JP6757716B2 - 光源、その製造方法、及びライト - Google Patents

光源、その製造方法、及びライト Download PDF

Info

Publication number
JP6757716B2
JP6757716B2 JP2017511727A JP2017511727A JP6757716B2 JP 6757716 B2 JP6757716 B2 JP 6757716B2 JP 2017511727 A JP2017511727 A JP 2017511727A JP 2017511727 A JP2017511727 A JP 2017511727A JP 6757716 B2 JP6757716 B2 JP 6757716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical enhancement
partially reflective
reflective layer
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017511727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527119A (ja
Inventor
マリア ハーマンツ クロムヴーツ,フローリス
マリア ハーマンツ クロムヴーツ,フローリス
スピンゲル,ベンノ
ブルーメン,パスカル
アントニユス マリア スウィーゲルス,ノルベルトゥス
アントニユス マリア スウィーゲルス,ノルベルトゥス
アンドレ デ・サンブル,マルク
アンドレ デ・サンブル,マルク
Original Assignee
ルミレッズ ホールディング ベーフェー
ルミレッズ ホールディング ベーフェー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルミレッズ ホールディング ベーフェー, ルミレッズ ホールディング ベーフェー filed Critical ルミレッズ ホールディング ベーフェー
Publication of JP2017527119A publication Critical patent/JP2017527119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6757716B2 publication Critical patent/JP6757716B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/10Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a light reflecting structure, e.g. semiconductor Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • H01L33/46Reflective coating, e.g. dielectric Bragg reflector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0025Processes relating to coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/85Arrangements for extracting light from the devices
    • H10K50/856Arrangements for extracting light from the devices comprising reflective means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、光源に関し、より具体的には、光を生成するように適応された半導体ダイオード構造を有する光源に関する。
例えば発光ダイオード(LED)、高出力LED、有機LED(OLED)及びレーザダイオードなどの半導体光源は、小さい/低いエテンデュ(すなわち、放射面積と光が放射される立体角との積)を持つエネルギー効率的且つ小型の光源であるとして知られている。これが意味することは、これらの半導体光源は比較的小さい面積から限られた角度範囲内に光を放射するということである。
このような半導体光源は、故に、明るい光源が必要とされる用途に有益であり得る。典型的な用途例は、プロジェクションシステム、自動車照明、カメラフラッシュ光、及びスポットライトを含む。これらの例では、不均一である(すなわち、光ビーム内の位置とともに変化する輝度を持つ)光ビームを提供することが望ましいことがある。これは典型的に、光源の幾つかの像(又は幾つかの光ビーム)を重ね合わせることによって達成される。要求される形状及び/又は輝度変化を持つ全体出力光ビームを作り出すように、異なる倍率又は輝度を有する像又は光ビームが重ねられる。しかしながら、このような既知の手法は典型的に、好適な形状及び/又は輝度変化を持つ出力光ビームを提供しない。
本発明は請求項によって規定される。
本発明の一態様によれば、光源が提供され、当該光源は、光を生成するように適応された半導体ダイオード構造と、半導体ダイオード構造からの光を出力するように適応された、半導体ダイオード構造の上の光学エンハンスメント部と、光学エンハンスメント部の頂部の少なくとも一部を覆い、出力された光の一部を光学エンハンスメント部の方に反射するように適応された部分反射層とを有し、部分反射層は、横方向に変化する光透過特性を持つ。
実施形態は、LED系光源の光出力面を、例えば一様でない厚さ及び/又は反射率の部分的に反射性の層(部分反射層)で覆うという概念を採用する。部分反射層の変化された厚さ及び/又は反射率を用いて、部分反射層の異なる部分/区画を透過する光の量を変化させ、ひいては、出力光の強度を位置とともに変えることができる。例えば、部分反射層の厚い区画は、部分反射層の薄めの区画よりも多くの光を光学エンハンスメント部の方に反射し返すことになる。故に、部分反射層の厚い区画は、部分反射層の薄めの区画よりも少ない光を透過させることになる(例えば、低めの透過特性を有する)。同様に、部分反射層の高反射率の区画は、部分反射層の低反射率の区画よりも多くの光を光学エンハンスメント部の方に反射し返すことになる。故に、部分反射層の高反射率の区画は、部分反射層の低反射率の区画よりも少ない光を透過させることになる(例えば、低めの透過特性を有する)。
換言すれば、一様でない透過特性を持つ部分反射層を用いて、出力光の輝度を変化させることができ、部分反射層の或る区画を通して出力される光の輝度は、部分反射層のその区画の厚さ及び/又は反射率に反比例する。故に、異なる横方向位置における部分的に透明な層の厚さ及び/又は反射率を変化させることによって、部分的に透明な層の光透過特性が横方向に変化され得る。
実施形態は、光ビーム内の位置とともに変化する輝度を持つ光ビームを生成するために使用され得る。例えば、一実施形態を用いて作り出される光ビームの頂部/上部の部分/区画が、光ビームの底部/下部の部分/区画よりも明るいようにし得る。換言すれば、実施形態は、半導体光源から不均一な光ビームを作り出すために使用され得る。このような不均一な光ビームは特に、例えば、自動車照明、プロジェクションシステム、カメラフラッシュ光、及びスポットライトに使用され得るものである。
本開示の半導体光源は、例えば、発光ダイオード(LED)、高出力LED、有機LED(OLED)及びレーザダイオードなどの、如何なるタイプの半導体系光源ともし得る。また、LEDは、例えばフリップチップ型(薄膜フリップチップ)、パターンドサファイア基板、トップコネクテッド/トップエミッション、トップ−ボトムコネクテッドなど、如何なるタイプのLEDともし得る。また、光源は、むき出しのダイとして、又はパッケージングされたものとして使用され得る。
光出力方向は、それに沿って光学エンハンスメント部の放射面から光が出力される単一の方向(例えば、図における縦方向)にあるように一般化される。しかしながら、理解されるように、全ての光が正確に出力方向に沿って出力されるわけではないことがある。故に、光出力方向は、例えば光学エンハンスメント部の上面から遠ざかるように延在した、それに沿って光学エンハンスメント部から光が出力される概略の方向を指すとして理解されるべきである。
一実施形態において、部分反射層は、第1の位置で部分反射層が第1の厚さを有し、第2の位置で部分反射層が第2の異なる厚さを有するように形成され得る。
他の一実施形態において、部分反射層は、第1の位置で部分反射層が第1の反射率を有し、第2の位置で部分反射層が第2の異なる反射率を有するように形成され得る。部分反射層は、例えば、鏡面反射性、乱反射性、又はこれらの組み合わせである反射率を有し得る。
一実施形態において、部分反射層は、複数の部分反射サブレイヤを有し得る。故に、部分反射層は、等しい又は異なる厚さの複数のサブレイヤから構築されてもよい。これは、部分反射層の様々な箇所/位置での部分反射層の厚さ及び/又は反射率の正確な制御を可能にし得る。また、これは、所定の反射率、形状及び/又は厚さを有するように製造された、予め製造された部分反射サブレイヤの使用を可能にし得る。
また、第1の位置で、部分反射層は第1の数の部分反射サブレイヤを有していてもよく、第2の位置で、部分反射層は第2の異なる数の部分反射サブレイヤを有していてもよい。故に、部分反射層は、部分反射層内の異なる箇所/位置で異なる数のサブレイヤを使用して、等しい又は異なる厚さの複数のサブレイヤから構築され得る。故に、例えば、部分反射層の所定の箇所/位置に部分反射サブレイヤを追加することによって、部分反射層の厚さ又は反射率における突然/階段状の変化が容易に実現され得る。部分反射層の厚さ又は反射率における突然/階段状の変化は、光ビームの所定の箇所/位置に、輝度における対応する突然/階段状の変化をもたらすために使用され得る。
また、第1の位置と第2の位置との間で、厚さ及び/又は反射率が第1の値から第2の値まで徐々に単調変化してもよい。
実施形態は更に、半導体ダイオード構造及び光学エンハンスメント部の側面を少なくとも部分的に取り囲む光反射構造を有していてもよく、該光反射構造は、半導体ダイオード構造からの光を光学エンハンスメント部の方に反射するように適応される。この光反射構造は、光が光学エンハンスメント部及び部分反射層を介して出て行くまで光を再循環/反射する高反射率を持った“混合箱”として作用し得る。また、そこから光が出て行く光出力区画が、光を生成する半導体構造よりも面積/フットプリントにおいて小さいように適応されてもよく、それにより、光源から出力される光の輝度が高められ得る。
実施形態は更に、光学エンハンスメント部の頂部の少なくとも一部を覆うマスキング層を有していてもよく、該マスキング層は、該マスキング層の下向き表面に入射する出力光の透過を阻止するように適応される。マスキング層は、例えば、光出力ビーム内に暗い(例えば、低輝度の)領域を作り出すために使用され得る。このような暗い領域は、反射率における突然又は急峻な変化をマスキング層が提供することによって、明確に画成され得る(例えば、エッジにおいて輝度の鋭い又は急な変化を有する)。さらに、部分反射層上の所定の箇所/位置で1つ以上のマスキング層を使用することによって、出力光ビームにおける所望の形状又はパターンが容易に得られる。部分反射層の厚さにおける突然/階段状の変化は、光ビームの所定の箇所/位置に、輝度における対応する突然/階段状の変化をもたらすために使用され得る。
光学エンハンスメント部は、例えばルミラミック材料又は蛍光材料などの、“色変換フィル”とし得る。これは、半導体構造から出力された光の色を変換し得る。これはまた、横方向の放射領域のエテンデュを維持する助けとなり得る。
実施形態は、自動車照明の分野、及び高輝度照明が望ましいその他の分野/用途で使用され得る。
故に、本発明の一態様によれば、一実施形態に従った光源を有する自動車ライトが提供され得る。
本発明の他の一態様によれば、一実施形態に従った光源を有するプロジェクタライトが提供され得る。
本発明の更なる他の一態様によれば、光源を製造する方法が提供され、当該方法は、光を生成するように適応された半導体ダイオード構造を用意するステップと、半導体ダイオード構造の上に光学エンハンスメント部を形成するステップであり、該光学エンハンスメント部は、半導体ダイオード構造からの光を出力するように適応される、ステップと、光学エンハンスメント部の頂部の少なくとも一部を部分反射層で覆うステップであり、該部分反射層は、出力された光の一部を光学エンハンスメント部の方に反射するように適応される、ステップとを有し、部分反射層は、横方向に変化する光透過特性を持つ。
この方法は更に、該部分反射層を、複数の部分反射サブレイヤから形成するステップを有し得る。
実施形態は更に、半導体ダイオード構造及び光学エンハンスメント部の側面を少なくとも部分的に光反射構造で取り囲むステップを有し、該光反射構造は、半導体ダイオード構造からの光を光学エンハンスメント部の方に反射するように適応される。
一実施形態は更に、光学エンハンスメント部の頂部の少なくとも一部をマスキング層で覆うステップを有し、該マスキング層は、該マスキング層の下向き表面に入射する出力光の透過を阻止するように適応される。
以下、以下の図を含む添付図面を参照して、本発明の例を詳細に説明する。
一実施形態に従った光源の断面図である。 図1Aの実施形態に関する出力光の位置に伴う輝度の変化を例示するグラフである。 他の一実施形態に従った光源の断面図である。 図2Aの実施形態に関する出力光の位置に伴う輝度の変化を例示するグラフである。 一実施形態に従った光源の使用を示しており、光源の出力光ビームの輝度変化が例示されている。 図3の実施形態の一変更例を示している。 一実施形態に従った光源の等角図である。 他の一実施形態に従った光源の等角図である。 図7Aは、実施形態に従った光源の出力光を例示し、図7Bは、従来の光源の出力光を例示している。
本発明は、複数のLED光源を有する光源、及びそれを製造する方法を提供する。実施形態は特に、比較的小型且つ/或いは効率的な光源から様々な方向に強度が変化する出力光を必要とする用途に関連する。
実施形態は、LED系光源の光出力面の少なくとも一部を、横方向に変化する全体的光透過特性を持つ部分的に反射性の層(部分反射層)で覆うという概念を採用する。部分反射層の一様でない光透過特性を用いて、部分反射層の異なる部分/区画を透過する光の量を変更し、ひいては、出力光の輝度を位置とともに変えることができる。例えば、部分反射層の厚めの区画は、部分反射層の薄めの区画よりも多くの光を光源の方に反射し返すことになる。他の一例として、部分反射層の高反射率の区画は、部分反射層の低反射率の区画よりも多くの光を光源の方に反射し返すことになる。別の言い方をすれば、部分反射層の厚め又は高反射率の区画は、部分反射層の薄め又は低反射率の区画よりも少ない光を透過させることになる(故に、低めの全体的光透過特性を有する)。故に、部分反射層の或る特定の部分を通して出力される光の輝度は、部分反射層のその部分の厚さ又は反射率に反比例することになる。所定の位置/区画における部分反射層の厚さ及び/又は反射率を適応させることにより、部分反射層を通して出力される光ビームの所定の位置/区画における輝度を、所定の要求を満たすように変えることができる。換言すれば、一実施形態に従った一様でない部分反射層を通して出力される光ビームを、(部分反射層の非一様性に対応する不均一性で)不均一であるように適応させることができる。
縦方向なる用語は、ここで使用されるとき、基板の表面に対して実質的に垂直であることを意味する。横方向なる用語は、ここで使用されるとき、基板の表面に対して実質的に平行であることを意味する。また、位置付けること又は位置を記述する用語(例えば、上、下、頂部、底部など)は、図に示された構造の向きに関連して解釈されるものである。
図面は、純粋に模式的なものであり、機構の寸法が縮尺通りには描かれていないことが理解されるはずである。従って、図示される何れの層の厚さも、限定するものとして解されるべきでない。例えば、第2の層よりも厚いように描かれている第1の層が、実際には第2の層よりも薄いことがある。
図1を参照するに、一実施形態に従った光源10の断面図が描かれている。光源10は、光を生成するように適応された半導体ダイオード構造12(例えば、LED又はOLED)である底部層又は最下部層12を有している。半導体ダイオード構造12の(頂部の直接的に)上に、半導体ダイオード構造12からの光を出力するように適応された光学エンハンスメント部14が存在している。
ここでは、光学エンハンスメント部14は、半導体ダイオード構造12から出力された光の色を変換するように適応された光学エンハンスメント材料(例えば、ルミラミック材料又は蛍光材料)を有する。また、留意されたいことには、光学エンハンスメント部14は、実質的に平坦な(すなわち、平面状の)頂面/上面を有している。
光学エンハンスメント部14の上面を、(光学エンハンスメント部14からの)出力光の一部を光学エンハンスメント部14の方に反射し返すように適応された部分反射層16が覆っている。部分反射層16は、0.5−5%の間で酸化チタン(TiO)を有するシリコーンから形成される。換言すれば、部分反射層16は、低いTiO濃度を持つシリコーンを有する。
部分的に透明な層16は、一様でない厚さを有し、故に、第1の位置Xで部分反射層16は第1の厚さThを有し、第2の位置Yで部分反射層は第2の異なる厚さThを有している。ここでは、第1及び第2の位置X及びYの間で、Th<Thであるように、第1の厚さThから第2の厚さThまで厚さが線形に単調減少している。
部分反射層16の厚さが、部分反射層16の水平部分に沿って、第1の厚さから第2の厚さまでテーパー(例えば、増加又は減少)しているので、これをテーパー状部分反射層16として参照することがある。換言すれば、部分反射層の水平セグメントに沿って、部分反射層の厚さが、部分反射層16の上面のテーパー付けによって、徐々に薄く又は厚くなっている。このような部分反射層16は、実質的に平坦又は平面状の下面を有する。部分反射層16は、故に、横方向位置とともに変化する厚さを有していると見なされ得る。
図1の実施形態において、部分反射層16が最も厚い領域は左側に位置しており、光のうち、いっそう多くの量を反射する(すなわち、より少ない光が光源から縦方向に透過されることを可能にする)。部分反射層16が最も薄い領域は右側に位置しており、光のうち、いっそう少ない量を反射する(すなわち、より多くの光が光源から縦方向に透過されることを可能にする)。
故に、図1Bに描かれるように、部分反射層16から出力される光の輝度は、部分反射層16の左から右に線形に増加する。換言すれば、部分反射層の或る部分を通して出力される光の輝度は、部分反射層のその部分の厚さに反比例する。
次に図2Aを参照するに、一実施形態に従った光源の断面図が描かれている。この光源は、部分反射層16の特徴が異なるのみで、図1Aのものと同様である。従って、不要な繰り返しを避けるよう、(部分反射層16以外の)残りの機構についての詳細な説明は省略する。
図1Aのものと同様に、この実施形態(図2Aに描かれる)の部分的に透明な層20は、一様でない厚さを有し、故に、第1の位置Xで部分反射層20は第1の厚さThを有し、第2の位置Yで部分反射層は第2の異なる厚さThを有している。しかしながら、第1及び第2の位置X及びYの間で、Th<Thであるように、第1の厚さThから第2の厚さThまで厚さが非線形に単調減少している。故に、部分的に透明な層20の上面は湾曲している。
部分反射層20が最も厚い領域は左側に位置しており、光のうち、いっそう多くの量を反射する(すなわち、より少ない光が光源から縦方向に透過されることを可能にする)。部分反射層20が最も薄い領域は右側に位置しており、光のうち、いっそう少ない量を反射する(すなわち、より多くの光が光源から縦方向に透過されることを可能にする)。
故に、図2Bに描かれるように、部分反射層20から出力される光の輝度は、部分反射層20の左から右に非線形に増加する。部分反射層の或る部分を通して出力される光の輝度は、部分反射層20のその部分の厚さに反比例する。
図3に移るに、図1Aの光源10の使用が例示されており、図1Aの光源10の左側が頂部にあるような向きにされ、図1Aの光源10の右側が底部にあるような向きにされている。
光源10は、その部分反射層を通して投影スクリーン32へと、レンズ34を介して光を出力する。
スクリーン32上に投影された光ビームから、光ビーム内の位置とともにその輝度が変化するという点で、光ビームが不均一であることが見て取れる。ここでは、(レンズ34から)投影される光ビームの頂部/上部の部分/区画が、(レンズから)投影される光ビームの底部/下部の部分/区画よりも明るいように、輝度がビーム内の上下位置とともに変化している。故に、スクリーン上に投影される光ビームの輝度は、光ビームの底部における低い値から光ビームの頂部における高い値まで線形に増加する。
次に図4を参照するに、図3の実施形態の一変更例が描かれている。より具体的には、光源10が、光学エンハンスメント部の右下区画を覆うマスキング層40を更に有するように変更されている。
マスキング層40は、長方形の形状をしており、光源10からの出力光の透過を阻止するように適応されている。より具体的には、この例において、マスキング層40は、20%よりも高く酸化チタン(TiO)を有するシリコーンから形成される。換言すれば、マスキング層40は、高いTiO濃度を持つシリコーンを有する。
スクリーン32上に投影された光ビームから、光ビーム内の位置とともにその輝度が変化するという点で、光ビームが不均一であることが見て取れる。図3に示した実施形態で前述したように、(レンズ34から)投影される光ビームの頂部/上部の部分/区画が、(レンズから)投影される光ビームの底部/下部の部分/区画よりも明るいように、輝度がビーム内の上下位置とともに変化している。しかしながら、マスキング層40の位置に対応する光ビームの左上の位置に暗い(すなわち、低輝度の)区画が存在している。
故に、理解されるように、マスキング層は、スクリーン32上に投影される光ビームの中に暗い(例えば、低輝度)領域を作り出す。この暗い領域は、反射率に突然又は急峻な変化を作り出すマスキング層40の結果として明確に画成される(例えば、そのエッジにおいて輝度の鋭い又は急な変化が存在する)。
図5を参照するに、他の一実施形態に従った光源50の等角図が示されている。
光源50は、光を生成するように適応された半導体ダイオード構造52(例えば、LED又はOLED)と、半導体ダイオード構造52の頂部の直接的に上に積み重ねられた光学エンハンスメント部54とを有している。光学エンハンスメント部54は、半導体ダイオード構造52から出力された光の色を変換するように適応された光学エンハンスメント材料(例えば、ルミラミック材料又は蛍光材料)を有する。
半導体ダイオード構造52及び光学エンハンスメント部54の側面を、光反射構造56が取り囲んでいる。光反射構造56は、半導体ダイオード構造52からの光を光学エンハンスメント部54の方に反射するように適応されるように、高度に反射性の材料から形成される。
なお、光反射構造56の厚さは、半導体ダイオード構造52と光学エンハンスメント部54との組み合わせ厚さと同じである。斯くして、光反射構造56の上面と光学エンハンスメント部54の上面とが同一平面にあり、故に、実質的に平坦な(平面状の)頂面/上面を提供する。
光反射構造56と光学エンハンスメント部54との上面の一部を、(光学エンハンスメント部54からの)出力光の一部を光学エンハンスメント部54の方に反射し返すように適応された部分反射層58が覆っている。
ここでは、部分反射層58は、2つの部分反射サブレイヤ58A及び58Bを有している。これら2つの部分反射サブレイヤ58A及び58Bは、等しい厚さのものであり、第1の部分反射サブレイヤ58Aの頂部に第2の部分反射サブレイヤ58Bが積み重ねられている。さらに、第1の部分反射サブレイヤ58Aの一部が第2の部分反射サブレイヤ58Bによって覆われないよう、第2の部分反射サブレイヤ58Bは、第1の部分反射サブレイヤ58Aよりも小さい幅のものである。従って、第1の位置Xで部分反射層58は単一の部分反射サブレイヤ58Aを有し、第2の位置Yで部分反射層は2つの部分反射サブレイヤ58A及び58Bを有している。故に、部分反射層58は、一様でない厚さを有し、第1の位置Xで部分反射層58は第1の厚さ(第1の部分反射サブレイヤ58Aの厚さに等しい)を有し、第2の位置Yで部分反射層58は第2の異なる厚さ(第1及び第2の部分反射サブレイヤ58A及び58Bの組み合わせ厚さに等しい)を有している。
従って、理解されるように、部分反射層58は、異なる厚さの2つの領域を有する。より具体的には、部分反射層58は、(その左右のエッジの方の)第1の領域で部分反射層が第1の厚さを有するように、そして、(その中心の方の)第2の領域で部分反射層58が第2の、より大きい厚さを有するように、半導体光源の上面から上方に延在している。
ここでは、第1及び第2の位置X及びYの間で、(第2の部分反射サブレイヤ58Bのエッジで)厚さが突然に変化する。
光源50はまた、光反射構造56と光学エンハンスメント部54との上面の一部を覆うマスキング層60を有している。マスキング層60は、黒色層60Aを白色層60Bの頂部上に有しており、それが覆う光学エンハンスメント部54の部分からの出力光の透過を阻止するように適応される。このような黒色及び白色のサブレイヤ60A及び60Bの使用は、コントラストを高める助けとなり得る。
図5の実施形態において、部分反射層58が最も厚い領域は、光学エンハンスメント部54の右側に位置しており、光のうち、いっそう多くの量を反射する(すなわち、より少ない光が光源から縦方向に透過されることを可能にする)。また、マスキング層が位置する領域は、光学エンハンスメント部54の左側の一端にあり、これは、光の透過を阻止する(すなわち、光源から縦方向に透過される光を阻む)。
部分反射層及び/又はマスキング層の厚さ及び/又は位置の正確な制御を得ることができる。また、予め製造された部分反射サブレイヤ及び/又はマスキング層の使用は、位置に伴って所望の輝度変化を持つ光ビームの提供を可能にし得る。
図6を参照するに、更なる他の一実施形態に従った光源60の等角図が示されている。
図5の実施形態と同様に、光源60は、光を生成するように適応された半導体ダイオード構造52(例えば、LED又はOLED)と、半導体ダイオード構造52の頂部の直接的に上に積み重ねられた光学エンハンスメント部54とを有している。光学エンハンスメント部54は、半導体ダイオード構造52から出力された光の色を変換するように適応された光学エンハンスメント材料(例えば、ルミラミック材料又は蛍光材料)を有する。
半導体ダイオード構造52及び光学エンハンスメント部54の側面を、光反射構造56が取り囲んでいる。光反射構造56は、半導体ダイオード構造52からの光を光学エンハンスメント部54の方に反射するように適応されるように、高度に反射性の材料から形成される。
図5の実施形態と同様に、光反射構造56の厚さは、半導体ダイオード構造52と光学エンハンスメント部54との組み合わせ厚さと同じである。斯くして、光反射構造56の上面と光学エンハンスメント部54の上面とが同一平面にあり、故に、実質的に平坦な(平面状の)頂面/上面を提供する。
光反射構造56と光学エンハンスメント部54との上面の一部を、(光学エンハンスメント部54からの)出力光の一部を光学エンハンスメント部54の方に反射し返すように適応された部分反射層68が覆っている。
ここでは、部分反射層68は、2つの部分反射サブレイヤ68A及び68Bを有している。これら2つの部分反射サブレイヤ68A及び68Bは、等しい厚さのものであり、第1の部分反射サブレイヤ68Aに第2の部分反射サブレイヤ68Bが隣接している(且つ平行である)。
また、第2の部分反射サブレイヤ68Bは、第1の部分反射サブレイヤ68Aよりも高い反射率のものである。より具体的には、第2の部分反射サブレイヤ68Bは、第1の部分反射サブレイヤ68Aよりも高いTiO濃度を有する。従って、第1の位置Xで部分反射層68は第1の反射率を有し、第2の位置Yで部分反射層68は第2の、より高い反射率を有している。故に、部分反射層68は、横方向に変化する透過特性を有する。換言すれば、部分反射層68は故に、第1の位置Xで部分反射層68が第1の全体的透過率値を有し、第2の位置Yで部分反射層68は第2の異なる全体的透過率値を有するように、一様でない透過率特性を有している。
従って、理解されるように、部分反射層68は、異なる反射率の2つの領域を有する。より具体的には、部分反射層68は、(その右側の方の)第1の領域で部分反射層が第1の反射率を有するように、そして、(その左側の方の)第2の領域で部分反射層68が第2の、より低い反射率を有するように、半導体光源の上面から上方に延在している。
ここでは、第1及び第2の位置X及びYの間で、(部分反射サブレイヤ68A及び68Bの隣接し合うエッジで)反射率が突然に変化する。
図6の実施形態において、部分反射層68が最も高い反射率のものである領域は、光学エンハンスメント部54の右側に位置しており、光のうち、いっそう多くの量を反射する(すなわち、より少ない光が光源から縦方向に透過されることを可能にする)。
(1つ以上の)部分反射層の反射率及び/又は位置の正確な制御が達成され得る。また、予め製造された部分反射サブレイヤ及び/又はマスキング層の使用は、位置に伴って所望の輝度変化を持つ光ビームの提供を可能にし得る。
図7は、実施形態に従った光源から出力される光の、従来の光源から出力される光に対する比較を提供している。より具体的には、図7Bは、従来光源から出力される光を例示しており、図7Aは、光源の放射面の下側1/3を覆うシリコーンの反射膜を更に有する同じ従来光源から出力される光を例示している。
図7Aから見てとれることには、部分反射シリコーンカバーを有する実施形態は、高められた(ピーク)輝度(図7Bの従来光源での7.7Mdcに対して9.4Mdc)の光を示すだけでなく、放射面の下側1/3において徐々に輝度が増加する出力光を示す。
開示した実施形態へのその他の変形が、図面、本開示及び添付の請求項の検討から、請求項に係る発明を実施する当業者によって理解されて実現され得る。請求項において、用語“有する”はその他の要素又はステップを排除するものではなく、不定冠詞“a”又は“an”は複数であることを排除するものではない。単一のプロセッサ又はその他のユニットが、請求項に記載される複数のアイテムの機能を果たしてもよい。特定の複数の手段が相互に異なる従属項に記載されているという単なる事実は、それらの手段の組合せが有利に使用され得ないということを指し示すものではない。コンピュータプログラムは、他のハードウェアとともに供給されるか、他のハードウェアの一部として供給されるかする例えば光記憶媒体又は半導体媒体などの好適な媒体にて格納/配布され得るが、例えばインターネット又はその他の有線若しくは無線の遠隔通信システムを介してなど、その他の形態で配布されてもよい。請求項中の如何なる参照符号も、範囲を限定するものとして解されるべきでない。

Claims (9)

  1. 光を生成するように適応された半導体ダイオード構造と、
    前記半導体ダイオード構造からの光を出力するように適応された、前記半導体ダイオード構造の上の光学エンハンスメント部と、
    前記光学エンハンスメント部の頂部の少なくとも一部を覆い、前記出力された光の一部を前記光学エンハンスメント部の方に反射するように適応された部分反射層と
    を有し、
    前記部分反射層は、第1の位置で第1の厚さを有し、第2の、横方向の異なる位置で、第2の異なる厚さを有し、前記第2の厚さは、前記第1の厚さよりも小さく、前記部分反射層の反射率は、前記第1の位置において、前記第2の位置においてよりも高く、前記部分反射層は、横方向に変化する光透過特性を有し、
    前記部分反射層は、複数の部分反射サブレイヤを有し、前記第1の位置で第1の数の部分反射サブレイヤを有し、前記第2の位置で第2の異なる数の部分反射サブレイヤを有する、
    光源。
  2. 当該光源は更に、前記光学エンハンスメント部の頂部の少なくとも一部を覆うマスキング層を有し、該マスキング層は、該マスキング層の下向き表面に入射する出力光の透過を阻止するように適応されている、請求項に記載の光源。
  3. 前記光学エンハンスメント部は、色変換材料を有する、請求項1又は2に記載の光源。
  4. 前記半導体ダイオード構造は、予め構造化されたサファイアLEDを有する、請求項1乃至の何れかに記載の光源。
  5. 請求項1乃至の何れかに記載の光源を有する自動車ライト。
  6. 請求項1乃至の何れかに記載の光源を有するプロジェクタライト。
  7. 光源を製造する方法であって、
    光を生成するように適応された半導体ダイオード構造を用意するステップと、
    前記半導体ダイオード構造の上に光学エンハンスメント部を形成するステップであり、該光学エンハンスメント部は、前記半導体ダイオード構造からの光を出力するように適応される、ステップと、
    前記光学エンハンスメント部の頂部の少なくとも一部を覆って、前記出力された光の一部を前記光学エンハンスメント部の方に反射するように適応された部分反射層を形成するステップと
    を有し、
    前記部分反射層は、第1の位置で第1の厚さを有し、第2の、横方向の異なる位置で、第2の異なる厚さを有し、前記第2の厚さは、前記第1の厚さよりも小さく、前記部分反射層の反射率は、前記第1の位置において、前記第2の位置においてよりも高く、前記部分反射層は、横方向に変化する光透過特性を有し、
    前記部分反射層を形成するステップは、前記第1の位置の第1の数の部分反射サブレイヤと、前記第2の位置の第2の異なる数の部分反射サブレイヤとの、複数の部分反射サブレイヤを形成することを有する、
    方法。
  8. 当該方法は更に、前記半導体ダイオード構造及び前記光学エンハンスメント部の側面を少なくとも部分的に光反射構造で取り囲むステップを有し、該光反射構造は、前記半導体ダイオード構造からの光を前記光学エンハンスメント部の方に反射するように適応される、請求項に記載の方法。
  9. 当該方法は更に、前記光学エンハンスメント部の頂部の少なくとも一部をマスキング層で覆うステップを有し、該マスキング層は、該マスキング層の下向き表面に入射する出力光の透過を阻止するように適応される、請求項又はに記載の方法。
JP2017511727A 2014-09-02 2015-08-26 光源、その製造方法、及びライト Active JP6757716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14183131.3 2014-09-02
EP14183131 2014-09-02
PCT/EP2015/069513 WO2016034469A1 (en) 2014-09-02 2015-08-26 Light source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527119A JP2017527119A (ja) 2017-09-14
JP6757716B2 true JP6757716B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=51483242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511727A Active JP6757716B2 (ja) 2014-09-02 2015-08-26 光源、その製造方法、及びライト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11005017B2 (ja)
EP (1) EP3189550B8 (ja)
JP (1) JP6757716B2 (ja)
KR (1) KR102424178B1 (ja)
CN (1) CN106605307B (ja)
WO (1) WO2016034469A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6575361B2 (ja) * 2016-01-07 2019-09-18 セイコーエプソン株式会社 波長変換素子、照明装置及びプロジェクター
CN108600720B (zh) * 2018-07-18 2024-02-20 中国电影器材有限责任公司 一种用于图像信号hdr投影的光源、装置、系统及方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580124B2 (ja) * 1998-03-05 2004-10-20 日東電工株式会社 光学素子、照明装置及び液晶表示装置
US20020084745A1 (en) * 2000-12-29 2002-07-04 Airma Optoelectronics Corporation Light emitting diode with light conversion by dielectric phosphor powder
CN1331664C (zh) * 2001-03-15 2007-08-15 三井化学株式会社 层合体及使用该层合体的显示装置
JP2004063499A (ja) 2002-07-24 2004-02-26 Ichikoh Ind Ltd Ledを光源とする車両用灯具
US6787994B2 (en) 2002-09-04 2004-09-07 Eastman Kodak Company OLED area illumination light source having a plurality of segments
US7091653B2 (en) 2003-01-27 2006-08-15 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having a non-planar long pass reflector
CN100372136C (zh) * 2003-01-27 2008-02-27 3M创新有限公司 具有非平面长通反射器的基于荧光粉的光源
EP1668960A2 (en) * 2003-09-08 2006-06-14 Nanocrystal Lighting Corporation Light efficient packaging configurations for led lamps using high refractive index encapsulants
JP4590905B2 (ja) * 2003-10-31 2010-12-01 豊田合成株式会社 発光素子および発光装置
JP4360945B2 (ja) * 2004-03-10 2009-11-11 シチズン電子株式会社 照明装置
US7408709B2 (en) * 2004-03-18 2008-08-05 Sony Corporation Screen and method for manufacturing the same
US7380962B2 (en) * 2004-04-23 2008-06-03 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical manifold for light-emitting diodes
TWI433344B (zh) * 2004-12-24 2014-04-01 Kyocera Corp 發光裝置及照明裝置
CN102634849B (zh) * 2005-04-04 2016-02-17 东北技术使者株式会社 GaN单晶生长方法、GaN基板制备方法、GaN系元件制备方法以及GaN系元件
KR100665222B1 (ko) * 2005-07-26 2007-01-09 삼성전기주식회사 확산재료를 이용한 엘이디 패키지 및 그 제조 방법
US8183557B2 (en) 2007-09-19 2012-05-22 The Regents Of The University Of California (Al,In,Ga,B)N device structures on a patterned substrate
JPWO2009101797A1 (ja) * 2008-02-13 2011-06-09 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置
US8916890B2 (en) * 2008-03-19 2014-12-23 Cree, Inc. Light emitting diodes with light filters
JP2009260316A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Panasonic Electric Works Co Ltd 半導体発光素子およびそれを用いる照明装置
JP5507821B2 (ja) * 2008-08-28 2014-05-28 フューチャー ライト リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置
US8618727B2 (en) * 2008-12-19 2013-12-31 Koninklijke Philips N.V. Transparent organic light emitting diode
DE102009005907A1 (de) 2009-01-23 2010-07-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil
CN102341740B (zh) 2009-06-22 2015-09-16 财团法人工业技术研究院 发光单元阵列、其制造方法和投影设备
US8415692B2 (en) 2009-07-06 2013-04-09 Cree, Inc. LED packages with scattering particle regions
US8360604B2 (en) * 2009-09-30 2013-01-29 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) lighting systems including low absorption, controlled reflectance enclosures
US8684556B2 (en) * 2009-09-30 2014-04-01 Cree, Inc. Light emitting diode (LED) lighting systems including low absorption, controlled reflectance and diffusion layers
JP2011233650A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP5582048B2 (ja) * 2011-01-28 2014-09-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2012149441A2 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 The Regents Of The University Of California High efficiency vertical optical coupler using sub-wavelength high contrast grating
WO2013008157A1 (en) * 2011-07-14 2013-01-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a phosphor-enhanced light source
WO2013118002A1 (en) * 2012-02-10 2013-08-15 Koninklijke Philips N.V. Molded lens forming a chip scale led package and method of manufacturing the same
CN104247176B (zh) * 2012-05-16 2017-03-08 松下知识产权经营株式会社 半导体发光元件
JP5960565B2 (ja) 2012-09-28 2016-08-02 スタンレー電気株式会社 自動車ヘッドランプ用発光装置及びその製造方法
KR20150113183A (ko) 2013-02-06 2015-10-07 가부시키가이샤 고이토 세이사꾸쇼 발광 모듈
US9482406B2 (en) * 2014-07-23 2016-11-01 Merrow Sewing Machine Co. Multilayered lighting device
JP2016201352A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 紫外光発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP3189550B8 (en) 2018-08-29
KR20170048514A (ko) 2017-05-08
WO2016034469A1 (en) 2016-03-10
EP3189550A1 (en) 2017-07-12
JP2017527119A (ja) 2017-09-14
US20170256690A1 (en) 2017-09-07
CN106605307B (zh) 2020-08-11
KR102424178B1 (ko) 2022-07-25
CN106605307A (zh) 2017-04-26
US11005017B2 (en) 2021-05-11
EP3189550B1 (en) 2018-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10211187B2 (en) Light emitting diodes and reflector
US20140084809A1 (en) Variable-beam light source and related methods
US11592726B2 (en) Lighting device comprising LED and grating
US20170256692A1 (en) Flexible light emitting device
US8915612B2 (en) Illumination system for spot illumination with reduced symmetry
JP6757716B2 (ja) 光源、その製造方法、及びライト
US20100038663A1 (en) Led light recycling for luminance enhancement and angular narrowing
US9130135B2 (en) Optoelectronic semiconductor component
EP2653777A1 (en) Lighting device and cove lighting module using the same
JP6731418B2 (ja) 光源
JP2008300298A (ja) 面照明光源装置及び面照明装置
CN106489204B (zh) 光源
JP2022513293A (ja) オプトエレクトロニクス照明装置および製造方法
CN107251243B (zh) 使用反向发射led和反射衬底的亮度图案成形
JP2017118101A (ja) Led発光装置
JP5935995B2 (ja) 照明装置
JP2009021189A (ja) 発光装置、バックライトシステムおよび液晶表示装置
CN111237711A (zh) 光源系统及照明装置
Flämmich et al. Micro-optical beam-shaper for tailoring light emission from OLEDs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6757716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250