JP6763086B2 - 赤外線センサシステムにおけるフレームレートを改善するための方法および装置 - Google Patents

赤外線センサシステムにおけるフレームレートを改善するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6763086B2
JP6763086B2 JP2019523565A JP2019523565A JP6763086B2 JP 6763086 B2 JP6763086 B2 JP 6763086B2 JP 2019523565 A JP2019523565 A JP 2019523565A JP 2019523565 A JP2019523565 A JP 2019523565A JP 6763086 B2 JP6763086 B2 JP 6763086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
row
column
adcs
sensor system
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2019523565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019534645A (ja
Inventor
エバンス、ピーター・ジェイ.
Original Assignee
ビーエイイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレイション・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーエイイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレイション・インコーポレーテッド filed Critical ビーエイイー・システムズ・インフォメーション・アンド・エレクトロニック・システムズ・インテグレイション・インコーポレーテッド
Publication of JP2019534645A publication Critical patent/JP2019534645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6763086B2 publication Critical patent/JP6763086B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/441Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading contiguous pixels from selected rows or columns of the array, e.g. interlaced scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/445Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by skipping some contiguous pixels within the read portion of the array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、2016年11月3日に出願した米国特許出願第15/342,192号の利益を主張するものである。
[0001]本開示は、一般には、赤外線センサシステムに関し、詳細には、赤外線センサシステムにおけるフレームレートを改善するための方法および装置に関する。
[0002]視野内の物体によって放出される、赤外線放射などの放射を検出するために、様々なタイプのセンサシステムが使用され得る。それらの物体からの放射放出は、次いでそれらの物体の特性および動きに関する情報を得るために分析される。
[0003]具体的には、視野の一部分からの放射は、検出器要素のアレイにわたって走査され、検出器要素の出力信号はサンプリングされ、処理される。全視野が処理され得るレートは、フレームレートと呼ばれる。走査型センサシステムにおける空間的サンプルレートは、検出器信号サンプルレートおよびセンサ走査速度によって制御され得る。所望の視野の急速なカバレージを提供するために、非常に高い速度で検出器要素アレイにわたって画像を走査することが必要である。しかし、これは各個々の検出器要素上の画像の滞留時間を減少させ、それによって、ノイズレベルを超える検出可能な出力信号を提供するように各検出器要素によって積分され得る、エネルギーの量を減少させる。さらに、所望の時間分解能を得るために、比較的高いサンプリングレートが必要である。
[0004]サンプリングレートの低減は、センサシステムの走査速度を遅くすることによってもたらされ得る。しかし、センサシステムは通常、視野を監視し、目標を検出し、および目標が移動したかどうかを決定するために視野内の同じ位置に戻ることが、望ましい場合に使用される。また高いフレームレートを提供すること、すなわち、目標の特性に関する有益な情報を得るために、目標によって放出される放射の強度における変動または変調を検出するようにもとの視野の部分に急速に戻ることが望ましい。走査型センサの走査速度が、より長い積分時間およびより遅いサンプリングレートを可能にするために減速される場合、システムのフレームレートが減少されることになり、結果としてそれに対応する、密に間隔が置かれた物体をフレームごとに関連付ける、および連続するフレーム上で目標特性を比較することによって目標の変調を測定する能力における低下を生じる。
[0005]本開示は、走査型センサシステムにおけるフレームレートを改善するための方法および装置を提供する。
[0006]本発明の好ましい実施形態によれば、走査センサシステムは、検知要素アレイと、複数のアナログ−デジタル変換器(ADC)とを含む。検知要素アレイは、行および列構成に配列された画素のグループを含む。各読み取りサイクルの間、行xの奇数列内の各画素は、奇数列画素に関連付けられたADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、行x+(N/2)+1の偶数列内の各画素は、偶数列画素に関連付けられたADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、xは整数であり、Nは検知要素アレイ内の行の総数である。
[0007]本明細書で述べられる特徴および利点は、すべてを包含するものではなく、特に、図面、明細書、および特許請求の範囲に鑑みて、多くのさらなる特徴および利点が当業者には明らかとなるであろう。さらに、明細書で用いられる専門用語は、主として読み易さおよび教育的目的のために選択されており、本発明の主題の範囲を限定するものではないことが留意されるべきである。
[0008]本発明自体、ならびにその使用モード、さらなる目的、およびその利点は、添付の図面と併せ読めば、例示的実施形態の以下の詳しい説明を参照することによって最も良く理解されるであろう。
[0009]一実施形態による走査センサシステムのブロック図。 [0010]図1からの走査センサシステム内の画素とアナログ−デジタル変換器との間の接続を示す図。
[0011]次に図面、具体的には図1を参照すると、一実施形態による走査センサシステムのブロック図が示される。示されるように、走査センサシステム10は、検知要素アレイ11と、マルチプレクサ12と、アナログ−デジタル変換器(ADC)モジュール17と、デジタル信号プロセッサ18と、ディスプレイ19とを含む。検知要素アレイ11は、所望の視野をカバーするように垂直および/または水平方向に走査するために利用される。検知要素アレイ11は、検知および検出機能を提供するために複数の画素(または検知要素)を含み得る。検知要素アレイ11は、検知要素アレイ11の出力をサンプリングするためにマルチプレクサ12に接続される。ADCモジュール15は、受け取られた信号を処理して、できるだけ高い信号対雑音比を提供するように、複数のサンプルホールド回路およびADCを含む。処理された信号は、次いで分析のためにデジタル信号プロセッサ18に送られ、ディスプレイ19上で見られ得る。
[0012]次に図2を参照すると、検知要素アレイ11内の画素と、ADCモジュール15内のADCとの間の接続が示される。示されるように、検知要素アレイ11は、N行×M列構成に配置された複数の画素を含む。検知要素アレイ11の列内の各画素は、スイッチを通じて列バスおよびADCモジュール15内のADC(図1からの)に選択的に接続される。例えば、列1において、画素1,1、画素2,1、・・・、画素N,1のそれぞれは、対応するスイッチを通じて列バス1およびADC 1に選択的に接続され得る;列2において、画素1,2、画素2,2、・・・、画素N,2のそれぞれは、対応するスイッチを通じて列バス2およびADC 2に選択的に接続され得る;列3において、画素1,3、画素2,3、・・・、画素N,3のそれぞれは、対応するスイッチを通じて列バス3およびADC 3に選択的に接続され得る;および画素1,M、画素2,M、・・・、画素N,Mのそれぞれは、対応するスイッチを通じて列バスMおよびADC Mに選択的に接続され得る。ADC 1からADC Mはすべて、デジタル信号プロセッサ18(図1からの)に繋がる、デジタルバス21に接続される。
[0013]各読み取りサイクル(走査サイクルの後に生じる)の間、各列内のスイッチのうちの1つは、関連付けられた画素が、列に対応するADCに電気的に接続されることを可能にするように閉じられるようになる。結果として、すべての列からの選ばれた画素内のデータは、デジタルバス21を通じてADC 1からADC Mまで同時に読み出され得る。
[0014]通常、各行は各読み取りサイクルの間に読み取られる。具体的には、行が読み取られているとき、読み取られている行内のすべてのスイッチは、読み取られている行内のすべての画素が、それに従ってADC 1からADC Mに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、他の行内のすべてのスイッチは開路のままとなる。読み取りサイクルの数は、行の数と一致し、読み取りサイクルは各行を通して順次的に移動する。例えば、読み取りサイクル1の間、行1内のすべてのスイッチは、行1内のすべての画素が、それに従ってADC 1からADC Mに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、次いで読み取りサイクル2の間、行2内のすべてのスイッチは、行2内のすべての画素が、それに従ってADC 1からADC Mに接続されることを可能にするように閉じられるようになる。読み取りサイクル1から読み取りサイクルNは、全体の検知要素アレイ11を読み取るために、それぞれ、行1から行Nを読み取ることに対応する。
[0015]本実施形態において、検知要素アレイは2つのセクションに概念的に分割され得る。例えば、N行×M列を有する検知要素アレイ11は、1からN/2行×M列の第1のセクションと、(N/2)+1からN行×M列の第2のセクションとに概念的に分割され得る。データは、各読み取りサイクルの間、両方のセクション内の画素から並行して読み出される。従って、各読み取りサイクルに対して、行xの奇数列内のスイッチ、および行x+(N/2)+1の偶数列内のスイッチが閉じられるようになる。
[0016]例えば、読み取りサイクル1の間、行1内の奇数列(すなわち列1、3、5、・・・)内のスイッチは、行1内の奇数列画素が奇数列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、および行(N/2)+1内の偶数列(すなわち列2、4、6、・・・)内のスイッチは、行(N/2)+1内の偶数列画素が偶数列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになる。読み取りサイクル2の間、行2内の奇数列内のスイッチは、行2内の奇数列画素が奇数列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、および行(N/2)+2内の偶数列内のスイッチは、行(N/2)+2内の偶数列画素が偶数列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになる。読み取りサイクルNの間、行N/2内の奇数列内のスイッチは、行N内の奇数列画素が奇数列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、および行N/2内の偶数列内のスイッチは、行N/2内の偶数列画素が偶数列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになる。読み取りサイクルは、次いで上述のステップを繰り返すように読み取りサイクル1に戻る。
[0017]本実施形態の場合、Nは偶数の整数となるべきであり、データの表示は走査速度の2倍で生じることができる。例えば、検知要素アレイ11の走査速度が、60Hzの通常のレートである場合、データの表示は120Hzで生じることができる。データフレームの表示は、通常の走査速度の半分が完了した後に、開始することができる。その時点で、表示フレームは、行1から行N/2までからの奇数列ADCデータと、行(N/2)+1から行Nまでからの偶数列ADCデータとを含むようになる。次に表示されるフレームは、行1から行N/2までからの偶数列ADCデータと、行(N/2)+1から行Nまでからの奇数列ADCデータとを含むようになる。データフレームは、時間が進むのに従って上述の振動する形で表示される。
[0018]代替的実施形態として、N行×M列を有する検知要素アレイ11は、1からN/3行×M列の第1のセクションと、(N/3)+1から2N/3行×M列の第2のセクションと、(2N/3)+1からN行×M列の第3のセクションとに概念的に分割され得る。データは、各読み取りサイクルの間、3つのセクション内の画素から並行して読み出される。従って、各読み取りサイクルに対して、行xのs列内のスイッチ、行x+(N/3)+1のs+1列内のスイッチ、および行x+(2N/3)+1のs+2列内のスイッチが閉じられるようになる。
[0019]例えば、読み取りサイクル1の間、行1内の列1、4、7、・・・内のスイッチは、行1内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、行(N/3)+1内の列2、5、8、・・・内のスイッチは、行(N/3)+1内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、および行(2N/3)+1内の列3、6、9、・・・内のスイッチは、行(2N/3)+1内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになる。読み取りサイクル2の間、行2内の列2、5、8、・・・内のスイッチは、行2内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、行(N/3)+2内の列3、6、9、・・・内のスイッチは、行(N/3)+2内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、および行(2N/3)+2内の列4、7、10、・・・内のスイッチは、行(2N/3)+2内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになる。読み取りサイクルNの間、行1内の列3x−2内のスイッチは、行1内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、行(N/3)+1内の列3x−1内のスイッチは、行(N/3)+1内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、および行(2N/3)+1内の列3x内のスイッチは、行(2N/3)+1内のそれらの列内の画素が、それらの列内のADCに接続されることを可能にするように閉じられるようになり、ここでxは整数である。代替的実施形態の場合、Nは3で割り切れる整数となるべきであり、データの表示は走査速度の3倍で生じることができる。
[0020]以下は、なぜ上述のステップが正しく動作するかの説明である。簡単にするためにフレームおよびラインブランキング間隔を無視して、640×480アレイの通常の60Hz走査を考えると、行は、おおよそ34μsの期間、列バスに接続され、すなわち下記となる。
Figure 0006763086
言い換えれば、行1の画素が時間t=0において列バスに接続される場合、行2の画素はt=Trowにおいて接続され、行3の画素はt=2Trowにおいて接続され、および行xの画素はt=(x−1)Trowにおいて接続される。
[0021]高速走査モードにおいて、奇数列は、上述のようにシーンをサンプルし続ける。しかし、偶数列に対しては、同時に行N+1がシーンをサンプリングするようになる。
[0022]通常の走査方法の場合、データの表示は時間において一定のオフセットを有する。言い換えれば、シーンがt=tsampleにおいてサンプリングされる場合、tdisplay=tsample+toffsetとなり、ここでtoffsetは定数である。
[0023]本実施形態の走査方法の場合、オフセットは一定ではない。行1および行241は同時にサンプリングされるので、それらはシーンを同じ時点で見ている。本質的に、シーンの要素は、ばらばらの順序で表示されている。空間的に離れたシーンの2つの同時のサンプルの結果は、デジタル的に記憶され、次いであたかも2倍の速度で正常の順序で走査されたかのように表示される。
[0024]すべての意図された目的に対して、ばらばらの順序で表示されているシーンの要素を見ることが過度に神経過敏となることはなく、なぜならシステム内の画素要素の時定数は12ms程度であり、これはシーン変化に応答するためのそれの能力は、再順序付けされた表示誤差より約3倍遅いことを意味するからである。また、多くのシーンの大部分はかなり静的であり、再順序付け誤差を気付かないほどにする。言い換えれば、時間tにおけるシーンが、時間t=t+t1におけるシーンと非常に良く似ている場合、再順序付けはシーンに影響を及ぼさない。さらに、4msの再順序付け誤差は、人の目によって生理学的に知覚可能にはなり得ない。
[0025]高速で移動する物体を探す目標検知追尾装置には、減少された列解像度が問題とならない限り、この技法は有益であると見なされる。平均として、本実施形態の走査技法は、通常の走査技法より早く物体を捕捉する。物体が検知要素アレイの第2のセクション内、例えば行400付近に現れる場合、行分離型走査はそれを5msで捕捉するようになり、一方、通常の走査はおおよそ12msまでそれを捕捉しない。目標検知追尾装置はまた、例えばデータがレーザポインティングデバイスへの入力として用いられたならば、情報を人に表示する必要がないという恩恵を受け得る。
[0026]述べられたように、本発明は、走査センサシステムにおけるフレームレートを改善するための方法および装置を提供する。
[0027]適切な設計を通して、読み出し回路は、通常の動作モードと、本明細書で述べられる動作モードの両方をサポートすることができ、それによって、状況に応じてモードを切り換えるユーザに対して走査センサシステムの有用性を向上する。
[0028]本発明は、好ましい実施形態を参照して具体的に示され述べられてきたが、当業者には、本発明の精神および範囲から逸脱せずに、形態および詳細において様々な変更がなされ得ることが理解されるであろう。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
〔1〕
走査センサシステムであって、
行および列構成に配列された複数の画素を有する検知要素アレイと、
複数のスイッチと、
複数のアナログ−デジタル変換器(ADC)とを備え、ここにおいて、各読み取りサイクルの間、行xの奇数列内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記奇数列内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、行x+(N/2)+1の偶数列内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記偶数列内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、ここにおいて、xは整数であり、Nは前記検知要素アレイ内の行の総数である、走査センサシステム。
〔2〕
Nは偶数の整数である、〔1〕に記載の走査センサシステム。
〔3〕
前記ADCに結合された複数のサンプルホールド回路をさらに備える、〔1〕に記載の走査センサシステム。
〔4〕
前記ADCに結合されたプロセッサをさらに備える、〔4〕に記載の走査センサシステム。
〔5〕
前記プロセッサに結合されたディスプレイをさらに備える、〔4〕に記載の走査センサシステム。
〔6〕
走査センサシステムであって、
行および列構成に配列された複数の画素を有する検知要素アレイと、
複数のスイッチと、
複数のアナログ−デジタル変換器(ADC)とを備え、ここにおいて、各読み取りサイクルの間、行xの列3x−2内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記列3x−2内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、行x+(N/3)+1の列3x−1内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記列3x−1内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、および行x+(2N/3)+1の列3x内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記列3x内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、ここにおいて、xは整数であり、Nは前記検知要素アレイ内の行の総数である、走査センサシステム。
〔7〕
Nは3で割り切れる整数である、〔6〕に記載の走査センサシステム。
〔8〕
前記ADCに結合された複数のサンプルホールド回路をさらに備える、〔6〕に記載の走査センサシステム。
〔9〕
前記ADCに結合されたプロセッサをさらに備える、〔8〕に記載の走査センサシステム。
〔10〕
前記プロセッサに結合されたディスプレイをさらに備える、〔9〕に記載の走査センサシステム。
〔11〕
走査センサシステムにおけるフレームレートを改善する方法であって、
行および列構成に配列された複数の画素を有する検知要素アレイを提供することと、
複数のアナログ−デジタル変換器(ADC)を提供することと、
読み取りサイクルの間、行xの奇数列内の各画素を前記奇数列内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続し、行x+(N/2)+1の偶数列内の各画素を前記偶数列内の前記複数のADCのうちの対応する1つに並行して選択的に接続することとを備え、ここにおいて、xは整数であり、Nは前記検知要素アレイ内の行の総数である、方法。

Claims (9)

  1. 走査センサシステムであって、
    行および列構成に配列された複数の画素を有する検知要素アレイと、
    複数のスイッチと、
    複数のアナログ−デジタル変換器(ADC)とを備え、ここにおいて、1つの読み取りサイクルの間、行xの奇数列内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記奇数列内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、行x+(N/2)+1の偶数列内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記偶数列内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、ここにおいて、xは整数であり、Nは前記検知要素アレイ内の行の総数を示す偶数の整数である、走査センサシステム。
  2. 前記ADCに結合された複数のサンプルホールド回路をさらに備える、請求項1に記載の走査センサシステム。
  3. 前記ADCに結合されたプロセッサをさらに備える、請求項に記載の走査センサシステム。
  4. 前記プロセッサに結合されたディスプレイをさらに備える、請求項に記載の走査センサシステム。
  5. 走査センサシステムであって、
    行および列構成に配列された複数の画素を有する検知要素アレイと、
    複数のスイッチと、
    複数のアナログ−デジタル変換器(ADC)とを備え、ここにおいて、1つの読み取りサイクルの間、行xの列3x−2内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記列3x−2内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、行x+(N/3)+1の列3x−1内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記列3x−1内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、および行x+(2N/3)+1の列3x内の各画素は、前記スイッチのうちの1つを通じて前記列3x内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続され、ここにおいて、xは整数であり、Nは前記検知要素アレイ内の行の総数を示す3で割り切れる整数である、走査センサシステム。
  6. 前記ADCに結合された複数のサンプルホールド回路をさらに備える、請求項に記載の走査センサシステム。
  7. 前記ADCに結合されたプロセッサをさらに備える、請求項に記載の走査センサシステム。
  8. 前記プロセッサに結合されたディスプレイをさらに備える、請求項に記載の走査センサシステム。
  9. 走査センサシステムにおけるフレームレートを改善する方法であって、
    行および列構成に配列された複数の画素を有する検知要素アレイを提供することと、
    複数のアナログ−デジタル変換器(ADC)を提供することと、
    1つの読み取りサイクルの間、行xの奇数列内の各画素を前記奇数列内の前記複数のADCのうちの対応する1つに選択的に接続し、行x+(N/2)+1の偶数列内の各画素を前記偶数列内の前記複数のADCのうちの対応する1つに並行して選択的に接続することとを備え、ここにおいて、xは整数であり、Nは前記検知要素アレイ内の行の総数を示す偶数の整数である、方法。
JP2019523565A 2016-11-03 2017-10-31 赤外線センサシステムにおけるフレームレートを改善するための方法および装置 Expired - Fee Related JP6763086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/342,192 US10291865B2 (en) 2016-11-03 2016-11-03 Method and apparatus for improving frame rate in infrared sensor systems
US15/342,192 2016-11-03
PCT/US2017/059235 WO2018085248A1 (en) 2016-11-03 2017-10-31 Method and apparatus for improving frame rate in infrared sensor systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019534645A JP2019534645A (ja) 2019-11-28
JP6763086B2 true JP6763086B2 (ja) 2020-09-30

Family

ID=62020590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523565A Expired - Fee Related JP6763086B2 (ja) 2016-11-03 2017-10-31 赤外線センサシステムにおけるフレームレートを改善するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10291865B2 (ja)
EP (1) EP3535966A4 (ja)
JP (1) JP6763086B2 (ja)
CA (1) CA3042522A1 (ja)
IL (1) IL266378A (ja)
WO (1) WO2018085248A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11363226B2 (en) * 2020-04-27 2022-06-14 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Ping pong readout structure in image sensor with dual pixel supply

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459319A (en) 1988-02-23 1995-10-17 The Boeing Company Radiation detector circuit having a 1-bit quantized output
US6707498B1 (en) * 1997-11-11 2004-03-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Charge transfer of solid-state image pickup device
US7382407B2 (en) 2002-08-29 2008-06-03 Micron Technology, Inc. High intrascene dynamic range NTSC and PAL imager
US6946644B2 (en) 2002-12-19 2005-09-20 Honeywell International Inc. Sensor for multi-band radiation detection within a field of view
TWI232028B (en) * 2004-04-23 2005-05-01 Sunplus Technology Co Ltd Gain circuit, A/D converter circuit and common operational amplifier thereof
JP4986771B2 (ja) * 2006-08-31 2012-07-25 キヤノン株式会社 撮像装置、その駆動方法及び放射線撮像システム
JP5127278B2 (ja) 2007-04-05 2013-01-23 三菱電機株式会社 熱型赤外線固体撮像素子及び赤外線カメラ
JP5115335B2 (ja) * 2008-05-27 2013-01-09 ソニー株式会社 固体撮像素子及びカメラシステム
JP2011049901A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Panasonic Corp 固体撮像装置、撮像装置
US8525910B2 (en) * 2009-12-31 2013-09-03 Omnivision Technologies, Inc. Suspending column readout in image sensors
JP2012039299A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Toshiba Corp 固体撮像装置
KR101715141B1 (ko) * 2011-11-15 2017-03-13 삼성전자주식회사 깊이 센서의 픽셀 및 상기 픽셀을 포함하는 이미지 센서
US8988598B2 (en) * 2012-09-14 2015-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of controlling image sensors using modified rolling shutter methods to inhibit image over-saturation
GB2511405B (en) * 2012-12-28 2016-01-27 Canon Kk Image pickup element, image pickup apparatus, and method and program for controlling the same
GB2520726A (en) * 2013-11-29 2015-06-03 St Microelectronics Res & Dev Read-out circuitry for an image sensor
JP2016039393A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 ソニー株式会社 撮像装置及び画素信号読み出し方法
JP6579771B2 (ja) * 2015-03-26 2019-09-25 キヤノン株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3535966A4 (en) 2020-03-25
US20180124332A1 (en) 2018-05-03
JP2019534645A (ja) 2019-11-28
US10291865B2 (en) 2019-05-14
WO2018085248A1 (en) 2018-05-11
CA3042522A1 (en) 2018-05-11
IL266378A (en) 2019-06-30
EP3535966A1 (en) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109758169B (zh) 放射线成像装置
JP6700828B2 (ja) 放射線撮像装置、その駆動方法及び撮像システム
KR101548794B1 (ko) 촬상 장치, x선 검출기, 및 촬상 방법
US8026956B2 (en) Image sensor, image taking apparatus, and state inspection system
US20180239033A1 (en) Radiation imaging apparatus and photon counting method
JP5597055B2 (ja) 制御装置及び制御方法
EP1173008A3 (en) Apparatus and method for detecting defects in a multi-channel scan driver
US9413995B2 (en) Radiographic apparatus and method for controlling radiographic apparatus
JP2004344249A (ja) 放射線撮影装置、放射線撮影方法、放射線撮影プログラム及び記録媒体
JPH0661324B2 (ja) 放射線撮影装置
US20130322597A1 (en) Radiation imaging system, radiation imaging apparatus,and method of controlling the same
WO2017073041A1 (en) Radiation imaging system, signal processing apparatus, and, radiographic image signal processing method
US9467631B2 (en) Radiation imaging apparatus, method of driving the same, and radiation inspection apparatus
US20100189330A1 (en) Radiographic tomography image generating apparatus
US10422890B2 (en) Radiation imaging apparatus, control method of radiation imaging apparatus, and radiation imaging system
JP3431277B2 (ja) X線診断装置
US20140294277A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
KR101577844B1 (ko) 고체 촬상 장치
JP6763086B2 (ja) 赤外線センサシステムにおけるフレームレートを改善するための方法および装置
JP2004000564A (ja) デジタル検出器においてデータ収集速度を増加させる方法及び装置
JP5520562B2 (ja) 立体形状測定システム及び立体形状測定方法
US20050103979A1 (en) Temporal source analysis using array detectors
WO2022185732A1 (ja) 距離画像取得装置および距離画像取得方法
JP2005319152A (ja) X線ct装置
JP2013065954A (ja) 放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システム、放射線画像撮影装置の制御プログラム、及び放射線画像撮影装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6763086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees