JP6748978B2 - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6748978B2 JP6748978B2 JP2016204490A JP2016204490A JP6748978B2 JP 6748978 B2 JP6748978 B2 JP 6748978B2 JP 2016204490 A JP2016204490 A JP 2016204490A JP 2016204490 A JP2016204490 A JP 2016204490A JP 6748978 B2 JP6748978 B2 JP 6748978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- hole
- housing
- screw
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0005—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
- G02B6/0008—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V9/00—Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
- F21V9/30—Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21K—NON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21K9/00—Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
- F21K9/60—Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction
- F21K9/64—Optical arrangements integrated in the light source, e.g. for improving the colour rendering index or the light extraction using wavelength conversion means distinct or spaced from the light-generating element, e.g. a remote phosphor layer
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V17/00—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
- F21V17/10—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
- F21V17/12—Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening by screwing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21V—FUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F21V5/00—Refractors for light sources
- F21V5/04—Refractors for light sources of lens shape
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/44—Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
- G02B6/4401—Optical cables
- G02B6/4429—Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
- G02B6/443—Protective covering
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F21—LIGHTING
- F21Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
- F21Y2115/00—Light-generating elements of semiconductor light sources
- F21Y2115/30—Semiconductor lasers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
本発明の実施の形態に係る照明装置1について、図面を参照しながら説明する。
保持部材2は、光ファイバ10を保持する部材である。具体的には、保持部材2は、第一部材21と、第二部材22とを備えており、この第一部材21と第二部材22とが組み付けられた状態で光ファイバ10を保持している。本実施の形態では、径方向に並んだ一対の光ファイバ10が保護管11内に収容された状態で、保持部材2に保持されている。なお、保持部材2が一括で保持する光ファイバ10は、一本でも三本以上でもよい。また、一対の光ファイバ10の基端面からは、図示しない発光部(例えば500nm以下の短波長光を出力する半導体レーザダイオード)により発せられたレーザ光が入射する。光ファイバ10により導光されたレーザ光は、当該光ファイバ10の先端面(光出射面)から放出される。
図3及び図4に示すように、第一部材21は、金属または樹脂からなる部材であり、本体部211と、鍔部212とを備えている。本体部211は、円柱状の部材の先端部が半円柱状に切りかかれた形状に形成されている。本体部211の半円柱状部分における平坦部には、本体部211の軸方向に沿う直線状の溝部213が形成されている。また、本体部211の半円柱状部分における平坦部には、当該平坦部に直交する方向に延在する一対のネジ穴214が形成されている。また、本体部211には、溝部213に連続した直線状の保持孔215が形成されている。この保持孔215及び溝部213内に光ファイバ10が配置される。溝部213には、径方向に並んだ一対の光ファイバ10の先端部(一端部)が一括して嵌合されている。光ファイバ10の光出射面(先端面)は、本体部211の先端面と面一に配置されている。つまり、本体部211の先端面からは、光ファイバ10によってレーザ光が放出される。
