JP6737365B2 - 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 - Google Patents
撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6737365B2 JP6737365B2 JP2019041968A JP2019041968A JP6737365B2 JP 6737365 B2 JP6737365 B2 JP 6737365B2 JP 2019041968 A JP2019041968 A JP 2019041968A JP 2019041968 A JP2019041968 A JP 2019041968A JP 6737365 B2 JP6737365 B2 JP 6737365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- pixel
- color
- output result
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Image Input (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
以下に添付図面を参照して、実施形態にかかる画像形成装置を説明する。図1は、実施形態にかかる画像形成装置300の構成例を示す構成図である。画像形成装置300は、給紙部303及び画像形成装置本体304を有し、上部に画像読取装置100及び自動原稿給送装置(ADF)200が搭載されたデジタル複写機である。
次に、変換処理部52aの第1変形例について説明する。図9は、変換処理部52aの第1変形例(変換処理部52b)の概要を示すブロック図である。以下、記述した構成部分と実質的に同一の構成部分には、同一の符号を付す。
次に、変換処理部52aの第2変形例について説明する。図10は、変換処理部52aの第2変形例(変換処理部52c)の概要を示すブロック図である。変換処理部52cは、主走査方向の位置が同一である各色の画素が1つのカラムとしてまとめられている。変換処理部52cは、各PDが光電変換して転送部520が転送する信号を、カラム毎に共通のアナログプログラマブルゲインアンプ(APGA)524により増幅し、AD変換部(ADC)525によりデジタル信号に変換して、黒補正部526が黒補正を行うように構成されている。黒補正部526は、n個がカラム毎に設けられ、デジタル信号に対して黒補正部522と同様に黒補正を行う。
次に、フォトダイオードの暗電流のばらつきに起因する固定パターンノイズを補正可能にする変換処理部52aの第3変形例について説明する。図11は、変換処理部52aの第3変形例(変換処理部52d)の概要を示すブロック図である。図11に示すように、変換処理部52dは、3つの画素を含むn個のカラム毎にAPGA524、ADC525及び黒補正部527が設けられている。また、変換処理部52dは、黒補正の基準信号レベルとして、主走査方向の画像の1ラインを読取る期間中の消灯期間の信号レベルを用いるように構成されている。
次に、変換処理部52aの第4変形例について説明する。図14は、変換処理部52aの第4変形例(変換処理部52e)の概要を示すブロック図である。図14に示すように、変換処理部52eは、図11に示した変換処理部52dに対して、デジタルプログラマブルゲインアンプ(DPGA)528と、2個の黒補正を行う第1黒補正部529a及び第2黒補正部529bが各色の画素数と同数のカラム毎に設けられている点が異なる。
次に、CMOSイメージセンサ109の変形例について説明する。図16は、CMOSイメージセンサ109の変形例(CMOSイメージセンサ109a)の概要を示すブロック図である。CMOSイメージセンサ109aは、図3に示したCMOSイメージセンサ109が有する機能に加えて、変換処理部52eにおけるゲインを調整する調整部56を有する。また、I/F部55は、I/F部54が有する機能に加えて、変換処理部52eから受入れた信号を調整部56に対して出力する。
次に、第2黒補正部529bの変形例について説明する。図18は、第2黒補正部529bの変形例(第2黒補正部529c)の概要を示すブロック図である。図18に示すように、第2黒補正部529cは、図12に示した黒補正部527(第2黒補正部529b)に対して、色毎に減算部535、減衰器536及び加算部537がさらに設けられている点が異なる。
42 制御部
50 タイミング発生器
52a、52b、52c、52d、52e 変換処理部
54、55 I/F部
56 調整部
100 画像読取装置
102 光源
109、109a CMOSイメージセンサ
200 自動原稿給送装置(ADF)
300 画像形成装置
520 転送部
522、523、526、527 黒補正部
524 APGA
525 ADC
528 DPGA
529a 第1黒補正部
529b、529c 第2黒補正部
530 光信号レベル保持部
532 黒レベル保持部
534、535 減算部
536 減衰器
537 加算部
Claims (12)
- 受光する色毎に一方向に配列されることにより、読取対象における共通の画素位置からの各色の反射光を前記色毎に画素単位で光電変換可能にされた複数の光電変換素子と、
前記複数の光電変換素子において前記共通の画素位置からの反射光を前記色毎に光電変換する各色の画素の前記光電変換素子を備えた画素群と、
前記画素群毎に、各画素群における前記各色の画素の光電変換素子が反射光を光電変換した出力結果である第1の出力結果から、前記第1の出力結果と同一の画素からの出力結果であって、前記反射光に依存しない出力として得た第2の出力結果を差し引くことにより、読取対象の黒レベルを補正する黒補正部と、
を有し、
前記黒補正部は、
画像の1ライン分を読み取る周期である1ライン周期毎に、前記画像の1ラインに対し、各色毎に順次に補正すること
を特徴とする撮像素子。 - 前記黒補正部は、
一方向に配列される前記色毎に読取対象の黒レベルを補正すること
を特徴とする請求項1に記載の撮像素子。 - 前記画素群毎に前記光電変換素子が光電変換した出力結果をデジタル化するAD変換部をさらに有し、
前記黒補正部は、
前記AD変換部がデジタル化した出力結果を用いて読取対象の黒レベルを補正すること
を特徴とする請求項1又は2に記載の撮像素子。 - 前記画素群毎に前記光電変換素子が光電変換した出力結果を設定に応じて増幅し、増幅した出力結果を前記AD変換部に対して出力する増幅部をさらに有すること
を特徴とする請求項3に記載の撮像素子。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像素子と、
読取対象となる原稿に対して光を照射する光源と、
前記撮像素子が原稿の主走査方向の1ラインから反射光を受光する毎に、前記黒補正部
が原稿の黒レベルを補正するよう制御する制御部と、
を有することを特徴とする画像読取装置。 - 前記制御部は、
前記撮像素子が原稿の主走査方向の1ラインから反射光を受光する周期内に、前記光源に点灯と消灯とを順次に行わせ、
前記黒補正部は、
前記画素群に対し、前記光電変換素子が反射光を光電変換した出力結果から、前記光源が消灯している期間における前記光電変換素子の出力結果を差し引くことにより、読取対象の黒レベルを補正すること
を特徴とする請求項5に記載の画像読取装置。 - 前記撮像素子は、CMOSセンサであること
を特徴とする請求項5又は6に記載の画像読取装置。 - 前記光源の点灯時間と消灯時間の比に応じて、前記光源が消灯している期間における前記光電変換素子の黒レベルを調整する調整部をさらに有し、
前記黒補正部は、
前記画素群に対し、前記光電変換素子が反射光を光電変換した出力結果から、前記調整部が調整した出力結果を差し引くことにより、読取対象の黒レベルを補正すること
を特徴とする請求項6に記載の画像読取装置。 - 前記調整部は、電源投入により調整を行うこと
を特徴とする請求項8に記載の画像読取装置。 - 前記黒補正部は、
前記光電変換素子の黒レベルを平滑化させて、前記光電変換素子が反射光を光電変換した出力結果から差し引くこと
を特徴とする請求項5乃至9のいずれか1項に記載の画像読取装置。 - 請求項5乃至10のいずれか1項に記載の画像読取装置と、
前記画像読取装置が読取った画像を形成する画像形成部と
を有することを特徴とする画像形成装置。 - 受光する色毎に一方向に配列された複数の光電変換素子により、読取対象における共通の画素位置からの各色の反射光を前記色毎に画素単位で光電変換する工程と、
前記共通の画素位置からの反射光を前記色毎に光電変換する各色の画素の前記光電変換素子を備えた画素群毎に、各画素群における前記各色の画素の光電変換素子が反射光を光電変換した出力結果である第1の出力結果から、前記第1の出力結果と同一の画素からの出力結果であって、前記反射光に依存しない出力として得た第2の出力結果を差し引くことにより、読取対象の黒レベルを補正する工程と、
を含み、
前記読取対象の黒レベルを補正する工程において、画像の1ライン分を読み取る周期である1ライン周期毎に、前記画像の1ラインに対し、各色毎に順次に補正すること
を特徴とする画像読取方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019041968A JP6737365B2 (ja) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019041968A JP6737365B2 (ja) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017232948A Division JP6493500B2 (ja) | 2017-12-04 | 2017-12-04 | 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019088028A JP2019088028A (ja) | 2019-06-06 |
JP2019088028A5 JP2019088028A5 (ja) | 2019-07-11 |
JP6737365B2 true JP6737365B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=66763520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019041968A Active JP6737365B2 (ja) | 2019-03-07 | 2019-03-07 | 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6737365B2 (ja) |
-
2019
- 2019-03-07 JP JP2019041968A patent/JP6737365B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019088028A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6383143B2 (ja) | 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び撮像方法 | |
CN107302644B (zh) | 信号处理装置、图像读取装置、图像形成装置以及信号处理控制方法 | |
US10542184B2 (en) | Photoelectric conversion device, defective pixel determining method, image forming apparatus, and recording medium | |
JP6880709B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換方法及び画像形成装置 | |
JP6536238B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US11516367B2 (en) | Reading device, image forming apparatus, image reading method, and recording medium | |
JP2019129509A (ja) | 画像読取装置、画像読取方法、画像形成装置、及びプログラム | |
JP6493500B2 (ja) | 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 | |
JP6737365B2 (ja) | 撮像素子、画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 | |
US10122885B2 (en) | Image reading device | |
JP6303504B2 (ja) | 光電変換素子、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2021093717A (ja) | 画像データ処理装置、画像読取装置、画像形成装置および画像データ処理方法 | |
CN115039399A (zh) | 增益修正装置、信号处理单元、成像装置、图像读取装置、成像设备及增益修正方法 | |
JP6477283B2 (ja) | 光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び光電変換素子の制御方法 | |
JP3768459B2 (ja) | 画像読み取り装置及び画像処理装置 | |
JP6197412B2 (ja) | 撮像装置、画像読取装置、画像形成装置、および撮像装置の駆動方法 | |
JP6264875B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP6295529B2 (ja) | 撮像装置、画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2014060631A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置及び黒レベル補正方法 | |
JP6992521B2 (ja) | 光電変換装置、欠陥画素の判定方法及び画像形成装置 | |
JP6880936B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、及び制御方法 | |
JP2010035136A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置及び画像読取方法 | |
JP2021118537A (ja) | ゲイン調整装置、信号処理装置、撮像装置、画像読取装置、画像形成装置およびゲイン調整方法 | |
JP4414276B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2024151904A (ja) | 画像読取装置、画像形成装置および画像読取方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190402 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190402 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200629 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6737365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |