JP6742465B2 - ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延低減の方法、装置及びブルートゥーススピーカー - Google Patents

ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延低減の方法、装置及びブルートゥーススピーカー Download PDF

Info

Publication number
JP6742465B2
JP6742465B2 JP2019067341A JP2019067341A JP6742465B2 JP 6742465 B2 JP6742465 B2 JP 6742465B2 JP 2019067341 A JP2019067341 A JP 2019067341A JP 2019067341 A JP2019067341 A JP 2019067341A JP 6742465 B2 JP6742465 B2 JP 6742465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
bluetooth speaker
wakeup
wake
bluetooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019067341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019186930A (ja
Inventor
▲ウェン▼ 程
▲ウェン▼ 程
▲海▼全 ▲呉▼
▲海▼全 ▲呉▼
大勇 唐
大勇 唐
恩勤 ▲張▼
恩勤 ▲張▼
磊 曹
磊 曹
瑞文 ▲師▼
瑞文 ▲師▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Grandsun Electronics Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen Grandsun Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Grandsun Electronics Co Ltd filed Critical Shenzhen Grandsun Electronics Co Ltd
Publication of JP2019186930A publication Critical patent/JP2019186930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742465B2 publication Critical patent/JP6742465B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3209Monitoring remote activity, e.g. over telephone lines or network connections
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0229Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a wanted signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、スピーカー技術分野に関し、特にブルートゥース(登録商標)スピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延低減の方法、装置、ブルートゥーススピーカー及びコンピュータ可読記憶媒体に関する。
音声識別技術の発展に伴い、音声ウェイク機能を搭載するスマートスピーカー装置が急速に発展しており、ブルートゥーススマートスピーカーが小型で、消費電力が少なく、持ち運びやすいなどの利点があるため、日常生活で幅広く使用されている。
しかしながら、ブルートゥーススマートスピーカーがネットワークにアクセスする時に、まず携帯電話との接続を必要とされ、このプロセスは一定の時間がかかり、特に連続ウェイクアッププロセスで反応遅延の時間がさらに長く、ユーザーの体験がよくない。
以上により、本発明の実施態様では、ブルートゥーススピーカー連続ウェイクアップ遅延を低減する方法、装置及びブルートゥーススピーカーを提供し、連続ウェイクアップモードでの遅延を低減させ、ウェイク効率を向上させることができる。
本発明の実施態様の第1の態様において、ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減方法を提供し、前記方法は、
端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、次回のウェイクアップを待機することと、
プリセットしたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を再び実行することとを含む。
本発明の実施態様の第2の態様において、ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減装置を提供し、前記装置は、
端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、次回のウェイクアップを待機するリセットモジュールと、
プリセットしたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を再び実行する実行モジュールとを含む。
本発明の実施態様の第3の態様において、ブルートゥーススピーカーを提供し、前記ブルートゥーススピーカーは、メモリ、プロセッサー及び前記メモリに記憶されて前記プロセッサーによって実行可能なコンピュータプログラムを含み、上記プロセッサーは上記コンピュータプログラムを実行した場合、上記第1の態様に記載した方法を実現する。
本発明の実施態様の第4の態様において、コンピュータ可読記憶媒体を提供し、該コンピュータ可読記憶媒体にコンピュータプログラムを記憶し、上記コンピュータプログラムはプロセッサーによって実行された場合、上記第1の態様に記載した方法を実現する。
本発明の実施態様と従来技術を比較すると、有益な効果は、本発明の実施態様において端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、次回のウェイクアップを待機すること、プリセットしたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を再び実行する。本発明の実施態様により、再び接続するための所要時間を短縮し、連続ウェイクアップモードへのサポートを強化し、さらに、前回ウェイクアップ操作のすべてのプロセスが終了するまで待機せずに次回のウェイクアップ操作を開始でき、前回ウェイクアップ操作による次回ウェイクアップ操作への影響を低下し、ウェイクアップキーワードを再検出するための所要時間を短縮し、連続ウェイクの効率を高め、使いやすさと実用性が高い。
本発明の実施形態の技術的解決手段をより明確に説明するためには、以下、実施形態又は先行技術を説明するために必要な図面を簡単に説明する。明らかに、下記の図面は、本発明の実施形態の一部に過ぎず、当業者であれば、創造的な労働をせずに、これらの図面に従って他の図面を取得することができる。
本発明の実施形態1により提供されるブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減方法のフローチャートである。 本発明の実施形態2により提供されるブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減方法のフローチャートである。 本発明の実施形態3により提供されるブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減方法を実現するフローチャートである。 本発明の実施形態4により提供されるブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減装置の構造概略図である。 本発明の実施形態5により提供されるブルートゥーススピーカーの構造概略図である。
本発明の実施形態について、以下の説明がそれを限定する目的ではなく、完全に理解されるために特定のシステム構造、技術などの詳細内容を提案する。しかしながら、当業者であれば、これらの詳細が含まれない別の実施形態においても本発明を実現することができると、理解すべきである。他の例では、本発明の説明の記述を妨げないように、周知されているシステム、装置、回路、及び方法の詳細内容を省略する。
用語「含む」は、本明細書と請求の範囲において使用される場合、記載した特徴、全体、ステップ、操作、構成要素及び/又はコンポーネントの存在を指示し、1つ又は複数の特徴、全体、手順、操作、構成要素、コンポーネント及び/又はこれらの集合の存在又は追加を排除しないと、理解すべきである。
さらに、本明細書で使用される用語は、特定の例示的実施形態を説明することのみを目的とし、限定することを意図するものではない。本発明明細書と請求の範囲で使用される場合、文脈が明確にその他の場合と示さない限り、単数形「1つ」、「1個」及び「該」は複数形も含むことを意図する。
さらに、本発明明細書と請求の範囲で使用される場合、用語「及び/又は」は、関連して列挙された項目の1つまたは複数の任意の及びすべての組合せを含む。
本発明明細書と請求の範囲で使用される場合、用語「あれば」は、文脈により「すると」又は「の場合」又は「であった場合」又は「検出した場合」と解釈される。同様、「であれば」又は「[記述した条件又は事件]を検出すれば」は、文脈により「ですると」又は「であった場合」又は「[記述した条件又は事件]を検出すると」又は「[記述した条件又は事件]を検出した場合」を意図すると解釈される。
具体的に実施する場合、本発明の実施形態において、記述した端末装置は、タッチセンシティブ面(例えば、タッチディスプレー及び/又はタッチパネル)を有するモバイル電話、ラップトップコンピュータ又はタブレットコンピュータのような携帯型装置を含むがそれらに限らない。さらに、いくつかの実施形態において、前記装置は、携帯型通信装置ではなく、タッチセンシティブ面(例えば、タッチディスプレー及び/又はタッチパネル)を有するデスクトップコンピュータである。
以下の検討において、ディスプレイとタッチセンシティブ面を含む端末装置とを記述する。しかしながら、端末装置は、物理キーボード、マウス及び/又はジョイスティックなどの1つ又は複数の物理ユーザーインターフェース装置を含むと、理解すべきである。
端末装置は、描画アプリケーション、プレゼンテーションアプリケーション、ワープロアプリケーション、Webサイト作成アプリケーション、ディスク書き込みアプリケーション、スプレッドシートアプリケーション、ゲームアプリケーション、テレフォニーアプリケーション、ビデオ会議アプリケーション、電子メールアプリケーション、インスタント・メッセージングアプリケーション、運動支援アプリケーション、写真管理アプリケーション、デジタルカメラアプリケーション、デジタルAV機器アプリケーション、Web閲覧アプリケーション、デジタル音楽プレーヤアプリケーション及び/又はデジタルビデオプレーヤアプリケーションなどのうちの1つ又は複数のアプリケーションをサポートする。
端末装置で実行できる様々なアプリケーションは、タッチセンシティブ面などの少なくとも1つの共通物理ユーザーインターフェース装置を使用できる。アプリケーションの間及び/又は対応するアプリケーション内に、タッチセンシティブ面の1つ又は複数の機能及び端末に表示される関連情報を調整及び/又は変更できる。これにより、端末の共通物理アーキテクチャ(例えば、タッチセンシティブ面)は、ユーザーにとって直感且つ透明なユーザーインターフェースを有する様々なアプリケーションをサポートできる。
本実施形態における各ステップの番号が実行される順番を意味することはなく、各プロセスの実行順番がその機能と内部論理によって決定されるが、本発明の実施形態の実施プロセスを限定するものではないと、理解すべきである。
説明すべきことでは、説明をしやすいために、本発明は、連続ウェイクにおいて1回目のウェイクと2回目のウェイクを例に挙げて説明したが、以降の連続ウェイクアップ操作は1回目のウェイクと2回目のウェイクを参照して実施してもよい。
本発明に記述された技術的解決手段を説明するには、以下、具体的な実施形態によって説明する。
実施形態1
図1は本発明の実施形態1により提供されるブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減方法のフローチャートであり、該方法は、以下のステップを含む。
S101:端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、次回のウェイクアップを待機する。
理解すべきことでは、前記端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて録音停止コマンドを送信する前、前記ブルートゥーススピーカーと前記端末装置の間にすでに接続された。
さらに、理解すべきことでは、ウェイクアップフラグをリセットすると、再びウェイクアップキーワードを検出するための所要時間を短縮することができ、前記ブルートゥーススピーカーが連続ウェイクのモードをさらにサポートできる。
S102:プリセットされたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を再び実行する。
そのうち、前記プリセットされたウェイクアップキーワードは、ユーザーの習慣に合わせて柔軟に設定することができ、ここに過剰な制限をしない。
説明すべきことでは、前記ウェイクアップ割り込み操作は、スリープ状態にあるブルートゥーススピーカーをウェイクアップし、接続された後の関連コマンド操作を実行する。
本発明の実施形態では、端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットすると、ブルートゥーススピーカーの連続ウェイクアップモードへのサポートをさらに強化し、現在の接続を遮断せずにそのまま次回のウェイクアップ操作を行うことができ、再度接続するための所要時間を短縮することができる。また、プリセットしたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を再び実行し、再検出後のウェイクアップ割り込みを処理するための所要時間を短縮できるため、使いやすさと実用性が高い。
実施形態2
図2は本発明の実施形態2により提供されるブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減方法のフローチャートであり、該方法は、以下のステップを含む。
S201:端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、次回のウェイクアップを待機する。
S202:プリセットされたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を再び実行する。
そのうち、上記ステップS201〜S202と実施形態1のステップS101〜S102が同じであるので、ここでは再度の説明を省略する。
S203:ブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて再度ウェイクアップコマンドを前記端末装置に送信する。
理解すべきことでは、ブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて再度ウェイクアップコマンドを前記端末装置に送信した後、前記端末装置と前記ブルートゥーススピーカーは、前回ウェイクアップに関連する操作の実行を停止し、そのまま今回ウェイクアップに関連する操作を実行するため、さらに連続ウェイクアッププロセスの遅延を短縮する。
そのうち、前記前回ウェイクアップに関連する操作の実行を停止することは、前記端末装置が前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データの受信を停止すること、前記端末装置が前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データを前記ブルートゥーススピーカーに送信することを停止すること、前記ブルートゥーススピーカーが前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データの受信を停止すること、前記ブルートゥーススピーカーが前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データの再生を停止すること、及び前記端末装置が前記ブルートゥーススピーカーの接続の遮断を停止することのうちの少なくとも1つを含む。
S204:端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信されるキャッシュデータ送信通知コマンドを受信した後、キャッシュで保存される前記新しい音声データを前記端末装置に送信する。
理解すべきことは、前記端末装置が前記新しい音声データを受信した後、それをサーバーに転送し、サーバーによりそれを解析、判断する。そのまま現在フレームの音声データより応答データを取得するとサーバーが判断した場合、前記端末装置に録音停止コマンドを送信し、前記端末装置が前記録音停止コマンドを受信した後、それを前記ブルートゥーススピーカーに転送し、前記ブルートゥーススピーカーは、プリセット時間内にプリセットしたウェイクアップキーワードを受信できず、前記端末装置と接続が遮断されるまで、上記ステップS201〜S203を実行し続ける。
以上により、本実施形態と実施形態1を比べると、前回ウェイクアップ操作の実行を停止するように前記端末装置を指示するステップを提供し、さらに連続ウェイクアッププロセスの遅延を低減し、連続ウェイクの応答速度を高め、使いやすさと実用性が高い。
実施形態3
図3は本発明の実施形態3において提供されるブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減方法を実現する詳細フローチャートであり、該方法は、以下のステップを含む。
T1:前記ブルートゥーススピーカーがプリセットしたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込みを発生させる。
そのうち、前記ウェイクアップ割り込みは、スリープ状態にあるブルートゥーススピーカーをウェイクアップし、初回ウェイクアップに関連するコマンド操作を実行することである。
T2:前記ブルートゥーススピーカーがウェイクアップ割り込みを発生させた後、キャッシュに音声データを保存する。
理解すべきことでは、前記ブルートゥーススピーカーと前記端末装置の間に単方向同期接続を確立するプロセスで一定の時間がかかる。したがって、単方向同期接続を確立する前、前記音声データの紛失を防止するため、前記音声データを一時的に保存することができる。
T3:前記ブルートゥーススピーカーが音声データを一時的に保存した後、単方向同期接続の確立用リクエストを端末装置に送信する。
説明すべきことは、前記端末装置は常に監視状態にあり、前記ブルートゥーススピーカーの接続リクエストを待機し、前記ブルートゥーススピーカーから送信される単方向同期接続用リクエストを受信した後、単方向同期接続の確立に関するステップを前記ブルートゥーススピーカーに送信する。
T4:前記端末装置が前記単方向同期接続の確立用リクエストを受信した後、単方向同期接続の確立に関連するステップを前記ブルートゥーススピーカーに送信する。
そのうち、前記関連ステップは、該ステップに従って単方向同期の接続を確立するように前記ブルートゥーススピーカーを指示するために使用される。任意選択として、前記単方向同期の接続を通じて前記音声データと前記音声データの応答データを伝送する。
T5:前記ブルートゥーススピーカーが単方向同期の接続を確立した後、前記端末装置に通知を送信する。
任意選択として、前記通知はメッセージの形で送信される。
T6:前記端末装置が前記通知を受信した後、レスポンスを返す。
該レスポンスは、前記音声データを送信するように前記ブルートゥーススピーカーを指示するために使用される。
そのうち、上記ステップT3〜T6は単方向同期の接続を確立するプロセスであり、連続ウェイクアップをサポートするモードで、前記単方向同期の接続を確立するには初回ウェイクアップだけ必要であり、以降の連続ウェイクアップ操作はそのまま該接続で行われてよく、再度の接続は必要しない。
T7:前記ブルートゥーススピーカーが前記レスポンスを受信した後、前記端末装置に前記音声データを送信する。
任意選択として、TCP/IPプロトコルを通じて前記音声データを前記端末装置に送信する。
T8:前記端末装置が前記音声データを受信した後、前記音声データをサーバーに送信する。
前記ブルートゥーススピーカーがローカルで前記音声データを解析できないため、それを前記端末装置に送信し、解析を行う前記端末装置によりそれをサーバーに転送する必要がある。
T9:前記サーバーが前記音声データを受信した後、前記端末装置に録音停止コマンドを送信する。
説明すべきことは、前記サーバーが前記音声データを受信した後、録音を停止できるかどうかをまず判断する。録音を停止することができれば、前記端末装置に録音停止コマンドを送信する。
T10:前記端末装置が前記録音停止コマンドを受信した後、ブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて前記ブルートゥーススピーカーに録音停止コマンドを送信する。
そのうち、前記ブルートゥースシリアル通信プロトコルは、前記単方向同期接続を通じて録音停止コマンドを送信することの不足を補い、リアルタイムに前記端末装置と前記ブルートゥーススピーカー状態を同期する目的を達成するために使用される。
T11:前記ブルートゥーススピーカーが前記録音停止コマンドを受信した後、ウェイクアップフラグをリセットし、次回のウェイクアップを待機する。
任意選択で、前記ウェイクアップフラグを1にリセットし、2回目のウェイクアップを待機する。
理解すべきことについて、ウェイクアップフラグをリセットした後、前記ブルートゥーススピーカーが現在の接続を遮断せずに連続ウェイクアップ操作を行うので、連続ウェイクアップモードのサポートを強化する。
説明すべきことは、2回目のウェイクアップ割り込みを発生させるタイミングは、ウェイクアップフラグをリセットした後の任意の時点にすることができ、前記端末装置が前記サーバーから返された応答データを受信するプロセス、前記ブルートゥーススピーカーに前記応答データを送信するプロセス、及び前記ブルートゥーススピーカーが前記応答データを受信又は再生するプロセスを含む。
T12:次回のウェイクアップを待機するプロセスにおいて、前記サーバーが前記端末装置に前記音声データの応答データを送信する。
説明すべきことは、前記端末装置が再度ウェイクアップコマンドを受信する前、前回ウェイクアップに関連する操作を実行し続ける。
T13:前記端末装置が前記音声データの応答データを受信した場合、前記ブルートゥーススピーカーに前記サーバー返回の応答データを送信する。
任意選択として、上記単方向同期接続を通じて前記応答データを前記ブルートゥーススピーカーに送信する。
T14:前記ブルートゥーススピーカーが前記端末装置から返された応答データを受信する。
2回目のウェイクアップ割り込みを発生させるタイミングは、ウェイクアップフラグをリセットした後の任意の時点にすることができる。プリセットしたウェイクアップキーワードの受信を待機するプロセスにおいて、前記端末装置がすでに前記ブルートゥーススピーカーに返された応答データを送信し始めた場合、前記ブルートゥーススピーカーが前記端末装置からフィードバックされた応答データを受信する。
T15:前記ブルートゥーススピーカーが前記応答データを再生する。
任意選択として、前記音声データを再生した場合、エコーキャンセルファームウェアを読み込み、前記音声データによって生成されるエコーによるウェイクアップキーワード再検出への影響を軽減する。
T16:前記ブルートゥーススピーカーが前記応答データを再生した後、キャッシュに保存されている音声データをクリアする。
理解すべきことについて、当前記ブルートゥーススピーカーのメモリ容量が一定の場合、前回キャッシュに保存される音声データをクリアすると、次回キャッシュに音声データを保存する速度を高めると同時に、前回ウェイクアップの次回ウェイクアップへの影響を無くすことができる。
説明すべきことは、上記ステップT12〜T16は必ず実行するステップではない。ステップT12〜T16の任意の1つのステップでプリセットしたウェイクアップキーワードを受信した場合、ウェイクアップ割り込み操作を実行して前回ウェイクアップに関連する操作の実行を停止する。そのうち、前記前回ウェイクアップに関連する操作の実行を停止することは、前記端末装置が前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データの受信を停止すること、前記端末装置が前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データを前記ブルートゥーススピーカーに送信することを停止すること、前記ブルートゥーススピーカーが前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データの受信を停止すること、前記ブルートゥーススピーカーが前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データの再生を停止することのうちの少なくとも1つを含む。また、下記ステップT19の前記端末装置は、前記ブルートゥーススピーカーとの接続切断の実行を停止する。
T17:プリセットしたウェイクアップキーワードを受信する。
そのうち、前記ブルートゥーススピーカーがプリセットしたウェイクアップキーワードを受信することは、これから2回目のウェイクアップ操作を実行し始めることである。
T18:前記ブルートゥーススピーカーは、プリセットしたウェイクアップキーワードを受信した後、新しい音声データをキャッシュに保存する。
そのうち、上記ステップT18は本実施形態のステップT2を参照し、ここでは再度の説明を省略する。
T19:前記ブルートゥーススピーカーは新しい音声データをキャッシュに保存した後、ブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて再度ウェイクアップコマンドを前記端末装置に送信する。
T20:前記端末装置が前記再度ウェイクアップコマンドを受信した後、ブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じてキャッシュデータ送信通知コマンドを送信する。
T21:前記ブルートゥーススピーカーがキャッシュデータ送信通知コマンドを受信した後、キャッシュに保存される前記新しい音声データを前記端末装置に送信する。
T22:前記端末装置が前記新しい音声データを受信した後、前記新しい音声データを前記サーバーに送信する。
そのうち、上記ステップT21〜T22は、本実施形態のステップT7〜T8を参照し、ここでは再度の説明を省略する。
また、新しい音声データを前記端末装置に送信するプロセスにおいて、前記端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される新しい録音停止コマンドを受信した場合、再びウェイクアップフラグをリセットし、3回目のウェイクアップ操作を待機する。
T23:前記サーバーが新しい音声データを受信した後前記端末装置に録音停止コマンドを送信する。
そのうち、上記ステップT23は、本実施形態のステップT9を参照し、ここでは再度の説明を省略する。
説明すべきことは、図面3のT1〜T23は、上記T1〜T23ステップに対応する。
以上により、本実施形態と上記実施形態2を比べると、2回連続でブルートゥーススピーカーをウェイクアップする具体的な実現形態を提供し、ブルートゥーススピーカーを最初ウェイクアップした後、ウェイクアップフラグをリセットすることにより、単方向同期接続と接続の再確立の2つのプロセスの所要時間を短縮し、連続ウェイクアップモードのサポートを強化することができる。なお、1回目のウェイクアップ操作を最後まで実行するのを待機する必要がなく、ウェイクアップフラグをリセットした後の任意のタイミングでウェイクアップ割り込みを実行すると2回目のウェイクアップ操作を実行することができるので、2回連続ウェイクの所要時間をさらに短縮し、連続ウェイクアップの応答速度を高め、使いやすさと実用性が高い。
実施形態4
図4は本発明の実施形態4により提供されるブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減装置の構造概略図であり、説明を簡単にするためには、本発明の実施形態に関わる部分のみを示す。
該ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減装置は、ブルートゥーススピーカーに組み込まれるソフトウェアユニット、ハードウェアユニット又はソフトユニットとハードユニットの組み合わせであり得るか、単独の部品として前記ブルートゥーススピーカーに集積されてもよい。
前記ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減装置は、
端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、次回のウェイクアップを待機するリセットモジュール41と、
プリセットしたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を実行する実行モジュール42とを含む。
任意選択として、さらに、前記装置は、前記端末装置からフィードバックされる音声データを受信した場合、前記音声データを再生する再生モジュールを含む。
任意選択として、さらに、前記装置は、キャッシュに保存される音声データをクリアするクリアモジュールを含む。
任意選択として、さらに、前記装置は、新しい音声データを収集した場合、キャッシュに前記新しい音声データを保存するキャッシュモジュールを含む。
任意選択として、さらに、前記装置は、ブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて再度ウェイクアップコマンドを前記端末装置に送信する第1の送信モジュールを含む。
任意選択として、さらに、前記装置は、端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信されるキャッシュデータ送信通知コマンドを受信した後、キャッシュに保存される前記新しい音声データを前記端末装置に送信する第2の送信モジュールを含む。
実施形態5
図5は、本発明の実施形態5により提供されるブルートゥーススピーカーの構造概略図である。図5に示すように、該実施形態のブルートゥーススピーカー5は、プロセッサー50、メモリ51及び前記メモリ51に記憶され前記プロセッサー50によって実行可能なコンピュータプログラム52を含む。前記プロセッサー50は、前記コンピュータプログラム52を実行すると、上記方法の実施形態1のステップ(例えば、図1に示されるステップS101〜S105)、又は上記方法の実施形態2のステップ(例えば、図2に示されるステップS201〜S202)、又は上記方法の実施形態3のステップ(例えば、図3に示されるステップS301〜S307)を実現する。前記プロセッサー50は、前記コンピュータプログラム52を実行すると、上記各装置の実施形態の各モジュール/ユニットの機能(例えば、図4に示されるモジュール41〜42の機能)を実現する。
例示的に、前記コンピュータプログラム52は、1つ又は複数のモジュール/ユニットに分割されることができ、前記1つ又は複数のモジュール/ユニットは前記メモリ51に記憶され、前記プロセッサー50により実行されることにより、本発明を果たす。前記1つ又は複数のモジュール/ユニットは、特定機能を果たす一連のコンピュータプログラムコマンドセグメントで有り得る。該コマンドセグメントは、前記ブルートゥーススピーカー5での前記コンピュータプログラム52の実行プロセスを記述するために使用される。例えば、前記コンピュータプログラム52は、リセットモジュールと実行モジュールに分割され、各モジュールの具体的な機能は以下のとおりである。
リセットモジュールは、端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、次回のウェイクアップを待機するために使用される。
実行モジュールは、前記端末装置からフィードバックされる音声データを受信した場合、前記音声データを再生するために使用される。
前記ブルートゥーススピーカーは、プロセッサー50とメモリ51を含むがそれらに限らない。当業者は、図5がブルートゥーススピーカー5の単なる一例であり、ブルートゥーススピーカー5の限定を構成するものではなく、図示されたものより多い又は少ない部品、又はそれらの組合せ、又は異なる部品を含む。例えば、前記ブルートゥーススピーカーはさらに、入出力装置、ネットワークアクセス装置、バス等を含むと、理解すべきである。
前記プロセッサー50は、中央処理装置(Central Processing Unit、CPU)でもよいし、汎用プロセッサー、デジタル信号プロセッサー(Digital Signal Processor、DSP)、専用集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)又はその他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネント等でもよい。汎用プロセッサーはマイクロプロセッサーでもよいし、又は該プロセッサーは一般プロセッサー等でもよい。
前記メモリ51は前記ブルートゥーススピーカー5の内部記憶ユニットでもよい。例えば、ブルートゥーススピーカー5のハードディスク又はメモリであってよい。前記メモリ51は前記ブルートゥーススピーカー5の外部記録装置でもよい。例えば、前記ブルートゥーススピーカー5に取り付けられる外付けハードウェア、スマートメモリカード(Smart Media(登録商標) Card、SMC)、SDカード(Secure Digital card)、フラッシュカード(Flash Card)等であってよい。さらに、前記メモリ51は、前記ブルートゥーススピーカー5の内部記憶ユニットと外部記憶装置の両方を含む。前記メモリ51は、前記コンピュータプログラム及び前記ブルートゥーススピーカーによって必要とされるその他のプログラムとデータを記憶するために使用される。前記メモリ51は、出力したデータ又は入力するデータを一時的に記憶するためにも使用される。
当業者であれば、記述の利便性と簡素化のため、以上記述されたシステム、装置及びユニットの具体的な動作プロセスについて、前述の方法の実施形態の対応プロセスを参照できることを明らかに理解できるので、ここでは再度の説明を省略する。
上記実施形態において、各実施形態が様々な重点を置いて記述し、実施形態で詳細に説明されていない又は記述されていない部分は、他の実施形態の関連する説明を参照することができる。
当業者は、本明細書に開示された実施形態で述べられた各実施形態のモジュール、ユニット及び/又は方法ステップに合わせ、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組合せにより実現することを認識できる。これらの機能をハードウェアで実行するか、ソフトウェアで実行するかについて、技術的解決手段の特定適用と設計上の制限条件によって異なる。専門技術者がそれぞれの特定適用を様々な方法により述べられた機能を実現できるが、この実現が本発明の範囲から逸脱するとみなされない。
本出願で提供されるいくつかの実施形態において、開示されるシステム、装置及び方法が他の形態でも実現すると、理解すべきである。例えば、以上記述された装置の実施形態が略示的なものに過ぎない。例えば、前記ユニットの区分が論理機能の区分だけであり、実際的に実現する時に別の区分方法を採用できる。例えば、複数のユニット又は構成部品が組合せられるか、別のシステムに集積されることができ、又は一部の特徴が無視されるか、実行されない場合がある。また、表示又は検討される相互結合や直接結合又は通信接続がインターフェース、装置又はユニットの間接結合又は通信接続でもよいし、電気的、機械的その他の形態でもよい。
前記分割部件として記述されたユニットが物理上の分割であってもなくてもよい。ユニットとして表示される部品が物理ユニットであってもなくてもよい。すなわち、1箇所に位置するか、複数のネットワークユニットに分散する場合がある。実際のニーズに応じて、その一部又は全部のユニットを選択して本実施形態の解決手段の目的を果たすことができる。
また、本発明による各実施形態において各機能ユニットが1つの処理ユニットに集積されるか、各ユニットが単独で物理的に存在するか、2つ又は2つ以上のユニットが1つのユニットに集積される場合もある。上記集積されるユニットを実現するには、ハードウェア又はソフトウェア機能ユニットを採用することができる。
前記集積されるユニットがソフトウェア機能ユニットで実現され、独立した製品として販売又は利用された場合、コンピュータの可読記憶媒体に格納されることができる。このような理解に基づき、本発明で上記実施形態の方法の全部又は一部のプロセスを実現するには、関連するハードウェアを指示するためのコンピュータプログラムによって実現でき、前記のコンピュータプログラムがコンピュータ可読記憶媒体に格納されることができる。該コンピュータプログラムがプロセッサーによって実行されると、上記各方法の実施形態のステップが実現される。そのうち、前記コンピュータプログラムにはコンピュータプログラムコードが含まれ、前記コンピュータプログラムコードがソースコード、オブジェクトコード、実行可能ファイル又は特定の中間形態で有り得る。前記コンピュータ可読媒体は、前記コンピュータプログラムコードを格納する任意の実体又はデバイス、記憶媒体、USBメモリ、ポータブルハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、コンピュータメモリ、読み取り専用メモリ(ROM、Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、電気搬送波信号、電気通信信号及びソフトウェア配布媒体等を含む。説明すべきことは、前記コンピュータ可読媒体に含まれるコンテンツは、司法管轄区の立法と特許実践の要求に従い適当に追加・削除することができる。例えば、ある司法管轄区では、立法と特許実践により、コンピュータ可読媒体は電気搬送波信号と電気通信信号を含まない。
以上により、上記実施形態は、本発明の技術的解決手段を例示するために使用されているだけで、それらを限定するものではない。本発明は、前述の実施形態を参照して詳細に説明されているが、当業者であれば、前述の各実施形態に記載される技術的解決手段を修正するか、その技術的特徴の等価置換を行うことができ、そしてそれらの修正又は置換によって、対応する技術的解決手段が本発明の実施形態の技術的解決手段の精神と範囲から逸脱せず、本発明の保護範囲内であると、理解すべきである。
41 リセットモジュール
42 実行モジュール
5 ブルートゥーススピーカー
50 プロセッサー
51 メモリ
52 コンピュータプログラム

Claims (15)

  1. ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延の低減方法であって、
    端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、前記ブルートゥーススピーカーと前記端末装置との現在の接続を切断することなく、次回のウェイクアップを待機することと、
    プリセットされたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を再び実行することとを含む、ことを特徴とする方法。
  2. 前記ウェイクアップフラグをリセットした後、さらに、
    前記端末装置からフィードバックされる音声データを受信すると、前記音声データを再生することを含み、そのうち、前記音声データは、前記ブルートゥーススピーカーの前回ウェイクアップ時に収集した音声データの応答データである、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ウェイクアップ割り込み操作を再び実行した後、さらに、
    前記前回ウェイクアップ時に収集され、キャッシュに保存される前記音声データをクリアすることを含む、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記キャッシュに保存される前記音声データをクリアした後、さらに、
    ブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて再ウェイクアップコマンドを前記端末装置に送信し、前記前回ウェイクアップに関連する操作の実行を停止するように指示することを含み、そのうち、前記前回ウェイクアップに関連する操作の実行を停止することは、前記端末装置が前記前回ウェイクアップ時に収集した前記音声データの応答データの受信を停止すること、前記端末装置が前記前回ウェイクアップ時に収集した前記音声データの応答データを前記ブルートゥーススピーカーに送信することを停止すること、前記ブルートゥーススピーカーが前記前回ウェイクアップ時に収集した前記音声データの応答データの受信を停止すること、前記ブルートゥーススピーカーが前記前回ウェイクアップ時に収集した前記音声データの応答データの再生を停止すること、及び前記端末装置が前記ブルートゥーススピーカーの接続切断を停止することのうちの少なくとも1つを含む、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記ブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて前記再ウェイクアップコマンドを前記端末装置に送信する前に、さらに、
    新しい音声データを収集した場合、前記新しい音声データをキャッシュに保存することを含む、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記新しい音声データをキャッシュに保存した後、さらに、
    前記端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信されるキャッシュデータ送信通知コマンドを受信した後、キャッシュに保存される前記新しい音声データを前記端末装置に送信することを含む、ことを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 前記新しい音声データを前記端末装置に送信した後、さらに、
    前記端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される新しい録音停止コマンドを受信した場合、前記ウェイクアップフラグを再びリセットし、前記ブルートゥーススピーカーと前記端末装置との現在の接続を切断することなく、次回のウェイクアップを待機することを含む、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延低減装置であって、
    端末装置からブルートゥースシリアル通信プロトコルを通じて送信される録音停止コマンドを受信した場合、ウェイクアップフラグをリセットし、前記ブルートゥーススピーカーと前記端末装置との現在の接続を切断することなく、次回のウェイクアップを待機するリセットモジュールと、
    プリセットしたウェイクアップキーワードを受信した後、ウェイクアップ割り込み操作を再び実行する実行モジュールとを含む、ことを特徴とする装置。
  9. メモリ、プロセッサー及び前記メモリに記憶され前記プロセッサーによって実行可能なコンピュータプログラムを含むブルートゥーススピーカーであって、
    前記プロセッサーが前記コンピュータプログラムを実行した場合、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法のステップを実現する、ことを特徴とするブルートゥーススピーカー。
  10. コンピュータプログラムを記憶するコンピュータ可読記憶媒体であって、
    前記コンピュータプログラムはプロセッサーによって実行された場合、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法のステップを実現する、ことを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  11. 前記方法は、さらに、
    前記ブルートゥーススピーカーがウェイクアップ割り込みを発生させた後、音声データを一時的に保存するステップを含む、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記方法は、さらに、
    前記ブルートゥーススピーカーが前記音声データを一時的に保存した後、単方向同期接続を確立するためのリクエストを前記端末装置に送信するステップと、
    前記端末装置が前記単方向同期接続を確立するためのリクエストを受信した後、単方向同期接続の確立に関連するステップを前記ブルートゥーススピーカーに送信するステップと、
    前記ブルートゥーススピーカーが単方向同期の接続を確立した後、前記端末装置に通知を送信するステップと、
    前記端末装置が前記通知を受信した後、応答するステップと、を含み、
    前記接続の確立に関連するステップは、該ステップに従って単方向同期接続を確立するように前記ブルートゥーススピーカーを指示するために使用され、前記応答は、前記音声データを送信するように前記ブルートゥーススピーカーを指示するために使用される、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記方法は、さらに、
    前記ブルートゥーススピーカーが前記応答を受信した後、前記端末装置に前記音声データを送信するステップと、
    前記端末装置が前記音声データを受信した後、前記音声データをサーバーに送信して解析を行うステップとを含む、ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記方法は、さらに、
    次回のウェイクアップを待機するプロセスにおいて、サーバーが前記端末装置に前記音声データの応答データを送信するステップと、
    前記端末装置が前記音声データの応答データを受信した場合、前記ブルートゥーススピーカーに前記サーバーから返信された応答データを送信するステップと、
    前記ブルートゥーススピーカーが前記端末装置から返信された応答データを受信し、再生するステップとを含む、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  15. 前記方法は、さらに、
    前記ブルートゥーススピーカーが前記応答データを再生した後、一時的に保存される音声データをクリアするステップを含む、ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2019067341A 2018-03-30 2019-03-29 ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延低減の方法、装置及びブルートゥーススピーカー Active JP6742465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810276974.0 2018-03-30
CN201810276974.0A CN108566634B (zh) 2018-03-30 2018-03-30 降低蓝牙音箱连续唤醒延时的方法、装置及蓝牙音箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019186930A JP2019186930A (ja) 2019-10-24
JP6742465B2 true JP6742465B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=63533548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019067341A Active JP6742465B2 (ja) 2018-03-30 2019-03-29 ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延低減の方法、装置及びブルートゥーススピーカー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11243595B2 (ja)
EP (1) EP3547715B1 (ja)
JP (1) JP6742465B2 (ja)
CN (1) CN108566634B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110971744B (zh) * 2018-09-28 2022-09-23 深圳市冠旭电子股份有限公司 一种蓝牙音箱语音播放控制的方法及装置
CN111083678B (zh) * 2018-10-22 2021-08-06 深圳市冠旭电子股份有限公司 蓝牙音箱的播放控制方法、系统及智能设备
CN111292738A (zh) * 2018-12-07 2020-06-16 北京京东尚科信息技术有限公司 语音交互的控制方法及系统
CN110046045B (zh) * 2019-04-03 2021-07-30 百度在线网络技术(北京)有限公司 语音唤醒的数据包处理方法和装置
CN111899730A (zh) * 2019-05-06 2020-11-06 深圳市冠旭电子股份有限公司 语音控制方法、装置及计算机可读存储介质
US11317803B2 (en) * 2020-07-21 2022-05-03 Pacesetter, Inc. System and method for managing Bluetooth low energy advertising
CN112652304B (zh) * 2020-12-02 2022-02-01 北京百度网讯科技有限公司 智能设备的语音交互方法、装置和电子设备
CN112689320B (zh) * 2020-12-25 2023-04-11 杭州当贝网络科技有限公司 2.4g无线音频系统的功耗优化方法、系统及可读存储介质
CN116126117B (zh) * 2023-04-04 2023-07-11 上海维安半导体有限公司 一种片上功耗自动管理系统及方法
CN116405963B (zh) * 2023-06-09 2023-08-22 深圳市微克科技有限公司 一种基于双模方案的蓝牙智能开关实现方法、系统和介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930006237B1 (ko) * 1990-11-23 1993-07-09 금성통신 주식회사 무선전화기의 양방향 녹음방법
US6967900B2 (en) * 2001-10-22 2005-11-22 Maverick Industries, Inc. Combination clock radio, weather station and message organizer
JP4693421B2 (ja) * 2005-01-07 2011-06-01 株式会社ホンダアクセス 車載用ハンズフリー装置
JP5898642B2 (ja) * 2013-05-20 2016-04-06 横河電機株式会社 無線機器
KR102310580B1 (ko) * 2014-10-24 2021-10-13 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작 방법
CN106356059A (zh) * 2015-07-17 2017-01-25 中兴通讯股份有限公司 语音控制方法、装置及投影仪设备
US9772817B2 (en) * 2016-02-22 2017-09-26 Sonos, Inc. Room-corrected voice detection
WO2017166066A1 (zh) * 2016-03-29 2017-10-05 华为技术有限公司 红外遥控方法、终端及装置
US10152969B2 (en) * 2016-07-15 2018-12-11 Sonos, Inc. Voice detection by multiple devices
US10783883B2 (en) * 2016-11-03 2020-09-22 Google Llc Focus session at a voice interface device
CN106507244A (zh) * 2016-12-23 2017-03-15 深圳先进技术研究院 一种中控系统
CN106601232A (zh) * 2017-01-04 2017-04-26 江西沃可视发展有限公司 一种基于语音识别的车载终端人机交互系统
CN107146618A (zh) * 2017-06-16 2017-09-08 北京云知声信息技术有限公司 语音处理方法及装置
CN107134279B (zh) * 2017-06-30 2020-06-19 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种语音唤醒方法、装置、终端和存储介质
CN107277272A (zh) * 2017-07-25 2017-10-20 深圳市芯中芯科技有限公司 一种基于软件app的蓝牙设备语音交互方法及系统
CN107564518B (zh) * 2017-08-21 2021-10-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 智能设备控制方法、装置及计算机设备
US20190138795A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-09 Ooma, Inc. Automatic Object Detection and Recognition via a Camera System
CN108564941B (zh) * 2018-03-22 2020-06-02 腾讯科技(深圳)有限公司 语音识别方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN108566634B (zh) 2021-06-25
CN108566634A (zh) 2018-09-21
JP2019186930A (ja) 2019-10-24
EP3547715A1 (en) 2019-10-02
US20190302867A1 (en) 2019-10-03
US11243595B2 (en) 2022-02-08
EP3547715B1 (en) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742465B2 (ja) ブルートゥーススピーカーにおける連続ウェイクアップ遅延低減の方法、装置及びブルートゥーススピーカー
US10627893B2 (en) HSIC communication system and method
CN113037929B (zh) 一种信息接力输出方法、装置、电子设备及存储介质
WO2020082705A1 (zh) 蓝牙音箱的播放控制方法、系统及智能设备
WO2022017007A1 (zh) 音频数据处理方法、服务器及存储介质
JP6785332B2 (ja) ブルートゥーススピーカーデータ処理の方法、装置及びブルートゥーススピーカー
CN113573172A (zh) 双设备音频播放方法、装置、电子设备及存储介质
CN110086941B (zh) 语音播放方法、装置及终端设备
WO2023103599A1 (zh) 投屏方法、装置、存储介质及电子设备
CN113840269B (zh) 一种多媒体数据传输方法、装置、电子设备和存储介质
CN107278289B (zh) 基于系统能力的用户体验的动态调节
CN112702146A (zh) 数据处理方法及设备
CN106507413B (zh) 发送消息的方法、移动终端及播放设备
WO2019075620A1 (zh) 数据处理系统
CN110781014B (zh) 基于Android设备的录音数据的多进程分发方法与系统
CN116049096B (zh) 一种数据迁移方法、电子设备及存储介质
CN106358070B (zh) 多媒体文件上传方法及装置
CN114938363B (zh) 语音数据传输装置及方法
WO2024082855A1 (zh) 一种音频业务处理方法、电子设备及计算机存储介质
CN117880885A (zh) 音频播放优化的方法及电子设备
CN111883120A (zh) 耳机电量提示方法、装置、电子设备和存储介质
CN117251585A (zh) 基于用户存在的媒体管理
CN116049095A (zh) 一种数据迁移方法、电子设备及存储介质
CN113765886A (zh) 多媒体播放方法、装置、存储介质及电子设备
WO2022104924A1 (zh) 进程通信方法、装置、存储介质及移动终端

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250