JP6736215B2 - 変速機ケースにおけるカバーの支持構造 - Google Patents

変速機ケースにおけるカバーの支持構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6736215B2
JP6736215B2 JP2016131207A JP2016131207A JP6736215B2 JP 6736215 B2 JP6736215 B2 JP 6736215B2 JP 2016131207 A JP2016131207 A JP 2016131207A JP 2016131207 A JP2016131207 A JP 2016131207A JP 6736215 B2 JP6736215 B2 JP 6736215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
transmission case
cover
peripheral wall
filter cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016131207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018003948A (ja
Inventor
将弘 神谷
将弘 神谷
明朗 野々村
明朗 野々村
智雄 池田
智雄 池田
ジンス パク
ジンス パク
ギルジョ チョン
ギルジョ チョン
ジュヒョン ジ
ジュヒョン ジ
ユルホ チョ
ユルホ チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP2016131207A priority Critical patent/JP6736215B2/ja
Publication of JP2018003948A publication Critical patent/JP2018003948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736215B2 publication Critical patent/JP6736215B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、変速機ケースにおけるカバーの支持構造に関する。
車両用の自動変速機には、変速機ケース内のオイルに含まれる異物を除去するためのフィルタが設けられており、変速機ケースには、筒状のフィルタを挿入可能な開口と、この開口を封止するフィルタカバーと、が設けられている。
筒状のフィルタは、変速機ケースの開口から変速機ケースの内部に挿入されて、変速機ケース内の所定位置に装着されるようになっており、フィルタカバーは、開口から変速機ケースの外部に突出するフィルタの一部を収容しつつ開口を封止するために、有底円筒形状で形成されている。
この種の有底円筒形状のフィルタカバーは、例えば特許文献1にも開示されている。
特開2008−36733号公報
図4は、従来例にかかるフィルタカバーの支持構造100を説明する図である。
変速機ケース101では、当該変速機ケース101の内部に収容された収容物との干渉を避けるために、収容物に応じて決まる形状の膨出部(突出部)が複数設けられている。
そのため、変速機ケース101の表面では、フィルタ用の開口102を設けることができる位置および範囲が限られている。
例えば、図4に示すように、変速機ケース101から外方に膨出する収容部110(図示しないコントロールバルブボディの収容部)の近傍に開口102が設けられている場合には、フィルタカバー105を変速機ケース101にボルト止めするための取付部106を、フィルタカバー105の一箇所のみにしか設けられない場合がある。
自動変速機の駆動時には、変速機ケース101内の圧力(内圧)が変動するために、開口102に取り付けられたフィルタカバー105には、当該フィルタカバー105を開口102から取り外す方向の力F1と、フィルタカバー105を開口102内に引き込む方向の力F2とが繰り返し作用している。
そのため、上記のように、フィルタカバー105が一箇所のみで変速機ケース101にボルト止めされている場合には、フィルタカバー105のボルトBによる固定部とは反対側が、開口102の開口面に直交する方向で大きく変位して(図4の(b)参照)、変速機ケース101内のオイルが、フィルタカバー105と開口102との間から漏出してしまうことがある。
そこで、変速機ケース101の開口102と、この開口102を塞ぐフィルタカバー105との間からのオイルの漏出を、より確実に防止できるようにすることが求められている。
本発明は、変速機ケースの外周から膨出する膨出部の近傍に開口が設けられており、前記膨出部の側壁に沿って配置された有底筒状のカバーで、前記開口が封止されるように構成された変速機ケースにおけるカバーの支持構造であって、
前記開口の開口方向から見て、前記カバーには、当該カバーの中心を通る直線を挟んだ一方側と他方側に、前記変速機ケースとの取付部が設けられており、
前記カバーは、前記一方側の取付部を、前記変速機ケースの前記開口周りの領域に固定すると共に、前記他方側の取付部を、前記膨出部に固定して設けられている構成とした。
本発明によれば、カバーは、開口の開口方向から見たカバーの中心を通る直線を挟んだ一方側と他方側の二箇所の取付部で、変速ケースの開口周りの領域と膨出部にそれぞれ固定されており、膨出部もカバーの固定に利用したことで、変速機ケース内の内圧の変動に応じたカバーの開口方向への変位をより確実に規制できる。
よって、開口を塞ぐカバーの部分から変速機ケース内のオイルが漏出することを、より確実に防止できる
変速機ケースにおけるフィルタカバーの配置を説明する図である。 フィルタカバーの支持構造を説明する図である。 フィルタカバーを説明する図である。 従来例にかかるフィルタカバーの支持構造を説明する図である。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、変速機ケース2におけるフィルタカバー3の配置を説明する図であり、(a)は、変速機ケース2を、当該変速機ケース2のプーリ収容室21の開口を塞ぐサイドカバー22側から見た平面図であり、(b)は、(a)における領域Aを拡大した図であり、(c)は、フィルタカバー3を変速機ケース2の開口20から取り外すと共に、開口20内のフィルタ50を取り外して、開口20を開口方向から見た図である。
なお、図1の(c)では、開口20と、プーリ収容室21の周壁211と、収容部24の側壁241の位置関係を判りやすくするために、サイドカバー22の図示を省略して、周壁211にハッチングを付すと共に、収容部24の側壁241の部分にもハッチングを付して示している。
図2は、フィルタカバー3の支持構造1を説明する図であり、(a)は、図1の(b)におけるA−A線に沿って変速機ケース2を切断した断面図であって、開口20に挿入されたフィルタ50と開口20を塞ぐフィルタカバー3周りを示した図であり、(b)は、(a)における領域Aの拡大図であり、(c)は、シールリングSの作用を説明する図である。
図3は、フィルタカバー3を説明する図であり、(a)は、フィルタカバー3の斜視図であり、(b)は、フィルタカバー3を底壁部31側から見た平面図、(c)は、(b)のA−A線に沿ってフィルタカバー3を切断した断面図である。
図1に示すように、変速機ケース2の下部には、コントロールバルブボディ(図示せず)を収容する収容部24が設けられており、この収容部24は、当該収容部24の内部に収容したコントロールバルブボディ(図示せず)との干渉を避けるために、プーリ収容室21と同方向(紙面手前側)に膨出して形成されている。
図1の(c)に示すように、変速機ケース2では、プーリ収容室21の周壁211と、収容部24の側壁241との間の領域25に、変速機ケース2の内部と外部とを連通して開口20が設けられている。
この開口20は、筒状のフィルタ50を挿入するための開口であり、フィルタ50を挿入可能な開口径D1で形成されている。
図2の(a)に示すようにフィルタ50は、変速機ケース2内のオイルOLに含まれる異物を除去するために設けられた樹脂製のフィルタであり、開口20から変速機ケース2の内部に挿入されたフィルタ50は、開口20の底壁201に設けられた係合軸202に、長手方向の一端50a側を外嵌させた状態で支持されている。
開口20の係合軸202に外嵌されたフィルタ50は、開口20の底壁201により、開口20の開口方向(図中、開口20の中心を通る軸線X方向)の位置決めがされており、この状態においてフィルタ50の他端50b側は、開口20から変速機ケース2の外部に突出している。
変速機ケース2の外部に位置するフィルタ50の他端50b側は、変速機ケース2の開口20を塞ぐフィルタカバー3に収容された状態で設けられている。
フィルタカバー3は、筒状の周壁部30と、周壁部30の長手方向の一端30aを封止する底壁部31から有底筒状に形成されている。
フィルタカバー3は、前記したプーリ収容室21の周壁211と収容部24の側壁241との間で、軸線Xに沿う向きで配置されており(図1の(b)参照)、フィルタカバー3は、周壁部30の長手方向の他端30b側を、開口20に内嵌して設けられている(図2の(a)参照)。
フィルタカバー3は、当該フィルタカバー3の後記する取付部32、33を、変速機ケース2側の領域25と厚肉部242に軸線X方向から当接させて、開口20の開口方向(軸線X方向)の位置決めがされており、この状態においてフィルタカバー3の周壁部30の他端30bは、開口20内に設けた段部203(図2の(a)参照)の近傍に位置している。
さらに、この状態において、フィルタカバー3の底壁部31は、フィルタ50の他端50bとの間に間隔Waをあけて対向しており、取付部32、33を用いて周壁部30の開口20内への挿入長をコントロールすることで、フィルタ50と底壁部31との干渉を防止している。
周壁部30は、当該周壁部30の他端30bから所定の長さ範囲L1(図2の(b)参照)が、開口20内に挿入されており、開口20内に挿入された領域には、軸線X方向に間隔をあけて、2つの凹溝301、301が設けられている。
周壁部30において凹溝301、301は、軸線X周りの周方向の全周に亘って設けられており、凹溝301、301の各々には、シールリングS、Sが外嵌して取り付けられている。
シールリングS、Sは、周壁部30よりも大きい外径を有しており、凹溝301、301に外嵌したシールリングS、Sの外周は、周壁部30の外周30c(図3の(c)参照)よりも外方に突出している。
そのため、フィルタカバー3の周壁部30の他端30b側を、変速機ケース2の開口20に挿入して、周壁211と側壁241の近傍に位置する開口20をフィルタカバー3で封止すると、開口20の内周200に、シールリングS、Sが圧接するようになっている。
これにより、周壁部30の外周30cと開口20の内周200との間から、変速機ケース2内のオイルOLが漏出しないようにしている。
図3に示すように、フィルタカバー3の周壁部30には、ボルトBの挿通孔32a、33aを有する取付部32、33が設けられており、フィルタカバー3は、取付部32、33の挿通孔32a、33aを挿通したボルトB、Bにより、変速機ケース2側に固定されるようになっている。
図3の(c)に示すように、取付部32、33は、周壁部30の中心を通る軸線X方向に間隔W1をあけて設けられている。
これら取付部32、33は、軸線X方向から見て、周壁部30の中心を通る軸線Xと直交する仮想線Lmの一方側と他方側に位置しており、仮想線Lmを挟んで略対称となる位置関係で設けられている(図3の(b)参照)。
ここで、実施の形態では、フィルタカバー3の軸線Xは、周壁部30の他端30b側を変速機ケース2の開口20に挿入した状態で、開口20の中心を通り、当該開口20の開口方向に延びる軸線Xと一致するようになっている。そのため、以下の説明では、開口20の軸線Xと、フィルタカバー3の軸線Xとを特に区別することなく、単純に軸線Xと標記して説明する。
周壁部30において取付部32は、軸線X方向で凹溝301、301から底壁部31側にオフセットした位置の外周30cから、軸線Xの径方向外側に延出しており、周壁部30において取付部32は、周壁部30の長手方向(軸線X方向)の中心よりも、前記したシールリングS寄りの位置に設けられている。
また、周壁部30において取付部33は、軸線X方向で底壁部31と重なる位置の外周30cから、軸線Xの径方向外側に延出している。
取付部32、33は、軸線X方向に所定の厚みWx、Wyを有する板状の基部320、330を有しており、軸線X方向におけるこれら基部320、330の一方の面320a、330a(図2の(a)における変速機ケース2との対向面)は、それぞれ軸線Xに直交する平坦面となっている。
ここで、取付部32、33の基部320、330は、図3の(b)に示すように、周壁部30の外周30cから離れた先端320c、330c側が、周壁部30側よりも軸線X周りの周方向の幅が狭くなる先細り形状を成しており、先端320c、330cの近傍に、前記したボルトBの挿通孔32a、33aが、基部320、330を軸線X方向(厚み方向)に貫通して設けられている。
基部320、330では、軸線X方向における他方の面320b、330b(図2の(a)における変速機ケース2とは反対側の面)が、ボルトBの挿通孔32a、33aを所定間隔で囲むボルト座面となっており、これら他方の面320b、330bもまた、軸線Xに直交する平坦面となっている。
図1の(b)および図2(a)に示すように、変速機ケース2では、前記したプーリ収容室21の周壁211と収容部24の側壁241との間の領域25に、ボルト孔251aが開口しており、このボルト孔251aには、フィルタカバー3の取付部32(挿通孔32a)を貫通したボルトBが螺入するようになっている。
領域25では、ボルト孔251aを囲む所定範囲が、軸線Xに直交する平坦面251bとなっており、取付部32の一方の面320aとボルト孔251aの周りの平坦面251bとが、軸線Xに直交する向きで隙間無く接合されるようになっている。
さらに、収容部24の外周を成す側壁241にも、ボルト孔241aが形成されており、このボルト孔241aには、フィルタカバー3の取付部33(ボルト孔33a)を貫通したボルトBが螺入するようになっている。
ここで、実施の形態では、収容部24の側壁241の一部に、軸線Xの径方向の厚みWbを厚くした厚肉部242を形成して、この厚肉部242にボルト孔241aを形成することで、取付部33の支持強度を向上させている。
この厚肉部242におけるボルト孔241a囲む領域は、軸線Xに直交する平坦面241bとなっており、取付部33の一方の面330aとボルト孔241aの周りの平坦面241bとが、軸線Xに直交する向きで隙間無く接合されるようになっている。
以下、フィルタカバー3の変速機ケース2側への組み付けと、変速機ケース2におけるフィルタカバー3の支持構造1を説明する。
変速機ケース2の開口20内にフィルタ50をセットしたのち、開口20をフィルタカバー3で塞ぐために、フィルタカバー3を軸線X方向から開口20内に近づけると、フィルタカバー3の取付部32、33が、変速機ケース2側の領域25と厚肉部242に当接する位置まで、周壁部30の他端30b側が開口20内に挿入される。
この状態においてフィルタカバー3の周壁部30の他端30bは、開口20内に設けた段部203(図1の(c)参照)の近傍に位置しており、段部203との間に間隔が設けられている。
そうすると、周壁部30の他端30b側の外周に設けられたシールリングS、Sが、開口20の内周200に圧接して、周壁部30の外周30cと開口20の内周200との隙間を封止するので、この隙間からのオイルOLの漏出が、シールリングSにより規制されることになる(図2の(b)参照)。
この状態で、フィルタカバー3の取付部32、33の変速機ケース2に対向する一方の面320a、330aは、ボルト孔251aの周りの平坦面251bと、ボルト孔241a周りの平坦面241bに、それぞれ全面に亘って接触した状態で保持される。
よって、取付部32、33の挿通孔32a、33aを挿通したボルトB、Bを、ボルト孔251a、241aに螺入することで、フィルタカバー3は、取付部32、33を、変速機ケース2の取付面(平坦面251b、241b)との間に隙間無く接触させた状態で、平ワッシャ付きのボルトB、Bで変速機ケース2に固定される。
この状態において、変速機ケース2におけるフィルタカバー3の取付部32、33のボルトB、Bによる支持点は、軸線X方向で所定の間隔W1(図2の(a)参照)だけオフセットしていると共に、軸線X方向から見て、取付部32、33は、軸線Xと直交する仮想線Lmを挟んで略対称となる位置関係で設けられている(図1の(b)参照、図3の(b)参照)。
そのため、変速機ケース2での支持点が1箇所のみであった従来例(図4参照)の場合のように、変速機ケース2内の内圧が増減しても、フィルタカバー3が、取付部32、33のうちの一方での連結点を支点として大きく回動することがない。
これにより、周壁部30の他端30b側が軸線X方向にストロークして、変速機ケース2の内周200に付着したオイルOLが、開口20の内周に圧接するシールリングSにより、開口20の外側に向けて掻き出される事態の発生を好適に防止できる。
また、周壁部30の他端30b側には、軸線X方向に間隔を空けて2つのシールリングS、Sが設けられているので、周壁部30の他端30b側が軸線X方向にストロークしたとしても、軸線X方向にストロークするシールリングSで掻き出されたオイルOLは、2つのシールリングSが設けられた領域を横切らないと、開口20の外(変速機ケース2の外)まで到達できないようになっている。
したがって、開口20外まで到達できるオイルOLは、十分に少なくなるので、開口20の内周200と周壁部30の外周30cとの間の隙間からのオイルOLの漏出を好適に抑制できるようになっている。
以上の通り、実施の形態では
(1)変速機ケース2の外周から膨出して形成された収容部24(膨出部)の近傍に開口20が設けられており、プーリ収容室21の周壁211と収容部24の側壁241との間で、軸線Xに沿う向きで配置された有底筒状のフィルタカバー3(カバー)で、開口20が封止されるように構成された変速機ケース2におけるフィルタカバー3の支持構造1であって、
開口20の開口方向である軸線X方向から見て、フィルタカバー3には、当該フィルタカバー3と開口20の中心を通る軸線Xに直交する仮想線Lmの一方側と他方側に、変速機ケース2との取付部32、33が設けられており、
フィルタカバー3は、一方側の取付部32を、変速機ケース2の開口20周りの領域25に固定すると共に、他方側の取付部33を、収容部24の側壁241に固定して設けられている構造とした。
このように構成すると、フィルタカバー3は、軸線X方向から見たフィルタカバー3の軸線Xに直交する仮想線Lmを挟んだ一方側と他方側の二箇所で、変速機ケース2の開口20周りの領域25と収容部24の側壁241にそれぞれ固定されており、フィルタカバー3の固定に収容部24も利用したことで、変速機ケース2内の内圧の変動に応じて、フィルタカバー3が、軸線X方向に変位することや、軸線X回りに回転することを、より確実に防止できる。
よって、開口20を塞ぐフィルタカバー3の部分から変速機ケース2内のオイルOLが漏出することを、より確実に防止できる。
(2)フィルタカバー3は、筒状の周壁部30と、当該筒状の周壁部30の一端30aを封止する底壁部31と、を有すると共に、周壁部30の他端30b側を開口20内に挿入して設けられており、
周壁部30の他端30b側では、開口20の内周200に対向する領域に、軸線X方向に間隔をあけて少なくも2つのシールリングS、Sが外嵌して設けられている構成とした。
従来例にかかる支持構造の場合には、図4に示すように、変速機ケース101の開口102を塞ぐフィルタカバー105は、変速機ケース2内の内圧の変動に応じて、開口102の開口方向である軸線X方向に往復変位することがある。
この際に、図4に示したフィルタカバー105の場合のように、フィルタカバー105を変速機ケース101側に取り付けるための取付部106が、1つしか設けられていない場合には、フィルタカバー105の取付部106とは反対側(図4の(b)における下側)の周壁1050が軸線X方向で往復変位して、周壁1050の外周に設けたシールリングSもまた、開口102の内周1020を軸線X方向に往復変位してしまう。
そのため、シールリングSが周壁1050にひとつしか設けられていない場合には、開口102の内周1020を摺動するシールリングSが、内周1020に付着したオイルOLを開口102の外側に掻き出す作用を発揮することがあり、かかる場合には、開口102の内周1020と周壁部1050の外周との間からのオイルOLの漏出が促進されることがある。
上記のように構成して、軸線X方向に間隔をあけて少なくも2つのシールリングS、Sを設けると(図2の(c)参照)、変速機ケース2の内部側に位置するシールリングSにより、オイルOLが開口20から漏出する方向に移動しても(掻き出されても)、このシールリングSの外側に新たなシールリングSが設けられているので、この新たなシールリングSにより、オイルOLの開口20から漏出する方向への移動が規制されるので、開口20からのオイルOLの漏出を好適に抑制できる。
(3)一方側の取付部32と他方側の取付部33は、周壁部30の外周30cから外方に延出して設けられていると共に、軸線X方向に間隔W1をあけて設けられている構成とした。
このように構成すると、変速機ケース2内の内圧がフィルタカバー3に作用した際のフィルタカバー3の軸線Xに対する傾きを好適に防止できる。さらに、フィルタカバー3の軸線X方向の移動も確実に規制されるので、シールリングSによるオイルOLの掻き出しを好適に防止できる。
(4)一方側の取付部32と他方側の取付部33では、ボルトBの挿通孔32a、33aが、軸線X方向に貫通して設けられている構成とした。
このように構成すると、一方側の取付部32の開口20周りの領域25への固定と、他方側の取付部33の収容部24の側壁241への固定を、同じ方向からのボルトBの締め付け作業で行えるので、作業性が向上する。
(5)収容部24の側壁241には、変速機ケース2の開口20周りの領域25の平坦面251bに対して平行な平坦面241bが設けられており、平坦面241bが設けられた領域(厚肉部242)は、側壁241よりも軸線Xの径方向の厚みが厚く形成されている構成とした。
このように構成すると、収容部24の側壁241におけるフィルタカバー3の支持を確実に行うことができる。
(6)フィルタカバー3の固定に用いられるボルトBは、平ワッシャ付きのボルトBである構成とした。
図4に示した従来例にかかる支持構造のフィルタカバー105の場合のように、取付部106がひとつしか設けられていない場合には、開口102周りの領域と、取付部106との間にブラケットワッシャ107を介在させて、変速機ケース101側でのボルトBの締結圧の受圧面積を広く取る必要があったが、前記したように、一方側の取付部32と他方側の取付部33の二箇所で、フィルタカバー3を変速機ケース2側に取り付けるようにしたことで(図2参照)、平ワッシャ付きのボルトBのみでフィルタカバー3を固定しても、十分な締結圧を確保できる。
これにより、ブラケットワッシャを省略することができるので、部品点数の減少によるコストの低減が期待できる。
さらに、取付部106がひとつしか設けられていないフィルタカバー105の場合には、フィルタカバー105の周壁1050に、当該周壁1050の外周から径方向に突出する突出片108(図4の(a)参照)を設けると共に、プーリ収容室21の周壁211に、突出片108が係止される係止部212を設けて、フィルタカバー105の開口102から離れる方向(図4の(b)における右方向)への変位を規制する必要があった。
前記したように、実施の形態では、一方側の取付部32と他方側の取付部33の二箇所で、フィルタカバー3を変速機ケース2側に取り付ける構成としたので、これら突出片108や係止部212を省略することができる。
よって、これら突出片108や係止部212を設けるための加工を省略できるので、加工工数の低減によるコストの低減が期待できる。
1 支持構造
2 変速機ケース
20 開口
200 内周
201 底壁
202 係合軸
203 段部
211 周壁
21 プーリ収容室
22 サイドカバー
24 収容部
241 側壁
241a ボルト孔
241b 平坦面
242 厚肉部
25 領域
251a ボルト孔
251b 平坦面
3 フィルタカバー
30 周壁部
30c 外周
301 凹溝
31 底壁部
32、33 取付部
32a、33a 挿通孔
320、330 基部
320a、330a 一方の面
320b、330b 他方の面
320c、330c 先端
50 フィルタ
100 支持構造
101 変速機ケース
102 開口
105 フィルタカバー
106 取付部
107 ブラケットワッシャ
108 突出片
212 係止部
B、B1 ボルト
OL オイル
S シールリング
X 軸線

Claims (6)

  1. 変速機ケースの外周から膨出する膨出部の近傍に開口が設けられており、前記膨出部の側壁に沿って配置された有底筒状のカバーで、前記開口が封止されるように構成された変速機ケースにおけるカバーの支持構造であって、
    前記開口の開口方向から見て、前記カバーには、当該カバーの中心を通る直線を挟んだ一方側と他方側に、前記変速機ケースとの取付部が設けられており、
    前記カバーは、前記一方側の取付部を、前記変速機ケースの前記開口周りの領域に固定すると共に、前記他方側の取付部を、前記膨出部に固定して設けられていることを特徴とする変速機ケースにおけるカバーの支持構造。
  2. 前記カバーは、筒状の周壁部と、前記筒状の周壁部の一端側を封止する底壁部と、を有すると共に、前記周壁部の他端側を前記開口内に挿入して設けられており、
    前記周壁部の前記他端側では、前記開口の内周に対向する領域に、前記開口方向に間隔をあけて少なくも2つのシールリングが外嵌して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の変速機ケースにおけるカバーの支持構造。
  3. 前記一方側の取付部と前記他方側の取付部は、前記周壁部の外周から外方に延出して設けられていると共に、前記開口方向に間隔をあけて設けられていることを特徴とする請求項2に記載の変速機ケースにおけるカバーの支持構造。
  4. 前記一方側の取付部と前記他方側の取付部では、ボルトの挿通孔が、前記開口方向に貫通して設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3に記載の変速機ケースにおけるカバーの支持構造。
  5. 前記膨出部は、前記変速機ケースの前記開口周りの領域に対して平行な平坦面を有しており、
    前記膨出部における前記平坦面が設けられた領域は、前記膨出部の他の領域よりも厚肉で形成されていることを特徴とする請求項4に記載の変速機ケースにおけるカバーの支持構造。
  6. 前記カバーの固定に用いられるボルトは、平ワッシャ付きのボルトであることを特徴とする請求項4または請求項5に記載の変速機ケースにおけるカバーの支持構造。
JP2016131207A 2016-07-01 2016-07-01 変速機ケースにおけるカバーの支持構造 Active JP6736215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131207A JP6736215B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 変速機ケースにおけるカバーの支持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016131207A JP6736215B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 変速機ケースにおけるカバーの支持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018003948A JP2018003948A (ja) 2018-01-11
JP6736215B2 true JP6736215B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=60948594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016131207A Active JP6736215B2 (ja) 2016-07-01 2016-07-01 変速機ケースにおけるカバーの支持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6736215B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736499Y2 (ja) * 1976-09-06 1982-08-12
JP4083898B2 (ja) * 1998-11-20 2008-04-30 オルガノ株式会社 カートリッジフィルターハウジング
JP3814467B2 (ja) * 2000-06-28 2006-08-30 株式会社日立製作所 車両用電子制御装置
US6716341B2 (en) * 2002-03-26 2004-04-06 Arvin Technologies, Inc. Fluid filter assembly
US8522913B2 (en) * 2008-07-07 2013-09-03 Deere & Company Transmission for a work machine with attached hydraulic fluid pump
JP4843699B2 (ja) * 2009-07-15 2011-12-21 ジヤトコ株式会社 自動変速機
JP6174382B2 (ja) * 2013-06-10 2017-08-02 株式会社パイオラックス カバー部材
JP6224517B2 (ja) * 2014-05-09 2017-11-01 京浜精密工業株式会社 変速操作機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018003948A (ja) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8607431B2 (en) Ring for mounting a structure to a shaft
US10767762B2 (en) Low load dual flap seal assembly
KR20150077440A (ko) 오일 시일
JP2005249200A (ja) ツーピース弁軸シール
US9194498B2 (en) Sealing device
JP2009174683A (ja) 樹脂プーリ付き軸受
JP2008309263A (ja) 密封装置
MXPA05001560A (es) Sello de tubo para bujia.
TWI621782B (zh) 流體壓缸
KR20130038240A (ko) 개선된 시일 요소 접착 이음매를 가지는 저 토크 샤프트 시일
JP5108889B2 (ja) シール装置
US20180172077A1 (en) Sealing device
KR100492625B1 (ko) 체크 밸브
JP6736215B2 (ja) 変速機ケースにおけるカバーの支持構造
EP3315830B1 (en) Reciprocating cylinder liner seal assembly
CN111140670A (zh) 多向转换阀的密封件和包括密封件的多向转换阀
JP6994746B2 (ja) ガスケット及び密封構造
US20150145215A1 (en) Cartridge seal for an appliance and method of using and manufacturing
US20230036815A1 (en) Seal assembly with seal unit
US20060220323A1 (en) Static flexible seal
JP6143018B2 (ja) 密封装置
JP6030585B2 (ja) オイルジェットバルブの取付方法
KR20190071191A (ko) 구름 베어링용 카트리지 씰
KR200309144Y1 (ko) 체크 밸브
US20070029710A1 (en) Accumulator and spacer for accumulator

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150