JP6732456B2 - Damping structure and construction method of damping structure - Google Patents
Damping structure and construction method of damping structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6732456B2 JP6732456B2 JP2016004653A JP2016004653A JP6732456B2 JP 6732456 B2 JP6732456 B2 JP 6732456B2 JP 2016004653 A JP2016004653 A JP 2016004653A JP 2016004653 A JP2016004653 A JP 2016004653A JP 6732456 B2 JP6732456 B2 JP 6732456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- members
- pair
- damping
- bolt
- suspension bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 title claims description 431
- 238000010276 construction Methods 0.000 title description 30
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 241
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 54
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 54
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 52
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 50
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 47
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 42
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 33
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
本発明は、設備機器を天吊り支持する構造において、設備機器を支持する吊りボルトの振動を減震させることで、地震等の揺れを受けても設備機器を安定支持することの可能な減震構造体、及び減震構造体の施工方法に関する。 The present invention, in a structure for suspending and supporting facility equipment, reduces the vibration of a suspension bolt that supports the facility equipment so that the facility equipment can be stably supported even when shaken by an earthquake or the like. The present invention relates to a construction method of a structure and a seismic reduction structure.
従来、マンションやビル等の建築物には、空調機器、照明機器、空調ダクト、各種配管等に各種多様な設備機器が設置されている。これらの設備機器は、天吊り構造体により支持されている。
図23は、従来の天吊り構造体の一例を示す斜視図である。
図23を参照するに、従来の天吊り構造体100は、天井構造物101に埋め込むように取り付けたインサート102を介して天井構造物101から4本の吊りボルト104を吊り下げ、各吊りボルト104の下端部に設けた連結金具103によって設備機器Wの底部を支持している。
このような構造とされた天吊り構造体100は、地震等の震動が作用すると大きく横揺れし、吊りボルト104が繰り返し大きく撓むこととなる。
2. Description of the Related Art Conventionally, various types of equipment such as air conditioners, lighting equipment, air conditioning ducts, and various pipes are installed in buildings such as condominiums and buildings. These equipments are supported by the ceiling suspension structure.
FIG. 23 is a perspective view showing an example of a conventional ceiling suspension structure.
Referring to FIG. 23, a conventional
The ceiling-mounted
図24は、図23に示す天吊り構造体に地震の揺れが作用した場合の吊りボルトの変形状態を模式的に示す図である。
具体的には、図24に示すように、地震の揺れが発生して設備機器Wに対し、加速度による力Fが作用する場合、吊りボルト104には、曲げ変形が作用する(同図中に2点鎖線で示す吊りボルト104を参照。)。
FIG. 24 is a diagram schematically showing a deformed state of the suspension bolt when an earthquake shakes the ceiling suspension structure shown in FIG. 23.
Specifically, as shown in FIG. 24, when an earthquake shakes and a force F due to acceleration acts on the equipment W, bending deformation acts on the hanging bolt 104 (in the figure). See
地震の規模が小さい場合には、吊りボルト104が自身の剛性で揺れに耐えることが可能である。一方、地震の規模が大きく、加速度が大きくなると、天井構造物101から下方に突出した吊りボルト104の基端部側、吊りボルト104の天井構造物の近くの根本部分に応力が集中し、地震の規模によっては吊りボルト104が破断する恐れがあった。
When the magnitude of the earthquake is small, the
なお、近年、建築物の構造によっては、天井構造物101の下面101aの下方に配置された吊りボルト104の長さが長い(例えば、1000mm〜1800mm)場合がある。このような場合において、地震の規模が大きいと、吊りボルト104が破断する可能性が高くなってしまう。
Note that in recent years, depending on the structure of a building, the length of the hanging
また、吊りボルト104の曲げ変形によって連結金具103に曲げやこじれ等の変形が生じると、連結金具103と吊りボルト104との間のボルト止め部分が緩み、連結金具103が脱落する恐れがあった。
Further, when the connecting
さらに、地震の震動が大きくなるほどその影響が大きく、大規模の地震によっては設備機器Wの落下につながるおそれがあった。例えば、2011年3月に東北地方に発生した巨大地震の際には、設備機器Wの落下が多数発生したので、現状では、天吊り構造体の更なる強化策が求められている。
従来の天吊り構造体の強化対策の一例として、図25に示すブレースがある。
Further, the greater the vibration of the earthquake, the greater the influence thereof, which may lead to the fall of the equipment W depending on a large-scale earthquake. For example, during the huge earthquake that occurred in the Tohoku region in March 2011, a large number of equipment devices W were dropped, and at present, further measures for strengthening the ceiling suspension structure are required.
As an example of the conventional measures for strengthening the ceiling suspension structure, there is a brace shown in FIG.
図25は、従来のブレースによる天吊り構造体の補強の一例を示す側面図である。
図25を参照するに、従来のブレース110による天吊り構造体の補強の一例では、対向配置された2本の吊りボルト109を連結するように、交差状に2つのブレース110を掛け渡す構造を用いている。
また、ブレース110は、一方の端部が接続金具111を介して天井スラブの近傍に位置する吊りボルト109に固定され、他方の端部が接続金具112を介して吊りボルト109の下端部付近に固定されている。
FIG. 25: is a side view which shows an example of the reinforcement of the ceiling suspension structure by the conventional brace.
Referring to FIG. 25, in an example of conventional reinforcement of a ceiling suspension structure by a
In addition, one end of the
図25に示すブレース110を用いて補強する場合、設備機器106を吊り下げ支持する4本の吊りボルト109に対し設備機器106の4つの側面のいずれの面においても交差する2本のブレース110を配置する必要がある。したがって、図25に示す従来の補強構造では、合計8本のブレース110を使用する必要がある。
When reinforcing using the
ところで、設備機器106の上方空間にダクトや他の機器等が配置されている場合には、吊りボルト109に対してブレース110を設置できない恐れがあった。
また、仮に設置できたとしても、ダクトや他の機器との干渉を避けた状態でブレース110を設置するため、ブレース110を吊りボルト109の適正な位置(ブレース110の効果が最も発揮される位置)に設置することが困難となり、吊りボルト104を十分に補強することができないという問題があった。
特に、吊りボルト104の長さが長い(例えば、1000mm〜1800mm)場合には、上記問題が顕著になってしまう。
By the way, when a duct or another device is disposed in the space above the
Further, even if the
In particular, when the hanging
また、地震の際に吊りボルト104の振動を減震させる減震構造体としては、新たに設置する吊りボルト104だけでなく、既に設置された吊りボルト104(既存の吊りボルト104)に容易に施工できることや、長さの長い(例えば、1000mm〜1800mm)吊りボルト104に適用した場合でも十分な減震効果を得ることの可能なものが望まれる。
Further, as a vibration damping structure for damping the vibration of the hanging
そこで、本発明は、ダクトや他の機器との干渉を抑制した上で、新規に設置される吊りボルトのみでなく、設備機器を支持する既存の吊りボルトに対しても容易に施工でき、かつ長さの長い吊りボルトの振動を減震させることの可能な減震構造体、及び減震構造体の施工方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention, while suppressing the interference with ducts and other equipment, can be easily installed not only on newly installed suspension bolts, but also on existing suspension bolts supporting facility equipment, and An object of the present invention is to provide a vibration damping structure capable of damping the vibration of a long suspension bolt and a method of constructing the vibration damping structure.
