JP6747224B2 - 画像処理装置、および、コンピュータプログラム - Google Patents
画像処理装置、および、コンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6747224B2 JP6747224B2 JP2016192903A JP2016192903A JP6747224B2 JP 6747224 B2 JP6747224 B2 JP 6747224B2 JP 2016192903 A JP2016192903 A JP 2016192903A JP 2016192903 A JP2016192903 A JP 2016192903A JP 6747224 B2 JP6747224 B2 JP 6747224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot
- target pixel
- value
- pixel
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/18—Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
- G06K15/1867—Post-processing of the composed and rasterized print image
- G06K15/1872—Image enhancement
- G06K15/1881—Halftoning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/0402—Scanning different formats; Scanning with different densities of dots per unit length, e.g. different numbers of dots per inch (dpi); Conversion of scanning standards
- H04N1/042—Details of the method used
- H04N1/0455—Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats
- H04N1/0458—Details of the method used using a single set of scanning elements, e.g. the whole of and a part of an array respectively for different formats using different portions of the scanning elements for different formats or densities of dots
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/405—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
- H04N1/4092—Edge or detail enhancement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/52—Circuits or arrangements for halftone screening
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Description
図1は、一実施例としての画像処理システムを示す説明図である。この画像処理システムは、画像処理装置100と、複合機200と、を含んでいる。画像処理装置100と複合機200とは、ネットワークNTに接続されており、互いに通信可能である。
条件1)対象画素Ptの第1方向D1側に隣接する画素の処理値VN3と、反対側に隣接する画素の処理値VN1と、の間の差がゼロである(すなわち、VN1=VN3)。
条件2)対象画素Ptの処理値VN2が、両隣の画素の処理値VN1、VN3のいずれとも異なる。
条件3)両隣の画素の処理値VN1、VN3のそれぞれが、最も明るい白を含む部分色範囲である白色範囲内である。最も明るい白に対応付けられた処理値は、処理値の取り得る値のうち、最も明度が高い値である(ここでは、ゼロ)。白色範囲としては、例えば、処理値が予め決められた閾値(例えば、90)未満である範囲を採用してよい。
条件11)対象画素Ptの第2方向D2側に隣接する画素の処理値VD2と、反対側に隣接する画素の処理値VU2と、の間の差がゼロである(すなわち、VU2=VD2)。
条件12)対象画素Ptの処理値VN2が、両隣の画素の処理値VU2、VD2のいずれとも異なる。
条件13)両隣の画素の処理値VU2、VD2のそれぞれが、最も明るい白を含む白色範囲内である。白色範囲は、S330の条件3の白色範囲と同じである。
図6は、印刷処理の別の実施例を示すフローチャートである。図2の実施例との差異は、S120〜S150の処理が、S110で生成された第1ビットマップデータによって表される複数の画素ライン(例えば、第1方向D1に延びる複数の画素ライン)のうち、一部の画素ライン(例えば、1本の画素ライン、または、2以上の所定数の画素ライン)ずつ、繰り返される点だけである。S120では、処理対象の画素ラインである対象画素ラインの複数の画素の色変換が行われる。S130では、対象画素ラインの複数の画素のハーフトーン処理が行われる(詳細は、後述)。S140では、対象画素ラインの印刷データが生成される。S150では、対象画素ラインの印刷データが、印刷実行部(例えば、印刷部290)に供給される。対象画素ラインのS120〜S150の処理が終了した場合、対象画素ラインが未処理の画素ラインに更新され、そして、新たな対象画素ラインのS120〜S150の処理が、行われる。印刷実行部は、対象画素ラインの印刷データを受信したことに応じて、他の画素ラインの印刷データを受信するよりも前に、受信済の印刷データに従って画像の一部を印刷する(S160)。これに代えて、印刷実行部は、全ての画素ラインの印刷データを受信したことに応じて、画像の印刷を開始してもよい。全ての画素ラインのS120〜S150の処理が終了し、そして、画像の印刷(S160)が終了することに応じて、図6の印刷処理は、終了する。
(1)対象画素がエッジ画素であると判断するための条件は、図5、図8のS310、S320で算出される重みW1、W2の少なくとも一方がゼロよりも大きいこと(S370)に代えて、他の種々の条件であってよい。例えば、エッジ検出フィルタとしては、図5、図8の実施例のフィルタに代えて、ソーベルフィルタやプレウィットフィルタなどの、エッジを検出可能な任意のフィルタを採用可能である。
Claims (9)
- 画像処理装置であって、
入力画像データを特定する特定部と、
前記入力画像データを用いて得られる対象画像データにハーフトーン処理を実行することによって、複数の画素のそれぞれにおけるドットの形成状態を表す処理済データを生成する生成部と、
前記処理済データを印刷実行部に供給する供給部と、
を備え、
前記ハーフトーン処理は、
前記複数の画素のうちの対象画素がエッジを表すエッジ画素であるか否かを判断するエッジ判断処理と、
前記対象画像データによって表される前記対象画素における色材に対応付けられた階調値の濃度と相関を有する濃度指標値が、閾値より大きいか否かを判断する第1の判断処理と、
前記対象画素が前記エッジ画素であること、および、前記濃度指標値が前記閾値より大きいこと、を含むドット条件が満たされない場合に、予め決められた方法に従って、前記対象画像データによって表される前記対象画素における色材に対応付けられた前記階調値に応じて前記対象画素のドットを形成することに決定する、もしくは、形成しないことに決定する第1のドット処理と、
前記ドット条件が満たされる場合に、前記階調値に拘わらずに、前記対象画素のドットを形成することに決定する第2のドット処理と、
を含む、画像処理装置。 - 請求項1に記載の画像処理装置であって、
前記印刷実行部は、複数種類の色材を用いて画像を印刷する装置であり、
前記対象画素の前記濃度指標値としては、前記対象画像データによって表される前記対象画素における前記複数種類の色材のそれぞれに対応付けられた階調値であって単位面積当たりの色材の量を表す階調値のうちの最大値が用いられる、
画像処理装置。 - 請求項2に記載の画像処理装置であって、
前記閾値を第1閾値と呼ぶときに、
前記ハーフトーン処理は、さらに、前記対象画像データによって表される前記対象画素における前記複数種類の色材のそれぞれに対応付けられた前記階調値のうちの2番目に大きい階調値が、第2閾値未満か否かを判断する第2の判断処理を含み、
前記ドット条件は、さらに、前記階調値のうちの2番目に大きい前記階調値が、前記第2閾値未満であることを含み、
前記ドット条件が満たされる場合に行われる前記第2のドット処理は、前記対象画素の前記最大値に対応付けられた色材のドットを形成することに決定する、
画像処理装置。 - 請求項2または3に記載の画像処理装置であって、
前記ドット条件が満たされる場合に行われる前記第2のドット処理は、前記対象画素の前記最大値に対応付けられた色材以外の他の色材のそれぞれのドットを形成するか否かを、前記予め決められた方法に従って決定する、
画像処理装置。 - 請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記ドット条件は、前記対象画素の色が、最も明るい白を含む一部の色範囲である対象白範囲の外の色であることを含む、
画像処理装置。 - 請求項1から5のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記ドット条件は、前記対象画素の四方に隣接する4個の画素のうちの少なくとも1つの画素の色が、最も明るい白を含む一部の色範囲である隣接白範囲の内の色であることを含む、
画像処理装置。 - 請求項1から6のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記予め決められた方法は、ディザマトリクスと前記色材に対応付けられた前記階調値とを用いて前記ドットを形成することに決定する、もしくは、決定しないことに決定する方法である、
画像処理装置。 - 請求項1から7のいずれかに記載の画像処理装置であって、
前記入力画像データは、RGB色空間で表現されており、
前記エッジ判断処理は、前記印刷実行部によって用いられる色材の単位面積当たりの量を表す階調値を用いずに、RGBの階調値を用いて行われる、
画像処理装置。 - 画像処理のためのコンピュータプログラムであって、
入力画像データを特定する特定機能と、
前記入力画像データを用いて得られる対象画像データにハーフトーン処理を実行することによって、複数の画素のそれぞれにおけるドットの形成状態を表す処理済データを生成する生成機能と、
前記処理済データを印刷実行部に供給する供給機能と、
をコンピュータに実現させ、
前記ハーフトーン処理は、
前記複数の画素のうちの対象画素がエッジを表すエッジ画素であるか否かを判断するエッジ判断処理と、
前記対象画像データによって表される前記対象画素における色材に対応付けられた階調値の濃度と相関を有する濃度指標値が、閾値より大きいか否かを判断する第1の判断処理と、
前記対象画素が前記エッジ画素であること、および、前記濃度指標値が前記閾値より大きいこと、を含むドット条件が満たされない場合に、予め決められた方法に従って、前記対象画像データによって表される前記対象画素における色材に対応付けられた前記階調値に応じて前記対象画素のドットを形成することに決定する、もしくは、形成しないことに決定する第1のドット処理と、
前記ドット条件が満たされる場合に、前記階調値に拘わらずに、前記対象画素のドットを形成することに決定する第2のドット処理と、
を含む、コンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192903A JP6747224B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム |
US15/714,002 US10373030B2 (en) | 2016-09-30 | 2017-09-25 | Image processing apparatus that executes halftone process on target image data including edge pixel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192903A JP6747224B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018056873A JP2018056873A (ja) | 2018-04-05 |
JP6747224B2 true JP6747224B2 (ja) | 2020-08-26 |
Family
ID=61758192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016192903A Active JP6747224B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10373030B2 (ja) |
JP (1) | JP6747224B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020022090A (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2020022095A (ja) * | 2018-08-01 | 2020-02-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP7248943B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2023-03-30 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム |
US11288558B2 (en) * | 2018-10-31 | 2022-03-29 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Dithering based color conversion |
CN113625923B (zh) * | 2020-05-06 | 2024-08-09 | 上海达龙信息科技有限公司 | 基于远程云桌面的鼠标处理方法、装置、存储介质及设备 |
JP7491070B2 (ja) * | 2020-06-08 | 2024-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、印刷装置、印刷システムおよび画像処理方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002002023A (ja) | 2000-04-17 | 2002-01-08 | Alps Electric Co Ltd | 画像処理方法、及びその方法を用いた画像記録装置 |
JP5458946B2 (ja) | 2010-02-24 | 2014-04-02 | 株式会社リコー | 画像処理装置、プログラム及び記録媒体 |
US8995021B2 (en) * | 2013-06-12 | 2015-03-31 | Xerox Corporation | Black trapping methods, apparatus and systems for binary images |
JP6489761B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2019-03-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム |
JP6613115B2 (ja) * | 2015-11-19 | 2019-11-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法とプログラム |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016192903A patent/JP6747224B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-25 US US15/714,002 patent/US10373030B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018056873A (ja) | 2018-04-05 |
US10373030B2 (en) | 2019-08-06 |
US20180096234A1 (en) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6747224B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP5953946B2 (ja) | 画像処理装置、コンピュータプログラム | |
US7903872B2 (en) | Image-processing apparatus and method, computer program, and storage medium | |
US10706340B2 (en) | Image processing apparatus and method for controlling the same with character attribute indicating that pixel is pixel of a character | |
JP6781406B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
US9253368B2 (en) | Image processing device setting binary value without using dither matrix when prescribed condition is satisfied | |
JP2016058879A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4957668B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP6031921B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2009301090A (ja) | 画像処理装置および画像処理プログラム | |
JP2014017562A (ja) | 制御装置、および、プログラム | |
JP6781398B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP5689090B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP5949399B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP6293466B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体 | |
JP5990217B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、およびそれらの制御方法 | |
JP6841254B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2018174418A (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2011228764A (ja) | 画像処理装置及びそのプログラム | |
JP6331772B2 (ja) | 画像処理装置およびコンピュータプログラム | |
JP6834701B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP6707903B2 (ja) | 出力装置、および、コンピュータプログラム | |
JP2016192646A (ja) | コンピュータプログラム、および、画像処理装置 | |
JP6311409B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム | |
JP6418055B2 (ja) | 画像処理装置、および、コンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6747224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |