JP6750683B2 - 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート - Google Patents

樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート Download PDF

Info

Publication number
JP6750683B2
JP6750683B2 JP2018543560A JP2018543560A JP6750683B2 JP 6750683 B2 JP6750683 B2 JP 6750683B2 JP 2018543560 A JP2018543560 A JP 2018543560A JP 2018543560 A JP2018543560 A JP 2018543560A JP 6750683 B2 JP6750683 B2 JP 6750683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin member
component
heat storage
sheet
storage material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018543560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018066130A1 (ja
Inventor
晃 永井
永井  晃
森本 剛
剛 森本
稲田 禎一
禎一 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Showa Denko Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd, Showa Denko Materials Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Publication of JPWO2018066130A1 publication Critical patent/JPWO2018066130A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6750683B2 publication Critical patent/JP6750683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/06Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to solid or vice versa
    • C09K5/063Materials absorbing or liberating heat during crystallisation; Heat storage materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/085Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D20/00Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00
    • F28D20/0056Heat storage plants or apparatus in general; Regenerative heat-exchange apparatus not covered by groups F28D17/00 or F28D19/00 using solid heat storage material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シートに関する。
従来、自動車、建築物、地下街等における空調設備、自動車のエンジン、電子部品などには、熱エネルギーを一時的に貯蓄しておき随時その熱エネルギーを取り出すために蓄熱材が備えられている。
蓄熱材としては、例えば物質の相転移を利用して蓄熱又は放熱するものが挙げられる。このような蓄熱材として、例えば、炭化水素化合物を用いたものが知られている。炭化水素化合物は、可逆的に相転移をすることにより、優れた蓄熱性を有する。しかし、炭化水素化合物は相転移の高温側では液体状態であり、炭化水素化合物が滲みだす可能性があるため、何らかの滲みだし防止策を施さなければならない。
このような問題に対し、例えば特許文献1及び2には、炭化水素化合物の滲みだしを抑制する蓄熱材として、水添ジエン系共重合体を含有する蓄熱材が開示されている。
国際公開第2011/078340号 特開2014−95023号公報
ところで、蓄熱材は、例えば、引っ張られた状態で対象物に巻き付けられて使用されることがある。このような場合、蓄熱材には、充分な強度(特に引張強度)が求められる。しかしながら、特許文献1及び2に開示されているような蓄熱材は、必ずしも充分な強度を有していない。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、強度に優れる樹脂部材及び蓄熱材を提供することを目的とする。また、本発明の他の目的は、該樹脂部材を用いたシート及び該蓄熱材を用いた熱制御シートを提供することである。
本発明は、一態様において、エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体と、鎖状飽和炭化水素化合物と、を含む樹脂部材である。
本発明は、他の一態様において、エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体と、鎖状飽和炭化水素化合物と、を含む蓄熱材である。
上記の各態様において、オレフィンの炭素数は、3〜8であってよい。
上記の各態様において、鎖状飽和炭化水素化合物の融点が50℃未満である場合、オレフィンの炭素数は、好ましくは8である。
上記の各態様において、鎖状飽和炭化水素化合物の融点が50℃以上である場合、樹脂部材は、好ましくはポリエチレン及びポリプロピレンからなる群より選ばれる少なくとも1種を更に含む。
本発明は、一態様において、金属層と、金属層上に形成された上記樹脂部材からなる樹脂層とを備えるシートである。
本発明は、一態様において、金属層と、金属層上に形成された上記蓄熱材からなる蓄熱層とを備える熱制御シートである。
本発明によれば、強度に優れる樹脂部材及び蓄熱材を提供することができ、また、該樹脂部材を用いたシート及び該蓄熱材を用いた熱制御シートを提供することができる。
樹脂部材の一実施形態を示す模式断面図である。 樹脂部材を用いたシートの一実施形態を示す模式断面図である。 実施例における破断歪の評価結果を示すグラフである。
以下、図面を適宜参照しながら、本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、樹脂部材の一実施形態を示す模式断面図である。樹脂部材1は、一実施形態において、エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体(以下、「(A)成分」ともいう)と、鎖状飽和炭化水素化合物(以下、「(B)成分」ともいう)とを含む。樹脂部材1は、例えばシート状(フィルム状)であってよい。
共重合体を構成するオレフィン(以下、単に「オレフィン」ともいう)の炭素数は、3以上であり、例えば3〜8である。オレフィンの炭素数が4以上である場合、オレフィンは、直鎖状であっても分岐状であってもよい。エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体としては、例えば、エチレンとプロピレン(C3)との共重合体、エチレンとブテン(C4)との共重合体、エチレンとペンテン(C5)との共重合体、エチレンとヘキセン(C6)との共重合体、エチレンとヘプテン(C7)との共重合体、エチレンとオクテン(C8)との共重合体、エチレンとノネン(C9)との共重合体、エチレンとデセン(C10)との共重合体等が挙げられる。なお、具体例に併記した括弧内の値は、炭素数を示す。これらの中でも、エチレンと炭素数が3〜8のオレフィンとの共重合体は、入手が容易であるため、好ましく用いられる。エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体は、1種単独で用いられても、2種以上を組み合せて用いられてもよい。
(A)成分の含有量は、樹脂部材全量基準で、好ましくは5質量%以上、より好ましくは10質量%以上、更に好ましくは15質量%以上である。(A)成分の含有量は、樹脂部材全量基準で、好ましくは50質量%以下、より好ましくは40質量%以下、更に好ましくは30質量%以下である。
(B)成分は、実用範囲で蓄熱効果を得る観点から、例えば0〜100℃の範囲内に融点を有する。(B)成分は、直鎖状であっても分岐状であってもよい。(B)成分は、具体的には、n−テトラデカン(C14、6℃)、n−ペンタデカン(C15、9℃)、n−ヘキサデカン(C16、18℃)、n−ヘプタデカン(C17、21℃)、n−オクタデカン(C18、28℃)、n−ナノデカン(C19、32℃)、n−エイコサン(C20、37℃)、n−ヘンイコサン(C21、41℃)、n−ドコサン(C22、46℃)、n−トリコサン(C23、47℃)、n−テトラコサン(C24、50℃)、n−ペンタコサン(C25、54℃)、n−ヘキサコサン(C26、56℃)、n−ヘプタコサン(C27、60℃)、n−オクタコサン(C28、65℃)、n−ノナコサン(C29、66℃)、n−トリアコンタン(C30、67℃)、n−テトラコンタン(C40、81℃)、n−ペンタコンタン(C50、91℃)、n−ヘキサコンタン(C60、98℃)等である。なお、具体例に併記した括弧内の値は、それぞれ炭素数及び融点を示す。
また、上記融点は、示差走査熱量計(例えば、パーキンエルマー製「8500」)を用いて、昇温速度10℃/分で加熱したときに得られたサーモグラムの融解(吸熱)ピークの最大傾斜の接線がベースラインと交わる点の温度である。
(B)成分は、直鎖状の飽和炭化水素化合物を主成分とする石油ワックスであってもよい。石油ワックスは、原料である石油又は天然ガスの減圧蒸留成分からの分離精製品である。石油ワックスの具体的な例としては、日本精蝋(株)製のParaffin Wax(48〜69℃(融点、以下同様))、HNP(64〜77℃)、SP(60〜74℃)、EMW(49℃)等がある。これらの(B)成分は、1種単独で用いられても、2種以上を組み合わせて用いられてもよい。
(B)成分の含有量は、樹脂部材全量基準で、好ましくは40質量%以上、より好ましくは45質量%以上、更に好ましくは50質量%以上である。(B)成分の含有量は、樹脂部材全量基準で、好ましくは90質量%以下、より好ましくは80質量%以下、更に好ましくは70質量%以下である。
鎖状飽和炭化水素化合物の融点が50℃未満である場合、鎖状飽和炭化水素化合物の流動性の抑制に優れる観点から、(A)成分におけるオレフィンの炭素数は好ましくは8である。
樹脂部材1は、ゲル化剤(以下、「(C)成分」ともいう)を更に含んでいてもよい。(C)成分は、(B)成分をゲル化し得る成分であれば特に制限されない。(C)成分は、例えば、カルボン酸又はカルボン酸金属塩であってよい。すなわち、樹脂部材1は、一実施形態において、(A)成分及び(B)成分に加えて、カルボン酸及びカルボン酸金属塩からなる群より選ばれる少なくとも1種とを含む。
(C)成分におけるカルボン酸は、鎖状飽和炭化水素化合物との相性が良い観点から、好ましくは鎖状の炭化水素基を有するカルボン酸(鎖状の脂肪族カルボン酸)である。カルボン酸の炭素数は、好ましくは10以上であり、例えば10〜40、10〜30又は10〜25である。カルボン酸は、飽和であっても不飽和であってもよい。カルボン酸としては、特に限定されないが、例えば、ラウリン酸(C12(炭素数、以下同様。))、ミリスチン酸(C14)、パルミチン酸(C16)、ステアリン酸(C18)、イソステアリン酸(C18)、ドコサヘキサエン酸(C22)、ベヘニン酸(C21)、ウンデシレン酸(C11)、オレイン酸(C18)、エルカ酸(C22)、リノール酸(C18)、アラキドン酸(C20)、リノレン酸(C18)、サピエン酸(C16)等が挙げられる。カルボン酸は、1種単独、あるいは2種以上を組み合わせて用いられてよい。
(C)成分におけるカルボン酸金属塩を構成するカルボン酸は、鎖状飽和炭化水素化合物及びカルボン酸との相性が良い観点から、好ましくは鎖状の炭化水素基を有するカルボン酸(鎖状の脂肪族カルボン酸)である。カルボン酸金属塩を構成するカルボン酸の炭素数は、好ましくは6以上であり、例えば6〜30、6〜25又は8〜20である。カルボン酸金属塩を構成するカルボン酸は、飽和であっても不飽和であってもよい。カルボン酸金属塩を構成する金属は、カルボン酸と塩を形成できる金属であり、例えばアルミニウムである。具体的なカルボン酸金属塩としては、ステアリン酸アルミニウム(C18(炭素数、以下同様。))、ラウリン酸アルミニウム(C12)、オレイン酸アルミニウム(C18)、ベヘニン酸アルミニウム(C21)、パルミチン酸アルミニウム(C16)、2−エチルヘキサン酸アルミニウム(C8)等が挙げられる。カルボン酸金属塩は、1種単独、あるいは2種以上を組み合わせて使用されてよい。
樹脂部材1が(C)成分を含む場合、(C)成分の含有量は、樹脂部材全量基準で、好ましくは3質量%以上であり、また、好ましくは10質量%以下、より好ましくは8質量%以下、更に好ましくは6質量%以下である。
樹脂部材1は、融点が100℃以上であるポリマー(以下、「(D)成分」ともいう)を更に含んでいてもよい。ただし、(D)成分は、エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体((A)成分)以外の成分である。樹脂部材1が(D)成分を含むことにより、物理的な相互網目構造体の形成が期待でき、高温(例えば50℃以上)での流動性抑制及び形状維持の点で優れる。
(D)成分の融点は、100℃以上、120℃以上又は140℃以上であってよい。(D)成分の融点は、250℃以下、230℃以下又は200℃以下であってよい。
(D)成分は、上記の(A)成分及び(B)成分との相溶性がよいことが望ましい。(D)成分としては、直鎖状のポリマー、分岐を有するポリマー、変性ポリマー、コポリマー(共重合体)等であってよい。(D)成分は、例えば、ポリエチレン(エチレン単独重合体)、ポリプロピレン(プロピレン単独重合体)等であってよく、エチレン又はプロピレン以外のモノマー単位を含む、ポリエチレン又はポリプロピレンの変性ポリマーであってもよい。コポリマー(共重合体)は、例えばブロック共重合体であってよい。(D)成分は、1種単独で用いられてもよく、2種以上を組み合わせて用いられてもよい。
(B)成分の融点が50℃以上である場合、樹脂部材1は、50℃以上の温度領域における流動性抑制及び形状維持の点で更に優れる観点から、(D)成分として、好ましくは、ポリエチレン(エチレン単独重合体)及びポリプロピレン(プロピレン単独重合体)からなる群より選ばれる少なくとも1種を更に含む。
樹脂部材1が(D)成分を含む場合、(D)成分の含有量は、樹脂部材全量基準で、好ましくは5質量%以上であり、また、好ましくは30質量%以下、より好ましくは25質量%以下、更に好ましくは20質量%以下である。
樹脂部材1は、上記(A)〜(D)成分に加えて、その他の成分を更に含んでいてもよい。その他の成分としては、ガラス、タルク等の無機成分、光劣化を抑制する光吸収剤などが挙げられる。その他の成分の含有量は、樹脂部材全量基準で、例えば10質量%以下が好ましい。
以上説明した樹脂部材1は、例えば以下の方法により得られる。すなわち、鎖状飽和炭化水素化合物((B)成分)を融点以上に加温した状態で、エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体((A)成分)と、必要に応じて融点が100℃以上であるポリマー((D)成分)とを加え混合する。均一に混合後、必要に応じてカルボン酸及びカルボン酸金属塩((C)成分)を添加して、更に均一混合することにより樹脂部材1を得る。
以上のとおり、樹脂部材1は、相転移を利用して蓄熱又は放熱することが可能であるため、蓄熱材として好適に用いられる。つまり、以上の説明では、「樹脂部材」を「蓄熱材」と読み替えることができる。すなわち、本実施形態に係る蓄熱材は、エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体と、鎖状飽和炭化水素化合物とを含む。
本実施形態の蓄熱材(樹脂部材)は様々な分野に活用されうる。蓄熱材(樹脂部材)は、例えば、自動車、建築物、公共施設、地下街等における空調設備、自動車のエンジン(当該エンジン周囲の保温)、電子部品(電子部品の昇温防止)、下着の繊維などに用いられる。蓄熱材(樹脂部材)は、ケーシングを必要とせず、蓄熱材(樹脂部材)単独でも強度(特に引張強度)に優れているので、取り付ける対象物に貼り付けられたり、巻き付けられたり、様々な状態で取り付けられることが可能である。
図2は、樹脂部材を用いたシートの一実施形態を示す模式断面図である。図2に示すように、シート2は、金属層3と、金属層3上に形成された樹脂層4とを備える。
金属層3は、例えばアルミニウム、銅等によって構成される。金属層3の厚さは、例えば100μm以下である。
樹脂層4は、上述の樹脂部材(蓄熱材)1からなっている。樹脂層4の厚さは、例えば、1〜30mm、2〜20mm又は5〜10mmである。
シート2は、例えば、樹脂部材1と金属層3とを加圧ラミネートすることにより得られる。この場合、必要に応じて、樹脂部材1が形状保持される温度以下で加熱してもよい。
本実施形態に係るシート2は、鎖状飽和炭化水素化合物として例えばn−ヘキサデカンを含む場合、高温(例えば20℃以上)で太陽光の反射率が大きく、低温(例えば15℃以下)で太陽光の反射率が低いシートである。このシート2は、例えば、屋根、道路等に用いられる。シート2を屋根、道路等に敷設することにより、高温時(例えば夏)には、樹脂層4は、鎖状炭化水素化合物が液体状となるため透明になり、金属層3が太陽熱を反射して、シート2は屋根、道路等の温度上昇を抑制できる。一方、低温時(例えば冬)には、樹脂層4は、鎖状炭化水素化合物が固体又は半固体状となるため不透明になる。この場合、金属層3が太陽熱を反射せず、樹脂層4が熱を吸収し、屋根、道路等の温度低下が抑制される。即ち、本実施形態に係るシート2は、高温での温度上昇抑制、及び低温での温度低下抑制を達成でき、空調機の補助機能として活用される。
上記のとおり、シート2は、高温での温度上昇抑制、及び低温での温度低下抑制を達成できるため、熱制御シートとして好適に用いられる。つまり、以上の説明では、「シート」を「熱制御シート」と読み替えることができる。すなわち、本実施形態に係る熱制御シートは、金属層と、金属層上に形成された蓄熱材からなる蓄熱層とを備える。
本発明を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例及び比較例においては、以下に示す各成分を用いて表1に示す組成の樹脂部材を作製した。すなわち、鎖状の飽和炭化水素化合物を融点以上に加温した状態で、エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体を加え混合した。均一に混合後、カルボン酸及びカルボン酸金属塩を添加して、更に均一混合することにより樹脂部材を得た。
(共重合体)
A−1:エチレンとオクテンとの共重合体(ダウ・ケミカル日本(株)製、製品名「ENGAGE8150」)
A−2:エチレンとプロピレンとの共重合体(住友化学(株)製、製品名「エスプレンV141」)
a−1:水添ジエン系共重合体(JSR(株)製、製品名「DYNARON CEBC 6200P」)
(鎖状飽和炭化水素化合物)
B−1:n−ヘキサデカン(融点:18℃)
B−2:n−ペンタデカン(融点:9℃)
B−3:HNP−9(日本精蝋(株)製のパラフィンワックス、融点:74〜76℃)
(カルボン酸又はカルボン酸金属塩)
C−1:オレイン酸
C−2:2−エチルヘキサン酸アルミニウム
鎖状飽和炭化水素化合物の融点は、示差熱分析(DSC)により、昇温速度10℃/分の昇温過程における融解のピーク温度から算出した。
(破断歪の測定)
各実施例及び比較例について、30mm×5mm×1mmの大きさの樹脂部材をサンプルとして用い、引張試験機により、25℃でチャック間10mm、引張速度500mm/分の条件でサンプルを引っ張り、破断に至るまでの歪量(%)を測定した。結果を表1に示す。また、実施例1,2及び比較例3の結果については、図3にも示す。
(融解熱の測定)
得られた樹脂部材について、示差熱分析(DSC)により、昇温速度10℃/分の昇温過程における融解のピーク面積から融解熱(J/g)を算出した。結果を表1に示す。
(形状保持温度の測定)
試料(樹脂部材)をホットプレート上に置き、30℃から5℃ごとに昇温させていき(昇温速度:約5℃/分)、形状変化が開始する温度(℃)を測定した。測定結果を表1に示す。
Figure 0006750683
(実施例7)
実施例3の組成を有するフィルム状の樹脂部材について、鎖状飽和炭化水素化合物の融点以下及び融点を超える温度での状態を確認した。その結果、融点を超える温度では透明な状態となり、融点以下では鎖状飽和炭化水素化合物であるヘキサデカンが結晶化するため白色の状態になった。このことから当該フィルム状の樹脂部材とアルミニウム箔等の金属層とを組合せることにより、融点を超える温度ではアルミニウム箔等の金属層が太陽光を反射することが有効となり、融点以下では太陽光の反射が抑制されることが期待できる。
1…樹脂部材、2…シート、3…金属層、4…樹脂層。

Claims (4)

  1. エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体と、
    鎖状飽和炭化水素化合物と、
    を含み、
    前記鎖状飽和炭化水素化合物の融点が50℃未満であり、前記オレフィンの炭素数が8である、樹脂部材。
  2. 金属層と、前記金属層上に形成された請求項に記載の樹脂部材からなる樹脂層とを備えるシート。
  3. エチレンと炭素数が3以上のオレフィンとの共重合体と、
    鎖状飽和炭化水素化合物と、
    を含み、
    前記鎖状飽和炭化水素化合物の融点が50℃未満であり、前記オレフィンの炭素数が8である、蓄熱材。
  4. 金属層と、前記金属層上に形成された請求項に記載の蓄熱材からなる蓄熱層とを備える熱制御シート。
JP2018543560A 2016-10-07 2016-10-07 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート Active JP6750683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/079990 WO2018066130A1 (ja) 2016-10-07 2016-10-07 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018066130A1 JPWO2018066130A1 (ja) 2019-07-25
JP6750683B2 true JP6750683B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=61831656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018543560A Active JP6750683B2 (ja) 2016-10-07 2016-10-07 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11535782B2 (ja)
EP (1) EP3524658B1 (ja)
JP (1) JP6750683B2 (ja)
KR (1) KR102619223B1 (ja)
CN (1) CN109804038A (ja)
TW (1) TWI829624B (ja)
WO (1) WO2018066130A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7298615B2 (ja) * 2018-07-26 2023-06-27 株式会社レゾナック 組成物、シート及び蓄熱材
JP7412199B2 (ja) * 2020-02-04 2024-01-12 株式会社カネカ 蓄熱材の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5718835A (en) * 1989-08-04 1998-02-17 Mitsubishi Cable Industries Heat storage composition
JP2826211B2 (ja) * 1990-10-15 1998-11-18 松下電工株式会社 油性物質担持体およびその製造方法
JPH0665565A (ja) * 1992-08-18 1994-03-08 Matsushita Electric Works Ltd 蓄熱組成物
JPH06192647A (ja) * 1992-12-22 1994-07-12 Matsushita Electric Works Ltd 蓄熱体
JPH0748561A (ja) 1993-08-06 1995-02-21 Matsushita Electric Works Ltd 蓄熱体及びその製造方法
JPH08143860A (ja) * 1994-11-22 1996-06-04 Matsushita Electric Works Ltd 蓄熱体の製造方法
JP2001349619A (ja) * 2000-04-07 2001-12-21 Kiyokazu Yamamoto 蓄熱体構造
US6869642B2 (en) * 2000-05-18 2005-03-22 Raymond G. Freuler Phase change thermal interface composition having induced bonding property
CN1482204A (zh) * 2002-09-11 2004-03-17 云南玮昊能源发展有限公司 交联型高分子固—固相转变储能控温复合材料及其制备方法
CN1212364C (zh) * 2003-06-18 2005-07-27 清华大学 建筑采暖用的加热定形相变蓄热材料及其制备方法
CN1269932C (zh) * 2004-12-23 2006-08-16 北京工业大学 一种石蜡类复合定形相变材料及制备方法
CN101117572B (zh) * 2007-07-25 2011-05-11 中南大学 以凝胶为载体的复合相变蓄热材料及其制备方法
CN100551989C (zh) * 2008-02-01 2009-10-21 南京凯汇工业科技有限公司 一种相变导热材料及其制备方法
CN101486894B (zh) 2009-02-06 2011-06-01 深圳职业技术学院 定形相变材料及其制备方法
CN101709119A (zh) * 2009-07-27 2010-05-19 张世忠 一种相变储能塑料
CA2785280A1 (en) 2009-12-25 2011-06-30 Jsr Corporation Thermal storage medium composition and thermal storage medium
US20150203734A1 (en) * 2012-08-10 2015-07-23 Jsr Corporation Heat storage material composition
JP2014095023A (ja) 2012-11-08 2014-05-22 Jsr Corp 蓄熱材用組成物及び蓄熱材
CN104163930A (zh) * 2013-05-20 2014-11-26 北京化工大学 相变储能复合材料的制备方法
CN104845589A (zh) * 2015-03-25 2015-08-19 上海世酷新材料科技有限公司 一种定型相变复合冷热敷材料

Also Published As

Publication number Publication date
CN109804038A (zh) 2019-05-24
EP3524658A1 (en) 2019-08-14
EP3524658A4 (en) 2020-05-20
EP3524658B1 (en) 2022-04-06
KR102619223B1 (ko) 2023-12-29
WO2018066130A1 (ja) 2018-04-12
KR20190065275A (ko) 2019-06-11
TWI829624B (zh) 2024-01-21
US20200048521A1 (en) 2020-02-13
JPWO2018066130A1 (ja) 2019-07-25
US11535782B2 (en) 2022-12-27
TW201827557A (zh) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jebasingh et al. A detailed review on heat transfer rate, supercooling, thermal stability and reliability of nanoparticle dispersed organic phase change material for low-temperature applications
Sharma et al. Developments in organic solid–liquid phase change materials and their applications in thermal energy storage
Chandel et al. Review of current state of research on energy storage, toxicity, health hazards and commercialization of phase changing materials
JP6750683B2 (ja) 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
JP6698072B2 (ja) 相変化材料から作製されるケーブル
WO2011143278A1 (en) Phase change material compositions
WO2018066131A1 (ja) 樹脂部材及びそれを用いたシート、並びに蓄熱材及びそれを用いた熱制御シート
JP7298615B2 (ja) 組成物、シート及び蓄熱材
Fredi et al. Multifunctional structural composites for thermal energy storage
US11441022B2 (en) Resin member and sheet using same, method for producing resin member, and heat storage material and heat control sheet using same
Dash et al. A review on organic phase change materials and their applications
JP7124833B2 (ja) 樹脂部材、シート、蓄熱材、及び樹脂部材の製造方法
Wang et al. Isothermal crystallization kinetics of highly filled wood plastic composites: effect of wood particles content and compatibilizer
US20210024803A1 (en) Resin member, method for producing resin member and heat storage body
RU128638U1 (ru) Теплоизоляционный материал и изделие из него
Jha et al. Low temperature thermal energy storage (tes) system for improving automotive hvac effectiveness
Reza Vakhshouri Paraffin as Phase Change Material
Mishra Studies on nano-inclusion assisted enhancement in thermal conductivity and photo-thermal conversion of organic phase change materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200727

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6750683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350