JP6741338B2 - 牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法 - Google Patents

牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6741338B2
JP6741338B2 JP2015242884A JP2015242884A JP6741338B2 JP 6741338 B2 JP6741338 B2 JP 6741338B2 JP 2015242884 A JP2015242884 A JP 2015242884A JP 2015242884 A JP2015242884 A JP 2015242884A JP 6741338 B2 JP6741338 B2 JP 6741338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beef
defects
albumin
vitamin
beef cattle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015242884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017108636A (ja
Inventor
明 澤
明 澤
新介 別府
新介 別府
祥司 瀧野
祥司 瀧野
菅野 亮
亮 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Original Assignee
National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Federation of Agricultural Cooperative Associations filed Critical National Federation of Agricultural Cooperative Associations
Priority to JP2015242884A priority Critical patent/JP6741338B2/ja
Publication of JP2017108636A publication Critical patent/JP2017108636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6741338B2 publication Critical patent/JP6741338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

本発明は、牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法、並びに牛枝肉の瑕疵発生防止用の肉牛飼料添加剤及び肉牛飼料に関する。
に関する。
牛枝肉の主要な瑕疵としてズル(筋肉水腫)とシコリ(筋炎)がある。ズルとは、炎症などにより枝肉に生じた膨張部位をいう。シコリとは、筋肉が炎症を起こし、結合組織が増生して硬くなった部位をいう。枝肉に発生する瑕疵全体のうち、ズル及びシコリの発生率はそれぞれ30%強及び10%強とされる。瑕疵は枝肉の商品性を損ない、取引価格を低下させる。ズル及びシコリの発生原因は詳細には解析されていないが、ビタミンAの欠乏がこれらの瑕疵発生を高めるとする指摘が圧倒的に多い。
肥育牛においては筋肉中の交雑脂肪(サシ)を高めることが枝肉の評価(=価格)に直結する。このため、脂肪の分解を促進する機能を有するビタミンAの給与を極端に減少させる飼養管理が近時では主流となっている。しかしながら、ビタミンAの極端な不足ないしは欠乏を来してしまうと、発育増体の遅延のほかにビタミンAが関与する多くの生理機能に異常をもたらすことになり、特に肝臓機能の低下は重篤な影響を及ぼす。また上述の通り、ビタミンA給与の極端な制限によりズルやシコリの発生が高まると考えられている。このため、日本飼養標準(2000年版、2008年版)でも、筋肉中のサシの合成蓄積を考慮しながら肉牛のビタミンAについて、その要求量を決定し、周知に徹底している(非特許文献1)。
平成24年度に全農ミートフーズが東京食肉市場で肝臓廃棄の発生状況を調査をした結果によると、内臓の廃棄率が71.3%あり、そのうちの49.9%が実に肝臓の廃棄であった。このことは、ビタミンAの給与量を極力低くコントロールすることでサシの合成蓄積を多くしたいとする肉牛生産者の要望が如何に高いかを如実に示しているといえよう。このことは枝肉の瑕疵にも直結し、日本食肉協会の平成26年度の全国調査でもズルとシコリが非常に多発していることが確認されている。
シコリとズルの発生は肉牛生産者にとっては被害が甚大であり、一方で交雑脂肪をより多く合成・蓄積させるためにビタミンA給与量を極力低くコントロールすることも必要に迫られて行わなければならない。生産者が安心してビタミンAのコントロール技術を実践することができれば、サシの蓄積のさらなる増加と瑕疵の発生の低減による枝肉取引単価の高位安定が実現でき、収益性の向上に直結することになる。しかしながら、ビタミンAの給与を制限しつつ瑕疵の発生を抑止することができる簡便かつ有効な手段はいまだ知られていない。特許文献1には、牛のビタミンA欠乏状態を簡易に測定する器具が開示されているが、ビタミンAが極端に欠乏した肉牛個体を発見するのみにとどまり、当該個体にはビタミンAを追加で補給するなどの個別具体的な対処が必要となる。
特開2003−219747号公報
日本飼養標準・肉用牛(2008年版)、(独)農業・食品産業技術総合研究機構編
本発明は、ビタミンA給与量を制限した飼養管理下においても枝肉の瑕疵発生を抑制できる手段を提供することを目的とする。
本願発明者らは、鋭意研究の結果、ビタミンA給与量が制限された肉牛にアルブミンを補給することでシコリ及びズルの発生を防止できることを見出し、本願発明を完成した。
すなわち、本発明は、肉牛に、牛枝肉の瑕疵発生を防止するための成分としてアルブミンを給与することを含む、牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、方法を提供する。また、本発明は、アルブミンを有効成分として含有する、牛枝肉の瑕疵発生の防止用の肉牛飼料添加剤であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、肉牛飼料添加剤を提供する。さらに、本発明は、アルブミンを有効成分として含有する、牛枝肉の瑕疵発生を防止するための肉牛用経口剤であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、経口剤を提供する。さらに、本発明は、牛枝肉の瑕疵発生を防止するための成分としてアルブミンを含有する、牛枝肉の瑕疵発生の防止用肉牛飼料であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、肉牛飼料を提供する。さらに、本発明は、アルブミンの、牛枝肉の瑕疵発生を防止するための肉牛飼料成分としての使用であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、使用を提供する。

本発明によれば、アルブミンの給与という簡便な手法により、サシを高めるべくビタミンA給与量を極端に制限しても枝肉のシコリ及びズルの発生が防止されるので、高評価・高価格の枝肉を生産することができる。
本発明では、肉牛にアルブミンを給与することにより、枝肉の瑕疵発生を防止する。肉牛は、典型的には、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された飼養管理下の肉牛である。もっとも、ビタミンA給与量が制限されていない飼養管理下の肉牛に対して本発明に従いアルブミンを給与しても差し支えない。
日本飼養標準では、肥育牛の体重1kgあたり43単位のビタミンAが必要とされているが、日本国内で一般的に行なわれている肥育基準では、10か月齢〜11か月齢で要求量の50〜60%とし、ここからさらにビタミンA給与量を減少させ続け、13か月齢〜23か月齢頃までは要求量の10%〜20%、24か月齢以降は要求量の10%未満と大幅にビタミンA供給量を制限している。ビタミンAの不足・欠乏による悪影響が生じた個体を発見した場合には適量のビタミンAを補給することで改善可能であるが、概して手遅れになることが多く、また飼養規模が今後ますます大きくなると、1頭ごとにビタミンA欠乏を観察して対処することが難しくなる。本発明によればアルブミンを給与するのみでビタミンA制限による枝肉の瑕疵発生を防止することが期待できるので、肉牛生産に大いに貢献できる。
本発明における枝肉の瑕疵とは、主としてズル又はシコリである。
肉牛に給与するアルブミンの種類は特に限定されない。動物性でも植物性でもよい。動物性アルブミンとしては、血清アルブミン、卵アルブミン、乳アルブミン等を挙げることができる。植物性アルブミンとしては、ロイコシン、レグメリン等を挙げることができる。通常は動物性アルブミンが好ましく用いられる。
アルブミンの肉牛1頭への給与量は、1日当たり600mg〜2000mg程度、例えば800mg〜1500mg程度でよい。すなわち、肉牛1頭への1日の給与飼料中に上記した量のアルブミンを配合すればよい。
アルブミンを給与する期間は特に限定されない。肉牛の肥育期間の全期間にわたってアルブミンを給与し続けてもよいし、肥育期間中の一部期間に給与してもよく、例えば肥育期間中に数日間のアルブミン給与を1回ないしは複数回行なうこととしてもよい。
アルブミンを含有する、牛枝肉の瑕疵発生の防止用の肉牛飼料添加剤は、アルブミンのみからなっていてもよいし、米ぬか、ふすま、加熱処理大豆(きな粉)等の飼料原料成分にアルブミンを配合したものであってもよい。使用する際は、アルブミンの給与量が上記した量になるように飼料に配合すればよい。該飼料添加剤は、アルブミンを有効成分として含有する、牛枝肉の瑕疵発生を防止するための肉牛用経口剤とも表現することができる。
アルブミンを含有する、牛枝肉の瑕疵発生の防止用肉牛飼料は、アルブミンの肉牛への給与量が上記した量になるようにアルブミンを含んでいるほかは、肉牛飼料、特に肥育期間の肉牛飼料として一般的に用いられる組成であってよい。本発明による肉牛飼料は、通常の肉牛飼料にアルブミンを配合して製造することができる。
以下、本発明を実施例に基づきより具体的に説明する。もっとも、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
交雑の肥育牛でシコリが多発している静岡県内H農場にて、アルブミン製剤の給与試験試験を実施した。
H農場の平成25年度(平成25年4月〜平成26年3月)の瑕疵の発生率は下記表1の通りであり、かなりの高率であった。
Figure 0006741338
(平均出荷月齢:24ヶ月、ビタミンA補給月齢:16〜17ヶ月齢)
<試験方法>
(1) アルブミン製剤は、米ぬかに卵白アルブミンを配合して調製した。製剤の組成は卵白アルブミン2.7%、米ぬか97.3%とした。
(2) 供試肥育牛は全22頭(去勢:23頭、雌1頭)、素牛導入月齢は概ね2ヶ月齢、出荷月齢は概ね22ヶ月齢であった。
(3) ビタミンAの給与は、通常のビタミンA給与量コントロール条件と同様に、16〜17ヶ月齢時に1回50万単位の給与とした。
(4) 第1回目のアルブミン製剤の給与は15〜17ヶ月齢時とし、45g/頭/日の量で5日間給与した(アルブミン摂取量は1日当たり約1200mg)。
(5) 第2回目のアルブミン製剤の給与は、概ね出荷2週間前に60g/頭/日の量で6日間行った(アルブミン摂取量は1日当たり約1600mg)。
(6) 血液の採取は第1回目のアルブミン製剤の投与概ね1週間前および1週間後に行い、ビタミンA濃度、総コレステロール値、およびγ−GTP濃度を測定した。
<結果>
供試牛の状態及び血液分析結果を表2に示す。また供試牛の出荷成績を表3に示す。本試験によりアルブミン製剤を摂取した個体では、従来は表1の通りに多発していた瑕疵(ズル及びシコリ)が一切出現していないことが確認された。
Figure 0006741338
Figure 0006741338

Claims (6)

  1. 肉牛に、牛枝肉の瑕疵発生を防止するための成分としてアルブミンを給与することを含む、牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、方法。
  2. 肉牛1頭に対し1日当たり600mg〜2000mgのアルブミンを給与する、請求項に記載の方法。
  3. アルブミンを有効成分として含有する、牛枝肉の瑕疵発生の防止用の肉牛飼料添加剤であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、肉牛飼料添加剤
  4. アルブミンを有効成分として含有する、牛枝肉の瑕疵発生を防止するための肉牛用経口剤であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、経口剤
  5. 牛枝肉の瑕疵発生を防止するための成分としてアルブミンを含有する、牛枝肉の瑕疵発生の防止用肉牛飼料であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、肉牛飼料
  6. アルブミンの、牛枝肉の瑕疵発生を防止するための肉牛飼料成分としての使用であって、前記瑕疵がズル又はシコリであり、前記肉牛は、肥育期間中のビタミンA給与量が制限された肉牛である、使用
JP2015242884A 2015-12-14 2015-12-14 牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法 Active JP6741338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242884A JP6741338B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015242884A JP6741338B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017108636A JP2017108636A (ja) 2017-06-22
JP6741338B2 true JP6741338B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=59078886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015242884A Active JP6741338B2 (ja) 2015-12-14 2015-12-14 牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6741338B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017108636A (ja) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gulati et al. Rumen protected protein and fat produced from oilseeds and/or meals by formaldehyde treatment; their role in ruminant production and product quality: a review
WO2012037563A1 (en) Compositions of abscisic acid for animal health
DK2852293T3 (en) Treatment to reduce feed conversion rate or increase the body weight gain of poultry, pigs or fish
JP4874015B2 (ja) 抗菌性物質を含有しないハーブ入り幼齢子豚用配合飼料
KR101347075B1 (ko) 육용 미경산 한우 사양방법
JP2024074847A (ja) 飼料添加剤組成物、及びそれを含む飼料組成物
Ocak et al. A novel method of analyzing rearing system on lamb growth and farm profitability
JP6741338B2 (ja) 牛枝肉の瑕疵発生を防止する方法
JP2000281575A (ja) 油脂被覆ビタミンc経口給与による、家畜の免疫力増強、並びにストレスの防除及び損耗を防止する方法
JP2014132028A (ja) 家畜の分娩後のケトーシス予防剤
US9248155B2 (en) Supplement composition and method of use
JP6182015B2 (ja) 家畜の繁殖成績改善剤
Suryanarayana et al. Impact of feed restriction and compensatory growth in sheep
TW201642757A (zh) 用於動物飼料之調味組成物
JP4874016B2 (ja) 抗菌性物質を含有しない幼齢子豚用配合飼料
JP2017158539A (ja) 反芻家畜の乳量及び乳脂肪含量増加方法
JPH0698688A (ja) 飼 料
Memiši et al. The influence of presence of zinc in diet on production traits of goats.
KR20060045096A (ko) 녹차 사료로 사육한 닭과 그 양계방법
JPH1146693A (ja) 生乳中のビタミンc濃度を向上させる方法
Razzaq et al. Small ruminants supplemental feeding regimes in arid agro-pastoral systems in Pakistan
Rahmawati et al. Effect of Guanidinoacetic Acid in Feed with Different Protein Levels on the Performance and Internal Organ Characteristics of Broiler Chickens
JP2017023011A (ja) 乳牛用飼料及び飼育方法
CA2851952C (en) Supplement composition and methods of use
JP5899098B2 (ja) 家畜の乳の青臭み抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181109

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6741338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250