JP6736059B2 - 棒体抜止機構 - Google Patents
棒体抜止機構 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6736059B2 JP6736059B2 JP2016192642A JP2016192642A JP6736059B2 JP 6736059 B2 JP6736059 B2 JP 6736059B2 JP 2016192642 A JP2016192642 A JP 2016192642A JP 2016192642 A JP2016192642 A JP 2016192642A JP 6736059 B2 JP6736059 B2 JP 6736059B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- guide groove
- insertion guide
- wall
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Handcart (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Description
請求項1の棒体抜止機構では、挿入案内溝の溝開口から棒体が挿入されると、挿入許容面が棒体からの押圧力を受け止めて可撓部を弾性変形させて、干渉突部を棒干渉領域外へと移動させ、棒体が挿入案内溝内に受容される。そして、棒体が棒挿入孔内に挿入されると、可撓部が弾性復帰して、棒体が干渉突部により抜け止めされる。このように、本発明では、干渉突部を有する可撓部の弾性変形及び弾性復帰により、棒体の挿入、抜け止めが可能となるので、挿入案内溝に蓋を装着する工程が不要となり、器具構成板の組み立ての作業効率を向上することができる。
請求項2の発明によれば、干渉突部の離脱規制面により棒体の挿入案内溝外への離脱が規制されるので、棒体の挿入作業をスムーズに行うことができる。
請求項2の棒体抜止機構は、例えば、可撓部を2つ設け、2つの離脱規制面により棒体を幅方向の両方から挟む構成としてもよいし、請求項3の発明のように、挿入案内溝の底部側を向いた離脱規制面を設け、挿入案内溝の底部と離脱規制面との間に棒体を挟む構成としてもよい。この場合、可撓部が1つあればよいので、挿入案内溝の構造を簡易にすることができる。
請求項4の発明では、可撓部が、棒挿入孔の軸方向と直交する架空の直交面に沿って弾性変形可能となっているので、可撓部が、干渉突部と棒体の端面との平行を保ったまま弾性変形可能となる。これにより、僅かなら、可撓部が塑性変形し、干渉突部が棒干渉領域から離れる方向にずれたとしても、棒体を抜け止めすることができる。
請求項5では、可撓部が溝形壁の一部がスリットによって片持ち梁状に切り離されることで弾性変形可能になる。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に説明するような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施することができる。
11 台盤(器具構成板)
13A,13B,13C 側壁
20 パイプ挿入孔(棒挿入孔)
21 孔構成側壁
30 挿入案内溝
30A パイプ干渉領域(棒干渉領域)
31 溝形壁
32 スリット
33 可撓部
35 干渉突部
35A 下端面
35B 外向面(挿入許容面)
35C 内向面(離脱規制面)
35D 孔側面
35E 外面(挿入禁止面)
50 補強パイプ(棒体)
Claims (5)
- 搬送器具を構成する器具構成板に形成されかつ前記器具構成板と平行に延びた棒挿入孔に棒体を案内する挿入案内溝に備えられ、前記棒体を前記棒挿入孔に抜け止めする棒体抜止機構において、
前記挿入案内溝のうち前記棒挿入孔の延長上の棒干渉領域内に位置して前記棒体を前記棒挿入孔に抜け止めする干渉突部と、
前記干渉突部を支持し、その干渉突部が前記棒干渉領域外へと移動できるように弾性変形する可撓部と、
前記干渉突部のうち前記挿入案内溝の溝開口に臨む位置に形成されて、前記挿入案内溝の溝開口から前記棒体が挿入されたときに前記棒体からの押圧力を受け止めて前記可撓部を弾性変形させる方向に向かわせる挿入許容面と、
前記干渉突部のうち前記棒挿入孔と反対側に形成されて、前記挿入案内溝の端部開口から前記棒体が挿入されることを禁止する挿入禁止面とを有する棒体抜止機構。 - 前記干渉突部に形成され、前記可撓部の弾発力によって前記棒体の側面に押し付けられて、前記棒体の前記挿入案内溝外への離脱を規制する離脱規制面を有する請求項1に記載の棒体抜止機構。
- 前記離脱規制面は、前記挿入案内溝を幅方向で二等分する中心面に対して傾斜しかつ前記挿入案内溝の底部側を向いている請求項2に記載の棒体抜止機構。
- 前記可撓部が、前記棒挿入孔の軸方向と直交する架空の直交面に沿って弾性変形可能となっている請求項1乃至3の何れか1の請求項に記載の棒体抜止機構。
- 溝形構造をなし、内側が前記挿入案内溝となった溝形壁を備え、
前記溝形壁の溝開口の一開口縁から溝の底部側に延びたスリットによって前記溝形壁の一部が片持ち梁状に切り離されて前記可撓部が構成され、
前記干渉突部は、前記溝開口の一開口縁から突出している請求項4に記載の棒体抜止機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192642A JP6736059B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 棒体抜止機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192642A JP6736059B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 棒体抜止機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018052382A JP2018052382A (ja) | 2018-04-05 |
JP6736059B2 true JP6736059B2 (ja) | 2020-08-05 |
Family
ID=61832768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016192642A Active JP6736059B2 (ja) | 2016-09-30 | 2016-09-30 | 棒体抜止機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6736059B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7447032B2 (ja) | 2021-01-27 | 2024-03-11 | 日鉄テックスエンジ株式会社 | レール締結装置 |
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016192642A patent/JP6736059B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018052382A (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9132778B2 (en) | Luggage board movement mechanism | |
JP5671187B2 (ja) | シートスライド装置 | |
US10285438B2 (en) | Storage case for storing hinge-lidded box-type package | |
WO2015145642A1 (ja) | スライドファスナーの開具、及びスライドファスナー | |
JP2009073398A (ja) | 車両用シートスライド装置 | |
JP4325936B2 (ja) | 台車 | |
JP6736059B2 (ja) | 棒体抜止機構 | |
US8885359B2 (en) | Guide bracket and electronic device adopting the guide bracket | |
JP2013133109A (ja) | 組立箱 | |
JP5149642B2 (ja) | 書類収納箱 | |
JP2015081111A (ja) | 再利用可能なトレイ型の包装箱 | |
JP2009096488A (ja) | 緩衝部材 | |
JP6744189B2 (ja) | 包装箱 | |
JP4718794B2 (ja) | ワイヤレス段ボールケース | |
JP4819451B2 (ja) | 段ボール箱 | |
JP2009274493A (ja) | 穴カバー | |
JP6232411B2 (ja) | 収納ケース | |
JP2008184164A (ja) | 緩衝装置及びこれを備えるテレビ装置 | |
JP6865156B2 (ja) | 包装箱 | |
JP7389539B2 (ja) | 間仕切り | |
JP7090888B2 (ja) | カードホルダー | |
JP6016436B2 (ja) | シート収納用容器及びシート収納用容器のキャップ | |
JP6231407B2 (ja) | 収納装置 | |
JP6837896B2 (ja) | グローブボックスのリッド | |
JP4709185B2 (ja) | 梱包箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190315 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200608 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6736059 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |