JP6758256B2 - Hand part for holding luggage - Google Patents
Hand part for holding luggage Download PDFInfo
- Publication number
- JP6758256B2 JP6758256B2 JP2017127470A JP2017127470A JP6758256B2 JP 6758256 B2 JP6758256 B2 JP 6758256B2 JP 2017127470 A JP2017127470 A JP 2017127470A JP 2017127470 A JP2017127470 A JP 2017127470A JP 6758256 B2 JP6758256 B2 JP 6758256B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- luggage
- hand
- side wall
- lateral
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Description
本発明は、作業者に装着されるアシスト器具や、建物の天井部に支持されたウインチ等において、吊り下げ機構に接続されて吊り下げるように使用されるもので、荷物を保持する為のハンド部に関する。 The present invention is used to hang an assist device attached to an operator, a winch supported on the ceiling of a building, etc. by being connected to a hanging mechanism, and is a hand for holding luggage. Regarding the department.
作業者に装着されて使用されるアシスト器具として、特許文献1に開示されているものがある。特許文献1では、作業者に取り付けられる本体部から前側にアーム部が延出されて、アーム部から下側に延出されたワイヤ(吊り下げ機構に相当)に、荷物保持用のハンド部が接続されている。
As an assist device worn and used by an operator, there is one disclosed in
特許文献1では、ワイヤを巻き取り及び繰り出す昇降装置が本体部に備えられており、昇降装置を巻き取り側及び繰り出し側に作動させる為の手動操作部が、ハンド部に備えられている。
作業者はハンド部を手で持ちながらハンド部により荷物を保持するのであり、ハンド部を持った手で手動操作部を操作することによって、ハンド部を上昇及び下降させることができる。
In
The operator holds the load by the hand unit while holding the hand unit by hand, and the hand unit can be raised and lowered by operating the manual operation unit with the hand holding the hand unit.
特許文献1ではビールケース等のように、荷物の横壁部に開口部が備えられた荷物が想定されており、ハンド部の下側部を荷物の横壁部の開口部に挿入して、ハンド部により荷物を保持する。
荷物においては、前述のように、横壁部に開口部が備えられた荷物ばかりではなく、横壁部に開口部が備えられていない荷物もある。
本発明は、荷物保持用のハンド部において、荷物の横壁部に開口部が備えられていない場合においても、荷物を適切に保持することができるハンド部を得ることを目的としている。
As for luggage, as described above, not only luggage having an opening on the side wall, but also luggage not having an opening on the side wall.
An object of the present invention is to obtain a hand portion for holding a luggage, which can appropriately hold the luggage even when the side wall portion of the luggage is not provided with an opening.
本発明の荷物保持用のハンド部は、
吊り下げ機構に接続されて吊り下げられる荷物保持用のハンド部であって、
荷物の横壁部の外側に沿って上下方向に配置される横側部と、
前記横側部の下部から荷物の横壁部側に延びて荷物の横壁部に入り込む下側部と、
荷物の横壁部の内側に沿って上下方向に配置される内側部と、
前記内側部を、下側に移動して前記下側部に接近する接近方向、及び上側に移動して前記下側部から離間する離間方向に移動自在に支持する移動支持部と、
前記内側部を前記離間方向に付勢する付勢部と、
前記内側部を前記付勢部に抗して前記接近方向に操作する為の手動操作部とが備えられている。
The hand portion for holding luggage of the present invention is
It is a hand part for holding luggage that is connected to the hanging mechanism and hung.
The side part, which is arranged vertically along the outside of the side wall part of the luggage,
A lower portion extending from the lower part of the lateral portion toward the lateral wall portion of the luggage and entering the lateral wall portion of the luggage, and a lower portion.
The inner part, which is arranged vertically along the inner side of the side wall of the luggage,
A moving support portion that movably supports the inner portion in an approaching direction that moves downward to approach the lower portion and in a separation direction that moves upward and separates from the lower portion.
An urging portion that urges the inner portion in the separation direction,
A manual operation unit for operating the inner portion in the approaching direction against the urging portion is provided.
本発明によると、ハンド部により荷物を保持する場合、ハンド部の横側部を荷物の横壁部の外側に位置させて、ハンド部の下側部を荷物の横壁部に入り込ませるのであり、ハンド部の内側部を荷物の横壁部の内側に位置させる。 According to the present invention, when the luggage is held by the hand portion, the lateral portion of the hand portion is positioned outside the lateral wall portion of the luggage, and the lower portion of the hand portion is inserted into the lateral wall portion of the luggage. The inner part of the part is positioned inside the side wall part of the luggage.
これにより、荷物の重量がハンド部に掛かった場合、荷物の重量がハンド部の下側部によって支持されるのであり、ハンド部が荷物の横壁部から外れようとしても、ハンド部の内側部が荷物の横壁部の内側に当たることにより、ハンド部が荷物の横壁部から外れようとする状態が抑えられる。この状態は、荷物の横壁部に開口部があっても、開口部が無くても同じである。 As a result, when the weight of the luggage is applied to the hand portion, the weight of the luggage is supported by the lower portion of the hand portion, and even if the hand portion tries to come off from the side wall portion of the luggage, the inner portion of the hand portion remains. By hitting the inside of the side wall portion of the luggage, the state in which the hand portion tries to come off from the side wall portion of the luggage is suppressed. This state is the same regardless of whether the side wall of the luggage has an opening or not.
本発明によると、ハンド部の内側部が、下側に移動してハンド部の下側部に接近する接近方向、及び上側に移動してハンド部の下側部から離間する離間方向に移動自在であり、ハンド部の内側部が付勢部により離間方向に付勢されている。 According to the present invention, the inner portion of the hand portion can be moved in an approaching direction in which the inner portion of the hand portion moves downward to approach the lower portion of the hand portion, and in a separation direction in which the inner portion moves upward and separates from the lower portion of the hand portion. The inner portion of the hand portion is urged by the urging portion in the separation direction.
これにより、作業者が手動操作部を操作しない状態において、ハンド部の内側部が離間方向に操作されており、ハンド部の下側部と内側部との間が大きく開かれているので、ハンド部の下側部と内側部との間に荷物の横壁部を容易に入れることができるのであり、ハンド部の下側部を荷物の横壁部に容易に入り込ませることができて、操作性の良いものとなる。 As a result, the inner part of the hand part is operated in the separation direction in a state where the operator does not operate the manual operation part, and the space between the lower part and the inner part of the hand part is wide open. The side wall of the luggage can be easily inserted between the lower part and the inner part of the part, and the lower part of the hand part can be easily inserted into the side wall of the luggage for operability. It will be good.
ハンド部の下側部と内側部との間に荷物の横壁部を入れ、ハンド部の下側部を荷物の横壁部に入り込ませた後、作業者はハンド部の手動操作部を操作することにより、ハンド部の内側部を付勢部に抗して接近方向に操作すればよい。 After inserting the side wall part of the luggage between the lower part and the inner part of the hand part and letting the lower part of the hand part enter the side wall part of the luggage, the operator operates the manual operation part of the hand part. As a result, the inner portion of the hand portion may be operated in the approaching direction against the urging portion.
これにより、ハンド部の内側部を荷物の横壁部の内側に適切に位置させることができるのであり、ハンド部が荷物の横壁部から外れようとする状態を、ハンド部の内側部によって適切に抑えることができる。 As a result, the inner portion of the hand portion can be appropriately positioned inside the side wall portion of the luggage, and the state in which the hand portion tends to come off from the side wall portion of the luggage is appropriately suppressed by the inner portion of the hand portion. be able to.
本発明において、
前記横側部の上部から荷物の横壁部側に延びて荷物の横壁部の上側に配置される上側部が備えられていると好適である。
In the present invention
It is preferable that an upper portion extending from the upper portion of the lateral side portion toward the lateral wall portion of the luggage and arranged above the lateral wall portion of the luggage is provided.
本発明によると、ハンド部の下側部と上側部との間に、荷物の横壁部が位置する状態となる。
これにより、荷物の重量がハンド部の下側部によって支持されることに加えて、荷物やハンド部の揺れ等により、荷物の横壁部がハンド部の下側部から浮き上がろうとしても、荷物の横壁部がハンド部の上側部に当たることにより、荷物の横壁部の浮き上がりが抑えられる。
According to the present invention, the side wall portion of the luggage is located between the lower portion and the upper portion of the hand portion.
As a result, in addition to the weight of the luggage being supported by the lower portion of the hand portion, even if the side wall portion of the luggage tries to rise from the lower portion of the hand portion due to the luggage or the shaking of the hand portion or the like. By hitting the side wall portion of the luggage against the upper portion of the hand portion, the lifting of the side wall portion of the luggage is suppressed.
本発明において、
前記移動支持部は、前記内側部を前記接近方向及び前記離間方向に移動自在に支持し、且つ、前記内側部を、荷物の横壁部の内側に沿った第1位置と、前記第1位置から前記横側部とは反対側に離れた第2位置とに亘って移動自在に支持し、
前記手動操作部により前記内側部が前記接近方向に操作されると、前記内側部を前記第1位置に操作する連動操作部が備えられると好適である。
In the present invention
The moving support portion movably supports the inner portion in the approaching direction and the separating direction, and the inner portion is supported from the first position along the inside of the side wall portion of the load and from the first position. It is movably supported over a second position away from the lateral side.
When the inner part is operated in the approaching direction by the manual operation part, it is preferable that an interlocking operation part for operating the inner part to the first position is provided.
本発明によると、作業者が手動操作部を操作しない状態において、ハンド部の内側部が離間方向に操作されることに加えて、ハンド部の内側部をハンド部の横側部から離れた第2位置に位置させることができる。 According to the present invention, in a state where the operator does not operate the manual operation unit, the inner portion of the hand portion is operated in the separation direction, and the inner portion of the hand portion is separated from the lateral portion of the hand portion. It can be located in two positions.
これにより、ハンド部の下側部と内側部との間がさらに大きく開かれているので、ハンド部の下側部と内側部との間に荷物の横壁部を容易に入れることができるのであり、ハンド部の下側部を荷物の横壁部に容易に入り込ませることができて、操作性の良いものとなる。 As a result, the space between the lower part and the inner part of the hand part is further widened, so that the side wall part of the luggage can be easily inserted between the lower part and the inner part of the hand part. , The lower part of the hand part can be easily inserted into the side wall part of the luggage, and the operability is improved.
ハンド部の下側部と内側部との間に荷物の横壁部を入れ、ハンド部の下側部を荷物の横壁部に入り込ませた後、作業者がハンド部の手動操作部を操作してハンド部の内側部を接近方向に操作すると、ハンド部の内側部が第2位置から第1位置に操作されて、ハンド部の内側部を荷物の横壁部の内側に適切に位置させることができるのであり、ハンド部が荷物の横壁部から外れようとする状態を、ハンド部の内側部によって適切に抑えることができる。 After inserting the side wall of the luggage between the lower part and the inner part of the hand part and letting the lower part of the hand part enter the side wall part of the luggage, the operator operates the manual operation part of the hand part. When the inner part of the hand part is operated in the approaching direction, the inner part of the hand part is operated from the second position to the first position, and the inner part of the hand part can be appropriately positioned inside the side wall part of the luggage. Therefore, the state in which the hand portion is about to come off from the side wall portion of the luggage can be appropriately suppressed by the inner portion of the hand portion.
本発明において、
前記内側部を前記第2位置に付勢する連動付勢部が備えられ、
前記連動操作部は前記連動付勢部に抗して前記内側部を前記第1位置に操作すると好適である。
In the present invention
An interlocking urging portion that urges the inner portion to the second position is provided.
It is preferable that the interlocking operation unit operates the inner portion to the first position against the interlocking urging unit.
本発明によると、作業者が手動操作部を操作しない状態において、ハンド部の内側部が離間方向に操作されていることに加えて、ハンド部の内側部が第2位置に操作されているので、作業者がハンド部の内側部を第2位置に手で操作する必要がなく、操作性の良いものとなる。
作業者がハンド部の手動操作部を操作することにより、ハンド部の内側部を付勢部に抗して接近方向に操作することができるのであり、ハンド部の内側部を連動付勢部に抗して第1位置に操作することができる。
According to the present invention, in a state where the operator does not operate the manual operation unit, the inner portion of the hand portion is operated in the separation direction and the inner portion of the hand portion is operated to the second position. It is not necessary for the operator to manually operate the inner portion of the hand portion to the second position, and the operability is improved.
By operating the manual operation part of the hand part, the operator can operate the inner part of the hand part in the approaching direction against the urging part, and the inner part of the hand part becomes the interlocking urging part. It can be operated to the first position against it.
本発明において、
前記吊り下げ機構を作動させる為の手動昇降操作部が、前記手動操作部に備えられていると好適である。
In the present invention
It is preferable that the manual operation unit is provided with a manual lifting operation unit for operating the suspension mechanism.
吊り下げ機構を作動させるように構成した場合、吊り下げ機構を作動させる手動昇降操作部を、ハンド部に備えることがある。
本発明によると、手動昇降操作部がハンド部の手動操作部に備えられているので、作業者が手動操作部を操作しながら、手動昇降操作部を操作することができるようになって、操作性の良いものとなる。
When the suspension mechanism is configured to operate, the hand portion may be provided with a manual lifting operation unit for operating the suspension mechanism.
According to the present invention, since the manual elevating operation unit is provided in the manual operation unit of the hand unit, the operator can operate the manual elevating operation unit while operating the manual operation unit. It will be good.
図1〜図11には、作業者が装着して使用するアシスト器具に、本発明の荷物保持用のハンド部20が取り付けられた状態が示されている。
本発明の実施形態における前後方向及び左右方向は、特段の説明がない限り、以下のように記載している。作業者がアシスト器具を装着した状態において、作業者から視て前側が「前」であり、後側が「後」であり、右側が「右」であり、左側が「左」である。
1 to 11 show a state in which the
Unless otherwise specified, the front-rear direction and the left-right direction in the embodiment of the present invention are described as follows. When the worker is wearing the assist device, the front side is "front", the rear side is "rear", the right side is "right", and the left side is "left" when viewed from the worker.
(アシスト器具の全体構成及び本体部)
図1,2,3に示すように、アシスト器具には、作業者の背中部に取り付けられる本体部1、本体部1の上部から上側に延出され前側に延出された右及び左のアーム部2、本体部1の下部に設けられた右及び左の脚作用部3が備えられており、作業者への装着用の取付ベルト4、右及び左の肩ベルト5が備えられている。
(Overall configuration of assist device and main body)
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, the assist device includes a
図1,2,3に示すように、本体部1は、右及び左の縦フレーム6、右及び左の縦フレーム6に亘って連結された支持板7等を備えて、枠状となっている。脚作用部3に取付ベルト4が取り付けられ、支持板7の前面の上部に肩ベルト5が取り付けられている。支持板7の後面の上下中間部に制御装置8が取り付けられており、支持板7の後面の下部にバッテリー9が取り付けられている。
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, the
図1及び図2に示すように、肩ベルト5に作業者の腕部(肩部)を入れ、取付ベルト4を作業者の腰部に巻き付けて固定することにより、作業者の背中部に本体部1が取り付けられる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the worker's arm (shoulder) is put in the
図1及び図2に示すように、アシスト器具及び荷物B(図4及び図5参照)の重量が取付ベルト4を介して主に作業者の腰部に掛かるのであり、アシスト器具及び荷物Bの重量が作業者の腰部により安定して支持される。右及び左の肩ベルト5は、主に本体部1が作業者の背中部から後方に離れようとする状態を止める機能を発揮する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the weight of the assist device and the luggage B (see FIGS. 4 and 5) is mainly applied to the waist of the worker via the mounting belt 4, and the weight of the assist device and the luggage B is applied. Is stably supported by the waist of the worker. The right and
(右及び左の脚作用部)
図1,2,3に示すように、脚作用部3は、基部10、伝動ケース11、操作アーム12及び脚ベルト13等を備えている。支持板7の下部に左右方向にスライド自在に基部10が支持されており、基部10の外端部に伝動ケース11が前向きに連結されている。
(Right and left leg action part)
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, the
図1,2,3に示すように、伝動ケース11の前部の左右方向の横軸芯P1周りに、操作アーム12が揺動自在に支持されており、幅広のベルト状の脚ベルト13が操作アーム12に取り付けられている。複数の平ギヤにより構成された伝動機構(図示せず)が伝動ケース11の内部に備えられて、電動モータ(図示せず)が基部10の内部に備えられており、電動モータにより伝動機構を介して操作アーム12が横軸芯P1周りに揺動駆動される。
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, the
作業者の背中部に本体部1を取り付ける場合において、作業者が取付ベルト4を腰部に巻き付けて固定する際、取付ベルト4と一緒に、右及び左の脚作用部3(基部10)が支持板7に沿って左右方向に移動可能である。
取付ベルト4の腰部への巻き付け具合によって、作業者の体格に合わせるように右及び左の脚作用部3の間隔が決まるのであり、取付ベルト4により右及び左の脚作用部3の位置が決められる。
When the
The distance between the right and left
図1及び図2に示すように、作業者は脚ベルト13を太腿部に巻き付けて、面ファスナ(図示せず)(マジックテープ(登録商標))により、脚ベルト13を太腿部に取り付ける。作業者がアシスト器具を装着した状態において、作業者の腰部の右側に右の脚作用部3(伝動ケース11)が位置し、作業者の腰部の左側に左の脚作用部3(伝動ケース11)が位置する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the operator wraps the
(右及び左のアーム部)
図1,2,3に示すように、右及び左の縦フレーム6の上部が、作業者の右及び左の肩部を越えて斜め上側に延出され斜め前側に延出されて、右及び左のアーム部2となっている。アーム部2の上端部に右及び左の支持部材16が取り付けられて、右及び左のプーリー(図示せず)が支持部材16に回転自在に支持されている。
(Right and left arms)
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, the upper part of the right and left vertical frames 6 extends diagonally upward and diagonally forward beyond the right and left shoulders of the worker, and extends right and diagonally forward. It is the
図1,2,3に示すように、支持板7の後面の上部に昇降装置17が取り付けられており、昇降装置17から、右の2本のワイヤ18,19(吊り下げ機構に相当)、及び左の2本のワイヤ18,19(吊り下げ機構に相当)が延出されている。
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, an elevating
図1,2,3に示すように、支持板7の上部にアウター支持部15が連結され、支持部材16にアウター支持部16aが備えられている。ワイヤ18,19のアウター18b,19bの端部が、アウター支持部15及び支持部材16のアウター支持部16aに接続されて、ワイヤ18,19のインナー18a,19aが昇降装置17に接続されている。
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, the
図1,2,3に示すように、右の2本のワイヤ18,19のインナー18a,19aが右の支持部材16のプーリーに掛けられて下側に延出されており、右の2本のワイヤ18,19のインナー18a,19aの延出端に、右のハンド部20が接続されている。
左の2本のワイヤ18,19のインナー18a,19aが左の支持部材16のプーリーに掛けられて下側に延出されており、左の2本のワイヤ18,19のインナー18a,19aの延出端に、左のハンド部20が接続されている。
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, the
The inner 18a, 19a of the two
(昇降装置)
図1及び図2に示すように、昇降装置17は支持板7に連結されている。伝動機構(図示せず)を内装する上下向きの伝動ケース25、伝動ケース25の上部に横向きに連結された支持ケース26、伝動ケース25の下部に横向きに連結された電動モータ27、支持ケース26の内部で横向きの軸芯周りに回転自在な4個の回転体(図示せず)が、昇降装置17に備えられている。
(lift device)
As shown in FIGS. 1 and 2, the elevating
図1及び図2に示すように、右及び左のワイヤ18,19のアウター18b,19bの端部がアウター支持部15に接続され、ワイヤ18,19のインナー18a,19aが、支持ケース26の内部の4個の回転体の各々に接続されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the ends of the outer 18b and 19b of the right and left
図1及び図2に示すように、制御装置8により電動モータ27が作動する。電動モータ27の動力が伝動ケース25の内部の伝動機構を介して、支持ケース26の内部の回転体に伝達されるのであり、回転体が巻き取り側及び繰り出し側に回転駆動される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
(ハンド部の全体構成)
図4及び図5に、右のハンド部20の全体が示されており、図1及び図2に示すように右及び左のハンド部20は左右対称の形状となっている。
(Overall configuration of the hand part)
4 and 5 show the entire
図4及び図5に示すように、ハンド部20は、第1部材21、第2部材22、カバー28、上昇操作スイッチ23(手動昇降操作部に相当)(下降操作スイッチ24(手動昇降操作部に相当))、バネ29(付勢部に相当)等を備えている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
図1及び図2に示すように、右のハンド部20において、右のワイヤ18,19のインナー18a,19aが第1部材21に接続されて、上昇操作スイッチ23が第2部材22に取り付けられている。
左のハンド部20において、左のワイヤ18,19のインナー18a,19aが第1部材21に接続されて、下降操作スイッチ24が第2部材22に取り付けられている。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the
In the
図1,2,3に示すように、制御装置8に接続された右及び左のハーネス14が、右及び左のアーム部2の内部に入り、アーム部2の内部を通ってアーム部2の上端部に延出されている。右及び左のアーム部2の上端部の開口部からハーネス14が出て下側に延出されており、右のハーネス14が上昇操作スイッチ23に接続され、左のハーネス14が下降操作スイッチ24に接続されている。
As shown in FIGS. 1, 2 and 3, the right and left
図1及び図2に示すように、上昇操作スイッチ23を押し操作すると、昇降装置17において、電動モータ27により回転体が巻き取り側に回転駆動され、ワイヤ18,19のインナー18a,19aが回転体に巻き取られて、ハンド部20が上昇する。
下降操作スイッチ24を押し操作すると、電動モータ27により回転体が繰り出し側に回転駆動され、ワイヤ18,19のインナー18a,19aが回転体から繰り出されて、ハンド部20が下降する。
As shown in FIGS. 1 and 2, when the ascending
When the lowering
上昇操作スイッチ23及び下降操作スイッチ24の押し操作を止めると、電動モータ27が停止する。電動モータ27に電磁ブレーキ(図示せず)が備えられており、電動モータ27の作動時に電磁ブレーキは自動的に解除状態となり、電動モータ27の停止時及び非通電時に電磁ブレーキは自動的に制動状態となる。
When the pushing operation of the ascending
(ハンド部の詳細構造)
図4及び図5に示すように、ハンド部20において、第1部材21及び第2部材22は金属製の板材を折り曲げて形成されている。
(Detailed structure of the hand part)
As shown in FIGS. 4 and 5, in the
図4及び図5に示すように、第1部材21は、上下向きの横側部30、横側部30の下部から横向き(荷物Bの横壁部B1(図6参照)側)に延出された下側部31、横側部30の上部の中央部から横向き(荷物Bの横壁部B1(図6参照)側)に延出された上側部32、上側部32の端部から上向きに延出された接続部33を備えている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
図4及び図5に示すように、横側部30に2個の長孔30aが、上下方向に沿って開口されている。接続部33の上部に接続孔33aが開口されており、ワイヤ18,19のインナー18a,19aが接続部33の接続孔33aに接続される。
As shown in FIGS. 4 and 5, two
図4及び図5に示すように、第2部材22は、上下向きの移動支持部34、移動支持部34の上部から横向き(荷物Bの横壁部B1(図6参照)側)に延出された手動操作部35、手動操作部35の端部から下向きに延出された2個の内側部36を備えている。上昇操作スイッチ23(下降操作スイッチ24)が、手動操作部35に取り付けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
図4及び図5に示すように、内側部36の間に接続部33が位置するように、移動支持部34が横側部30に当て付けられて、ビス37が横側部30の長孔30aを通って移動支持部34に連結されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the moving
図4及び図5に示すように、横側部30の長孔30a及び移動支持部34により、手動操作部35及び内側部36が、横側部30の長孔30aに沿ってスライド自在に支持されており、下側に移動して下側部31に接近する接近方向、及び上側に移動して下側部31から離間する離間方向に移動自在に支持されている。
上側部32と手動操作部35との間にバネ29が取り付けられており、手動操作部35及び内側部36がバネ29により離間方向に付勢されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
A
図4及び図5に示すように、カバー28は、合成樹脂により一体的に形成されており、上側部28a及び横側部28b、上側部28aに開口された開口部28cを備えている。カバー28の上側部28aが手動操作部35に取り付けられて、上昇操作スイッチ23(下降操作スイッチ24)が、カバー28の開口部28cから上側に出ており、カバー28の横側部28bが移動支持部34に取り付けられている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
(ハンド部による荷物の保持操作)
図6に示すように、例えばビール等の飲料、リンゴやミカン等の果物を入れる為のケース状の荷物Bにおいて、ハンド部20により荷物Bを保持する場合、荷物Bに以下のような状態を想定している。
(Luggage holding operation by the hand part)
As shown in FIG. 6, in a case-shaped baggage B for storing a beverage such as beer and fruits such as apples and oranges, when the baggage B is held by the
図6に示すように、荷物Bの横壁部B1に、上側の突出部B2及び下側の突出部B3が備えられており、荷物Bの横壁部B1を貫通する開口部は備えられていない。荷物Bの突出部B2,B3は横向きに突出する平板状であり、荷物Bの横壁部B1を含めた荷物Bの上部の全周に亘って備えられている。 As shown in FIG. 6, the side wall portion B1 of the luggage B is provided with an upper protrusion B2 and a lower protrusion B3, and is not provided with an opening penetrating the side wall portion B1 of the luggage B. The protruding portions B2 and B3 of the luggage B have a flat plate shape protruding laterally, and are provided over the entire circumference of the upper portion of the luggage B including the side wall portion B1 of the luggage B.
図6に示す荷物Bにおいて、ハンド部20により荷物Bを保持する為に、荷物Bの横壁部B1にハンド部20を取り付ける場合、手動操作部35及び内側部36がバネ29により上側の離間方向に操作されて、下側部31と内側部36との間が大きく開かれているので、この状態において、下側部31と内側部36との間に荷物Bの横壁部B1(突出部B2,B3)入れる。
In the luggage B shown in FIG. 6, when the
これにより、図6に示すように、横側部30が荷物Bの横壁部B1の外側に沿って上下方向に配置され、下側部31が荷物Bの横壁部B1(突出部B3)の下側に入り込み、上側部32が荷物Bの横壁部B1(突出部B2)の上側に配置される状態となる。
As a result, as shown in FIG. 6, the
図6から図7に示すように、カバー28の上側部28aを下側に押し操作し、カバー28の上側部28aを介して手動操作部35を下側に押し操作する。
図7に示すように、下側部31が荷物Bの横壁部B1(突出部B3)から少し下側に離れ、上側部32が荷物Bの横壁部B1(突出部B2)の上側に接触した状態となって、バネ29が圧縮されながら、手動操作部35及び内側部36が下側の接近方向に移動して、内側部36が荷物Bの横壁部B1の内側に沿って上下方向に配置される状態となる。
As shown in FIGS. 6 to 7, the
As shown in FIG. 7, the
図7に示す状態において、親指をカバー28の上側部28aに当て、人差し指から小指を下側部31の下面に当てて、ハンド部20を握るようにして持つのであり、手動操作部35及び内側部36がバネ29により上側の離間方向に操作されないようにして、手動操作部35及び内側部36が下側の接近方向に操作された状態を維持する。
In the state shown in FIG. 7, the thumb is placed on the
ハンド部20を持った状態で前項の(ハンド部の全体構成)に記載のように、上昇操作スイッチ23を押し操作すると、ハンド部20が上昇するのであり、図8に示すように、下側部31が荷物Bの横壁部B1(突出部B3)に接触して、荷物Bの重量が下側部31によって支持される。
As described in the previous section (overall configuration of the hand portion) while holding the
図8に示す状態において、ハンド部20が荷物Bの横壁部B1から外れようとしても、内側部36が荷物Bの横壁部B1の内側に当たることにより、ハンド部20が荷物Bの横壁部B1から外れようとする状態が抑えられる。
荷物Bやハンド部20の揺れ等により、荷物Bの横壁部B1(突出部B3)が下側部31から浮き上がろうとしても、荷物Bの横壁部B1(突出部B2)が上側部32に当たることにより、荷物Bの横壁部B1の浮き上がりが抑えられる。
In the state shown in FIG. 8, even if the
Even if the side wall portion B1 (protruding portion B3) of the luggage B tries to rise from the
ハンド部20を荷物Bの横壁部B1から取り外す場合、ハンド部20を握るようにして持つ状態を止めると、図6に示すように、手動操作部35及び内側部36がバネ29により上側の離間方向に操作されるので、ハンド部20を荷物Bの横壁部B1から取り外せばよい。
When the
(アシスト器具の作業形態)
例えば、パレットや床に置かれた荷物Bを高い棚やトラックの荷台に置くような場合、作業者がしゃがんでパレットや床の荷物Bを手で持ち、手を下に延ばした状態で荷物Bを持ちながら立ち上がり、手で荷物Bを持ち上げて、荷物Bを高い棚やトラックの荷台に置くような状態が想定される。
(Working form of assist device)
For example, when luggage B placed on a pallet or floor is placed on a high shelf or truck bed, the worker crouches down, holds the luggage B on the pallet or floor, and extends the luggage B downward. It is assumed that the luggage B is lifted by hand while holding the luggage B and placed on a high shelf or a truck bed.
アシスト器具を装着した作業者が前述のような作業を行う状態において、上昇操作スイッチ23及び下降操作スイッチ24の押し操作に基づいて、制御装置8により右及び左の脚作用部3、昇降装置17が作動する状態について説明する。
In a state where the worker wearing the assist device performs the above-mentioned work, the
図1及び図2に示すように、作業者がアシスト器具を装着した状態において、作業者が上昇操作スイッチ23及び下降操作スイッチ24の両方を押し操作していないと、昇降装置17の電動モータ27は停止して、右及び左の脚作用部3の電動モータは停止状態(自由回転状態)となる。
As shown in FIGS. 1 and 2, when the operator is wearing the assist device and the operator does not push both the ascending
作業者が歩行する場合や、作業者が膝部を曲げて腰部を落とす場合(しゃがむ場合)、作業者の太腿部に追従するように操作アーム12が揺動するのであり、作業者の動作が妨げられることはない。
When the worker walks or when the worker bends the knee and drops the waist (when crouching), the
作業者がしゃがんでパレットや床の荷物Bを持つ場合、作業者が下降操作スイッチ24を押し操作すると、昇降装置17において電動モータ27が繰り出し側に作動し、ワイヤ18,19のインナー18a,19aが繰り出されて、ハンド部20が下降する。
When the worker crouches down and holds the pallet or the luggage B on the floor, when the worker pushes the lowering
下降操作スイッチ24の押し操作を止めると、電動モータ27が停止して、ハンド部20が停止するので、作業者は、ハンド部20により荷物Bを保持する(前項の(ハンド部による荷物の保持操作)を参照)。
When the pressing operation of the lowering
前項の(昇降装置)に記載のように、電動モータ27に電磁ブレーキ(図示せず)が備えられており、電動モータ27の停止時及び非通電時に、電磁ブレーキは自動的に制動状態となる。
電動モータ27が停止した状態において、昇降装置17からワイヤ18,19のインナー18a,19aが繰り出されることはなく、後述するようにハンド部20に荷物Bの重量が掛かっても、ハンド部20が下降することはない。
As described in the previous section (elevating device), the
When the
作業者は、ハンド部20により荷物Bを保持した状態で、立ち上がることによって荷物Bを持ち上げる。作業者が上昇操作スイッチ23を押し操作すると、脚作用部3において操作アーム12が下側に駆動され、作業者の太腿部が下側に操作されて、作業者の立ち上がりが補助される。
