JP6745599B2 - 分子の作製 - Google Patents

分子の作製 Download PDF

Info

Publication number
JP6745599B2
JP6745599B2 JP2015546459A JP2015546459A JP6745599B2 JP 6745599 B2 JP6745599 B2 JP 6745599B2 JP 2015546459 A JP2015546459 A JP 2015546459A JP 2015546459 A JP2015546459 A JP 2015546459A JP 6745599 B2 JP6745599 B2 JP 6745599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
cassettes
functional
replication
kit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015546459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015536680A (ja
Inventor
ブラマン,ジェフリー・カール
シェフィールド,ピーター・ジェイムズ
フィッシャー,ギャビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2015536680A publication Critical patent/JP2015536680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6745599B2 publication Critical patent/JP6745599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1082Preparation or screening gene libraries by chromosomal integration of polynucleotide sequences, HR-, site-specific-recombination, transposons, viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • C12N15/1027Mutagenizing nucleic acids by DNA shuffling, e.g. RSR, STEP, RPR
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/64General methods for preparing the vector, for introducing it into the cell or for selecting the vector-containing host
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/66General methods for inserting a gene into a vector to form a recombinant vector using cleavage and ligation; Use of non-functional linkers or adaptors, e.g. linkers containing the sequence for a restriction endonuclease
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/70Vectors or expression systems specially adapted for E. coli

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

合成生物学は、天然に見られない新たな細胞機能及び細胞系を設計及び構築することを目的とした生化学及びエンジニアリング科学の両方を用いる比較的新しい研究分野である。これらの野心的目標を達成するためには、設計の単純化及び分子クローニングツールの使用が最も重要である。
互いにハイブリダイズして、宿主細胞に導入することができる分子を生成する相補的な末端を含有する様々な既製のカセットを集合させることによって、様々なプラスミドを作製する方法が本明細書で提供される。このため、カセットを含有するプラスミド分子から構成される(composed of)所望の特性を有する宿主細胞の選択は、既存の分子クローニングツールに比べて顕著な改善を示す。該方法を行うためのキットも提供する。
当業者は添付の図面が例示のみを目的とすることを理解するであろう。図面は本教示の範囲を限定することを何ら意図するものではない。
本方法に使用する構成要素の特徴の一部の概略図である。 本方法の一実施態様(implementation)の概略図である。 5つのカセットを含有するベクターを集合させることができる方法の概略図である。 例示的なタンパク質発現ベクター構築キットの、可能性のある構成要素の一部(N末端精製タグ)を示す図である。 例示的なタンパク質発現ベクター構築キットの、可能性のある構成要素の一部(C末端精製タグ)を示す図である。 例示的なタンパク質発現ベクター構築キットの、可能性のある構成要素の一部(C末端精製タグ及びN末端精製タグ)を示す図である。 バイシストロン性ベクターの作製に使用することができる例示的なキットの、可能性のある構成要素の一部を示す図である。 タンパク質相互作用スクリーニングベクターの作製に使用することができる例示的なキットの、可能性のある構成要素を示す図である。 タンパク質相互作用スクリーニングベクターの作製に使用することができる別のキットの、可能性のある構成要素を示す図である。 選択されたカセットの可能な全ての組合せを含有するライブラリーを構築することができる方法を示す図である。 カセット集合方法を用いたPfuファージpol遺伝子の作製を示す図である。 無作為に選んだクローンのコロニーPCRの結果を示す図である。レーンM−1kbマーカー;上列、レーン1〜16、正確なサイズのpol遺伝子(4つのpol断片+ベクター;数え切れないほど多くのコロニー);下列、レーン1〜8(pol断片なし+ベクター;60個のコロニー);下列、レーン9〜16(3つのpol断片+ベクター;35個のコロニー)。 概念実証/原理証明用の標的ベクターの概略図である。 原理証明用クローンA、B及びCの制限消化を示す図である。 原理証明用クローンA、B及びCの配列アラインメントを示す図である。
[定義]
例示的な実施形態をより詳細に記載する前に、本明細書に用いられる用語の意味及び範囲を説明及び規定する以下の定義を示す。
数値範囲は範囲を規定する数値を含むものである。他に指定のない限り、核酸は左から右に5’→3’方向、アミノ酸配列は左から右にアミノ→カルボキシ方向でそれぞれ記載される。
他に規定のない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。Singleton, et al., DICTIONARY OF MICROBIOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY, 2D ED., John Wiley and Sons, New York (1994)、及びHale & Markham, THE HARPER COLLINS DICTIONARY OF BIOLOGY, Harper Perennial, N.Y. (1991)は、当業者に本明細書で使用される多くの用語の一般的な意味を提示する。さらに、或る特定の用語を明確にする、また参照を容易にするために下記に規定する。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、文脈上明白に他の指示がない限り、単数表記("a"、"an"および"the")は複数の指示対象を含むことに留意すべきである。例えば、「カセット(a cassette)」という用語は1つ又は2つ又はそれ以上のカセット、すなわち単一のカセット及び複数の(少なくとも2つの)カセットを指す。請求項は任意の要素を除外するように作成され得ることに更に留意されたい。そのため、この記述は請求項の要素の列挙に関連した「単に(solely)」、「のみ(only)」等の排他的な専門用語の使用、又は「消極的な」限定の使用の先行詞としての役割を果たすことを意図する。
「ヌクレオチド」という用語は、既知のプリン塩基及びピリミジン塩基だけでなく、修飾された他の複素環塩基も含有する部分を含むことを意図する。かかる修飾としては、メチル化プリン又はピリミジン、アシル化プリン又はピリミジン、アルキル化リボース又は他の複素環が挙げられる。加えて、「ヌクレオチド」という用語は、ハプテン又は蛍光標識を含有し、従来のリボース糖及びデオキシリボース糖だけでなく、他の糖も含有し得る部分を含む。修飾ヌクレオシド又はヌクレオチドには糖部分の修飾、例えばヒドロキシル基の1つ又は複数がハロゲン原子又は脂肪族基に置き換えられ、エーテル、アミン等として官能基化された修飾も含まれる。
「核酸」及び「ポリヌクレオチド」という用語は、本明細書でヌクレオチド、例えばデオキシリボヌクレオチド又はリボヌクレオチドから構成される任意の長さ、例えば約2塩基超、約10塩基超、約100塩基超、約500塩基超、1000塩基超、最大約10000又はそれ以上の塩基のポリマーを記載するために本明細書で区別なく使用され、酵素的又は合成的に生成することができ(例えば、米国特許第5,948,902号及びそれに引用される参考文献に記載されるPNA)、2つの天然核酸と類似して配列特異的に天然核酸とハイブリダイズすることができ、例えばワトソン−クリック塩基対合相互作用に関与し得る。天然ヌクレオチドとしては、グアニン、シトシン、アデニン、チミン、ウラシル(それぞれG、C、A、T及びU)が挙げられる。DNA及びRNAはそれぞれデオキシリボース糖骨格及びリボース糖骨格を有するが、PNAの骨格はペプチド結合によって連結した反復N−(2−アミノエチル)−グリシン単位から構成される。PNAでは、様々なプリン塩基及びピリミジン塩基がメチレンカルボニル結合によって骨格に連結する。インアクセシブル(inaccessible)RNAとしばしば称されるロックド核酸(LNA)は修飾RNAヌクレオチドである。LNAヌクレオチドのリボース部分は、2’酸素と4’炭素とを結び付ける特別な架橋で修飾される。この架橋はA型二重鎖に見られることが多い3’−エンド(North型)配座のリボースを「ロックする」。LNAヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドのDNA残基又はRNA残基と所望される場合にいつでも混合することができる。「非構造核酸」又は「UNA」という用語は、安定性の低下を伴って互いに結合する非天然ヌクレオチドを含有する核酸である。例えば、非構造核酸はG’残基及びC’残基を含有することができ、これらの残基は安定性の低下を伴って互いに塩基対合するが、それぞれ天然のC残基及びG残基と塩基対合する能力を保持するG及びCの非天然形態、すなわち類似体に相当する。非構造核酸は、UNAの開示のために米国特許出願公開第20050233340号(引用することにより本明細書の一部をなすものとする)に記載されている。
「オリゴヌクレオチド」という用語は、本明細書で使用される場合、約2ヌクレオチド長〜200ヌクレオチド長、最大500ヌクレオチド長のヌクレオチドの一本鎖多量体を表す。オリゴヌクレオチドは合成されていても又は酵素的に作製してもよく、幾つかの実施形態では4ヌクレオチド長〜150ヌクレオチド長である。オリゴヌクレオチドは、リボヌクレオチドモノマ(すなわち、オリゴリボヌクレオチドであり得る)又はデオキシリボヌクレオチドモノマを含有し得る。オリゴヌクレオチドは例えば10ヌクレオチド長〜20ヌクレオチド長、11ヌクレオチド長〜30ヌクレオチド長、31ヌクレオチド長〜40ヌクレオチド長、41ヌクレオチド長〜50ヌクレオチド長、51ヌクレオチド長〜60ヌクレオチド長、61ヌクレオチド長〜70ヌクレオチド長、71ヌクレオチド長〜80ヌクレオチド長、80ヌクレオチド長〜100ヌクレオチド長、100ヌクレオチド長〜150ヌクレオチド長又は150ヌクレオチド長〜200ヌクレオチド長であり得る。
「プライマー」という用語は、本明細書で使用される場合、精製制限消化物のように天然に発生するか又は合成的に生成されるかに関わらず、核酸鎖に相補的なプライマー伸長生成物の合成が誘導される条件下、すなわちヌクレオチド及びDNAポリメラーゼ等の誘導剤の存在下、好適な温度及びpHに置かれた場合に合成開始点として働くことが可能なオリゴヌクレオチドを指す。プライマーは一本鎖であっても又は二本鎖であってもよく、誘導剤の存在下で所望の伸長生成物の合成を始動するのに十分な長さである必要がある。プライマーの正確な長さは温度、プライマーの供給源及び方法の使用を含む多くの要因に左右される。例えば診断用途については、標的配列の複雑さに応じて、オリゴヌクレオチドプライマーは典型的には15個〜25個又はそれ以上のヌクレオチドを含有するが、より少ないヌクレオチドを含有していてもよい。本明細書のプライマーは、特定の標的DNA配列の種々の鎖に実質的に相補的となるように選択される。これは、プライマーがそれらのそれぞれの鎖とハイブリダイズするのに十分に相補的でなくてはならないことを意味している。したがって、プライマー配列は鋳型の正確な配列を反映する必要はない。例えば、非相補的ヌクレオチド断片がプライマーの5’末端に付着し、プライマー配列の残りの部分が鎖に相補的であってもよい。あるいは、プライマー配列が鎖の配列とハイブリダイズするのに十分に相補的であり、それにより伸長生成物の合成の鋳型が形成されるという条件で、非相補的塩基又はより長い配列がプライマーに組み入れられていてもよい。
「ハイブリダイゼーション」又は「ハイブリダイズする」という用語は、標準的なハイブリダイゼーション条件下で核酸鎖が第2の相補的核酸鎖とアニールしてホモ二重鎖又はヘテロ二重鎖の安定な二重鎖を形成し、同じ標準的なハイブリダイゼーション条件下で非関連核酸分子とは安定な二重鎖を形成しないプロセスを指す。二重鎖の形成は、ハイブリダイゼーション反応における2つの相補的核酸鎖のアニーリングによって達成される。ハイブリダイゼーション反応は、ハイブリダイゼーション反応が行われるハイブリダイゼーション条件(ハイブリダイゼーションストリンジェンシーとしばしば称される)の調整によって、2つの核酸鎖が実質的又は完全に相補的な特異的配列に或る特定数のヌクレオチドを含有する場合を除き、2つの核酸鎖間のハイブリダイゼーションにより安定な二重鎖、例えば標準ストリンジェンシー条件下で二本鎖(double-strandedness)の領域を保持する二重鎖が形成されるように、高度に特異的にすることができる。「標準ハイブリダイゼーション又は標準ストリンジェンシー条件」は、任意の所与のハイブリダイゼーション反応によって容易に決定される。例えば、Ausubel et al., Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, Inc., New York、又はSambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Pressを参照されたい。本明細書で使用される場合、「ハイブリダイズする」又は「ハイブリダイゼーション」という用語は、核酸鎖が塩基対合によって相補鎖と結合する任意のプロセスを指す。
核酸は、中〜高ストリンジェンシーのハイブリダイゼーション及び洗浄条件下で2つの配列が互いに特異的にハイブリダイズする場合に、参照核酸配列に「選択的にハイブリダイズ可能」であるとみなされる。中及び高ストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件は既知である(例えば、Ausubel, et al., Short Protocols in Molecular Biology, 3rd ed., Wiley & Sons 1995、及びSambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Third Edition, 2001 Cold Spring Harbor, N.Y.を参照されたい)。高ストリンジェンシー条件の一例としては、50%ホルムアミド、5×SSC、5×デンハルト液、0.5%SDS及び100μg/mL変性キャリアDNA中、約42℃でのハイブリダイゼーション、その後の2×SSC及び0.5%SDS、室温で2回、0.1×SSC及び0.5%SDS、42℃で更に2回の洗浄が挙げられる。
「二重鎖」又は「二重鎖の(duplexed)」という用語は、本明細書で使用される場合、互いに塩基対合、すなわちハイブリダイズした2つの相補的なポリヌクレオチドを記載するものである。
本明細書で使用される場合、「T」という用語は、二重鎖の半数がハイブリダイズしたままであり、二重鎖の半数が一本鎖へと解離するオリゴヌクレオチド二重鎖の融解温度を指す。オリゴヌクレオチド二重鎖のTは、以下の式T=81.5+16.6(log10[Na])+0.41(G+C率)−(60/N)(ここで、Nは鎖長であり、[Na]は1M未満である)を用いて実験的に決定又は予測することができる。Sambrook and Russell (2001; Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 3rd ed., Cold Spring Harbor Press, Cold Spring Harbor N.Y., ch. 10)を参照されたい。オリゴヌクレオチド二重鎖のTを予測する式は他にもあるが、1つの式で所与の条件又は条件のセットに概ね適切であり得る。
「溶液中に遊離した」という用語は、本明細書で使用される場合、別の分子に結合又は連結していないポリヌクレオチド等の分子を記載するものである。
「混合物」という用語は、本明細書で使用される場合、散在し、任意の特定の順序でない要素の組合せを指す。混合物は不均一であり、その種々の構成要素に空間的に分離可能でない。要素の混合物の例としては、同じ水溶液に溶解した多数の異なる要素、及びランダムな位置で(すなわち、特定の順序でない)固体支持体に付着した多数の異なる要素が挙げられる。混合物は、所在を特定できない。例示すると、当該技術分野で一般に知られるような空間的に分離した表面に結合したポリヌクレオチドのアレイは、表面に結合したポリヌクレオチド種が空間的に区別され、アレイが所在を特定できるものであるため、表面に結合したポリヌクレオチドの混合物ではない。
「ライゲートする」という用語は、本明細書で使用される場合、第1のDNA分子の5’末端の末端ヌクレオチドと第2のDNA分子の3’末端の末端ヌクレオチドとの酵素的に触媒された連結を指す。
「共有結合する」という用語は、2つの別個の分子間の共有結合の生成を指す。例えば、ライゲーションは共有結合の一種である。
「セット」及び「複数(plurality)」という用語は、少なくとも2個の成員を含有する集団を指すために区別なく使用される。或る特定の場合では(文脈に応じて)、複数又はセットは少なくとも3個、少なくとも4個、少なくとも5個、少なくとも10個、少なくとも100個、少なくとも100個、少なくとも10,000個、少なくとも100,000個、少なくとも10個、少なくとも10個、少なくとも10個若しくは少なくとも10個又はそれ以上の成員を含み得る。
2つの核酸が「相補的」である場合、それらは高ストリンジェンシー条件下で互いにハイブリダイズする。「完全に相補的な」という用語は、核酸の1つの各々の塩基が他の核酸の相補的なヌクレオチドと塩基対合する二重鎖を記載するために使用される。多くの場合、相補的な2つの配列は少なくとも10個、例えば少なくとも12個又は15個の相補的なヌクレオチドを有する。
「消化する」という用語は、核酸を制限酵素によって切断するプロセスを示すことを意図する。核酸を消化するには、制限酵素と該制限酵素の認識部位を含有する核酸とを、制限酵素が作用するのに好適な条件下で接触させる。市販の制限酵素の活性に好適な条件は既知であり、購入時にこれらの酵素とともに提供される。
「オリゴヌクレオチド結合部位」は、標的ポリヌクレオチド中のオリゴヌクレオチドがハイブリダイズする部位を指す。オリゴヌクレオチドがプライマーの結合部位を「提示する」場合、プライマーはそのオリゴヌクレオチド又はその相補体にハイブリダイズし得る。
「鎖」という用語は、本明細書で使用される場合、共有結合、例えばホスホジエステル結合によって互いに共有結合したヌクレオチドから構成される核酸を指す。
細胞において、DNAは通常は二本鎖形態で存在し、そのため本明細書で「トップ」鎖及び「ボトム」鎖と称される核酸の2つの相補鎖を有する。或る特定の場合では、染色体領域の相補鎖は「プラス」鎖及び「マイナス」鎖、「第1」鎖及び「第2」鎖、「コード」鎖及び「非コード」鎖、「ワトソン」鎖及び「クリック」鎖又は「センス」鎖及び「アンチセンス」鎖と称され得る。トップ鎖又はボトム鎖としての鎖の割当ては任意であり、いかなる特定の方向、機能又は構造を意味するものではない。幾つかの例示的な哺乳動物染色体領域(例えば、BAC、アセンブリ、染色体等)の第1鎖のヌクレオチド配列は既知であり、例えばNCBIのGenbankデータベースに見ることができる。
「伸長する」という用語は、本明細書で使用される場合、ポリメラーゼを用いたヌクレオチドの付加によるプライマーの伸長を指す。核酸とアニールするプライマーを伸長する場合、核酸は伸長反応の鋳型として働く。
「互いにハイブリダイズしない」という用語は、互いにハイブリダイズしない核酸に関連して本明細書で使用される場合、ストリンジェントな条件で互いにアニールしないように設計された配列を指す。互いにハイブリダイズしない例示的な配列(或る特定の出版物では「配列トークン」と呼ばれる場合もある)は、例えば米国特許出願公開第20070259357号及びBrenner et al (Proc. Natl. Acad. Sci. 1992 89:5381-3)(引用することにより本明細書の一部をなすものとする)に記載されている。
「互いにハイブリダイズする」という用語は、互いにハイブリダイズする核酸に関連して本明細書で使用される場合、ストリンジェントな条件下で互いにアニールするように設計された配列を指す。
本明細書で使用される場合、「フラップ切断反応」という用語は、フラップエンドヌクレアーゼによって重複依存的に基質が切断され、フラップを放出する反応を指す。フラップアッセイの原理は既知であり、例えばLyamichev et al. (Nat. Biotechnol. 1999 17:292-296)、Ryan et al (Mol. Diagn. 1999 4:135-44)及びAllawi et al (J Clin Microbiol. 2006 44: 3443-3447)に記載されている。
「フラップエンドヌクレアーゼ」又は略して「FEN」という用語は、本明細書で使用される場合、鎖の一方に核酸の別の鎖によって押しのけられた、すなわち一本鎖DNAと二本鎖DNAとの間の連結部に重複ヌクレオチドが存在するような一本鎖5’オーバーハング又は「フラップ」を含有する二重鎖を有するDNA構造に対して、構造特異的エンドヌクレアーゼとして働く核酸分解酵素類を指す。FENは一本鎖DNAと二本鎖DNAとの間の連結部のホスホジエステル結合の加水分解切断を触媒し、オーバーハング又はフラップを放出する。フラップエンドヌクレアーゼは、Ceska and Savers (Trends Biochem. Sci. 1998 23:331-336)及びLiu et al (Annu. Rev. Biochem. 2004 73: 589-615)によって概説されている。FENは個別酵素、マルチサブユニット酵素であっても、又は別の酵素若しくはタンパク質複合体、例えばDNAポリメラーゼの活性として存在していてもよい。フラップエンドヌクレアーゼは熱安定性であり得る。
「フラップエンドヌクレアーゼ基質」という用語は、本明細書で使用される場合、フラップエンドヌクレアーゼによって切断され、切断生成物を生じることができる核酸複合体を指す。かかる複合体は二重鎖の別の鎖によって押しのけられた一本鎖5’オーバーハング(「フラップ」)を含有する。
「カセット」という用語は、適切な状況の構築物中に存在する場合に機能的であるか又は機能的な生成物をコードする二本鎖DNA分子を指す。プロモーター、ターミネーター、複製起点及びコード配列は、カセットの例である。カセットは、1つ又は複数の異なる構築物中の同等の状況に移動した場合に機能的であるという意味でモジュール式である。例えば、プロモーター(カセットの一種である)は或る構築物から別の構築物へと移動することができ、種々のコード配列の発現を誘導することができる。同様に、コード配列を様々な上流のプロモーターによって転写することができる。カセットはPCRによって作製するか又は任意の他の方法によって合成することができる。全てではないが一部の場合では、カセットは動作可能に連結した2つ以上の機能的要素を含有し得る。例えば、プロモーターカセットは対象の配列に加えて5’非翻訳領域、リボソーム結合部位及びターミネーターを含有していてもよい。
「コード配列」という用語は、ポリペプチドをコードする配列及び機能的RNA、例えば調節RNAをコードする配列を指す。
「カセットのセット」という文脈での「セット」という用語は、機能的に関連した少なくとも2つのカセット(例えば2つ、3つ、4つ、5つ若しくは6つ又はそれ以上のカセット)の群を指す。例えば、或るカセットのセットが種々のプロモーターを含有していてもよく、別のカセットのセットが種々のターミネーターを含有していてもよく、別のカセットのセットが種々の選択可能マーカーを含有していてもよく、更なるカセットのセットが種々の複製起点を含有していてもよい。
「複製起点カセットのセット」という用語は複製起点を含有する複数のカセットを指し、各々のカセットが単一の複製起点を含有し、異なる複製起点カセットが異なる複製起点を含有する。複製起点カセットのセットは、或る特定の場合に細菌複製起点カセット(高い又は低いコピー数を生じ得る)、酵母複製起点カセット及び哺乳動物複製起点カセットの1つ又は複数を含有し得る。
「選択可能マーカーカセットのセット」という用語は、選択可能マーカー(すなわち、タンパク質を含有する細胞の選択に使用することができるタンパク質)をコードする複数のカセットを指し、各々のカセットが単一の選択可能マーカーをコードし、異なる選択可能マーカーカセットが異なる選択可能マーカーを含有する。複製カセットの選択可能マーカーは1つ又は複数の細菌選択可能マーカーカセット、1つ又は複数の酵母選択可能マーカーカセット及び/又は1つ又は複数の哺乳動物選択可能マーカーカセットを含有し得る。例示的な選択可能マーカーは、例えばアンピシリン等の抗生物質に対して耐性を示すタンパク質をコードする。
「標的カセット」という用語は対象の配列を含むカセットを指す。場合によっては、標的カセットは、例えば標的カセットと少なくとも1つのプロモーターとを動作可能に連結することによって細胞で発現される生成物(例えば、タンパク質又はRNA生成物)をコードする。これに関連して、「対象の配列」という用語は対象の配列又は一連の配列を含むことを意図するものである。単一の対象の配列は、大規模な発現及び精製に所望される特定のタンパク質をコードし得る。一連の配列は、或る特定の場合に出発基質を対象の最終生成物、例えば精製化学中間体、抗生物質若しくはその誘導体、同化経路若しくは異化経路の一部若しくは全体、又は特異的転写回路へと変換することができる多数のタンパク質の発現を生じ得る。
「機能的カセットのセット」という用語は、機能的に関連した複数のカセットを指す。下記により詳細に記載するように、機能的カセットのタイプとしては、プロモーターカセット、ターミネーターカセット、シャトル選択可能マーカーカセット(すなわち、第1の複製起点カセットに加えてプラスミドに付加し、プラスミドを別の種で複製させることができる第2のカセット)、並びにN末端精製タグ、C末端精製タグ、タンパク質発現エンハンサー、対抗選択可能マーカー及びレポータータンパク質等をコードするカセットを含むタンパク質コード領域が挙げられるが、これらに限定されない。
「器」という用語は任意のタイプの容器、例えばチューブ又はバイアルを指す。これに関連して、マルチウェルプレート(例えば96ウェルプレート)の異なるウェルは異なる器とみなすものとする。
「選択する」という用語は、複数のものから項目を特定した後、特定した項目を使用する行為を指す。「選択する」とは、項目を得る物理的行為を指す。
「カセットが、互いにハイブリダイズして環状生成物を生じる末端を含む」という用語は、カセットの集合を含有する環状DNA分子を生じる形で互いにハイブリダイズするように設計された末端を含有するカセットの集合を指す。
「動作可能に連結した」という用語は、一方の機能が他方の影響を受けるような単一の核酸断片上の核酸配列の接続を指す。例えば、プロモーターは、コード配列の発現に影響を及ぼすことが可能である(すなわち、コード配列がプロモーターの転写制御下にある)場合、コード配列と動作可能に連結している。
「形質転換された」及び「トランスフェクトされた」という用語は、宿主細胞中で自発的に複製されるプラスミド又は他のベクターを生じる外因性核酸の宿主細胞への導入を指す。エレクトロポレーション、熱ショック、ウイルス感染及び化学的(例えばリポソーム介在性)手段、並びに他の手段(例えば植物に対する注入、浸漬等)は、細胞を外因性核酸によって形質転換又はトランスフェクトすることができる例示的な方法である。
用語の他の定義は本明細書全体に見ることができる。
[例示的な実施形態の説明]
様々な実施形態を記載する前に、本開示の教示が記載される特定の実施形態に限定されず、そのため当然ながら変更することができることを理解されたい。本明細書で使用される専門用語が特定の実施形態の説明のみを目的とし、本教示の範囲が添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるため、限定を意図するものではないことも理解されたい。
本明細書で使用される節の見出しは構成のみを目的とし、記載の主題を限定すると何ら解釈されるものではない。本教示を様々な実施形態に併せて記載するが、本教示がかかる実施形態に限定されることは意図されない。それどころか、本教示は当業者に認識されるように様々な代替手段、変更及び均等物を包含する。
他に規定のない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本開示が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと同様又は同等の任意の方法及び材料を、本教示の実施又は試験に際して使用してもよいが、幾つかの例示的な方法及び材料をこれより記載する。
いかなる出版物の引用も出願日前のその開示のためであり、本発明の請求項が先行発明のためにかかる出版物に先行する権限を有しないことを認めるものと解釈すべきではない。さらに、提示の刊行日は実際の刊行日とは異なる可能性があり、別に確認する必要がある。
本開示を読む際に当業者に明らかなように、本明細書に記載及び説明される個々の実施形態は各々、本教示の範囲又は趣旨を逸脱することなく他の幾つかの実施形態のいずれかの特徴から容易に分離するか、又はそれと組み合わせることができる個別の構成要素及び特徴を有する。列挙されるいずれの方法も、列挙される事象の順序又は論理的に可能な任意の他の順序で行うことができる。
本明細書で言及される特許及び出版物に開示される全ての配列を含む全ての特許及び出版物は、引用することにより明示的に本明細書の一部をなすものとする。
本方法を記載する前に、本方法に使用される一部の構成要素の概要を、図1を参照して提示する。図1は複製起点カセットのセット2、選択可能マーカーカセットのセット4及び機能的カセットのセット6を示す。示されるように、各々のカセットは一方の末端に第1のヌクレオチド配列、もう一方の末端に第2のヌクレオチド配列を有し、第1及び第2の末端の配列は互いに異なる(例えばa及びb、b及びc又はc及びd)。幾つかの実施形態では、末端配列は4塩基対〜100塩基対、例えば12塩基対〜50塩基対又は15塩基対〜30塩基対の長さの範囲とすることができ、互いに、又はカセットのいずれかにおいて任意の非末端配列に、ハイブリダイズするものではない(特異的ハイブリダイゼーションが所望される場合を除く)。或る特定の場合では、末端配列は幾つかのカセットを集合させた後の操作を容易にし得る制限酵素認識部位、プライマー結合部位及び/又はT7/T3プロモーター等の他の特徴を含有していてもよい。特定の場合では、末端配列はTを適合しており、ここで「Tを適合した」という用語は規定の範囲内、例えば互いに5℃又は10℃の範囲内のTを有する配列のセットを指す。同様に示されるように、各々のカセットのセットにおいて、全てのカセットが一方の末端に同じ配列、もう一方の末端にそれとは異なるが同じ配列を有する。例えば、複製起点カセットのセット2の全てのカセットが一方の末端に配列a、他方の末端に配列bを有する。同様に、選択可能マーカーカセットのセット4の全てのカセットが一方の末端に配列b、他方の末端に配列cを有し、機能的カセット6のセットの全てのカセットが一方の末端に配列c、他方の末端に配列dを有する。示されるように、カセットの末端は或るカセットが別のカセットにハイブリダイズしてカセットの鎖7が生じるように設計される。カセットの鎖の末端は対象の配列を含む標的カセット8の末端に適合する。図1に示される実例では、標的カセットの末端がカセットの鎖の末端(同様に配列a及びdを含有する)とハイブリダイズする配列a及びdを含有する。全てのカセットの末端が互いにハイブリダイズすると、環状生成物が生じる。図1に示される一般的原理はより多くのカセット(例えば合計で4個、5個、6個、7個、8個、9個若しくは10個又はそれ以上のカセット)を含むように拡大することができる。いずれの集合においても、カセットの各々の末端が異なるカセットの一方の末端のみとハイブリダイズする。容易に明らかなように、カセットの順序は図面のいずれかに示されるものと異なっていてもよい。
図2を参照すると、本方法の一実施形態は、複製起点カセットのセット2、選択可能マーカーカセットのセット4、1つ又は2つ又はそれ以上の機能的カセットのセット6、及び対象の配列を含む標的カセット8を得ることを含み、各々のセットのカセットが異なる器に入れられる。この例で示されるように、各々のカセットのセットは3つの異なるカセットを含有する。しかしながら、実際には、各々のカセットのセットは2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個若しくは10個又はそれ以上のカセットを独立して含有することができる。本方法の次のステップは複製起点カセット、選択可能マーカーカセット及び1つ又は2つ又はそれ以上の機能的カセットを選択することを含む。示される実施形態では、単一の複製起点10、単一の選択可能マーカー12及び単一の機能的カセット14が選択される。或る特定の実施形態では(下記でより詳細に論考されるように)、2つ以上の異なる機能的カセットのセット(例えば、1つのプロモーターカセットのセット及び1つの精製カセットのセット)を本方法に用いることができる。本方法の次のステップは選択されたカセットを標的カセットとともに集合させることを含み、カセットは互いにハイブリダイズして環状生成物16を生じる末端を含む。言い換えると、カセットの末端の配列は、各々のカセットが他の2つのカセットとそれぞれが各末端でハイブリダイズしてカセットの環状鎖が生じる形で互いにハイブリダイズするように設計される。図2に示される実施形態では、4つのカセットが集合し、4つの異なる配列(18、20、22及び24)をカセットの末端に必要とする環状生成物16を生じる。このステップでは、集合は或る特定の場合に、選択されたカセットと標的カセットとを単一の器で組み合わせ、1つ又は複数の集合タンパク質を添加し、少なくともカセットの末端が変性するように生成物を加熱し、次いでカセットの末端が互いにハイブリダイズして、集合タンパク質(複数でもよい)が適当な機能(複数でもよい)を果たすことが可能となるように生成物を冷却することを含む。広範なタンパク質を集合に使用することができる。幾つかの実施形態では、集合ステップにポリメラーゼ、「フラップエンドヌクレアーゼ」(FEN)、リガーゼ又はポリメラーゼ促進因子(PEF)が使用され得る。これらのタンパク質は単独で又は他の酵素と組み合わせて使用することができる。或る特定の場合では、タンパク質を互いに組み合わせて使用してもよい。例えば、或る特定の場合では、ポリメラーゼ及びFEN;ポリメラーゼ及びリガーゼ;ポリメラーゼ及びPEF;ポリメラーゼ、FEN及びリガーゼ;ポリメラーゼ、FEN及びPEF;ポリメラーゼ、リガーゼ及びPEF;又はポリメラーゼ、FEN、リガーゼ及びPEFを使用することができる。或る特定の場合では、使用されるタンパク質は熱安定性であり得る。幾つかの実施形態では、環状生成物を熱サイクリング集合条件に供して、いずれか1つのカセットのDNA分子の3’末端を、鋳型として隣接カセットを用いて伸長させる。多くの実施形態では、集合反応は制限酵素、アダプターライゲーションを用いず、平滑末端カセット集合生成物の連結を含まない。
下記でより詳細に論考されるように、本方法は様々な異なる形で実行することができる。例示的な一実施形態では、1つ又は複数の標的カセット、選択可能マーカーカセット、複製起点カセット、シャトルカセット及び機能的カセットを含有するベクターを集合させるが、複製起点カセットによりプラスミドが或る種(例えば大腸菌(E. coli))で複製することが可能になり、シャトルカセットにより同じプラスミドが別の種の細胞(例えば酵母又は哺乳動物細胞等)で複製することが可能になる。
本方法は、宿主細胞(例えば大腸菌等の細菌宿主細胞)を、酵素処理した生成物19により形質転換することを含む。概して、選択可能マーカーカセット及び複製起点カセットは使用する宿主細胞に適合するように(すなわち、インビボでプラスミドへと集合した場合に抗生物質処理に生き残り、宿主細胞において複製することができるように)選択される。酵素処理した生成物19の集合させたカセットの末端の正確な構造は、環状生成物16の処理に用いられる酵素によって決まる。例えば、環状生成物をフラップエンドヌクレアーゼで処理する実施形態では、酵素処理した生成物19は完全に二本鎖であってもよく、或る特定の場合では様々なカセットの末端間に一本鎖ニックを含有していてもよい。他の実施形態では(例えば、ポリメラーゼを集合に使用する場合)、カセットの末端を、鋳型として隣接カセットを用いて伸長させる。使用する酵素に応じて他の構造が可能である。本方法の次のステップは、1つ又は2つ又はそれ以上の選択された機能的カセット、標的カセット(複数でもよい)、複製起点カセット及び選択可能マーカーカセットを含むプラスミドを含む形質転換された宿主細胞を選択することを含み得る。このステップは、例えば従来のクローニングによって作製されたプラスミドを含む細胞をスクリーニングすることができるように任意の簡便な方法によって行うことができる。例えば、一実施形態では、酵素処理した生成物19を細菌、酵母又は哺乳動物の宿主細胞に直接形質転換し、選択可能マーカーカセットによってコードされる選択可能マーカーを含有する細胞を選択する作用物質を用いて、形質転換された細胞を選択する。更なるスクリーニングを、コロニーのPCRスクリーニング、又は「mini−prep」手順に続き、必要に応じて制限酵素消化を用いたプラスミドDNAの精製によって行うことができる。
下記でより詳細に記載されるように、本方法は所望の結果に応じて様々な異なる形で実行することができる。幾つかの実施形態では、1つ又は2つ又はそれ以上の機能的カセットはプロモーターカセットのセット、N末端精製タグカセットのセット、C末端精製タグカセットのセット、シャトル複製起点カセットのセット、ターミネーターカセットのセット、タンパク質発現エンハンサーカセットのセット及びシャトル選択可能マーカーカセットのセットから選択される。この方法の使用者は、全てが様々な異なるプロモーター(原核生物及び真核生物)の制御下の多数の溶解性向上タグ及び/又は精製タグ(数ある中でもGST、MBP及びNusA等)に融合した同じ標的遺伝子配列(複数でもよい)、並びに得られるプラスミドが所望の宿主種において適切に機能することを可能にする複製起点及び選択可能マーカーを含有するベクター骨格を含有する幾つかの発現カセットを作製することが可能であるものとする。一実施形態では、このタイプのベクター構築方法は、最良の宿主(原核生物又は真核生物)、最良の溶解性向上タグ及び/又は精製タグ並びに最良のプロモーターを迅速にスクリーニングし、タンパク質の発現及び精製を最大限に高めることを可能にする。従来の制限酵素クローニング技法を用いるかかるベクター構築/発現スクリーニング方法は高度に労働集約的であり、想定し得る全ての構築物を作製するのに数週間かかる可能性がある。本明細書に記載されるカセットベースの方法は、構築を1つずつ行うか(すなわち、1つの反応/チューブで1つのベクター集合反応)、又は幾つかのベクターを単一の器にて集合させ、考え得るベクターのプールを下流の後続プロセスにおいてスクリーニングすることによって考え得る全ての構築物を1日足らずで集合させることを可能にする。いずれにせよ、単一の標的配列に対して多くの異なる発現プラスミドを作製及びスクリーニングするのに必要とされる時間が大幅に短縮されるため、従来のベクター構築方法に優る顕著な利点がエンドユーザーにもたらされる。
例示的な宿主としては、原核細胞及び真核細胞、例えばモネラ界(単細胞及びコロニー、真正細菌(bacteria [eubacteria])及びシアノバクテリア(藍藻)を含む);原生生物界(波動毛と呼ばれる9+2繊毛及び鞭毛を有する単細胞原生生物、並びに単細胞及び多細胞(肉眼で見える)藻類);菌界(繊毛及び真核生物(9+2)鞭毛(波動毛)を有しない、多細胞、概して従属栄養の半数体及び二核性(dikaryotic [binucleate])細胞);植物界(主に独立栄養の半数体−2倍体生活環、親植物の雌性生殖器官に胚を保持する);並びに動物界(細胞壁及び光合成色素を有さず、2倍体胞胚を形成する多細胞動物)が挙げられる。選択される様々なカセット(例えば選択可能マーカーカセット、複製起点カセット及びプロモーターカセット)は使用する宿主細胞において作用するものとする。
或る特定の実施形態では、標的カセットはポリペプチド又は調節RNA(例えば、miRNA又はsiRNA等の低分子RNA)のコード配列を含み得る。一実施形態では、集合プロセスでプロモーターをコード配列に動作可能に連結し、それにより細胞におけるコード配列の転写及び考え得る翻訳をもたらすことができる。これらの実施形態では、機能的カセットは種々のプロモーターであってもよく、本方法によりコード配列が、選択されたプロモーターに、コード配列(ポリペプチドをコードする場合)が宿主細胞においてポリペプチドに適切に転写及び翻訳されるように動作可能に連結したプラスミドを得ることができる。これらの実施形態では、プロモーターカセットのセットは例えば、任意の種々のプロモーターのセット、例えば細菌細胞において活性を有する任意のプロモーター、哺乳動物細胞において活性を有するプロモーター及び酵母細胞において活性を有するプロモーターの任意の組合せであり得る。プロモーターカセットは、標的宿主細胞に基づいて選択することができる。
別の例示的な実施形態では、機能的カセットは種々のN末端精製タグをコードすることができ、本方法によりコード配列によってコードされるポリペプチドとN末端精製タグとの融合物をコードするプラスミドが得られる。同様に、機能的カセットは種々のC末端精製タグをコードすることができ、本方法によりポリペプチドとC末端精製タグとの融合物をコードするプラスミドが得られる。N末端精製タグ又はC末端精製タグは、数例を挙げると、例えばArg−タグ、B−タグ(ブルータングウイルスのVP7タンパク質領域)、カルモジュリン結合ペプチド、CAT(クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ)、CBP(セルロース結合ドメイン)、キチン結合ドメイン、c−myc−タグ、DHFR(ジヒドロ葉酸還元酵素)、DsbA、FLAG−タグ、ガラクトース結合タンパク質、GST(グルタチオンS−トランスフェラーゼ)、HAT−タグ、His−タグ、HSV−タグ、KSI、lacZ(β−ガラクトシダーゼ)、lacリプレッサ、マルトース結合タンパク質(MBP)、cNusA、ポリアスパラギン酸、ポリフェニルアラニン、S−タグ、SBP−タグ、ブドウ球菌プロテインA、連鎖球菌プロテインG、Strep−タグ、ユビキチン、T7−タグ、T7遺伝子10、チオレドキシン、His−パッチチオレドキシン、trpE又はDsbAであり得る(Zhang et al., 1998, Protein Exp. Purif. 12: 159-165)。他の有用なタグを明らかに発見又は作製することができる。
幾つかの実施形態では、選択ステップは、(i)同じ機能の第1の機能的カセットのセットから第1の機能的カセットを選択することと、(ii)同じ機能の第2の機能的カセットのセットから第2の機能的カセットを選択することとを含む(ここで、第1及び第2の機能的カセットのセットは異なる機能を有し、一方の機能的カセットがプロモーターのセットであり、他方が精製カセットのセット又はシャトル複製起点である)。これらの実施形態では、本方法により第1の機能的カセット、第2の機能的カセット、標的カセット、複製起点カセット及び選択可能マーカーカセットを含むプラスミドが生じ得る。
本方法の様々な実施態様を下記に説明する。
下記図3は、隣接カセットの末端の相補的ヌクレオチド配列を強調した(丸で示される)、集合を生じさせるベクター設計スキームを示す。上述のように、カセットは、いくつかの例を挙げると、複製起点、選択可能マーカー、様々な生物へのプラスミドの形質転換を可能にする「シャトル」配列、プロモーター、リボソーム結合部位、タンパク質溶解性タグ及び精製タグをコードするDNA配列を含み得る。カセットは、それらが相補的末端を保有する限りにおいて所望される任意の順序で集合する。カセットを混合し、インビトロ線形増幅又は他の酵素処理、続いて最終構造を機能的プラスミド構築物へとインビボで変換する宿主細胞への形質転換に供することができる。
下記表1は広範な設計を集合させ、並行して機能的に試験することにより、従来の構築方法を用いた最適化に必要とされる時間を大幅に短縮する例示的なキットの組み合わせの柔軟性を示す。
図4〜図10は、上記で概略的に説明した方法を実行する様々な方法の例を提示する。
図4は、N末端精製タグを用いるタンパク質発現ベクター構築キットに使用することができる構成要素の一部を示す。図4に示されるプラスミドでは、エンドユーザーは標的カセット(対象の遺伝子(GOI))を5’末端(切断部位)及び3’末端(ターミネーターの相補領域)の普遍的クローニング配列を付加して並べることができる。あるいは、対象の遺伝子(単数又は複数)を、複数のカセットの集合を可能にする適切な重複オリゴヌクレオチド配列を含有する増幅プライマーを用いたPCRによって生成することができる。
図5は、C末端精製タグを用いるタンパク質発現ベクター構築キットに使用することができる構成要素の一部を示す。図5に示されるプラスミドでは、エンドユーザーは標的カセットを5’末端(切断部位)及び3’末端(ターミネーターの相補領域)の普遍的クローニング配列を付加して並べることができる。あるいは、対象の遺伝子(単数又は複数)を、複数のカセットの集合を可能にする適切な重複オリゴヌクレオチド配列を含有する増幅プライマーを用いたPCRによって生成することができる。
図6は、C末端精製タグ及びN末端精製タグを用いるタンパク質発現ベクター構築キットに使用することができる構成要素の一部を示す。図6に示されるプラスミドでは、エンドユーザーは標的カセットを5’末端(切断部位)及び3’末端(ターミネーターの相補領域)の普遍的クローニング配列を付加して並べることができる。あるいは、対象の遺伝子(単数又は複数)を、複数のカセットの集合を可能にする適切な重複オリゴヌクレオチド配列を含有する増幅プライマーを用いたPCRによって生成することができる。
図7は、バイシストロン性ベクターの作製に使用することができるキットの構成要素の一部を示す。この例では、エピトープ/親和性タグは配列の不一致を回避するために、同じタンパク質配列で異なるDNA配列であってもよい。また、切断部位は配列の不一致を回避するために同じタンパク質配列で異なるDNA配列であってもよい。切断部位はタバコエッチ病ウイルスプロテアーゼ(TEV)及び様々な他の部位であり得る。あるいは、対象の遺伝子(単数又は複数)を、複数のカセットの集合を可能にする適切な重複オリゴヌクレオチド配列を含有する増幅プライマーを用いたPCRによって生成することができる。
図8は、タンパク質相互作用スクリーニングベクターの作製に使用することができるキットの構成要素を示す。この例では、エンドユーザーは標的カセット及び遺伝子ライブラリーを、5’末端及び3’末端の普遍的クローニング配列を付加して並べることができる。エピトープ/親和性タグは配列の不一致を回避するために同じタンパク質配列で異なるDNA配列であってもよい。あるいは、対象の遺伝子(単数又は複数)を、複数のカセットの集合を可能にする適切な重複オリゴヌクレオチド配列を含有する増幅プライマーを用いたPCRによって生成することができる。
図9は、タンパク質相互作用スクリーニングベクターの作製に使用することができる別のキットの構成要素を示す。この例では、エンドユーザーは標的カセット(GOI)及び遺伝子ライブラリーを、5’末端及び3’末端の普遍的クローニング配列を付加して並べることができる。エピトープ/親和性タグは配列の不一致を回避するために同じタンパク質配列で異なるDNA配列であってもよい。あるいは、対象の遺伝子(単数又は複数)を、複数のカセットの集合を可能にする適切な重複オリゴヌクレオチド配列を含有する増幅プライマーを用いたPCRによって生成することができる。図10は、様々な領域を交換したベクターの作製に使用することができる別のキットの構成要素を示す。一実施形態では、カセットの全ての可能な組合せを含有するライブラリーを作製し、使用者に供給する。次いで、使用者はライブラリーをスクリーニングして、対象のクローンを同定することができる。
[キット]
上記の主題の方法を実施するためのキットも本開示によって提供される。主題のキットは、少なくとも複製起点カセットのセット;選択可能マーカーカセットのセット;1つ又は複数の機能的カセットのセット;及び対象の配列を含む標的カセットを含有し得る。これらのカセットの各々のカセットが異なる器に入れられ、標的カセットと複製起点カセットのいずれか、選択可能マーカーカセットのいずれか及び機能的カセットのいずれかとのハイブリダイゼーションにより、対象の宿主細胞に導入することができる生成物が生じる。或る特定の場合では、キットは同じ機能の第1の機能的カセットのセット;及び同じ機能の第2の機能的カセットのセットを含有し得る(ここで、第1及び第2の機能的カセットのセットは異なる機能を有し、例えば一方がプロモーターのセットであり、他方が精製カセットのセット又はシャトル複製起点である)。例えば、機能的カセットのセットは細菌細胞、哺乳動物細胞若しくは酵母細胞において活性を有する種々のプロモーターのセット、又はN末端若しくはN末端精製タグをコードするカセットのセットを含む機能的カセットのセットを含み得る。キットに含まれ得るカセットの更なる詳細は上記で説明している。カセットに加えて、キットは試薬、例えば緩衝剤、酵素及び上記の方法を行うのに必要な他の試薬を含有していてもよい。キットの様々な構成要素が別個の容器に入れられていてもよく、又は或る特定の適合する構成要素が所望に応じて単一の容器で予め合わせられていてもよい。
上述の構成要素に加えて、主題のキットは、主題の方法を実施するためのキットの構成要素の使用説明書及びサンプル分析の説明書を更に含み得る。主題の方法を実施するための説明書は概して、好適な記録媒体に記録されている。例えば、説明書は紙又はプラスチック等の基体に印刷されている。そのため、説明書は添付文書として、キット又はその構成要素の容器のラベル(すなわち、パッケージ又はサブパッケージに付随する)等でキットに含まれ得る。他の実施形態では、説明書は好適なコンピュータ可読記憶媒体、例えばCD−ROM、ディスケット等に存在する電子記憶データファイルとして含まれる。更に他の実施形態では、実際の説明書はキットに含まれず、遠隔供給源から、例えばインターネット経由で説明書を得るための手段が提供される。この実施形態の一例は、説明書を閲覧することができる及び/又は説明書をダウンロードすることができるウェブアドレスを含むキットである。説明書と同様に、この説明書を得るための手段も好適な基体に記録される。
幾つかの略語が本開示に見られる:グルタチオン−Sトランスフェラーゼ(GST)、マルトース結合タンパク質(MBP)、セルロース結合タンパク質(CBP)、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、ペプチド核酸(PNA)、リボ核酸(RNA)及びデオキシリボ核酸(DNA)。他の略語は文中で説明される。
上述の実施形態は明確な理解を目的として説明及び例示のために幾らか詳細に記載したが、当業者には上記の教示に鑑みて、添付の特許請求の範囲の趣旨又は範囲を逸脱することなく或る特定の変更及び修飾を行うことができることが容易に明らかである。
本教示の態様は以下の実施例に鑑みて更に理解することができるが、これは本教示の範囲を限定するものと何ら解釈すべきではない。
[実施例1]
原理証明のためのカセット集合実験を以下のように行った。ピュロコックス・フリオスス(Pyrococcus furiosus)(Pfu)ファージポリメラーゼ遺伝子(pol)を、PCRによっておよそ4つの等しい500ヌクレオチド長セグメントに分けた。PCRプライマーは、ベクター及びセグメント♯2とアニールすることを可能にする末端配列を有するセグメント♯1を増幅するように設計した。セグメント♯2のPCRプライマーは、セグメント♯1とセグメント♯3との重複を可能するものであった。セグメント♯3のPCRプライマーは、セグメント♯2とセグメント♯4との重複を可能するものであった。最後に、PCRプライマーを、図11に示されるようにセグメント♯4がセグメント♯3及びベクターの他の末端と重複するように設計した。この実証実験では、個々のポリメラーゼセグメントを精製しなかった。5’及び3’末端がそれぞれセグメント♯1及び♯4と重複する配列を含むようにベクターを増幅した。増幅したポリメラーゼセグメントと線状ベクター骨格とを、ほぼ等しいモル比で混合し、その後表2に記載のように線形増幅を行った。
標準的な大腸菌の形質転換手順を行い、プレーティングした細菌を37℃で一晩インキュベートした。対照は或る線形増幅反応からのセグメント♯1の除外及び別の線形増幅反応における4つ全てのセグメントの除外を含むものであった。pUC18プラスミドDNAを陽性形質転換対照とした。表3に各々の反応1〜4により形質転換したコロニーを集計する。
次いで、選択された推定ポリメラーゼクローンに対してコロニーPCRを行い、反応サンプルをアガロースゲルで泳動し、正確なポリメラーゼサイズの挿入断片が生成するかを決定した(図12)。正確なサイズの挿入断片を、線状化したベクター及び4つ全てのポリメラーゼセグメントを含有する反応混合物の形質転換により生じた16個の無作為に選んだクローンから増幅した(反応3)(上列、レーン1〜16)。4つ全てのセグメントを欠いた反応混合物(1)の形質転換により生じた細菌コロニー(合計60個)は、増幅生成物を生じなかった(下列、レーン1〜8)。セグメント♯1を欠いた反応混合物(2)の形質転換により生じた細菌コロニー(合計35個)は、4つ全てのポリメラーゼセグメントを含有するクローンに由来する増幅挿入断片よりもおよそ500bp小さいサイズの8つのうち1つの増幅生成物を生じた(下列、セット9〜16のレーン11)。この結果は、この増幅反応に4つではなく3つのセグメントしか存在しないということによって部分的に説明される。
クローン1及び16(図12、上列)並びにクローン11(図12、下列)に由来する挿入断片を単離し、シークエンシングした。クローン1及び16による配列データは、真のPfu pol遺伝子配列と同一であった。クローニングした挿入断片11に由来する配列の調査により、セグメント♯3の遊離末端とベクターの遊離末端との間で平滑末端ライゲーション反応が生じることが示唆された。
[実施例2]
原理証明のためのベクター集合実験を以下のように行った。選択可能マーカー(SM)カセット(アンピシリン耐性)、大腸菌複製起点カセット(p15A)、シャトルカセット、付加的な要素のカセット及びGOIカセットの5つのカセットを作製した。
各々のカセットは、図13に示されるような3088bpの環状プラスミドを作製する集合ワークフロー(すなわちSM−p15A−シャトル−AE−GOI−SM)において次のカセットの末端と同一の独自の配列を5’末端及び3’末端に含有するものであった。
この原理証明実験のために、個々のカセットをPCRによって増幅し、ゲル精製して、最終集合反応におけるあらゆる親ベクター汚染を排除した。増幅したカセットをほぼ等しいモル比で混合した後、表1に記載の熱サイクリングを行った。5つのカセットのうち4つのみを含有する対照反応も試験した。
標準的な大腸菌の形質転換手順を行い、アンピシリン(50μg/mL)を含有する寒天プレートに細菌コロニーをプレーティングし、37℃で一晩インキュベートした。表2に両方の反応から回収された形質転換体の数を記録する。
PstI及びXhoIのいずれかによる制限消化を3つの推定クローンに対して行い、BioAnalyzerで分析した。3つ全てのクローンが、両方の制限酵素に対して期待されたバンドパターンをもたらした(図14)。3つ全てのクローンを完全に配列検証し、5つ全てのカセットが期待される順序で集合することが確認された(図15)。ゲル精製カセットの種々のバッチを用いたその後の集合により、この初回の原理証明の結果が確認され、プロセスがロバストかつ再現可能であることが示された。

Claims (17)

  1. (a)(i)複製起点カセットのセットと、
    (ii)選択可能マーカーカセットのセットと、
    (iii)1つ又は2つ又はそれ以上の機能的カセットのセットと、
    (iv)対象の配列を含む標的カセットと
    を取得するステップと、ここで、前記(i)、(ii)、(iii)及び(iv)の各々のカセットが異なる器に入れられており、かつ、前記カセットは二本鎖DNA分子であり、
    (b)複製起点カセット、選択可能マーカーカセット及び1つ又は2つ又はそれ以上の機能的カセットを、前記(a)のセットから選択するステップと、
    (c)前記ステップ(b)で選択したカセットと前記標的カセットとの集合反応を行うステップと、ここで、前記カセットが、対象の宿主細胞に形質転換又はトランスフェクトすることができる生成物を生じるために互いにハイブリダイズする末端を含み、前記カセットの集合反応が、(v)DNAポリメラーゼ、(vi)フラップエンドヌクレアーゼ(ただし、エキソヌクレアーゼ活性を有するものを除く)、及び(vii)DNAリガーゼを用いて行われ、ここで、前記カセットの集合反応は、制限酵素およびエキソヌクレアーゼ活性を有する酵素を用いずに行われ、
    (d)前記ステップ(c)の生成物を宿主細胞に導入するステップと、
    (e)前記1つ又は2つ又はそれ以上の選択された機能的カセット、前記標的カセット、前記複製起点カセット及び前記選択可能マーカーカセットを含むプラスミドを内部に有する形質転換又はトランスフェクトされた宿主細胞を選択するステップと
    を含む方法。
  2. 前記1つ又は2つ又はそれ以上の機能的カセットのセットが、
    プロモーターカセットのセット、
    N末端精製タグカセットのセット、
    C末端精製タグカセットのセット、
    シャトル複製起点カセットのセット、
    ターミネーターカセットのセット、
    タンパク質発現エンハンサーカセットのセット、及び、
    シャトル選択可能マーカーカセットのセット
    から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記標的カセットが、ポリペプチド又は調節RNAのコード配列を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記機能的カセットが異なる複数のプロモーターであり、前記コード配列が選択されたプロモーターに動作可能に連結したプラスミドが生じる、請求項3に記載の方法。
  5. 前記選択されたプロモーターが、原核生物又は真核生物の宿主細胞において活性を有する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記機能的カセットが異なる複数のN末端精製タグをコードし、前記ポリペプチドとN末端精製タグとの融合物をコードするプラスミドが生じる、請求項3に記載の方法。
  7. 前記機能的カセットが異なる複数のC末端精製タグをコードし、前記ポリペプチドとC末端精製タグとの融合物をコードするプラスミドが生じる、請求項3に記載の方法。
  8. ステップ(c)において、各々の末端が、異なるカセットの他の1つの末端とハイブリダイズする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記複製起点カセットが、原核細胞及び真核細胞において動作可能である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記選択するステップ(b)が、
    (i)同じ機能の第1の機能的カセットのセットから第1の機能的カセットを選択するステップと、
    (ii)同じ機能の第2の機能的カセットのセットから第2の機能的カセットを選択するステップと、
    を含み、前記第1の機能的カセット、前記第2の機能的カセット、前記標的カセット、前記複製起点カセット及び前記選択可能マーカーカセットを含む形質転換可能又はトランスフェクト可能な生成物が生じる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. (i)複製起点カセットのセットと、
    (ii)選択可能マーカーカセットのセットと、
    (iii)1つ又は2つ又はそれ以上の機能的カセットのセットと、
    (iv)対象の配列を含む標的カセットと
    を含むキットであって、
    前記(i)、(ii)、(iii)及び(iv)の各々のカセットが異なる器に入れられており、かつ、
    前記複製起点カセットのいずれか、前記選択可能マーカーカセットのいずれか及び前記機能的カセットのいずれかと、前記標的カセットとのハイブリダイゼーションにより、宿主細胞に導入することができる形質転換可能又はトランスフェクト可能な生成物が生じる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法を実施するためのキット。
  12. 同じ機能の第1の機能的カセットのセットからの第1の機能的カセットと、
    同じ機能の第2の機能的カセットのセットからの第2の機能的カセットと、
    を含む、請求項11に記載のキット。
  13. 1つ又は複数の機能的カセットのセットが異なるプロモーターのセットを含む、請求項11又は12に記載のキット。
  14. 前記プロモーターが、原核生物又は真核生物の細胞において活性を有する、請求項13に記載のキット。
  15. 1つ又は複数の機能的カセットのセットが、N末端精製タグをコードするカセットのセットを含む、請求項11〜14のいずれか一項に記載のキット。
  16. 1つ又は複数の機能的カセットのセットが、C末端精製タグをコードするカセットのセットを含む、請求項11〜15のいずれか一項に記載のキット。
  17. 1つ又は複数の機能的カセットのセットがターミネーターのセットを含む、請求項11〜16のいずれか一項に記載のキット。
JP2015546459A 2012-12-06 2013-10-02 分子の作製 Active JP6745599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261734258P 2012-12-06 2012-12-06
US61/734,258 2012-12-06
PCT/US2013/063146 WO2014088693A1 (en) 2012-12-06 2013-10-02 Molecular fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015536680A JP2015536680A (ja) 2015-12-24
JP6745599B2 true JP6745599B2 (ja) 2020-08-26

Family

ID=49447813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546459A Active JP6745599B2 (ja) 2012-12-06 2013-10-02 分子の作製

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10662424B2 (ja)
EP (1) EP2929027B1 (ja)
JP (1) JP6745599B2 (ja)
CN (1) CN104837994A (ja)
WO (1) WO2014088693A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3030682T3 (da) 2013-08-05 2020-09-14 Twist Bioscience Corp De novo synthesized gene libraries
WO2016126987A1 (en) * 2015-02-04 2016-08-11 Twist Bioscience Corporation Compositions and methods for synthetic gene assembly
WO2016126882A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Twist Bioscience Corporation Methods and devices for de novo oligonucleic acid assembly
US9834774B2 (en) 2015-02-11 2017-12-05 Agilent Technologies, Inc. Methods and compositions for rapid seamless DNA assembly
US9981239B2 (en) 2015-04-21 2018-05-29 Twist Bioscience Corporation Devices and methods for oligonucleic acid library synthesis
GB201516348D0 (en) * 2015-09-15 2015-10-28 Labgenius Ltd Compositions and methods for polynucleotide assembly
IL258164B (en) 2015-09-18 2022-09-01 Twist Bioscience Corp Methods to regulate the activity of proteins and cells and a method for the production of nucleic acids
US11512347B2 (en) 2015-09-22 2022-11-29 Twist Bioscience Corporation Flexible substrates for nucleic acid synthesis
EP3384077A4 (en) 2015-12-01 2019-05-08 Twist Bioscience Corporation FUNCTIONALIZED SURFACES AND THEIR PREPARATION
JP6854340B2 (ja) 2016-08-22 2021-04-07 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション デノボ合成された核酸ライブラリ
US10417457B2 (en) 2016-09-21 2019-09-17 Twist Bioscience Corporation Nucleic acid based data storage
US10907274B2 (en) 2016-12-16 2021-02-02 Twist Bioscience Corporation Variant libraries of the immunological synapse and synthesis thereof
CN118116478A (zh) 2017-02-22 2024-05-31 特韦斯特生物科学公司 基于核酸的数据存储
CA3056388A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Twist Bioscience Corporation Variant libraries of the immunological synapse and synthesis thereof
WO2018231864A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Twist Bioscience Corporation Methods for seamless nucleic acid assembly
WO2018231872A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Twist Bioscience Corporation Methods for seamless nucleic acid assembly
ES2965485T3 (es) * 2017-08-23 2024-04-15 Novartis Ag Sistema de expresión de proteínas con múltiples copias génicas
US11407837B2 (en) 2017-09-11 2022-08-09 Twist Bioscience Corporation GPCR binding proteins and synthesis thereof
CA3079613A1 (en) 2017-10-20 2019-04-25 Twist Bioscience Corporation Heated nanowells for polynucleotide synthesis
WO2019136175A1 (en) 2018-01-04 2019-07-11 Twist Bioscience Corporation Dna-based digital information storage
US11345963B2 (en) 2018-05-07 2022-05-31 Ebay Inc. Nucleic acid taggants
AU2019270243A1 (en) 2018-05-18 2021-01-07 Twist Bioscience Corporation Polynucleotides, reagents, and methods for nucleic acid hybridization
CN113766930A (zh) 2019-02-26 2021-12-07 特韦斯特生物科学公司 Glp1受体的变异核酸文库
WO2020176680A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Twist Bioscience Corporation Variant nucleic acid libraries for antibody optimization
AU2020298294A1 (en) 2019-06-21 2022-02-17 Twist Bioscience Corporation Barcode-based nucleic acid sequence assembly
US12091777B2 (en) 2019-09-23 2024-09-17 Twist Bioscience Corporation Variant nucleic acid libraries for CRTH2

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117679A (en) * 1994-02-17 2000-09-12 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US6165793A (en) * 1996-03-25 2000-12-26 Maxygen, Inc. Methods for generating polynucleotides having desired characteristics by iterative selection and recombination
US5605793A (en) * 1994-02-17 1997-02-25 Affymax Technologies N.V. Methods for in vitro recombination
AU3399797A (en) 1996-06-17 1998-01-07 Biodynamics Associates Method and kits for preparing multicomponent nucleic acid constructs
US5948902A (en) 1997-11-20 1999-09-07 South Alabama Medical Science Foundation Antisense oligonucleotides to human serine/threonine protein phosphatase genes
FR2782323B1 (fr) 1998-08-12 2002-01-11 Proteus Procede de production in vitro de sequences polynucleotidiques recombinees, banques de sequences et sequences ainsi obtenues
US7435562B2 (en) 2000-07-21 2008-10-14 Modular Genetics, Inc. Modular vector systems
AU2001277014A1 (en) 2000-07-21 2002-02-05 Trustees Of Boston University Modular vector systems
US20050233340A1 (en) 2004-04-20 2005-10-20 Barrett Michael T Methods and compositions for assessing CpG methylation
EP1987162A4 (en) 2006-01-23 2009-11-25 Population Genetics Technologi NUCLEIC ACID ANALYSIS ABOUT SEQUENCE TOKENS
US8968999B2 (en) 2008-02-15 2015-03-03 Synthetic Genomics, Inc. Methods for in vitro joining and combinatorial assembly of nucleic acid molecules
US9834774B2 (en) * 2015-02-11 2017-12-05 Agilent Technologies, Inc. Methods and compositions for rapid seamless DNA assembly

Also Published As

Publication number Publication date
CN104837994A (zh) 2015-08-12
JP2015536680A (ja) 2015-12-24
US20200199581A1 (en) 2020-06-25
EP2929027B1 (en) 2018-02-21
US20160215283A1 (en) 2016-07-28
WO2014088693A1 (en) 2014-06-12
US11549106B2 (en) 2023-01-10
US10662424B2 (en) 2020-05-26
EP2929027A1 (en) 2015-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6745599B2 (ja) 分子の作製
US9834774B2 (en) Methods and compositions for rapid seamless DNA assembly
US10982200B2 (en) Enzymes with RuvC domains
US9850525B2 (en) CAS9-based isothermal method of detection of specific DNA sequence
ES2550237T3 (es) Composiciones de extremo del transposón y métodos para modificar ácidos nucleicos
US8039214B2 (en) Synthesis of tagged nucleic acids
AU2011253427B2 (en) Isothermal amplification of nucleic acid using a mixture of randomized primers and specific primers
KR20240007322A (ko) Ruvc 도메인이 존재하는 효소
CN102301010A (zh) 闭合线状dna的制备
JP2000512852A (ja) 多成分核酸構築物を調製するための方法及びキット
US20210254034A1 (en) Fusion single-stranded dna polymerase bst, nucleic acid molecule encoding fusion dna polymerase neqssb-bst, method of preparation and utilisation thereof
WO2005100585A2 (en) Methods for obtaining directionally truncated polypeptides
CN108350492A (zh) 连接酶辅助的核酸环化和扩增
US20240200047A1 (en) Enzymes with ruvc domains
US20220220460A1 (en) Enzymes with ruvc domains
JP6074036B2 (ja) 拡大された基質範囲を有する新規のdnaポリメラーゼ
US9695417B2 (en) Method for large-scale synthesis of long-chain nucleic acid molecule
US20230220434A1 (en) Composistions and methods for crispr enabled dna synthesis
Takahashi et al. Cell-free cloning using multiply-primed rolling circle amplification with modified RNA primers
WO2019014359A2 (en) POLYMERASE CHAIN TRANSCRIPTION (PCT): EXPONENTIAL SYNTHESIS OF RNA AND MODIFIED RNA
US20240352433A1 (en) Enzymes with hepn domains
GB2617659A (en) Enzymes with RUVC domains

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180810

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6745599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250