第二部材22は、図3及び図4に示すように、半円柱状に形成された部材である。第二部材22には、外周面から平坦部にかけて貫通した一対の固定孔221が形成されている。この固定孔221は、平坦部に対して直交する方向に延在しており、第二部材22が第一部材21に組み付けられる際には、第一部材21のネジ穴214に連通する。つまり、固定孔221は、第二部材22を第一部材21に第三ネジ290で固定するための孔である。具体的には、固定孔221は、第二部材22の平坦部側に配置されて、第三ネジ290の軸部291が挿通される第三軸孔222と、第二部材22の外周面側に配置されて第三軸孔222に連続し、第三ネジ290の頭部292が収容される第三ザグリ部223とを有している。第三ザグリ部223は、第三軸孔222よりも直径が大きな円形状に形成されている。そして、第二部材22を第一部材21に組み付ける際には、第二部材22と第一部材21との平坦部同士を重ね合わせて、固定孔221内に第三ネジ290を挿入して、ネジ穴214に螺合する。これにより、第二部材22が第一部材21に固定されて、第二部材22と第一部材21とが円柱部分を形成する。また、第三ネジ290の頭部292は、第三ザグリ部223内に収容される。このとき、第一部材21の溝部213に嵌合された光ファイバ10の一端部は、第二部材22によって押さえられた状態となる。つまり、第二部材22は、光ファイバ10の一端部を押さえる押さえ部である。このように、第二部材22によって光ファイバ10の一端部が押さえられるため、光ファイバ10の一端部が溝部213から外れることが防止される。
波長変換部材3は、図2及び図3に示すように、光ファイバ10の光出射面に対向するように筐体4に保持されている。波長変換部材3は、光ファイバ10の光出射面から放出されたレーザ光を異なる波長に変換して、所定の色の光を発する光学素子である。波長変換部材3は、基板31と、蛍光部32とを備えている。
筐体4は、例えば、Fe系合金(SUS、SF材等)、Cu系合金(黄銅等)などの放熱性の高い金属から形成されたハウジングである。筐体4は、図3に示すように、略円筒状に形成されており、その先端部外周面には、レンズ保持部6を固定するための雄ネジ410が形成されている。また、筐体4の先端面には、波長変換部材3を固定するための複数のネジ穴42が形成されている。筐体4の先端面に対して、波長変換部材3を重ねて、波長変換部材3の挿通孔34及び筐体4のネジ穴42を位置合わせしてから、挿通孔34を介してネジ穴42にネジ33を螺合することで、波長変換部材3が筐体4の先端面に固定される。この固定によって、波長変換部材3の基板31及び蛍光部32が筐体4に接合される。このため、蛍光部32で発せられた熱は、直接筐体4に伝わったり、基板31を介して筐体4に伝わることで、筐体4から外方に放出される。
レンズ5は、図3に示すように、波長変換部材3の蛍光部32によって波長変換された光の配光を制御する配光制御レンズである。レンズ5における蛍光部32との対向面は、蛍光部32から発せられた光を極力漏らすことなくレンズ5内に取り込むことができる形状となっている。このレンズ5の対向面の形状は、レンズ5と蛍光部32との位置関係(間隔)が一定であることを前提として最適化されている。レンズ5の先端部外周面には、全周にわたって突出した突起51が形成されており、この突起51がレンズ保持部6に係合することにより、レンズ5がレンズ保持部6によって保持される。
レンズ保持部6は、図3に示すように、レンズ5を保持する部位であり、外装体61と、保持具62とを備えている。外装体61は、金属または樹脂から形成された略円筒状の部材であり、その内部にレンズ5と保持具62とが収容されている。外装体61の基端部内周面には、筐体4の雄ネジ410が螺合する雌ネジ63が形成されている。また、外装体61の先端部内周面には、内方に向けて突出した突部64が全周にわたって形成されている。突部64は、レンズ5の突起51に当接する。
上記実施の形態では、光ファイバ10が嵌合する溝部213が、第一部材21にのみ形成されている場合を例示した。この変形例1では、第二部材22aにも溝部223aが形成されている場合を例示する。
上記実施の形態では、第一部材21及び第二部材22によって光ファイバ10が保持されている場合を例示して説明した。この変形例2では、第一部材21bとは別体の一対の板材91、92によって光ファイバ10が保持されている場合について説明する。
上記実施の形態では、保持部材2の鍔部212が筐体4内に収容されている場合を例示して説明した。この変形例3では、鍔部212が筐体4に収容されていない場合を例示して説明する。
以上、本発明に係る照明装置について、上記実施の形態及び変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態及び変形例に限定されるものではない。
2、2a、2b、2d 保持部材
3 波長変換部材
4、4c 筐体
10 光ファイバ
22、22a 第二部材(押さえ部)
91 板材(第一板材)
92 板材(第二板材)
213、213a、223a、911 溝部
Claims (2)
- 光ファイバから導光されたレーザ光を波長変換して出力する照明装置であって、
前記光ファイバを保持する保持部材と、
前記光ファイバから放出されたレーザ光を波長変換する波長変換部材と、
前記波長変換部材を保持するとともに、前記保持部材を収容する筐体と、を備え、
前記保持部材は、前記光ファイバの一端部が嵌合される直線状の溝部が形成された第一板材と、前記溝部に嵌合された前記光ファイバの一端部を押さえる第二板材とを重ねて有する
照明装置。 - 前記溝部には、径方向に並べられた複数本の前記光ファイバが一括して嵌合されている
請求項1に記載の照明装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016204490A JP6748978B2 (ja) | 2016-10-18 | 2016-10-18 | 照明装置 |
US15/728,966 US10459139B2 (en) | 2016-10-18 | 2017-10-10 | Lighting apparatus |
DE102017123774.7A DE102017123774A1 (de) | 2016-10-18 | 2017-10-12 | Beleuchtungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016204490A JP6748978B2 (ja) | 2016-10-18 | 2016-10-18 | 照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018067420A JP2018067420A (ja) | 2018-04-26 |
JP6748978B2 true JP6748978B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=61765406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016204490A Active JP6748978B2 (ja) | 2016-10-18 | 2016-10-18 | 照明装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10459139B2 (ja) |
JP (1) | JP6748978B2 (ja) |
DE (1) | DE102017123774A1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6000689B2 (ja) * | 2012-06-27 | 2016-10-05 | オリンパス株式会社 | 光源装置 |
JP6342279B2 (ja) * | 2014-09-24 | 2018-06-13 | シャープ株式会社 | 発光装置 |
JP2016100286A (ja) * | 2014-11-25 | 2016-05-30 | スタンレー電気株式会社 | 車両用灯具、照明装置、および発光装置 |
WO2016167069A1 (ja) * | 2015-04-15 | 2016-10-20 | シャープ株式会社 | 照明装置および観察システム |
-
2016
- 2016-10-18 JP JP2016204490A patent/JP6748978B2/ja active Active
-
2017
- 2017-10-10 US US15/728,966 patent/US10459139B2/en active Active
- 2017-10-12 DE DE102017123774.7A patent/DE102017123774A1/de active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018067420A (ja) | 2018-04-26 |
US20180106944A1 (en) | 2018-04-19 |
DE102017123774A1 (de) | 2018-04-19 |
US10459139B2 (en) | 2019-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010040364A (ja) | 照明用光源 | |
WO2012133632A1 (ja) | 光源ユニット、光変換ユニット、光源装置及び光源システム | |
JP5654136B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
JP2007227573A (ja) | 発光デバイス | |
JP2015088349A (ja) | 照明器具 | |
JP2009076837A (ja) | 発光ダイオードパッケージ、それにおける発光ダイオードチップ保持体及び発光ダイオードチップ保持体の製造方法 | |
US20120307513A1 (en) | Light source guiding structure and lamp structure | |
JP6748978B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5879551B2 (ja) | ランプ及び照明装置 | |
US10184633B2 (en) | Module, set of positioning elements, arrangement having a module, headlamp and method for producing a module | |
JP6788854B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6660592B2 (ja) | 照明装置 | |
JP6147305B2 (ja) | 内視鏡用光源システム | |
JP5428506B2 (ja) | 半導体レーザモジュール及びその製造方法 | |
JP5880042B2 (ja) | 光源装置 | |
JP2020024797A (ja) | 照明装置 | |
JP5664197B2 (ja) | 光源素子、光源装置、及びプロジェクター | |
JP6259305B2 (ja) | Led照明灯およびled照明灯の製造方法 | |
JP5255733B1 (ja) | 照明用光源 | |
JP2019012617A (ja) | 照明器具 | |
CN112103765A (zh) | 一种半导体激光器 | |
WO2013105183A1 (ja) | ランプ部品、ランプ及びランプの製造方法 | |
JP6191942B2 (ja) | 照明用光源及び照明装置 | |
JP2018028984A (ja) | 照明装置及びヒートシンク | |
JP2012209190A (ja) | 光源システム並びにそれに用いる光源ユニット及び光変換ユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200721 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200728 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6748978 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |