JP6762767B2 - 撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 - Google Patents
撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6762767B2 JP6762767B2 JP2016110503A JP2016110503A JP6762767B2 JP 6762767 B2 JP6762767 B2 JP 6762767B2 JP 2016110503 A JP2016110503 A JP 2016110503A JP 2016110503 A JP2016110503 A JP 2016110503A JP 6762767 B2 JP6762767 B2 JP 6762767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- signal
- photoelectric conversion
- signal processing
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exposure Control For Cameras (AREA)
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
(実施形態の概要)
まず、本発明の実施形態に係る撮像素子および撮像装置、撮像信号処理方法の概要を説明してから、各実施例を詳細に説明する。本発明は、画素部が複数の光電変換部を有する撮像素子と、該撮像素子を備える撮像装置に適用可能である。複数の画素部はそれぞれ第1および第2の光電変換部を有し、画素信号の出力条件が独立に設定される。画素信号の出力条件とは、例えば画素のISO感度、露光時間、光学絞り値、ゲインアンプの増幅度等の各条件や、複数の条件を組合せた条件であり、露出設定値については任意に変更可能である。撮像素子内または撮像装置の信号処理部は、以下に示す第1および第2の信号処理を行う。
本実施例の撮像装置は、第1、第2の撮影で取得された画像から位相差検出を行いつつ、2段分以上のHDR画像を生成することが可能である。本実施例の撮像装置は、複数の画素部が2次元アレイ状に配列された撮像素子を用いる。各画素部は、撮像光学系における異なる瞳部分領域を通過する光をそれぞれ受光する2つの光電変換部を備える。
図5では、画素201Lにおける回路構成を例にとって説明するが、画素201Rにおいても同様の回路構成となる。
・横線で示す光電変換部:中出力レベル(適正出力レベル)の画素(中出力画素)である。
・粗い斜線で示す光電変換部:低出力レベルの画素(低出力画素)である。
・縦線で示す光電変換部:高出力レベルの画素(高出力画素)である。
・X* 1<(入射光量)≦X* 2のとき
画素信号HDR=(高出力画素信号) (1)
・X* 2<(入射光量)≦X* 3のとき
画素信号HDR=(高出力画素信号)×(1−α)+(中出力画素信号)×α×2
(2)
・X* 3<(入射光量)≦X1のとき
画素信号HDR= (高出力画素信号)×β+(中出力画素信号)×γ×2+(低出力画素信号)×(1−β−γ)×4 (3)
・X1<(入射光量)≦X2のとき
画素信号HDR=(中出力画素信号)×(1−δ)×2+(低出力画素信号)×δ×4
(4)
・X2<(入射光量)≦X3のとき
画素信号HDR=(低出力画素信号)×4 (5)
撮影が開始されると、S801において、制御部107が、撮影条件を設定する。この撮影条件は初期であれば初期条件が適用されるが、後述するステップS807からのフィードバックにより、撮影条件は更新される。
次に、実施例2について説明する。実施例2の撮像装置は、その構成が実施例1の撮像装置と同じである。したがって、実施例1と同様の部分については、同一の符号を用いてその説明を省略する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
104 映像信号処理部
106 位相差信号処理部
107 制御部
Claims (7)
- 複数の画素部から信号を取得して、焦点検出および画像生成の信号処理を行うことが可能な撮像素子であって、
第1および第2の画素部がそれぞれ有する第1および第2の光電変換部に対して、信号の出力条件を設定する設定手段と、
第1および第2の撮影について前記第1および第2の画素部から得られる、第1ないし第3の出力条件の画素信号に基づいて、前記画像生成の信号処理を行い、前記第1および第2の画素部がそれぞれ有する前記第1および第2の光電変換部のうち、出力条件の設定が同じである光電変換部から得られる複数の信号を用いて、前記焦点検出の信号処理を行う信号処理手段と、を備え、
前記画像生成の信号処理において、前記出力条件の設定が同じである光電変換部から前記第1および第2の撮影で得られる複数の信号を加算平均して用い、
前記設定手段は、
前記第1の撮影については、前記第1の画素部が有する前記第1の光電変換部を前記第2の出力条件に設定し、前記第2の光電変換部を前記第2の出力条件での前記第1の光電変換部の出力レベルよりも出力レベルが低い前記第1の出力条件に設定し、
前記第2の撮影については、前記第1の画素部が有する前記第1の光電変換部を前記第2の出力条件に設定し、前記第2の光電変換部を前記第2の出力条件での前記第1の光電変換部の出力レベルよりも出力レベルが高い前記第3の出力条件に設定し、
前記画素信号の出力条件は、前記光電変換部の感度、露光時間、信号の増幅度および絞り値のうちの1つ以上の条件である
ことを特徴とする撮像素子。 - 前記画像生成の信号処理は、露出の異なる前記第1ないし第3の出力条件の画素信号に基づいてダイナミックレンジの拡大された画像を生成する信号処理であることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
- 前記複数の画素部から画素信号を読み出す読み出し手段を備え、
前記読み出し手段は、前記第2の撮影については、前記複数の画素部が有する全ての光電変換部から信号を読み出し、前記第1の撮影については、前記焦点検出の信号処理に用いられる光電変換部のみから信号を読み出すことを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像素子。 - 前記第1および第2の画素部は、第1の方向に配置され、前記第1および第2の光電変換部は、画素部内で前記第1の方向とは異なる第2の方向に配置されており、
前記信号処理手段は、前記第1の撮影についての前記第1の画素部が有する第1の光電変換部の信号と、前記第2の光電変換部の信号と、前記第2の撮影についての前記第2の光電変換部の信号とに基づいて、画像信号のダイナミックレンジ拡大の信号処理を行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の撮像素子。 - 前記画像信号のダイナミックレンジ拡大の信号処理を行うかを判定する判定手段を備え、
前記信号処理手段は、前記画像信号のダイナミックレンジ拡大の信号処理を行うと判定された場合に、前記画像信号のダイナミックレンジ拡大の信号処理を行うことを特徴とする請求項4に記載の撮像素子。 - 前記第1および第2の画素部は、マイクロレンズと、前記マイクロレンズに対応する前記第1および第2の光電変換部をそれぞれ有し、
前記第1および第2の光電変換部は、撮像光学系の異なる射出瞳を通った被写体光を光電変換する
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の撮像素子。 - 撮像素子を構成する複数の画素部の信号を取得して、焦点検出および画像生成の信号処理を行う撮像信号処理方法であって、
第1および第2の画素部がそれぞれ有する第1および第2の光電変換部に対して、信号の出力条件を設定する工程と、
第1および第2の撮影について前記第1および第2の画素部から得られる、第1ないし第3の出力条件の画素信号に基づいて、前記画像生成の信号処理を行い、前記第1および第2の画素部がそれぞれ有する前記第1および第2の光電変換部のうち、出力条件の設定が同じである光電変換部から得られる複数の信号を用いて、前記焦点検出の信号処理を行う工程と、を有し、
前記画像生成の信号処理において、前記出力条件の設定が同じである光電変換部から前記第1および第2の撮影で得られる複数の信号を加算平均して用い、
前記設定する工程は、
前記第1の撮影については、前記第1の画素部が有する前記第1の光電変換部を前記第2の出力条件に設定し、前記第2の光電変換部を前記第2の出力条件での前記第1の光電変換部の出力レベルよりも出力レベルが低い前記第1の出力条件に設定し、
前記第2の撮影については、前記第1の画素部が有する前記第1の光電変換部を前記第2の出力条件に設定し、前記第2の光電変換部を前記第2の出力条件での前記第1の光電変換部の出力レベルよりも出力レベルが高い前記第3の出力条件に設定し、
前記画素信号の出力条件は、前記光電変換部の感度、露光時間、信号の増幅度および絞り値のうちの1つ以上の条件である
ことを特徴とする撮像信号処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016110503A JP6762767B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016110503A JP6762767B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017216649A JP2017216649A (ja) | 2017-12-07 |
JP6762767B2 true JP6762767B2 (ja) | 2020-09-30 |
Family
ID=60577337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016110503A Active JP6762767B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6762767B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IN2014DN10658A (ja) * | 2012-05-18 | 2015-08-28 | Vironova Ab | |
CN108366213B (zh) * | 2017-12-19 | 2020-09-04 | 思特威(上海)电子科技有限公司 | 像素及其成像方法和成像装置 |
JP7218108B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2023-02-06 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置、撮像システム、移動体、固体撮像装置の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6417809B2 (ja) * | 2014-03-05 | 2018-11-07 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP6408372B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-10-17 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動制御方法、並びに、電子機器 |
JP2016053849A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、並びに固体撮像装置 |
-
2016
- 2016-06-01 JP JP2016110503A patent/JP6762767B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017216649A (ja) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6765860B2 (ja) | 撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 | |
JP6762766B2 (ja) | 撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 | |
JP6555863B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
JP5850680B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6944846B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法 | |
JP2005106994A (ja) | 焦点検出装置、撮像装置、それらの制御方法 | |
US11171169B2 (en) | Image sensor, imaging device and imaging method | |
JP6800618B2 (ja) | 撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 | |
US20170019583A1 (en) | Image sensor and driving method thereof, and image capturing apparatus | |
US10645320B2 (en) | Image pickup apparatus, control method for image pickup apparatus, and computer-readable non-transitory recording medium in which control program for image pickup apparatus is recorded | |
JP5406889B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2009031682A (ja) | 撮像システム及び画像信号処理プログラム | |
US10225494B2 (en) | Image capturing apparatus and control method thereof | |
JP6762767B2 (ja) | 撮像素子、撮像装置、および撮像信号処理方法 | |
JP2018019296A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
JP2015161906A (ja) | 撮像装置 | |
JP2010157863A (ja) | 複眼カメラ及び画像処理方法 | |
JP6559021B2 (ja) | 撮像装置およびその制御プログラム | |
JP6223160B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP6609910B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6762849B2 (ja) | 撮像素子、その制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP7329136B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2009272703A (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2018191223A (ja) | 撮像装置及び撮像素子の制御方法 | |
JP2018191026A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200909 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6762767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |