として、前記所定のエリアにおける交通機関に関する業種に対するユーザの需要を予測する
ことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記予測部は、前記取得部により取得された情報が示す変動に基づいて、前記第2の業種に対するユーザの需要を予測する
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 前記予測部は、前記取得部により取得された情報が示す価格変動に基づいて、前記第2の業種に対するユーザの需要を予測する
ことを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記予測部は、前記価格変動の傾向が所定の上昇傾向を示すか否かに基づいて、前記第2の業種に対するユーザの需要を予測する
ことを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。 - 前記予測部により予測された予測結果に基づく情報を、前記第2の業種に属する第2事業者に提供する提供部をさらに有する
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
第1の業種に関する情報として、前記第1の業種への需要に関連する所定の情報に基づき、前記第1の業種に属する第1事業者が設定した価格情報を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された価格情報に基づいて、前記第1の業種とは異なる業種である第2の業種に対するユーザの需要を予測する予測工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。 - 第1の業種に関する情報として、前記第1の業種への需要に関連する所定の情報に基づき、前記第1の業種に属する第1事業者が設定した価格情報を取得する取得手順と、
前記取得手順により取得された価格情報に基づいて、前記第1の業種とは異なる業種である第2の業種に対するユーザの需要を予測する予測手順と
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019051982A JP6768105B2 (ja) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019051982A JP6768105B2 (ja) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020157515A Division JP7113051B2 (ja) | 2020-09-18 | 2020-09-18 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020154657A JP2020154657A (ja) | 2020-09-24 |
JP6768105B2 true JP6768105B2 (ja) | 2020-10-14 |
Family
ID=72559135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019051982A Active JP6768105B2 (ja) | 2019-03-19 | 2019-03-19 | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6768105B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7538062B2 (ja) | 2021-02-22 | 2024-08-21 | 株式会社日立製作所 | 運賃決定方法、運賃決定システム、及び、運賃決定装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100185486A1 (en) * | 2009-01-21 | 2010-07-22 | Disney Enterprises, Inc. | Determining demand associated with origin-destination pairs for bus ridership forecasting |
JP5171793B2 (ja) * | 2009-11-20 | 2013-03-27 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 事象検知装置及び事象検知方法 |
JP6881952B2 (ja) * | 2016-11-15 | 2021-06-02 | ヤフー株式会社 | 予測装置、予測方法、及び予測プログラム |
-
2019
- 2019-03-19 JP JP2019051982A patent/JP6768105B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020154657A (ja) | 2020-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Fowler et al. | Grand challenges in modeling and simulation of complex manufacturing systems | |
Maglaras et al. | Dynamic pricing strategies for multiproduct revenue management problems | |
US20200057918A1 (en) | Systems and methods for training artificial intelligence to predict utilization of resources | |
KR20190029605A (ko) | 시간 만료 인벤토리에 대한 수요 예측 | |
Firoozi et al. | Distribution planning for multi-echelon networks considering multiple sourcing and lateral transshipments | |
Melançon et al. | A machine learning-based system for predicting service-level failures in supply chains | |
JP7000293B2 (ja) | 予測装置、予測方法、及び予測プログラム | |
US20230419184A1 (en) | Causal Inference Machine Learning with Statistical Background Subtraction | |
JP6736530B2 (ja) | 予測装置、予測方法、及び予測プログラム | |
Karacaoglu et al. | Strategically giving service: The effect of real-time information on service efficiency | |
Ramos | Business Intelligence Approach and Sentiment Analysis as a Management Strategy Applied to Study Customer Satisfaction in the Hospitality Sector | |
Gallego et al. | Semiconductor inventory management with multiple grade parts and downgrading | |
Seitz et al. | A robust supply chain planning framework for revenue management in the semiconductor industry | |
JP6768105B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
US11665076B1 (en) | Decentralized computing networks, architectures and techniques for processing events across multiple channels | |
JP7113051B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
Kim | Organizational form and performance: The cinema chain case | |
JP2021033531A (ja) | 出力装置、出力方法、出力プログラム、情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
US10902450B2 (en) | Customer-assisted item retrieval | |
US11244329B2 (en) | Metric forecasting in a digital medium environment | |
JP7181132B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2019219952A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP7080741B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
Jawabreh et al. | The Impact of Marketing, Technology and Security Orientations on Customer Orientation: A Case Study in Jordan | |
Shintani et al. | Average booking curves draw exponential functions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190820 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190820 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190821 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200918 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6768105 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |