JP6738122B2 - 検出器、多重セル検出部、光学式光センサ、光学式センシングアレイおよびディスプレイ装置 - Google Patents

検出器、多重セル検出部、光学式光センサ、光学式センシングアレイおよびディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6738122B2
JP6738122B2 JP2014243409A JP2014243409A JP6738122B2 JP 6738122 B2 JP6738122 B2 JP 6738122B2 JP 2014243409 A JP2014243409 A JP 2014243409A JP 2014243409 A JP2014243409 A JP 2014243409A JP 6738122 B2 JP6738122 B2 JP 6738122B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
electrodes
light
cavities
wavelength range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014243409A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015109443A5 (ja
JP2015109443A (ja
Inventor
シュエ チウチー
シュエ チウチー
クリシュナ シー バルラム,
クリシュナ シー バルラム,
エム. ホフマン デイビッド
エム. ホフマン デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2015109443A publication Critical patent/JP2015109443A/ja
Publication of JP2015109443A5 publication Critical patent/JP2015109443A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738122B2 publication Critical patent/JP6738122B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/1446Devices controlled by radiation in a repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/108Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the Schottky type
    • H01L31/1085Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the Schottky type the devices being of the Metal-Semiconductor-Metal [MSM] Schottky barrier type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7839Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with Schottky drain or source contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Description

本発明の実施形態は、横ファブリー・ペロー共振器を検出器として使用し、且つ、ディスプレイ装置に組み込み可能な光センサに関する。
ディスプレイ装置は次第に普及が拡大してきており、携帯電話、コンピュータモニタ、テレビ、タブレットなどに幅広く使用されている。このようなディスプレイ装置は、有機発光ディスプレイ(OLED)、液晶ディスプレイ(LCD)などを含む適切なタイプ(種類)のディスプレイである。
特に、光センサを備えるディスプレイ装置は、例えば、ディスプレイ装置に対するユーザの反応(例えば、ユーザの指またはスタイラスの使用を通じたディスプレイ装置との反応)を検出し、周辺光を検出し、文書をスキャンし、指紋をスキャンするなどの目的のために開発されてきた。
タッチ機能を使用可能なディスプレイシステムの分野において、関連技術の研究者は、最近、タッチパネルをディスプレイ装置の上に物理的に貼着する研究に取り組んでいる。しかしながら、タッチパネルを貼着すると、ディスプレイのコントラスト比と光の透過などの性能パラメータが低下し、ディスプレイシステムの厚さおよび重量が増加する。また、タッチパネルに頻繁に採択される静電容量型のインセルタッチソリューションも同様に、歩留まりおよびノイズ処理上の深刻な問題点を有しており、これらは、製造コストの上昇につながる。
光学式センシングアレイを組み込む解決策が存在するが、これと関連する技術は様々な欠点を有するため解決が困難である場合が多い。例えば、関連技術の組み込み型光センサは検出波長を選択する機能をほとんどまたは全く有しておらず、その結果、通常の周辺光の条件下でノイズに対する信号の比率が低くなってしまう。
このような光センサは、一般に、狭い帯域の光に対してのみ敏感であるよりは、広い範囲の光スペクトルを吸収する。これにより、光フィルタを使用することが必要とされるが、これは非常に高価であり、一部の応用分野においては、構造的な制限により使用できない場合もある。また、光学フィルタを一体化することが困難であるということに鑑みたとき、現在の組み込み型機器のソリューションは非常に制限されたイメージ処理能を提供する。関連技術のセンサは、角度に対する選択性をほとんどまたは全く提供していない。これにより、検出される光が平行に伝搬される状況でこのようなセンサを使用することが制限され、ほとんどの場合に使用が現実的ではない。また、関連技術の組み込み型センサは光検出効率が低い。検出効率を増大させるために、光検出物質の厚さを増加させなければならないが、これにより反応時間が低下するという逆効果が生じ、コストが上昇する。
したがって、光学レンズまたはフィルタを必要とせず、高い検出効率、高い角度の選択性および高い波長の選択性を提供する挿入光センサが望まれる。
本発明の実施形態の一側面は、横ファブリー・ペロー(TFP)共振器を検出器として使用する光センサおよびこれを作動する方法に関する。
本発明の実施形態の他の側面は、新規なタイプの様々な反応性をディスプレイシステムに一体化できるように、ディスプレイシステムに一体化可能な波長および方向を検出(および、選択)する検出器(例えば、赤外線検出器)に関する。
本発明の実施形態は、基板に垂直または角度をなす方向に入射する光の共鳴吸収を引き起こして、所定の波長を有する入射光に対する検出感度を大幅に向上させる、基板の上に波長の大きさに調節された横共鳴キャビティの薄膜2次元パターンが形成される検出器を提供する。一部の実施形態において、このような検出器は、特定の波長および方向に反応してレンズなしのイメージ処理を可能にする。また、検出器を組み合わせて関連技術のセンサが達成できない高いレベルの角度選択性を達成するために使用可能である。
一部の実施形態において、このような検出器は、ディスプレイピクセルの下の薄膜トランジスタ(TFT)基板のように超薄型である。複数の検出器は、ディスプレイ構造の内部または外部において構成されるようにし、検出器がディスプレイ性能に及ぼす影響を低減(例えば、最小化)させる。前記検出器は、ディスプレイシステムにおいて頻繁に採択される線状または環状の偏光板コントラスト向上フィルムと互換可能である。
本発明の一部の実施形態によれば、波長範囲および入射角度範囲の光を検出するための検出器が提供され、検出器は、基板と、基板上の複数の誘電体構造体であって、複数の誘電体構造体の各々の誘電体構造体が基板の反対側の誘電体構造体側を介して光を受信する構造体と、基板上の複数の導電体構造体であって、複数の導電体構造体の連続的な導電体構造体が複数の誘電体構造体の対応する誘電体構造体を導電体構造体の間に有する基板上の複数の導電体構造体と、を備え、連続的な導電体構造体および対応する誘電体構造体は、検出する波長範囲の光の受信に応じて、吸収共鳴を誘導するためのキャビティを形成する。
一部の実施形態において、複数の誘電体構造体の連続する構造体の幅は、次第に増加する。
一部の実施形態において、複数の導電体構造体の連続する構造体の幅は、次第に増加する。
一部の実施形態において、複数の誘電体構造体は、半導体物質を含む。
一部の実施形態において、半導体物質は、シリコンおよび非晶質シリコンのうちの少なくとも一つを含む。
一部の実施形態において、複数の導電体構造体は、金、銀、アルミニウムおよび銅のうちの少なくとも一つを含む。
一部の実施形態において、連続的な導電体構造体は変位電圧を受け、変位電圧は、導電体および誘電体構造体によって吸収された光に応じてキャビティが電流を生成するように誘導する。
一部の実施形態において、複数の誘電体および導電体構造体はキャビティを含む複数のキャビティを形成し、複数のキャビティの各々は波長範囲の受信された光に応じて信号を生成し、生成された信号は波長範囲の受信された光の極角および方位角の両方の入射角を表わす。
一部の実施形態において、検出器は、複数のキャビティのうち隣接するキャビティにおいて生成された信号を予め定められた位相関係で結合し、波長範囲の受信された光の角度が入射の角度が入射角範囲内にあるときに出力信号を生成する検出回路をさらに備え、入射極角は、入射光の伝搬方向と検出器の平面の法線との間の角度であり、方位角は、予め選択された検出器の平面に垂直な平面と光の伝搬方向および検出器の法線により定義される入射平面間の角度である
一部の実施形態において、キャビティは、可視光に対して実質的に透明である。
本発明の一部の実施形態によれば、垂直に入射する波長範囲の光を検出するための多重セル検出部が提供され、多重セル検出部は複数の検出器を備え、各検出器は、検出器に垂直であり、検出器のキャビティの長手方向に平行な入射平面を有する波長範囲の光の検出に応じて信号を生成し、各検出器は、基板と、基板上の複数の誘電体構造体であって、複数の誘電体構造体の各々の誘電体構造体が基板の反対側の誘電体構造体側を介して光を受信する構造体と、基板上の複数の導電体構造体であって、複数の導電体構造体の連続的な導電体構造体が複数の誘電体構造体の対応する誘電体構造体を導電体構造体の間に有する基板上の複数の導電体構造体と、を備え、連続的な導電体構造体および対応する誘電体構造体は、検出する波長範囲の光の受信に応じて吸収共鳴を誘導するためのキャビティを形成し、複数の検出器の第1および第2の検出器のキャビティの長手方向は互いに角度をなす。
一部の実施形態において、第1の検出器および第2の検出器による同時検出は、波長範囲の垂直に入射する光の検出を表わす。
一部の実施形態において、第1の検出器および第2の検出器は、同じ平面上にあり、第1の検出器および第2の検出器のキャビティの長手方向は互いに垂直である。
本発明の一部の実施形態によれば、波長範囲の光を検出するための光学式光センサが提供され、光学式光センサは、横方向に交互に配列される複数のp型半導体および複数のn型半導体と、各々が対応するp型半導体の一つと対応するn型半導体の一つとの間に存在する複数の真性半導体と、複数のp型半導体および複数のn型半導体の上に存在し、対応する複数の真性半導体の一つとの間に複数のキャビティを形成する複数の電極と、を備え、複数のp型半導体上の複数の電極の電極が互いに接続され、複数のn型半導体上の複数の電極の電極が互いに接続され、複数のキャビティのうちの一つ以上のキャビティが長手方向に入射する光に露出される。
一部の実施形態において、複数のキャビティのうちの少なくとも一つは、波長範囲の光の受信に応じて吸収共鳴を誘導するためのものである。
一部の実施形態において、光学式光センサは、複数の真性半導体および複数の電極の上方に絶縁層をさらに備える。
一部の実施形態において、光学式光センサは、波長の光がキャビティに達することを防ぎ、複数のキャビティのキャビティの上方のゲート電極をさらに備える。
一部の実施形態において、複数の真性半導体の連続する半導体の幅および/または複数の電極の連続する電極の幅は、次第に増加する。
本発明の一部の実施形態によれば、波長範囲の光を検出するための光学式センシングアレイが提供され、光学式センシングアレイは、複数の行導電体と、行導電体と交差する複数の列導電体と、複数の行導電体および列導電体に接続される複数の光学式光センサと、を備え、複数の光学式光センサは、複数の行導電体および熱導電体に連結され、複数の光学式光センサの各センサが横方向に交互に配列される複数のp型半導体および複数のn型半導体と、各々が対応するp型半導体の一つと対応するn型半導体の一つとの間に存在する複数の真性半導体と、複数のp型半導体および複数のn型半導体の上に存在し、対応する複数の真性半導体の一つとの間に複数のキャビティを形成する複数の電極と、複数の列導電体に接続され、波長範囲の光がキャビティに達することを防ぎ、複数のキャビティのキャビティの上方のゲート電極と、を備え、複数のp型半導体上の複数の電極の電極が互いに接続され、複数のn型半導体上の複数の電極の電極が互いに接続され、複数のキャビティのうちの一つ以上のキャビティが長手方向に入射する光に露出されることを特徴とする。
一部の実施形態において、複数の光学式光センサのそれぞれは、行導電体が行ドライバにより駆動されるとき、受信される波長範囲の光に応じてこの光に比例する電流を生成する。
本発明の一部の実施形態によれば、前記光学式センシングアレイを備えるディスプレイ装置が提供される。
上述した本発明の実施形態の側面およびその他の側面は、これらの実施形態を後述する添付図面を参照して詳細に説明することにより一層明確になる。
本発明の一部の例示的な実施形態による横ファブリー・ペロー(TFP)共振器の斜視図である。 本発明の一部の例示的な実施形態によるファブリー・ペロー(TFP)共振器の断面図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、ファブリー・ペロー(TFP)共振器が入射光の特定の波長に対して誘電層の幅の関数として光を吸収することを例示するグラフである。 本発明の一部の例示的な実施形態により、他の装置の幅に対して、計算されたファブリー・ペロー(TFP)共振器の吸収スペクトルを波長の関数として例示するグラフである。 本発明の一部の例示的な実施形態により、他の装置の幅に対して、測定されたファブリー・ペロー(TFP)共振器100の吸収スペクトルを波長の関数として例示するグラフである。 本発明の一部の例示的な実施形態により、均等に配置されたファブリー・ペロー(TFP)共振器を備える検出器の部分断面図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、単独のファブリー・ペロー(TFP)共振器および均等に配置された複数のファブリー・ペロー(TFP)共振器を有する検出器に対して計算されて正規化された角度に対する感度を比較するグラフである。 本発明の一部の例示的な実施形態により、単独のファブリー・ペロー(TFP)共振器の計算された角度に対する反応と、2つの隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器を備える検出器の分別反応とを比較するグラフである。 本発明の一部の例示的な実施形態により、チャープ(chirp)されたファブリー・ペロー(TFP)共振器を備える検出器の一部に対する例示図である。 本発明の一部の例示的な実施形態による検出器および前記検出器の検出平面の斜視図である。 本発明の一部の例示的な実施形態による2つの直交検出器を備える2セル検出部の斜視図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、様々な方向に配列された検出器を備える多重セル検出部の平面図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、互いに異なる方向に対する感度を有する検出器を備える多重セル検出部の平面図である。 検出器セルの方向に対する感度を例示する図6Aの多重セル検出部の断面を示し、図6AのラインI−I'に沿って切り取った断面図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、多数の検出器を備える検出マトリックスである。 本発明の一部実施形態により、トランジスタおよび検出器を備えるファブリー・ペロー(TFP)光センサの断面図である。 図8Aのファブリー・ペロー(TFP)光センサの等価回路図である。 本発明の一部の例示的な実施形態による検出器の電極配置を示す平面図である。 本発明の一部の例示的な実施形態による光学式センシングアレイを概略的に示すものである。 本発明の一部の例示的な実施形態により、光学式センシングアレイが組み込まれたディスプレイパネルの断面の例示図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、光学式センシングアレイが組み込まれたディスプレイパネルの断面の例示図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、検出器の上端に配設されるフィルタの断面図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、フィルタ1100のスペクトル吸収、反射および透過を示す図である。 本発明の一部の例示的な実施形態により、共鳴においてファブリー・ペロー(TFP)共振器の光吸収における向上を共鳴腔を有さないシリコン光検出器と比較して例示するグラフである。 本発明の一部の例示的な実施形態により、導電体構造体の様々な物質がファブリー・ペロー(TFP)共振器の品質因子(Q−factor)に及ぼす影響を例示するグラフである。 本発明の一部の例示的な実施形態により、検出器内の隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器対の反応を差し引くために使用されたヌリング(nulling)構造を示す概略図である。
本特許出願は2013年12月3日付けで出願され、タイトルが「横ファブリー・ペロー共振器を検出器として使用する組み込み型光センサ」である米国仮出願第61/911,426号に対する優先権を主張し、これに伴う利益を受けることを希望し、前記出願の全体的な内容は本明細書に参照として取り込まれている。
以下、本発明の実施形態を示す添付図面を参照して本発明の実施形態をより完全に説明する。当該分野の技術者であれば、記述された実施形態に本発明の思想または範囲を逸脱せずに様々な修正を加えることができ、代替的な形態を有しうるということが認識可能である。本発明の説明を明確にするために、本発明を完全に理解するために必要ではないと思われる一部の要素または特徴は省略可能である。
本明細書において使用された用語は、特定の実施形態を説明するために使用されたものであり、本発明を制限するための意図で使用されたものではない。
例えば、「第1」、「第2」などの用語が本明細書において各種の要素を説明するために使用されているが、これらの要素がこれらの用語が意味する厳密な構成にのみ制限されるものではないと理解されるべきである。その代わりに、これらの用語はある構成要素を他の構成要素と区別するために使用されたものである。また、単数形で使用された表現は、文脈上において明らかに他の意味を有さない限り、複数の表現を含む。この明細書において、「構成された」、「備える」、「有する」などの用語は、この明細書に開示された特徴、数字、段階、行動、構成要素、部分およびこれらの組み合わせの存在を表わすために使用されたものであり、一つ以上の他の特徴、数字、段階、行動、構成要素、部分およびこれらの組み合わせが存在または追加される可能性があることを排除する意図で使用されたものではないと理解されるべきである。
要素またはレイヤが他の要素またはレイヤの「上」にあるか、あるいは、これにより「接続された」または「結合された」と参照される場合には、このような要素またはレイヤは前記他の要素またはレイヤに直接的または間接的に「接続された」または「結合された」ものであるか、あるいは、一つ以上の中間に介入された要素またはレイヤが存在するものと理解されるべきである。これと同様に、要素またはレイヤが他の要素またはレイヤに「接続された」または「結合された」と参照される場合には、このような要素またはレイヤは前記他の要素またはレイヤに直接的または間接的に「接続された」または「結合された」ものであってもよい。要素が他の要素またはレイヤの「真上」にあるか、あるいは、これにより「直接的に接続された」または「直接的に接続された」と参照される場合には、中間に介入された要素またはレイヤが存在しない。類似の番号は明細書全体にわたって類似の要素を示す。この明細書において使用された用語「および/または」は、列挙された項目と関連する一つ以上の組み合わせをいずれも含む。
「下」、「下部」、「上」、「上部」などのように空間的に相対的な用語は、この明細書において図面に例示するある要素または特徴が他の要素または特徴と有する関係を容易に説明するために使用可能である。これらの空間的に相対的な用語は使用または作動中の装置の図示の配置だけではなく、他の配置までも含むものであると理解されるべきである。例えば、図面の装置がひっくり返される場合、他の要素の「下方」または「下」にあると記述された要素または特徴は、前記他の要素の「上方」または「上」に位置する。このため、例示的な用語「下」は、上方及び下方を両方とも含む。なお、装置は他の方向に配置可能であり(例えば、90°または他の方向に回転)、この明細書において使用された前記空間的に相対的な用語はこれにより解釈されなければならない。「一つ以上の」という表現が一覧に適用される場合、これは全体の一覧に対して適用され、一覧の個別元素に対して適用されるものではない。
この明細書において使用された全ての用語(技術的な用語および科学的な用語を含む)は、別途に断りのない限り、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が一般に理解するものと同じ意味を有する。通常的に使用される辞書において定義された用語もまた、これと関連する技術分野における文脈上一貫した意味を有するものと理解されるべきであり、この明細書において明らかにそのように定義されない限り、理想的にまたは過度に形式的な意味として解釈されてはならない。なお、本発明の実施形態を説明するに当たって使用された「してもよい」という用語は、「一つ以上本発明の実施形態」に関連する。
この明細書において使用された「実質的に」、「約」およびこれと類似の用語は、程度を示す用語ではなく、近似的な意味として使用されたものであり、測定または計算された値から当該分野における通常の技術者が認識可能な固有の偏差を説明するために使用されたものである。
また、「使用」、「使用した」および「使用された」などの用語は、「活用」、「活用した」および「活用された」などの用語とそれぞれ同じ意味を有するものと見なされるべきである。
図中、類似の図面符号は類似の要素を示し、これについての反復的な記述は省略可能である。
本発明の一部の実施形態によれば、検出器(例えば、横ファブリー・ペロー検出器)は、設計された波長において光の共鳴吸収を示し、他の波長の光を透過または反射するファブリー・ペロー(TFP)共振器を備える。このため、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器(前記検出器)は、指定された波長に対する高いレベルの感度を示し、狭い波長帯域を形成する。
一部の実施形態において、前記検出器は、間隔(例えば、所定の間隔)を隔てて配置されたファブリー・ペロー(TFP)共振器のアレイを備える。共振器間の間隔および隣り合う共振器間の相対的な位相(例えば、隣り合う共振器からの光電信号が同じ位相またはずれた位相(変位(differential))として検出されるか否か)は、検出器が実質的に垂直に入射する光のみを吸収するように設計される。光の干渉現象により、適切な間隔の構成および相対的な位相関係によって、検出器は角度にさらに強く依存して光を吸収するようにする。例えば、共振器間の間隔を一定に調整して検出器が斜め方向に入射する光に対してのみ感度を有するようにする。
一部の実施形態によれば、ファブリー・ペロー(TFP)共振器の方向検出アレイは、ディスプレイシステム(例えば、ディスプレイマトリックス)と一体化されて(例えば、組み込まれて)マルチタッチ、タッチ面から離れて行う(hovering)ジェスチャー、イメージ処理およびその他の機能を光学的な焦点機能を使用することなく、ノイズに対して高い信号比で検出するようにする。例えば、本発明の実施形態は、スマートフォンなどの携帯用機器に設けられる超薄型の指紋スキャニング装置に採択される。
図1Aは、本発明の一部の例示的な実施形態による横ファブリー・ペロー(TFP)共振器100の斜視図であり、図1Bは、本発明の一部の例示的な実施形態によるファブリー・ペロー(TFP)共振器100aの断面図である。
一部の実施形態によれば、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器(例えば、ナノファブリー・ペロー(TFP)共振器)100は、2つの導電体構造体(例えば、2つの電極または金属層)102と、これらの間に配置される一つの誘電体構造体(例えば、半導体構造)104と、上部に導電体構造体および誘電体構造体102、104が配置される(例えば、形成される)基板106と、を備える。前記導電体構造体102は同種の金属または異種の金属であり、一部の実施形態において、関心対象の波長内において最小の吸収率を有する。前記導電体構造体102は、金、銀、銅またはアルミニウムなどの金属を含む。前記誘電体構造体104は、シリコン、ゲルマニウムおよびこれらの様々な結晶形態、例えば、結晶シリコン、ポリシリコン、非晶質シリコンおよび/またはその他の物質のような半導体を含む。前記基板106は、屈折率が誘電体の屈折率よりも低い適切な絶縁物質を含む。一部の例において、前記基板106は、二酸化ケイ素(SiO)、その特定の結晶形態の水晶および窒化シリコン(SiN)を含む。導電体構造体および誘電体構造体102、104の間の大きな誘電率のコントラストは、表面に垂直な光が入射する場合に、一つ以上の平面内の吸収共鳴(例えば、図1に示すように、X−Y平面内における共鳴)を励起させるキャビティ(例えば、スリットキャビティ)105を形成する。したがって、このような導体−半導体−導体の幾何学的な構造は、光の伝搬方向(例えば、図1に示すように、Z方向)に横方向のファブリー・ペロー共振器を形成する。共鳴波長において、単位値(1)に近いか、あるいは、この値と略同じ値を有する吸収率が達成される。
前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100の共鳴吸収は、誘電体構造体104(または、キャビティ105)の幅Wを変えることにより調節される。例えば、幅Wが増加することに伴い、共鳴吸収の波長もまた増加する。一部の実施形態において、前記幅Wは、約50nm以上約900nm以下である。また、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100の厚さtは、前記共振器100の与えられた幅Wで共鳴をサポートする程度であれば十分であるため、前記共振器100は超薄型に製造される。例えば、前記厚さtは約120nmであり、約50nm以上約250nm以下の範囲内にある。上記の説明において、ファブリー・ペロー(TFP)共振器の大きさの値および範囲に対する例を提示したが、本発明の実施形態がこれに制限されることはなく、好適な共鳴波長に対して他の適切な大きさが採択可能である。
吸収した光子(例えば、共鳴波長にある光子)は、低い抵抗や電荷キャリアの流れ(電流)のような横ファブリー・ペロー構造の電気的な性質を変化させる電荷キャリア対に変換され、適切な様々な方法により検出されて横ファブリー・ペロー共振器を光検出装置にする。一部の実施形態において、電圧Vは電圧ソース110を介して印加され、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100は、吸収した光子により生成されて増加した電荷キャリアによってさらに低い抵抗となる。
図1Bを参照すると、本発明の一部の実施形態において、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100aの誘電体構造体104aは、前記導電体構造体102の下において拡張される翼104cを有するフィン構造を有する。前記翼は非常に薄く、例えば、5nmの厚さのように約数nmであり、これらは導電体電極と誘電体光吸収構造(例えば、誘電体光吸収フィン構造)104aとの間の電気的な接触を大幅に広くさせる。前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100aは、それ以外は、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100と機能および構造がほとんど同様である。
本明細書において説明された一部の例および実施形態が前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100について説明しているが、記述された概念は誘電体構造体とは独立的であり、例えば、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100aにも同様に適用される。したがって、以下の説明において前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100および/または前記誘電体構造体104に対するすべての参照は、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100a)および/または前記誘電体構造体104aをやはり参照するものと理解されるべきである。
図2Aは、本発明の一部の例示的な実施形態により、ファブリー・ペロー(TFP)共振器が入射光の特定波長に対して誘電層の幅の関数として光の吸収を示すグラフである。一部の実施形態において、誘電体構造体104内の誘電体は誘電定数nを有するポリシリコンであり、入射光は波長λを有する。前記装置は、図2Aに示すように、λ/2n、3λ/2n、5λ/2n、7λ/2n…において共鳴吸収を示し、5λ/2nにおいて最も強い共鳴吸収を示している。ここで、nは誘電体の屈折率である。
図2Bは、本発明の一部の例示的な実施形態により、誘電体構造体104の他の幅(例えば、フィン構造の幅)に対して、計算されたファブリー・ペロー(TFP)共振器100の吸収スペクトルを波長の関数として示すグラフ210である。図2Cは、本発明の一部の例示的な実施形態により、他の装置100の幅(例えば、フィン構造の幅)に対して、測定されて正規化されたファブリー・ペロー(TFP)共振器100の吸収スペクトルを波長の関数として例示するグラフ220である。
図2Bを参照すると、曲線212、214および216は、それぞれ約500nm、約550nmおよび約600nmの幅Wを有するファブリー・ペロー(TFP)共振器の計算された吸収断面を(断面の比として)示す。図2Cを参照すると、曲線222、224および226は、それぞれ約500nm、約550nmおよび約600nmの幅Wを有するファブリー・ペロー(TFP)共振器100の測定された吸収スペクトルを(断面の比として)示す。前記曲線222、224および226の吸収断面積は、最大の反応が1になるように大きさが調節されている。図2Bおよび図2Cに示すように、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100の共鳴波長は、前記共振器100の誘電体構造体104の幅が増加することに伴い増加する。
前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100は、偏光および角度に対して敏感である。例えば、前記共振器100のキャビティは、キャビティの平面内において狭い入射角範囲からの光を検出することができる。しかしながら、ファブリー・ペロー(TFP)共振器のアレイは、単一のファブリー・ペロー(TFP)共振器100の検出範囲よりも狭く、および/または、この範囲外にある角度に対する選択性のように修正された特性を示す検出器を形成するために適切な方式により配置される。
図3Aは、本発明の一部の例示的な実施形態により、均等に配置されたファブリー・ペロー(TFP)共振器100を備える検出器300の部分断面図である。図3Bは、本発明の一部の例示的な実施形態により、単独のファブリー・ペロー(TFP)共振器100および均等に配置された複数のファブリー・ペロー(TFP)共振器100を有する検出器300内のファブリー・ペロー(TFP)共振器に対して計算されて正規化された角度に対する感度を比較するグラフ310である。図3Cは、本発明の一部の例示的な実施形態により、単独のファブリー・ペロー(TFP)共振器100の計算された角度に対する反応と、2つの均一な間隔を隔てて配置されたファブリー・ペロー(TFP)共振器100を備える検出器300の変位反応とを比較するグラフ320である。図3Cにおける前記検出器300の変位反応(曲線324にて示す)は、角度に対して単一のファブリー・ペロー(TFP)共振器100のピーク感度からシフトしたピーク感度を有する。
図3Aを参照すると、検出器は、等間隔にて配置された(例えば、隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100のキャビティ302が等間隔にて分離されている)複数のファブリー・ペロー(TFP)共振器100を備える。
図3Bに示すように、単一のファブリー・ペロー(TFP)共振器100は、曲線312から明らかなように、角度に対して狭い感度を有するのに対し、隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100の存在により各ファブリー・ペロー(TFP)共振器100の角度に対する選択性は曲線314に示すように鋭くなり(例えば、さらに狭くなる)、これは、2つのファブリー・ペロー(TFP)共振器100の正規化された吸収スペクトルとして位相により検出される。大きなファブリー・ペロー(TFP)共振器100のアレイを備える検出器の場合(ナノスケールで容易に可能である)、各ファブリー・ペロー(TFP)共振器100の角度に対する選択性は、曲線316に示すように、さらに鋭くなる(例えば、狭くなる)。前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100の角度に対する感度は、0°の角度θでピークを示す。(図3B−図3Cにおけるグラフ310、320)の水平軸を形成する角度θは、図3Aに示すように、検出器300の上部表面に法線方向(例えば、垂直)であるラインに対して測定される)。図3Bの例において、各ファブリー・ペロー(TFP)共振器100のキャビティの幅Wは約575nmであり、周りの(例えば、隣り合う)キャビティ302間の分離距離Wは約370nmである。前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100に対する共鳴波長は、キャビティの長さに依存することが分かる。しかしながら、約1.5μmまたはそれ以上のキャビティの長さ(例えば、キャビティの幅の数倍に至る長さ)に対して、共鳴波長は漸近線に近づき、図3Aの実施形態において、共鳴吸収波長は約824nmである。
一部の実施形態によれば、前記検出器300は、隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100の当該出力信号(例えば、共鳴反応)を結合する(例えば、差し引く)ことにより角度に対する選択性を得る。図3Cに示すように、隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100(曲線324にて示す)の反応は位相が変位した(例えば、0ではない)入射角でピークを有する(このような角度上のシフトは、位相散乱と称する。)。図3Cの例において、ファブリー・ペロー(TFP)共振器100のそれぞれのキャビティの幅Wは約575nmであり、周りの(例えば、隣り合う)キャビティ302間の分離距離Wは約100nmである。これにより、約15°の感度シフトが発生する
一部の実施形態によれば、検出器300の吸収反応(したがって、また、角度に対する選択性)におけるピーク差は、キャビティの幅(例えば、フィン構造の幅)Wおよび分離距離Wを調整することにより所望の角度に調節される。一部の実施形態において、前記キャビティの幅Wがファブリー・ペロー(TFP)共振器100の共鳴波長(または検出器300の共鳴波長)を決定するが、検出器300の角度に対する感度(例えば、方向による角度に対する選択性)には影響を及ぼさない場合がある。一部の実施形態において、角度(例えば、反応の差がピークとなる角度)に対する感度は分離距離Wにより決定される。
図4は、本発明の一部の例示的な実施形態により、チャープ(chirp)されたファブリー・ペロー(TFP)共振器100を備える検出器400の一部に対する例示図である。
一部の実施形態において、調節された方向選択性を有する検出器(例えば、チャープされた検出器)400を形成するため、連続的なファブリー・ペロー(TFP)共振器100のキャビティの幅(例えば、W、W、W、WおよびW)は増加する(例えば、W<W<W<W<Wになるように次第に増加する)。キャビティの幅におけるチャープの結果で、入射光が適正の(例えば、やや異なる)位相遅延を生成する特定の角度の方向のときに、純粋な吸収は最大化される。一部の実施形態において、チャープは線形であり、この場合、検出器400の一部を形成する連続的なファブリー・ペロー(TFP)共振器100の間に次のような関係が存在する。
Figure 0006738122
ここで、Δ、γおよびδは、それぞれチャープされた検出器400のファブリー・ペロー(TFP)共振器100のキャビティの幅、共鳴周波数および入射光の位相遅延の増加量を示す。一部の実施形態によれば、前記チャープは、最も狭いファブリー・ペロー(TFP)共振器100と最も広い共振器との間の波長共鳴の中心の差分が共振器100の吸収スペクトルの最大の半分における全体幅の数倍、例えば、最大の半分における全体幅の二倍になるように選択される。
隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100からの反応(例えば、反応信号)は、結合されてチャープされた検出器400による方向による選択性を達成する。前記結合方法は、チャープされた検出器400内のファブリー・ペロー(TFP)共振器100の数および大きさに応じて変わる。一部の実施形態において、特定の方向に対する選択性を達成するために、隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100からの反応信号の位相を一つ以上の所定の量で互いに遅延させた後にこれらを全て加算した値(または、平均値)を求める。このような位相遅延は、ハードウェア(例えば、位相遅延要素)により導入される、および/または、反応信号がプロセッサーに基づく装置にデジタル化して入力された後にソフトウェアにより行われる。
図4に示すチャープされた検出器400はチャープされたキャビティの幅を有しているが、本発明の実施形態はこれに何ら限定されるものではなく、また、本発明の一部の実施形態において、キャビティの幅およびキャビティの分離距離のうちのいずれか一方または両方がチャープ処理される。誘電体層の幅におけるチャープは波長吸収の中心におけるシフトを提供するが、前記キャビティ分離内のチャープは共鳴光吸収の間隔により位相シフトにおける変化を提供する。
図5Aは、本発明の一部の例示的な実施形態による検出器500および前記検出器の検出平面502の斜視図であり、図5Bは、本発明の一部の例示的な実施形態による2つの直交検出器500a、500bを備える2セル検出部510の斜視図であり、図5Cは、本発明の一部の例示的な実施形態により、様々な方向に配置された検出器を備える多重セル検出部510aの平面図を例示するものである。
図5Aを参照すると、検出器500は、ファブリー・ペロー(TFP)共振器100のアレイを備え、二次元検出平面(例えば、選択平面)502で表わされる方向による感度(例えば、選択性)を有する。検出器500の表面に入射する光線のうち、検出平面502に平行な光線が検出器500において最大の反応を生成する。検出平面502の検出角度θは検出器500の表面に垂直な方向に対して測定され、導電体102および/または誘電体層104の幅にチャープを導入する、および/または、検出器500のファブリー・ペロー(TFP)共振器100の反応を特定の方式により結合することにより所望の通りに調整される。
検出平面502の範囲を逸脱する入射光(例えば、検出角θとは異なる入射角を有する入射平面を有する光)は、検出器500から、最大よりは小さいものの、検出器500の検出プロファイルにおける不要な反応を導き出す(図3Bにおける曲線316および図3Cにおける曲線324は、それぞれの実施形態に対する感度プロファイルの例を示す)。入射平面は入射光に平行であり、キャビティ105の長手方向(例えば、図1A内におけるY−方向)とも平行な仮想平面として定義され、入射角は、入射平面と垂直な平面(例えば、同様にキャビティ105の長手方向に平行な検出器500の上面に直角な仮想平面)との最小角として定義される。したがって、前記検出器500は、入射光の角度(例えば、極角)を測定するために用いられる。また、検出器500は、入射光が狭い範囲の入射角の範囲内で入射するか否かの決定を下すために活用される。
一部の実施形態において、互いに角度をなす2つ以上の検出器500組が結合されて極角θだけではなく、方位角φに対しても狭まった範囲の方向に対する感度(例えば、方向に対する選択性)を有する多重セル検出部を形成する。例えば、図5Bに示すように、相互間に角度をなす(例えば、相互間に直角なキャビティの長手方向を有する)2つの検出器500a、500bを結合した2セル検出部510は、極角θおよび方位角φに対して狭まった範囲の方向に対する感度を有する。したがって、互いに異なる角度にある2つの検出器組は、入射光の極角θおよび方位角φを決定するために用いられる。多重セル検出部内の検出器(または、検出器セル)の数を増加させることにより、結果的に、入射光の極角θおよび方位角φの選択範囲がさらに狭められる。
一部の実施形態によれば、多重セル検出部内の検出器(例えば、検出器500a、500b)は、同じ平面(例えば、図5Bに示すX−Y平面)にあり、動作の側面からみて、図5Aについて説明した検出器500と実質的に同様である。前記検出器は、所望の選択極角θおよび方位角φにより、実質的に同一または異なる角度にある選択平面を有する。
一部の実施形態において、前記2セル検出部510は、2つの直交する対称的な検出器500a、500b(例えば、チャープのない2つの直交検出器)を備え、これらは角度に対する偏向(例えば、検出器500a、500bの表面に垂直な検出表面502を有する)を有さない。このような実施形態において、入射する垂直の光は2つのセンサを両方とも励起させるのに対し、垂直ではない光源は検出器のうちの一つのみを励起させるか、あるいは、両方の検出器を励起させない。したがって、前記2セル検出部510は、2つの検出器500a、500bに実質的に垂直な光を検出するように構成される。しかしながら、多重の光源が存在する場合に、前記2セル検出部510がエラーにより正の値の検出を引き起こすことがある。これは、検出器の配置の数を増やすことにより克服される。
例えば、図5Dに示す相互間に特定の角度に設定された2組の直交検出器(例えば、相互間に45°の角度に設定された検出器500a、500b、500c、500d)を備える多重セル検出部510aは、多重光源の存在下で垂直に入射する光に対してエラーによる正の値の検出を引き起こす確率を下げることができる。互いに異なる配置を有する検出器セルの数を増加させることにより、多重セル検出部510aの検出の堅固性(ロバスト性)をさらに向上(例えば、増加)させることができる。
図6Aは、本発明の一部の例示的な実施形態により、互いに異なる方向に対する感度を有する検出器600を備える多重セル検出部610の平面図を例示するものであり、図6Bは、検出器セルの方向に対する感度を例示する図6Aにおける多重セル検出部610の断面を示し、(図6Aにおける)ラインI−I'に沿って切り取った断面図である。それぞれの検出器600は図5Aの検出器500と実質的に同様であり、その構造および動作についての説明はここでは省略する。
図6Aを参照すると、多重セル検出部610は、極角θおよび方位角φにより表示される互いに異なる9つの方向に対する感度を有する複数の検出器(例えば、検出器セル)600を備える。図6Aは、各検出平面(例えば、選択平面)602が検出器600(図6Aに示すように、X−Y平面に存在)のそれぞれと交差するように検出平面602の配置を示すものである。図6Bは、検出器の表面に垂直な平面(図6Bに示すように、Y−Z平面)と交差する検出平面602のように、検出器600のラインI−I'に沿った検出平面602(例えば、選択平面)の配置を示すものである。多重セル検出部610の互いに異なる検出器600の出力を比較することにより、多重セル検出部610の表面に垂直な入射光の角度の方向を評価することが可能である。
また、検出器600の検出平面602は、多重セル検出部610上のR領域に収束されるため、R領域の光源が多重セル検出部610の全ての検出器600を励起(例えば、最大限に励起)させるのに対し、R領域の外の光源は多重セル検出部610に対する相対的な位置により検出器600の一部のみを励起(例えば、最大限に励起)させるか、あるいは、全く励起させない。したがって、入射光の角度を評価するとともに、前記多重セル検出部610は自分の表面上の領域(例えば、R領域)内の光源(例えば、光を反射する物体)の存在を検出するのに用いられる。
図7は、本発明の一部の例示的な実施形態により、多数の検出器700を備える検出マトリックス710の例示図である。それぞれの検出器700は、図5Aの検出器500と実質的に同様であり、その構造および動作についての説明はここでは省略する。
図7を参照すると、多数(例えば、9よりも大きな数)の検出器700が結合されて検出マトリックス710を形成する。マトリックス内の各検出器700は、角度による方向および/または多重セル検出部上の空間の特定の領域における光源の存在を検出する一つ以上の多重セル検出部(図6Aにおける多重セル検出部610と同様である)の一部である。したがって、前記検出マトリックスは複数の多重セル検出部を備え、これらは重なり合う(例えば、共通する検出器700を共有する)。検出器700の出力(例えば、前記複数の多重セル検出部の出力)を結合することにより物体のイメージがキャプチャされ、および/または物体(または、光源)の位置が決定される。したがって、本発明の実施形態によれば、無レンズイメージ処理および/またはタッチ面から離れた状態での評価が達成される。したがって、前記概略的に説明された概念は、光のフィールドにおけるイメージ処理に対する代案的な方法を提供する。
検出マトリックス710がイメージプロセッサとして働く本発明の一部の実施形態によれば、前記検出器700は角度による偏向性を有さない(例えば、極角θが実質的に0と同じである)。したがって、検出マトリックス710の表面に実質的に垂直な光を検出する。物体(図7に示すユーザの指など)の点からの光は全ての方向に照射(例えば、反射)されて全ての方向からイメージプロセッサマトリックスに達するが、前記イメージプロセッサは垂直に入射する光のみを検出する。物体の多数の点から垂直に入射する光をキャプチャすることにより、イメージプロセッサは物体のイメージをキャプチャする。上述したように、このようなイメージプロセッシング技術は、イメージ処理能がイメージプロセッサから物体までの距離に敏感ではないため拡大をせず、焦点を合わせるための光学技術を使用しなくてもよい。このようなイメージプロセッサの解像度は、部分的には、検出マトリックスに採択された検出器の角度に対する感度(例えば、尖鋭度)に依存する。例えば、指紋を識別するために、角度の検出尖鋭度が1°である場合、指は光学的焦点を合わせなくてもイメージ処理装置から3mm以下である。
図8Aは、本発明の一部の実施形態により、ゲートトランジスター812およびファブリー・ペロー(TFP)共振器としての検出器814を備えるファブリー・ペロー(TFP)光センサ800の断面図である。前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器は、背中合わせの2つのショットキーダイオードを電気的に近似させ、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器の検出器は、図8Aに示すように、フォトダイオード検出器として近似するように取り扱われる。図8Bは、図8Aにおけるファブリー・ペロー(TFP)光センサ800の等価回路図の例示図であり、図8Cは、本発明の一部の例示的な実施形態による検出器814の電極配置を示す平面図である。
本発明の一部の実施形態において、前記ファブリー・ペロー(TFP)光センサ800は、ファブリー・ペロー(TFP)共振器100bのアレイを備え、ここで、各共振器100bは、誘電体構造体104bを除けば、動作および構造が図1におけるファブリー・ペロー(TFP)共振器100とほぼ同じである。一部の実施形態によれば、誘電体構造体104bは、p型半導体領域804とn型半導体領域806との間に形成される真性半導体領域(例えば、未ドープの半導体またはi型半導体領域)802を備える。したがって、誘電体構造体104bは、図1Bにおける誘電体構造体104のフィン型構造とほぼ同じである。前記p型半導体領域804(pチャンネル)およびn型(nチャンネル)半導体領域806は、オーミックコンタクトとして機能するためにヘビードープされ、前記導電体構造体102の下に配置される。前記誘電体構造体104bの領域802、804、804は、シリコン(Si)および/またはこれと類似する適切な半導体物質を含む。真性半導体領域802によりキャビティが2つの導電体構造(例えば、電極)102の間に挟み込まれる。前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100bの上面は、光が通過してファブリー・ペロー(TFP)共振器100bのキャビティに達するように、所望の検出波長(例えば、赤外線)の光に実質的に透明である絶縁層808により覆われる。例えば、前記絶縁層808は、ガラス(例えば、SiO)、ハフニウムケイ酸塩、ハフニウム二酸化物、ジルコニウム二酸化物などを含む。一部の実施形態において、導電体光ブロッキング構造810が絶縁層808のファブリー・ペロー(TFP)共振器100bのうちの一つの真性半導体領域802を覆うために(例えば、全体の領域を覆うために)上に配置される。前記導電体光ブロッキング構造810は電気的に伝導性を有し、所望の検出波長の光に対して不透明な(金、銀、アルミニウムまたはその他の類似金属などの)物質を含む。したがって、前記導電体光ブロッキング構造810は、所望の検出波長の光がこの構造を通過し、下に配置されるキャビティに達することをブロッキング(例えば、防止)する。光がこの構造を通過し、ファブリー・ペロー(TFP)共振器100bの下に配置されるキャビティに達することをブロッキングするとともに、前記導電体光ブロッキング構造810はゲート電極として機能し、その下にあるファブリー・ペロー(TFP)共振器100bの構造とともにトランジスタ(例えば、ショットキー障壁電界効果トランジスタ)812を構成する。したがって、図8Aおよび図8Bに示すように、前記ファブリー・ペロー(TFP)光センサー800は、トランジスタ(例えば、スイッチ)として機能する導電体光ブロッキング構造810により覆われたファブリー・ペロー(TFP)共振器100bと、外部の光に露出され(且つ、いかなる光ブロッキングレイヤによっても覆われていない)、検出器(例えば、フォトダイオード)814として機能する複数のファブリー・ペロー(TFP)共振器100bと、を備える。前記検出器814は、図5Aにおける検出器500と構造および動作の側面からみて同様であり、これについての詳細な説明はここでは省略する。
図8Aは、一つの導電体光ブロッキング構造810のみを有するファブリー・ペロー(TFP)光センサ800を例示しているが、本発明の実施形態がこれに何ら制限されるものではない。
実際に、本発明の他の実施形態によれば、前記ファブリー・ペロー(TFP)光センサは、適切な任意の数の導電体光ブロッキングレイヤと、これに対応する光がブロッキングされたファブリー・ペロー(TFP)共振器100bと、を有する。
一部の実施形態によれば、p型半導体領域804に対応する(例えば、前記領域と重なり合うか、あるいは、これを覆う)検出器814の前記導電体構造体102は電極805を介して互いに接続(例えば、電気的に接続)される。これと同様に、n型半導体領域806に対応する検出器814の前記導電体構造体102は電極807を介して互いに接続される。図8Cに示すように、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100bの大きさおよび数は、前記ファブリー・ペロー(TFP)光センサ800が矩形状のピクセル(例えば、正方形のピクセル)を満たすように選択される。一部の実施形態において、各ファブリー・ペロー(TFP)共振器100bの幅Wは約60nmであり、ファブリー・ペロー(TFP)光センサ800により形成されるピクセルの長さLは約120μmである。
図9は、本発明の一部の例示的な実施形態によるファブリー・ペロー(TFP)共振器100である検出器800を備える光学式センシングアレイ900を概略的に示すものである。
一部の実施形態において、光学式センシングアレイ900は、第1の列電極902および行電極904をさらに備える。前記第1の列電極902は、ファブリー・ペロー(TFP)検出器800の各列の電界効果トランジスター812のソース電極に接続され、行電極904は電界効果トランジスタ812のゲート(選択)に接続される。前記電界効果トランジスタ812のドレインはファブリー・ペロー(TFP)共振器であるそれぞれの光ダイオード814に接続され、これらは第2の列電極903の組に接続される。第1の列導電体902および行導電体904の間のそれぞれの交差点906には絶縁層が配置されている。
それぞれの第1の列電極902の一方の端は列ドライバ908に接続(例えば、電気的に接続)され、それぞれの行電極904の一方の端は行ドライバ910に接続(例えば、電気的に接続)される。各々の第2の列電極903の他方の端には、前記光学式センシングアレイ900が電流センサ12を備える。
一部の実施形態において、前記行ドライバ910は、センサ800のショットキー電界効果トランジスタ(FET)のゲート電極を選択する当該行電極904に適切な電圧を印加することにより、ファブリー・ペロー(TFP)光センサ800の行に電力を供給する。前記列ドライバ908は、当該第2の列電極902を介してソース電圧をファブリー・ペロー(TFP)光センサ800の列に印加する。したがって、列ドライバ908および行ドライバ910の結合された動作により個別的なファブリー・ペロー(TFP)光センサ800が駆動される。
前記駆動されたファブリー・ペロー(TFP)光センサ800の電流は、入射光に対する前記ファブリー・ペロー(TFP)光センサ800の反応を示し、再び電流センサ912により測定される。前記電流センサ912は、前記ファブリー・ペロー(TFP)光センサ800の光電流を測定するために、当該分野における周知の適切な回路および方法を採択する。例えば、値が既知の抵抗を介して電流が流れ、この抵抗にかかる電圧が測定される。前記電流センサ912は、例えば、対象物のイメージをキャプチャし、および/または、対象物の位置/動きを検出/追跡するなど、光学式センシングアレイ900内のファブリー・ペロー(TFP)光センサ800のそれぞれの反応を処理するための処理部(例えば、ディスプレイ装置)に接続される。
図10Aおよび図10Bは、本発明の一部の例示的な実施形態により、光学式センシングアレイが組み込まれたディスプレイパネルの断面の例示図である。
本発明の一部の実施形態において、前記光学式センシングアレイ900は、イメージ処理装置やディスプレイ装置(例えば、ディスプレイパネル1000)またはこれと類似の装置に組み込まれる。
図10Aおよび図10Bを参照すると、前記光学式センシングアレイ900は、ボトム基板1002と、トップ基板1004およびこれらの間の発光層1006を備えるディスプレイパネル(例えば、有機発光ダイオード(OLED)パネル)1000に組み込まれる(例えば、挿入される)。前記発光層1006は、トップまたはボトムに向かって光を発する赤色、緑色および青色の発光体を有するピクセルを備える。前記検出器814は、前記発光層1006の上(例えば、光が発せられる方向)または前記発光層1006の下(例えば、光が発せられる方向の反対側)に配置される。一部の例において、前記検出器814は、トップ基板1004またはボトム基板1002の内部または外部の表面にある。
一部の実施形態において、1ディスプレイピクセルに対して、または、より多数のディスプレイピクセルに対して一つの検出器814(または、ファブリー・ペロー(TFP)光センサ800)が配置される。また、前記検出器814は、薄膜トランジスタ(TFT)、ブラックマトリックスまたはディスプレイピクセルの他の領域の上方にある。さらに、一部の実施形態において、前記検出器814は、可視光線領域の外側の波長(例えば、赤外線範囲)を検出(例えば、これに対して共鳴を表わす)し、発光層1006の赤色、緑色および青色の光領域を透過する。結果的に、前記光学式センシングアレイ900は、前記ディスプレイパネル1000の光透過にほとんど影響を及ぼさない。
上述の図10Aおよび図10Bに示す前記ディスプレイパネル1000は例示のためのものであり、本発明の実施形態により、前記検出器、ファブリー・ペロー(TFP)光センサおよび/または前記光学式センシングアレイは、当該分野における通常の技術を有する者にとって周知の適切な構造を有するディスプレイパネルに組み込まれる。
図11Aは、本発明の一部の例示的な実施形態により、ファブリー・ペロー(TFP)検出器1110の上方に配置されるフィルタ1100の断面図であり、図11Bは、本発明の一部の例示的な実施形態によるフィルタ1100のスペクトル吸収、反射および透過を示す例示図である。検出器1110は、図5Aにおける検出器500または図8における検出器814とその構造および動作の側面からみて実質的に同様であり、これについての詳細な説明はここでは省略する。
一部の実施形態において、前記検出器1110はフィルタ1100により覆われ、前記フィルタは、前記検出器1110内において励起を引き起こす波長範囲を透過させ、この範囲外にある波長の光を実質的にフィルタリングする。一部の実施形態において、前記フィルタ1100は、透明層(例えば、ガラス層)1102と、非晶質シリコン(a:Si)層1104と、絶縁層(例えば、二酸化ケイ素を含む)1106および相互間に積み重ねられた基板(例えば、シリコンを含む)を備える。非晶質シリコンは、可視光線のスペクトル(例えば、約400nm〜約600nm)を強く吸収し、赤外線スペクトル(例えば、約750nm〜約1000nm)近くの光は透過させるため、前記フィルタ1100は昼間に発生する光のブロッキングフィルタとして働く。
図11Bを参照すると、曲線1122、1124および1126は、約110nmの厚さを有する非晶質シリコン層1104と、約330nmの厚さを有する二酸化ケイ素絶縁層1106と、を備えるフィルタ1100の光の吸収、反射および透過を(波長の関数として)示す。非晶質シリコン層1104および二酸化ケイ素絶縁層1106の厚さを増加させることにより、および/または、多重レイヤの非晶質シリコンおよび二酸化ケイ素をフィルタ1100内に取り入れることにより、さらに鋭い吸収/透過のカットオフが達成される。
図12Aは、本発明の一部の例示的な実施形態により、ファブリー・ペロー(TFP)共振器の共鳴における光吸収の向上を、同じ物質からなるが、共鳴キャビティを有さない検出器と比較して例示するグラフ1200である。
図12Aにおいて、曲線1202、1204は、同じ光検出誘電体または半導体層により製作され、且つ、フィン構造を有さないファブリー・ペロー(TFP)共振器100およびセンサの吸収比をそれぞれ波長の関数として示すものである。本発明の一部の実施形態において、前記ファブリー・ペロー(TFP)共振器100は、共鳴における吸収を約70倍向上させる。このような向上は、ファブリー・ペロー(TFP)共振器100のキャビティの大きさを調整することにより調節される。一部の実施形態において、共鳴は、約11nmの半値全幅(FWHM:Full Width at Half Maximum)の約75の品質因子(Qファクタ)を有する。ファブリー・ペロー(TFP)共振器100のこのような狭い帯域幅は、好ましくない波長を実質的に排除することができる。
図12Bは、本発明の一部の例示的な実施形態により、導電体構造体102の様々な物質がファブリー・ペロー(TFP)共振器100の品質因子(Qファクタ)に及ぼす影響を例示するグラフ1210である。
図12Bにおいて、曲線1212、1214、126および1218は、それぞれ金製、銀製、銅製およびアルミニウム製の導電体構造体102を有するファブリー・ペロー(TFP)共振器(すなわち、金製の共振器、銀製の共振器など)に吸収パワー率(吸収因子)を波長の関数として示すものである。図12Bに示すように、導電体構造体102の物質の選択によりファブリー・ペロー(TFP)共振器100のキャビティのインデックスコントラストまたは品質因子(Qファクタ)が変わる。例えば、アルミニウムに対する吸収の向上は、金に対する吸収の向上の約0.34倍になる。
図13は、本発明の一部の例示的な実施形態により、検出器内の隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100対の反応を差し引くために使用されるヌリング構造(nulling configuration)1300を示す概略的な例示図である。
一部の実施形態において、ファブリー・ペロー(TFP)共振器100の対は、光入射の直角ではない角を評価するために、ヌリング構造1300内に一緒に接続される。前記ヌリング構造1300は、一方の端がノード1302においてともに接続され(例えば、一緒に直結され)、他方の端において2つの抵抗R1およびR2を介してともに接続される2つの隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100を備える。ブロッキングダイオードDは、ノード1302に取り付けられる。前記ブロッキングダイオードの自由端およびノード1304において(例えば、V1−V2)測定された電圧は、隣り合うファブリー・ペロー(TFP)共振器100の出力電流の差分に比例する。
前記差し引きの過程において、それぞれのファブリー・ペロー(TFP)共振器100の電流の相対的な重み付け値は、抵抗R1およびR2の抵抗値を調整することにより修正される。
ヌリング構造1300が検出器のファブリー・ペロー(TFP)共振器100の出力を結合する特定の方法を示しているが、本発明の実施形態はこれに何ら限定されるものではなく、通常の技術を有する技術者にとって周知の適切なヌリング構造または出力の結合方法が使用可能である。
一つ以上の検出器を採択するイメージ処理装置は、機器に設置されるか、あるいは、外部からの光源として一つ以上の検出器の共鳴波長範囲の光を放出する光源を使用する。タッチスクリーン装置に対する例において、光源はタッチスクリーンに組み込まれるか、あるいは、タッチスクリーンの周りに配設され、タッチスクリーン上の空間を照らす。
本発明が特定の例示的な実施形態と結び付けられて説明されたが、本発明が開示された実施形態により制限されることはなく、逆に、添付の特許請求の範囲とこれと均等な発明の思想および範囲内に含まれる様々な修正と同等な配置を含むために意図されたものであると理解されるべきである。
100:ファブリー・ペロー(TFP)共振器
1000:ディスプレイパネル
1002:下段基板
1004:上段基板
1006:発光層
102:導体構造体
104:誘電体構造体
105:キャビティ
106:基板
110:電圧ソース
1100:フィルタ
1102:透明層
1104:非晶質シリコン層
1106:二酸化ケイ素絶縁層
300、400、500、600、700、800:検出器
302:キャビティ
510、610:多重セル検出部
710: 検出マトリックス
802:真性半導体領域
804、806:半導体領域
805、807:電極
808:絶縁層
810:光ブロッキング構造
812:トランジスタ
814:光ダイオード
900:光学式センシングアレイ
902、903:列電極
904:行電極
906:交差点
908:列ドライバ
910:行ドライバ
912:電流センサ

Claims (9)

  1. トランジスタおよび検出器を含む光学式光センサであって、
    基板と、
    前記基板上の複数の誘電体構造体と、
    前記複数の誘電体構造体の一の誘電体構造体上の前記トランジスタの電極であって、検出する波長範囲の光が前記誘電体構造体に到達することを防ぎ、前記複数の誘電体構造体の他の誘電体構造体は、前記基板とは反対側の前記誘電体構造体側を介して光を受信するように配置される、前記トランジスタの電極と、
    前記基板上の複数の導電体構造体であって、前記複数の導電体構造体の連続的な導電体構造体が前記複数の誘電体構造体の対応する誘電体構造体を前記導電体構造体の間に有し、前記複数の導電体構造体のうちの第1の導電体構造体は互いに結合され、前記複数の導電体構造体のうちの第2の導電体構造体は互いに結合され、前記複数の導電体構造体の前記第1の導電体構造体および前記第2の導電体構造体は交互に配置される、複数の導電体構造体と、
    前記複数の誘電体構造体および前記複数の導電体構造体上の透明な絶縁層と、
    を備え、
    前記連続的な導電体構造体および前記対応する誘電体構造体は、検出する波長範囲の前記光の受信に応じて、吸収共鳴を誘導するキャビティを形成し、
    前記トランジスタと、前記検出器とは、隣接して配置され、前記複数の導電体構造体のうち一つの導電体構造体を共有し、
    前記複数の誘電体構造体および前記複数の導電体構造体は前記キャビティを含む複数のキャビティを形成し、前記複数のキャビティの各々は前記波長範囲の受信された前記光に応じて信号を生成し、生成された前記信号は前記波長範囲の受信された前記光の入射角を表わすことを特徴とする波長範囲および入射角範囲の光を検出するための光学式光センサ。
  2. 前記複数の誘電体構造体の連続する構造体の幅が次第に増加することを特徴とする請求項1に記載の光学式光センサ。
  3. 前記複数の導電体構造体の連続する構造体の幅が次第に増加することを特徴とする請求項1に記載の光学式光センサ。
  4. 前記連続的な導電体構造体は変位電圧を受け、
    前記変位電圧は、前記導電体構造体および誘電体構造体によって吸収された光に応じて前記キャビティが電流を生成するように誘導することを特徴とする請求項1に記載の光学式光センサ。
  5. 前記複数のキャビティのうち隣接するキャビティにおいて生成された信号を予め定められた位相関係で結合し、前記波長範囲の受信された前記光の入射の角度が前記入射角範囲内にあるときに出力信号を生成する検出回路をさらに備え、
    前記入射の角度は、入射平面と前記検出器に直交する垂直平面との間の角度であり、前記入射平面および前記垂直平面の両方は、前記複数のキャビティの一のキャビティの長手方向と平行であることを特徴とする請求項1に記載の光学式光センサ。
  6. 各々の光学式光センサが前記光学式光センサに垂直であり、前記光学式光センサのキャビティの長手方向に平行な入射平面を有する波長範囲の光の検出に応じて信号を生成するように配置されている複数の光学式光センサを備え、
    前記各々の光学式光センサは、
    基板と、
    前記基板上の複数の誘電体構造体と、
    前記複数の誘電体構造体の一の誘電体構造体上のトランジスタの電極であって、検出する波長範囲の光が前記誘電体構造体に到達することを防ぎ、前記複数の誘電体構造体の他の誘電体構造体は、前記基板とは反対側の前記誘電体構造体側を介して光を受信するように配置される、前記トランジスタの電極と、
    前記基板上の複数の導電体構造体であって、前記複数の導電体構造体の連続的な導電体構造体が前記複数の誘電体構造体の対応する誘電体構造体を前記導電体構造体の間に有し、前記複数の導電体構造体のうちの第1の導電体構造体は互いに結合され、前記複数の導電体構造体のうちの第2の導電体構造体は互いに結合され、前記複数の導電体構造体の前記第1の導電体構造体および前記第2の導電体構造体は交互に配置される、複数の導電体構造体と、
    前記複数の誘電体構造体および前記複数の導電体構造体上の透明な絶縁層と、
    を備え、
    前記連続的な導電体構造体および前記対応する誘電体構造体は、検出する波長範囲の前記光の受信に応じて、吸収共鳴を誘導するためのキャビティを形成する、検出器と一体化されたトランジスタを備え、
    前記複数の光学式光センサの第1の光学式光センサおよび第2の光学式光センサのキャビティの長手方向は互いに角度をなし、
    前記トランジスタと、前記検出器とは、隣接して配置され、前記複数の導電体構造体のうち一つの導電体構造体を共有し、
    前記複数の誘電体構造体および前記複数の導電体構造体は前記キャビティを含む複数のキャビティを形成し、前記複数のキャビティの各々は前記波長範囲の受信された前記光に応じて信号を生成し、生成された前記信号は前記波長範囲の受信された前記光の入射角を表わすことを特徴とする垂直に入射する波長範囲の光を検出するための多重セル検出部。
  7. トランジスタおよび検出器を含む光学式光センサであって、
    横方向に交互に配列される複数のp型半導体および複数のn型半導体と、
    各々が対応する前記p型半導体の一つと対応する前記n型半導体の一つとの間に存在する複数の真性半導体と、
    前記複数のp型半導体および前記複数のn型半導体の上に存在し、対応する前記複数の真性半導体の一つとの間に複数のキャビティを形成する複数の電極と、
    前記複数の真性半導体及び前記複数の電極上の透明絶縁層と、
    前記キャビティに到達する、検出する波長範囲の光を防ぐように構成され、前記複数のキャビティのうちの第1のキャビティ上の前記トランジスタのゲート電極と、
    を備え、
    前記複数のp型半導体上の前記複数の電極の第1の電極が互いに接続され、前記複数のn型半導体上の前記複数の電極の第2の電極が互いに接続され、
    前記複数の電極の前記第1の電極および前記第2の電極は交互に配置され、
    前記複数のキャビティのうちの第2のキャビティが長手方向に入射する光に露出され、前記波長範囲の受信した光に応じて、吸収共鳴を誘導するため配置される、検出器と一体化された前記トランジスタを備え、
    前記トランジスタと、前記検出器とは、隣接して配置され、前記複数の電極のうち一つの電極を共有し、
    前記複数の真性半導体および前記複数の電極は前記キャビティを含む複数のキャビティを形成し、前記複数のキャビティの各々は前記波長範囲の受信された前記光に応じて信号を生成し、生成された前記信号は前記波長範囲の受信された前記光の入射角を表わすことを特徴とする波長範囲の光を検出するための光学式光センサ。
  8. 複数の行導電体と、
    前記行導電体と交差する複数の列導電体と、
    前記複数の行導電体および列導電体に接続される複数の光学式光センサと、
    を備え、
    前記複数の光学式光センサの各センサは、検出器と一体化されたトランジスタを備え、前記検出器と一体化された前記トランジスタは、
    横方向に交互に配列される複数のp型半導体および複数のn型半導体と、
    各々が対応する前記p型半導体の一つと対応する前記n型半導体の一つとの間に存在する複数の真性半導体と、
    前記複数のp型半導体および前記複数のn型半導体の上に存在し、対応する前記複数の真性半導体の一つとの間に複数のキャビティを形成する複数の電極と、
    前記複数の列導電体の一つに接続され、検出する波長範囲の光が前記キャビティに達することを防ぎ、前記複数のキャビティの第1のキャビティの上方のゲート電極と、
    を備え、
    前記複数のp型半導体上の前記複数の電極の第1の電極が互いに接続され、前記複数のn型半導体上の前記複数の電極の第2の電極が互いに接続され、前記複数の電極の前記第1の電極および前記第2の電極は交互に配置され、
    前記複数のキャビティのうちの一つ以上の第2のキャビティが長手方向に入射する光に露出され、前記波長範囲の受信した光に応じて、吸収共鳴を誘導するため配置され、
    前記トランジスタと、前記検出器とは、隣接して配置され、前記複数の電極のうち一つの電極を共有し、
    前記複数の真性半導体および前記複数の電極は前記キャビティを含む複数のキャビティを形成し、前記複数のキャビティの各々は前記波長範囲の受信された前記光に応じて信号を生成し、生成された前記信号は前記波長範囲の受信された前記光の入射角を表わすことを特徴とする波長範囲の光を検出するための光学式センシングアレイ。
  9. トランジスタおよび検出器を含む光学式光センサであって、
    横方向に交互に配列される複数のp型半導体および複数のn型半導体と、
    各々が対応する前記p型半導体の一つと対応する前記n型半導体の一つとの間に存在する複数の真性半導体と、
    前記複数のp型半導体および前記複数のn型半導体の上に存在し、対応する前記複数の真性半導体の一つとの間に複数のキャビティを形成する複数の電極と、
    前記複数の真性半導体及び前記複数の電極上の透明絶縁層と、
    前記キャビティに到達する、検出する波長範囲の光を防ぐように構成され、前記複数のキャビティのうちの第1のキャビティ上の前記トランジスタのゲート電極と、
    を備え、
    前記複数のp型半導体上の前記複数の電極の第1の電極が互いに接続され、前記複数のn型半導体上の前記複数の電極の第2の電極が互いに接続され、
    前記複数の電極の前記第1の電極および前記第2の電極は交互に配置され、
    前記波長範囲の受信した光に応じて、吸収共鳴を誘導するため配置される、検出器と一体化された前記トランジスタ、を備え、
    前記トランジスタと、前記検出器とは、隣接して配置され、前記複数の電極のうち一つの電極を共有し、
    前記複数の真性半導体および前記複数の電極は前記キャビティを含む複数のキャビティを形成し、前記複数のキャビティの各々は前記波長範囲の受信された前記光に応じて信号を生成し、生成された前記信号は前記波長範囲の受信された前記光の入射角を表わすことを特徴とする波長範囲の光を検出するための光学式光センサ。
JP2014243409A 2013-12-03 2014-12-01 検出器、多重セル検出部、光学式光センサ、光学式センシングアレイおよびディスプレイ装置 Active JP6738122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361911426P 2013-12-03 2013-12-03
US61/911,426 2013-12-03
US14/550,821 US9520510B2 (en) 2013-12-03 2014-11-21 Embedded optical sensors using transverse Fabry-Perot resonator as detectors
US14/550,821 2014-11-21

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015109443A JP2015109443A (ja) 2015-06-11
JP2015109443A5 JP2015109443A5 (ja) 2018-01-18
JP6738122B2 true JP6738122B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=52015871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014243409A Active JP6738122B2 (ja) 2013-12-03 2014-12-01 検出器、多重セル検出部、光学式光センサ、光学式センシングアレイおよびディスプレイ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9520510B2 (ja)
EP (1) EP2884548B1 (ja)
JP (1) JP6738122B2 (ja)
KR (1) KR102304894B1 (ja)
CN (1) CN104699293B (ja)
TW (1) TWI625662B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9934418B2 (en) * 2015-12-03 2018-04-03 Synaptics Incorporated Display integrated optical fingerprint sensor with angle limiting reflector
US9663346B1 (en) * 2016-02-17 2017-05-30 Globalfoundries Inc. MEMs-based resonant FinFET
US10713458B2 (en) 2016-05-23 2020-07-14 InSyte Systems Integrated light emitting display and sensors for detecting biologic characteristics
KR102202342B1 (ko) * 2016-06-09 2021-01-12 인사이트 시스템즈 생물학적 특성을 검출하는 일체형 발광 디스플레이 및 센서
CN105932077A (zh) * 2016-06-17 2016-09-07 华进半导体封装先导技术研发中心有限公司 硅红外检光器的结构及其制作方法
CN106056099A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 京东方科技集团股份有限公司 一种指纹识别显示面板及显示装置
CN106383598A (zh) * 2016-08-26 2017-02-08 南京嘉凡电子科技有限公司 发射器定位系统
KR101683759B1 (ko) * 2016-08-29 2016-12-07 실리콘 디스플레이 (주) 지문 인식 센서 및 이를 포함하는 휴대용 표시장치
TWI612281B (zh) 2016-09-26 2018-01-21 財團法人工業技術研究院 干涉分光元件封裝裝置
US10141462B2 (en) * 2016-12-19 2018-11-27 Sunpower Corporation Solar cells having differentiated P-type and N-type architectures
US9899363B1 (en) 2017-06-26 2018-02-20 Globalfoundries Inc. Fin-FET resonant body transistor
US10002859B1 (en) 2017-06-26 2018-06-19 Globalfoundries Inc. Fin-FET resonant body transistor
CN107293607B (zh) * 2017-07-05 2019-09-27 京东方科技集团股份有限公司 光电探测结构及其制作方法、阵列基板、显示装置
CN107421681B (zh) * 2017-07-31 2019-10-01 京东方科技集团股份有限公司 一种压力传感器及其制作方法
CN107609542B (zh) * 2017-10-24 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 光感器件、显示装置及指纹识别方法
TWI642175B (zh) * 2017-11-03 2018-11-21 新相光學股份有限公司 影像感測器及指紋辨識裝置之製造方法
CN108363993B (zh) * 2018-03-15 2020-12-04 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别模组、显示装置及其制作方法
FR3083646B1 (fr) * 2018-07-09 2021-09-17 St Microelectronics Crolles 2 Sas Capteur d'images
KR102317639B1 (ko) 2018-12-07 2021-10-25 주식회사 엘지에너지솔루션 인서트 사출된 버스바 조립체를 포함하는 전지 모듈
CN109860310A (zh) * 2019-01-28 2019-06-07 三明学院 一种电压信号光电探测器
TWI704500B (zh) * 2019-11-14 2020-09-11 宏碁股份有限公司 指紋感測裝置以及指紋感測方法
DE102020122312B4 (de) 2020-08-26 2022-04-28 JENETRIC GmbH Vorrichtung zur Aufnahme von Abdrücken von Autopodien und ihre Verwendung

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668968A (en) 1984-05-14 1987-05-26 Energy Conversion Devices, Inc. Integrated circuit compatible thin film field effect transistor and method of making same
US5289015A (en) * 1991-04-25 1994-02-22 At&T Bell Laboratories Planar fet-seed integrated circuits
JPH0618845A (ja) * 1992-07-03 1994-01-28 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置およびそれを用いた機器
GB9322246D0 (en) * 1993-10-28 1993-12-15 Hitachi Europ Ltd Improved metal-semiconductor-metal photodetector
US5461246A (en) * 1994-05-12 1995-10-24 Regents Of The University Of Minnesota Photodetector with first and second contacts
US5631490A (en) * 1995-01-11 1997-05-20 Lucent Technologies Inc. Metal semiconductor metal photodetectors
FR2803950B1 (fr) 2000-01-14 2002-03-01 Centre Nat Rech Scient Dispositif de photodetection a microresonateur metal- semiconducteur vertical et procede de fabrication de ce dispositif
JP2002151702A (ja) 2000-11-15 2002-05-24 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法並びに電子機器
AU2003274357B2 (en) * 2002-10-22 2009-07-30 University College Cardiff Consultants Ltd Semiconductor optical devices
JP5094385B2 (ja) * 2004-03-22 2012-12-12 リサーチ ファウンデーション オブ ザ シティー ユニバーシティ オブ ニューヨーク 高応答性高帯域金属−半導体−金属光電デバイス
KR101107977B1 (ko) 2004-12-21 2012-01-25 재단법인서울대학교산학협력재단 광센싱 장치 및 이에 포함되는 광센서
JP5250165B2 (ja) * 2005-02-23 2013-07-31 ジョージア テック リサーチ コーポレーション 端面視光検出器
US7957648B2 (en) 2005-02-28 2011-06-07 The Invention Science Fund I, Llc Electromagnetic device with integral non-linear component
US7619727B2 (en) 2006-06-07 2009-11-17 Raybit Systems Inc. Apparatus for detecting wavelength and measuring optical power
GB2446821A (en) * 2007-02-07 2008-08-27 Sharp Kk An ambient light sensing system
JP2010520615A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光検出器装置
US8682116B2 (en) * 2007-08-08 2014-03-25 Infineon Technologies Ag Integrated circuit including non-planar structure and waveguide
JP2011007838A (ja) 2009-06-23 2011-01-13 Seiko Epson Corp 表示デバイス、表示システム、及び、表示制御方法
JP5940252B2 (ja) 2010-04-16 2016-06-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR101084366B1 (ko) 2010-06-28 2011-11-17 광운대학교 산학협력단 패브리-패롯 구조를 기반으로 한 터치센서
WO2013061807A1 (en) * 2011-10-28 2013-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Imaging device
US8829633B2 (en) * 2012-05-03 2014-09-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-aligned semiconductor ridges in metallic slits as a platform for planar tunable nanoscale resonant photodetectors

Also Published As

Publication number Publication date
EP2884548A2 (en) 2015-06-17
US20150155400A1 (en) 2015-06-04
TWI625662B (zh) 2018-06-01
KR20150064694A (ko) 2015-06-11
US9520510B2 (en) 2016-12-13
TW201523398A (zh) 2015-06-16
KR102304894B1 (ko) 2021-09-24
EP2884548B1 (en) 2021-01-27
JP2015109443A (ja) 2015-06-11
EP2884548A3 (en) 2015-12-30
CN104699293A (zh) 2015-06-10
CN104699293B (zh) 2019-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738122B2 (ja) 検出器、多重セル検出部、光学式光センサ、光学式センシングアレイおよびディスプレイ装置
US20210305440A1 (en) Single photon avalanche diode and manufacturing method, detector array, and image sensor
US9157789B2 (en) Electromagnetic wave detector and electromagnetic wave detector array
US10861893B2 (en) Imaging element and imaging apparatus
KR101910573B1 (ko) 광대역 광 흡수체를 포함하는 적외선 검출기
US8976357B2 (en) Optical sensor and electronic apparatus utilizing an angle limiting filter
US8264678B2 (en) Light sensor with intensity and direction detection
TWI402978B (zh) 具光導層之像素
CN109863509B (zh) 光电传感器及其制备方法
JP5642704B2 (ja) 非常に薄い半導体領域を有する光検出器
WO2009151700A1 (en) Spectrally tunable infrared image sensor having multi-band stacked detectors
US20130112876A1 (en) Infrared detectors
CN113161376A (zh) 光学模块和使用该光学模块的光学装置
US11841522B2 (en) On-chip simultaneous full stokes polarization (linear + circular) and (multi/hyper) spectral imaging
KR102058605B1 (ko) 광 검출기 및 이를 포함하는 이미지 센서
CN111430396A (zh) 一种基于超导纳米线的单光子偏振探测器件及其实现装置
US6271537B1 (en) Slotted quantum well sensor
JP2010251496A (ja) イメージセンサー
JP5728978B2 (ja) 熱型光検出器、熱型光検出装置、および電子機器
US20210191021A1 (en) Simultaneous phase and polarization modulation by hybrid metasurface for on-chip polarization filters
US20220285411A1 (en) Compact hyperspectral spectrometers based on semiconductor nanomembranes
CN113629069A (zh) 阵列基板及制备方法、光探测器
JP2015135264A (ja) 焦電型光検出器、焦電型光検出装置、電子機器
KR20200121528A (ko) 열화상 감지 모듈
US20230375406A1 (en) Light sensor and a method for manufacturing a light sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250