JP6766140B2 - 眼圧を低下させるための装置及びその製造方法 - Google Patents

眼圧を低下させるための装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6766140B2
JP6766140B2 JP2018516806A JP2018516806A JP6766140B2 JP 6766140 B2 JP6766140 B2 JP 6766140B2 JP 2018516806 A JP2018516806 A JP 2018516806A JP 2018516806 A JP2018516806 A JP 2018516806A JP 6766140 B2 JP6766140 B2 JP 6766140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
housing
distal end
filter
aqueous humor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018516806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018529466A (ja
Inventor
カムラス,ルシンダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alievio inc
Original Assignee
Alievio inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alievio inc filed Critical Alievio inc
Publication of JP2018529466A publication Critical patent/JP2018529466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6766140B2 publication Critical patent/JP6766140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00781Apparatus for modifying intraocular pressure, e.g. for glaucoma treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2240/00Manufacturing or designing of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2240/001Designing or manufacturing processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明の態様は、一般には、眼圧を低下させるために眼の前房から外部の又は該前房の遠位の位置に房水を排出するための装置及び方法に向けられている。より具体的には、眼圧を低下させ且つ調節するために、房水の液流を眼の前房から外部の又は遠位の排液部位に外的に導くことによって眼圧を調節するための植え込み型装置に関する。
緑内障は、慢性視神経疾患のグループであり、不可逆的失明の主要な原因である。緑内障における主要な危険因子は、眼からの房水の不適切な排液に起因する高められた眼圧である。眼圧の低下が、視力喪失の進行を止めるための唯一の実績のある治療法である。
眼圧を低下させるための標準的な緑内障手術(例えば、線維柱帯置換術及び緑内障排液装置の移植)は、予測不能な結果及び20〜60%の合併症率を伴う長期的かつ外傷性の傾向がある。植え込み型の排液装置は、眼から過剰な房水を排出するように機能し、そのような排液装置の設置は、典型的には眼の内部、特に前房又は後房に達するように強膜に施された外科的開口部を必要とする。いくつかの排液装置は、次に、房水を結膜下腔に導くために眼の内部に挿入されうる(本明細書においては結膜下シャントと呼ばれるそのような装置を有する)。場合によっては次いで、房水は、前房から結膜へと外部へ排出されうる(本明細書においては、外部シャントと呼ばれるそのような装置を有する)。しかし、如何なる商業的に利用可能な外部的に適用されるシャントも存在していない。
結膜下シャントに関連する問題は、その出口の周りの線維性被膜形成に影響を与える結膜下腔内の濾過胞を潜在的に傷付けることであり、それは多くの場合、合併症の更なるリスクをもたらす外科的対策を必要とする。したがって、濾過胞及び線維性被膜形成に関連する多くの問題を回避するために、代替の排液部位を同定して利用するための継続的な調査が存在する。
外部シャントは、結膜下腔における濾過胞及び線維性被膜形成及び創傷治癒の予測不可能性を回避する。しかし、外部シャントの出口は、異物、特に角膜表面上にあるものとして患者に知覚されうる。これらシャントはまた、局所的な組織の動きによって置換されても、又は狭窄性創傷治癒プロセスによって押し出されてもよい。さらに、外部シャントは、外部から眼の内部に微生物を伝達するのに利用可能な機械的導管を露出させる可能性があり、逆行性感染を潜在的に引き起こす可能性がある。
眼に埋め込まれたすべての排液装置は、房水中のタンパク質又はその他の物質で詰まる可能性を持つ。目詰まりは、装置の透過性を低下させ、ベースラインと比較して眼圧の上昇を引き起こしうる。さらに、眼圧は、排液装置の効果にかかわらず、特定の眼の房水動態の変化によって自然に変化又は変動しうる。
前述の理由から、眼圧を低下させ管理するために、眼の前房から遠ざけるように房水を導くための改良された排液装置に対する必要性が存在する。
前記及びその他の必要性は、一態様において、眼圧を低下させるために眼から房水を排出するための装置を提供する本発明の態様によって満たされる。ここで、前記眼は、前房、角膜、前記角膜を強膜層と結膜層とに連続させている周縁角膜輪部、及び瞼の下の外眼球面を含んでいる。そのような装置は、入口端部と出口端部との間に延在する管を備え得て、前記入口端部は前記眼の前房と流体連通するように適合され、且つ前記管は房水の液流を前記前房から前記入口端部を通って前記出口端部へと導かれるように適合されている。ハウジングが、前記管の出口端部と流体連通する空洞を画定し、前記空洞は、前記房水を受け取るように構成されている。細長い管状部材が、対向する近位端部及び遠位端部を有し、且つ長手方向に延びるチャネルを画定する。前記管状部材の前記近位端部は、前記チャネルが空洞と流体連通し且つ前記遠位端部が前記ハウジングから離間するように前記ハウジングと係合され、前記チャネルは、前記空洞から房水を受け入れるように且つ遠位端部を介して前記前房及び前記ハウジングに遠位に配置された排液部位に前記房水を導くように構成されている。
本発明の別の態様は、眼圧を低下させるために眼から房水を排出するための装置を製造する方法を提供する、ここで、前記眼は、前房、角膜、前記角膜を強膜層と結膜層とに連続させている周縁角膜輪部、及び瞼の下の外眼球面を含んでいる。そのような方法は、管の出口端部を、ハウジングによって画定された空洞と流体連通するように係合すること、ここで、前記出口端部は、前記眼の前房と流体連通するように適合された入口端部まで延在し、前記管は、前記房水が前記空洞によって受け取られるように、前記房水の液流を前記前房から前記入口端部を通り前記出口端部へ向かわせるように適合されている。細長い管状部材の近位端部がハウジングと係合され、前記管状部材は、近位端部に対向する遠位端部を有し、長手方向に延在するチャネルを画定し、前記チャネルは前記空洞と流体連通し、且つ前記遠位端部は前記ハウジングから離間させられている。前記チャネルは、前記空洞から房水を受け取るように、且つ前記房水を前記遠位端部を通し前記前房及び前記ハウジングに遠位に配置された排液部位に導くように構成されている。
したがって、本発明は、以下の実施態様を含むが、これらに限定されるものではない。
実施態様1:眼圧を低下させるために眼から房水を排出する装置であって、前記眼は、前房を有し、角膜、前記角膜を強膜層と結膜層とに連続させている周縁角膜輪部、及び瞼の下の外眼球面を含み、前記装置は、入口端部と出口端部との間に延在する管と、ここで、前記入口端部は、前記眼の前房と流体連通するように適合され、且つ前記管は房水の液流を前記前房から前記入口端部を通って前記出口端部に向けるように適合されている、前記管の前記出口端部と流体連通する空洞を画定するハウジングと、ここで、前記空洞は前記房水を受け取るように構成されている、及び対向する近位端部及び遠位端部を有し且つ長手方向に延在するチャネルを画定する細長い管状部材と、ここで、前記管状部材の前記近位端部は前記管とは独立して前記ハウジングと係合され、前記管状部材によって画定された前記チャネルは前記空洞と流体連通しており且つ前記遠位端部は前記ハウジングから離間するように構成され、前記チャネルは、前期空洞から房水を受け取り、そして前記遠位端部を介して、前記前房及び前記ハウジングに対して遠位に配置された排液部位へ前記房水を導くように構成されている、を備えている、前記装置。
実施態様2:前記ハウジング又は前記管状部材と動作可能に係合され、且つ前記空洞から前記チャネルの前記遠位端部を通って前記排液部位への前記房水の液流量を制御するように構成された流量制御装置を備えている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様3:前記流量制御装置は、前記空洞と前記排液部位との間を連通する導管を画定し、前記導管は、予め選択された圧力を超える眼圧に応じて膨張し、導管を通過し排液部位への房水の流量を増加させ又は前記液流への抵抗を減少させ、及び眼圧を予め選択された圧力以下に低下させる、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様4:前記管の前記入口端部と前記流量制御装置との間に流体連通して設置されたフィルタ装置を備えており、前記フィルタ装置は、前記流量制御装置の前に、前記房水から汚染物質を濾過するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様5:前記フィルタ装置は、前記管の前記出口端部の後に前記ハウジングと係合され、且つ前記ハウジングは、これと動作可能に係合された前記流量制御装置が前記ハウジングに対して取り外し可能に又は交換可能であるように構成され、前記フィルタ装置を取り外し又は交換することを可能にする、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様6:前記流量制御装置と前記管状部材の遠位端部との間に流体連通して配置されたフィルタ装置を備えており、前記フィルタ装置は、前記排液部位から前記流量制御装置への何らかの逆流からの汚染物質を濾過するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様7:前記フィルタ装置は、前記流量制御装置に続いて前記ハウジングと係合され、前記ハウジングは、前記ハウジングと係合している前記フィルタ装置が前記ハウジングに対して取り外し可能又は交換可能であるように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様8:前記フィルタ装置は、前記ハウジングの後に前記管状部材と係合されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様9:前記管状部材と係合した前記フィルタ装置を有する前記管状部材は、前記ハウジングに対して取り外し可能又は交換可能に構成され、前記フィルタ装置は、前記管状部材に対して取り外し可能又は交換可能に構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様10:前記管又は前記ハウジングに動作可能に係合された固定装置であって、少なくとも前記管又は前記ハウジングを前記眼に固定するように結膜下で前記眼に係合されるように構成されたものを備えている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様11:前記管状部材に係合された流動抵抗要素を備えており、前記流動抵抗要素は、流量制御装置、フィルタ装置、又は流量制御装置及びフィルタ装置を含み、前記流動抵抗要素は、前記管状部材に対して取り外し可能に又は交換可能に構成され、且つ前記管状部材は前記流抵抗要素の除去に際し折り畳み可能なように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様12:線維性膜、炎症性膜、細菌癒合又はバイオフィルムの形成を阻害することにより前記流動抵抗要素の閉塞又は細菌汚染を防止するために、前記流動抵抗要素に施与された医薬剤を備えている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様13:前記チャネルは、前記ハウジングに対して遠位の前記管状部材の部分に沿って分岐されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様14:前記分岐されたチャネルの1つは、その遠位端部から前記空洞への流入を可能にするように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様15:前記管状部材の遠位端部に係合された分流器を備えており、前記分流器は、前記管状部材の遠位端部から延在する少なくとも2つの細長い分流部材を有し、各分流部材は、前記管状部材によって画定された前記チャネルと連通している分流チャネルを画定する、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様16:前記分流器は、Y字配列又はT字配列を形成するように前記管状部材と協働するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様17:各分流部材は、前記管状部材の前記遠位端部と係合する近位端部、及び対向する遠位端部を含み、前記管状部材は、前記空洞から遠位端部の外側への房水の液流を許容するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様18:前記分流部材の1つが、前記遠位端部からの流入を可能にするように構成され、前記分流部材の1つへの流入が、前記管状部材によって画定される前記チャネルの遠位端部に入る前記液流無しに、前記分流部材を洗い流すために使用される、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様19:患者の快適性を高めるために、前記細長い管状部材の外部部分はコーティングされている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様20:前記細長い管状部材の少なくとも一部分は、前記装置の埋め込みの際に、前記結膜層を通って延在するように構成され、前記細長い管状部材の前記少なくとも一部分は、多孔質の細胞内生長材料で被覆されるか又は多孔質の細胞内生長材料で構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様21:前記ハウジングと前記細長い管状部材との間の界面の周りに延在するカラーを備え、前記カラーは、前記装置の埋め込みに際し、前記結膜層を通って延在するように適合され、多孔質の細胞内生長材料で被覆されるか又は多孔質の細胞内生長材料で構成される、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの装置。
実施態様22:眼圧を低下させるために眼から房水を排出する装置を製造する方法であって、前記眼は、前房を有し、角膜、前記角膜を強膜層と結膜層とに連続させている周縁角膜輪部、及び瞼の下の外眼球面を含み、前記方法は、
ハウジングによって画定された空洞と流体連通するように管の出口端部を係合すること、ここで、前記出口端部は、前記眼の前房と流体連通するように適合された入口端部まで延在し、前記管は、前記房水が前記空洞によって受け取られるように、前記房水の液流を前記前房から前記入口端部を通って前記出口端部に向かわせるように適合されている、及び、
前記管とは独立に、細長い管状部材の近位端部を前記ハウジングと係合すること、ここで、前記管状部材は、近位端部に対向する遠位端部を有し且つ長手方向に延在するチャネルを画定し、前記管状部材によって画定された前記チャネルは前記空洞と流体連通しており、且つ前記遠位端部は前記ハウジングから離間するように構成され、前記チャネルは、前記空洞から前記房水を受け取り、そして前記遠位端部を介して、前記前房及び前記ハウジングに対して遠位に配置された排液部位へ前記房水を向かわせるように構成されている、を包含している、前記方法。
実施態様23:前記ハウジング又は前記管状部材に流量制御装置を動作可能に係合させることを包含し、前記流量制御装置は、前記空洞から前記チャネルの前記遠位端部を通って前記排液部位へ前記房水の流量を制御するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様24:流量制御装置を前記ハウジングと動作可能に係合させることは、前記空洞と前記排液部位との間を連通する導管を画定する流量制御装置を前記ハウジングと係合させることを包含しており、前記導管は、予め選択された圧力を超える眼圧に応じて膨張し、前記導管を通過し前記排液部位への前記房水の流量を増加させ又は前記液流への抵抗を減少させ、及び眼圧を予め選択された圧力以下に低下させる、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様25:前記管の前記入口端部と前記流量制御装置との間に流体連通するフィルタ装置を設置することを包含し、前記フィルタ装置は、前記流量制御装置の前に、前記房水から汚染物質を濾過するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様26:前記管の前記入力端部と前記流量制御装置との間に流体連通するフィルタ装置を配置することは、前記フィルタ装置を前記管の前記出口端部の後に前記ハウジングを係合させることを包含し、前記ハウジングに動作可能に係合される前記流量制御装置が前記ハウジングに対して取り外し可能に又は交換可能であるように構成され、前記フィルタ装置が取り外され又は交換されることが可能である、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様27:前記流量制御装置と前記管状部材の前記遠位端部との間に流体連通してフィルタ装置を配置することを包含し、前記フィルタ装置は、前記排液部位から前記流量制御装置への何らかの逆流からの汚染物質を濾過するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様28:前記流量制御装置と前記管状部材の前記遠位端部との間に流体連通してフィルタ装置を配置することは、前記流量制御装置の後に前記ハウジングと前記フィルタ装置を係合させることを含み、前記ハウジングは、前記ハウジングと係合された前記フィルタ装置が前記ハウジングに対して取り外し可能又は交換可能であるように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様29:前記フィルタ装置を前記流量制御装置の後に前記ハウジングと係合させることは、前記フィルタ装置を前記ハウジングの後に前記管状部材と係合させることを包含している、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様30:前記フィルタ装置を前記ハウジングの後に前記管状部材と係合させることは、前記管状部材及び前記フィルタ装置は前記ハウジングに対して取り外し可能又は交換可能に構成されるように、且つ前記フィルタ装置は前記管状部材に対して取り外し可能又は交換可能に構成されるように、前記管状部材を前記フィルタ装置と係合させることを包含している、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様31:固定装置を前記管又は前記ハウジングと動作可能に係合することを包含し、前記固定装置は、少なくとも前記管又は前記ハウジングを前記眼に固定するように結膜下で前記眼に係合されるように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様32:流動抵抗要素を前記管状部材と係合させることを包含し、前記流動抵抗要素は、前記流量制御装置、フィルタ装置、又は流量制御装置及びフィルタ装置を含み、前記流動抵抗要素は、前記管状部材に対して取り外し可能に又は交換可能に構成され、且つ前記管状部材は前記流動抵抗要素の除去に際し折り畳み可能なように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様33:線維性膜、炎症性膜、細菌癒合又はバイオフィルムの形成を阻害することにより前記流動抵抗要素の閉塞又は細菌汚染を防止するために、前記流動抵抗要素に医薬剤を施与することを包含している、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様34:前記細長い管状部材の近位端部を前記ハウジングと係合させることは、前記細長い管状部材の近位端部を前記ハウジングと係合させることを包含し、前記管状部材によって画定された前記チャネルは、前記ハウジングの遠位で前記管状部材の一部分に沿って分岐されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様35:前記細長い管状部材の近位端部を前記ハウジングと係合させることは、前記細長い管状部材の近位端部を前記ハウジングと係合させることを包含し、前記分岐されたチェネルの1つは、前記空洞の遠位端部からの流入を許容するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様36:分流器を前記管状部材の遠位端部に係合することを包含し、前記分流器は、前記管状部材の遠位端部から延在する少なくとも2つの細長い分流部材を有し、各分流部材は、前記管状部材によって画定された前記チャネルと連通している分流チャネルを画定する、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様37:前記分流器を前記管状部材の遠位端部に係合することは、前記分流器を前記管状部材の遠位端部に係合することを包含する、ここで、前記分流器は、Y字配列又はT字配列を形成するように前記管状部材と協働するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様38:前記分流器を前記管状部材の遠位端部に係合することは、前記分流器を前記管状部材の遠位端部に係合することを包含し、ここで、各分流部材は、管状部材の遠位端部と係合する近位端部、及び対向する遠位端部を含み、前記管状部材は、前記空洞から遠位端部の外側への房水の液流を許容するように構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様39:前記分流器を前記管状部材の遠位端部と係合することは、前記分流器を前記管状部材の遠位端部と係合することを包含する、ここで、前記分流部材の1つが、前記遠位端部からの流入を可能にするように構成され、前記分流部材の1つへの流入が、前記管状部材によって画定される前記チャネルの遠位端部に入る前記液流無しに、前記分流部材を洗い流すために使用される、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様40:患者の快適性を高めるために、前記細長い管状部材の外部部分をコーティングすることを包含する、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様41:前記細長い管状部材の少なくとも一部分は、前記装置の埋め込みの際に、前記結膜層を通って延在するように構成され、前記方法は、前記細長い管状部材の前記少なくとも一部分を、多孔質の細胞内生長材料で被覆すること又は多孔質の細胞内生長材料で構成することを包含する、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
実施態様42:前記ハウジングと前記細長い管状部材との間の界面の周りにカラーを係合させることを包含し、前記カラーは、前記装置の埋め込みに際し、前記結膜層を通って延在するように適合され、多孔質の細胞内生長材料で被覆されるか又は多孔質の細胞内生長材料で構成されている、任意の先行する若しくは後続の実施態様の、又はそれらの組み合わせの方法。
本発明のこれら及び別の特徴、態様、及び有利点は、以下に簡単に説明される添付の図面とともに、以下の詳細な説明を読むことにより明らかになるであろう。本発明は、本明細書に記載された又は1以上の請求項において記載された2つ、3つ、4つ、若しくはそれ以上の特徴又は要素の組み合わせを、そのような特徴又は要素が明示的に結合されているか、又は特定の実施態様の記載又は請求項において記載されているかどうかに関わらず、包含している。本開示は、本開示の文脈が明確に別のことを指示しない限り、その態様及び実施形態のいずれかにおける本開示の任意の分離可能な特徴又は要素が、意図されたもの、即ち結合可能であると見なされるべきであるように、全体として読まれることが意図されている。
これまで本発明を一般的な用語で説明してきたが、これ以降、添付の図面(これらの図面は必ずしも縮尺通りに描かれていない)を参照する。
本発明の1態様による、眼圧を低下させるための排液装置の概略図である。 本発明の1態様による眼に植え込まれた例示的な排液装置の概略図である。 本発明の1態様による眼に植え込まれた例示的な排液装置の概略図である。 本発明の別の態様による排水装置の概略図である。 本発明の1態様による排水装置の概略の断面図である。 本発明の別の態様による1の排水装置を1の方向から見た概略図である。 図5Aの排水装置を別の方向から見た概略図である。 図5Aの排水装置を更に別の方向から見た概略図である。 本発明の様々な実施態様の内の1つによる排水装置の概略図である。 本発明の様々な実施態様の内の別の1つによる排水装置の概略図である。 本発明の様々な実施態様の内の別の1つによる排水装置の概略図である。 本発明の様々な実施態様の内の別の1つによる排水装置の概略図である。 本発明の様々な実施態様の内の別の1つによる排水装置の概略図である。 本発明の1の実施態様による図10に示されたような排水装置のための出口管状部材の概略の斜視図である。 図11Aに示された排水装置のための出口管状部材の概略の断面図である。 本発明の別の実施態様による図10に示されたような排水装置の出口管状部材の概略の斜視図である。 図12Aに示された排水装置の出口管状部材の別の方向からの概略の斜視図である。 本発明の1実施態様による排水装置のハウジング内に収容された流動抵抗装置の概略の断面図である。 本発明の1実施態様による排液装置の出口管状部材に収容された流動抵抗装置の概略の断面図である。 本発明の1態様による排水装置を製造するための方法の概略のフロー図である。
本発明は、添付の図面(本発明の全ての態様ではなくその一部分が示されている)を参照して、以下においてより完全に説明される。実際、本発明は、多くの異なる態様で具体化されてもよく、本明細書に記載の態様に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの側面は、この発明が適用される法的要件を満たすように提供される。全体を通して同じ参照符号は同じ要素を指す。
本明細書において、特定の用語は、便宜のためにのみ使用されており、本発明の範囲を限定するものと取られるべきではない。例えば、「上側」、「下側」、「左側」、「右側」、「水平の」、「垂直の」、「上向き」、及び「下向き」などの単語は、単に図面に示された構成を記載するだけである。実際、構成要素は任意の方向に向けられてよく、従って用語は、特に指定されない限りそのような変形の態様を包含するものとして理解されるべきである。
図1は、本発明の1態様による、1つの要素30として一般的に示される植え込み型の眼科用排液装置を概略的に示す。この排液装置30は、一般に、管状本体32と、ヘッド部分36を有する出口アセンブリ34とを備えている。管状本体32は、入口端部44と、長手方向に対向する出口端部42とを含み、入口端部44と出口端部42との間の流体を導くように構成されている。排液装置30の管状本体32の少なくとも一部分は、そこから房水を排出するために眼の前房に植え込み可能である(例えば図2A及び図2Bを参照)。本明細書に開示される一般的なタイプのこのような排水装置の代表的な構成は、例えば、Camrasらによる米国特許出願公開第2010/0057055号及び米国特許第7,641,627号にそれぞれ開示されており、参照することにより本明細書に組み込まれる。
排液装置30の管状本体32は、実質的に円筒形で中空であり、近位(出口)端部42及び遠位(入口)端部44を有している。管状本体32は、近位端部42と少なくとも1つの開口部48は、管状本体32の遠位端部44に流体入口を提供するように構成されている。いくつかの態様において、遠位端部44は、その先端部44の前眼房又は眼の他の部分への進入を容易にするために、管状本体32の斜面44(例えば図4を参照)を傾斜させることができる。
管腔46は、眼の前房からこの前房の外部の場所又は排水部位への房水の排出を許容する流路の少なくとも一部分を形成する。例えば、外部の場所/排液部位(前房まで)は、眼の外面であってもよい。他の例において、外部の場所/排液部位は、結膜下腔、又は脈絡膜上腔等のような眼の内部の別の室を含みうる。1態様において、排液装置30が眼内に植え込まれるか又は眼に取り付けられるときに、管状本体32は、眼の前房と瞼の下の円蓋若しくは盲嚢の領域との間の流体連通を提供し、房水が前房から管腔46を通って眼に付随する涙液層(涙膜)に流れることを可能にするのに十分な長さを有する。この目的のために、排液装置30の管状本体32は、瞼の下の円蓋若しくは盲嚢の領域の周りに出口アセンブリ34を配置するために、最小長さ(例えば少なくとも約3mm)を有しうる。1態様において、管状本体32は、成人の場合、約4mm〜約9mmの長さを有することができる。他の例では、管状本体32は、移植の前に外科医によってサイズに切断され得る標準的な長さで提供されうる。使用中に管状本体32は、前(若しくは後)眼房に配置された遠位(入力)端部を有する結膜の実質的に下に位置し得る(例えば図2Bを参照)。しかし、当業者であれば、排液装置30の寸法及び展開位置は、前房から排出される房水が向けられる場所に応じてかなり変化し得ることを理解するであろう。
管状本体32の横断方向/横方向の断面形状は、円形に加えて、他の適切な形状、例えば楕円形、正方形、台形、長方形、又はこれらの任意の組み合わせであってよい。形状にかかわらず、管状本体32によって規定される管腔46の断面サイズは、房水の流体の流量特性を選択的に変えるように変化してもよい。例えば、比較的小さな断面サイズを使用して、房水の流体の流量を制限することができる。1態様では、管腔46の断面寸法は、例えば、約0.05mmから約1.0mmの範囲でありうる。
固定装置又は構成、例えば1つ以上の返し(図示せず)が、例えば、管状本体32の遠位端部44に隣接して、及び/又は排液装置30のハウジング又はヘッド部分36と係合するように設けられうる。排液装置30が眼に埋め込まれるか又は眼に係合されるときに、返しは、強膜と接触するために、管状本体32の外面の一部分から、又はハウジング/ヘッド部分36の外面から延在しうる。返しは、強膜と係合し、管状本体32及び/又は結膜下腔内のハウジング/ヘッド部分36の生体内集積まで安定性を提供するように適合される。返しは、製造中に排水装置30の管状本体32/ヘッド部分36の一部分として形成されてもよく、又は適切な方法で管状本体32/ヘッド部分36に後で融着又は接着されてもよい。別の例において、固定装置又は構成は、管状本体32の近位端部42と遠位端部44との間で、及び/又は管状本体32の遠位端部42と遠位端部42との間に、1つ又は複数の縫合糸バー50(例えば図1及び3を参照)を備えうる。ここで、縫合糸(図示せず)は、強膜と縫合糸バー50との間で、管状本体32/ハウジング又はヘッド部分36/排液装置30を眼に固定するように係合されうる。
出口アセンブリ34のヘッド部分36は、内部空洞52を画定する。ヘッド部分36は、空洞52が管状本体32の近位(出口)端部42と一体的であるか、管状本体32の内腔46を通って房水の液流を受けるようになっている。図示された態様において、ヘッド部分36と管状本体32とは、単一のユニットとして一体的に形成されてもよい。あるいは、各構成要素を別々に形成し、組み立てたときに協働させて、内部空洞52を画定することができる。いくつかの態様によれば、ヘッド部分36は、ヘッド部分36の外面に沿って眼の表面に実質的に連続的な移行面を提供するためにドーム形(又は凸形)であり得る(すなわち、凸状湾曲は、例えば、ヘッド部分が結膜上にあるように構成されている場合には、眼の表面への滑らかな移行を行う)。このようなヘッド部分36の形状/形状は、ヘッド部分が瞼に関して眼内の異物のように感じられない場合、患者により良好に許容されうる。しかし、このような構成は、結膜下に配置され又は置かれてもよい。当業者であれば、ヘッド部分36の別の形状が使用者に同様の感覚知覚を提供するのに適合し且つ適切でありうることも理解するであろう。例えば、丸みを帯びた縁を有する最小限に突出し実質的に平坦なヘッド部分36は、同様に良好に許容されうる。別の適切な設計が、当業者によって決定されてもよい。例えば、ヘッド部分の平面図は、円形又は卵形(例えば、図1、3、5A〜5C、6〜8、及び10を参照)又は正方形又は長方形(例えば図9を参照)であってもよい。排液装置30を結膜下に配置する場合には、ヘッド部分36の内側(凸面)の表面は、強膜の外面の形状に対応して、必要に応じて、平坦又は湾曲(又は両方の組み合わせ)であってもよい。一般に、少なくともヘッド部分36を結膜下に配置すると、押出のリスクが低くなる可能性がある。
いくつかの態様において、排液装置30は、眼圧を維持及び/又は制御し、眼圧を維持するためのフィルタ40(例えば図4を参照)及び/又は流量制御装置39(例えば図13を参照)房水のより生理学的な動態のために使用される。このような態様において、出口アセンブリ34のヘッド部分36は、流量制御装置39及び/又はフィルタ40を収容するように構成されてもよく、あるいは、流量制御装置39を受け入れるための開口部を画定してもよく、ヘッド部分36内に挿入されてもよく、及び/又はヘッド部分36から取り外されてもよい。
図4は、例えば、ヘッド部分36及び/又は排液装置30の管状本体32の近位端部42での管腔46内に少なくとも部分的に配置されたフィルタ40を概略的に示す。1態様において、フィルタ40は、遠位流入端部44及び近位流出端部42を有する細長い部材として構成されうる。図4に示されるように、例えば、フィルタ40は、管状本体32の管腔通路がフィルタ40によって閉じられるか又は実質的に閉じられるように、管腔46を横切って横方向に延在するように構成されうる。従って管腔46を通して流れる房水は、フィルタ40を通して導かれる。ここでフィルタ40は、管腔に沿った両方向への細菌の移動を防止するために房水を濾過する。フィルタ40はまた、眼の前房から外部位置(すなわち眼の外面の周りの涙液膜)への房水の流出に対する所定の抵抗を提供することによって、眼圧の調節を調整又は少なくとも容易にするように構成されうる。いくつかの態様において、フィルタ40は、房水の液流に対する抵抗成分として構成されうる。すなわち、フィルタは、フィルタ特性、例えば、フィルタ40の孔の所定の数及びサイズ及び選択された全長(すなわち、流路)を選択することによって、房水の特定の流量を提供しうる。これらのパラメータは、別々に又は組み合わせて、低眼圧症を予防しつつ、眼圧を低下させ維持するのに十分である、房水の液流への適切な抵抗を提供するように構成されうる。フィルタ40は、フィルタ40の長さに沿って孔サイズの勾配を有しうる。例えば、孔サイズは、フィルタ40の遠位(入口)端部44でのゴミの蓄積を防止するために、フィルタ40の遠位端部44から近位端部42へ連続的に減少しうる。フィルタ40の遠位端部44及び近位端部42のより大きな孔サイズは、流出抵抗に対する目詰まりの影響を低減するのに役立つ孔サイズの勾配を提供しうる。代表的なフィルタ40又はその層又は部分は、そこを通る細菌の移動を最小化又は防止するために、例えば0.5μm以下の孔サイズを有しうる。フィルタ40が複数の層又は部分を含む場合、他の層又は部分は、0より大きい孔サイズを有しうる。
いくつかの態様において、フィルタ40は、眼の中の排液装置30(すなわち、その管状本体32)の位置を乱すことなく、取り外し可能で且つ交換可能であり、且つ、出口アセンブリ34への外部アクセスによって、又は出口アセンブリ34を介した管状本体32への外部アクセスによって容易にされうる。フィルタ40を交換することにより、例えば、選択された房水流量を提供するフィルタ構成を選択することによって、眼圧を調整しうる。あるいは、フィルタ40は、排液装置30の永久的要素を形成するように構成されてもよい。
いくつかの態様において、流量制御装置39(例えば、図13Aを参照)は、ヘッド部分36(即ち、ヘッド部分36によって規定され提供されるハウジング)に、これと流体連通するか又は動作可能に連携されて収納されうる。フィルタ40がこのような態様で実装される場合に、該フィルタ40は、管状本体32の入口(遠位)端部44と流量制御装置39(流量制御装置39の前に房水から汚染物質を濾過するように構成されているフィルタ40を伴う)との間に流体連通して配置されうる。別の例において、フィルタ40は、管状本体(又は「管」)30の出口(近位)端部42に続いてヘッド部分36のハウジングと係合しうる。ここで、ヘッド部分36のハウジングは、フィルタ40を取り外したり交換したりすることを可能にするように、それと動作可能に係合する流量制御装置39がハウジングに対して取外し可能又は交換可能であるように構成されている。さらに別の態様において、フィルタ40は、流量制御装置39から管状本体32の出口(近位)端部42の反対側に、流量制御装置39と流体連通して配置されうる。ここで、フィルタ40は、流量制御装置39への何らかの逆流からの汚染物質を濾過するように構成されている。このような場合に、フィルタ40は、流量制御装置39に続くヘッド部分36のハウジングと係合してもよく、ハウジングは、流量制御装置39に続きそれと係合されたフィルタ40がハウジングに対して取り外し可能又は交換可能であるように構成されてもよい。さらに別の例において、例えば「二重フィルタ」構成において、フィルタ40は、流量制御装置39の上流及び下流の両方に配置されてもよい(例えば、図13(A)に示されたように、ヘッド部分36によって収容された二重フィルタ構成を参照)。本明細書で開示されるタイプの排液装置に関連したフィルタ及び流量制御装置の体表的構成は、例えば、2014年8月29日に出願された米国特許出願第14/473,228号、及び2015年8月14日に出願された米国特許出願第14/826,866号(それぞれがCamrasらによる)に開示されており、その各々は参照により本明細書に組み込まれる。
例えば、Camrasらの米国特許出願第14/473,228号(2015年8月14日に出願され、参照により本明細書に以前に組み込まれた)に開示されているように、流量制御装置39は、空洞と排液部位との間の連通状態にある導管を規定しうる(即ち、流量制御装置39は、ハウジング/ヘッド部分36、又は本開示のいくつかの態様によると管状部材100と係合している)。ここで、導管は、空洞52からチャネル150を通り排液部位に至る房水の流量を制御することによって眼圧が予め選択された圧力よりも高いことに応答して拡張可能でありうる。そのような導管の拡張は、導管を通って排液部位への房水の流量を増加させ又は液流に対する抵抗を減少させることができ、それにより眼圧を予め選択された圧力以下に低下させる。場合によっては、流量制御装置39は、細長いスリット(図示せず)の形態の導管38を画定する比較的薄い可撓性の膜を備えてもよく、可撓性膜は、房水が上昇した眼圧に応答してスリットを通って排液装置30から出ることを可能にする。図13A及び図13Bに示されたように、流量制御装置39は、厚さ方向に延在する導管38を画定する細長い又は比較的厚い部分を備えうる。特定の例において、導管38は、眼圧が予め選択された圧力又は閾値圧力を上回ることに応答して拡張可能であり、導管38を通って外部位置又は排液部位(すなわち、外部の眼球表面)への房水の液流に対する抵抗を減少させ、予め選択された圧力を超えないまでに眼圧を低下させ及び/又は安定化させる。例えば、拡張可能な導管38の構成は、予め選択された眼圧に従って決定されうる。ここで、予め選択された眼圧は、例えば、患者の年齢、身体的特徴、眼の特性、状態の進行、特定の生理学的動態、又は特定の患者に特定であるものなどのファクタでありうる。導管38の横断面は、規則的であろうと不規則であろうと、異なる形状、例えば、円形、卵形、正方形、長方形、又は何らかの別の適切な形状を取りうる。
流量制御装置39又は導管38を画定する少なくともその部分は、可撓性生体適合性材料、例えばポリウレタン又はシリコーンを含みうる。いくつかの例において、流量制御装置39又は流量制御装置39が構成されている材料は、その中に追加の拡張可能なチャネルを形成又は開口させるように、又は構成要素を一緒に取り付けるように、例えばレーザ装置(図示せず)の出力に応答するように構成されうる。すなわち、流量制御装置39を構成する材料に向けられたレーザ光出力は、眼からの房水の流量を制御するために必要又は所望されるとき、追加の導管38を形成又は開口させることができ、これにより眼圧を制御する。特定の例において、流量制御装置39又は流量制御装置39が構成されている材料はまた、例えば、レーザ装置の出力よって規定される導管38を封止又は収縮させるために、レーザ装置の出力に応答するように構成されうる。すなわち、1つ又はそれ以上の導管38は、必要とされ又は所望されるとき、眼からの房水の流量を制御するため又は眼からの房水の液流に対する抵抗を操作するために封止又は収縮されうる。特定の態様において、流量制御装置39によって画定される導管又は流量制御装置39が構成されている物質のレーザによる改変は、眼に対して適所に置かれた排液装置30によってその場で成し遂げられうる。流量制御装置39は、レーザ装置の出力に対する応答性に加え又は代替として、任意の適切な微細加工技術又はプロセスによって製造されうる。例えば、フォトリソグラフィー/成膜技術、鋳込み、鋳造、又は他の適切な技術又はこれらの組み合わせは、流量制御装置39の形成のために実装されうる。
本明細書で開示されるように、ヘッド部分/ハウジング36は、その中に空洞52を画定するように構成されうる。例えば、ヘッド部分/ハウジング36は、組み立てられるときに、空洞52を画定するように協働するところの2つ以上の部分から構成されうる(例えば図5Bを参照)。このようにして、空洞52(管状本体32の管腔46と連通している)は、前房から管状本体32の近位流出端部42を通る房水を受け取るように構成されている。空洞52によって受け取られた房水は、次に、空洞52から空洞52の遠位に配置された排液部位に排出されうる。このように、場合によっては(例えば、図1及び図3〜図10を参照)、排液装置30はさらに、対向する近位端部及び遠位端部110,120を有する細長い管状部材100を、長手方向に延在するチャネル150を別に確定する管状部材100を伴って含んでいる。管状部材100の近位端部110は、管32とは独立してハウジング/ヘッド部分36と係合しているので、管状部材100は、管状部材100によって画定されたチャネル150が空洞52と流体連通しており、遠位端部120はハウジング/ヘッド部分36から間隔を空けられている。すなわち、管状部材100は、ハウジング/ヘッド部分36と係合されるように構成され、そしてハウジング/ヘッド部分36は、管/管状本体32とは別個に、離散的に、且つ独立して係合されるように構成される。管状部材100によって画定されたチャネル150は、空洞52から近位端部110を通して房水を受け取るように構成され、且つ遠位端部120を通して、遠位側に(外側に)又は前房及びハウジング/ヘッド部分36から離れて配置された排液部位へ房水を導くように構成されている。
管状部材100は、いくつかの態様において、例えば図3、4、及び図8〜10に示されるように、ハウジング/ヘッド部分36の空洞52からの房水のための単一の出口を提供することができる。すなわち、その近位端部110を有しハウジング/ヘッド部分36と係合され且つそこから延在している単一の管状部材100は、房水をハウジング/ヘッド部分36から離れた遠位の排液部位に導くために、空洞52と連通している単一チャネル150を画定しうる。しかし、他の場合には、管状部材100は、チャネル150が2つ(又はそれ以上)の出口チャネル160、170を形成するために、管状部材100の部分(ハウジング/ヘッド部分36の遠位)に沿って分岐するように構成されうる(例えば、図10、11A-B、及び12A-Bを参照)。そのような場合、例えば、チャネル150は、空洞52から、出口チャネル160、170の各々まで延在しうる。ここで、出口チャネル160、170は、その後、管状部材100の遠位端部120まで延在する。別の場合に、出口チャネル160、170はそれぞれ、空洞52から直接に延在してもよく、単一チャネル150は管状部材100内には存在しない。排液装置30が植え込まれるとき、管状部材100は結膜表面上に置かれうるので、管状部材100は、患者の快適性を促進するために(即ち、眼内の異物である管状部材100の感覚を低下させることによって)それに施与される適切なコーティングを有してもよい。
さらに別の例において、分流器200は、管状部材100の遠位端部120に係合させられ得て、分流器200は、管状部材100の遠位端部120から延在する少なくとも2つの細長い分流部材210、220を有する。そのような場合に、各分流部材210、220は、管状部材100によって画定されたチャネル150と連通している分流チャネル230、240を画定しうる(例えば、図1、図5A〜図5C及び図6を参照)。分流器200又はその分流部材201、220は、例えば、管状部材100と協働してY字配置又はT字配置(例えば、図1、図5A〜図5C及び図6に示された様々な「T字」配置を参照)を形成するように構成されうる。このような種々の構成により、例えば、排液装置30は、管状本体32及び/又はハウジング/ヘッド部分36が結膜面の下に植え込まれるように(即ち、押し出しのリスクを防止又は最小にするために)、構成されうる。一方、管状部材100及び/又は分流器200は、例えば、ハウジング/ヘッド部分36の平面から延在し協働するように構成され、排液装置30が房水を排液部位に導くために埋め込まれるとき(例えば、図5A〜5C及び図6に示される構成を参照)、管状部材100及び/又は分流器200/分流部材201、220は、結膜面の頂部に横たわる。しかし、当業者であれば、ハウジング/ヘッド部分36がフィルタ40及び/又は流量制御装置39の交換可能性を容易にするように結膜面上に置かれうるように、排液装置30は構成されうることを理解するであろう。いくつかの態様において、各分流部材210、220は、管状部材100の遠位端部120と係合する近位端部210A、220Aと、反対側の遠位端部210B、220Bとを含む(例えば、図1を参照)。このような態様において、管状部材100は、空洞52から遠位端部120の外方への房水の液流のみを可能にするように構成されていることが好ましい。排液装置30が植え込まれるときに、分流器200が結膜面上に置かれうるので、分流器200は、患者の快適性を促進するために(即ち、眼内の異物である管状部材100/分流器200の感覚を低下させることによって)それに施与される適切なコーティングを有してもよい。
いくつかの態様において、管状部材100及び/又は分流器200は、空洞52から排液部位(即ち、眼の外部眼球表面)への房水の流量を制御するように構成されうる。すなわち、いくつかの例において、管状部材100及び/又は分流部材210、220は、空洞52からの房水の流量を制御又は調整するように構成された流動抵抗要素若しくは装置(即ち、フィルタ40及び/又は流量制御装置39)を含みうる。いくつかの態様によれば、流動抵抗装置は、管状部材100又は分流器200の遠位端部の周りに置かれたスリット又はスリットバルブ装置を含みうる。いくつかの例において、流量制御装置39及び/又はフィルタ40は、ハウジング/ヘッド部分36、管状部材100及び/又は分流部材210、220に対して取外し可能又は交換可能に構成されうる。そのようないくつかの場合において、管状部材100及び/又は分流部材210、220は、例えば、低眼圧症又は分流部材210、220又は管状部材100を通り、空洞52及び眼の前房の中へ及びその方向への汚染物質の逆流を防止するために、流動抵抗要素若しくは装置の除去時に折り畳まれるように構成されうる。適切なツールは、管状部材100及び/又は分流部材210、220に対して除去又は交換するために、流動抵抗要素若しくは装置と係合するように構成されている。このようにして、感染のリスクは低下させられうる。さらに、必要又は望まれれば、線維性膜、炎症性膜、細菌接着、又はバイオフィルムの形成を阻止することによって閉塞又は細菌汚染を防止するために、医薬品が流動抵抗要素若しくは装置へ施与される。さらに、このような構成によれば、1つ又はそれ以上のフィルタ40は、流量制御装置39と管状部材100の遠位端部120との間を流体連通状態に配置することができ、フィルタ40は、排液部位から流量制御装置39への何らかの逆流からの汚染物質を濾過するように構成されている。そのような例において、フィルタ40は、ハウジング/ヘッド部分36の後に管状部材100と係合させられうる。
いくつかの態様において、フィルタ40及び/又はそれと係合された流量制御装置39を、チャネル150内に又は近位端部110とハウジング/ヘッド部分36との間のどちらかに、有している管状部材100は、ハウジング/ヘッド部分36に対して取り外し可能又は交換可能に構成されうる。別の態様において、フィルタ40及び/又はそれに係合された流量制御装置39を、例えば、分流チャネル230、240のうちの1つの中に有する分流器200又は分流部材210、220は、管状部材100に対して取り外し可能又は交換可能に構成されうる。いずれの場合でも、フィルタ40及び/又は流量制御装置39は、適宜、管状部材100をハウジング/ヘッド部分36との係合から取り外す時に、又は分流器200を管状部材100との係合から取り外す時に、管状部材100及び/又は分流器200に対して取り外し可能又は交換可能でありうる。そのような取り外し/交換処置は、例えば、ハウジングに適用されたクランプ、又は前房又は空洞からの房水の如何なる液流をも止めるための管状部材とのインターフェースを含むことができ、一方、鉗子は、管状要素を取り外し交換するのに使用されうる。いくつかの例において、フィルタ40及び/又は流量制御装置39は、取り外し性及び交換性を(例えば、適切な工具の助けで)容易にするための1つ以上の手段を含みうる。例えば、フィルタ40及び/又は流量制御装置39は、鉗子であろうと別のものであろうと、適切な取り除き/交換用具との相互作用を容易にするためにスロット又は突起を含みうる。
流動抵抗要素若しくは装置(即ち、1つ以上のフィルタ40及び/又は流量制御装置40)及び/又は同じものを受け入れ収容している管状部材100又は分流器200は、取り除き/交換を容易にするために異なる方法で構成されうる。例えば、追加的に又は代わりに、管状部材100及び/又は分流部材210、220が、流動抵抗要素若しくは装置の取り外しの際に折り畳まれるように(即ち、低眼圧症を防止するように)構成されているので、流動抵抗要素若しくは装置は、管状部材100及び/又は分流部材210、220に挿入する際にその中に固定するためにサイズが拡張するように構成されうる。別の例において、流動抵抗要素若しくは装置により提供される液流に対する抵抗は、異なる方法で調整又は変更されうる。例えば、管状部材100及び/又は分流部材210、220の長さ又は内径は、調節され得、それぞれが効果を有する流動抵抗要素(即ち、フィルタ40及び/又は流量制御装置39)の異なる倍数又は構成(各々は液流に対する抵抗に関する効果を有する)が実現されうる。例えば、より小さい孔径、より低い孔密度、より厚い及び/又はより小さい表面積を有するフィルタは、流動抵抗を増加させ、それにより房水の流量を減少させるが、一方、より大きい孔サイズ、より高い孔密度、より薄い及び/又はより大きい表面積は、流動抵抗の減少をもたらし、それにより、それを通る房水の流量を増加させる。別の例として、房水の液流に対する抵抗を増加させるために、縫合糸が、管状部材100及び/又は分流部材210、220を狭窄させるように使用されうる一方、例えば、房水の液流に対する抵抗を減少させるために、レーザパルス又は切断装置が、縫合糸を緩め又は切断するために用いられうる。
分岐チャネル160、170を実装する管状部材100、又は管状部材100と係合する分流器200を含む排液装置30の実施例において、管状部材100の分岐チャネル160、170及び/又は分流器200の分流チャネル230、240は、その場での洗い流し/洗浄を容易にするように構成されうる。例えば、いくつかの例において、管状部材100の2つの分岐チャネル160、170のうちの1つは、管状部材100がデブリを除去するように洗われうるように、遠位端部120から空洞52に向かう流入を可能にするように構成されうる。すなわち、ハウジング/ヘッド部分36又はハウジングと管状部材100との間の境界面は、管状部材100を介してハウジング内への又は外への液流を防止するように、クランプによって係合されうる。次に、洗浄溶液が、流入を可能にするように構成された分岐チャネル160、170の1つに導かれうる。洗浄溶液が、分岐チャネル160、170に沿って内側に流入し、且つ別の分岐チャネル160、170を通って流出し、如何なる汚染物質も管状部材100から洗い流される。同様に、分流器200が実装される場合に、分流部材210、220の1つは、その遠位端部210B、220Bからの流入を可能にするように構成されてうる。ここで、分流部材210,220の一方の中への流入が、管状部材100によって画定された該チャネルの遠位端部150に流入する液流なしに、分流部材210、220を洗い流すように用いられうる。すなわち、管状部材100の遠位端部120は、管状部材100内への又は外への液流を防止するために、クランプによって係合されうる。次に、洗浄溶液は、流入を可能にするように構成された分流チャネル230、240の一方内に導かれ得、該洗浄溶液は、分流チャネル230、240に沿って内側に導かれ、且つ別の分流チャネル230、240を通って流出し、その結果、任意の汚染物質が分流器200から洗い流される。
本明細書で既に説明した材料に加えて、排液装置30の実施態様の管/管状本体32及び出口アセンブリ(ハウジング/ヘッド部分36、管状部材100、及び分流器200)は、良好な生体適合性を有する材料で形成することができ、耐久性があり、十分に可撓性がある。好適な材料は、シリコーン、アクリル、ポリイミド、ポリプロピレン、ポリメチルメタクリレート、ポリテトラフルオロエチレン、ヒドロゲル、ポリオレフィン樹脂(例えばポリエチレン)、ポリイソブチレン、エチレン-酢酸ビニルコポリマー、ポリノルボルネン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリビニルアルコール(PES)、ポリ(スチレン-イソブチル-スチレン)、ポリシリコン、ポリウレタン、ポリカーボネートウレタン、ガラス及びセラミック(例えば、アルミナ及びチタニア)、金属(例えば、ステンレス鋼、チタン、金、銀、白金、又はニチノール)、コラーゲン又は化学処理されたコラーゲン、ヒドロキシアパタイト、天然及び合成ゴム(例えば、ポリイソプレン、SBR(スチレンブタジエンゴム)、及びSIR)、ポリアセタール樹脂、ABS(アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン)樹脂、固体HEMAポリマー、及びそれらの組み合わせから成るグループから選択された材料を含む。
フィルタ40の少なくとも一部分は、微生物(例えば、細菌、ウイルス、真菌、及びそれらの胞子)の浸入又は逆流が管腔46に入ることを防止するのに十分小さい孔径を有し、目の逆流感染に関しその機会を最小化する。約0.4μm又は0.5μm未満の孔サイズは、微生物の進入又は逆流を防止するのに十分に小さい。いくつかの実施態様において、フィルタ40は、微小多孔質/ナノ多孔質の膜又はポリマー網、繊維の網、又は孔の網を有するマイクロカプセル材料を含みうる。眼科用デバイスに使用するのに適した微小多孔質フィルタ膜は、微小孔フィルタ膜(ポリカーボネート、ポリエーテルスルフォン、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン)、多孔質ヒドロゲル(ポリアクリルアミド、アルギン酸塩、ポリヒドロキシエチルメタクリレート)、及び微小穿孔シリコーン若しくはポリビニルポリマー(例えば、ポリビニルアルコール)であって管腔46内で膨張可能なものを含む。別の適切なポリマーには、ポリオレフィンポリマー、エチレン-ビニルアルコールコポリマー、ポリアクリロニトリルポリマー、ポリウレタンポリマー、セルロースポリマー、セルロースアセテートポリマー、ポリイミドポリマー、及びポリアミドポリマーが含まれる。フィルタ膜ナノテクノロジーはまた、生体適合性、非分解性、及び免疫隔離性である微小多孔質膜を製造するために有用でありうる。他の材料、例えば、セラミックス、ポリマー、及び金属(例えばチタン)もフィルタに適している。フィルタは、付加的な製造法、リソグラフィ又はエレクトロスピニング(電界紡糸)を用いて作成しる。いくつかの例において、フィルタ40は、交換中の汚染を防ぐために抗生物質コーティングを有しうる。フィルタのための適切なコーティングは、同時係属中の米国特許出願公開第2010/0057055号に記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
管/管状本体32の外表面の少なくとも一部分、縫合糸バー50、ヘッド部分36の内表面、管状部材100、及び/又は排液装置30の分流器200は、多孔質の細胞内生長材料でコーティングされうる。排液装置30がその選択された部分に対して内部成長を促進するように埋め込まれるとき、多孔質の細胞内成長材料が、強膜及び結膜と接触する排液装置30の少なくとも部分にコーティングされる。すなわち、管状部材100又は分流器200が結膜下に埋め込まれたハウジング/ヘッド部分36に対して取り外し可能又は交換可能であることが必要又は望ましい態様において、結膜を通して又は接触して延在する管状部材100の部分は、それに対する内方成長、一体化、及び結膜閉鎖を促進するように多孔質の細胞内成長材料を含みうる。別の態様において、カラー180(例えば、図10参照)は、別の個別構成要素として、管状部材100とハウジング/ヘッド部分36との間の境界面上に(すなわち、境界面上のスリーブとして)延在してもよく、又はカラー180が、管状部材100の一部分を形成してもよい。ここで、管状部材100は、取り外し又は交換のためにカラー180から切断されるか、さもなければ取り外されてもよい。そのような場合に、管状部材100又は分流器200は、結膜を乱すことなく(即ち、管状部材100/分流器200が結膜空間内で取り外され又は交換されないように)取り外し及び交換されうる。こうして、そのような提供は、感染のリスクを低減し、及び/又は上皮の下降を防止しうる。多孔質の細胞内生長材料は、細胞接着を促進する働きをするコーティング(例えば、ヒドロキシアパタイト又は多孔質ポリエチレン)の形態において適用されてもよい。別の態様において、構成要素(例えばカラー180)は、多孔質の細胞内成長材料(例えば、多孔質ポリエチレン)から構成されてうる。選択された成長因子は、管/管状本体32、縫合糸バー50、及び排液装置30のハウジング/ヘッド部分36が所定の位置にしっかりと固定されうるように吸着されうる。これは、排水装置30がその場での動き及び変位に抵抗することを可能にする。組織の内方成長及び細胞付着をさらに促進するために、排液装置30の本体は、表面変更、例えば、テクスチャ加工、粗面化又は別のパターン化された又はパターン化されていない凹凸を含みうる。
管腔表面全体、排液装置の外表面の強膜と接触していない部分、及び/又はフィルタ表面を含む排液装置30の残りの表面は、表面の生体適合性を高めるように生物学的に不活性な表面コーティングでコーティングされうる。そのようなコーティングは、生体不活性ポリマーコーティング、例えば、ホスホリルコリン(PC)、ポリエチレングリコール(PEG)、スルホベタイン(SB)、カルボキシベタイン(CB)、及びポリエチレンオキシド(PEO)、を含みうる。これらポリマーコーティングは、表面にグラフト化されたときに、主として大きく安定した水和シェルを引き付けることによって、有害な生物学的反応を下方制御する。生物学的に不活性な表面コーティングは、生物学的に活性な分子、例えば、ヘパリン、スペルミン、界面活性剤、プロテアーゼ、若しくは別の酵素、又は表面固定化可能な他の生体適合性化学物質でさらに修飾されうる。PEOはまた、生物学的に活性な分子の表面固定化のための末端基カップリングを受け入れ易い。このような生物活性分子の添加は、所望の特異的な機能性、例えば表面の親水性のさらなる増加を可能にすること、を有利に付与しうる。
排液装置30用のコーティングはまた、治療剤、並びに抗線維症剤及び/又は抗菌剤及び/又は抗汚染剤を含む物質を含みうる。治療剤は、ヘパリン、セレン、TGF-ベータ、眼圧下降薬、及び抗増殖剤からなるグループから選択されうる。コーティングは、例えば、薬物溶出コーティング、抗血栓形成コーティング、及び/又は潤滑性コーティングでありうる。薬剤溶出コーティングのために使用されうる材料は、パリレンC、ポリ(ブチルメタクリレート)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリエチレン-コ-ビニルアセテート、及び当該分野で公知の他の材料を含む。抗菌コーティングは、例えば、セレン、銀、メリミン、又はフィンブリリド又は他のクオラムセンシングインヒビターを含み得る。さらに、これらの薬剤は、共有結合、金属結合、イオン結合、又は非共有結合を介して、又は表面吸着によって、濾過材又は排液装置30のフィルタ材料又は他の構成要素に組み込みうる。
本明細書の発明の別の態様は、例えば図14に示すように、眼圧を低下及び/又は安定化させるために眼から房水を排出するための装置を製造する方法に関する。このような方法は、管の出口端部を、ハウジングによって画定された空洞と流体連通するように係合することを包含する。ここで、出口端部は、眼の前房と流体連通するように適合された入口端部まで延在し、そして管は、房水が空洞(ブロック300)によって受け取られるように、前房から流入端部及び流出端部を通って房水の液流を導くように適合されている。ブロック320に示されたように、細長い管状部材の近位端部は、管/管状本体32とは独立にハウジングと係合され、管状部材は、近位端部に対向する遠位端部を有し、且つ長手方向に延在するチャネルを画定し、管状部材によって画定されたチャネルは、空洞と流体連通し且つ遠位端部はハウジングから離間し、チャネルは、空洞から房水を受け取り、且つ前房及びハウジングに遠位に配置された遠位端部を通して排液部位へ房水を導くように構成されている。そのような製造方法は、本明細書に開示されている排液装置及びその構成要素と併せて実現されうる。
そのような製造方法に関連して、流量制御装置は、ハウジング又は管状部材と動作可能に係合され得、該流量制御装置は、空洞からチャネルの遠位端部を通り排液部位への房水の流量を制御するように構成されている。いくつかの態様において、空洞と排液部位との間を連通する導管を画定する流量制御装置は、ハウジングと係合させることができ、導管は、予め選択された圧力を上回る眼内圧に応答して拡張可能であり、又は排液部位への導管を通る房水の液流に対する抵抗を減少させ、眼内圧を予め選択された圧力以下に低下させうる。
別の態様において、フィルタ装置は、管の入口端部と流量制御装置との間に流体連通して配置され得、該フィルタ装置は、流量制御装置の前に房水からの汚染物質を濾過するように構成されている。いくつかの例において、フィルタ装置は、管の出口端部の後にハウジングを備えてもよく、ハウジングは、それと動作可能に係合する流量制御装置がハウジングに対して取り外し可能又は交換可能に構成され、フィルタ装置が取り外されるか交換される。フィルタ装置は、流量制御装置と管状部材の遠位端部との間に流体連通して配置され、フィルタ装置は、排液部位から流量制御装置への何らかの逆流からの汚染物質を濾過するように構成されている。さらに別の例において、フィルタ装置は、流量制御装置に続いてハウジングと係合されてもよく、ハウジングは、ハウジングと係合しているフィルタ装置がハウジングに対して取り外し可能又は交換可能であるように構成される。別の例において、フィルタ装置は、ハウジングに続いて管状部材と係合され得、特に管状部材はフィルタ装置と係合し、管状部材及びフィルタ装置が取り外し可能又は交換可能に構成され、且つフィルタ装置が管状部材に対して取外し可能又は交換可能に構成されている。
さらに別の態様において、固定装置は、管又はハウジングと動作可能に係合され得、固定装置は、少なくとも管又はハウジングを眼に固定するように、結膜下で眼に係合するように構成される。
流動抵抗要素は、管状部材と、流量制御装置、フィルタ装置、又は流量制御装置及びフィルタ装置を含む流動抵抗要素と係合されうる。ここで、流動抵抗要素は、管状部材に対して取り外し可能又は交換可能に構成され、且つ管状部材は、流動抵抗要素の取り外しに際し、折り畳まれるように構成されている。
さらに別の態様において、医薬剤が、線維性膜、炎症性膜、細菌癒合若しくはバイオフィルムの形成を阻害することによりその閉塞又は細菌汚染を防止するために、流動抵抗要素へ施与されうる。さらに別の実施態様において、細長い管状部材の外側部分は、患者の快適性を高めるためにコーティングされうる。
別の態様において、細長い管状部材の近位端部は、ハウジングと係合され得、管状部材によって画定されたチャネルは、管状部材のハウジングの遠位部分に沿って分岐される。いくつかの例において、2つの分岐したチャネルのうちの1つは、遠位端部から空洞への流入を可能にするように構成されうる。
いくつかの実施態様において、分流器が、管状部材の遠位端部に係合させられ得、分流器は、管状部材の遠位端部から延在する少なくとも2つの細長い分流部材を有し、各分流部材は、管状部材によって画定されたチャネルと連通する分流チャネルを確定する。分流器は、管状部材と協働してY字配置又はT字配置を形成するように構成されうる。いくつかの例において、各分流部材は、管状部材の遠位端部と係合する近位端部と対向する遠位端部とを含み、管状部材は、空洞から遠位端部の外方への房水の流れを可能にするようにのみ構成される。別の例において、分流部材の1つは、その遠位端部からの流入を可能にするように構成されてもよく、分流部材の1つへの流入は、管状部材によって画定されたチャネルの遠位端部に入る流入なしに、分流部材を洗い流すように用いられる。
本開示に関係する本発明の多くの改変及び別の態様は、当業者に思い付かれるであろうし、前記の説明及び関連する図面に示された教示の利益を有するであろう。例えば、管状部材100及び/又は分流器200(特にここで、分岐チャネル160、170のうちの1つ又は分流チャネル230、240のうちの1つが、許容され且つ流入するように構成されている)は、薬剤、医薬品、又は他の物質を排液装置30を通して戻し、眼の前房内に注入するために使用されうる。別の例において、管状部材100及び/又は分流器200は、房水がハウジングの空洞52からより均一に眼表面に放出されるように、少なくとも部分的に多孔質であり、このことはドライアイ状態を緩和するのを助けうる。したがって、本発明は、本明細書に開示された特定の態様に限定されるものではなく、修正及び別の態様が、添付された特許請求の範囲内に含まれることが意図されていることを理解されたい。本明細書において特定の用語を使用しているが、それらは一般的且つ説明的な意味でのみ使用され、限定する目的のためには使用されていない。

Claims (12)

  1. 眼圧を低下させるために眼から房水を排出する装置であって、前記眼は、前房を有し、角膜、前記角膜を強膜層と結膜層とに連続させている周縁角膜輪部、及び瞼の下の外眼球面を含み、前記装置は、
    入口端部と出口端部との間に延在する管であって、ここで、前記入口端部は、前記眼の前房と流体連通するように適合され、且つ前記管は房水の流れを前記前房から前記入口端部を通って前記出口端部に向けるように適合されている、管と、
    前記管の前記出口端部と流体連通する空洞を画定するハウジングであって、ここで、前記空洞は前記房水を受け取るように構成されている、ハウジングと、
    対向する近位端部及び遠位端部を有し且つ長手方向に延在するチャネルを画定する細長い管状部材であって、ここで、前記管状部材の前記近位端部は、前記管状部材によって画定された前記チャネルが前記空洞と流体連通しており、且つ前記遠位端部は、前記ハウジングから離間するように、前記ハウジング内に配置され、前記チャネルは、前記空洞から前記房水を前記近位端部を介して受け取り、そして前記遠位端部を介して、前記前房及び前記ハウジングに対して遠位に配置された排液部位へ前記房水を導くように構成されている、管状部材と
    を備え、
    前記管状部材は、前記装置が移植されるときに、前記遠位端部を介して前記房水を導くために、結膜の表面に沿って、円蓋若しくは盲嚢の領域中の前記遠位に配置された前記排液部位まで前記ハウジングから延在するように構成され
    前記装置は、さらに前記管状部材と動作可能に係合され、且つ前記空洞から前記管状部材の前記遠位端部を通って前記排液部位への前記房水の流量を制御するように構成された流量制御装置を備えている、
    装置。
  2. 前記流量制御装置は、前記空洞と前記排液部位との間を連通する導管を画定し、前記導管は、予め選択された圧力を超える眼圧に応じて膨張し、管状部材を通過し排液部位への房水の流量を増加させ又は前記液流への抵抗を減少させ、及び眼圧を予め選択された圧力以下に低下させる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記管の前記入口端部と前記流量制御装置との間に流体連通して設置されたフィルタ装置を備えており、前記フィルタ装置は、前記流量制御装置の前に、前記房水から汚染物質を濾過するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記フィルタ装置は、前記管の前記出口端部の後に前記ハウジングと係合され、且つ前記ハウジングは、これと動作可能に係合された前記流量制御装置が前記ハウジングに対して取り外し可能に又は交換可能であるように構成され、前記フィルタ装置を取り外し又は交換することを可能にする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記流量制御装置と前記管状部材の遠位端部との間に流体連通して配置されたフィルタ装置を備えており、前記フィルタ装置は、前記排液部位から前記流量制御装置への何らかの逆流からの汚染物質を濾過するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  6. 前記フィルタ装置は、前記管状部材に対して取り外し可能又は交換可能であるように構成されている、請求項5に記載の装置。
  7. 前記管状部材は、前記フィルタ装置の除去に際し折り畳み可能なように構成されている、請求項6に記載の装置。
  8. 線維性膜、炎症性膜、細菌癒合又はバイオフィルムの形成を阻害することにより前記フィルタ装置の閉塞又は細菌汚染を防止するために、前記フィルタ装置に施与された医薬剤を備えている、請求項5に記載の装置。
  9. 前記管状部材の遠位端部に係合された分流器を備えており、前記分流器は、前記管状部材の遠位端部から延在する少なくとも2つの細長い分流部材を有し、各分流部材は、前記管状部材によって画定された前記チャネルと連通している分流チャネルを画定する、請求項1に記載の装置。
  10. 各分流部材は、前記管状部材の前記遠位端部と係合する近位端部、及び対向する遠位端部を含み、前記管状部材は、前記空洞から遠位端部の外側への房水の液流を許容するように構成されている、請求項9に記載の装置。
  11. 前記分流部材の1つが、前記遠位端部からの流入を可能にするように構成され、前記分流部材の1つへの流入が、前記管状部材によって画定される前記チャネルの遠位端部に入る前記液流無しに、前記分流部材を洗い流すために使用される、請求項10に記載の装置。
  12. 患者の快適性を高めるために、又は前記細長い管状部材の機能を改良するために、前記細長い管状部材の部分はコーティングされている、請求項1に記載の装置。
JP2018516806A 2015-09-30 2016-09-23 眼圧を低下させるための装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6766140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/871,095 US10524958B2 (en) 2015-09-30 2015-09-30 Method and apparatus for reducing intraocular pressure
US14/871,095 2015-09-30
PCT/US2016/053391 WO2017058656A1 (en) 2015-09-30 2016-09-23 Apparatus for reducing intraocular pressure and manfacturing method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529466A JP2018529466A (ja) 2018-10-11
JP6766140B2 true JP6766140B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=57083392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516806A Expired - Fee Related JP6766140B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-23 眼圧を低下させるための装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10524958B2 (ja)
EP (1) EP3355841A1 (ja)
JP (1) JP6766140B2 (ja)
CN (1) CN108366873A (ja)
WO (1) WO2017058656A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180311075A1 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Camras Vision Inc. System and a method for reducing pressure in a pressurized chamber
CN111107813A (zh) 2017-07-20 2020-05-05 施菲姆德控股有限责任公司 可调流量青光眼分流器及其制造和使用方法
US11166849B2 (en) 2017-07-20 2021-11-09 Shifamed Holdings, Llc Adjustable flow glaucoma shunts and methods for making and using same
JP6529050B2 (ja) * 2017-10-23 2019-06-12 株式会社ドックスネット インプラント、及びインプラントシステム
US11246753B2 (en) * 2017-11-08 2022-02-15 Aquesys, Inc. Manually adjustable intraocular flow regulation
WO2019103906A1 (en) * 2017-11-21 2019-05-31 Forsight Vision4, Inc. Fluid exchange apparatus for expandable port delivery system and methods of use
WO2019165053A1 (en) * 2018-02-21 2019-08-29 Camras Vision, Inc. Systems and methods for reducing intraocular pressure
US11446179B2 (en) 2018-04-03 2022-09-20 Jack Chu Ocular device and method for glaucoma treatment
US10369049B1 (en) 2018-08-17 2019-08-06 Iridex Corporation Probes having fiber taper and fluid collection channel for ophthalmic laser treatment
WO2020046054A1 (ko) * 2018-08-30 2020-03-05 사회복지법인 삼성생명공익재단 형태 및 물성 변경이 용이한 안질환용 임플란트 장치
CN109199693A (zh) * 2018-09-28 2019-01-15 孙大卫 一种青光眼引流器
CN109223302B (zh) * 2018-11-21 2020-12-25 中国人民解放军总医院 一种房水引流装置及制造方法
WO2020232031A1 (en) * 2019-05-13 2020-11-19 Medtronic Vascular, Inc. Extended introducer for left radial access
US11517477B2 (en) 2019-10-10 2022-12-06 Shifamed Holdings, Llc Adjustable flow glaucoma shunts and associated systems and methods
WO2021092424A1 (en) * 2019-11-08 2021-05-14 Thermedx Llc Fluid management systems and methods
CN110934684B (zh) * 2019-11-21 2021-03-30 浙江大学 一种表面接枝抗增生药物缓释涂层的青光眼引流阀及其制备方法
CN115379818A (zh) 2020-01-23 2022-11-22 施菲姆德控股有限责任公司 可调节流量的青光眼分流器及相关系统和方法
US11291585B2 (en) 2020-02-14 2022-04-05 Shifamed Holdings, Llc Shunting systems with rotation-based flow control assemblies, and associated systems and methods
EP4106695A4 (en) 2020-02-18 2024-03-20 Shifamed Holdings, LLC ADJUSTABLE FLOW GLAUCOMA SHUNTS WITH NON-LINEAR FLOW CONTROL ELEMENTS AND ASSOCIATED SYSTEMS AND METHODS
WO2021188952A1 (en) 2020-03-19 2021-09-23 Shifamed Holdings, Llc Intraocular shunts with low-profile actuation elements and associated systems and methods
US11596550B2 (en) 2020-04-16 2023-03-07 Shifamed Holdings, Llc Adjustable glaucoma treatment devices and associated systems and methods
US11419761B2 (en) * 2020-07-22 2022-08-23 The Eye Hospital Of Wenzhou Medical University Glaucoma aqueous humor drainage device and glaucoma aqueous humor drainage method
US11865283B2 (en) 2021-01-22 2024-01-09 Shifamed Holdings, Llc Adjustable shunting systems with plate assemblies, and associated systems and methods
WO2023192349A1 (en) * 2022-03-29 2023-10-05 W. L. Gore & Associates, Inc. Biological fluid shunt devices and methods

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788327A (en) 1971-03-30 1974-01-29 H Donowitz Surgical implant device
US4554918A (en) 1982-07-28 1985-11-26 White Thomas C Ocular pressure relief device
US4886488A (en) 1987-08-06 1989-12-12 White Thomas C Glaucoma drainage the lacrimal system and method
US5127901A (en) 1990-05-18 1992-07-07 Odrich Ronald B Implant with subconjunctival arch
US5041081A (en) * 1990-05-18 1991-08-20 Odrich Ronald B Ocular implant for controlling glaucoma
US5300020A (en) 1991-05-31 1994-04-05 Medflex Corporation Surgically implantable device for glaucoma relief
US5171213A (en) 1991-08-14 1992-12-15 Price Jr Francis W Technique for fistulization of the eye and an eye filtration prosthesis useful therefor
US5346464A (en) * 1992-03-10 1994-09-13 Camras Carl B Method and apparatus for reducing intraocular pressure
US5743868A (en) 1994-02-14 1998-04-28 Brown; Reay H. Corneal pressure-regulating implant device
US5725493A (en) 1994-12-12 1998-03-10 Avery; Robert Logan Intravitreal medicine delivery
US5626558A (en) 1995-05-05 1997-05-06 Suson; John Adjustable flow rate glaucoma shunt and method of using same
US5656026A (en) 1995-10-27 1997-08-12 Joseph; Neil H. Method of in vitro testing one-way pressure gradient limiting valved glaucoma drainage implants
US5807302A (en) 1996-04-01 1998-09-15 Wandel; Thaddeus Treatment of glaucoma
US6261256B1 (en) 1996-12-20 2001-07-17 Abdul Mateen Ahmed Pocket medical valve & method
US5882327A (en) 1997-04-17 1999-03-16 Jacob; Jean T. Long-term glaucoma drainage implant
US6030358A (en) 1997-08-08 2000-02-29 Odland; Rick Matthew Microcatheter and method for site specific therapy
US6203513B1 (en) 1997-11-20 2001-03-20 Optonol Ltd. Flow regulating implant, method of manufacture, and delivery device
US6077299A (en) 1998-06-22 2000-06-20 Eyetronic, Llc Non-invasively adjustable valve implant for the drainage of aqueous humor in glaucoma
JP3703721B2 (ja) * 1999-04-26 2005-10-05 ジーエムピー ヴィジョン ソルーションズ インコーポレイテッド 緑内障を治療するためのシャント装置
US6558342B1 (en) 1999-06-02 2003-05-06 Optonol Ltd. Flow control device, introducer and method of implanting
US20050119737A1 (en) 2000-01-12 2005-06-02 Bene Eric A. Ocular implant and methods for making and using same
US20020143284A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-03 Hosheng Tu Drug-releasing trabecular implant for glaucoma treatment
US20040111050A1 (en) 2000-04-14 2004-06-10 Gregory Smedley Implantable ocular pump to reduce intraocular pressure
US7708711B2 (en) 2000-04-14 2010-05-04 Glaukos Corporation Ocular implant with therapeutic agents and methods thereof
US20050049578A1 (en) 2000-04-14 2005-03-03 Hosheng Tu Implantable ocular pump to reduce intraocular pressure
FR2813521B1 (fr) 2000-09-01 2003-06-13 Ioltechnologie Production Drain a glaucome
US6544208B2 (en) 2000-12-29 2003-04-08 C. Ross Ethier Implantable shunt device
US6881198B2 (en) * 2001-01-09 2005-04-19 J. David Brown Glaucoma treatment device and method
US6595945B2 (en) 2001-01-09 2003-07-22 J. David Brown Glaucoma treatment device and method
WO2002080811A2 (en) 2001-04-07 2002-10-17 Glaukos Corporation Glaucoma stent and methods thereof for glaucoma treatment
US7993390B2 (en) 2002-02-08 2011-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical device resistant to microbial growth and biofilm formation
US7186232B1 (en) 2002-03-07 2007-03-06 Glaukoa Corporation Fluid infusion methods for glaucoma treatment
US20050273033A1 (en) 2002-05-29 2005-12-08 Grahn Bruce H Shunt and method treatment of glaucoma
US7192412B1 (en) 2002-09-14 2007-03-20 Glaukos Corporation Targeted stent placement and multi-stent therapy
JP2004208898A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Japan Science & Technology Agency 緑内障治療用房水排出インプラント
US7025740B2 (en) 2003-04-22 2006-04-11 Ahmed A Mateen Device for treating glaucoma & method of manufacture
US20060069340A1 (en) 2003-06-16 2006-03-30 Solx, Inc. Shunt for the treatment of glaucoma
JP2007526013A (ja) 2003-06-16 2007-09-13 ソルクス インコーポレイテッド 緑内障を治療するためのシャント装置
US7544176B2 (en) 2005-06-21 2009-06-09 Becton, Dickinson And Company Glaucoma implant having MEMS flow module with flexing diaphragm for pressure regulation
US20060036207A1 (en) 2004-02-24 2006-02-16 Koonmen James P System and method for treating glaucoma
US7186233B2 (en) 2004-04-23 2007-03-06 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Dry eye treatment
US7156821B2 (en) 2004-04-23 2007-01-02 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Shunt with enclosed pressure-relief valve
WO2006026325A2 (en) 2004-08-26 2006-03-09 Pathak Chandrashekhar P Implantable tissue compositions and method
US20060173539A1 (en) 2005-01-31 2006-08-03 Yichieh Shiuey Corneal implants and methods and systems for placement
US9186274B2 (en) 2005-02-23 2015-11-17 Camras Vision Inc. Method and apparatus for reducing intraocular pressure
US7641627B2 (en) 2005-02-23 2010-01-05 Camras Carl B Method and apparatus for reducing intraocular pressure
WO2007035356A2 (en) 2005-09-16 2007-03-29 Bg Implant, Inc. Glaucoma treatment devices and methods
WO2007127305A2 (en) 2006-04-26 2007-11-08 Eastern Virginia Medical School Systems and methods for monitoring and controlling internal pressure of an eye or body part
US7458953B2 (en) 2006-06-20 2008-12-02 Gholam A. Peyman Ocular drainage device
WO2008061043A2 (en) 2006-11-10 2008-05-22 Glaukos Corporation Uveoscleral shunt and methods for implanting same
DE102007004906A1 (de) 2007-01-25 2008-07-31 Universität Rostock Augenimplantat
US20090117166A1 (en) 2007-08-15 2009-05-07 David Myung Sequential coupling of biomolecule layers to polymers
WO2009105573A1 (en) 2008-02-19 2009-08-27 Cascade Ophthalmics Intraocular pressure attenuation devices and methods
US8628492B2 (en) 2008-07-01 2014-01-14 California Institute Of Technology Implantable glaucoma drainage device
US8353856B2 (en) 2008-11-05 2013-01-15 Abbott Medical Optics Inc. Glaucoma drainage shunts and methods of use
US8545431B2 (en) 2009-09-21 2013-10-01 Alcon Research, Ltd. Lumen clearing valve for glaucoma drainage device
US20110105986A1 (en) 2009-09-21 2011-05-05 Ben Bronstein Uveoscleral drainage device
US8419673B2 (en) 2009-09-21 2013-04-16 Alcon Research, Ltd. Glaucoma drainage device with pump
US9101445B2 (en) 2011-01-14 2015-08-11 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Apparatus and methods for treating excess intraocular fluid
US10603214B2 (en) 2011-01-14 2020-03-31 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Apparatus and methods for treating excess intraocular fluid
EP2517619B1 (en) 2011-04-27 2013-05-22 Istar Medical Improvements in or relating to glaucoma management and treatment
US9072588B2 (en) 2011-10-03 2015-07-07 Alcon Research, Ltd. Selectable varied control valve systems for IOP control systems
US8585631B2 (en) 2011-10-18 2013-11-19 Alcon Research, Ltd. Active bimodal valve system for real-time IOP control
US8753305B2 (en) 2011-12-06 2014-06-17 Alcon Research, Ltd. Bubble-driven IOP control system
US8579848B2 (en) 2011-12-09 2013-11-12 Alcon Research, Ltd. Active drainage systems with pressure-driven valves and electronically-driven pump
US8840578B2 (en) 2011-12-09 2014-09-23 Alcon Research, Ltd. Multilayer membrane actuators
WO2013090197A1 (en) 2011-12-12 2013-06-20 Alcon Research, Ltd. Active drainage systems with dual-input pressure-driven valves
US20130150777A1 (en) 2011-12-12 2013-06-13 Sebastian Böhm Glaucoma Drainage Devices Including Vario-Stable Valves and Associated Systems and Methods
US8603024B2 (en) 2011-12-12 2013-12-10 Alcon Research, Ltd. Glaucoma drainage devices including vario-stable valves and associated systems and methods
US9333115B2 (en) 2011-12-13 2016-05-10 Alcon Research, Ltd. Separation of gas and liquid in membrane valves
US9125721B2 (en) 2011-12-13 2015-09-08 Alcon Research, Ltd. Active drainage systems with dual-input pressure-driven valves
US9339187B2 (en) 2011-12-15 2016-05-17 Alcon Research, Ltd. External pressure measurement system and method for an intraocular implant
US8632489B1 (en) 2011-12-22 2014-01-21 A. Mateen Ahmed Implantable medical assembly and methods
US8986240B2 (en) 2012-02-14 2015-03-24 Alcon Research, Ltd. Corrugated membrane actuators
US9155653B2 (en) 2012-02-14 2015-10-13 Alcon Research, Ltd. Pressure-driven membrane valve for pressure control system
US8998838B2 (en) 2012-03-29 2015-04-07 Alcon Research, Ltd. Adjustable valve for IOP control with reed valve
WO2013155252A1 (en) 2012-04-11 2013-10-17 Baylor College Of Medicine Ophthalmic implant
US8858491B2 (en) 2012-05-23 2014-10-14 Alcon Research, Ltd. Pre-biased membrane valve
US20130317412A1 (en) 2012-05-23 2013-11-28 Bruno Dacquay Flow Control For Treating A Medical Condition
US8652085B2 (en) 2012-07-02 2014-02-18 Alcon Research, Ltd. Reduction of gas escape in membrane actuators
US8956320B2 (en) 2012-08-28 2015-02-17 Alcon Research, Ltd. Capillary valve
US10039670B2 (en) 2012-08-30 2018-08-07 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Ferromagnetic valves
ES2633185T3 (es) 2012-09-17 2017-09-19 Novartis Ag Dispositivos de implante ocular expansibles
US9132034B2 (en) 2012-10-01 2015-09-15 Alcon Research, Ltd. Valve position sensor
EP2906145A4 (en) 2012-10-11 2016-07-06 Univ Colorado Regents DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR OCULAR FILTRATION
US9259353B2 (en) 2012-10-11 2016-02-16 Alcon Research, Ltd. Capillary action in flow-regulating systems
US20140163448A1 (en) 2012-12-10 2014-06-12 Alcon Research, Ltd. Suprachoriodal drainage tube in a flow control system
US9572712B2 (en) 2012-12-17 2017-02-21 Novartis Ag Osmotically actuated fluidic valve
US9295389B2 (en) 2012-12-17 2016-03-29 Novartis Ag Systems and methods for priming an intraocular pressure sensor in an intraocular implant
EP3508181A1 (en) 2013-02-19 2019-07-10 Aquesys, Inc. Adjustable flow pressure relief
ITMI20130783A1 (it) 2013-05-13 2014-11-14 Asag Valvola di drenaggio migliorata impiantabile nell'occhio di paziente per il trattamento del glaucoma
MX348625B (es) 2013-08-06 2017-06-21 Humberto Gallardo Inzunza Manuel Válvula compensadora y reguladora de presión intraocular.
US20150057523A1 (en) 2013-08-21 2015-02-26 Alcon Research, Ltd. Systems and methods for priming an intraocular pressure sensor chamber
US20150057595A1 (en) 2013-08-24 2015-02-26 Alcon Research, Ltd. Pressure-based flow rate measurement for ocular implants
US9226851B2 (en) 2013-08-24 2016-01-05 Novartis Ag MEMS check valve chip and methods
US20150057594A1 (en) 2013-08-24 2015-02-26 Alcon Research, Ltd. Bubble-free microfluidic valve systems and methods
US9283115B2 (en) 2013-08-26 2016-03-15 Novartis Ag Passive to active staged drainage device
US9289324B2 (en) 2013-08-26 2016-03-22 Novartis Ag Externally adjustable passive drainage device
US20150230983A1 (en) 2014-02-17 2015-08-20 Novartis Ag Systems and methods for an electrocapillary pump for an intraocular implant
US9375348B2 (en) 2014-02-17 2016-06-28 Novartis Ag Systems and methods for a membrane-free electrolysis pump for an intraocular implant
US9603742B2 (en) 2014-03-13 2017-03-28 Novartis Ag Remote magnetic driven flow system
US9681983B2 (en) 2014-03-13 2017-06-20 Novartis Ag Debris clearance system for an ocular implant
US9456924B2 (en) 2014-04-21 2016-10-04 Novartis Ag Valve position detection
US10342702B2 (en) 2014-08-29 2019-07-09 Camras Vision Inc. Apparatus and method for reducing intraocular pressure
US10201451B2 (en) 2014-08-29 2019-02-12 Camras Vision Inc. Device and method for reducing intraocular pressure
US9572713B2 (en) 2014-09-10 2017-02-21 Novartis Ag Intraocular pressure sensing system for posterior segment drainage
WO2016100500A1 (en) 2014-12-16 2016-06-23 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Antimicrobial translimbal drainage device with replaceable filter
US9655777B2 (en) 2015-04-07 2017-05-23 Novartis Ag System and method for diagphragm pumping using heating element
US10980667B2 (en) 2015-09-30 2021-04-20 Microoptx Inc. Eye treatment devices and methods
US11938058B2 (en) 2015-12-15 2024-03-26 Alcon Inc. Ocular implant and delivery system
US10596035B2 (en) 2016-06-06 2020-03-24 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Apparatus for treating excess intraocular fluid
EP3481453A4 (en) 2016-07-06 2020-07-22 Microoptx Inc. METHOD AND DEVICES FOR TREATING GLAUCOMA
US20180078416A1 (en) 2016-09-21 2018-03-22 Gregory Christiansen Inlet tube protector for glaucoma shunts
US20180092774A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Abbott Medical Optics Inc. System, Apparatus and Method for Predicting Anterior Chamber Intraocular Pressure

Also Published As

Publication number Publication date
US10524958B2 (en) 2020-01-07
CN108366873A (zh) 2018-08-03
EP3355841A1 (en) 2018-08-08
WO2017058656A1 (en) 2017-04-06
US20170087016A1 (en) 2017-03-30
JP2018529466A (ja) 2018-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6766140B2 (ja) 眼圧を低下させるための装置及びその製造方法
US11723804B2 (en) Device and method for reducing intraocular pressure
US10342702B2 (en) Apparatus and method for reducing intraocular pressure
CA2995580C (en) Apparatus and method for reducing intraocular pressure
US11446179B2 (en) Ocular device and method for glaucoma treatment
US20190000673A1 (en) Ocular implants for reduction of intraocular pressure and methods for implanting same
JP5524983B2 (ja) インプラントシステム
EP2260804B1 (en) Trabeculotomy device for treating glaucoma
JP5748407B2 (ja) ブドウ膜強膜シャント
US9186274B2 (en) Method and apparatus for reducing intraocular pressure
US20120310137A1 (en) Eye shunt with porous structure
US20070282244A1 (en) Glaucoma implant with anchor
WO2004060219A1 (ja) 緑内障治療用房水排出インプラント
US20200306086A1 (en) Method and apparatus for inserting an implant in the cornea of the eye
CA2563364A1 (en) Indwelling shunt device and methods for treating glaucoma
US20190254873A1 (en) Systems and methods for reducing intraocular pressure

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6766140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees