JP6737878B2 - 電気鉄道車両の駆動システム及び車両駆動方法 - Google Patents
電気鉄道車両の駆動システム及び車両駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6737878B2 JP6737878B2 JP2018514511A JP2018514511A JP6737878B2 JP 6737878 B2 JP6737878 B2 JP 6737878B2 JP 2018514511 A JP2018514511 A JP 2018514511A JP 2018514511 A JP2018514511 A JP 2018514511A JP 6737878 B2 JP6737878 B2 JP 6737878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- driving
- command
- supply means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L9/00—Electric propulsion with power supply external to the vehicle
- B60L9/16—Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
- B60L9/18—Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L1/00—Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L3/00—Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/53—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells in combination with an external power supply, e.g. from overhead contact lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/12—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61C—LOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
- B61C17/00—Arrangement or disposition of parts; Details or accessories not otherwise provided for; Use of control gear and control systems
- B61C17/12—Control gear; Arrangements for controlling locomotives from remote points in the train or when operating in multiple units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B61—RAILWAYS
- B61C—LOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
- B61C3/00—Electric locomotives or railcars
- B61C3/02—Electric locomotives or railcars with electric accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
更に詳しくは、本発明は、例えば、第三軌条や架線などの電力供給手段が設備されていない車庫内に敷設された線路(レール)において電気鉄道車両を走行させる駆動システム及び車両駆動方法に関する。
架線方式は、車両の屋根上の空間に敷設された電力供給電線から、パンタグラフなどにより電力を給電する方式である。この方式は、設備上の自由度が高いことから、電力を供給する方法として、一般に広く採用されている。
一方、第三軌条方式は、車両走行用レールとは別に、当該車両走行用レールと並行して、電力供給用レール(第三の給電用レール:以下、第三軌条と称する)を敷設し、車両の台車上に設備した集電靴を介して電力を給電する方式である。この方式は、車両が走行する空間が限られ、架線方式の電力供給電線を敷設することが難しい地下鉄などで主に採用されている。
このため、車庫において車両のメンテナンスを行う場合、安全を確保するため、第三軌条を敷設していない作業用区域、つまり、車庫内に車両を引き込む場合がある。
この第三軌条方式の鉄道では、安全確保上、車両のメンテナンスを行う車庫には第三軌条を敷設されないのが一般的である。従って、車両を車庫に引き込んだあと、車両を車庫から出庫する際には、作業者が車庫内で車両の集電靴に電力給電線を接続する作業、及び当該電力給電線から供給される電力によって車両を第三軌条のある区間まで走行させたあとに、集電靴から接続した電力給電線を解除する作業が発生する。
よって、作業者による手作業が必要なく、かつ、外部からの電力供給を必要とせずに自力で第三軌条を敷設していない作業用区域から第三軌条が敷設されている作業用区域へ移動できる駆動システムが望まれる。
因みに、主回路の専用蓄電装置を用いない通常の駆動システムにあっては、架線などの外部から給電を受けない場合、自力で動作することができない課題があった。
鉄道車両の外部から電力を得る第1の給電手段と、前記鉄道車両の車上に装備された制御機器に電力を供給する第2の給電手段と、前記第1の給電手段により得られた電力を給電し、前記鉄道車両を駆動する電動機を駆動するインバータ装置と、前記鉄道車両の運転指令を行う運転指令手段と、前記インバータ装置を制御するコントロールユニットと、を有し、
前記運転指令手段は、
第1の運転走行モード指令、第2の運転走行モード指令、及び前記インバータ装置を制御する制御指令を出力する運転指令器を含み、
前記コントロールユニットは、
前記運転指令器から前記第1の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、
前記運転指令器から前記第2の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの給電を遮断し、かつ、前記第2の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、
前記制御機器に電力を供給する前記第2の給電手段を前記鉄道車両の駆動用電源とする電気鉄道車両の駆動システムであって、
前記コントロールユニットは、
前記第2の運転走行モード指令を受けた状態において、前記運転指令器からブレーキ指令を受けたとき、電気ブレーキを作動不可能に制御し、その他のブレーキを作動制御することを特徴とする。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
電気鉄道車両の駆動システムは、集電装置1、制御回路用電源2、運転台3、インバータ装置12、を備えている。
制御回路用電源2は、例えば、集電装置1の電圧を800Vとした場合、図示していないが、集電装置1の電圧をコンバータ装置により、その1/10である80V程度の低電圧に変換し、当該低電圧を充電する電池を含むバッテリーからなる。
そして、この制御回路用電源2(以下、バッテリーと称する)は、第2の給電手段(制御回路用給電装置)を構成する。
本例では、低圧の充電可能なバッテリーを使用するが、これは、バッテリーに限るものではなく、蓄電機能を有する装置(蓄電手段)であればよい。
換言すれば、車両を駆動する車両駆動用として利用できる蓄電機能を有する低電圧の電源であればよい。
運転指令装置31は、図2にて後述するが、運転指令情報を出力する運転指令器を構成する専用装置であって、運転モード切換装置311及びコントローラ(マスタコントローラ3121、サブコントローラ3122)312、を有する。
運転指令装置31の構成及び動作の詳細については後述する。
これらのコントロール部は、1つのコントロール部で兼用してもよい。
すなわち、外部電力回路切換スイッチ装置(SW1)5、制御電力回路切換スイッチ装置(SW2)8を制御する制御指令とは別にフィルタ充電回路切換ユニット(SW3)6における充電遮断(CHK)制御指令、電流遮断(LB)制御指令、などを出力する。
これらの制御指令に基づく各スイッチ装置や充電遮断器、電流遮断器の制御については後述する。
また、このとき、フィルタコンデンサ(C)9に充電・蓄電した電力を利用して、インバータ装置12におけるインバータ回路13を駆動させて、電動機11により車両を走行させることができる。
換言すれば、バッテリー2は、電動機11の駆動用電源として利用される。
運転指令装置31は、運転モード切換装置311、主幹制御装置(以下、コントローラと称する)312、コントローラ切換スイッチ313、車両移動制御指令装置315、を有する。
運転モード切換レバー3111をバッテリー走行モードに切り替えた場合には、その逆となる。
また、バッテリー2により車両を走行する距離には制限があり、バッテリー2の許容容量や車両の重量にもよるが、この距離は、安全性を考慮し、一定となるように限定するとよい。例えば、バッテリー2により車両が走行できる距離は50mとする。この距離50mは、車両を第三軌条のない区間から第三軌条のある区間まで移動するに十分な距離とする。
これらのため、回生電流をインバータ装置12からバッテリー2に流すことを禁止する。
また、バッテリー2の電圧は、例えば、集電装置1の入力電圧800V(500〜900V)の1/10〜1/5の入力電圧80V(50〜120V)と低い電源容量とする。そして、コントロールユニット4では、バッテリー2からの低い電源容量に応じて、所望の論理計算処理を行い、適切な制御指令を出力する。
フィルタ充電回路切換ユニット(SW3)6は、電流遮断部、つまり、充電遮断器(CHK)61、電流遮断器(LB)62、及び充電抵抗器(CHRe)63、を有する。
ストレージオペレーションが時間t1で立上ってから所定時間、例えば、1秒(1s)経過すると、時間t2で外部電力回路切換スイッチ装置(SW1)5がオフし、通常走行モードを開放・切断する(図4A参照)。
ここで、ストレージモードを立ち上げた時間t1から所定時間経過して時間t2で外部電力回路切換スイッチ装置(SW1)5をオフする理由は、ストレージオペレーション指令の誤検知を防ぐためである。
ここで、外部電力回路切換スイッチ装置(SW1)5と制御電力回路切換スイッチ装置(SW2)8の制御タイミングを変える理由は、外部電力回路切換スイッチ装置(SW1)5の切断に遅延が発生することを考慮し、外部電力回路切換スイッチ装置(SW1)5と制御電力回路切換スイッチ装置(SW2)8が同時にオンすることを防ぐためである。
ステップS101:コントロールユニット4は、運転指令装置31の運転モードに応じた処理を開始する。
2 制御回路用電源(バッテリー)
3 運転台
31 運転指令装置(運転指令器)
312 コントローラ
3121 メインマスタコントローラ(メインマスコン)
3122 サブマスタコントローラ(サブマスコン)
4 コントロールユニット
5 外部電力回路切換スイッチ装置(SW1)
6 フィルタ充電回路切換ユニット(SW3)
61 充電遮断器
62 電流遮断器
63 充電抵抗器
7 電圧計測器
8 制御電力回路切換スイッチ装置(SW2)
9 フィルタコンデンサ
10 フィルタリアクトル
11 電動機
12 インバータ装置
13 インバータ回路
14 グランド
311 運転モード切換装置
3111 運転モード切換レバー
Claims (7)
- 鉄道車両の外部から電力を得る第1の給電手段と、前記鉄道車両の車上に装備された制御機器に電力を供給する第2の給電手段と、前記第1の給電手段により得られた電力を給電し、前記鉄道車両を駆動する電動機を駆動するインバータ装置と、前記鉄道車両の運転指令を行う運転指令手段と、前記インバータ装置を制御するコントロールユニットと、を有し、
前記運転指令手段は、
第1の運転走行モード指令、第2の運転走行モード指令、及び前記インバータ装置を制御する制御指令を出力する運転指令器を含み、
前記コントロールユニットは、
前記運転指令器から前記第1の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、
前記運転指令器から前記第2の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの給電を遮断し、かつ、前記第2の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、
前記制御機器に電力を供給する前記第2の給電手段を前記鉄道車両の駆動用電源とする電気鉄道車両の駆動システムであって、
前記コントロールユニットは、
前記第2の運転走行モード指令を受けた状態において、前記運転指令器からブレーキ指令を受けたとき、電気ブレーキを作動不可能に制御し、その他のブレーキを作動制御する
ことを特徴とする電気鉄道車両の駆動システム。 - 鉄道車両の外部から電力を得る第1の給電手段と、前記鉄道車両の車上に装備された制御機器に電力を供給する第2の給電手段と、前記第1の給電手段により得られた電力を給電し、前記鉄道車両を駆動する電動機を駆動するインバータ装置と、前記鉄道車両の運転指令を行う運転指令手段と、前記インバータ装置を制御するコントロールユニットと、を有し、
前記運転指令手段は、
第1の運転走行モード指令、第2の運転走行モード指令、及び前記インバータ装置を制御する制御指令を出力する運転指令器を含み、
前記コントロールユニットは、
前記運転指令器から前記第1の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、
前記運転指令器から前記第2の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの給電を遮断し、かつ、前記第2の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、
前記制御機器に電力を供給する前記第2の給電手段を前記鉄道車両の駆動用電源とし、
前記第2の給電手段は、出力定格電圧が、前記第1の給電手段の出力定格電圧よりも低く、前記インバータ装置及び前記電動機を介して前記鉄道車両を移動できる電圧を蓄電する機能を有する電源装置であり、
前記インバータ装置は、
前記第1の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、又は給電を遮断する第1のスイッチ装置と、
前記第2の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、又は給電を遮断する第2のスイッチ装置と、
前記第2の給電手段からの電力を前記インバータ装置における充電回路に充電する機能を有する充電回路切換ユニットを有し、
前記コントロールユニットは、
前記第2の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1のスイッチ装置をオフに制御し、前記第2のスイッチ装置をオンに制御し、前記運転指令器から前記第2の運転走行モード指令を受けた状態で、前記鉄道車両を移動する走行指令を受けたとき、前記充電回路切換ユニットをオンに制御し、
前記充電回路切換ユニットは、
前記第1のスイッチ装置がオフに制御され、前記第2のスイッチ装置がオンに制御されたとき、前記第2の給電手段から得られた電力を前記充電回路に充電し、
前記充電回路に充電した電圧を前記鉄道車両の駆動用電源とする電気鉄道車両の駆動システムにおいて、
前記インバータ装置は、更に前記第2の給電手段の破壊を防止する破壊防止手段を有し、
前記破壊防止手段は、前記第1のスイッチ装置がオフできない場合、前記第1の給電手段より給電された電力を前記第2の給電手段への供給を阻止する
ことを特徴とする電気鉄道車両の駆動システム。 - 鉄道車両の外部から電力を得る第1の給電手段と、前記鉄道車両の車上に装備された制御機器に電力を供給する第2の給電手段と、前記第1の給電手段により得られた電力を給電し、前記鉄道車両を駆動する電動機を駆動するインバータ装置と、前記鉄道車両の運転指令を行う運転指令手段と、前記インバータ装置を制御するコントロールユニットと、を有し、
前記運転指令手段は、
第1の運転走行モード指令、第2の運転走行モード指令、及び前記インバータ装置を制御する制御指令を出力する運転指令器を含み、
前記コントロールユニットは、
前記運転指令器から前記第1の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、
前記運転指令器から前記第2の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの給電を遮断し、かつ、前記第2の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、
前記制御機器に電力を供給する前記第2の給電手段を前記鉄道車両の駆動用電源とし、
前記第2の給電手段は、出力定格電圧が、前記第1の給電手段の出力定格電圧よりも低く、前記インバータ装置及び前記電動機を介して前記鉄道車両を移動できる電圧を蓄電する機能を有する電源装置であり、
前記インバータ装置は、
前記第1の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、又は給電を遮断する第1のスイッチ装置と、
前記第2の給電手段からの電力を前記インバータ装置に給電し、又は給電を遮断する第2のスイッチ装置と、
前記第2の給電手段からの電力を前記インバータ装置における充電回路に充電する機能を有する充電回路切換ユニットを有し、
前記コントロールユニットは、
前記第2の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1のスイッチ装置をオフに制御し、前記第2のスイッチ装置をオンに制御し、前記運転指令器から前記第2の運転走行モード指令を受けた状態で、前記鉄道車両を移動する走行指令を受けたとき、前記充電回路切換ユニットをオンに制御し、
前記充電回路切換ユニットは、
前記第1のスイッチ装置がオフに制御され、前記第2のスイッチ装置がオンに制御されたとき、前記第2の給電手段から得られた電力を前記充電回路に充電し、
前記充電回路に充電した電圧を前記鉄道車両の駆動用電源とする電気鉄道車両の駆動システムにおいて、
前記コントロールユニットは、前記第1のスイッチ装置がオフできない場合、前記第2のスイッチ装置のオンを禁止する制御指令を出力し、前記第1の給電手段より給電された第1の電力の前記第2の給電手段への供給経路を遮断状態に維持する
ことを特徴とする電気鉄道車両の駆動システム。 - 鉄道車両の外部から給電される第1の給電手段から第1の電力を受けて電動機を駆動するインバータ装置を備えた電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法であって、
前記インバータ装置のコントロールユニットは、
運転指令器から第1の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段から給電される第1の電力を受けて前記電動機を駆動し、
前記運転指令器から第2の運転走行モード指令を受けたとき、前記第1の給電手段からの第1の電力を遮断し、かつ、前記鉄道車両の車上に装備された制御機器に電力を供給する第2の給電手段からの第2の電力を受けて前記電動機を駆動し、
第2の給電手段からの前記第2の電力により、前記電気鉄道車両を駆動する電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法において、
前記コントロールユニットは、更に
前記第2の運転走行モード指令を受けた状態において、前記運転指令器からブレーキ指令を受けたとき、電気ブレーキを作動不可能に制御し、その他のブレーキを作動制御することを特徴とする電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法。 - 請求項4に記載された電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法において、
前記コントロールユニットは、更に
前記第1の給電手段からの第1の電力を遮断できない場合、前記第1の給電手段から給電される第1の電力を前記第2の給電手段への供給を阻止することを特徴とする電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法。 - 請求項4に記載された電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法において、
前記コントロールユニットは、更に
前記第1の給電手段からの第1の電力を遮断できない場合、前記第2の給電手段からの第2の給電を禁止し、前記第1の電力の前記第2の給電手段への供給を遮断状態に維持する
ことを特徴とする電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法。 - 請求項4に記載された電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法において、
前記コントロールユニットは、
前記第2の給電手段の第2の給電電圧値が基準値以下に低下したとき、前記インバータ装置のインバータ回路をオフ状態に制御する
ことを特徴とする電気鉄道車両の駆動システムにおける車両駆動方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016088920 | 2016-04-27 | ||
JP2016088920 | 2016-04-27 | ||
PCT/JP2017/015553 WO2017188057A1 (ja) | 2016-04-27 | 2017-04-18 | 電気鉄道車両の駆動システム及び車両駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017188057A1 JPWO2017188057A1 (ja) | 2019-02-28 |
JP6737878B2 true JP6737878B2 (ja) | 2020-08-12 |
Family
ID=60161433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018514511A Active JP6737878B2 (ja) | 2016-04-27 | 2017-04-18 | 電気鉄道車両の駆動システム及び車両駆動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3450244A4 (ja) |
JP (1) | JP6737878B2 (ja) |
CN (1) | CN109070762B (ja) |
RU (1) | RU2714800C1 (ja) |
WO (1) | WO2017188057A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110014854B (zh) * | 2017-10-17 | 2021-06-22 | 株洲中车时代电气股份有限公司 | 一种变流器及电传动系统 |
JP7182898B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2022-12-05 | 株式会社東芝 | 電気車用電源システム |
CN111391677B (zh) * | 2019-01-02 | 2024-08-27 | 西安中车永电捷通电气有限公司 | 应急牵引系统 |
CN110116657A (zh) * | 2019-05-30 | 2019-08-13 | 江苏易飞特科技有限公司 | 轨道车辆的供电系统及方法 |
CN110781758A (zh) * | 2019-09-29 | 2020-02-11 | 同济大学 | 一种受电弓结构异常动态视频监测方法及装置 |
RU2764313C1 (ru) * | 2021-09-25 | 2022-01-17 | Общество с ограниченной ответственностью "СТМ-ЭНЕРГОРЕШЕНИЯ" | Устройство для рекуперативного торможения тяговых электродвигателей рельсового транспорта |
WO2024203026A1 (ja) * | 2023-03-29 | 2024-10-03 | 日立建機株式会社 | 電動ダンプトラックおよび速度演算装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100497031C (zh) * | 2004-05-26 | 2009-06-10 | 上海磁浮交通工程技术研究中心 | 高速磁悬浮列车故障停车时的应急供电方法 |
JP5281372B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2013-09-04 | 株式会社日立製作所 | 電気鉄道車両の駆動システム |
JP5558022B2 (ja) * | 2009-04-15 | 2014-07-23 | 株式会社東芝 | 電気車の蓄電制御装置及び蓄電制御方法 |
JP5851925B2 (ja) * | 2012-04-20 | 2016-02-03 | 株式会社日立製作所 | 電気鉄道車両の駆動システム |
RU133060U1 (ru) * | 2013-04-30 | 2013-10-10 | Закрытое акционерное общество "Научно-технический центр "ПРИВОД-Н" (ЗАО "НТЦ "ПРИВОД-Н") | Маневровый электровоз |
JP6461460B2 (ja) * | 2013-08-29 | 2019-01-30 | 株式会社東芝 | 電力変換装置、非常用走行システム、及び鉄道車両 |
JP2015216800A (ja) * | 2014-05-13 | 2015-12-03 | 株式会社日立製作所 | 制御システム |
CN105437985A (zh) * | 2014-09-02 | 2016-03-30 | 包头市北工机械有限公司 | 一种车用供电系统 |
RU157361U1 (ru) * | 2015-06-11 | 2015-11-27 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный университет путей сообщения" МГУПС (МИИТ) | Тяговый электропривод контактно-аккумуляторного электровоза постоянного тока |
-
2017
- 2017-04-18 WO PCT/JP2017/015553 patent/WO2017188057A1/ja active Application Filing
- 2017-04-18 JP JP2018514511A patent/JP6737878B2/ja active Active
- 2017-04-18 RU RU2018137804A patent/RU2714800C1/ru active
- 2017-04-18 EP EP17789342.7A patent/EP3450244A4/en active Pending
- 2017-04-18 CN CN201780025776.0A patent/CN109070762B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109070762A (zh) | 2018-12-21 |
WO2017188057A1 (ja) | 2017-11-02 |
CN109070762B (zh) | 2021-07-20 |
EP3450244A4 (en) | 2020-01-01 |
JPWO2017188057A1 (ja) | 2019-02-28 |
EP3450244A1 (en) | 2019-03-06 |
RU2714800C1 (ru) | 2020-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6737878B2 (ja) | 電気鉄道車両の駆動システム及び車両駆動方法 | |
JP4236676B2 (ja) | 車両駆動システム | |
CN103221247B (zh) | 电力机车的控制装置 | |
JP5174999B1 (ja) | 列車情報管理装置および機器制御方法 | |
KR101237552B1 (ko) | 역간 선로 상에 급전 설비를 설치한 철도 시스템 | |
KR100843040B1 (ko) | 외부 동력 공급 모드 또는 자체 동력 공급 모드에서작동하도록 설계된 전기 추진 차량에 대한 전기 동력공급을 제어하는 방법 및 시스템 | |
EP2106954B1 (en) | Traction system of railway car | |
WO2009067301A2 (en) | System and method for monitoring the effectiveness of a brake function in a powered system | |
JP6055258B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP5119229B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
WO2011099193A1 (ja) | 車両システム、車両システムの制御方法及び交通システム | |
JP5281372B2 (ja) | 電気鉄道車両の駆動システム | |
JP5851925B2 (ja) | 電気鉄道車両の駆動システム | |
JP4907262B2 (ja) | 電気車両の制御装置 | |
US20230057202A1 (en) | Vehicle with electrical traction including an energy management system, and method for managing the energy in such a vehicle with electrical traction | |
JP2015223053A (ja) | 保守用車両 | |
JP5226479B2 (ja) | 鉄道車両 | |
JP5366667B2 (ja) | 列車総括制御システム | |
KR20120002177A (ko) | 회생전원을 이용한 철도차량 충,방전시스템 | |
JP2011019326A (ja) | 列車制御システム | |
JP5064362B2 (ja) | 車両駆動システム | |
JP2011019327A (ja) | デュアルモードのインバータを含む列車制御システム | |
KR20170033520A (ko) | 무가선 열차 시스템 및 그 운용 방법 | |
JPH1198606A (ja) | 回生電力吸収装置の電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6737878 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |