JP6765206B2 - 送信機 - Google Patents

送信機 Download PDF

Info

Publication number
JP6765206B2
JP6765206B2 JP2016076317A JP2016076317A JP6765206B2 JP 6765206 B2 JP6765206 B2 JP 6765206B2 JP 2016076317 A JP2016076317 A JP 2016076317A JP 2016076317 A JP2016076317 A JP 2016076317A JP 6765206 B2 JP6765206 B2 JP 6765206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helicopter
altitude
transmitter
lever
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016076317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017185038A (ja
Inventor
信二 戸所
信二 戸所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agatsuma Co Ltd
Original Assignee
Agatsuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agatsuma Co Ltd filed Critical Agatsuma Co Ltd
Priority to JP2016076317A priority Critical patent/JP6765206B2/ja
Priority to CN201710037313.8A priority patent/CN107261523B/zh
Priority to EP17152216.2A priority patent/EP3228372B1/en
Priority to CA2957204A priority patent/CA2957204A1/en
Priority to US15/434,941 priority patent/US10357724B2/en
Publication of JP2017185038A publication Critical patent/JP2017185038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6765206B2 publication Critical patent/JP6765206B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H29/00Drive mechanisms for toys in general
    • A63H29/24Details or accessories for drive mechanisms, e.g. means for winding-up or starting toy engines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H30/00Remote-control arrangements specially adapted for toys, e.g. for toy vehicles
    • A63H30/02Electrical arrangements
    • A63H30/04Electrical arrangements using wireless transmission
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H27/00Toy aircraft; Other flying toys
    • A63H27/12Helicopters ; Flying tops
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H29/00Drive mechanisms for toys in general
    • A63H29/18Driving mechanisms with extensible rubber bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H29/00Drive mechanisms for toys in general
    • A63H29/22Electric drives
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/10Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously with preselection and subsequent movement of each controlled member by movement of the controlling member in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04766Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks providing feel, e.g. indexing means, means to create counterforce
    • G05G2009/0477Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks providing feel, e.g. indexing means, means to create counterforce holding the member in a number of definite positions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本発明は、飛行体を遠隔操作できる送信機に関する。
従来から、玩具や模型のヘリコプタ等の飛行体を遠隔操作できる送信機が知られている。例えば、特許文献1には、ヘリコプタを遠隔操作する送信機が開示されている。この送信機には、ヘリコプタの高度を操作する高度操作レバーと、ヘリコプタの進行方向を操作する飛行操作レバーとが設けられる。この高度操作レバーを上方向や下方向に傾けると、ヘリコプタは垂直に上昇したり下降したりする。また、ヘリコプタの飛行中に飛行操作レバーを上下方向に傾けると、ヘリコプタは前後進し、飛行操作レバーを左右方向に傾けると、ヘリコプタを旋回して飛行させることができる。
また、特許文献2には、位置制御信号がヘリコプタの赤外線発光ダイオードから壁や地表等の反射表面に向かって送信され、ヘリコプタの受信機が表面から反射した信号を受信するヘリコプタが開示されている。ヘリコプタの受信機が反射表面からの信号を受信すると、この受信機によって反射した信号のレベルが求められ、ヘリコプタの受信機は送信機と通信し、送信機はヘリコプタの速度と方向を調整及び制御することができる。
特開2000−24333号公報 特開2014−64914号公報
しかし、特許文献1に開示された技術は、ヘリコプタを上昇又は下降させる時、送信機に配置されている高度操作レバーを上下方向に操作するが、高度操作レバーを急に傾けてしまうと室内の天井に激突したり、地面に叩き付けられてしまうという問題があった。特に、子供はヘリコプタをホバリング(一定の高度を維持した状態で飛行する)させたり、着地させる操作が困難である。
また、特許文献2に開示された技術は、赤外線を送受信して高度を維持できるが、ヘリコプタの重量が増加し、また、ヘリコプタや送信機の製造に掛かるコストが高くなってしまうという問題があった。
本発明の目的は、飛行体の操作を容易にすることができる送信機を提供する。
本発明に係る送信機は、飛行体の高度を操作するためのレバーと、前記レバーが開口部を介して貫通しているカバーと、前記カバーの裏面側に回動する回動部材と、を有し、前記開口部の縁には段差が形成され、前記カバーの一部には曲面が形成され、前記回動部材の曲面と重なっており、前記回動部材は、前記レバーが貫通する左右方向に延在する溝が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、飛行体の操作を容易にすることができる。
本発明の実施形態に係るヘリコプタを示す斜視図である。 本発明の実施形態に係るヘリコプタを示す断面図である。 本発明の実施形態に係る送信機を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る送信機を示す正面図である。 本発明の実施形態に係る高度操作レバーを示す図4のV―V断面の要部断面図である。 本発明の実施形態に係る段差を示す要部拡大図である。 本発明の実施形態に係る高度操作レバーの段差位置とモータの回転数の関係を示す図である。 本発明の実施形態に係る送信機の高度操作レバーの操作の状態を示す図である。
以下、図に基づいて本発明の実施形態を説明する。図1は、本発明の実施形態に係るヘリコプタ1を示す斜視図である。図2は、本発明の実施形態に係るヘリコプタ1を示す断面図である。使用者は、飛行体玩具であるヘリコプタ1を図3,4で示す送信機21により、空中を上昇・下降させたり、前後進や左右に旋回するよう操縦して遊ぶことができる。
図1に示すように、ヘリコプタ1は、機体部2と、ロータ3と、スタビライザ4と、着地部材5と、尾翼部6と、を有している。ロータ3は、機体部2の上方に回転可能に装着され、上部ロータ8及び下部ロータ9を有している。尾翼部6の端部には、プロペラ10が設置されている。
機体部2には、図2に示すように、上部ロータ8を回転駆動させる第一モータ11と、下部ロータ9を回転駆動させる第二モータ12と、各モータ11,12の駆動力を各ロータ8,9に伝達する歯車群及び軸等の回転伝達部材13が内装されている。
第一モータ11の駆動軸に設けられるピニオンギアは、ギア75と歯合している。ギア75はロータ軸71の下側に固定されている。ロータ軸71の上側は、上部ロータ8が固定されている。
一方、第二モータ12の駆動軸に設けられるピニオンギアは、ギア76と歯合している。ギア76は、ギア75の上方に、ギア75と同軸に配置されている。ギア76はロータ軸74の下側に固定されている。ロータ軸74の中間位置には、下部ロータ9が固定されている。ロータ軸74は、上部ロータ8の近傍まで延設されている。
ここで、ロータ軸74はパイプ状に形成されており、内部にロータ軸71が挿通されている。また、ロータ軸74の外周に形成されるパイプ77は、機体部2から上方に向けて立設し、ロータ軸74を回転自在に支持している。従って、パイプ77の内部には、ロータ軸71とロータ軸74とが挿通されている。
上部ロータ8と下部ロータ9は、羽の向きが逆方向に形成されており、上部ロータ8の回転速度が下部ロータ9の回転速度よりも速い場合にはヘリコプタ1が左側に旋回し、下部ロータ9の回転速度が上部ロータ8の回転速度よりも速い場合にはヘリコプタ1が右側に旋回するように構成されている。
また、上部ロータ8と下部ロータ9の回転速度が同時に速くなった場合にはヘリコプタ1を離陸或いは上昇させ、上部ロータ8と下部ロータ9の回転速度が同時に遅くなった場合にはヘリコプタ1を下降或いは着陸させることができる。
スタビライザ4は、上部ロータ8の上方において上部ロータ8のロータ軸71にスタビライザ軸72によって固定された丸棒形状の部材であり、上部ロータ8に対して例えば30〜90度程度の交差角度となるように装着され、スタビライザ4の両端部には、ウェイト73が形成されている。着地部材5は機体部2の下方に装着され、ヘリコプタ1が安定した状態で着地できる。
また、プロペラ10を回転駆動させるモータ17が尾翼部6の端部に内装されている。また、機体部2には、USBケーブルでパーソナルコンピュータ等に接続され、機体側の端子18に接続されることにより充電可能とされる充電式電池14と、受信回路を含む制御回路を有した回路基板15とが内装されている。機体部2の下方には、電源スイッチ19が配置されており、この電源スイッチ19の近傍には、送信機からの操作信号を受信する受信回路用の受光装置20が配置されている。回路基板15は、電力線16によってモータ11,12,17、充電式電池14、端子18、受信回路用の受光装置20と接続されている。
そして、回路基板15は制御回路を備えるものであり、受光装置20が受信した送信機21からの操作信号を解析し、充電式電池14から第一モータ11、第二モータ12及びモータ17に供給する電力を制御する。このようにして回路基板15の制御回路は、上部ロータ8と下部ロータ9とプロペラ10との回転速度を制御し、ヘリコプタ1は高度調整や離着陸、前後進、左右旋回、ホバリングといった動作を実現している。
図3は、本発明の実施形態に係る送信機21を示す斜視図である。図4は、本発明の実施形態に係る送信機21を示す正面図である。なお、以下の説明において「左右」とは、図4の正面視における「左右」方向をいい、「上下」とは、図4の正面視における「上下」方向をいう。
送信機21は、上部左側に高度操作レバー22が配置され、上部右側に飛行操作レバー23が配置されている。高度操作レバー22は、左上方向に傾斜させるとヘリコプタ1を上昇させることができ、右下方向に傾斜させるとヘリコプタ1を下降させることができるレバーである。また、飛行操作レバー23は、上下方向に傾斜させるとヘリコプタ1を前後進させることができ、左右方向に傾斜させるとヘリコプタ1を左右方向に旋回させることができるレバーである。
高度操作レバー22は、送信機21のカバー24の一部である凸部25に配置されている。なお、凸部25はカバー24と一体ではなく、カバー24と別体であってもよい。凸部25は表面に向けて凸形状の曲面が形成され、両側面は傾斜となっている。凸部25の曲面には、開口部26が形成され、右から左に上がる5段の段差形状となっている。
図5は、本発明の実施形態に係る高度操作レバーを示す図4のV―V断面の要部断面図である。カバー24の凸部25の曲面の裏面側に回動部材28が設置されている。回動部材28は、凸部25の曲面の曲率と同一の曲面を有している。回動部材28の曲面は、半円形の断面形状である。回動部材28は、回動軸28aが回動可能に支持されて、上下方向に回動可能とされている。回動部材28の曲面には、左右方向に延在する溝30が形成されている。
高度操作レバー22は、円柱状の頭部31と円柱状の柱部32とを有している。頭部31の直径は、柱部32の直径より大きい。頭部31の先端の円周外側には、複数の凹凸が形成され、使用者の指の滑り防止となっている。
溝30の縦幅は高度操作レバー22の柱部32の直径より少し大きく、溝30の横幅は開口部26の左端部と右端部との間の距離に等しい。溝30の両端は、半円形に形成されている。溝30には、高度操作レバー22の柱部32が貫通している。溝30の裏面側の図5における下の柱部32には、長方形の板状体33が形成され、板状体33は曲面となっている。
柱部32の基端は、送信機21内部に設置された支持部29の軸に接続されている。高度操作レバー22は上下方向に傾斜させた場合、その傾斜した位置で停止する。一方、高度操作レバー22は左右方向に傾斜させた場合、支持部29に設置された弾性体34の復元力が働いて中心位置に戻る。
高度操作レバー22は、上述した機体部2の各ロータ8,9を回転駆動させる各モータ11,12を均等に制御することでヘリコプタ1の高度を操作することができる操作部材であり、支持部29を介して送信機21の回路基板35と接続されている。そして、高度操作レバー22は、左上方向に傾斜させることによって各モータ11,12の回転速度を上昇させることができる。また、高度操作レバー22は、右下方向に傾斜させることによって各モータ11,12の回転速度を低減させることができ、下端位置まで傾斜させることにより各モータ11,12の駆動を停止させることができる。
図3,4に示すように、飛行操作レバー23は、円柱状の頭部41と円柱状の柱部42とを有している。飛行操作レバー23は、ニュートラルの状態では半球形の回動部材43の中心位置に配置されている。頭部41の直径は、柱部42の直径より大きい。頭部41の先端の円周外側には、複数の凹凸が形成され、使用者の指の滑り防止となっている。
飛行操作レバー23は、回動部材43の裏側にまで柱部42が貫通している。柱部42の下端は、送信機21内部に設置された図示しない支持部の軸に接続されている。飛行操作レバー23は前後方向に傾斜させても、指を離すと支持部に設置された弾性体の復元力が働いて中心位置に戻る。同様に、飛行操作レバー23は左右方向に傾斜させた場合も、指を離すと支持部に設置された弾性体の復元力が働いて中心位置に戻る。
飛行操作レバー23は、上下に傾斜することにより、尾翼部6のプロペラ10を正回転または逆回転させてヘリコプタ1の前後方向を操作することができる操作部材であり、図示しない支持部を介して送信機21の回路基板35と接続されている。そして、飛行操作レバー23は、上側に傾斜させるとプロペラ10を正回転させるモータ17に供給する電力が上がり尾翼部6が上がり、機体部2の先端が下がることにより、ヘリコプタ1を前進させることができる。飛行操作レバー23は、下側に傾斜させるとプロペラ10を逆回転させるモータ17に供給する電力が上がり尾翼部6が下がり、機体部2の先端が上がることにより、ヘリコプタ1を後進させることができる。
また、飛行操作レバー23は、左右に傾斜することにより、上部ロータ8と下部ロータ9の回転速度に差を設けて駆動するようにモータ11,12を制御することで、ヘリコプタ1の旋回方向を操作することができる操作部材である。そして、飛行操作レバー23は、左側に傾斜させると上部ロータ8を回転させる第一モータ11に供給する電力が上がりヘリコプタ1を左旋回させることができる。また、飛行操作レバー23は、右側に傾斜させることによって下部ロータ9を回転させる第二モータ12に供給する電力が上がりヘリコプタ1を右旋回させることができる。
送信機21は、高度操作レバー22と飛行操作レバー23との間にチャンネルスイッチ51と電源ランプ52と電源スイッチ53と調整ダイヤル54とを有している。チャンネルスイッチ51は、送信機21から発する信号の周波数を3種類に変更できる。電源スイッチ53は、電源のON/OFFを切替えるスイッチである。また、電源ランプ52は、電源スイッチ53がON状態の場合に点灯或いは点滅する。
調整ダイヤル54は、上述した第一モータ11及び第二モータ12の夫々に供給する電力を制御することにより、上部ロータ8と下部ロータ9の回転速度を等しくなるよう調整し、ヘリコプタ1を空中で安定させるための操作部材である。調整ダイヤル54は回動可能に本体ケースに装着され、送信機21の回路基板35と接続されている。また、送信機21は、上方の端部の左右に基準高度(例えば、ホバリング時の高度)を低く調整する高度調整部55と、基準高度を高く調整する高度調整部56と、中央にアンテナ(赤外線発振部)57と、を有している。なお、アンテナ57は赤外線の送信に限定されず、電波の送信等の他の方法であってもよい。
図6は、本発明の実施形態に係る開口部26の縁に形成される段差27を示す要部拡大図である。段差27は左右両端側に長い縦辺27aが平行に形成されている。段差27は上下平行に横辺27bと短い縦辺27cとが交互に形成されている。隣り合う縦辺27a,27cと横辺27bとは、垂直に交わっている。段差27における角部はR面取りされている。
段差27は段差1〜段差5で示す段差位置が右から左に階段状に並んでいる。高度操作レバー22の柱部32は段差1の下端に位置している。なお、段差27の段差位置の数は、段差1〜段差5の5段に限定されず、1段を含めて他の段数であってもよい。また、段差27の形状は本実施形態に限定されず、他の形状であってもよい。例えば、図6における開口部26は、上側と下側に夫々段差が形成されているが、上側又は下側のいずれか一方のみ段差を形成してもよい。また、段差27は右から左に階段状ではなく、左から右に階段状に並んでいてもよい。
高度操作レバー22を段差1から段差5に傾斜させる経路は、段差の下端に接しながら傾斜させるか、段差の上端に接しながら傾斜させることができる。高度操作レバー22を段差5から段差1に傾斜させる場合も同様である。また、1つの段差で上下の横辺27bの間を傾斜させることができる。
図7は、高度操作レバー22の段差27における位置とモータの回転数の関係を示す図である。高度操作レバー22の柱部32が段差1に傾斜されている場合、各モータ11,12の回転数が回転数1に設定されている。回転数1は各モータ11,12の回転数が0に設定されているので、各モータ11,12は起動しない。高度操作レバー22の柱部32が段差2に傾斜されている場合、各モータ11,12の回転数が回転数2に設定されている。回転数2は各モータ11,12が起動し、一定の回転数で各モータ11,12が回転する。
高度操作レバー22の柱部32が段差3に傾斜されている場合、各モータ11,12の回転数が回転数3に設定されている。回転数3は回転数2より各モータ11,12の回転数が増加し、一定の回転数で各モータ11,12が回転する。高度操作レバー22の柱部32が段差4,5に傾斜されている場合、同様に各モータ11,12の回転数が回転数4,5に設定されている。このように、段差27の段差位置である段差1〜5に対応して各モータ11,12の回転数が設定されている。
したがって、高度操作レバー22が段差4に位置している場合、ヘリコプタ1がホバリングできるモータ11,12の回転数に設定できる。なお、ホバリングを行う段差位置は段差4に限定されず、他の段差位置でホバリングできるように段差に対応するモータ11,12の回転数を設定してもよい。また、本実施形態では、1つの段差でモータの回転数を均一に設定しているが、1つの段差における上下方向の位置によりモータの回転数が決められた範囲で変化できるように設定してもよい。
次に、送信機21を使用したヘリコプタ1のホバリングと着地の方法について説明する。図8は、本発明の実施形態に係る送信機21の高度操作レバー22の段差位置を示す図である。まず、ヘリコプタ1の機体部2の電源スイッチ19をONにして送信機21の電源スイッチ53をONにすると、電源ランプ52は点滅し、その後点灯に変わる。
図8(a)に示すように、送信機21の高度操作レバー22は、凸部25の曲面に形成された開口部26の中央の段差3に位置している。回動部材28の曲面に形成された溝30は、開口部26の中央の段差3に交差し、高度操作レバー22は、溝30の中央に位置している。高度操作レバー22が中央の段差3に位置している場合、ヘリコプタ1に搭載された各モータ11,12が段差3に対応する各モータ11,12の回転数である回転数3で回転し、ロータ3が回転する。このとき、ヘリコプタ1が上昇できる回転数に達していない。
ヘリコプタ1を上昇させるために、図8(b)に示すように、高度操作レバー22を開口部26の縁に沿って移動させて、段差5の位置に傾斜させる。回動部材28は上方向に回転し、高度操作レバー22の柱部32は溝30を左方向に移動して溝30の端部付近に位置する。このとき、高度操作レバー22は弾性体34の復元力により右側に戻ろうとするが、柱部32が段差5の縦辺63に押さえられ、段差5に保持することができる。ヘリコプタ1に搭載されたモータ11,12が段差3に対応する回転数3よりも大きい回転数の回転数5に設定されて回転すると、ヘリコプタ1は上昇する。
高度操作レバー22が段差5に保持された状態では、ヘリコプタ1は上昇を続け、室内の場合は天井に衝突してしまうおそれがある。そこで、使用者は、図8(c)に示すように、高度操作レバー22を開口部26の上側の縁に沿って移動させて、段差5よりも1段下の段差4に傾斜させる。高度操作レバー22は弾性体34の復元力により右側に戻ろうとするが、柱部32が段差4の縦辺65に押さえられ、段差4に保持することができる。ヘリコプタ1に搭載されたモータ11,12が段差5に対応する回転数である回転数5よりも小さい回転数の回転数4に設定すると、ヘリコプタ1は空中で浮いたホバリング状態を保つことができる。
ヘリコプタ1をホバリングした状態から下降させるには、高度操作レバー22を急に右下方向に移動させると、ヘリコプタ1の機体部2に搭載されたモータ11,12の回転数が大幅に減少し、ロータ3の回転数も大幅に減少することにより、ヘリコプタ1は墜落してしまうおそれがある。そこで、高度操作レバー22を開口部26の縁に沿って段階的に右下方向に傾斜させることにより、ヘリコプタ1の高度を徐々に下げることができる。
まず、高度操作レバー22は段差4から開口部26の上側の縁に沿って右下方向に傾斜され、中央の段差3に移動させる。ヘリコプタ1に搭載されたモータ11,12が段差4に対応する回転数である回転数4よりも小さい回転数3に設定すると、ヘリコプタ1の高度が徐々に下がり始める。
そして、図8(d)に示すように、高度操作レバー22を段差2に傾斜すると、ヘリコプタ1に搭載されたモータ11,12が段差3に対応する回転数である回転数3よりも小さい回転数の回転数2に設定すると、ヘリコプタ1はさらに下降する。
このようにして、ヘリコプタ1が着地したら、図8(e)に示すように、高度操作レバー22を段差1に傾斜させる。ヘリコプタ1に搭載されたモータ11,12が回転数1に設定され、モータ11,12の回転は停止する。
本発明によれば、飛行体をホバリングさせたり、着地させる操作を容易にすることができる送信機を提供することができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は本実施形態によって限定されることはなく、種々の形態で実施することができる。
1 ヘリコプタ 2 機体部
3 ロータ 4 スタビライザ
5 着地部材 6 尾翼部
8 上部ロータ
9 下部ロータ 10 プロペラ
11 第一モータ 12 第二モータ
13 回転伝達部材 14 充電式電池
15 回路基板 16 電力線
17 モータ 18 端子
19 電源スイッチ 20 受光装置
21 送信機 22 高度操作レバー
23 飛行操作レバー 24 カバー
25 凸部 26 開口部
27 段差 28 回動部材
29 支持部 30 溝
31 頭部 32 柱部
33 板状体 34 弾性体
35 回路基板 41 頭部
42 柱部 43 回動部材
51 チャンネルスイッチ 52 電源ランプ
53 電源スイッチ 54 調整ダイヤル
55 高度調整部 56 高度調整部
57 アンテナ 63 縦辺
71 ロータ軸 72 スタビライザ軸
73 ウェイト 74 ロータ軸
75 ギア

Claims (6)

  1. 飛行体の高度を操作するためのレバーと、
    前記レバーが開口部を介して貫通しているカバーと、
    前記カバーの裏面側に回動する回動部材と、を有し、
    前記開口部の縁には段差が形成され
    前記カバーの一部には曲面が形成され、前記回動部材の曲面と重なっており、
    前記回動部材は、前記レバーが貫通する左右方向に延在する溝が形成されていることを特徴とする送信機。
  2. 前記段差は、複数形成されていることを特徴とする請求項1に記載の送信機。
  3. 前記段差は、隣り合う辺同士が垂直であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の送信機。
  4. 前記段差に対応して前記飛行体に内蔵されたモータの回転数が設定されることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の送信機。
  5. 前記カバーの曲面は、前記回動部材の曲面と曲率が同一であることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の送信機。
  6. 前記レバーは、基端に支持部を有し、
    該支持部には弾性体が設けられ、
    前記レバーは、左右方向に傾斜すると前記弾性体により左右方向に戻ろうとする復元力が発生することを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れかに記載の送信機。
JP2016076317A 2016-04-06 2016-04-06 送信機 Expired - Fee Related JP6765206B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076317A JP6765206B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 送信機
CN201710037313.8A CN107261523B (zh) 2016-04-06 2017-01-18 发射机
EP17152216.2A EP3228372B1 (en) 2016-04-06 2017-01-19 Transmitter
CA2957204A CA2957204A1 (en) 2016-04-06 2017-02-03 Transmitter
US15/434,941 US10357724B2 (en) 2016-04-06 2017-02-16 Transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016076317A JP6765206B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 送信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017185038A JP2017185038A (ja) 2017-10-12
JP6765206B2 true JP6765206B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=57850991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016076317A Expired - Fee Related JP6765206B2 (ja) 2016-04-06 2016-04-06 送信機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10357724B2 (ja)
EP (1) EP3228372B1 (ja)
JP (1) JP6765206B2 (ja)
CN (1) CN107261523B (ja)
CA (1) CA2957204A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3677478A4 (en) 2017-08-30 2021-05-19 Koito Manufacturing Co., Ltd. LICENSE PLATE LIGHT AND VEHICLE WITH LICENSE PLATE LIGHT
CN113176804B (zh) * 2021-03-31 2023-04-14 李珊珊 一种无人机手柄及其使用方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2860447A (en) * 1956-07-27 1958-11-18 Schreyer & Co Toy aircraft
US4442730A (en) * 1981-08-31 1984-04-17 Twin Disc, Incorporated Vehicle transmission system and a single lever control device therefor
JPS63195714A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Toyota Motor Corp 変速機用シフトレバ−装置
US4912997A (en) * 1989-06-02 1990-04-03 Chrysler Corporation Electric shift selector mechanism for transmission
JPH0973363A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Sega Enterp Ltd 操作入力装置
KR100289307B1 (ko) * 1997-12-19 2001-05-02 정주호 자동차용스텝게이트형자동변속기의선택레버제어구조
JP3245392B2 (ja) 1998-07-08 2002-01-15 双葉電子工業株式会社 模型用ラジオコントロール装置
JP2002312047A (ja) * 2001-04-16 2002-10-25 Alps Electric Co Ltd 手動入力装置
JP2005152005A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Taiyo Kogyo Kk 無線操縦ヘリコプター玩具
JP4339770B2 (ja) * 2004-10-01 2009-10-07 双葉電子工業株式会社 ラジオコントロール装置用スティックレバーユニット及びこれを装備したラジオコントロール装置
CN201091797Y (zh) * 2007-10-30 2008-07-30 深圳市艾特航模有限公司 航模遥控总成操纵机构
CN101732874B (zh) * 2008-11-14 2012-02-08 上海九鹰电子科技有限公司 航空模型遥控器
US20100302017A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Econtrols, Inc. Tactile Feedback for Joystick Position/Speed Controls
JP2011183891A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Daihatsu Motor Co Ltd ゲート式シフトレバー装置
FR2960983B1 (fr) * 2010-06-03 2012-06-15 Guillemot Corp Boite de vitesses a mode sequentiel et mode manuel pour jeu video
US20120258645A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Randy Cheng Shooting device for RC helicopter
CN202044779U (zh) * 2011-05-13 2011-11-23 深圳市沈氏彤创航天模型有限公司 遥控模型直升机发射机总成座的摇杆控制器
CN202219089U (zh) * 2011-08-29 2012-05-16 深圳市沈氏彤创航天模型有限公司 遥控模型直升机的发射机参数调节装置
US8639400B1 (en) * 2012-09-26 2014-01-28 Silverlit Limited Altitude control of an indoor flying toy
US8834272B2 (en) * 2012-09-28 2014-09-16 Wms Gaming, Inc. Dynamically reconfigurable joystick
US9650155B2 (en) * 2013-06-25 2017-05-16 SZ DJI Technology Co., Ltd Aircraft control apparatus, control system and control method
US9829909B2 (en) * 2014-10-30 2017-11-28 Kurimoto, Ltd. Stick device and radio control transmitter using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20170291113A1 (en) 2017-10-12
EP3228372B1 (en) 2019-06-05
JP2017185038A (ja) 2017-10-12
US10357724B2 (en) 2019-07-23
EP3228372A1 (en) 2017-10-11
CN107261523B (zh) 2021-03-12
CN107261523A (zh) 2017-10-20
CA2957204A1 (en) 2017-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11447227B2 (en) Self-righting aeronautical vehicle and method of use
EP1688167B1 (en) Model airplane
EP1943001B1 (en) Rotary-wing vehicle system
EP2351607B1 (en) Flying toy
US7416466B2 (en) Flying toy
US7798883B2 (en) Acrobatic rotary-wing toy helicopter
JP6125152B2 (ja) 自動復元フレームと航空機
JP5497373B2 (ja) プロペラ玩具
EP1533012A1 (en) Toy radio-controlled helicopter
JP2009297449A (ja) ヘリコプター玩具
US20080265088A1 (en) Propulsion System for Model Airplane
JP6765206B2 (ja) 送信機
JP2010075568A (ja) ヘリコプタ玩具
JP2010158350A (ja) ヘリコプター玩具
US20180104610A1 (en) Toy helicopter and balancing device therefor
JP2020168911A (ja) 飛行体
KR101807179B1 (ko) X자 고정날개가 구비되는 드론
JP2016137150A (ja) 飛翔体
JPH07148356A (ja) 模型回転翼機
KR101298085B1 (ko) 날개짓 비행체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6765206

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees