JP6738820B2 - 超音波エネルギー表示装置 - Google Patents

超音波エネルギー表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6738820B2
JP6738820B2 JP2017541800A JP2017541800A JP6738820B2 JP 6738820 B2 JP6738820 B2 JP 6738820B2 JP 2017541800 A JP2017541800 A JP 2017541800A JP 2017541800 A JP2017541800 A JP 2017541800A JP 6738820 B2 JP6738820 B2 JP 6738820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
focused
signal
target position
ultrasonic signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017541800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018523498A (ja
Inventor
浩▲リ▼ 劉
浩▲リ▼ 劉
静静 夏
静静 夏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chang Gung University CGU
Original Assignee
Chang Gung University CGU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chang Gung University CGU filed Critical Chang Gung University CGU
Publication of JP2018523498A publication Critical patent/JP2018523498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738820B2 publication Critical patent/JP6738820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0808Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the brain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5207Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K41/00Medicinal preparations obtained by treating materials with wave energy or particle radiation ; Therapies using these preparations
    • A61K41/10Inactivation or decontamination of a medicinal preparation prior to administration to an animal or a person
    • A61K41/13Inactivation or decontamination of a medicinal preparation prior to administration to an animal or a person by ultrasonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N7/02Localised ultrasound hyperthermia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4483Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
    • A61B8/4494Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0004Applications of ultrasound therapy
    • A61N2007/0021Neural system treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0052Ultrasound therapy using the same transducer for therapy and imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0082Scanning transducers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N7/00Ultrasound therapy
    • A61N2007/0086Beam steering
    • A61N2007/0095Beam steering by modifying an excitation signal

Description

本発明は表示装置に関し、特に超音波エネルギー表示装置に関する。
従来の集束超音波は、200キロヘルツ(kHz)から2メガヘルツ(MHz)といった適切な周波数を選択することで集束作用が生じる。また、集束領域は相当高い音圧を有するので、血液脳関門(BBB:blood−brain barrier)の一部を破壊する能力を有し、脳の局部への薬剤送達という目的が達成できる。しかし、従来の集束超音波装置は、一時的に局部集束領域の血液脳関門を開くことができるが、多くが高周波システムであるため、血液脳関門を侵襲的に開き、かつ微小領域に集中する血液脳関門を開く一方、比較的広範囲の血液脳関門を開くことができない。また、従来の集束超音波装置は、システムの価格が高くて、より優れて幅広い分野で応用されることができない。
高周波超音波システムは焦点にエネルギーを集束させることが容易にできるが、頭蓋骨等の硬組織によってエネルギーの大半が吸収されて超音波の効力が消失しやすいため、動物の頭蓋骨を取り除いてから操作する必要がある。それゆえに、高周波超音波システムはいまだ侵襲性薬剤送達治療システムのままである。超音波エネルギーは1箇所の焦点のみに集束する特性があるため、効果的かつ広範囲に血液脳関門を開くことができない。頭蓋骨を取り除かない前提で血液脳関門を開きたいのであれば、超音波エネルギーが低すぎてはいけないが、超音波エネルギーが高すぎると血液脳関門を直に傷つけてしまい、血液脳関門に対する治療を施すことができない。現在、連続波(continuous wave)モードの音響放射力撮像(Acoustic Radiation Force Imaging)技術により、血液脳関門上の音響パターン(acoustic patterns)を検出できるが、受信時間が長すぎると信号の分布をはっきりと確認し難く、また生体組織に対し超音波エネルギーを長時間励起させることにより熱的損傷または機械的損傷を引き起こし、血液脳関門に対する薬剤送達および有効治療という目的を達成することができない。
したがって、上述した従来技術の抱える問題を解決するために、本発明の超音波エネルギー表示装置が提案される。
本発明の主な目的は、集束超音波送受信装置による生体への超音波信号の送信を制御し、推定期間が過ぎてから返送される超音波信号の受信を開始することで生体の画像を生成し、画像の輝度を超音波信号のエネルギー強度に正比例させることで生物に対する薬剤送達および治療の効果が得られる、超音波エネルギー表示装置を提供することである。
上述の目的を達成するために、本発明が提供する超音波エネルギー表示装置は、集束超音波送受信装置、処理装置およびディスプレイを含む。処理装置は集束超音波送受信装置およびディスプレイに接続し、集束超音波送受信装置は生体の標的位置に対応して設置される。処理装置は集束超音波送受信装置と標的位置の距離および音速に基づいて推定期間を設ける。処理装置は第一電気信号を生成して集束超音波送受信装置に送信することにより、集束超音波送受信装置が標的位置に向かって少なくとも1つの第一超音波信号を送信するのを制御し、標的位置が第一超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第二超音波信号が形成される。集束超音波送受信装置が第一電気信号を生成した後、推定期間を過ぎると、処理装置は、設定期間内においてのみ第二超音波信号の受信を開始するように集束超音波送受信装置を駆動する。この設定期間は、集束超音波送受信器の反応時間以上である。処理装置は第二超音波信号に基づいてディスプレイ上に標的位置の第一画像を表示し、第一画像の輝度は第一超音波信号のエネルギー強度に正比例する。
上述の目的を達成するために、本発明が提供する超音波エネルギー表示装置は、
生体の標的位置に向かって少なくとも1つの第一超音波信号を送信し、前記標的位置が前記第一超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第二超音波信号が形成される集束超音波送受信装置と、
前記集束超音波送受信装置に接続し、前記集束超音波送受信装置と前記標的位置との距離および音速に基づいて推定期間を設定し、第一電気信号を生成して前記集束超音波送受信装置に送信することにより、前記集束超音波送受信装置が前記第一超音波信号を送信するのを制御し、続いて、前記推定期間が過ぎると、設定期間内においてのみ前記第二超音波信号の受信を開始するように前記集束超音波送受信装置を駆動し、前記設定期間が前記集束超音波送受信装置の反応時間以上である処理装置と、
前記処理装置に接続し、前記処理装置が前記第二超音波信号に基づいて前記標的位置の第一画像を表示し、前記第一画像の輝度が前記第一超音波信号のエネルギー強度に正比例するディスプレイと、
を含み、
前記集束超音波送受信装置は、前記第一電気信号を受信し、前記第一電気信号に基づいて前記第一超音波信号を生成するための少なくとも1つまたは複数の集束超音波送受信器をさらに含み、
前記処理装置は、前記第二超音波信号を受信するように前記集束超音波送受信器を駆動し、
前記設定期間は、前記集束超音波送受信器の反応時間以上であり、
前記第一画像は第一ビーム形成フィルターデータ
に基づいて表示され、
は、
を満たし、
その中の
は前記標的位置の座標であり、F は第一フィルター係数であり、N は前記集束超音波送受信器の数量であり、n は各前記集束超音波送受信器の添字であり、
はM×N の第一ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
は第一再変調周波数であり、
はM×N の第一チャネルデータ行列であり、
は前記第二超音波信号のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

のサンプリング周波数であり、

のリサンプリング周波数であり、
は前記第二超音波信号が前記標的位置からそれぞれN 個の前記集束超音波送受信器に戻る第一時間行列であり、
は要素0および1のみを含むM×N の行列であり、M は前記第一時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
は遷移ベクトルであり、

の共役値であり、前記推定期間は前記標的位置から最も遠く離れた前記集束超音波送受信器と前記標的位置との距離を2倍にした値を前記音速で割ることにより求められ
前記処理装置は、前記第一画像の前記輝度と設定輝度との差に基づき、前記第一電気信号を調整して第二電気信号として前記集束超音波送受信器に受信させ、
前記集束超音波送受信器は、前記第二電気信号を利用して、エネルギー強度が前記第一超音波信号よりも大きい少なくとも1つの第三超音波信号を前記標的位置に向かって送信し、
前記標的位置は、前記第三超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第四超音波信号が形成され、
前記処理装置は、前記集束超音波送受信器が前記第三超音波信号を生成した後に前記推定期間が過ぎると、前記設定期間内においてのみ前記第四超音波信号の受信を開始するように前記集束超音波送受信器を駆動し、前記第四超音波信号に基づいて前記ディスプレイ上に前記標的位置の第二画像を表示し、
前記第二画像の輝度は、前記第三超音波信号のエネルギー強度に正比例し、
前記第二画像は第二ビーム形成フィルターデータ
に基づいて表示され、
は、
を満たし、
その中の
は前記標的位置の座標であり、F’ は第二フィルター係数であり、N は前記集束超音波送受信器の数量であり、n は各前記集束超音波送受信器の添字であり、
はM’×N の第二ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
は第二再変調周波数であり、
はM’×N の第二チャネルデータ行列であり、
は前記第四超音波信号のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

のサンプリング周波数であり、

のリサンプリング周波数であり、
は前記第四超音波信号が前記標的位置からそれぞれN 個の前記集束超音波送受信器に戻る第二時間行列であり、
は要素0および1のみを含むM’×N の行列であり、M’ は前記第二時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
は遷移ベクトルであり、

の共役値であり、前記推定期間は前記標的位置から最も遠く離れた前記集束超音波送受信器と前記標的位置との距離を2倍にした値を前記音速で割ることにより求められる。
本発明の実施例では、複数の前記集束超音波送受信器は同一曲面上に2次元配列または同心円配列に形成される。
また、上述の目的を達成するために、本発明が提供する超音波エネルギー表示装置は、
生体の標的位置に向かって少なくとも1つの第一超音波信号を送信し、前記標的位置が前記第一超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第二超音波信号が形成される集束超音波送受信装置と、
前記集束超音波送受信装置に接続し、前記集束超音波送受信装置と前記標的位置との距離および音速に基づいて推定期間を設定し、第一電気信号を生成して前記集束超音波送受信装置に送信することにより、前記集束超音波送受信装置が前記第一超音波信号を送信するのを制御し、続いて、前記推定期間が過ぎると、設定期間内においてのみ前記第二超音波信号の受信を開始するように前記集束超音波送受信装置を駆動し、前記設定期間が前記集束超音波送受信装置の反応時間以上である処理装置と、
前記処理装置に接続し、前記処理装置が前記第二超音波信号に基づいて前記標的位置の第一画像を表示し、前記第一画像の輝度が前記第一超音波信号のエネルギー強度に正比例するディスプレイと、
を含み、
本発明の実施例では、前記集束超音波送受信装置は、前記処理装置に接続する少なくとも1つの集束超音波送信器および少なくとも1つの集束超音波受信器をさらに含み、
前記集束超音波受信器は前記集束超音波送信器の外周に位置し、
前記集束超音波送信器は、前記第一電気信号を受信し、前記第一電気信号に基づいて前記第一超音波信号を生成し、
前記処理装置は、前記第二超音波信号を受信するように前記集束超音波受信器を駆動し、
前記設定期間は、前記集束超音波受信器の反応時間以上であり、
前記第一画像は第一ビーム形成フィルターデータ
に基づいて表示され、
は、
を満たし、
その中の
は前記標的位置の座標であり、F は第一フィルター係数であり、N は前記集束超音波受信器の数量であり、n は各前記集束超音波受信器の添字であり、
はM×N の第一ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
は第一再変調周波数であり、
はM×N の第一チャネルデータ行列であり、
は前記第二超音波信号のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

のサンプリング周波数であり、

のリサンプリング周波数であり、
は前記第二超音波信号が前記標的位置からそれぞれN 個の前記集束超音波受信器に戻る第一時間行列であり、
は要素0および1のみを含むM×N の行列であり、M は前記第一時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
は遷移ベクトルであり、

の共役値であり、前記推定期間は前記標的位置から最も遠く離れた前記集束超音波受信器と前記標的位置の距離を2倍にした値を前記音速で割ることにより求められ
前記処理装置は、前記第一画像の前記輝度と設定輝度との差に基づき、前記第一電気信号を調整して第二電気信号として前記集束超音波受信器に受信させ、
前記集束超音波送信器は、前記第二電気信号を利用して、エネルギー強度が前記第一超音波信号よりも大きい少なくとも1つの第三超音波信号を前記標的位置に向かって送信し、
前記標的位置は、前記第三超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第四超音波信号が形成され、
前記処理装置は、前記集束超音波受信器が前記第三超音波信号を生成した後に前記推定期間が過ぎると、前記設定期間内においてのみ前記第四超音波信号の受信を開始するように前記集束超音波受信器を駆動し、前記第四超音波信号に基づいて前記ディスプレイ上に前記標的位置の第二画像を表示し、
前記第二画像の輝度は、前記第三超音波信号のエネルギー強度に正比例し、
前記第二画像は第二ビーム形成フィルターデータ
に基づいて表示され、
は、
を満たし、
その中の
は前記標的位置の座標であり、F’ は第二フィルター係数であり、N は前記集束超音波受信器の数量であり、n は各前記集束超音波受信器の添字であり、
はM’×N の第二ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
は第二再変調周波数であり、
はM’×N の第二チャネルデータ行列であり、
は前記第四超音波信号のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

のサンプリング周波数であり、

のリサンプリング周波数であり、
は前記第四超音波信号が前記標的位置からそれぞれN 個の前記集束超音波受信器に戻る第二時間行列であり、
は要素0および1のみを含むM’×N の行列であり、M’ は前記第二時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
は遷移ベクトルであり、

の共役値であり、前記推定期間は前記標的位置から最も遠く離れた前記集束超音波受信器と前記標的位置の距離を2倍にした値を前記音速で割ることにより求められる。
本発明の実施例では、前記集束超音波送信器は複数で長い帯状の1次元配列に形成され、
前記集束超音波受信器は1個であり、
複数の前記集束超音波送信器および前記集束超音波受信器は、いずれも同一曲面上に位置する。
本発明の実施例では、前記集束超音波送信器は1個であり、
前記集束超音波受信器は複数個であり、
前記集束超音波送信器および複数の前記集束超音波受信器は、いずれも同一曲面上に位置し、
複数の前記集束超音波受信器は環状配列を呈する。
本発明の実施例では、前記第三超音波信号および前記第四超音波信号はいずれもバースト波である。
本発明の実施例では、前記第一超音波信号および前記第二超音波信号はいずれもバースト波である。
本発明の実施例では、前記第一超音波信号および前記第三超音波信号は骨を透過して前記標的位置に到達し、前記第一超音波信号および前記第三超音波信号の周波数が高いほど前記骨の厚さが薄くなる。
本発明の実施例では、前記生体は血液脳関門である。
本発明の超音波エネルギー表示装置は、生体に向けて超音波信号を送信し、推定期間を過ぎると戻ってくる超音波信号の受信を開始し、これに基づいて生体の画像を生成する。画像の輝度は超音波信号のエネルギー強度に正比例するので、これにより生体に加えるエネルギー量を把握でき、効果的な薬剤送達および治療が可能となる。
本発明の装置のブロック図である。 本発明の2次元配列を呈する集束超音波送受信器を示す図である。 本発明の同心円配列を呈する集束超音波送受信器を示す図である。 本発明の装置の動作フローチャートである。 本発明の複数の超音波送信器および1つの超音波受信器から成る超音波送受信装置を示す図である。 本発明の1つの超音波送信器および複数の超音波受信器から成る超音波送受信装置を示す図である。 本発明の0.467メガパスカル(MPa)の音圧を受ける血液脳関門のイメージ図である。 本発明の図7aに対応する第二画像のイメージ図である。 本発明の0.705メガパスカル(MPa)の音圧を受ける血液脳関門の画像である。 本発明の図8aに対応する第二画像である。 本発明の超音波信号のエネルギー強度と音圧の正比例関係を示す図である。
本発明の構造的特徴および達成できる作用効果をより理解、認識するために、添付の図面と併せて好ましい実施例について以下に詳細に説明する。
以下、図1、図2および図3を参照しながら、本発明の第一実施例について説明する。本発明は集束超音波送受信装置10、処理装置14およびディスプレイ16を含む。処理装置14は、集束超音波送受信装置10およびディスプレイ16に接続する。集束超音波送受信装置10は、生体17の標的位置に対応して設置される。この生体17は例えば血液脳関門であってもよい。集束超音波送受信装置10は少なくとも1個または複数個の集束超音波送受信器18をさらに含む。第一実施例では、複数個の集束超音波送受信器18を含む集束超音波送受信装置10を例とし、図2および図3でそれぞれ示すように、集束超音波送受信器18は同一曲面上において2次元配列または同心円配列に形成される。
処理装置14は集束超音波送受信器18と標的位置の距離および音速に基づいて推定期間を設定する。例えば、この推定期間は、標的位置から最も遠く離れた集束超音波送受信器18と標的位置の距離を2倍にした値を音速で割ることにより求められる。処理装置14は第一電気信号E1を生成して集束超音波送受信器18に送信することにより、集束超音波送受信器18が標的位置に向かって少なくとも1つの第一超音波信号U1を送信するのを制御し、第一超音波信号U1は骨を透過して標的位置に到達し、標的位置が第一超音波信号U1を反射することにより少なくとも1つの第二超音波信号U2が形成される。ここでは、第一超音波信号U1および第二超音波信号U2はいずれも複数のものを例とする。処理装置14は、第一電気信号E1の生成後に推定期間が過ぎると、設定期間内においてのみ骨を透過した標的位置からの第二超音波信号U2の受信を開始し、その他の期間においていかなる超音波信号の受信も停止するように集束超音波送受信器18を駆動する。この設定期間は集束超音波送受信器18の反応時間以上である。処理装置14は第二超音波信号U2に基づいてディスプレイ16上に標的位置の第一画像を表示する。第一超音波信号U1のエネルギー強度は第二超音波信号U2のエネルギー強度に正比例し、かつ第一画像の輝度は第二超音波信号U2のエネルギー強度に正比例するので、第一画像の輝度は第一超音波信号U1のエネルギー強度に正比例する。処理装置14は、第一画像の輝度と設定輝度との差に基づいて第一電気信号E1を調整して第二電気信号E2とし、集束超音波送受信器18に受信させる。集束超音波送受信器18は第二電気信号E2を利用して、エネルギー強度が第一超音波信号U1よりも大きい少なくとも1つの第三超音波信号U3を標的位置に向かって送信し、第三超音波信号U3は骨を透過して標的位置に到達し、標的位置が第三超音波信号U3を反射することにより少なくとも1つの第四超音波信号U4が形成される。ここでは、第三超音波信号U3および第四超音波信号U4はいずれも複数のものを例とする。集束超音波送受信器18が第三超音波信号U3の生成後に推定期間が過ぎると、処理装置14は、設定期間内においてのみ骨を透過した標的位置からの第四超音波信号U4の受信を開始し、その他の期間においていかなる超音波信号の受信も停止するように集束超音波送受信器18を駆動する。上述の第一超音波信号U1、第二超音波信号U2、第三超音波信号U3および第四超音波信号U4はいずれもバースト波(burst wave)である。また、第一超音波信号U1、第二超音波信号U2、第三超音波信号U3および第四超音波信号U4の周波数が高いほど、透過される骨の厚さが薄くなる。処理装置14は第四超音波信号U4に基づいてディスプレイ16上に標的位置の第二画像を表示する。第三超音波信号U3のエネルギー強度は第四超音波信号U4のエネルギー強度に正比例し、かつ第二画像の輝度は第四超音波信号U4のエネルギー強度に正比例するので、第二画像の輝度は第三超音波信号U3のエネルギー強度に正比例する。
以下、図4を参照しながら、第一実施例の動作プロセスを説明する。まず、ステップS10、S12およびS14を含む補正プロセスを行う。まず、ステップS10では、処理装置14は第一電気信号E1を生成して集束超音波送受信器18に送信することにより、集束超音波送受信器18が標的位置に向かって第一超音波信号U1を送信するのを制御する。続いて、ステップS12では、推定期間中に、第一超音波信号U1は骨を透過して標的位置に到達し、標的位置が第一超音波信号U1を反射することにより第二超音波信号U2が形成される。推定期間が過ぎると、処理装置14は設定期間内においてのみ骨を透過した標的位置からの第二超音波信号U2の受信を開始するように集束超音波送受信器18を駆動する。その後、ステップS14では、処理装置14は第二超音波信号U2に基づいてディスプレイ16上に標的位置の第一画像を表示し、第一画像の輝度を第一超音波信号U1のエネルギー強度に正比例させる。
第一画像は第一ビーム形成(beamformed)フィルターデータ
に基づいて表示され、
は下記式[数95]、[数96]、[数97]、[数98]および[数99]を満たす。
その中の
は標的位置の座標であり、F は第一フィルター係数(filter factor)であり、N は集束超音波送受信器18の数量であり、n は各集束超音波送受信器18の添字であり、
はM×N の第一ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
は第一再変調周波数であり、
はM×N の第一チャネルデータ行列であり、
は第二超音波信号U2のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

のサンプリング周波数であり、

のリサンプリング周波数であり、
は第二超音波信号U2が標的位置からそれぞれN 個の集束超音波送受信器18に戻る第一時間行列であり、
は要素0および1のみを含むM×N の行列であり、M は第一時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
は遷移ベクトルであり、

の共役値である。
第一超音波信号U1のエネルギー強度が強すぎてはいけないのは、強すぎると生体17を傷つけてしまうからである。ゆえに、第一超音波信号U1は比較的小さなエネルギー強度で生体17に加えられ、すでに把握されている第一超音波信号U1のエネルギー強度のうち、どれくらいのエネルギーが生体17に加えられるか、どれくらいのエネルギーが骨に吸収されるかを確認できる。処理装置14が、第一画像の輝度に基づきどれくらいのエネルギーが生体17に加えられるかを把握できるのは、輝度が高いほど生体17の標的位置に加えられたエネルギーが強くなることを表すからである。本発明の処理装置14は、生体17の標的位置に加えたいエネルギーの程度を示すものとして設定輝度を設ける。
補正プロセスが完了した後、ステップS16、S18およびS20を含む実行プロセスを行う。実行プロセスにおいて、まず、ステップS16では、処理装置14が第一画像の輝度と設定輝度との差に基づき、第一電気信号E1を調整して第二電気信号E2として集束超音波送受信器18に受信させ、集束超音波送受信器18は第二電気信号E2を利用して、エネルギー強度が第一超音波信号U1よりも大きい第三超音波信号U3を標的位置に向かって送信する。続いて、ステップS18では、推定期間中に、第三超音波信号U3は骨を透過して標的位置に到達し、標的位置が第三超音波信号U3を反射することにより第四超音波信号U4が形成される。そして、推定期間が過ぎると、処理装置14は設定期間内においてのみ骨を透過した標的位置からの第四超音波信号U4の受信を開始するように集束超音波送受信器18を駆動する。最後に、ステップS20では、処理装置14は第四超音波信号U4に基づいてディスプレイ16上に標的位置の第二画像を表示し、第二画像の輝度を第三超音波信号U3のエネルギー強度に正比例させる。
第二画像は第二ビーム形成フィルターデータ
に基づいて表示され、
は下記式[数118]、[数119]、[数120]、[数121]および[数122]を満たす。
その中の
は標的位置の座標であり、F’は第二フィルター係数であり、N は集束超音波送受信器18の数量であり、n は各集束超音波送受信器18の添字であり、
はM’×N の第二ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
は第二再変調周波数であり、
はM’×N の第二チャネルデータ行列であり、
は第四超音波信号U4のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

のサンプリング周波数であり、

のリサンプリング周波数であり、
は第四超音波信号U4が標的位置からそれぞれN 個の集束超音波送受信器18に戻る第二時間行列であり、
は要素0および1のみを含むM’×N の行列であり、M’ は第二時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
は遷移ベクトルであり、

の共役値である。
ステップS20の後にステップS10に戻り、新たに別の1つの標的位置に対して補正プロセスおよび実行プロセスを行う。これらのプロセスを続けて繰り返すことにより、血液脳関門の1箇所の治療領域に対してエネルギーを加える動作が完了し、薬剤送達および治療の効果が達成される。
以下、図1、図5および図6を参照しながら、本発明の第二実施例について説明する。第二実施例と第一実施例の相違点は集束超音波送受信装置10の構成にある。第二実施例では、集束超音波送受信装置10は、処理装置14に接続する少なくとも1つの集束超音波送信器20および少なくとも1つの集束超音波受信器22をさらに含む。集束超音波受信器22は集束超音波送信器20の外周に位置する。設定期間は、集束超音波受信器22の反応時間と等しい、または
その反応時間より長い。推定期間は標的位置から最も遠く離れた集束超音波受信器22と標的位置との距離を2倍にした値を音速で割ることにより求められる。第二実施例では、図5で示すように、集束超音波送信器20は複数で長い帯状の1次元配列を形成し、集束超音波受信器22は1個であり、全ての集束超音波送信器20および集束超音波受信器22はいずれも同一曲面上に位置する。このとき、第一超音波信号U1、第二超音波信号U2、第三超音波信号U3および第四超音波信号U4はいずれも複数である。もしくは、図6で示すように、集束超音波送信器20は1個であり、集束超音波受信器22は複数個であり、集束超音波送信器20および集束超音波受信器22はいずれも同一曲面上に位置し、集束超音波受信器22は環状配列を呈する。このとき、第一超音波信号U1、第二超音波信号U2、第三超音波信号U3および第四超音波信号U4はいずれも1つである。
以下、図4を参照しながら第二実施例の動作プロセスについて説明する。まず、ステップS10、S12およびS14を含む補正プロセスを行う。まず、ステップS10では、処理装置14は第一電気信号E1を生成して集束超音波送信器20に送信することにより、集束超音波送信器20が標的位置に向かって第一超音波信号U1を送信するのを制御する。続いて、ステップS12では、推定期間中に、第一超音波信号U1は骨を透過して標的位置に到達し、標的位置が第一超音波信号U1を反射することにより第二超音波信号U2が形成される。推定期間が過ぎると、処理装置14は設定期間内においてのみ骨を透過した標的位置からの第二超音波信号U2の受信を開始するように集束超音波受信器22を駆動する。その後、ステップS14では、処理装置14は第二超音波信号U2に基づいてディスプレイ16上に標的位置の第一画像を表示し、第一画像の輝度を第一超音波信号U1のエネルギー強度に正比例させる。
第一画像は第一ビーム形成フィルターデータ
に基づいて表示され、
は下記式[数141]、[数142]、[数143]、[数144]および[数145]を満たす。
その中の
は標的位置の座標であり、F は第一フィルター係数であり、N は集束超音波受信器22の数量であり、n は各集束超音波受信器22の添字であり、
はM×N の第一ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
は第一再変調周波数であり、
はM×N の第一チャネルデータ行列であり、
は第二超音波信号U2のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

のサンプリング周波数であり、

のリサンプリング周波数であり、
は第二超音波信号U2が標的位置からそれぞれN 個の集束超音波受信器22に戻る第一時間行列であり、
は要素0および1のみを含むM×N の行列であり、M は第一時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
は遷移ベクトルであり、

の共役値である。
第二実施形態では、第一実施例と同様に、本発明の処理装置14には生体17の標的位置に加えたいエネルギーの程度を表すものとして設定輝度を設定する。
補正プロセスが完了した後、ステップS16、S18およびS20を含む実行プロセスを行う。実行プロセスにおいて、まず、ステップS16では、処理装置14が第一画像の輝度と設定輝度との差に基づき、第一電気信号E1を調整して第二電気信号E2として集束超音波送信器20に受信させ、集束超音波送信器20は第二電気信号E2を利用して、エネルギー強度が第一超音波信号U1よりも大きい第三超音波信号U3を標的位置に向かって送信する。続いて、ステップS18では、推定期間中に、第三超音波信号U3は骨を透過して標的位置に到達し、標的位置が第三超音波信号U3を反射することにより第四超音波信号U4が形成される。そして、推定期間が過ぎると、処理装置14は設定期間内においてのみ骨を透過した標的位置からの第四超音波信号U4の受信を開始するように集束超音波受信器22を駆動する。最後に、ステップS20では、処理装置14は第四超音波信号U4に基づいてディスプレイ16上に標的位置の第二画像を表示し、第二画像の輝度を第三超音波信号U3のエネルギー強度に正比例させる。
第二画像は第二ビーム形成フィルターデータ
に基づいて表示され、
は下記式[数164]、[数165]、[数166]、[数167]および[数168]を満たす。
その中の
は標的位置の座標であり、F’は第二フィルター係数であり、N は集束超音波受信器22の数量であり、n は各集束超音波受信器22の添字であり、
はM’×N の第二ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
は第二再変調周波数であり、
はM’×N の第二チャネルデータ行列であり、
は第四超音波信号U4のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

のサンプリング周波数であり、

のリサンプリング周波数であり、
は第四超音波信号U4が標的位置からそれぞれN 個の集束超音波受信器22に戻る第二時間行列であり、
は要素0および1のみを含むM’×N の行列であり、M’ は第二時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
は遷移ベクトルであり、

の共役値である。
ステップS20の後にステップS10に戻り、新たに別の1つの標的位置に対して補正プロセスおよび実行プロセスを行う。これらのプロセスを続けて繰り返すことにより、血液脳関門の1箇所の治療領域に対してエネルギーを加える動作が完了し、薬剤送達および治療の効果が達成される。
適切な超音波エネルギーにより局部集束領域にある血液脳関門を開くことができ、血液脳関門を傷つけないという前提下では、血液脳関門に加える超音波のネルギー強度が高いほど、血液脳関門の開く度合いが大きくなり、第二画像の輝度も高くなる。図7aは、0.467メガパスカル(MPa)の音圧を受ける血液脳関門のイメージ図である。図7bは、図7aに対応する第二画像のイメージ図である。このとき、第三超音波信号のエネルギーは4.54ワット(W)である。図からわかるように、血液脳関門における、色がより濃い部分が超音波エネルギーを加えた箇所である。このとき、第二画像は同様の位置上で対応する輝度を表す。さらに、図8aは、0.705メガパスカル(MPa)の音圧を受ける血液脳関門のイメージ図である。図8bは、図8aに対応する第二画像のイメージ図である。このとき、第三超音波信号のエネルギーは9.12ワット(W)である。図からわかるように、血液脳関門における、色がより濃い部分が超音波エネルギーを加えた箇所である。このとき、第二画像は同様の位置上で対応する輝度を表す。図7bと図8bを比較すると、図8bで表された輝度は図7bよりも明るいことがわかる。これは第三超音波信号のエネルギー強度が高まったからである。また、図9は、送信する超音波信号のエネルギー強度と血液脳関門に加える音圧との関係を示している。五角形は開いていない血液脳関門を表し、円形はすでに低レベルで開いた血液脳関門を表し、四角形は血液脳関門が出血状態にあり、すなわち血液脳関門が高レベルで開いていることを表し、三角形は以上の3種類のデータのエラーバー(error bar)を表す。以上のデータを分析すると、図9の破線で示すように、送信する超音波信号のエネルギー強度と血液脳関門に加える音圧とは正比例関係であることがわかる。
以上により、本発明の超音波エネルギー表示装置は、生体に向けて超音波信号を送信し、推定期間を過ぎると戻ってくる超音波信号の受信を開始し、これに基づいて生体の画像を生成する。画像の輝度は超音波信号のエネルギー強度に正比例するので、これにより生体に加えるエネルギー量を把握でき、効果的な薬剤送達および治療が可能となる。
10 集束超音波送受信装置
14 処理装置
16 ディスプレイ
17 生体
18 集束超音波送受信器
20 集束超音波送信器
22 集束超音波受信器

Claims (9)

  1. 生体の標的位置に向かって少なくとも1つの第一超音波信号を送信し、前記標的位置が前記第一超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第二超音波信号が形成される集束超音波送受信装置と、
    前記集束超音波送受信装置に接続し、前記集束超音波送受信装置と前記標的位置との距離および音速に基づいて推定期間を設定し、第一電気信号を生成して前記集束超音波送受信装置に送信することにより、前記集束超音波送受信装置が前記第一超音波信号を送信するのを制御し、続いて、前記推定期間が過ぎると、設定期間内においてのみ前記第二超音波信号の受信を開始するように前記集束超音波送受信装置を駆動し、前記設定期間が前記集束超音波送受信装置の反応時間以上である処理装置と、
    前記処理装置に接続し、前記処理装置が前記第二超音波信号に基づいて前記標的位置の第一画像を表示し、前記第一画像の輝度が前記第一超音波信号のエネルギー強度に正比例するディスプレイと、
    を含み、
    前記集束超音波送受信装置は、前記第一電気信号を受信し、前記第一電気信号に基づいて前記第一超音波信号を生成するための少なくとも1つまたは複数の集束超音波送受信器をさらに含み、
    前記処理装置は、前記第二超音波信号を受信するように前記集束超音波送受信器を駆動し、
    前記設定期間は、前記集束超音波送受信器の反応時間以上であり、
    前記第一画像は第一ビーム形成フィルターデータ
    に基づいて表示され、
    は、
    を満たし、
    その中の
    は前記標的位置の座標であり、F は第一フィルター係数であり、N は前記集束超音波送受信器の数量であり、n は各前記集束超音波送受信器の添字であり、
    はM×N の第一ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
    は第一再変調周波数であり、
    はM×N の第一チャネルデータ行列であり、
    は前記第二超音波信号のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

    内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

    のサンプリング周波数であり、

    のリサンプリング周波数であり、
    は前記第二超音波信号が前記標的位置からそれぞれN 個の前記集束超音波送受信器に戻る第一時間行列であり、
    は要素0および1のみを含むM×N の行列であり、M は前記第一時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
    は遷移ベクトルであり、

    の共役値であり、前記推定期間は前記標的位置から最も遠く離れた前記集束超音波送受信器と前記標的位置との距離を2倍にした値を前記音速で割ることにより求められ
    前記処理装置は、前記第一画像の前記輝度と設定輝度との差に基づき、前記第一電気信号を調整して第二電気信号として前記集束超音波送受信器に受信させ、
    前記集束超音波送受信器は、前記第二電気信号を利用して、エネルギー強度が前記第一超音波信号よりも大きい少なくとも1つの第三超音波信号を前記標的位置に向かって送信し、
    前記標的位置は、前記第三超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第四超音波信号が形成され、
    前記処理装置は、前記集束超音波送受信器が前記第三超音波信号を生成した後に前記推定期間が過ぎると、前記設定期間内においてのみ前記第四超音波信号の受信を開始するように前記集束超音波送受信器を駆動し、前記第四超音波信号に基づいて前記ディスプレイ上に前記標的位置の第二画像を表示し、
    前記第二画像の輝度は、前記第三超音波信号のエネルギー強度に正比例し、
    前記第二画像は第二ビーム形成フィルターデータ
    に基づいて表示され、
    は、
    を満たし、
    その中の
    は前記標的位置の座標であり、F’ は第二フィルター係数であり、N は前記集束超音波送受信器の数量であり、n は各前記集束超音波送受信器の添字であり、
    はM’×N の第二ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
    は第二再変調周波数であり、
    はM’×N の第二チャネルデータ行列であり、
    は前記第四超音波信号のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

    内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

    のサンプリング周波数であり、

    のリサンプリング周波数であり、
    は前記第四超音波信号が前記標的位置からそれぞれN 個の前記集束超音波送受信器に戻る第二時間行列であり、
    は要素0および1のみを含むM’×N の行列であり、M’ は前記第二時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
    は遷移ベクトルであり、

    の共役値であり、前記推定期間は前記標的位置から最も遠く離れた前記集束超音波送受信器と前記標的位置との距離を2倍にした値を前記音速で割ることにより求められることを特徴とする超音波エネルギー表示装置。
  2. 複数の前記集束超音波送受信器は同一曲面上に2次元配列または同心円配列に形成されることを特徴とする請求項1に記載の超音波エネルギー表示装置。
  3. 生体の標的位置に向かって少なくとも1つの第一超音波信号を送信し、前記標的位置が前記第一超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第二超音波信号が形成される集束超音波送受信装置と、
    前記集束超音波送受信装置に接続し、前記集束超音波送受信装置と前記標的位置との距離および音速に基づいて推定期間を設定し、第一電気信号を生成して前記集束超音波送受信装置に送信することにより、前記集束超音波送受信装置が前記第一超音波信号を送信するのを制御し、続いて、前記推定期間が過ぎると、設定期間内においてのみ前記第二超音波信号の受信を開始するように前記集束超音波送受信装置を駆動し、前記設定期間が前記集束超音波送受信装置の反応時間以上である処理装置と、
    前記処理装置に接続し、前記処理装置が前記第二超音波信号に基づいて前記標的位置の第一画像を表示し、前記第一画像の輝度が前記第一超音波信号のエネルギー強度に正比例するディスプレイと、
    を含み、
    前記集束超音波送受信装置は、前記処理装置に接続する少なくとも1つの集束超音波送信器および少なくとも1つの集束超音波受信器をさらに含み、
    前記集束超音波受信器は前記集束超音波送信器の外周に位置し、
    前記集束超音波送信器は、前記第一電気信号を受信し、前記第一電気信号に基づいて前記第一超音波信号を生成し、
    前記処理装置は、前記第二超音波信号を受信するように前記集束超音波受信器を駆動し、
    前記設定期間は、前記集束超音波受信器の反応時間以上であり、
    前記第一画像は第一ビーム形成フィルターデータ
    に基づいて表示され、
    は、
    を満たし、
    その中の
    は前記標的位置の座標であり、F は第一フィルター係数であり、N は前記集束超音波受信器の数量であり、n は各前記集束超音波受信器の添字であり、
    はM×N の第一ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
    は第一再変調周波数であり、
    はM×N の第一チャネルデータ行列であり、
    は前記第二超音波信号のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

    内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

    のサンプリング周波数であり、

    のリサンプリング周波数であり、
    は前記第二超音波信号が前記標的位置からそれぞれN 個の前記集束超音波受信器に戻る第一時間行列であり、
    は要素0および1のみを含むM×N の行列であり、M は前記第一時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
    は遷移ベクトルであり、

    の共役値であり、前記推定期間は前記標的位置から最も遠く離れた前記集束超音波受信器と前記標的位置の距離を2倍にした値を前記音速で割ることにより求められ
    前記処理装置は、前記第一画像の前記輝度と設定輝度との差に基づき、前記第一電気信号を調整して第二電気信号として前記集束超音波受信器に受信させ、
    前記集束超音波送信器は、前記第二電気信号を利用して、エネルギー強度が前記第一超音波信号よりも大きい少なくとも1つの第三超音波信号を前記標的位置に向かって送信し、
    前記標的位置は、前記第三超音波信号を反射することにより少なくとも1つの第四超音波信号が形成され、
    前記処理装置は、前記集束超音波受信器が前記第三超音波信号を生成した後に前記推定期間が過ぎると、前記設定期間内においてのみ前記第四超音波信号の受信を開始するように前記集束超音波受信器を駆動し、前記第四超音波信号に基づいて前記ディスプレイ上に前記標的位置の第二画像を表示し、
    前記第二画像の輝度は、前記第三超音波信号のエネルギー強度に正比例し、
    前記第二画像は第二ビーム形成フィルターデータ
    に基づいて表示され、
    は、
    を満たし、
    その中の
    は前記標的位置の座標であり、F’ は第二フィルター係数であり、N は前記集束超音波受信器の数量であり、n は各前記集束超音波受信器の添字であり、
    はM’×N の第二ビーム形成データ行列であり、t は時間であり、
    は第二再変調周波数であり、
    はM’×N の第二チャネルデータ行列であり、
    は前記第四超音波信号のベースバンド信号のm×N の行列であり、m は自然数であり、

    内のi 行目の列関数であり、k および i はいずれも1以上の自然数であり、

    のサンプリング周波数であり、

    のリサンプリング周波数であり、
    は前記第四超音波信号が前記標的位置からそれぞれN 個の前記集束超音波受信器に戻る第二時間行列であり、
    は要素0および1のみを含むM’×N の行列であり、M’ は前記第二時間行列の最大要素よりも大きい自然数であり、
    は遷移ベクトルであり、

    の共役値であり、前記推定期間は前記標的位置から最も遠く離れた前記集束超音波受信器と前記標的位置の距離を2倍にした値を前記音速で割ることにより求められることを特徴とする超音波エネルギー表示装置。
  4. 前記集束超音波送信器は複数で長い帯状の1次元配列に形成され、
    前記集束超音波受信器は1個であり、
    複数の前記集束超音波送信器および前記集束超音波受信器は、いずれも同一曲面上に位置することを特徴とする請求項に記載の超音波エネルギー表示装置。
  5. 前記集束超音波送信器は1個であり、
    前記集束超音波受信器は複数個であり、
    前記集束超音波送信器および複数の前記集束超音波受信器は、いずれも同一曲面上に位置し、
    複数の前記集束超音波受信器は環状配列を呈することを特徴とする請求項に記載の超音波エネルギー表示装置。
  6. 前記第三超音波信号および前記第四超音波信号はいずれもバースト波であることを特徴とする請求項または請求項に記載の超音波エネルギー表示装置。
  7. 前記第一超音波信号および前記第二超音波信号はいずれもバースト波であることを特徴とする請求項に記載の超音波エネルギー表示装置。
  8. 前記第一超音波信号および前記第三超音波信号は骨を透過して前記標的位置に到達し、前記第一超音波信号および前記第三超音波信号の周波数が高いほど前記骨の厚さが薄くなることを特徴とする請求項に記載の超音波エネルギー表示装置。
  9. 前記生体は血液脳関門であることを特徴とする請求項1または請求項に記載の超音波エネルギー表示装置。
JP2017541800A 2015-08-03 2016-07-05 超音波エネルギー表示装置 Active JP6738820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510467721.8 2015-08-03
CN201510467721.8A CN106388855B (zh) 2015-08-03 2015-08-03 超声波能量显示设备
PCT/CN2016/000363 WO2017020531A1 (zh) 2015-08-03 2016-07-05 超声波能量显示设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018523498A JP2018523498A (ja) 2018-08-23
JP6738820B2 true JP6738820B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=57942360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541800A Active JP6738820B2 (ja) 2015-08-03 2016-07-05 超音波エネルギー表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10194887B2 (ja)
EP (1) EP3326538B1 (ja)
JP (1) JP6738820B2 (ja)
KR (1) KR102075756B1 (ja)
CN (1) CN106388855B (ja)
TW (1) TWI576134B (ja)
WO (1) WO2017020531A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020131020A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Emerge Now Inc. Systems for interfacing with immersive computing environments
CN110842339B (zh) * 2019-11-12 2023-11-07 苏州三环科技有限公司 一种陶瓷劈刀
TWI795006B (zh) 2021-09-30 2023-03-01 台灣立訊精密有限公司 圖形化超音波模組及駕駛輔助系統

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6508774B1 (en) * 1999-03-09 2003-01-21 Transurgical, Inc. Hifu applications with feedback control
JP2001190587A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Toshiba Corp 超音波治療装置
US6770031B2 (en) * 2000-12-15 2004-08-03 Brigham And Women's Hospital, Inc. Ultrasound therapy
JP2005000530A (ja) * 2003-06-13 2005-01-06 Toshiba Corp 超音波照射装置及び超音波照射方法
JP3666751B2 (ja) * 2003-11-28 2005-06-29 東京エレクトロン株式会社 絶縁膜の形成方法及び絶縁膜形成システム
EP1858417A1 (en) * 2005-02-28 2007-11-28 Wilson-Cook Medical Inc. Echogenic markers on gi medical devices
JP2007108167A (ja) * 2005-09-13 2007-04-26 Kitami Institute Of Technology 超音波による固体の力学特性測定方法
US8016757B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-13 University Of Washington Non-invasive temperature estimation technique for HIFU therapy monitoring using backscattered ultrasound
US8499634B2 (en) * 2006-11-10 2013-08-06 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transducer array imaging system
JP4279328B2 (ja) * 2007-05-07 2009-06-17 株式会社日立製作所 超音波撮像システム
JP2012507341A (ja) * 2008-11-04 2012-03-29 ヘルススタッツ インターナショナル ピーティーイー リミテッド 血圧を測定する方法および血圧測定装置
CN101698121B (zh) * 2009-10-23 2011-06-22 西安交通大学 促进药物透过血脑屏障的适型超声系统
JP5683213B2 (ja) * 2009-11-17 2015-03-11 キヤノン株式会社 画像形成装置及び画像形成方法
TWI444210B (zh) * 2010-06-09 2014-07-11 Univ Chang Gung 一種具有超音波溫度影像及彈性影像之高能聚焦式超音波裝置及其使用方法
CN101874744B (zh) * 2010-07-28 2012-03-07 南京大学 用于长骨分析的超声导波参数测量方法
US9265483B2 (en) * 2010-08-06 2016-02-23 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Medical imaging contrast devices, methods, and systems
CN102397629A (zh) * 2010-09-09 2012-04-04 李陶 一种开放前列腺屏障的脉冲式超声微泡治疗装置和方法
KR101644011B1 (ko) * 2011-02-01 2016-08-01 주식회사 하이로닉 듀얼 트랜스듀서를 채용한 고강도 집속형 초음파 의료장치
TW201243371A (en) * 2011-04-19 2012-11-01 Univ Chang Gung Multi-channel ultrasonic transmitting and receiving detection system and method
JP2012228424A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Fujifilm Corp 超音波診断装置
JP5708807B2 (ja) * 2011-07-25 2015-04-30 日立化成株式会社 素子及び太陽電池
KR20130020421A (ko) * 2011-08-19 2013-02-27 삼성전자주식회사 초음파를 이용하여 치료부위의 온도를 모니터링하는 방법 및 장치, 초음파를 이용한 치료 및 진단 시스템
CN103479403B (zh) * 2012-06-08 2016-06-22 长庚大学 以手术导航系统导引聚焦式超声波释放能量的系统及其方法
CN103565468B (zh) * 2012-07-30 2018-01-19 Ge医疗系统环球技术有限公司 用于获得骨质状况信息的超声诊断设备及其方法
TWI489307B (zh) * 2013-09-06 2015-06-21 Univ Nat Yang Ming Evaluation method and system of blood brain barrier recovery curve
US9883848B2 (en) * 2013-09-13 2018-02-06 Maui Imaging, Inc. Ultrasound imaging using apparent point-source transmit transducer
WO2015053008A1 (ja) * 2013-10-07 2015-04-16 古野電気株式会社 超音波診断装置
TWI552730B (zh) * 2013-12-27 2016-10-11 Univ Chang Gung Ultrasonic Transceiver Processing System and Its Processing Method
TWI559928B (en) * 2014-08-20 2016-12-01 Academia Sinica Methods for enhancing permeability to blood-brain barrier and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3326538A4 (en) 2019-03-20
KR102075756B1 (ko) 2020-02-10
CN106388855A (zh) 2017-02-15
EP3326538B1 (en) 2020-05-06
US10194887B2 (en) 2019-02-05
US20170035391A1 (en) 2017-02-09
KR20170122721A (ko) 2017-11-06
TW201706010A (zh) 2017-02-16
JP2018523498A (ja) 2018-08-23
EP3326538A1 (en) 2018-05-30
CN106388855B (zh) 2019-05-21
WO2017020531A1 (zh) 2017-02-09
TWI576134B (zh) 2017-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070167798A1 (en) Contrast agent augmented ultrasound therapy system with ultrasound imaging guidance for thrombus treatment
US20180049762A1 (en) Ultrasonic transducer array for sonothrombolysis treatment and monitoring
US20080125657A1 (en) Automated contrast agent augmented ultrasound therapy for thrombus treatment
JP2022097547A5 (ja)
JP6979882B2 (ja) 脳組織の治療のための組織破砕療法システムおよび方法
JP2009502417A (ja) 医用超音波撮像における造影剤の操作方法
US20080097206A1 (en) Enhanced contrast agent augmented ultrasound thrombus treatment
JP6738820B2 (ja) 超音波エネルギー表示装置
JP2007160093A (ja) 高強度焦点超音波システム及び高強度焦点超音波システム用結合ヘッド
CN105188559A (zh) 检测空化的方法及超声医疗设备
US20150011880A1 (en) Method using transmitted and received signals for forming ultrasonic images for ultrasonic diagnosis, and high-intensity focused ultrasonic therapeutic device performing the same
JP6114663B2 (ja) 超音波診断装置および超音波画像生成方法
CN104093452A (zh) 用于获取hifu聚焦图像的超声波像系统及利用该系统的超声波像生成方法
CN110292400A (zh) 一种基于超声血流检测引导的经鼻蝶垂体瘤定位装置
EP3554382B1 (en) Adaptive pulsing for sonothrombolysis treatment
KR101117545B1 (ko) 평면파 중첩을 이용하여 탄성영상을 형성하는 초음파 진단 시스템 및 방법
JP6633314B2 (ja) 超音波医用装置
WO2019208767A1 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
WO2016027610A1 (ja) 超音波医用装置
JP2008253663A (ja) 超音波診断装置およびその制御処理プログラム
KR101117547B1 (ko) 평면파를 이용하여 탄성영상을 형성하는 초음파 진단 시스템 및 방법
WO2015072566A1 (ja) 超音波治療装置
Kim et al. Development of an algorithm for HIFU focus visualization
JP2015156885A (ja) 超音波治療システム
CN109009223A (zh) 超声造影成像方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250