JP6748633B2 - 液体を滴下投与する装置および方法 - Google Patents

液体を滴下投与する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6748633B2
JP6748633B2 JP2017503760A JP2017503760A JP6748633B2 JP 6748633 B2 JP6748633 B2 JP 6748633B2 JP 2017503760 A JP2017503760 A JP 2017503760A JP 2017503760 A JP2017503760 A JP 2017503760A JP 6748633 B2 JP6748633 B2 JP 6748633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
frame
penetrating member
outflow channel
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017503760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017512624A (ja
Inventor
ラマース,レオナルドゥス・ヒューベルテュス・マリア
ヒルブリンク,ヒューベルテュス・エデュアルト
リヒテナウエル,ビレム・フランス
ファン・デル・ヘイデン,ヨハンネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sparkle Innovations BV
Original Assignee
Sparkle Innovations BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sparkle Innovations BV filed Critical Sparkle Innovations BV
Publication of JP2017512624A publication Critical patent/JP2017512624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6748633B2 publication Critical patent/JP6748633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0003Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor of successively moulded portions rigidly joined to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D12/00Producing frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D73/00Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs
    • B65D73/0035Packages comprising articles attached to cards, sheets or webs the articles being retained within a recess or a series of recesses provided in a single card
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5861Spouts
    • B65D75/5872Non-integral spouts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/04Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another
    • B65D77/0446Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section not formed by folding or erecting one or more blanks
    • B65D77/0473Articles or materials enclosed in two or more containers disposed one within another the inner and outer containers being rigid or semi-rigid and the outer container being of polygonal cross-section not formed by folding or erecting one or more blanks the inner container being a filled deformable tube
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2071/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

本発明は液体、特に、眼用の液体を滴下投与するための装置に関し、装置は少なくとも部分的に液体で満たされたパッケージとパッケージに接続するための流出チャネルを備え、一方の端部に貫通部材を備える。そのような再生可能な分量に調節されて品質保証がなされた眼滴を投与可能な投与装置は先願特許出願の出願番号WO2010/041941 A1によって公知である。
従来公知の眼滴投与装置は2つのグループに分けることができる、複数回使用する点滴器と使い捨て点滴器である。「複数回使用」とは長いインターバルをおいて異なる時間または場所で使用することを意味すると理解される。逆に「使い捨て」は所定の時間または場所において時間内に使用することを意味すると理解される。複数の眼滴はここで、追加的に使用者の両眼に送達されてもよい。
複数回使用の投与装置は比較的大きな、しばしばプラスチックまたはガラスボトルの容器とともに提供され、一定のインターバルをおいた時間投与するために十分な量の液体が収容される。点滴器はこの容器のネック部に取り付けられる。これらの投与装置は多くの欠点を有する。
長期間の使用の観点からすればこれらの装置の液体はしばしば眼に有害な防腐剤を含有する。加えて、装置がいつ使用されるかわからず、非常に長期間にわたって使用されるリスクがある。この場合、防腐剤にもかかわらず、液体内で微生物が繁殖し得、眼の感染や失明にさえつながりうる。微生物の繁殖は眼滴を投与する際に外の空気に触れた液体によってさらに促進される。そのような大きな投与装置はさらに異なる患者に使用され、患者間の相互感染をもたらしうる。
公知の複数回使用の装置はどの場合でも投薬する水滴の大きさを自在に変化させることができる。これらの水滴は眼中の涙水の量に比例して比較的大きい。比較的小さな眼滴が望ましい治療効果を有することは文献(T.F.Patton 「注入量の減少による眼薬送達改善の薬学実態的証拠」薬学サイエンスジャーナル66(7)pp1058−10591977年7月)によって公知である。大きな液体では、過大な液体が涙腺から直接血管に入り込み、副作用が生じうる欠点がある。
使い捨ての投与装置はたいてい、点滴器と結合した比較的小さなプラスチック容器からなる。そのような使い捨て用の装置にもいくつかの欠点がある。
小さい寸法の結果、これらの装置はたとえば使用に関する情報を記載するためのスペースがほとんどない。情報は比較的小さな印刷にならざるをえず、これによりしばしば視力の乏しい人には判読困難となる。小さい寸法のため、こうした装置は年配の患者には取扱いが難しい。小さな装置の取り扱いの改善のために異なる支援を提案するというのは効果的とは言い難い。
これらの小さな装置はしばしば「ツイストオフ」と言われるキャップの破壊または引き裂きにより開けることが意図される。このようにして形成された投与貫通部材の寸法は常に同じではなくしばしば大きくなりすぎて、大きな液滴につながる。引き裂き縁部はしばしばイレギュラーな形態となり、これにより液滴量が変化する。加えて、それが眼と接触すると、引き裂き縁部が眼を損傷するおそれもある。
最後に、このような使い捨て投与装置ではキャップは取り換えられ、これにより装置が1回以上使用される危険がある。再び液体の感染の危険が生じる。
先に述べた文献WO2010/041941 A1から公知なのは眼滴投与のための装置であり、眼滴液の満たされたパッケージはボックス状のフレーム内の受けスペース内に位置する。受けスペースはパッケージよりもやや大きい。ボックス状フレーム上には傾いた取り換え部を有するカバーが提供される。カバーが閉じているとき、取り換え部はパッケージを受けスペースの一方に押す。フレームにはさらに受けスペース内に突き出す鋭い外側端部のある流出チャネルとボックスの表面を通じて突き出す流出貫通部材が提供される。パッケージが受けスペースの一方に押されたとき、それは流出チャネルの鋭いポイントに反して側壁とともに押され、これによりパッケージと流出チャネルの間の液体チャネルが形成される。圧力は今までカバーの変形可能なパートを押しながらパッケージに加えられ、これにより液体は流出チャネルを通じて滴下投薬される。
公知の投与装置は比較的大型で複雑になりがちであるという欠点があり、使い捨てとしては実は高くなりすぎる。容易に貯蔵し、容易に投与できる形態であるので、ユーザが複数回にわたって使用する危険がある。ユーザがカバーをあけてパッケージを取り換え、装置を再使用する危険もある。これらはすべて感染の危険をもたらす。ユーザはさらに投与装置のフレーム内に自身の手でパッケージを位置しなければならず、これもまた感染の危険をもたらす。さらに、装置による投与は、特に第三者によって適切に監督されていない。液体が専門家の指示に従って使用されなければならないとき、これは欠点である。ユーザが自身で公知の投与装置を適切な方法で眼上に位置させるのは困難である。
本発明は上で述べたタイプの欠点が起こらないまたは少なくともより低い程度とする投与装置の提供を目的とする。これは貫通部材がパッケージ上に取り付けられるためのフレーム内で受けられる上に述べた投薬装置を有する本発明にしたがって実現される。フレームの代わりにパッケージ上に取り付けられ、その内部にパッケージが完全に受けられるフレームを活用することにより、使い捨てにはより容易で適した単純でより安価な構造が得られる。
パッケージは好ましくは部分的に筒状でフレームはパッケージの管状部に取り付け可能である。フレームはこうして、小さなホース上のパッケージやネック部を有しあるいは有しないプラスチックボトルのパッケージなど異なる種類のパッケージに使用される。「管状」とは筒状の断面形態だけではなく、楕円形または丸みをおびた角を有するプリズムセクションも意味することが理解されるべきである。
これはフレームが実質的にU形状でパッケージの管状部の他の側に延びる2つのアームおよびアームを接続し貫通部材を運搬するブリッジ片を有する。パッケージの一方の側面にフレームを位置することにより自動的に貫通部材がアームの間に位置したパッケージの部分への突出しを達成する。ブリッジ片はここではストッパとして機能し、これにより、貫通部材がパッケージを通り抜け再び外に通過するのを防止する。
パッケージへのフレームのよい取付けのためパッケージの少なくとも管状部が弾性で変形可能でアームの間に固定されるのが奨励される。
アームがブリッジ片の対向するパッケージの管状部の側面に配置されたフレームの包囲部と協働するとき、パッケージはフレーム内に完全に包囲される。容易に剥がれない特に信頼性のある付着はこうして得られる。
アームは好ましくは包囲部に対して、流出チャネルがまだパッケージと接続していない移送位置および流出チャネルの貫通部材がパッケージ内に突き出す使用位置の間で可動である。パッケージおよびフレームは製造位置において調節状態で組み立てられ、ユーザが投与装置を単純な操作によって使用位置にもたらすだけの組み立てられた状態に移送する。
アームが使用位置において包囲部に対して係止されたとき、投与装置はもはや分離せず、フレームが他のパッケージと複数回使用される可能性を防止する。
考え得る均一の点滴を形成するために流出チャネルは貫通部材と対向する端部において流出ノズルとともに提供される。汚染や損傷から流出ノズルを保護し、さらにユーザを怪我から守るために流出ノズルは好ましくはクリアランスとともに受けられ、フレームの一部を形成する保護部内に凹む。保護部は好ましくは輪形状を有し、この形状は投与装置によって投薬される薬滴の形状とよく対応する。ユーザが流出ノズルを方向づけてその眼に薬滴を落とすのを支援するために、輪の中心ラインは出力ノズルと平行か一致するのが望ましい。輪は後に参照として使用される。
単純構造の実施例では流出チャネルは実質的に直線で保護番号はパッケージ上に取り付けられたフレームの部分と実質的に一致する。
しかしながら流出チャネルは少なくとも1つの屈曲を有し保護部は開いているのが望ましい。流出ノズルはここでユーザ自身が液滴を投与しないときユーザと追加的に専門家の双方にとっていつも容易に可視である。
製造エンジニアリング上の理由によりフレームは貫通部材がアクセス可能な貫通部材を有することが推奨される。後者はこうしてフレームに取り付けられた後も成形される。
構造的にシンプルでコンパクトな装置は保護部が貫通部材を運搬するフレームの部分に接続したときに得られ、流出チャネルはフレームパートと保護部の間を伸びる。
保護部、ブリッジ片およびアームは一体として形成され、流出チャネルはこの本体に付着するかまたはその内部に統合されるのが好ましい。投与装置の要素の数はこうして最小化される。
包囲部が本体に旋回可能に接続されたとき、フレームは容易にパッケージの周りで固定される。このケースでは包囲部は本体と統合して形成されるのが推奨され、これにより個別の要素の数がさらに限定される。
小さい寸法でもフレームを容易に操作するために、またその単純な固定を可能とするために、その前半は包囲部と保護部の一部を備えて形成され、後半は前半に旋回可能に接続され、保護部の補足パートとブリッジ片およびアームを備えて形成されるのが推奨される。
流出ノズルおよび/または流出チャネルは、1から50μl、好ましくは2から20μl、さらに好ましくは3から10μlの量の液滴を形成して設計されるのが好ましい。化学文献によれば、そのような小さな液滴は非常に効果的である。発明者は、眼液の複雑な成分は眼滴による使用中できる限り尊重されるべきで不必要に洗われてはならないという意見である。
流出ノズルは流出チャネルの管状外側端部により規定され、その外側直径は最大2ミリメートルであることが推奨される。流出ノズルの外側直径はより好ましくは最大1ミリメートルで、0.5ミリメートルまたはそれ以下が最も好ましい。発明者の考察によれば、液体特性と環境特性は同一で液滴のサイズは眼滴が投入されるチャネルのエリアの貫通部材とそれほど関連しないが、むしろその外側直径と関連する。
本発明はさらに上に述べたような投与装置の組み立ておよび投与装置のための受けスペースを備える外側パッケージに関する。受けスペースを有するそのような外側パッケージの構築はユーザに全体的または部分的に組立てられた状態で投与装置を提供することを可能とする。投与装置はこうして組み立てられ、追加的に調節された状態で殺菌されて、これにより感染のリスクを最小化する。
構造的にシンプルな実施形態は受けスペースがパッケージのための凹部と表面上に形成されるフレームの少なくとも一部のための凹部を備えたときに得られる。外側パッケージはこうしていわゆるブリスターパックの形態をとることができる。
まだ活性化されていない状態でパッケージが外側パッケージから持ち出されてしまう可能性を防止するために受けスペースは移送位置にあってまだ使用準備ができていない限り装置に固定される設計が好ましい。これは固定手段が受けスペースの壁の変形不能なパートを備えるときに構造的に単純な方法で実現できる。この変形不能な壁のパートは活性化操作によって外側に押され装置は外側パッケージから持ち出される。
外側パッケージから投与装置を容易に分離するために、フレームおよび受けスペースのパートは傾斜部を規定するのが好ましい。装置の一方側面を押すことにより傾斜部の他の側面上に位置した装置の一部は受けスペースから上方に移動する。
投与装置のための(眼)液は特に一定時間続く治療の一部を形成することを意図しているので、外側パッケージは複数の受けスペースや情報キャリアや印刷情報のためのスペースを備えることが好ましい。ユーザはこうして薬局から一度に多くの量の液体を集めることができる。より大きな外側パッケージはさらにたとえば使用上の指示や品質投与のために重要な製品の性質および起源などの情報のための十分なスペースを提供する。投与装置は使用された時にのみ受けスペースから持ち出されるので、使用の時まで情報担体と対になったままである。これは薬品パッケージにおいて重要な要求である。
本発明はさらに上に述べた種類の投与装置のためのフレームを製造する方法を備える。本発明によればこの方法は、
−ブリッジ片、アームおよび保護部を備える本体を形成するステップと、
−貫通部材を備えたチャネルを本体に接続するステップ
とを備える。
フレームはこうして最小数の操作で形成される。貫通部材は本体に形成されチャネルを屈曲させるために貫通部材に屈曲ツールが挿入されるのが好ましい。チャネルはこうして本体内に直線形態で直後に正しい形態に屈曲される。こうして、貫通部材および流出ノズルはチャネル配置上の問題が防止される。
単純でコスト効率的なフレームの製造は本体がプラスチックで、特に射出成形や3D印刷によって形成されたとき達成される。
本発明はさらに上で述べた投与装置を形成するための方法に関する。発明によればこの方法は、
a)少なくとも部分的に満たされたパッケージを提供するステップと、
b)流出チャネルおよび貫通部材を有するフレームを提供するステップと、
c)貫通部材がパッケージを貫通しパッケージの内部と流出チャネルの間の接続をもたらすようパッケージ上にフレームを取り付けるステップ
とを備える。
投与装置はパッケージ上の貫通部材を運搬するフレームの一部を押すまたは固定するという単純な方法で形成されうる。
フレームが本体に旋回可能に接続された包囲部を備え、パッケージの周りで本体および包囲部を一体に固定することによりパッケージ上に取り付けられるとき、フレームは一方ですべての構成要素が1つの平面上に並んで容易にアクセスできるので単純な方法で製造され、パッケージへの接続は単純な方法で実現される。
製造位置における投与装置の形成と後のユーザへの移送を可能とするためにステップc)は、
c1)流出チャネルがまだパッケージの内部に接続されていない移送位置でフレームをパッケージに接続するサブステップと、
c2)フレームを移送位置から貫通部材がパッケージ内に突き出る使用位置に動かすサブステップと
を備えることが推奨される。
最後に、本発明は液体特に眼液を滴下投与する方法に関する。本発明によれば、方法は上に述べた投与装置を手に持ち、貫通部材がパッケージの壁を貫通しパッケージ内部と流出チャネルの接続をもたらすようパッケージ上にフレームを取付け、装置を受益者の上に位置させ、液体の落下を促すためにパッケージに圧力を行使することを備える。受益者はこの発明ではたとえばユーザの眼である。
圧力はここではパッケージの壁の変形不能な部分に行使される。フレームがパッケージを大きく明らかに保つため、ユーザはそれに直接圧力を加えられ、これにより正確な投薬が達成される。
述べたように、フレームは流出チャネルがまだパッケージの内部と接続していない移送位置においてパッケージと接続し、貫通部材がパッケージ内に突き出す使用位置に動かされることによってパッケージに取り付けられる。これは液体が活性化の時までに殺菌されることを保証する。
投与装置が外側パッケージにおいて受けスペース内に受けられパッケージが受けスペース内に位置する間フレームがパッケージ上に取り付けられるとき、パッケージは操作中適切に支持され、これは、特に比較的小さなパッケージにおいて使用上の便利を増す。
チャネルが開いた保護部によって囲まれた流出ノズルを備え、流出ノズルに対向する保護部の側から観察して投与が監督されることき、専門家はよく調節された状態で液滴を投与できる。
本発明は関連する構成要素に同じ参照番号の付された添付図面を参照していくつかの実施形態によって明瞭にされる。
本発明の第1の実施形態による投与装置の斜視図である。 図1の装置の正面図である。 図2のIII−IIIの線に沿ってとった断面図である。 図1の投与装置の貫通部材を有するフレームの斜視図である。 複数の受けスペースを有する外側パッケージおよび図4に示されたフレームの斜視図であり、パッケージ内には液体が満たされて受けられる。 外側パッケージにおいてパッケージの1つに取り付けられた後のフレームを示す。 このように形成された投与装置がどのように外側パッケージから取り出されるかを示す。 本発明の第2の実施形態による投与装置のフレームの斜視図である。 図8のフレームの側面図である。 図8および図9のフレームの上面図である。 図8から図10のフレームの斜視図および組立の第1ステップ中の第1の実施形態のような類似パッケージである。 図11のパッケージおよびフレームの側面図を示す。 図11のパッケージおよびフレームの上面図を示す。 移動位置における図11から13のパッケージおよびフレームによって形成された投与装置の斜視図である。 図14の投与装置の側面図である。 図14の投与装置の上面図である。 図14の投与装置の正面図である。 図17の線XVIII−XVIIIに沿った断面図である。 使用位置における図14から18の投与装置の斜視図である。 使用位置における図19の投与装置の側面図である。 使用位置における図19の投与装置の上面図である。 使用位置における図19の投与装置の正面図である。 図22の線XXIII−XXIIIに沿った断面で、投与装置が液体の落下ともに示される。 図20の線XXIV−XXIVに沿った断面である。 図14における移送位置において投与装置が内部に受けられる複数の受けスペースを有する外側パッケージの斜視図と、図19の使用位置から動かされる投与装置を示す。 外側パッケージの受けスペース内において移送位置における部分断面詳細図である。 本発明の第3の実施形態の斜視図である。 別角度からの投与装置の斜視図である。 投与装置のこの実施形態の正面図である。 図29の線XXX−XXXに沿った断面図である。 パッケージが管状ネックを有するボトルの形態をとる投与装置の第4の実施形態を示す。
装置1は全体または部分的に液体Vで満たされるパッケージ2とパッケージ2上に取り付けられたフレーム3を備える本発明による液体、特に眼用の液体を滴下投与するためのフレーム3の中にはパッケージ2に接続されうる流出チャネル4が受けられる。流出チャネル4は一方端部において一定程度鋭くされたチャネル4の外側端部によって形成された貫通部材5を備える。この貫通部材5はフレーム3がパッケージ2に取り付けられたときパッケージ2の側壁6を通じて突き出す。
示された実施形態においてパッケージ2はその端部7において閉じた管またはホースによって形成される。管またはホースは端部8で溶接により閉じることが可能なプラスチックによって製造されうる。パッケージ2は一定程度弾性変形可能でフレーム3のU形状の2つのアーム8の間に固定される。変形可能性はまた貫通部材5の周りで側壁6が防水閉鎖を形成することを保証する。フレーム3の2つのアーム8の間には貫通部材5を有し流出チャネル4に突き出すブリッジ片9を形成する。アーム8はフレーム3がパッケージ2に固く付着するよう厚くされた外側端部12を有しそれが内側に一定程度突き出すことによって管状パッケージは固定して保持される。
貫通部材5と対向するチャネル4の端部は流出ノズル10のように形成される。この流出ノズル10の形態および寸法は(液体Vの特性に応じ)投薬される水滴Dの形状および量を最終的に決定する。これらは非常に小さな水滴で、1から50μl、好ましくは2から20μl、さらに好ましくは3から10μlである。流出ノズル10の外側直径は2ミリメートル以下で、好ましくは1ミリメートル以下で最も好ましくは0.5ミリメートル以下である。流出ノズル10の大きさは以下に議論されるようなフレーム3または外側パッケージのシンボルによって指定されてもよい。示された実施形態におけるパッケージ2の容量は水滴が眼に投与される前に1または数回のテスト投薬をしても液体Vが十分あるよう約150μlである。この量はユーザの両眼に水滴を投与してもさらに十分である。
流出チャネル10と眼との接触は避けなければならない。そこで流出ノズル10の周りにクリアランスとともに保護部11が配置される。示された実施形態では保護部11は筒状で流出ノズルの周りに集中的に配置される。流出ノズル10はさらに保護部の端部縁部から後退し、アクシデントによって触れたりユーザの眼に近づいたりしないようにされうる。
フレーム3はパッケージ2よりも硬い素材で製造される。フレーム3はたとえばPPのような硬プラスチックによって製造される。流出チャネル4は鋼により製造されうる。フレーム3と一体的に形成されるプラスチックの流出チャネルも追加的に考えられる。このケースにおける適切なプラスチックはPEEKである。この実施形態ではプラスチックフレーム3はブリッジ片、アームおよび管状保護部を含めてたとえば射出成形や3D印刷により一体的に形成される。全体の装置1はこうしてパッケージ2、フレーム3のプラスチック部分および鋼流出チャネル4の3つの要素のみ有する。1またはそれ以上の要素は内部に含まれる液体Vの性質の指示を形成する色を有してもよい。
本発明の形態によれば、投与装置1は突起位置において全体的に又は部分的に調節された条件下で組み立てられ、ユーザに提供されうる外側パッケージ13においてパックされる。外側パッケージ3は、内部の凹部がパッケージ2の形態および寸法に対応して形成されるシェル14を有するいわゆるブリスターパックでもよい。示された実施形態では、シェル14の形態または寸法および凹部15の数は必要に応じ変化するけれども、凹部15はそれぞれのシェル14に隣接して平行に配置される。凹部15を有するシェル14は使用前に閉鎖層(ここでは示されていない)たとえばプラスチックフィルム、アルミニウムホイルまたは紙で覆われる。ユーザはまず初めにパッケージ2へのアクセスを得るためにこの層を(少なくとも局所的に)除去しなければならない。パッケージ2はこの層によって外側パッケージ13の位置に保持され、汚染が防止される。投与装置1の異なる要素は措置側パッケージ13への配置あるいはその内部への位置づけに先立ち上記またはガンマ放射によって消毒されうる。
凹部15は上から見ておよそIの形態をとる。外側端部に接近してそれぞれの凹部はフレーム3のアーム8が内部に適合する広域部16を有するパッケージ2のいずれかの側面に提供される。フレーム3はこうしてパッケージ2が外側パッケージ13の凹部15内にある間、パッケージ2の周りで固定され、その場所に保持される。付着はこうしてパッケージ2または流出チャネル4に指で触れることなく非常に容易に実現される。パッケージ2はそこに付着されるフレーム3を用いて凹部15から持ち上げられる。パッケージ2上のフレーム3の位置は広域位置16の位置によって決められ、それぞれの投与装置1に同一である。見られるように、フレーム3はパッケージ2の外側端部7付近に配置され、ユーザが投与装置1を持つための比較的長いパッケージ2の部分がもたらされる。
フレーム3がパッケージ2上に取り付けられると、貫通部材5がその後壁6を貫き、パッケージ2の内側と流出チャネル4との間に液体接続がもたらされるので装置1は準備完了となる。装置1はこの使用位置において外側パッケージ13から取り出される。液体Vの落下はパッケージ2の壁6への圧力の行使によって施される。落下は流出チャネル4と流出ノズル10の寸法との組み合わせにより液体特性および外的特性に依存して正確に寸法が規定され、正確に量が規定される。
アーム8の厚くされた外側端部12の結果、フレーム3が適切にパッケージ2に取り付けられたときユーザは感じることができる。不完全な接続による漏洩のリスクはこうして回避される。アーム8、ブリッジ片9および貫通部材5の寸法はさらに貫通部材がパッケージ2の隣接する壁6を通じるが対向する壁6には到達し得ないようにされる。
代替的に、この時点で推奨される投与装置1の実施形態においてフレーム3はヒンジ手段(図8)によって互いに接続された2つの半部からなる。このフレーム3は再び2つのアームと貫通部材5に取り付けられたブリッジ片および使用中に共作用する包囲部19を有するU形状を備える。包囲部19は同様に2つのアーム20とベース21をとる。包囲部19のアーム20は第1の実施形態によるフレーム3のアーム8と同様の方法で具体化され、こうして厚くされ再び内側に突き出す端部22を有する。包囲部19はこの実施形態ではパッケージ2を固定する目的が意図され、U形状フレーム部のアーム8およびブリッジ片9はこの実施形態ではさらにパッケージ2の包囲に寄与する。
示された実施形態において包囲部19のアーム20にはU形状フレーム部のアーム8の内側上の凹部24と協働する突起23が外側に提供される。これらの構成要素はともにフレーム3がパッケージ2の周りで固定されたときにパッケージ2がそこから剥がれないよう互いに係止される。これはフレーム3が再使用されるのを防止する。
この実施形態において保護部11は2つの補足部11Aおよび11Bによって具体化される。管状保護部の一方はリッジ手段25によってU形状フレーム部のブリッジ片9に接続される。流出チャネル4はブリッジ片9に付着された貫通部材5と保護リング11Aに受けられた流出ノズル10の間でこのリッジ25内を伸びる。管状保護部11の補足部11Bはヒンジ18と包囲部19の間に配置され、傾いた推移部26を介してそこに接続される。
流出チャネル4はたとえばプラスチック要素特にリッジ25とブリッジ片9に接続または超音波溶接により付着される。この実施形態では流出チャネル4は2つの位置において右に移傾斜部貫通部材5はパッケージ2の壁6を通じて右側に貫くことができ、流出ノズル10は管状保護部11の中心ラインと一致する。流出チャネル4はこうしてステープルの形態をとる。ノズル10および貫通部材5の配列に関する問題を解決するために、流出チャネルのこれらのパーツは流出チャネルがリッジ25およびブリッジ片9に貼り付けられた後にのみ傾く。流出ノズル10を形成しなければならない流出チャネル4の部分はこうして開口リング11を通じて傾いたツールによって容易にアクセス可能である。開口27は貫通部材5を形成しなければならないチャネル4の外側端部が移傾斜部ツールに到達するようブリッジ片内に形成される。
リング11は両側に開いているので、流出ノズル10はユーザと追加的に専門家にも容易に可視である。ユーザの側を向いたリング部はユーザが容易に見分けられるよう、たとえば黒などの様々な異なる色を有する。これは特にコントラストを見分けにくい緑内障を患う患者に特に重要である。
包囲部19のアーム20上の突起23はパッケージ2の周りにフレーム3の係止を可能とするだけでなく、投与装置1の移送位置も決定する。移送位置はまず包囲部19(図11)内にパッケージ2を固定し、その後フレーム3の半部17A、17Bをヒンジ18周辺で互いに向かってアーム8の外側端部が突起23(図14、15)上に静止するまで折りたたむことによって達成される。この移送位置において貫通部材5はさらに流出チャネル4とパッケージ2の間に流体接続がもはやなくなるようパッケージ2の壁6からさらに離れる。フレーム3におけるパッケージ2の位置はパッケージ2の端部7(図12)のためのストッパを形成する傾いた推移部26によってこの実施形態内に規定される。
この移送位置において投与装置1は、ユーザがブリッジ片9および包囲部19を互いに対して多少の力で押すだけで利用可能となり、これによりアーム8は回転アーム20を落とし、突起23は凹部24内に固定的にスナップする。これは1つの指で実行可能な操作であり、粗大運動技術のみ要求される。投与装置1はこうして高齢ユーザにも適切に操作される。ブリッジ片9と包囲部19の間のスナップ接続の効果はさらに、ユーザが投与装置が使用準備できた状態にあることを聞きまたは感じられることにもある。この使用位置において貫通部材はパッケージ2の壁6を通じて突出し、これにより流出チャネル4との再度の流体接続が実現される。フレーム3の外側に突き出すパッケージの部分への圧力の再行使により、図23に概略的に示されるように適切に規定された落下が施される。
第1の実施形態のケースのように、投与装置1の第2の実施形態は製造位置において移送位置に組み立てられてもよい。ここから投与装置は外側パッケージ13においてユーザに提供されてもよい。この実施形態において外側パッケージはそれぞれの側面に、数はもちろん変化させることができるが示された実施形態において7つの凹部を有する(図25)二重に折りたたまれたブリスターパックとして具体化される。凹部の形態および寸法はふたたび投与装置のそれらに正確に対応する。投与装置1がいまだ活性化してない状態で外側パッケージ13から取り出される可能性を防止するためにフレーム3のアーム8を外側パッケージ13内に固定する目的でそれぞれの受けスペース15内に手段28が存在する。これらの固定手段28はフレーム3のU形状部と包囲部19(図26)の間のスペース内に係合するそれぞれの凹部15の側壁29内において突起によって形成される。投与装置1は活性化状態においてブリッジ片9が故意に力で押された時にのみパッケージ13から取り出されることができ、これにより側壁29の突起28は横に押され包囲部のU形状部は係止される。
投与装置1および凹部15は一体で傾斜部30(図20)を規定するようさらに形成される。示された実施形態では傾斜部30は凹部15の底上に静止する装置1の最も深い部分によって規定され、少なくとも他の部分はこのそこからクリアである。フレーム3上を傾斜部の片側に押すことによりパッケージ2は凹部15から動かされ、これにより外側パッケージから容易に取り出される。
流出ノズル10を貫通部材5と平行に向けることは重要ではない。これは非常に単純な構築をもたらすもののすべての構成要素が1平面上にあって容易にアクセスできるので、他の実施形態もまた想定できる。流出チャネル4はこうしてたとえば45°の角度に沿って途中で傾いてもよく、これにより管状保護部11ブリッジ片9に(図27)45°の角度で接続されてもよい。これはたとえば流出ノズル10に対してユーザがパッケージ2を握って人間工学的により良い位置にもたらしうる。包囲部19はこのケースでは離れた要素として具体化され、ヒンジを介してフレーム3の残部に接続される必要はない。
さらに、パッケージ2が全体的に管状であることは重要ではない。フレーム3はプラスチックボトル31(図31)として具体化されたパッケージと組み合わせて使用されてもよく、示された実施形態ではネック32だけが管状である。ボトルパックとも称されるそのようなボトルは実務上頻繁に使用される。
発明はこうして容易にかつ安価で製造され、液体が非常に少量の区別された滴で正確に投薬される投与装置を提供する。本発明による投与装置の実施形態は感染の危険を最小化するためにユーザが液体または液体と接触する構成の要素のいずれとも接触しないことを保証する。投与装置はさらに製造位置において調節された組立とユーザによる単純な操作による活性化に適している。
本発明は以上の複数の実施形態をベースに詳述してきたが、これらに限定されず様々に変形可能であることは明らかである。本発明の範囲は以下の請求項によって規定される。

Claims (31)

  1. 液体を滴下投与するための装置であって少なくとも部分的に前記液体で満たされたパッケージと、前記パッケージに接続するための流出チャネルを備え、一方端部において貫通部材を備え、前記貫通部材は前記パッケージの一端側の側壁を貫通可能となり、かつ前記貫通部材の内部を通して前記流出チャネル内に前記液体を供給するように取り付けるためにフレーム内で受けられ、前記パッケージの他端は前記フレームから突出する、装置。
  2. 前記パッケージは少なくとも部分的に管状で前記フレームは前記パッケージの管状部の周りに取り付けられ得ることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記フレームは前記パッケージの管状部のいずれかの側面に延びる2つのアームを有する実質的にU形状の部分とアームを接続し前記貫通部材を運ぶブリッジ片を備えることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. 前記パッケージの少なくとも前記管状部は弾性変形可能で前記アーム間に固定されることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 前記ブリッジ片に対向する前記パッケージの前記管状部の側面上に配置された包囲部と前記アームが協働することを特徴とする、請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記アームは前記包囲部に対して、前記流出チャネルが前記パッケージにまだ接続されていない移送位置と、前記流出チャネルの前記貫通部材が前記パッケージに突き出す使用位置との間で移動可能であることを特徴とする、請求項5に記載の装置。
  7. 液体を滴下投与するための装置であって少なくとも部分的に前記液体で満たされたパッケージと、前記パッケージに接続するための流出チャネルを備え、一方端部において貫通部材を備え、前記貫通部材は前記パッケージの一端側の側壁を貫通可能となるように取り付けるためにフレーム内で受けられ、前記パッケージの他端は前記フレームから突出し、
    前記パッケージは少なくとも部分的に管状で前記フレームは前記パッケージの管状部の周りに取り付けられ
    前記フレームは前記パッケージの管状部のいずれかの側面に延びる2つのアームを有する実質的にU形状の部分とアームを接続し前記貫通部材を運ぶブリッジ片を備え
    前記ブリッジ片に対向する前記パッケージの前記管状部の側面上に配置された包囲部と前記アームが協働し、
    前記アームは前記包囲部に対して、前記流出チャネルが前記パッケージにまだ接続されていない移送位置と、前記流出チャネルの前記貫通部材が前記パッケージに突き出す使用位置との間で移動可能であり、
    前記アームは前記使用位置において前記包囲部に係止される装置。
  8. 前記流出チャネルは前記貫通部材と対向する端部において清潔に受けられ前記フレームの一部を形成する保護部内に凹む流出ノズルを有することを特徴とする、請求項1から7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記保護部は輪の形状であることを特徴とする、請求項8に記載の装置。
  10. 前記輪の中心線が前記流出ノズルと平行か一致することを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. 前記流出チャネルは実質的に直線で前記保護部は前記パッケージ上に取り付けられた前記フレームの部分と一致することを特徴とする、請求項8から10のいずれかに記載の装置。
  12. 前記流出チャネルは少なくとも1つの傾斜部を有し前記保護部は開いていることを特徴とする、請求項8から10のいずれかに記載の装置。
  13. 前記フレームは開口を有しそれを通じて前記貫通部材にアクセス可能であることを特徴とする、請求項12に記載の装置。
  14. 前記保護部は前記貫通部材を運搬する前記フレームの一部と接続し、前記流出チャネルはこのフレーム部と前記保護部の間に延びることを特徴とする、請求項12または13に記載の装置。
  15. 前記フレームは、前記アーム、前記ブリッジ片、および保護部を有する本体を備え、前記保護部、前記ブリッジ片および前記アームは一体で形成され、前記流出チャネルは前記本体に付着されるか、その内部に統合されることを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  16. 包囲部は前記本体に旋回可能に接続されることを特徴とする、請求項15に記載の装置。
  17. 前記包囲部は前記本体に一体的に形成されることを特徴とする、請求項16に記載の装置。
  18. 第1の半部は前記包囲部および前記保護部の一部を備え、第2の半部は第1の半部に旋回可能に接続され前記保護部に補足部と前記ブリッジ片および前記アームを備えることを特徴とする、請求項17に記載の装置。
  19. 前記フレームは前記パッケージよりも硬い素材で製造されることを特徴とする、請求項1から18のいずれかに記載の装置。
  20. 少なくとも部分的に前記液体で満たされたパッケージと、前記パッケージに接続するための流出チャネルを備え、一方端部において貫通部材を備え、前記貫通部材は前記パッケージの一端側の側壁を貫通可能となるように取り付けるためにフレーム内で受けられ、前記パッケージの他端は前記フレームから突出する、液体を滴下投与するための投与装置のアセンブリであって、外側パッケージは前記投与装置のための受けスペースを備える、アセンブリ。
  21. 前記受けスペースが前記パッケージのための凹部と表面上に形成された前記フレームの少なくとも一部のための凹部を備えることを特徴とする、請求項20に記載のアセンブリ。
  22. 前記受けスペースは前記投与装置が移送位置にあって使用準備ができていない限りこれをその内部に固定するよう設計されたことを特徴とする、請求項20または21に記載のアセンブリ。
  23. 前記受けスペースの壁は、前記投与位置を固定するための変形可能な部分を備えることを特徴とする、請求項22に記載のアセンブリ。
  24. 前記フレームおよび前記受けスペースの一部は傾斜部を規定することを特徴とする、請求項20から23のいずれかに記載のアセンブリ。
  25. 前記外側パッケージは複数の受けスペースと情報キャリアまたは印刷情報のためのスペースを備えることを特徴とする、請求項20から24のいずれかに記載のアセンブリ。
  26. 請求項1から19のいずれかに記載の投与装置のためのフレームの製造方法であって、
    ブリッジ片、前記パッケージの一端を支持可能な1対のアーム、および保護部を備える本体を形成するステップと、
    貫通部材を有する流出チャネルを前記本体に接続するステップとを備え、
    前記流出チャネルは前記本体に直線形態で接続されてその後望ましい形態に傾き、
    開口は前記本体内に形成され、前記チャネルを傾ける目的で前記開口内に傾きツールが挿入される、方法。
  27. 前記本体はプラスチックで形成されることを特徴とする、請求項26に記載の方法。
  28. 請求項1から19のいずれかに記載の投与装置を形成する方法であって、
    a)少なくとも部分的に液体で満たされたパッケージを提供するステップと、
    b)流出チャネルおよび貫通部材を有するフレームを提供するステップと、
    c)前記貫通部材が前記パッケージの側壁を貫き、前記貫通部材を介して前記パッケージ内部と前記流出チャネル間の接続をもたらし、前記パッケージの他端が前記フレームから突出するように、前記パッケージの一端側の側壁上に前記フレームを取り付けるステップと、を備える方法。
  29. 前記貫通部材を有する前記フレームの一部が前記パッケージ上に押されるかまたは固定されることを特徴とする、請求項28に記載の方法。
  30. 前記フレームは、フレーム本体に旋回可能に接続された包囲パートを備え、前記包囲パートは、前記パッケージ周囲で前記フレーム本体に対して折り曲げることで前記パッケージ上に取り付けられることを特徴とする、請求項28または29に記載の方法。
  31. ステップc)が
    c1)前記フレームを前記流出チャネルがまだ前記パッケージの内部に接続されていない移送位置において前記パッケージに接続するサブステップと、
    c2)前記フレームを前記移転位置から前記貫通部材が前記パッケージ内に突き出す使用位置に配置するサブステップと、を備えることを特徴とする、請求項28から30のいずれかに記載の方法。
JP2017503760A 2014-04-04 2015-04-02 液体を滴下投与する装置および方法 Active JP6748633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2012570 2014-04-04
NL2012570A NL2012570B1 (nl) 2014-04-04 2014-04-04 Inrichting en werkwijze voor het druppel-voor-druppel toedienen van een vloeistof.
PCT/NL2015/050213 WO2015152721A1 (en) 2014-04-04 2015-04-02 Device and method for administering a liquid drop by drop

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017512624A JP2017512624A (ja) 2017-05-25
JP6748633B2 true JP6748633B2 (ja) 2020-09-02

Family

ID=51212909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503760A Active JP6748633B2 (ja) 2014-04-04 2015-04-02 液体を滴下投与する装置および方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10639192B2 (ja)
EP (1) EP3125839B1 (ja)
JP (1) JP6748633B2 (ja)
CN (1) CN106413641B (ja)
DK (1) DK3125839T3 (ja)
ES (1) ES2846150T3 (ja)
NL (1) NL2012570B1 (ja)
PL (1) PL3125839T3 (ja)
WO (1) WO2015152721A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7220149B2 (ja) * 2016-12-28 2023-02-09 サンバイオ,インコーポレイティド 細胞送達システム及びその動作方法
AU2018264740A1 (en) 2017-05-08 2019-11-28 Sparkle Innovations B.V. Method and system for manufacture and filling with a sterile liquid of a tubular packaging

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2206794A (en) * 1987-07-14 1989-01-18 Richard Kiteley Power Syringe
JPH0650334Y2 (ja) * 1987-09-18 1994-12-21 株式会社吉野工業所 点滴用容器
US5373972A (en) * 1991-11-15 1994-12-20 Jsp Partners, L.P. Preservative-free sterile fluid dispensing system
US5607410A (en) * 1993-02-16 1997-03-04 Branch; John D. Vision directed eye wash
FR2770495B1 (fr) * 1997-11-04 1999-12-24 Transphyto Sa Dispositif de conditionnement pour liquide a distribuer goutte a goutte
US5954233A (en) * 1998-07-28 1999-09-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Sealed container
FR2816600B1 (fr) * 2000-11-13 2003-03-21 Michel Faurie Dispositif distributeur de liquides goutte a goutte
US6818420B2 (en) * 2002-02-27 2004-11-16 Biosource International, Inc. Methods of using FET labeled oligonucleotides that include a 3′-5′ exonuclease resistant quencher domain and compositions for practicing the same
WO2007062361A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Ocular Innovations, Inc. Device and method for the administration of eye drops
CA2536845C (en) * 2006-02-16 2009-10-27 Pka Softtouch Corp. Drug delivery device
GB0623320D0 (en) * 2006-11-22 2007-01-03 Breath Ltd Ampoules
FR2934572A1 (fr) * 2008-07-31 2010-02-05 Thea Lab Embout pour flacon de conditionnement de liquide a distribuer goutte a goutte.
NL1036024C (nl) * 2008-10-07 2010-04-08 Hubertus Eduard Hilbrink Inrichting en werkwijze voor het in druppels toedienen van een vloeistof uit een verpakking.
IT1393560B1 (it) * 2009-01-21 2012-04-27 Lameplast Spa Contenitore per prodotti fluidi, particolarmente prodotti farmaceutici, cosmetici, medicali o simili
FR2955842B1 (fr) * 2010-02-04 2012-03-16 Thea Lab Flacon de conditionnement d'un liquide a tete de distribution goutte a goutte
KR101168232B1 (ko) * 2011-03-25 2012-07-30 바디텍메드 주식회사 일체형 채취 및 분배기구
US20150114855A1 (en) * 2013-10-24 2015-04-30 Aaren Scientific Inc. Hydrophilic iol packaging system

Also Published As

Publication number Publication date
CN106413641B (zh) 2019-08-30
EP3125839B1 (en) 2020-12-02
US20170020727A1 (en) 2017-01-26
NL2012570A (nl) 2016-01-13
EP3125839A1 (en) 2017-02-08
JP2017512624A (ja) 2017-05-25
DK3125839T3 (da) 2021-01-18
PL3125839T3 (pl) 2021-05-31
WO2015152721A1 (en) 2015-10-08
US10639192B2 (en) 2020-05-05
ES2846150T3 (es) 2021-07-28
CN106413641A (zh) 2017-02-15
NL2012570B1 (nl) 2016-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8328775B2 (en) Metered drop bottle for dispensing microliter amounts of a liquid in the form of a drop
CA2011734C (en) Liquid droplet dispensing apparatus
US7325708B2 (en) Ocular positioning droplet dispensing device with a recessed dispensing orifice
JPH0614971A (ja) 引っ込んだ投薬ノズルを有する液体投薬器先端
JP6748633B2 (ja) 液体を滴下投与する装置および方法
EP2381911B1 (en) Container for fluid products, particularly pharmaceuticals, cosmetics, medical products or the like
US20110155757A1 (en) Packages and inserts thereof with guide wall for dispensing medicinal units
KR20200028838A (ko) 약액 디스펜서
JP3203032U (ja) 曝露防止カバー
CN116529169A (zh) 具有分配口保护装置的可再封闭容器
US20170224532A1 (en) Metered dose eyedropper and method of administering a metered dose onto the surface of the eye
US9821947B2 (en) Receptacle and method for storing and supplying a liquid and a liquid medical preparation
US20050043693A1 (en) Easy drop
KR102124667B1 (ko) 쉘프 저장 동안 팁 무균상태를 유지하기 위한 용기-마개들용 이중 캡 시스템
JPH08229102A (ja) 点滴連結管を備えた輸液容器
ITMO960062A1 (it) Contenitore per sostanze allo stato liquido per bagni oculari
MXPA02004418A (es) Subtapa o inserto capilar para envases goteros.
NZ577299A (en) Metered drop bottle for dispensing single microlitre drops of a liquid.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6748633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250