JP6760618B1 - Pos端末装置 - Google Patents

Pos端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6760618B1
JP6760618B1 JP2019131548A JP2019131548A JP6760618B1 JP 6760618 B1 JP6760618 B1 JP 6760618B1 JP 2019131548 A JP2019131548 A JP 2019131548A JP 2019131548 A JP2019131548 A JP 2019131548A JP 6760618 B1 JP6760618 B1 JP 6760618B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operator
customer
side rotation
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019131548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021018441A (ja
Inventor
邦宏 赤羽
邦宏 赤羽
克己 原島
克己 原島
明久 岩田
明久 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP2019131548A priority Critical patent/JP6760618B1/ja
Priority to PCT/JP2020/022054 priority patent/WO2021010045A1/ja
Priority to US17/626,192 priority patent/US11961374B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6760618B1 publication Critical patent/JP6760618B1/ja
Publication of JP2021018441A publication Critical patent/JP2021018441A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0018Constructional details, e.g. of drawer, printing means, input means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/02Heads
    • F16M11/04Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand
    • F16M11/06Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting
    • F16M11/10Means for attachment of apparatus; Means allowing adjustment of the apparatus relatively to the stand allowing pivoting around a horizontal axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/01Details for indicating
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/08Foot or support base
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】筐体のサイズに比してオペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのサイズが大きい場合でも、オペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのいずれかを、一方のディスプレイが他方のディスプレイと干渉することなく水平方向に90°回動可能である。【解決手段】オペレータ側回動軸31の回動中心が、筐体2の長手方向の中心線から離間する位置であり、カスタマ側回動軸41の回動中心が、前記中心線に対してオペレータ側回動軸31と反対側に離間する位置であり、オペレータ用ディスプレイ3が、オペレータ側回動軸31の前記回動中心からの距離が短い方の横端面がカスタマ用ディスプレイ4に近づくように、オペレータ側回動軸31を中心として水平方向に90°回動し、カスタマ用ディスプレイ4が、オペレータ用ディスプレイ3と同一の方向に、カスタマ側回動軸41を中心として水平方向に90°回動するPOS端末装置。【選択図】図1

Description

本発明は、POS端末装置に関する。
多くの小売店等の店舗において、顧客の支払う代金の決済を行うために、POS(Point Of Sales)端末装置が導入されている。従業員が入力情報等を確認するためのオペレータ用ディスプレイと、顧客が支払い金額等を確認するためのカスタマ用ディスプレイと、を備えるPOS端末装置が知られている。例えば特許文献1には、POS端末装置本体と、店員に向けて情報を表示する画面を備える店員用表示装置と、顧客に向けて情報を表示する画面を備えた表示部を有する顧客用表示装置と、を備えるPOS端末装置が開示されている。
特開2016−091106号公報
オペレータ用ディスプレイ及びカスタマ用ディスプレイは、画面の視認性の観点から、大きいことが好ましい。POS端末装置の筐体(本体部)は、設置スペースの観点から、小さいことが好ましい。また、オペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのいずれかを水平方向に90°回動させたいというユーザの要望がある。しかしながら、筐体のサイズに比して大きなサイズのオペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのいずれかを水平方向に90°回動させようとすると、一方のディスプレイが他方のディスプレイと干渉してぶつかる虞がある。
本発明は、このような問題点に鑑みなされたものであり、筐体のサイズに比してオペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのサイズが大きい場合でも、オペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのいずれかを、一方のディスプレイが他方のディスプレイと干渉することなく、水平方向に90°回動させることが可能であるPOS端末装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係るPOS端末装置は、
筐体と、
前記筐体上面の長手方向の一方の端部に取り付けられたオペレータ用ディスプレイと、
前記筐体上面の長手方向の他方の端部に取り付けられたカスタマ用ディスプレイと、を備え、
前記オペレータ用ディスプレイ及び前記カスタマ用ディスプレイが、互いに背面が向き合うと共にそれぞれの横方向の中心点が前記筐体の長手方向の中心線を通るように配置されており、
前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイを支持すると共に前記オペレータ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするオペレータ側回動軸を有し、
前記カスタマ用ディスプレイが、前記カスタマ用ディスプレイを支持すると共に前記カスタマ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするカスタマ側回動軸を有し、
前記オペレータ側回動軸の回動中心が、前記中心線から離間する位置であり、
前記カスタマ側回動軸の回動中心が、前記中心線に対して前記オペレータ側回動軸と反対側に離間する位置であり、
前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ側回動軸の前記回動中心からの距離が短い方の横端面が前記カスタマ用ディスプレイに近づくように、前記オペレータ側回動軸を中心として90°回動し、
前記カスタマ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイと同一の方向に、前記カスタマ側回動軸を中心として90°回動する。
本発明の他の態様に係るPOS端末装置は、
筐体と、
前記筐体上面の長手方向の一方の端部に取り付けられたオペレータ用ディスプレイと、
前記筐体上面の長手方向の他方の端部に取り付けられたカスタマ用ディスプレイと、を備え、
前記オペレータ用ディスプレイ及び前記カスタマ用ディスプレイが、互いに背面が向き合うと共にそれぞれの横方向の中心点が前記筐体の長手方向の中心線を通るように配置されており、
前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイを支持すると共に前記オペレータ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするオペレータ側回動軸を有し、
前記カスタマ用ディスプレイが、前記カスタマ用ディスプレイを支持すると共に前記カスタマ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするカスタマ側回動軸を有し、
前記オペレータ側回動軸の回動中心が、前記中心線から離間する位置であり、
前記カスタマ側回動軸の回動中心が、前記中心線上の位置であり、
前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ側回動軸の前記回動中心からの距離が短い方の横端面が前記カスタマ用ディスプレイに近づくように、前記オペレータ側回動軸を中心として90°回動し、
前記カスタマ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイと同一の方向に、前記カスタマ側回動軸を中心として回動する。
本発明の他の態様に係るPOS端末装置は、
筐体と、
前記筐体上面の長手方向の一方の端部に取り付けられたオペレータ用ディスプレイと、
前記筐体上面の長手方向の他方の端部に取り付けられたカスタマ用ディスプレイと、を備え、
前記オペレータ用ディスプレイ及び前記カスタマ用ディスプレイが、互いに背面が向き合うと共にそれぞれの横方向の中心点が前記筐体の長手方向の中心線を通るように配置されており、
前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイを支持すると共に前記オペレータ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするオペレータ側回動軸を有し、
前記カスタマ用ディスプレイが、前記カスタマ用ディスプレイを支持すると共に前記カスタマ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするカスタマ側回動軸を有し、
前記カスタマ側回動軸の回動中心が、前記中心線から離間する位置であり、
前記オペレータ側回動軸の回動中心が、前記中心線上の位置であり、
前記カスタマ用ディスプレイが、前記カスタマ側回動軸の前記回動中心からの距離が短い方の横端面が前記オペレータ用ディスプレイに近づくように、前記カスタマ側回動軸を中心として90°回動し、
前記オペレータ用ディスプレイが、前記カスタマ用ディスプレイと同一の方向に、前記カスタマ側回動軸を中心として回動する。
本発明によれば、筐体のサイズに比してオペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのサイズが大きい場合でも、オペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのいずれかを、一方のディスプレイが他方のディスプレイと干渉することなく水平方向に90°回動可能であるPOS端末装置を提供することができる。
第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の斜視図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の正面図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の側面図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の背面図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の上面図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第2形態の斜視図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第2形態の上面図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第3形態の斜視図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第3形態の上面図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第4形態の斜視図である。 第1の実施形態に係るPOS端末装置の第4形態の上面図である。
以下、本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本発明が以下の実施の形態に限定される訳ではない。また、説明を明確にするため、以下の記載及び図面は、適宜、簡略化されている。
(第1の実施形態)
第1の実施形態に係るPOS端末装置は、第1形態〜第4形態の4つの形態で使用可能である。まず、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態について、図1〜5を参照して説明する。図1は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の斜視図である。図2は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の正面図である。図3は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の側面図である。図4は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の背面図である。図5は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第1形態の上面図である。
(第1形態)
POS端末装置1の第1形態は、オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4がいずれも水平方向に回動していない形態である。図1に示すように、POS端末装置1は、筐体2、オペレータ用ディスプレイ3、及びカスタマ用ディスプレイ4を備える。図5に示すように、オペレータ用ディスプレイ3は、オペレータ側回動軸31を備える。カスタマ用ディスプレイ4は、カスタマ側回動軸41を備える。なお、当然のことながら、図1及びその他の図面に示した右手系xyz直交座標は、構成要素の位置関係を説明するための便宜的なものである。z軸正方向が鉛直上向き、xy平面が水平面であり、図面間で共通である。
筐体2は、上面視で細長の部材である。筐体2は、具体的には、例えば図1に示すように、上面が略長方形状の略長方体である。また、筐体2は、上面が楕円形状の構造体等であってもよい。筐体2には、制御部として機能する制御基板等が格納されている。筐体2に格納された制御部は、オペレータ用ディスプレイ3やカスタマ用ディスプレイ4を含め、装置全体の制御を行う。
POS端末装置1の上面には、オペレータ用ディスプレイ3と、カスタマ用ディスプレイ4と、が取り付けられている。オペレータ用ディスプレイ3は、筐体2上面の長手方向の一方の端部(端辺近傍)に取り付けられている。カスタマ用ディスプレイ4は、筐体2上面の長手方向の他方の端部(端辺近傍)に取り付けられている。図1に示す筐体2が有する6つの面のうち、短手方向に平行であり、かつ、オペレータ用ディスプレイ3が取り付けられている側の面を、筐体2の正面とする。筐体2の正面に平行であり、かつ、カスタマ用ディスプレイ4が取り付けられている側の面を、筐体2の背面とする。筐体2の長手方向に平行であり、かつ、鉛直方向に平行な2つの面を、筐体2の側面とする。
POS端末装置1は、バーコードリーダやプリンタ等の付属装置が接続されて使用される。付属装置は、接続ケーブルを用いて筐体2に接続される。筐体2の底面には、図示しない接続孔が設けられている。付属装置は、筐体2に設けられた接続孔を経由した接続ケーブルによって、筐体2に格納された制御基板の回路に接続される。筐体2の正面には、図2に示すように、電源スイッチ11、電源のON/OFF状態を示すLEDを含む複数のLED12、及びオペレータ向けスピーカー孔13が設けられている。筐体2の上面には、図5に示すように、カスタマ向けスピーカー孔14が設けられている。筐体2が有する2つの側面には、図3に示すように、それぞれ通気孔15が設けられている。以上で説明した筐体2に設けられる各構成の配置は、適宜変更可能である。また、不要な場合は設けなくてもよい。
オペレータ用ディスプレイ3は、図2等に示すように、オペレータ(従業員)が入力情報等を確認するための情報を表示する画面を有する。オペレータ用ディスプレイ3が有する画面にはタッチパネルが重畳されており、オペレータは、当該タッチパネルを操作してPOS端末装置1に支払情報等を入力することができる。オペレータ用ディスプレイ3は、オペレータ側回動軸31を有する。オペレータ側回動軸31は、鉛直方向に延びる回動軸である。オペレータ側回動軸31は、オペレータ用ディスプレイ3を支持すると共にオペレータ用ディスプレイ3を水平方向に所定角度まで回動可能である。
カスタマ用ディスプレイ4は、図4等に示すように、カスタマ(顧客)が支払い金額等を確認するための情報を表示する画面を有する。カスタマ用ディスプレイ4が有する画面は、タッチパネルが重畳されていてもよいし、されていなくてもよい。カスタマ用ディスプレイ4は、カスタマ側回動軸41を有する。カスタマ側回動軸41は、鉛直方向に延びる回動軸である。カスタマ側回動軸41は、カスタマ用ディスプレイ4を支持すると共にカスタマ用ディスプレイ4を水平方向に所定角度まで回動可能である。
オペレータ用ディスプレイ3の画面が形成されている面を、オペレータ用ディスプレイ3の正面とする。画面が形成されていない面を、オペレータ用ディスプレイ3の背面とする。カスタマ用ディスプレイ4の画面が形成されている面を、カスタマ用ディスプレイ4の正面とする。画面が形成されていない面を、カスタマ用ディスプレイ4の背面とする。図1等に示すように、オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4は、互いに背面が向き合うように配置されている。また、図5に示す二点鎖線は、筐体2の長手方向の中心線である。オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4は、図5に示すように、それぞれの横方向の中心点が当該中心線を通り、かつ、正面が筐体2の短手方向と平行になるように配置されている。
オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4の大きさは、特に限定されないが、視認性の観点から、大きいことが好ましい。本実施形態においては、図5等に示すように、オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4の横方向の長さが、筐体2の短手方向の長さよりも長く、筐体2の長手方向の長さよりも長い。オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4の大きさは、図5に示すように同一又は略同一であってもよく、異なっていてもよい。オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4の大きさが同一である場合、オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4として同一の部品を用いることができる。
オペレータ用ディスプレイ3の正面に連続する4つの面のうち、筐体2の上面に平行かつ筐体2からの距離が遠い方の面を、上端面とする。また、オペレータ用ディスプレイ3の正面に接している4つの面のうち、筐体2の側面に平行な2つの面を、横端面とする。オペレータ用ディスプレイ3は、オペレータ側回動軸31にヒンジを介して取り付けられている。したがって、オペレータ用ディスプレイ3は、上端面をカスタマ用ディスプレイ4に近づけるように、すなわち、鉛直方向に、当該ヒンジを中心として回動可能である。回動角度は、特に限定されないが、例えば、0°以上45°以下である。当該ヒンジを中心としてオペレータ用ディスプレイ3を回動させることによって、オペレータの目線に合わせてオペレータ用ディスプレイ3の画面の向きを調節することができる。
オペレータ側回動軸31は、回動中心が筐体2の長手方向の中心線から離間する位置に配置されている。図5に示す例では、オペレータ側回動軸31は、筐体2の長手方向の中心線よりもx軸正方向側に配置されている。オペレータ側回動軸31は、オペレータ側回動軸31の回動中心からの距離が短い方の横端面がカスタマ用ディスプレイ4に近づくようにオペレータ用ディスプレイ3を回動させるように、所定の角度以下で回動可能である。所定角度とは、図5において、反時計回りに90°で、時計回りに30°である。なお、オペレータ側回動軸31とカスタマ側回動軸41とが、筐体2の長手方向の中心線上にあった場合、オペレータ用ディスプレイ3を90°回動させようとすると、オペレータ用ディスプレイ3はカスタマ側回動軸41と干渉する。すなわち、オペレータ側回動軸31とカスタマ側回動軸41とが、筐体2の長手方向の中心線上にあった場合、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とは、オペレータ用ディスプレイ3を90°回動させることができない距離に配置されている。
カスタマ用ディスプレイ4の正面に接している4つの面のうち、筐体2の上面に平行かつ筐体2からの距離が遠い方の面を、上端面とする。また、カスタマ用ディスプレイ4の正面に接している4つの面のうち、筐体2の側面に平行な2つの面を、横端面とする。カスタマ用ディスプレイ4は、カスタマ側回動軸41にヒンジを介して取り付けられている。したがって、カスタマ用ディスプレイ4は、上端面をオペレータ用ディスプレイ3に近づけるように、すなわち、鉛直方向に、当該ヒンジを中心として回動可能である。回動角度は、特に限定されないが、例えば、0°以上45°以下である。当該ヒンジを中心としてカスタマ用ディスプレイ4を回動させることによって、カスタマの目線に合わせてカスタマ用ディスプレイ4の画面の向きを調節することができる。
カスタマ側回動軸41は、回動中心が筐体2の長手方向の中心線からオペレータ側回動軸31と反対側に離間する位置に配置されている。図5に示す例では、カスタマ側回動軸41の回動中心とオペレータ側回動軸31の回動中心とは、筐体2の長手方向の中心線上の点を中心として点対称又は略点対称である。図5に示す例では、カスタマ側回動軸41は、筐体2の長手方向の中心線よりもx軸負方向側に配置されている。カスタマ側回動軸41は、カスタマ側回動軸41の回動中心からの距離が短い方の横端面がオペレータ用ディスプレイ3に近づくようにカスタマ用ディスプレイ4を回動させるように、所定の角度以下で回動可能である。換言すると、カスタマ側回動軸41は、オペレータ側回動軸31と同一の方向に回動可能である。所定角度とは、図5において、反時計回りに90°で、時計回りに30°である。なお、オペレータ側回動軸31とカスタマ側回動軸41とが、筐体2の長手方向の中心線上にあった場合、カスタマ用ディスプレイ4を90°回動させようとすると、カスタマ用ディスプレイ4はオペレータ側回動軸31と干渉する。すなわち、オペレータ側回動軸31とカスタマ側回動軸41とが、筐体2の長手方向の中心線上にあった場合、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とは、カスタマ用ディスプレイ4を90°回動させることができない距離に配置されている。
(第2形態)
次に、図6及び図7を参照して、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第2形態について説明する。図6は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第2形態の斜視図である。図7は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第2形態の上面図である。POS端末装置1の第2形態は、オペレータ用ディスプレイ3が水平方向に回動しており、かつ、カスタマ用ディスプレイ4が水平方向に回動していない形態である。図6及び図7に示す例では、オペレータ用ディスプレイ3が水平方向に90°回動している。したがって、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とは、90°の角度を成している。
図7に示すように、オペレータ側回動軸31の回動中心に近い方のオペレータ用ディスプレイ3の横端面から筐体2の正面までの距離は、カスタマ用ディスプレイ4の背面から筐体2の正面までの距離よりも、短い。したがって、オペレータ用ディスプレイ3を水平方向に90°回動させた場合に、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とが干渉しない。これは、第1形態において説明したように、オペレータ側回動軸31が、筐体2の長手方向の中心線から離間して配置されていることによる。なお、カスタマ側回動軸41も、筐体2の長手方向の中心線から離間して配置されているが、カスタマ側回動軸41が筐体2の長手方向の中心線上に配置されていたとしても、オペレータ用ディスプレイ3を水平方向に90°回動させた場合に、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とが干渉することはない。第2形態のPOS端末装置1は、店舗カウンターの角部又は端部等に好適に設置される。
(第3形態)
次に、図8及び図9を参照して、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第3形態について説明する。図8は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第3形態の斜視図である。図9は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第3形態の上面図である。POS端末装置1の第3形態は、オペレータ用ディスプレイ3が水平方向に回動しておらず、かつ、カスタマ用ディスプレイ4が水平方向に回動している形態である。図8及び図9に示す例では、カスタマ用ディスプレイ4が水平方向に90°回動している。したがって、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とは、90°の角度を成している。
図9に示すように、カスタマ側回動軸41の回動中心に近い方のカスタマ用ディスプレイ4の横端面から筐体2の背面までの距離は、オペレータ用ディスプレイ3の背面から筐体2の背面までの距離よりも短い。したがって、カスタマ用ディスプレイ4を水平方向に90°回動させた場合に、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とが干渉しない。これは、第1形態において説明したように、カスタマ側回動軸41が、筐体2の長手方向の中心線から離間して配置されていることによる。なお、オペレータ側回動軸31も、筐体2の長手方向の中心線から離間して配置されているが、オペレータ側回動軸31が筐体2の長手方向の中心線上に配置されていたとしても、カスタマ用ディスプレイ4を水平方向に90°回動させた場合に、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とが干渉することはない。第3形態のPOS端末装置1は、店舗カウンターの角部又は端部等に好適に設置される。
(第4形態)
次に、図10及び図11を参照して、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第4形態について説明する。図10は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第4形態の斜視図である。図11は、第1の実施形態に係るPOS端末装置の第4形態の上面図である。POS端末装置1の第4形態は、オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4がいずれも水平方向に回動している形態である。
図10及び図11に示す例では、オペレータ用ディスプレイ3及びカスタマ用ディスプレイ4がいずれも水平方向に90°回動している。したがって、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とは、互いに背面が向き合うように平行になっている。POS端末装置1の第4形態は、第1形態に比較して、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4との距離が短い。そのため、第4形態のPOS端末装置1は、幅が狭い店舗カウンターに好適に設置される。
また、POS端末装置1の設置スペースの観点から、POS端末装置1は、第4形態において、オペレータ用ディスプレイ3の回動中心から遠い方の横端面と、カスタマ用ディスプレイ4の回動中心から遠い方の横端面と、の長手方向の距離が短いことが好ましい。つまり、ディスプレイの回動軸同士の長手方向の距離は、オペレータ用ディスプレイ3の回動中心に近い横端面と当該回動中心との距離と、カスタマ用ディスプレイ4の回動中心に近い横端面と回動中心との距離と、の和よりも好ましくは短い。以上で説明したように、POS端末装置1は、筐体のサイズに比してオペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのサイズが大きい場合でも、オペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのいずれかを、一方のディスプレイが他方のディスプレイと干渉することなく水平方向に90°回動可能である。なお、筐体のサイズに比してオペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのサイズが大きいとは、筐体のサイズが、以下に記す支障が生じるサイズであることを意味する。すなわち、筐体のサイズが、オペレータ側回動軸とカスタマ側回動軸とを筐体の長手方向の中心線上に配置したときに、オペレータ用ディスプレイを水平方向に90°回動させようとするとカスタマ側回動軸を含むカスタマ用ディスプレイと干渉する、もしくは、カスタマ用ディスプレイを水平方向に90°回動させようとするとオペレータ側回動軸を含むオペレータ用ディスプレイと干渉するという支障が生じるサイズであることを意味する。
(第1の実施形態の変形例)
上述の実施形態では、オペレータ側回動軸31が筐体2の長手方向の中心線よりもx軸正方向側に配置されており、かつ、カスタマ側回動軸41が当該中心線よりもx軸負方向側に配置されている場合について説明を行った。しかしながらPOS端末装置1は、オペレータ側回動軸31が筐体2の長手方向の中心線よりもx軸負方向側に配置されており、かつ、カスタマ側回動軸41が当該中心線よりもx軸正方向側に配置されていてもよい。なお、この場合、オペレータ側回動軸31及びカスタマ側回動軸41は、それぞれ時計回りに90°回動する。
(第2の実施形態)
第2の実施形態に係るPOS端末装置は、カスタマ側回動軸41の回動中心が筐体2の長手方向の中心線上となるようにカスタマ側回動軸41が配置されている点で、第1の実施形態に係るPOS端末装置と異なる。その他の構成については、第1の実施形態と同様であるため、重複した説明は適宜省略する。
第2の実施形態において、カスタマ側回動軸41は、オペレータ側回動軸31と同一の方向に所定の角度以下で回動する。当該所定の角度は、特に限定されないが、好ましくは0°以上90°未満である。第2の実施形態に係るPOS端末装置は、オペレータ用ディスプレイ3を水平方向に90°回動させた場合に、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とが干渉しない。第2の実施形態に係るPOS端末装置は、第1の実施形態に示した第1形態及び第2形態で、好適に使用される。また、第1の実施形態において説明した変形例は、第2の実施形態に係るPOS端末装置においても同様に行われる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態に係るPOS端末装置は、オペレータ側回動軸31の回動中心が筐体2の長手方向の中心線上となるようにオペレータ側回動軸31が配置されている点で、第1の実施形態に係るPOS端末装置と異なる。その他の構成については、第1の実施形態と同様であるため、重複した説明は適宜省略する。
第3の実施形態において、オペレータ側回動軸31は、カスタマ側回動軸41と同一の方向に所定の角度以下で回動する。当該所定の角度は、特に限定されないが、好ましくは0°以上90°未満である。第3の実施形態に係るPOS端末装置は、カスタマ用ディスプレイ4を水平方向に90°回動させた場合に、オペレータ用ディスプレイ3とカスタマ用ディスプレイ4とが干渉しない。第3の実施形態に係るPOS端末装置は、第1の実施形態に示した第1形態及び第3形態で、好適に使用される。また、第1の実施形態において説明した変形例は、第3の実施形態に係るPOS端末装置においても同様に行われる。
以上で説明した実施の形態に係る発明により、筐体のサイズに比してオペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのサイズが大きい場合でも、オペレータ用ディスプレイとカスタマ用ディスプレイのいずれかを、一方のディスプレイが他方のディスプレイと干渉することなく水平方向に90°回動可能であるPOS端末装置を提供することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
1 POS端末装置
2 筐体
11 電源スイッチ
12 複数のLED
13 オペレータ向けスピーカー孔
14 カスタマ向けスピーカー孔
15 通気孔
3 オペレータ用ディスプレイ
4 カスタマ用ディスプレイ
31 オペレータ側回動軸
41 カスタマ側回動軸

Claims (6)

  1. 筐体と、
    前記筐体上面の長手方向の一方の端部に取り付けられたオペレータ用ディスプレイと、
    前記筐体上面の長手方向の他方の端部に取り付けられたカスタマ用ディスプレイと、を備え、
    前記オペレータ用ディスプレイ及び前記カスタマ用ディスプレイが、互いに背面が向き合うと共にそれぞれの横方向の中心点が前記筐体の長手方向の中心線を通るように配置されており、
    前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイを支持すると共に前記オペレータ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするオペレータ側回動軸を有し、
    前記カスタマ用ディスプレイが、前記カスタマ用ディスプレイを支持すると共に前記カスタマ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするカスタマ側回動軸を有し、
    前記オペレータ側回動軸の回動中心が、前記中心線から離間する位置であり、
    前記カスタマ側回動軸の回動中心が、前記中心線に対して前記オペレータ側回動軸と反対側に離間する位置であり、
    前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ側回動軸の前記回動中心からの距離が短い方の横端面が前記カスタマ用ディスプレイに近づくように、前記オペレータ側回動軸を中心として90°回動し、
    前記カスタマ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイと同一の方向に、前記カスタマ側回動軸を中心として90°回動し、
    前記オペレータ用ディスプレイが90°回動する際に、前記オペレータ用ディスプレイと、前記カスタマ用ディスプレイと、が干渉せず、
    前記カスタマ用ディスプレイが90°回動する際に、前記カスタマ用ディスプレイと、前記オペレータ用ディスプレイと、が干渉しない、
    POS端末装置。
  2. 前記オペレータ側回動軸の前記回動中心に近い方の前記オペレータ用ディスプレイの横端面から前記オペレータ側回動軸の前記回動中心までの距離が、前記オペレータ側回動軸の前記回動中心から前記カスタマ側回動軸の前記回動中心までの距離を前記筐体の長手方向に投影した距離より短く
    前記カスタマ側回動軸の前記回動中心に近い方の前記カスタマ用ディスプレイの横端面から前記カスタマ側回動軸の前記回動中心までの距離が、前記カスタマ側回動軸の前記回動中心から前記オペレータ側回動軸の前記回動中心までの距離を前記筐体の長手方向に投影した距離より短い、
    請求項に記載のPOS端末装置。
  3. 前記オペレータ用ディスプレイと前記カスタマ用ディスプレイとの間の距離は、前記オペレータ用ディスプレイの前記オペレータ側回動軸の中心と前記カスタマ用ディスプレイの前記カスタマ側回動軸の中心の両方が、前記中心線上にあった場合、前記オペレータ用ディスプレイが、90度回動しようとした時、前記カスタマ側回動軸を含む前記カスタマ用ディスプレイと干渉し、前記カスタマ用ディスプレイが、90度回動しようとした時、前記オペレータ側回動軸を含む前記オペレータ用ディスプレイと干渉する距離である、請求項1に記載のPOS端末装置。
  4. 筐体と、
    前記筐体上面の長手方向の一方の端部に取り付けられたオペレータ用ディスプレイと、
    前記筐体上面の長手方向の他方の端部に取り付けられたカスタマ用ディスプレイと、を備え、
    前記オペレータ用ディスプレイ及び前記カスタマ用ディスプレイが、互いに背面が向き合うと共にそれぞれの横方向の中心点が前記筐体の長手方向の中心線を通るように配置されており、
    前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイを支持すると共に前記オペレータ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするオペレータ側回動軸を有し、
    前記カスタマ用ディスプレイが、前記カスタマ用ディスプレイを支持すると共に前記カスタマ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするカスタマ側回動軸を有し、
    前記オペレータ側回動軸の回動中心が、前記中心線から離間する位置であり、
    前記カスタマ側回動軸の回動中心が、前記中心線上の位置であり、
    前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ側回動軸の前記回動中心からの距離が短い方の横端面が前記カスタマ用ディスプレイに近づくように、前記オペレータ側回動軸を中心として90°回動し、
    前記オペレータ用ディスプレイが90°回動する際に、前記オペレータ用ディスプレイと、前記カスタマ用ディスプレイと、が干渉しない、
    POS端末装置。
  5. 筐体と、
    前記筐体上面の長手方向の一方の端部に取り付けられたオペレータ用ディスプレイと、
    前記筐体上面の長手方向の他方の端部に取り付けられたカスタマ用ディスプレイと、を備え、
    前記オペレータ用ディスプレイ及び前記カスタマ用ディスプレイが、互いに背面が向き合うと共にそれぞれの横方向の中心点が前記筐体の長手方向の中心線を通るように配置されており、
    前記オペレータ用ディスプレイが、前記オペレータ用ディスプレイを支持すると共に前記オペレータ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするオペレータ側回動軸を有し、
    前記カスタマ用ディスプレイが、前記カスタマ用ディスプレイを支持すると共に前記カスタマ用ディスプレイを水平方向に所定の角度以下で回動可能とするカスタマ側回動軸を有し、
    前記カスタマ側回動軸の回動中心が、前記中心線から離間する位置であり、
    前記オペレータ側回動軸の回動中心が、前記中心線上の位置であり、
    前記カスタマ用ディスプレイが、前記カスタマ側回動軸の前記回動中心からの距離が短い方の横端面が前記オペレータ用ディスプレイに近づくように、前記カスタマ側回動軸を中心として90°回動する、
    前記カスタマ用ディスプレイが90°回動する際に、前記オペレータ用ディスプレイと、前記カスタマ用ディスプレイと、が干渉しない、
    POS端末装置。
  6. 前記オペレータ用ディスプレイの横方向の長さ及び前記カスタマ用ディスプレイの横方向の長さが、前記筐体の上面の短手方向の長さよりも長く、前記筐体の上面の長手方向の長さよりも長い、
    請求項1〜のいずれか一項に記載のPOS端末装置。
JP2019131548A 2019-07-17 2019-07-17 Pos端末装置 Active JP6760618B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019131548A JP6760618B1 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 Pos端末装置
PCT/JP2020/022054 WO2021010045A1 (ja) 2019-07-17 2020-06-04 Pos端末装置
US17/626,192 US11961374B2 (en) 2019-07-17 2020-06-04 POS terminal device with rotatable operator and customer displays

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019131548A JP6760618B1 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 Pos端末装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6760618B1 true JP6760618B1 (ja) 2020-09-23
JP2021018441A JP2021018441A (ja) 2021-02-15

Family

ID=72517832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131548A Active JP6760618B1 (ja) 2019-07-17 2019-07-17 Pos端末装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11961374B2 (ja)
JP (1) JP6760618B1 (ja)
WO (1) WO2021010045A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304055B2 (ja) * 2008-06-26 2013-10-02 株式会社寺岡精工 Pos端末装置
JP5518921B2 (ja) * 2012-03-02 2014-06-11 東芝テック株式会社 商品登録処理装置
JP5858501B1 (ja) 2014-10-30 2016-02-10 Necプラットフォームズ株式会社 表示装置およびpos端末装置
EP3193315B1 (de) * 2016-01-15 2022-03-02 Wincor Nixdorf International GmbH Kassensystem mit schwenkbaren armen
JP7010533B2 (ja) * 2016-10-26 2022-01-26 日本電気株式会社 商品登録装置及びpos装置
JP7048866B2 (ja) * 2017-12-26 2022-04-06 株式会社寺岡精工 商品販売データ処理装置およびプログラム
JP7057151B2 (ja) * 2018-02-01 2022-04-19 東芝テック株式会社 商品データ処理装置
JP7005379B2 (ja) * 2018-02-23 2022-01-21 東芝テック株式会社 商品データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11961374B2 (en) 2024-04-16
US20220292932A1 (en) 2022-09-15
JP2021018441A (ja) 2021-02-15
WO2021010045A1 (ja) 2021-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9824547B2 (en) Cash register system with pivotable arms
JP5606988B2 (ja) 表示入力装置
US20160120050A1 (en) Multi-directional display device
US8953205B2 (en) Data display device capable of being positioned to be viewable from one of two opposite viewing directions
US9152171B1 (en) Spheroidal pivot for an electronic device
JP5043969B2 (ja) 表示器付きスキャナ及び商品販売データ処理装置
US20120228383A1 (en) Immovable price checker with an angle-adjustable scanner
JP6826403B2 (ja) 販売データ処理装置
JP2013156723A (ja) 情報処理装置
JP7010533B2 (ja) 商品登録装置及びpos装置
JP6760618B1 (ja) Pos端末装置
US9575707B2 (en) Multi-chassis coordinated display system including a chassis enclosure that includes a backplane and information handling system (IHS) connectors
EP1310726A2 (en) Fixture for display unit for allowing displayed image to be seen with ease even upon vibrating
JP2021018687A (ja) Pos端末装置
JP5499114B2 (ja) 表示器付きスキャナ及び商品販売データ処理装置
JP6737483B1 (ja) Pos端末装置
US20040246234A1 (en) Display apparatus
JP7173625B2 (ja) 商品登録装置及びpos装置
JP7269406B2 (ja) 商品データ処理装置
JP6795219B1 (ja) Pos端末装置
JPH11271730A (ja) 平面表示装置及び平面表示装置保持体
CN219510469U (zh) 一种可分离副屏的双屏显示设备
US20030214480A1 (en) Electronic device having an electronic display system pivotably mounted therein
JP6833499B2 (ja) 販売データ処理装置
JPH10134248A (ja) 電子式金銭登録機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6760618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150