The worker lifts the luggage B by standing up while holding the luggage B by the
作業者が上昇操作スイッチ23を押し操作した状態で立ち上がった後に、脚作用部3において、操作アーム12が略真下に向く位置に達したことが検出されると、作業者が完全に立ち上がったと判断されて、脚作用部3の電動モータは停止状態(自由回転状態)となる。
When it is detected in the
次に昇降装置17において、電動モータ27が巻き取り側に作動し、ワイヤ18,19のインナー18a,19aが巻き取られて、ハンド部20が上昇する。所望の位置までハンド部20が上昇すると、上昇操作スイッチ23の押し操作を止めることにより、電動モータ27が停止してハンド部20が停止する。
Next, in the elevating
作業者は、荷物Bを置くべき高い棚やトラックの荷台等へ歩いて移動する。作業者が高い棚やトラックの荷台等に到着して、作業者が下降操作スイッチ24を押し操作すると、昇降装置17において、電動モータ27が繰り出し側に作動し、ワイヤ18,19のインナー18a,19aが繰り出されて、ハンド部20が下降する。
The worker walks to a high shelf on which the luggage B should be placed, a truck bed, or the like. When the worker arrives at a high shelf, a truck bed, or the like and the worker pushes the lowering
作業者は、荷物Bを高い棚やトラックの荷台等に置いて、ハンド部20を荷物Bから取り外す。荷物Bを高い棚やトラックの荷台等に置くと、最初の状態に戻るので、次の荷物Bに対して同様な操作を行う。
The operator places the luggage B on a high shelf, a truck bed, or the like, and removes the
(発明の実施の第1別形態)
前述の(発明を実施するための形態)のハンド部20を、図9,10,11に示すようなハンド部20としてもよい。
(First alternative form of carrying out the invention)
The above-mentioned hand portion 20 (form for carrying out the invention) may be the
図9,10,11に示すように、第1部材21において、上側部32が横側部30と同じ幅を持つ長さに形成されている。第2部材22において、手動操作部35の端部の横軸芯P2周りに、内側部36が第1位置A1及び第2位置A2に亘って揺動自在に支持されている。
As shown in FIGS. 9, 10 and 11, in the
図9及び図10に示すように、内側部36に連結されたアーム部36a(連動操作部に相当)が、移動支持部34に向けて延出されている。手動操作部35と内側部36のアーム部36aとに亘って、バネ38(連動付勢部に相当)が接続されており、内側部36がバネ38により第2位置A2に付勢されている。
以上の構造以外の構造は、図4及び図5に示すハンド部20と同じ構造である。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
The structure other than the above structure is the same as that of the
図10に示すように、手動操作部35及び内側部36がバネ29により上側の離間方向に操作された状態において、内側部36のアーム部36aが上側部32から離れており、内側部36がバネ38により、第1位置A1から横側部30とは反対側に離れた第2位置A2に位置している。これにより、下側部31と内側部36との間が上下方向及び横方向において大きく開かれた状態となる。
As shown in FIG. 10, in a state where the
図10から図11に示すように、カバー28の上側部28aを下側に押し操作し、カバー28の上側部28aを介して手動操作部35を下側に押し操作すると、バネ29が圧縮されながら、手動操作部35及び内側部36が下側の接近方向に移動する。
As shown in FIGS. 10 to 11, when the
図11に示すように、内側部36のアーム部36aが上側部32に当たってから、手動操作部35及び内側部36がさらに下側の接近方向に移動すると、内側部36のアーム部36aが上側部32により押し上げられて、内側部36が荷物Bの横壁部B1の内側に沿った第1位置A1に操作される。これにより、内側部36が荷物Bの横壁部B1の内側に沿って上下方向に配置される状態となる。
As shown in FIG. 11, when the
図11に示す状態において、荷物Bの横壁部B1の横幅(左右幅)が少し大きなものであれば、内側部36が第1位置A1に操作された状態で、内側部36が荷物Bの横壁部B1の内側に接触して押圧される状態となる。これにより、横側部30と内側部36との間において、荷物Bの横壁部B1を挟んで保持する状態となる。
In the state shown in FIG. 11, if the lateral width (left-right width) of the lateral wall portion B1 of the luggage B is slightly large, the
(発明の実施の第2別形態)
アシスト器具において、右及び左のアーム部2を廃止して、1本のアーム部2を備えてもよい。
この構造によると、1本のアーム部2から2本のワイヤ18を延出して、2本のワイヤ18の一方に右のハンド部20を接続し、2本のワイヤ18の他方に左のハンド部20を接続する。又は、1本のアーム部2から1本のワイヤ18を延出し、1本のワイヤ18の端部を二股状に分岐させて、分岐部分の一方に右のハンド部20を接続し、分岐部分の他方に左のハンド部20を接続する。
(Second alternative form of carrying out the invention)
In the assist device, the right and left
According to this structure, two
上昇操作スイッチ23を左のハンド部20に備え、下降操作スイッチ24を右のハンド部20に備えてもよい。上昇操作スイッチ23及び下降操作スイッチ24の両方を、右又は左の一方のハンド部20に備えてもよい。
The ascending
アシスト器具において、右及び左の脚作用部3を備えないように構成してもよい。
アシスト器具において、昇降装置17、上昇操作スイッチ23及び下降操作スイッチ24を廃止して、ワイヤ18,19を本体部1やアーム部2に連結し、ハンド部20の位置を固定して、ハンド部20の昇降を行わないように構成してもよい。
The assist device may be configured not to include the right and left
In the assist device, the elevating
本発明は、作業者に装着されて作業者による荷物の保持を補助するアシスト器具に使用されるハンド部ばかりではなく、建物の天井部に支持されたウインチ等に使用されるハンド部にも適用できる。 The present invention is applied not only to a hand portion used for an assist device attached to an operator to assist the operator in holding luggage, but also to a hand portion used for a winch or the like supported on the ceiling of a building. it can.
18,19 吊り下げ機構
23,24 手動昇降操作部
29 付勢部
30 横側部
31 下側部
32 上側部
34 移動支持部
35 手動操作部
36 内側部
36a 連動操作部
38 連動付勢部
A1 第1位置
A2 第2位置
B 荷物
B1 横壁部
18, 19
Claims (5)
荷物の横壁部の外側に沿って上下方向に配置される横側部と、
前記横側部の下部から荷物の横壁部側に延びて荷物の横壁部に入り込む下側部と、
荷物の横壁部の内側に沿って上下方向に配置される内側部と、
前記内側部を、下側に移動して前記下側部に接近する接近方向、及び上側に移動して前記下側部から離間する離間方向に移動自在に支持する移動支持部と、
前記内側部を前記離間方向に付勢する付勢部と、
前記内側部を前記付勢部に抗して前記接近方向に操作する為の手動操作部とが備えられている荷物保持用のハンド部。 It is a hand part for holding luggage that is connected to the hanging mechanism and hung.
The side part, which is arranged vertically along the outside of the side wall part of the luggage,
A lower portion extending from the lower part of the lateral portion toward the lateral wall portion of the luggage and entering the lateral wall portion of the luggage, and a lower portion.
The inner part, which is arranged vertically along the inner side of the side wall of the luggage,
A moving support portion that movably supports the inner portion in an approaching direction that moves downward to approach the lower portion and in a separation direction that moves upward and separates from the lower portion.
An urging portion that urges the inner portion in the separation direction,
A hand portion for holding luggage provided with a manual operation portion for operating the inner portion in the approaching direction against the urging portion.
前記手動操作部により前記内側部が前記接近方向に操作されると、前記内側部を前記第1位置に操作する連動操作部が備えられる請求項1又は2に記載の荷物保持用のハンド部。 The moving support portion movably supports the inner portion in the approaching direction and the separating direction, and the inner portion is supported from the first position along the inside of the side wall portion of the load and from the first position. It is movably supported over a second position away from the lateral side.
The hand unit for holding luggage according to claim 1 or 2, further comprising an interlocking operation unit that operates the inner portion in the first position when the inner portion is operated in the approaching direction by the manual operation portion.
前記連動操作部は前記連動付勢部に抗して前記内側部を前記第1位置に操作する請求項3に記載の荷物保持用のハンド部。 An interlocking urging portion that urges the inner portion to the second position is provided.
The hand unit for holding luggage according to claim 3, wherein the interlocking operation unit operates the inner portion to the first position against the interlocking urging unit.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017127470A JP6758256B2 (en) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | Hand part for holding luggage |
PCT/JP2018/024548 WO2019004345A1 (en) | 2017-06-29 | 2018-06-28 | Hand part for holding baggage, and assistance implement |
CN201880039749.3A CN110740967A (en) | 2017-06-29 | 2018-06-28 | Hand and assisting tool for holding goods |
EP18824545.0A EP3647255B1 (en) | 2017-06-29 | 2018-06-28 | Assist device with hand portions for holding baggage |
KR1020197035589A KR102450298B1 (en) | 2017-06-29 | 2018-06-28 | Hand part and assist mechanism for baggage holding |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017127470A JP6758256B2 (en) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | Hand part for holding luggage |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019011154A JP2019011154A (en) | 2019-01-24 |
JP6758256B2 true JP6758256B2 (en) | 2020-09-23 |
Family
ID=65226271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017127470A Active JP6758256B2 (en) | 2017-06-29 | 2017-06-29 | Hand part for holding luggage |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6758256B2 (en) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4914826Y1 (en) * | 1970-12-09 | 1974-04-12 | ||
GB2216861B (en) * | 1988-04-08 | 1991-03-20 | Heerema Engineering | Improvements in cranes |
JPH0376084U (en) * | 1989-11-29 | 1991-07-30 | ||
JPH03127688U (en) * | 1990-04-04 | 1991-12-24 | ||
JP3725778B2 (en) * | 1999-12-24 | 2005-12-14 | 株式会社岡本建設用品製作所 | Steel pipe joint structure |
JP2005003029A (en) * | 2003-06-10 | 2005-01-06 | Hiraoka Kinzoku Kogyo Kk | Joint structure for tube body |
US20070062954A1 (en) * | 2005-07-26 | 2007-03-22 | Lowe Daryl L | Lid lifting handle tool for tight fitting heavy container lids |
JP5909063B2 (en) * | 2011-09-06 | 2016-04-26 | 国立大学法人 和歌山大学 | Power assist robot |
JP6148192B2 (en) * | 2014-03-20 | 2017-06-14 | 株式会社クボタ | Assist suit |
JP2016008103A (en) * | 2014-06-24 | 2016-01-18 | 本田技研工業株式会社 | Lifting device |
JP6548394B2 (en) * | 2015-01-14 | 2019-07-24 | 株式会社クボタ | Assist suit |
-
2017
- 2017-06-29 JP JP2017127470A patent/JP6758256B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019011154A (en) | 2019-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102450298B1 (en) | Hand part and assist mechanism for baggage holding | |
JP6775473B2 (en) | Assist equipment | |
JP6905842B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6758256B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6837424B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6899677B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6843017B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6905891B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6840044B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP7061958B2 (en) | Assist device | |
JP6854732B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6833664B2 (en) | Assist device or hand part for holding luggage | |
JP6785694B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6824852B2 (en) | Assist device or hand part for holding luggage | |
JP6956684B2 (en) | Assist equipment | |
JP6804354B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP7014704B2 (en) | Assist device | |
JP6956683B2 (en) | Assist equipment | |
JP7050635B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP7076399B2 (en) | Assist device | |
JP7065737B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP7034039B2 (en) | Assist device | |
JP6960884B2 (en) | Assist equipment | |
JP6758255B2 (en) | Hand part for holding luggage | |
JP6833663B2 (en) | Assist device or hand part for holding luggage |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6758256 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |