JP6736140B2 - 動物用衣服 - Google Patents

動物用衣服 Download PDF

Info

Publication number
JP6736140B2
JP6736140B2 JP2019185423A JP2019185423A JP6736140B2 JP 6736140 B2 JP6736140 B2 JP 6736140B2 JP 2019185423 A JP2019185423 A JP 2019185423A JP 2019185423 A JP2019185423 A JP 2019185423A JP 6736140 B2 JP6736140 B2 JP 6736140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neck
animal
back body
openings
right rear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019185423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020078295A (ja
Inventor
恵太 南
恵太 南
恵美 南
恵美 南
Original Assignee
株式会社すとろーはうす
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社すとろーはうす filed Critical 株式会社すとろーはうす
Priority to JP2019185423A priority Critical patent/JP6736140B2/ja
Publication of JP2020078295A publication Critical patent/JP2020078295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736140B2 publication Critical patent/JP6736140B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Description

本発明は、たとえば手術後のペットに着用させる術後服として用いることができる動物用衣服に関するものである。
近年、犬猫などのペット動物に衣服を着せることが一般化している。とくに、避妊手術などの開腹手術を施したあとには、傷口を速やかに回復させるために術後服を着せることが好ましい。
このようなペット用衣服に関する先行技術文献として、本出願人は、下記の特許文献1および2を把握している。
〔特許文献1の開示〕
上記特許文献1は、ペット等動物用衣服に関するものであり、つぎの記載がある。
[要約][解決手段]
一枚仕立てであり、首の曲面に合わせた円弧状に幅のある帯を備えた首元から、弧状に広がる形態で胸部及び腹部から背中を覆い、首後部及び背中側部分での結着具を備えたペット等動物用衣服の型紙であって、前記型紙を使用して柔軟性がある繊維織物、生地を裁断し加工することで作成することができるペット等動物用衣服である。この型紙の形状は一枚の布のみで展開しているため、頭や足をくぐらせることなく首後部と背中側部で固定することができる。
つまり、上記特許文献1に記載されたペット等動物用衣服は、円弧状に幅のある帯によって首周りを覆う。また、上記ペット等動物用衣服は、上記帯につながる弧状の部分で胸部と腹部および腹部から背中を覆う。上記帯は首後部で結着し、上記弧状の部分は背中側部分で結着する。
〔特許文献2の開示〕
上記特許文献2は、環境汚染防止用四足歩行動物用衣服に関するものであり、つぎの記載がある。
[0033]
背開口部6を持つ首掛け式オーバーオール衣服2は、図1及び図2に示すように、首固定用面ファスナー9を有する首固定バンド部8と、胸当てダーツ11により弛みを無くした胸当て部10から繋がる右側面前身ごろ15A左側面前身ごろ15B、小型吸水体7を装着するための分割した前身ごろ16と腰固定用面ファスナー13を有する右側面後ろ身ごろ14A左側面後ろ身ごろ14Bの各身ごろの縫合により形成される腰被覆部12及びズボン部17で構成され、臀部開口部19の近接に形成される便回収袋21を装着するためのスリット部20による便回収構造により、排尿・排便による環境汚染を防止している。
つまり、上記特許文献2に記載された首掛け式オーバーオール衣服2は、首固定バンド部8によって首周りを覆う。また、首掛け式オーバーオール衣服2は、腰被覆部12により腰を被覆する。上記腰被覆部12は、上記首固定バンド部8と胸当て部10でつながる右側面前身ごろ15A左側面前身ごろ15B、右側面後ろ身ごろ14A左側面後ろ身ごろ14Bにより形成される。上記首固定バンド部8は首固定用面ファスナー9によって首後部で結着する。上記右側面後ろ身ごろ14Aと左側面後ろ身ごろ14Bは、腰固定用面ファスナー13によって背中側部分で結着する。
実用新案登録第3197919号公報 特開2008−011780号公報
上記特許文献1のペット等動物用衣服は、動物の首周りを円弧状に幅のある帯によって覆い、上記帯につながる弧状の部分で動物の胸部と腹部および腹部から背中を覆う。したがって、動物の肩から背中にかけての部分が露出し、下半身も露出している。パンツの部分だけが脱げてしまうことが避けられない。このため、手術後や傷保護のために着用させる場合、露出した部分に傷があると保護の効果が得られない。
上記特許文献2の首掛け式オーバーオール衣服2は、動物の首周りを首固定バンド部8によって覆い、上記胸当て部10で胸部を覆い、上記腰被覆部12で腹部および腹部から背中にかけた部分を覆う。したがって、動物の肩から背中にかけての部分が露出している。パンツの部分だけが脱げてしまうことが避けられない。このため、手術後や傷保護のために着用させる場合、露出した部分に傷があると保護の効果が得られない。
本発明は、上記のような事情に鑑み、つぎの目的を持ってなされたものである。
動物の肩から背中にかけての部分をフィットさせることで、着用させたときに動物に与える違和感を低減できる。
上記目的を達成するため、本発明の動物用衣服は下記の構成をとる。
請求項1記載の動物用衣服はつぎの構成を採用した。
首から上を通して露出させるネック部と、前足を通す左右の前開口と後ろ足を通す左右の後開口が形成されて胴を覆う胴巻部とを備え、
上記胴巻部は、左後ろ身頃と右後ろ身頃とが、上記ネック部の後部と左右の後開口寄りの部分とにおいて、重なる状態で胴の背面部を覆う。
請求項2記載の動物用衣服は、請求項1記載の構成に加えてつぎの構成を採用した。
上記左後ろ身頃と右後ろ身頃は、左右の後開口寄りの部分に配置された面ファスナーで着脱可能に接合される。
請求項3記載の動物用衣服は、請求項2記載の構成に加えてつぎの構成を採用した。
上記左後ろ身頃は、ネック部の後部から面ファスナーにかけての右端縁が、左側に湾曲する弧状に形成され、
上記右後ろ身頃は、ネック部の後部から面ファスナーにかけての左端縁が、右側に湾曲する弧状に形成されている。
請求項4記載の動物用衣服は、請求項2または3記載の構成に加えてつぎの構成を採用した。
上記左後ろ身頃と右後ろ身頃を、上記面ファスナーで着脱可能に接合して重ねた状態で、排泄物を通過させる排泄開口が形成される。
請求項1記載の動物用衣服は、上記胴巻部は、左後ろ身頃と右後ろ身頃とが、上記ネック部の後部と左右の後開口寄りの部分とにおいて、重なる状態で胴の背面部を覆う。
このように、上記ネック部の後部において左後ろ身頃と右後ろ身頃とが重なるため、動物の肩から背中にかけての部分がフィットし、着用させたときに動物に与える違和感を低減できる。このため、着用を気持ち悪がって脱いでしまうことが少なくなる。また、動物の肩から背中にかけた部分でネック部とパンツの部分がつながっているため、パンツの部分だけが脱げてしまうことがなくなる。したがって、確実に傷を保護できる。また、着用させる動物の体格に多少の大きい小さいがあったときに、ある程度のサイズを許容しながら、できるだけ身体の露出部を少なくすることができる。犬種による体格差があっても、着用時のフィット感がよい。
請求項2記載の動物用衣服は、上記左後ろ身頃と右後ろ身頃は、左右の後開口寄りの部分に配置された面ファスナーで着脱可能に接合される。
このため、左後ろ身頃と右後ろ身頃は、左右の後開口寄りの部分で確実に胴に巻きついて安定する。しかも、上記面ファスナーとネック部の間は、左後ろ身頃と右後ろ身頃が重なるだけで自由度を確保できる。このため、着用させる動物に対してサイズに多少の大きい小さいがあったとしても、上記自由度のある部分がそれを吸収する。つまり、多少のサイズ違いがあってもストレスなく着用させることができる。
請求項3記載の動物用衣服は、上記左後ろ身頃は、ネック部の後部から面ファスナーにかけての右端縁が、左側に湾曲する弧状に形成されている。また、上記右後ろ身頃は、ネック部の後部から面ファスナーにかけての左端縁が、右側に湾曲する弧状に形成されている。
このため、着用させる動物の体格に多少の大きい小さいがあり、上記面ファスナーでサイズを調節したときに、左後ろ身頃の右端縁と右後ろ身頃の左端縁が浮き上がらず、フィットする。つまり、多少のサイズ違いがあってもストレスなく着用させることができる。
請求項4記載の動物用衣服は、上記左後ろ身頃と右後ろ身頃を、上記面ファスナーで着脱可能に接合して重ねた状態で、排泄物を通過させる排泄開口が形成される。
このため、この動物用衣服を着用させたままで動物に排泄させることができる。特に、左後ろ身頃と右後ろ身頃が、排泄開口に近い部分で確実に胴に巻きついて安定するため、排泄の際に排泄開口の近くが汚染しにくい。
第1実施形態の動物用衣服を示す正面図である。 上記第1実施形態の左身頃から見た側面図である。 上記第1実施形態の右身頃から見た側面図である。 上記第1実施形態の背面図である。 上記第1実施形態を上から見た図である。 上記第1実施形態を下から見た図である。 上記第1実施形態の使用状態を示す図である。 上記使用状態で面ファスナーを開いた状態を示す図である。
つぎに、本発明を実施するための形態を説明する。
〔第1実施形態〕
図1〜図8は、本発明の動物用衣服の第1実施形態を示す。
図1は正面図、図2は左身頃から見た側面図、図3は右身頃から見た側面図、図4は背面図、図5は上から見た図、図6は下から見た図である。図7は使用状態を示し、図8は面ファスナーを開いた状態である。
この動物用衣服は、首から上を通して露出させるネック部1と、胴を覆う胴巻部2とを備えている。
上記ネック部1は、この例では伸縮性を持たせたハイネックの丸首状に形成されている。
上記胴巻部2は、動物の腹部側を覆う前身頃3と、背中側を覆う左後ろ身頃4および右後ろ身頃5とが縫合されて形成されている。
上記胴巻部2には、前足を通す左右の前開口6a,6bと,後ろ足を通す左右の後開口7a,7bが形成されている。左の前開口6aと左の後開口7aは、左後ろ身頃4と前身頃3の境界部分に形成されている。右の前開口6bと右の後開口7bは、右後ろ身頃5と前身頃3の境界部分に形成されている。上記前開口6a,6bと後開口7a,7bにはそれぞれ、開口周縁に縁取りが設けられている。
この例では、左右の前開口6a,6bと左右の後開口7a,7bを縁取りで仕上げたが、これに限定するものではない。例えば、左右の前開口6a,6bと左右の後開口7a,7bには、それぞれゴム紐を縫いこんで前足後足に対するフィット性を向上させることもできる。また、左右の前開口6a,6bと左右の後開口7a,7bのいずれかまたは双方に筒を縫いつけ、長袖や長ズボン状にすることもできる。
上記胴巻部2は、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5とが、上記ネック部1の後部と左右の後開口7a,7b寄りの部分とにおいて、重なる状態で胴の背面部を覆う。この例では、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5とが、上記ネック部1から左右の後開口7a,7bの近傍にかけて、重なる状態で胴の背面部を覆っている。
つまり、上記左後ろ身頃4と右後ろ身頃5は、動物の背中で背骨に沿う領域において重なっている。重なった領域Lは、上記ネック部1の直後から動物の臀部近傍に至るように設けられている。上記左後ろ身頃4と右後ろ身頃5の重なりは、この例では左後ろ身頃4が下、右後ろ身頃5が上である。
また、上記左後ろ身頃4は、ネック部1の後部から面ファスナー8にかけての右端縁が、左側に湾曲する弧状に形成されている。上記右後ろ身頃5は、ネック部1の後部から面ファスナー8にかけての左端縁が、右側に湾曲する弧状に形成されている。つまり、上記左後ろ身頃4の右端縁は、ネック部1の右側から臀部側におりるに従って少し左側に湾曲し、面ファスナー8の部分で再び右側にせり出している。上記右後ろ身頃5の左端縁は、ネック部1の左側から臀部側におりるに従って少し右側に湾曲し、面ファスナー8の部分で再び左側にせり出している。
このような構造により、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5は、左右の後開口7a,7b寄りの部分で確実に胴に巻きついて安定する。しかも、上記面ファスナー8とネック部1の間は、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5が重なるだけで自由度を確保できる。このため、着用させる動物に対してサイズに多少の大きい小さいがあったとしても、上記自由度のある部分がそれを吸収する。つまり、多少のサイズ違いがあってもストレスなく着用させることができる。ペットの体格に大小があるときは、面ファスナー8の重ね度合いでフィット状態を調節する。このとき、ネック部1すなわちペットの首後部と面ファスナー8のあいだに弧状に湾曲した縁を設けた重なり部分により、ペットの体格に大小があってもフィット状態を確保できる。体格の大きいペットの場合は、弧状に湾曲した縁の部分に多少の隙間ができる。
つまり、面ファスナー8の左右方向の寸法を確保し、胴まわりの寸法が異なる動物でも、面ファスナー8の重ね具合を調節することにより、ぴったりと胴に巻いて着せることができる。さらに、面ファスナー8とネック部1のあいだは、重なった領域Lの幅を小さくすることで、ぴったり着せた動物の動きに衣服が追従しやすく、ごわごわした違和感を動物に与えにくくしている。着用させる動物の体格が大きくなるに従い、上記重なった領域Lの幅は小さくなり、重なりがなくなって少し背中が露出することもある。
上記左後ろ身頃4と右後ろ身頃5は、左右の後開口7a,7b寄りの部分に配置された面ファスナー8で着脱可能に接合される。この例では、上記面ファスナー8は、ループ面8aが左後ろ身頃4側に取り付けられ、フック面8bが右後ろ身頃5側に取り付けられている。
上記左後ろ身頃4と右後ろ身頃5を、上記面ファスナー8で着脱可能に接合して重ねた状態で、上記左右の後開口7a,7bに挟まれた領域に、排泄物を通過させる排泄開口9が設けられている。上記排泄開口9は、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5と前身頃3の境界部分に形成されている。
図示した例は、メス用の排泄開口9であり、オス用としては、排尿用の排泄開口と排便用の排泄開口を別に設けることができる。
〔実施形態の作用効果〕
上記第1実施形態の動物用衣服は、上記胴巻部2は、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5とが、上記ネック部1の後部と左右の後開口7a,7b寄りの部分とにおいて、重なる状態で胴の背面部を覆う。
この上記ネック部1の後部において左後ろ身頃4と右後ろ身頃5とが重なるため、動物の肩から背中にかけての部分がフィットし、着用させたときに動物に与える違和感を低減できる。このため、着用を気持ち悪がって脱いでしまうことが少なくなる。また、動物の肩から背中にかけた部分でネック部とパンツの部分がつながっているため、パンツの部分だけが脱げてしまうことがなくなる。したがって、確実に傷を保護できる。また、着用させる動物の体格に多少の大きい小さいがあったときに、ある程度のサイズを許容しながら、できるだけ身体の露出部を少なくすることができる。犬種による体格差があっても、着用時のフィット感がよい。
また、上記左後ろ身頃4と右後ろ身頃5は、左右の後開口7a,7b寄りの部分に配置された面ファスナー8で着脱可能に接合される。
このため、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5は、左右の後開口7a,7b寄りの部分で確実に胴に巻きついて安定する。しかも、上記面ファスナー8とネック部1の間は、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5が重なるだけで自由度を確保できる。このため、着用させる動物に対してサイズに多少の大きい小さいがあったとしても、上記自由度のある部分がそれを吸収する。つまり、多少のサイズ違いがあってもストレスなく着用させることができる。
また、上記左後ろ身頃4は、ネック部1の後部から面ファスナー8にかけての右端縁が、左側に湾曲する弧状に形成されている。また、上記右後ろ身頃5は、ネック部1の後部から面ファスナー8にかけての左端縁が、右側に湾曲する弧状に形成されている。
このため、着用させる動物の体格に多少の大きい小さいがあり、上記面ファスナー8でサイズを調節したときに、左後ろ身頃の右端縁と右後ろ身頃の左端縁が浮き上がらず、フィットする。つまり、多少のサイズ違いがあってもストレスなく着用させることができる。
また、上記左後ろ身頃4と右後ろ身頃5を、上記面ファスナー8で着脱可能に接合して重ねた状態で、排泄物を通過させる排泄開口9が設けられている。
このため、この動物用衣服を着用させたままで動物に排泄させることができる。特に、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5が、排泄開口9に近い部分で確実に胴に巻きついて安定するため、排泄の際に排泄開口9の近くが汚染しにくい。
〔変形例〕
以上は本発明の特に好ましい実施形態について説明したが、本発明は図示した実施形態に限定する趣旨ではなく、各種の態様に変形して実施することができ、本発明は各種の変形例を包含する趣旨である。
たとえば、上述した例ではネック部1をハイネック状としたが、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5に合わせて、首後部で分離するようにしてもよい。この場合、ネック部1の首後部で分離した部分に面ファスナーやホック等を設け、ネック部1を動物の首に巻きつけ、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5を重ねた状態で接合することが行われる。
上述した例では、左右の前開口6a,6bと左右の後開口7a,7bを縁取りで仕上げているが、これに限定するものではない。例えば、左右の前開口6a,6bと左右の後開口7a,7bには、それぞれゴム紐を縫いこんで前足後足に対するフィット性を向上させることもできる。また、左右の前開口6a,6bと左右の後開口7a,7bのいずれかまたは双方に筒を縫いつけ、長袖や長ズボン状にすることもできる。
上述した例では、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5を面ファスナー8を重ねて接合するようにしたが、面ファスナー8以外にホックやボタン、フックなどを用いて左後ろ身頃4と右後ろ身頃5を重ねて接合するようにすることもできる。
上述した例では、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5が動物の背骨に沿って重なっている例を示したが、左後ろ身頃4と右後ろ身頃5は、上記ネック部1の後部における大略逆三角形の部分と、左右の後開口寄りの部分(面ファスナー8の部分)で重なっていればよく、それらに挟まれた背中の部分が重なっていない態様も本発明に含める趣旨である。
本発明の動物用衣服は、イヌ、ネコ、ウサギのようなペット用として用いることができるほか、ライオンやトラのように動物園で飼育する動物にも用いることができる。
1:ネック部
2:胴巻部
3:前身頃
4:左後ろ身頃
5:右後ろ身頃
6a:前開口(左)
6b:前開口(右)
7a:後開口(左)
7b:後開口(右)
8:面ファスナー
8a:ループ面
8b:フック面
9:排泄開口

Claims (2)

  1. 首に装着される環状のネック部と、前足を通す左右の前開口と後ろ足を通す左右の後開口が形成されて胴を覆う胴巻部とを備え、
    上記胴巻部は、胴の背面部で着脱可能に互いに接合された左後ろ身頃と右後ろ身頃とを有し、
    前記左後ろ身頃と右後ろ身頃は、それぞれ前記ネック部に接合されると共に、前記左右の後開口寄りの部分に配置された面ファスナーで着脱可能に互いに接合され、且つ、前記面ファスナーと前記ネック部との間の領域では互いに接合されていない動物用衣服。
  2. 前記ネック部は、伸縮性を有し、全周で連続した丸首状に形成された請求項1記載の動物用衣服。
JP2019185423A 2019-10-08 2019-10-08 動物用衣服 Active JP6736140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019185423A JP6736140B2 (ja) 2019-10-08 2019-10-08 動物用衣服

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019185423A JP6736140B2 (ja) 2019-10-08 2019-10-08 動物用衣服

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015186338A Division JP6609149B2 (ja) 2015-09-24 2015-09-24 動物用衣服

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020078295A JP2020078295A (ja) 2020-05-28
JP6736140B2 true JP6736140B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=70801128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019185423A Active JP6736140B2 (ja) 2019-10-08 2019-10-08 動物用衣服

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6736140B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102254319B1 (ko) * 2020-08-10 2021-05-21 주식회사유어썬 반려동물용 기능성 의류
JP7330474B1 (ja) * 2023-06-30 2023-08-22 薫 小杉 四足歩行動物用被服パターンの設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020078295A (ja) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6368313B1 (en) Dog diaper system
JP4467512B2 (ja) ペット用おむつパンツ
US8250675B2 (en) Leg garment
US7121231B2 (en) Doggie blanket coat
WO1999042010A1 (en) Improvements in ventilated garments
JP6736140B2 (ja) 動物用衣服
CA2967347A1 (en) Halter bib athletic garment
US20210274869A1 (en) Shorts with Integrated Liner
JP2006525020A (ja) 愛玩動物用おむつ服
US6192522B1 (en) Pants with crotch covering flap assembly
US20180256419A1 (en) Fully padded disposable diaper
JP3143555U (ja) 生殖器部を保護するための男性用パンツ
JP2886784B2 (ja) 股間部および股関節近傍保護用衣類
JP4413220B2 (ja) インナー及びインナー付きボトム
US5678250A (en) Male pants pouch
JP6609149B2 (ja) 動物用衣服
JP3132215U (ja) ペット用おむつカバー
JP6883895B1 (ja) ペット用衣類
JP5314382B2 (ja) 介護服
JP3225883U (ja) ペット用衣服
US20230232786A1 (en) Pet vest
JP2008011780A (ja) 環境汚染防止用四足歩行動物用衣服
JP3219295U (ja) オスの愛犬の下腹部に装着するマーキング防止および尿漏れ防止のための介護用マナーベルト
JP3239361U (ja) 犬の歩行介助用ハーネス
JP4521786B1 (ja) 二部式ペット用おむつカバー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20191018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250