JP6740409B2 - 計時器の表示修正機構 - Google Patents

計時器の表示修正機構 Download PDF

Info

Publication number
JP6740409B2
JP6740409B2 JP2019038268A JP2019038268A JP6740409B2 JP 6740409 B2 JP6740409 B2 JP 6740409B2 JP 2019038268 A JP2019038268 A JP 2019038268A JP 2019038268 A JP2019038268 A JP 2019038268A JP 6740409 B2 JP6740409 B2 JP 6740409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel set
rotor
correction mechanism
freewheel
timer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019038268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019174451A (ja
Inventor
ジャン−フィリップ・ロシャ
Original Assignee
モントレー ブレゲ・エス アー
モントレー ブレゲ・エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モントレー ブレゲ・エス アー, モントレー ブレゲ・エス アー filed Critical モントレー ブレゲ・エス アー
Publication of JP2019174451A publication Critical patent/JP2019174451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6740409B2 publication Critical patent/JP6740409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/24Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars
    • G04B19/243Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator
    • G04B19/247Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator disc-shaped
    • G04B19/25Devices for setting the date indicators manually
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B11/00Click devices; Stop clicks; Clutches
    • G04B11/001Clutch mechanism between two rotating members with transfer of movement in both directions, possibly with limitation on the transfer of power
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B13/00Gearwork
    • G04B13/02Wheels; Pinions; Spindles; Pivots
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/24Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/24Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars
    • G04B19/243Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator
    • G04B19/247Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator disc-shaped
    • G04B19/253Driving or releasing mechanisms
    • G04B19/25333Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/24Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars
    • G04B19/243Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator
    • G04B19/247Clocks or watches with date or week-day indicators, i.e. calendar clocks or watches; Clockwork calendars characterised by the shape of the date indicator disc-shaped
    • G04B19/253Driving or releasing mechanisms
    • G04B19/25333Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement
    • G04B19/25353Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement driven or released stepwise by the clockwork movement
    • G04B19/2536Driving or releasing mechanisms wherein the date indicators are driven or released mechanically by a clockwork movement driven or released stepwise by the clockwork movement automatically corrected at the end of months having less than 31 days
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B27/00Mechanical devices for setting the time indicating means
    • G04B27/02Mechanical devices for setting the time indicating means by making use of the winding means
    • G04B27/04Mechanical devices for setting the time indicating means by making use of the winding means with clutch wheel

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)

Description

本発明は、計時器の日付表示機構のための修正機構であって、前記日付表示機構にある表示車セットの角位置を変えるように構成しているものに関する。当該修正機構は、一方では、ユーザーのアクションによって及び/又は計時器機構によって制御されるように構成している制御車セットを有しており、他方では、前記表示車セットと連係するように構成している出力車セットを有しており、当該修正機構は、第1の相対的回転方向においては前記制御車セットから前記出力車セットを連結解除して前記第1の相対的回転方向とは反対の第2の相対的回転方向においては前記出力車セットを前記制御車セットと連結させるように構成しているフリーホイール機構を有している。
本発明は、さらに、表示車セット及び前記のような修正機構を有する日付表示機構に関する。
本発明は、さらに、前記のような修正機構を備える前記のような日付表示機構を有する計時器に関する。
本発明は、計時器の表示機構の分野に関し、より詳細には、日付表示機構の分野に関する。
日付表示を修正するシステムであって、一つの方向において訂正し、他の方向において分離することを可能にするものがいくつか存在する。逆回転時にシステムの機構が分離して日付ディスクを駆動することを避けるような分離式レバーシステムが知られている。また、逆回転時に摩擦によって機構を分離して日付ディスクを駆動することを避けるようなオブロング状の穴を用いる摩擦システムが知られている。
レバーは厄介であり、摩擦機構はエネルギーを消費し、腕時計における汚染の原因となってしまう。
MONTRES BREGUETによる欧州特許出願EP2503410A2は、日付インジケーターを制御するように構成している31歯の車セットと、この31歯の車セットを駆動するように構成している日付駆動手段と、月インジケーターを制御するように構成している12歯の車セットと、及び各月の終わりにて12歯の車セットを駆動するように構成している月毎の駆動手段とを有する暦機構を開示しており、この12歯の車セットは、ある月の終わりから次の月の最初の日へと変わるときに月毎の駆動手段をアクチュエートするように構成しており、当該暦機構は、さらに、手動でアクチュエートされる迅速修正デバイスを有しており、この迅速修正デバイスは、通過の際に月毎の駆動手段をアクチュエートすることによって日付インジケーターが次の月へと変わるまで、31歯の車セットを単一のアクションで前に進ませることができる。迅速修正デバイスは、31歯の車セットに運動学的に接続された回転式のバンキングメンバーと、及び回転式のバンキングメンバーの軌道を遮るアクティブ位置と非アクティブ位置の間を動くことができる止めとを有しており、この迅速修正デバイスは、この止めをアクティブ位置に動かし、止めが回転式のバンキングメンバーを止めて31歯の車セットを月の最初の日のインジケーションに対応する角位置にて動けなくするまで、単一のアクションで31歯の車セットを前に進ませるように構成している。
ROLEXによる欧州特許EP2701014は、第1の車セットの回転をガイドする少なくとも第1の要素と、第1の車セットの少なくとも実質的に円筒状の部分と連係するように意図されている少なくとも1つの摩擦要素と、及び前記少なくとも1つの摩擦要素を、前記第1の車セットの部分と連係している状態、特に、前記第1の車セット部分と接触している状態に、弾性的に戻すように意図されている少なくとも1つの弾性要素とを有するレバーを開示している。
スイス特許出願CH710250A2は、計時器用ムーブメントのための同軸の分離車を備えたデバイスを開示しており、これは、入力車、出力車、ハブ及びジャンパー機構を有しており、このジャンパー機構は、ばねと、回転軸のまわりにて出力車に対する入力車の特定の数の離散的な角位置を定めるポジショニング要素を有している。このポジショニング要素は、凹んでいる要素と突き出ている要素を有しており、ばねは、凹んでいる要素に突き出ている要素を押す弾性力を与えて、各車が連結解除トルクよりも小さいトルクで回転するように車どうしを連結するように構成している。突き出ている要素と凹んでいる要素は、軸方向に延在しており、ばねは、軸方向に弾性力を与えるように構成している。
ETAによる欧州特許出願EP2945026A1は、トランスミッター車セットと少なくとも1つのレシーバー車セットの間で運動を伝達する計時器用のレバーを開示している。このトランスミッター車セットは、前記レバーにある回転プレートを担持しており、第1の回転軸のまわりに回転可能なようにマウントされている。前記レシーバー車セットは、前記レバーの外側にあり、第1の回転軸から離れている第2の回転軸のまわりに回転可能にマウントされており回転プレートによって担持されている少なくとも1つのトランスミッション車セットを有しており、このトランスミッション車セットの第2の回転軸の角位置は、第1の回転軸に対して変わる。このトランスミッター車セットは、恒久的に、その運動をトランスミッション車セットに伝達する。このトランスミッション車セットは、第2の回転軸のまわりの回転運動をするようにトランスミッター車セットによって駆動され、レバーは、トランスミッター車セットの第1の摩擦面と回転プレートの第2の摩擦面の間の第1の摩擦接続、又はトランスミッター車セットの第3の摩擦面と回転プレートの第4の摩擦面の間の第2の摩擦接続のいずれかを少なくとも有する。
本発明は、単方向性機構を用いて迅速修正を行うコンパクトな修正機構を実装することを提案し、ローラーにて通常ロックが発生するような、自転車、工作機械、運搬デバイスのような様々な広い範囲の機械的な分野において知られているように、フリーホイール機構を用いることを提案するものである。
このために、本発明は、請求項1に記載の計時器の日付表示機構のための修正機構に関し、これによって、従来技術と比較して、空間の節約と修正システムにおける相当な単純化の両方を実現し、特に、付加的な車セットを用いずに日付修正システムをコンパクトにする。
本発明は、さらに、表示車セットと前記のような修正機構を有する日付表示機構に関する。
本発明は、さらに、前記のような修正機構を備える前記のような日付表示機構を有する計時器に関する。
添付図面を参照しながら下記の詳細な説明を読むことで、本発明の他の特徴及び利点を理解することができるであろう。
従来技術のオブロング状の穴がある摩擦機構の概略斜視図である。 図1と同様な形態で、本発明に係る修正機構を備える日付機構の一部を示している。 修正機構に組み入れられたフリーホイール機構を示している図2の詳細である。 フリーホイール機構のローターの回転軸を通る修正機構の断面の図である。 フリーホイール機構についてのそのローターの回転軸に垂直な平面における断面の図である。 この修正機構を備える日付機構についての上方から見た概略図である。 この修正機構を備える日付機構についての下方から見た概略図である。 ムーブメント、日付機構、前記のような修正機構及びユーザー制御手段を有する腕時計を示しているブロック図である。
本発明は、表示車セット11を有する計時器用の日付表示機構10のための修正機構1に関する。
この修正機構1は、この表示車セット11の角位置を変えるように構成している。
修正機構1は、一方では、ユーザーのアクション及び/又は計時器用機構100によって制御されるように構成している制御車セット2を有しており、他方では、前記のような表示車セット11と連係するように構成している出力車セット3を有する。
この修正機構1は、フリーホイール機構を有しており、これは、第1の相対的回転方向においては制御車セット2から出力車セット3を分離し、第1の相対的回転方向とは反対の第2の相対的回転方向においては制御車セット2に出力車セット3を係合させるように構成している。
本発明によると、この制御車セット2又は出力車セット3の一方は、ともに回転するようにローター4と一体化されている。制御車セット2又は出力車セット3の他方には、中をローター4が回転することができる空洞30がある。このローター4及び/又はこの空洞30には、ローター4の回転軸Dに対する半径方向の断面が変わる少なくとも第1のチャンバー5、50がある。
この修正機構1は、ボール、ローラーのような少なくとも1つのフリーホイール6を有しており、これは、このようなチャンバー5、50内に閉じ込められ、その寸法構成は、空洞30に対するローター4の第1の相対的回転方向においてはチャンバー5、50内にてフリーホイールが自由であることを可能にし、空洞30に対するローター4の第2の相対的回転方向においてはチャンバー5、50の壁にてフリーホイール6をロックさせるように構成している。
変種の1つにおいて、フリーホイール6は、ローター4の回転軸Dに垂直な平面内においてのみ動くことができる。
別の変種において、フリーホイール6は、ローター4の回転軸Dに平行にのみ動くことができる。
別の変種において、フリーホイール6は、ローター4の回転軸Dに垂直な平面内と、ローター4の回転軸Dに平行な方向の両方にて、動くことができる。
特定の特徴によると、ローター4の外周面40は、出力車セット3とローター4に共通な回転軸Dに垂直な平面内において、各チャンバー5においてカムを形成している。
別の特定の特徴によると、ローター4の外周面40は、車セット3とローター4に共通の回転軸Dに垂直な方向において各チャンバー5においてカムを形成している。
別の特定の特徴によると、ローター4の外周面40は、各チャンバー5において、出力車セット3とローターに共通の回転軸Dに垂直な平面内と、この回転軸Dに平行な方向の両方にて、カムを形成している。
特に、図5に示しているように、各チャンバー5、50には、他のすべてのチャンバー5、50と同じ周方向において、傾斜面7に隣接している漸増領域があり、それに、止め面8によって制限される増大領域が続く。この増大領域の内側にて、第1の相対的回転方向においては、フリーホイール6は自由であり、第2の相対的回転方向においては、傾斜面7上にて支えられてロックされている。
より詳細には、各フリーホイール6は、ボールである。図示していない他の変種において、フリーホイール6は、以下のような他の形態であることができる。すなわち、ロック解除できることを前提に、ウェッジタイプの、転がらずに摺動のみするロック要素、又は厳密には回転体ではないアイドルピニオンのような幾何学的構成のものである。逆に、別の変種においては、位置の解放と変更のための力を与えるカムと組み合わさった、フリーホイール6、特に、ボールベアリングのケージの一方に載っているボール、の磁気的保持に関連している。この位置の解放と変更の際には、このカムは保持のためには用いられなくなっており、ロック解除のために用いられる。
図面に示している特定の変種において、システム全体が同じ軸上にあり、ローター4と共に回転するように一体化されている制御車セット2を形成している下側ピニオンに回転運動が伝わり、傾斜面7を形成している傾斜面及びフリーホイール6を形成しているボールベアリングによってカバーによって伝達され、このフリーホイール6は、出力車セット3を形成している上側修正ピニオン上にてロックされる。反対方向においては、ボールは傾斜面によって解放され、いずれの運動も伝達されない。
特定の特徴によると、制御車セット2、出力車セット3、ローター4及び各フリーホイール6は、非磁性体で作られている。特に、制御車セット2、出力車セット3、ローター4及び各フリーホイール6の少なくとも1つは、セラミックス材料で作られている。特に、制御車セット2、出力車セット3、ローター4及び各フリーホイール6は、セラミックス材料で作られている。
特に、修正機構1は、出力車セット3又は制御車セット2上に、単一の回転肩部9を有する。この回転肩部9は、修正機構1が固定されるように構成している計時器用機構100又はムーブメント200の構造90又はプレート又はブリッジと連係するように構成している。
本発明は、さらに、前記のような表示車セット11及び前記のような修正機構1を有する日付表示機構10に関する。
本発明は、さらに、ユーザーのアクションによって及び/又は計時器1000にある計時器用機構100によって及び/又は前記のような修正機構を備える計時器1000にあるムーブメント200によって制御されるように構成している表示車セット11と制御車セット2を有する日付表示機構10を有する計時器1000に関する。前記のような修正機構1は、特に、日付表示を変えるために表示車セット11の位置を修正するように構成している。
特に、この計時器1000は、腕時計や懐中時計のような携行型時計である。
本発明に係る機構は、部品の数が限られた数しかない単純でありコンパクトな(同軸である)システムである。この機構には摩擦システムがなく、中心距離が固定されている。
1 修正機構
2 制御車セット
3 出力車セット
4 ローター
5、50 チャンバー
6 フリーホイール
7 傾斜面
8 止め面
9 回転肩部
10 日付表示機構
11 表示車セット
30 空洞
40 外周面
90 構造
100 計時器機構
200 ムーブメント
1000 計時器
D 回転軸

Claims (13)

  1. 計時器の日付表示機構(10)のための修正機構(1)であって、
    前記日付表示機構(10)にある表示車セット(11)の角位置を変えるように構成しており、
    当該修正機構(1)は、一方では、ユーザーのアクションによって及び/又は計時器機構(100)によって制御されるように構成している制御車セット(2)を有しており、他方では、前記表示車セット(11)と連係するように構成している出力車セット(3)を有しており、
    当該修正機構(1)は、空洞(30)に対するローター(4)の第1の相対的回転方向においては前記制御車セット(2)から前記出力車セット(3)を分離して前記第1の相対的回転方向とは反対の第2の相対的回転方向においては前記出力車セット(3)を前記制御車セット(2)と係合させるように構成しているフリーホイール機構を有しており、
    前記制御車セット(2)又は前記出力車セット(3)の一方は、ともに回転するように前記ローター(4)と一体化されており、
    前記制御車セット(2)又は前記出力車セット(3)の他方には、内部を前記ローター(4)が回転することができる前記空洞(30)があり、
    前記ローター(4)及び/又は前記空洞(30)には、前記ローター(4)の回転軸(D)に対する半径方向に沿った断面が変わる少なくとも第1のチャンバー(5、50)があり、
    当該修正機構(1)は、前記チャンバー(5、50)内にて囲まれている少なくとも1つのフリーホイール(6)を有しており、
    当該修正機構(1)の寸法構成は、前記空洞(30)に対する前記ローター(4)の前記第1の相対的回転方向においては、前記チャンバー(5、50)内にて前記フリーホイールの自由があり、前記空洞(30)に対する前記ローター(4)の前記第2の相対的回転方向においては、前記チャンバー(5、50)の壁に前記フリーホイールをロックさせるように構成している
    修正機構(1)。
  2. 前記フリーホイール(6)は、前記ローター(4)の前記回転軸(D)に垂直な平面内においてのみ動くことができる
    請求項1に記載の修正機構(1)。
  3. 前記フリーホイール(6)は、前記ローター(4)の前記回転軸(D)に垂直な平面内と、前記ローター(4)の前記回転軸(D)と平行な方向の両方にて、動くことができる
    請求項1に記載の修正機構(1)。
  4. 前記ローター(4)の外周面(40)は、各チャンバー(5)において、前記出力車セット(3)と前記ローター(4)に共通の回転軸(D)に垂直な平面にて、カムを形成している
    請求項2に記載の修正機構(1)。
  5. 前記ローター(4)の外周面(40)は、各チャンバー(5)において、前記出力車セット(3)と前記ローター(4)に共通の回転軸(D)に垂直な平面内と、前記回転軸(D)と平行な方向の両方にて、カムを形成している
    請求項に記載の修正機構(1)。
  6. 各チャンバー(5、50)には、他のすべての前記チャンバー(5、50)と同じ周方向にて、傾斜面(7)上に漸増領域があり、これに、止め面(8)によって制限される増大領域が続き、
    前記フリーホイール(6)は、前記第1の相対的回転方向においては前記増大領域において自由であり、前記第2の相対的回転方向においては前記傾斜面(7)上にて支えられて固定されている
    請求項1に記載の修正機構(1)。
  7. 各フリーホイール(6)はボールである
    請求項1に記載の修正機構(1)。
  8. 前記制御車セット(2)、前記出力車セット(3)、前記ローター(4)、及び各フリーホイール(6)は、非磁性体で作られている
    請求項1に記載の修正機構(1)。
  9. 前記制御車セット(2)、前記出力車セット(3)、前記ローター(4)、及び各フリーホイール(6)は、セラミックス材料で作られている
    請求項に記載の修正機構(1)。
  10. 当該修正機構(1)は、前記出力車セット(3)又は前記制御車セット(2)において、当該修正機構(1)が固定されるように構成している計時器機構(100)又はムーブメント(200)の構造(90)又はプレート又はブリッジと連係するように構成している単一の回転肩部(9)を有し
    前記計時器機構(100)及び前記ムーブメント(200)は、計時器(1000)の一部であ
    請求項1に記載の修正機構(1)。
  11. 表示車セット(11)及び請求項1に記載の修正機構(1)を有する日付表示機構(10)。
  12. 表示車セット(11)を有する日付表示機構(10)と制御車セット(2)を有する計時器(1000)であって、
    前記制御車セット(2)は、ユーザーのアクションによって及び/又は前記計時器(1000)にある計時器機構(100)によって及び/又は前記計時器(1000)にあるムーブメント(200)によって制御されるように構成しており、
    当該計時器(1000)は、前記表示車セット(11)の位置を修正して日付表示を変えるように構成している請求項1に記載の修正機構(1)を有している
    計時器(1000)。
  13. 携行型時計である
    請求項12に記載の計時器(1000)。
JP2019038268A 2018-03-26 2019-03-04 計時器の表示修正機構 Active JP6740409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18163843.8 2018-03-26
EP18163843.8A EP3547043B1 (fr) 2018-03-26 2018-03-26 Mécanisme correcteur d'affichage d'horlogerie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019174451A JP2019174451A (ja) 2019-10-10
JP6740409B2 true JP6740409B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=61768168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019038268A Active JP6740409B2 (ja) 2018-03-26 2019-03-04 計時器の表示修正機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11360433B2 (ja)
EP (1) EP3547043B1 (ja)
JP (1) JP6740409B2 (ja)
CN (1) CN110361956B (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3019595A (en) * 1957-08-20 1962-02-06 Murrle Kurt Inertia wound watch with overwind preventer
JP5151637B2 (ja) * 2008-04-10 2013-02-27 セイコーエプソン株式会社 日付表示機構付時計
EP2503410B1 (fr) 2011-03-22 2014-05-21 Montres Breguet SA Mecanisme de calendrier comportant un correcteur rapide de mois
EP2701014A1 (fr) * 2012-08-21 2014-02-26 Rolex Sa Bascule d'embrayage et dispositif d'embrayage pour mécanisme horloger
CN203773235U (zh) 2013-09-17 2014-08-13 奥米加股份有限公司 钟表显示和校正机构
JP6182679B2 (ja) 2014-05-14 2017-08-16 ウーテーアー・エス・アー・マニファクチュール・オロロジェール・スイス 迅速訂正器を有する計時器用表示機構
EP2945026B1 (fr) * 2014-05-14 2018-01-03 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mécanisme de correction rapide d'horlogerie
JP6667459B2 (ja) * 2014-06-19 2020-03-18 ロレックス・ソシエテ・アノニムRolex Sa 時計伝達装置
CH710250A2 (fr) * 2014-10-02 2016-04-15 Eta Sa Mft Horlogère Suisse Dispositif de roues coaxiales débrayables d'un mouvement horloger.
EP3032347B1 (fr) * 2014-12-10 2017-06-14 Montres Breguet S.A. Dispositif de remontage mécanique pour une montre
CH710580A2 (fr) * 2014-12-29 2016-06-30 Montres Breguet Sa Mécanisme de calendrier d'horlogerie.
EP3144743B1 (fr) 2015-09-15 2018-03-14 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Mouvement horloger comprenant un mécanisme de correction de la date
US9851695B1 (en) * 2016-11-14 2017-12-26 Geoffrey H. H. Roth Watch bezel assembly
CN207037340U (zh) 2017-07-19 2018-02-23 天津海鸥表业集团有限公司 一种手表日历的可调定位机构

Also Published As

Publication number Publication date
EP3547043A1 (fr) 2019-10-02
CN110361956A (zh) 2019-10-22
CN110361956B (zh) 2020-12-11
JP2019174451A (ja) 2019-10-10
US11360433B2 (en) 2022-06-14
US20190294112A1 (en) 2019-09-26
EP3547043B1 (fr) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5793708A (en) Timepiece with a chronograph mechanism
EP1965449B1 (en) Piezoelectric drive device and electronic device
JP5351237B2 (ja) 時計機構用の同期脱進機
US9557714B2 (en) Timepiece movement including an analogue display drive device
CN110618595B (zh) 擒纵机、钟表用机芯以及钟表
TWI743189B (zh) 陀飛輪及具有陀飛輪的錶
JP2010145396A (ja) 戻止脱進機
US10261471B2 (en) Timepiece transmission device
JP2000304873A (ja) 時計の脱進機
JP6740409B2 (ja) 計時器の表示修正機構
EP1422579B1 (en) Self-winding timepiece having train wheel setting apparatus
US20160349709A1 (en) Power reserve indicator for timepieces
CN108572537B (zh) 擒纵机、钟表用机芯以及钟表
JP2018059920A (ja) パワーリザーブ検出機能付きの機械式計時器用ムーブメント
JP6316461B2 (ja) アナログディスプレーを有する計時器用ムーブメント
US20100208556A1 (en) Musical module for a watch movement
JP7318036B2 (ja) いくつかのホイール上の計時器ディスプレイデバイス
JPH0620155Y2 (ja) 時計の時刻修正機構
CN112486004A (zh) 切换传动轮、自动上弦机构、钟表用机芯以及钟表
JP7254885B2 (ja) 固定配置された時計
TWI732598B (zh) 具停止輪之鐘錶支架停止機構
US11934156B2 (en) Clockwork selector mechanism
JP6381757B2 (ja) 運動トルクを等化するデバイスを有する計時器用ムーブメント
US295627A (en) Jacob gauss
JP2001074858A (ja) 時計の規正機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6740409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250