JP6757792B2 - グラフェン又は酸化グラフェンを有する建材製品 - Google Patents

グラフェン又は酸化グラフェンを有する建材製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6757792B2
JP6757792B2 JP2018517159A JP2018517159A JP6757792B2 JP 6757792 B2 JP6757792 B2 JP 6757792B2 JP 2018517159 A JP2018517159 A JP 2018517159A JP 2018517159 A JP2018517159 A JP 2018517159A JP 6757792 B2 JP6757792 B2 JP 6757792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphene
building material
graphene oxide
gypsum
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018517159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018535338A (ja
Inventor
ブリュックナー,シルヴィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Knauf Gips KG
Original Assignee
Knauf Gips KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55085619&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6757792(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Knauf Gips KG filed Critical Knauf Gips KG
Publication of JP2018535338A publication Critical patent/JP2018535338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757792B2 publication Critical patent/JP6757792B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/182Graphene
    • C01B32/198Graphene oxide
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04CSTRUCTURAL ELEMENTS; BUILDING MATERIALS
    • E04C2/00Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels
    • E04C2/02Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials
    • E04C2/04Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres
    • E04C2/043Building elements of relatively thin form for the construction of parts of buildings, e.g. sheet materials, slabs, or panels characterised by specified materials of concrete or other stone-like material; of asbestos cement; of cement and other mineral fibres of plaster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Description

本発明は、建材製品、特に建材ボードに関する。特に、本発明は、好ましくは単分子層厚みの六角形ハニカム構造を有する材料を備える建材製品及び建材ボードに関する。
従来技術において、建材ボード、仕切壁ボード、床スクリード、プラスター又はフィラーのような建材製品が知られている。
これら全ての製品は、機械的負荷及び/又は熱負荷に関して所定の強度を有している必要がある。特定の製品にこれらの特性を付与するための種々の可能な方法がある。最も簡単な方法は、所望の特性に相当するように、この製品の製造のための基材を選択することである。しかし、製品に複数の特性の組み合わせが望まれる場合、基材の適切な選択では、多くの場合、不十分となる。この場合、最も広い意味の機能材料が使用される。
グラフェンやシリセンのような単分子層厚みを有する二次元ネットワークを備える材料は、材料科学の市場において比較的新しい材料である。これらは、本発明の範囲内で使用されることが意図される、顕著な、機械的、化学的及び電気的特性を有する。
グラフェンは、グラファイトの基本構造を形成する材料である。グラファイトは、グラフェンが互いに規則正しく又は不規則に積み重なった層を備え、該層は、比較的弱いファンデルワールス力により、集合層において結合している。グラファイトの機械的特性は、ファンデルワールス力により結合した集合層により支配されている。ファンデルワールス力により互いに結合した層は、剪断により比較的容易に、より小さい集合層に分裂され得る。この特性は、例えば、書くための鉛筆の芯としてのグラファイトの使用を可能にする。
これに対して、グラフェンは、単分子層からなり且つグラファイトの場合のような集合層ではないため、グラフェンにはファンデルワールス力が存在しない。理想的に構成されたグラフェンには、六角形の基本構造が存在し、この構造では、非局在化した共有二重結合により、六つのC原子それぞれが互いに結合してハニカム構造を形成している。これらのC原子二つの間の結合エネルギーは、自然界において知られている中で最も強力であり、およそ5.9eVに達する。これにより、グラファイトと比較して、この材料のより一層優れた機械的安定性が説明される。すなわち、グラフェンは、鋼よりも優れた引き裂き抵抗を有することが示されている。
酸化グラフェンは、グラフェンの特性と同様に良好な機械的特性を有する。基本構造は、グラフェンと類似しており、すなわち、酸化グラフェンは、六角形ハニカム構造の単分子層を含むが、グラフェンと比較してよりはっきりした波形構造を有する。酸化グラフェンは、水溶性であり、水によりコロイド分散体を形成し、紙状フィルムの製造及びコーティング剤としての使用に、非常に良く適合する。
用語「グラフェン」及び「酸化グラフェン」は、これらの材料から直接誘導される機能化された化合物の修飾体/誘導体として意味すると理解されもする。
本発明の範囲内において、グラフェン及び酸化グラフェンの用語は、その純粋な物質だけでなく、混合物、特に、グラファイトとグラフェン及び/又は酸化グラフェンとの混合物をも意味する。グラフェン含有混合物、又は、酸化グラフェン含有混合物は、乾燥物として、1容量%より多いグラフェン又は酸化グラフェンを含む混合物であり、特に好ましくは3容量%より多く、さらに好ましくは10容量%より多いグラフェン又は酸化グラフェンを含む混合物であり、これは、ラマン分光法を組み合わせた原子間力顕微鏡により確認される。この下限の制限は、実質的には、グラフェン含有分散体製品と、もっぱらグラファイトを含む分散体とを区別するために役立つ。
次の文献では、グラフェンは、単分子層厚みを有する形態のグラフェンとして示され、10未満のグラフェン層が互いに重なった層としても示されている(Eigler, S. and Hirsch, A. (2014): Chemie an Graphen und Graphenoxid - eine Herausforderung fur Synthesechemiker, Angew. Chem. 2014, Vol. 126, S.2 - 23参照)。11以上のグラフェン層を備えるグラフェンの積層物は、グラファイトを意味すると理解される。
本発明の基礎的な思想は、一般的な建材、特に建材ボードにおける、グラフェン及び酸化グラフェンの使用に基づいている。建材は、特に、建材ボード、仕切り壁ボード、床スクリード、プラスター又はフィラーを包含する。
特に好ましくは、建材は、硫酸カルシウム含有基材、すなわち、硬石膏基材、焼石膏基材及び石膏基材の建材である。硫酸カルシウム含有基材を有する材料は、混合物における乾燥した結合材料の含有量に関して、少なくとも10質量%、好ましくは少なくとも50質量%、特に好ましくは少なくとも80質量%の割合の硫酸カルシウムを有する。
あるいは、本発明は、一般的に、セメントを含む建築用製品にも適用でき、これらの製品における硫酸カルシウム含量は、結合剤の乾燥物の、前記10質量%より低くなっているか、又は、製品は、実質的に、硫酸カルシウムがなくてもよい。この場合、例えば、結合剤は、水硬セメント、例えば水ガラスのような他の無機結合剤、又は、例えば天然樹脂若しくは合成樹脂のような有機結合剤であってもよい。
さらに、これらの基材に関係なく、建材ボードは、それらが六角形ハニカム構造及び単分子層厚みを有する材料を含む場合、本発明に包含されることとなる。乾式壁構築のための建材ボードは、基材として、例えば、木材、石膏、セメント、微粒子(例えば、パーライト、フライアッシュのセノスフェア、セラミック微粒子)等の多種多様な材料を含み得る。特に、グラフェン及び酸化グラフェンの引張強度が、たわみ抵抗、破断荷重及び曲げ引張強度といった建材ボードの機械的特性を改善するために、有利に利用され得る。
さらに、特に二次元六角形ハニカム構造及び単分子層厚みを有するグラフェンは、建材、特に建材ボード又はプラスターの耐火性を改善するためのかなりの可能性を有する。グラフェンの熱伝導率は、高い異方性がある。該熱伝導率は、二次元格子における伝搬方向においては非常に高いが、該格子における伝搬方向に対する垂直方向においては非常に低い。これは、グラフェン層の一方側における高温は、他方側に伝わらないことを意味する。
このように、本発明は、グラフェン及び/又は酸化グラフェンを含む建材製品に関する。さらに、本発明は、グラフェン及び/又は酸化グラフェンを含む建材ボードに関する。
本発明の特に好ましい実施形態によれば、前記建材ボードは、層の形状で、グラフェン及び/又は酸化グラフェンを含む。この層は、前記建材ボードの少なくとも一表面、好ましくは両表面に存在し得る。この配置において、前記建材ボードは、例えば、機械的負荷に対する外面補強として、又は、(防火等級が高められている)防火材料としても役立ち得る。
さらなる実施形態では、前記建築用ボードは、複数の(すなわち少なくとも二つの)材料層により構成され得る。これら複数の材料層は、同じであっても異なっていてもよい。軽量石膏ボードの場合、例えば、機械的負荷の能力を変化させることなく重さを削減するために、異なる複数の層からなる製品がますます普及してきている。このために、比較的安定で密度が高い複数の境界層が構成され、サンドイッチのような態様で多孔性の芯層を取り囲んでいる。この「軽量構造」の補強及びさらなる発展のためには、前記建材ボードの外面側を補強することが特に適当である。
しかし、本発明の好ましい発展では、前記建材ボードの二つの層の間にグラフェン及び/又は酸化グラフェンの層を配することも可能であり、これは追加的にも可能である。この補強は、内部から前記建築用ボードを強化する。
グラフェン層及び/又は酸化グラフェン層は、前記建材ボードの表面において、又は、前記建材ボードの複数の材料層の間において、全領域又は一部領域に亘って適用され得る。
さらなる可能性は、グラフェン又は酸化グラフェンの個々の帯の使用に存する。該帯は、有利には、例えば、ボードにおける最大機械的負荷の方向に広がるように、前記建材ボードの長手方向及び/又は横断方向、すなわち二次元のボードの広がり方向、に適用され得る。このように、前記帯は、さらに、前記建材ボード上に及び/又は前記建材ボード中に、格子型に導入され得、前記建材ボードにおける機械的負荷能力の所望強度は、格子間隔及び/又は厚み変動及び/又は格子の領域寸法により調節され得る。
特に好ましくは、グラフェン及び/又は酸化グラフェンは、紙状形状で使用される。酸化グラフェン紙は、例えば、酸化グラフェンのコロイド溶液化、及び続く前記領域に亘っての堆積、及び酸化グラフェン片の乾燥により製造され得る。グラフェン紙も、現在、複数のグラフェン層を互いの上に配し、界面活性剤の浴槽に沈め、乾燥することにより製造され得る。このように製造されたフィルムは、紙のように加工され得る、すなわち、切断され、折り畳まれ得る。
本発明のさらなる実施形態によれば、グラフェン及び/又は酸化グラフェン層は、前記建材ボードの表面に存在し、例えば板紙や(不織)繊維などの被覆材により、全領域又は一部領域に亘って包まれている。
本実施形態のさらなる変形例では、グラフェン層又は酸化グラフェン層は、前記建材ボードの表面ではなく、前記被覆材の上に適用される。前記被覆材は、例えば接着剤により該層に結合され得る。しかし、前記被覆材は、例えば散布により、塗布され又は浸透され得る。前記塗布は、前記建材ボードへの被覆適用の前に行われてもよく、又は、被覆された建材ボードに、続けて塗布又は浸透が施されてもよい。
全領域又は一部領域に亘るグラフェン層又は酸化グラフェン層を使用することは、例えば帯の形状において、有利に、前記建材ボードの、たわみ抵抗、曲げ強度及び曲げ引張強度を向上させる。もちろん同じことが他の建材製品にも適用される。
建材ボードにおいて有利にグラフェン及び/又は酸化グラフェンを使用することのさらなる可能性は、前記建材それ自体の補強として前記グラフェン層及び/又は酸化グラフェン層を使用することにある。様々な変形が、この実施形態を実施するために提案される。一方、該補強は、最も大きい負荷(特に引張負荷)方向において、帯の形状で、ボードにおいて配向した態様で存在し得る。しかし、上記のグラフェン帯及び/又は酸化グラフェン帯の格子配置も可能である。一部領域又は全領域を覆う、前記建材ボードに配される一つの層も、もちろん可能である。

Claims (11)

  1. セメント又は石膏含有建材製品であって、
    前記建材製品は、グラフェン及び/又は酸化グラフェンを含み、
    前記建材製品は、建材ボードであり、
    前記建材ボードは、複数の材料層を備え、
    前記材料層の少なくとも1つが、グラフェン紙又は酸化グラフェン紙により構成されたグラフェン又は酸化グラフェン層である、セメント又は石膏含有建材製品。
  2. 前記グラフェン又は酸化グラフェン層が、前記建材ボードの少なくとも一つの表面にある、請求項1に記載のセメント又は石膏含有建材製品。
  3. グラフェン又は酸化グラフェン層が、二つの前記材料層の間に配されている、請求項1に記載のセメント又は石膏含有建材製品。
  4. 前記グラフェン又は酸化グラフェン層が、前記表面における全領域又は一部領域に亘って適用された、請求項2に記載のセメント又は石膏含有建材製品。
  5. 前記グラフェン又は酸化グラフェン層が、二つの前記材料層の間の全領域又は一部領域に亘って適用された、請求項3に記載のセメント又は石膏含有建材製品。
  6. 前記グラフェン又は酸化グラフェン層が、個別の複数の帯を有する、請求項1乃至5いずれか1項に記載のセメント又は石膏含有建材製品。
  7. 前記複数の帯が、前記建材ボードの長手方向及び/又は横断方向に延びている、請求項6に記載のセメント又は石膏含有建材製品。
  8. 少なくとも一つの前記グラフェン又は酸化グラフェン層が、全領域又は一部領域に亘って、被覆材により覆われている、請求項1又は2に記載のセメント又は石膏含有建材製品。
  9. 少なくとも一つの前記グラフェン又は酸化グラフェン層が、前記建材ボードの材料における補強材として含まれている、請求項1乃至8いずれか1項に記載のセメント又は石膏含有建材製品。
  10. 建材製品の機械的強度を向上させるため、又は、建材製品の耐火性等級を向上させるための、グラフェン及び/又は酸化グラフェンの使用であって、
    前記建材製品が、セメント含有建材製品であり、
    前記グラフェン及び/又は前記酸化グラフェンが、グラフェン紙又は酸化グラフェン紙として使用される、グラフェン及び/又は酸化グラフェンの使用。
  11. 前記建材製品が、石膏含有建材製品である、請求項10に記載のグラフェン及び/又は酸化グラフェンの使用。
JP2018517159A 2015-11-11 2015-12-18 グラフェン又は酸化グラフェンを有する建材製品 Active JP6757792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015014513.4 2015-11-11
DE102015014513 2015-11-11
PCT/EP2015/002557 WO2017080569A1 (en) 2015-11-11 2015-12-18 Building products with graphene or graphene oxide

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020088796A Division JP2020153226A (ja) 2015-11-11 2020-05-21 グラフェン又は酸化グラフェンを有する建材製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018535338A JP2018535338A (ja) 2018-11-29
JP6757792B2 true JP6757792B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=55085619

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517159A Active JP6757792B2 (ja) 2015-11-11 2015-12-18 グラフェン又は酸化グラフェンを有する建材製品
JP2020088796A Withdrawn JP2020153226A (ja) 2015-11-11 2020-05-21 グラフェン又は酸化グラフェンを有する建材製品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020088796A Withdrawn JP2020153226A (ja) 2015-11-11 2020-05-21 グラフェン又は酸化グラフェンを有する建材製品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11891806B2 (ja)
EP (1) EP3374577B1 (ja)
JP (2) JP6757792B2 (ja)
BR (1) BR112018009417B1 (ja)
CL (1) CL2018001126A1 (ja)
CO (1) CO2018004191A2 (ja)
CR (1) CR20180291A (ja)
CU (1) CU24602B1 (ja)
IL (1) IL258427B (ja)
PE (1) PE20180968A1 (ja)
WO (1) WO2017080569A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110965834B (zh) * 2019-11-01 2023-01-03 中国建筑股份有限公司 一种基于石墨烯的隔震支座及其施工方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979131A (en) * 1998-04-15 1999-11-09 Sto Corp. Exterior insulation and finish system
US20010001218A1 (en) * 2000-04-12 2001-05-17 Luongo Joseph S. Strengthened, light weight construction board and method and apparatus for making the same
CA2923361C (en) * 2008-08-11 2018-10-09 Greenhill Antiballistics Corporation Composite material
US20110135884A1 (en) * 2009-04-06 2011-06-09 Vorbeck Materials Corp. Bent Coated Articles
SE534480C2 (sv) * 2010-01-29 2011-09-06 Media Och It Skolan I Djursholm Aktiebolag Byggnadskonstruktion som innefattar byggelement samt organ för att låsa byggelementen inbördes
JP5758917B2 (ja) 2010-02-08 2015-08-05 クナウフ ギプス カーゲー 石膏ボードおよび石膏ボードの作製方法
CN104030273B (zh) * 2010-02-19 2017-05-17 创业发展联盟技术有限公司 碳材料及其制造方法
KR101330949B1 (ko) * 2010-03-25 2013-11-18 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 수지 조성물, 합성 수지 시트, 합성 수지 성형품 및 합성 수지 적층체
EP2629973B1 (en) * 2010-10-18 2017-08-09 Greenhill AntiBallistics Corporation Gradient nanoparticle-carbon allotrope-polymer composite material
KR101403989B1 (ko) * 2010-11-09 2014-06-10 포항공과대학교 산학협력단 그래핀 피복 강판 및 이의 제조 방법
GB2493492A (en) * 2011-06-27 2013-02-13 Karm Conductives Group Ltd A building material comprising a conductive polymer core and an outer metallic layer
TW201335292A (zh) * 2011-12-16 2013-09-01 Sun Chemical Corp Uv噴墨墨水之雜散光抗性
US20140370246A1 (en) * 2012-01-20 2014-12-18 Brown University Substrate with Graphene-based Layer
CN103359720B (zh) 2012-04-05 2015-04-01 清华大学 石墨烯纳米窄带的制备方法
GB201215766D0 (en) 2012-09-04 2012-10-17 True 2 Materials A novek method to create graphite oxide, graphene oxide and graphene freestanding sheets
CN103359997B (zh) * 2013-02-04 2014-12-10 青岛理工大学 纳米泡沫混凝土及加筋保温墙板及墙板的制备方法
CN103362273A (zh) 2013-05-02 2013-10-23 泰州市华丽塑料有限公司 抗静电pvc复合墙面板
KR101440992B1 (ko) * 2013-08-08 2014-11-03 박지은 단목 목재 베니어를 이용한 방수 내외장재용 판넬 및 그 제조 방법
KR101440993B1 (ko) * 2013-08-08 2014-11-03 박지은 내외장 마감재용 아크릴수지 함침 화장시트 및 그 제조 방법
JP6313579B2 (ja) * 2013-11-29 2018-04-18 積水化学工業株式会社 外板用樹脂積層板
US20160280551A1 (en) * 2013-12-17 2016-09-29 Graphene Platform Corporation Graphene powder, apparatus for producing graphene powder, method for producing graphene powder, and product using graphene powder
CN103922687B (zh) * 2014-04-18 2015-12-09 河南师范大学 一种氧化石墨烯增强石膏复合材料及其制备方法
WO2016062318A1 (en) * 2014-10-23 2016-04-28 Create.Dk Vacuum insulation and production process for such vacuum insulation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017080569A1 (en) 2017-05-18
BR112018009417A8 (pt) 2019-02-26
IL258427A (en) 2018-06-28
JP2020153226A (ja) 2020-09-24
PE20180968A1 (es) 2018-06-12
CU24602B1 (es) 2022-06-06
IL258427B (en) 2022-07-01
EP3374577A1 (en) 2018-09-19
BR112018009417B1 (pt) 2023-02-28
US20180320377A1 (en) 2018-11-08
BR112018009417A2 (pt) 2018-11-13
CL2018001126A1 (es) 2018-06-22
CO2018004191A2 (es) 2018-07-10
JP2018535338A (ja) 2018-11-29
EP3374577B1 (en) 2024-05-29
US11891806B2 (en) 2024-02-06
CU20180040A7 (es) 2018-07-05
CR20180291A (es) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6646143B2 (ja) バルク材料にグラフェン又は酸化グラフェンを含む建材製品、及び、このような建材製品の製造方法
CA2320641C (en) A durable porous article of manufacture and a process to create same
RU2704188C2 (ru) Высокоэффективные теплоизоляционные продукты
AU2005279310B2 (en) New gypsum board and systems comprising it
CZ300325B6 (cs) Sádrová kompozice a zpusob její prípravy
TW200835663A (en) Low dust gypsum wallboard
ES2711624T3 (es) Panel ligero
HRP20180987T1 (hr) Suha mješavina materijala za gradnju i toplinsko-izolacijska žbuka proizvedena iz nje
CN101848806A (zh) 用高的淀粉以及高的分散剂水平制造的石膏墙板的微结构特征
JPH04244840A (ja) 軽量建築材厚板
CH708688A2 (de) Stabile Formkörper oder Platten als Leichtbaumaterial, zur Wärmedämmung und zur Verwendung als Brandschutz, das Verfahren zur ihrer Herstellung, ihre Verwendung, und ein damit ausgerüstetes Bauwerk.
JP6328426B2 (ja) 天井タイルのベースマット
JP2020153226A (ja) グラフェン又は酸化グラフェンを有する建材製品
CH711237A2 (de) Stabile Formkörper oder Platten zur Wärmedämmung und für den Brandschutz, das Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung sowie Bauwerk daraus.
KR101703881B1 (ko) 구조강도 및 내수성이 향상된 단열패널의 제조방법 및 이에 의해 제조된 구조강도 및 내수성이 향상된 단열패널
ES2717771T3 (es) Productos de yeso con estera de fibra de vidrio reforzada
EP2749548B1 (en) Low density surface coating paste for plaster
AU785091B2 (en) A durable porous article of manufacture and a process to create same
KR20200035465A (ko) 무기질판 및 그 제조 방법
WO2018195599A1 (en) Composite panel
JPH11254582A (ja) 積層無機質板
BR0103564B1 (pt) Painel poroso acusticamente absorvente
PT108406A (pt) Placa cartonada estratificada para construção de tabiques
JP2000145007A (ja) 化粧板
JPH0330666B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190510

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757792

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250