上記課題を解決するため、本発明の一観点によれば、天井に内設された固定部材に、上端が固定されることで、前記天井から吊り下げられ、設備機器を天吊り支持する複数の吊りボルトに設けられる減震構造体であって、前記固定部材の下方に位置する前記複数の吊りボルトのそれぞれに設けられ、前記吊りボルトの一部が連通される中空部を有し、前記吊りボルトの振動を減震させる第1の減震部材と、前記第1の減震部材内に配置され、前記第1の減震部材を前記固定部材に押し付けるとともに、前記吊りボルトの振動を減震させる第2の減震部材と、前記吊りボルトに対する前記第1の減震部材の下端の位置を規制する位置規制部材と、を含み、前記第1の減震部材は、一対の第1の部材と、一対の第2の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材を収容する一対の第3の部材と、を有し、前記一対の第1の部材は、対向配置され、前記吊りボルトの延在方向に延在する2つの第1の板部と、前記吊りボルトの延在方向と直交する面方向に延在し、前記2つの第1の板部の上端と接続され、かつ中央に前記吊りボルトが貫通する第1の貫通穴を有する四角形の天板部と、前記2つの第1の板部の4つの側壁部のうち、対向配置された2つの前記側壁部及び前記天板部と接続された第2の板部と、を有する第1の構造体を、前記第1の貫通穴の中心、及び前記第2の板部を通過するように、前記第1の構造体を2分割することで構成されており、前記一対の第2の部材は、対向配置され、前記吊りボルトの延在方向に延在する2つの第3の板部と、前記吊りボルトの延在方向と直交する面方向に延在し、前記2つの第3の板部の下端と接続され、かつ中央に前記吊りボルトが貫通する第2の貫通穴を有する四角形の底板部と、前記2つの第3の板部の4つの側端部のうち、対向配置された2つの前記側端部、及び前記底板部と接続された第4の板部と、を有する第2の構造体を、前記第2の貫通穴の中心、及び前記第4の板部を通過するように、前記第2の構造体を2分割することで構成されており、前記一対の第3の部材は、上端及び下端が開放端とされ、内部に前記第1及び第2の構造体を収容する前記中空部を有する四角形の柱状部材である第3の構造体を構成しており、前記一対の第3の部材は、前記吊りボルトの延在方向に延在し、前記第2及び第4の板部と接触する第5の板部と、前記吊りボルトの延在方向に延在し、前記第5の板部と対向するように配置され、第1及び第2の構造体と接触する第6の板部と、前記吊りボルトの延在方向に延在し、一方の前記第1及び第3の板部と接触し、前記第5及び第6の板部と接続された第7の板部と、前記吊りボルトの延在方向に延在し、他方の前記第1及び第3の板部と接触し、前記第5及び第6の板部と接続された第8の板部と、を有する前記第3の構造体を、前記第1及び第2の貫通穴を通過するように、前記第7及び前記第8の板部を2分割することで構成されており、前記2つの第1の板部と前記第2の板部とで形成され、前記吊りボルトの延在方向に延在する2つの角部と、前記2つの第3の板部と前記第4の板部とで形成され、前記吊りボルトの延在方向に延在する2つの角部と、が前記第3の構造体の内側に形成される隣り合う2つの角部に当接されていることを特徴とする減震構造体が提供される。 In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention, a fixing member provided in a ceiling is fixed at an upper end, so that the plurality of ceiling members are suspended from the ceiling to support the equipment. A vibration-damping structure provided on a hanging bolt, comprising a hollow portion provided on each of the plurality of hanging bolts located below the fixing member, the hollow bolt having a part of the hanging bolt communicating with the hanging bolt. A first damping member for damping the vibration of the bolt, and a first damping member disposed inside the first damping member, for pressing the first damping member against the fixing member, and damping the vibration of the hanging bolt. A second damping member, and a position regulating member that regulates the position of the lower end of the first damping member with respect to the suspension bolt, wherein the first damping member is a pair of first members. And a pair of second members, a pair of the first members, and a pair of third members that accommodate the pair of second members, the pair of first members, Two first plate portions that are arranged to face each other and that extend in the extending direction of the hanging bolt and a first plate portion that extends in a plane direction orthogonal to the extending direction of the hanging bolt It is connected to the upper end, and a top plate portion of square the hanging bolts in the center has a first through-hole penetrating, of the four side walls of the two first plate portions of oppositely disposed 2 A first structure having two side wall portions and a second plate portion connected to the top plate portion so as to pass through the center of the first through hole and the second plate portion. , The first structure is divided into two, and the pair of second members are arranged to face each other, and two third plate portions extending in the extending direction of the hanging bolt. , A quadrangle having a second through hole extending in a plane direction orthogonal to the extending direction of the hanging bolt, connected to the lower ends of the two third plate portions, and having a second through hole in the center through which the hanging bolt penetrates A bottom plate part and, out of the four side end parts of the two third plate parts, two side end parts that are arranged opposite to each other, and a fourth plate part that is connected to the bottom plate part. The second structure is divided into two so as to pass through the center of the second through hole and the fourth plate portion, and the second structure is divided into two. The upper end and the lower end are open ends, and the third structure is a square columnar member having the hollow portion that accommodates the first and second structures therein. The pair of third members extends in the extending direction of the suspension bolt and includes a fifth plate portion that is in contact with the second and fourth plate portions, and the suspension member. A sixth plate portion extending in the extending direction of the bolt and arranged to face the fifth plate portion and in contact with the first and second structures; and an extending direction of the hanging bolt And a seventh plate part that is in contact with one of the first and third plate parts and is connected to the fifth and sixth plate parts, and extends in the extending direction of the hanging bolt. The third structure having an eighth plate portion that is in contact with the other first and third plate portions and is connected to the fifth and sixth plate portions, And the second and third through-holes are divided into two so as to pass through the second through-hole, and the two first and second plate portions are formed. Two corners that are formed and extend in the extending direction of the hanging bolt, and are formed of the two third plate portions and the fourth plate portion, and extend in the extending direction of the hanging bolt. There is provided a seismic damping structure characterized in that the two corner portions that are formed are in contact with two adjacent corner portions that are formed inside the third structure body.
上記本発明の一観点の減震構造体によれば、上述した構成とされた第1の減震部材を吊りボルトに設けることで、第1の減震部材が吊りボルトのブレースとして機能するため、ダクトや他の機器との干渉を抑制した上で、第2の減震部材とともに、地震等による吊りボルトの振動を減震させることができる。
また、第1の減震部材を構成する一対の第1ないし第3の部材が第1及び第2の貫通穴(吊りボルトが配置される貫通穴)を通過するように2等分された半割体で構成されているため、新規に施工する吊りボルトだけでなく、設備機器を支持する既存の吊りボルトに対しても容易に施工することができる。
さらに、吊りボルトの延在方向における一対の第3の部材の長さのみを長くすることで(言い換えれば、吊りボルトの延在方向における一対の第1及び第2の部材の長さを長くすることなく)、吊りボルトの長さが長い場合(例えば、吊りボルトの長さが1000mm〜1800mm程度の場合)でも吊りボルトの振動を減震することができる。
According to the vibration damping structure of one aspect of the present invention, since the first vibration damping member having the above-described configuration is provided on the suspension bolt, the first vibration damping member functions as a brace for the suspension bolt. In addition to suppressing the interference with the duct and other devices, the vibration of the suspension bolt due to an earthquake or the like can be damped together with the second vibration damping member.
In addition, a pair of first to third members constituting the first vibration damping member is divided into two halves so as to pass through the first and second through holes (through holes in which hanging bolts are arranged). Since it is composed of split members, it can be easily applied not only to newly installed suspension bolts but also to existing suspension bolts that support equipment.
Furthermore, by increasing only the length of the pair of third members in the extending direction of the hanging bolt (in other words, increasing the length of the pair of first and second members in the extending direction of the hanging bolt. Even if the length of the hanging bolt is long (for example, when the length of the hanging bolt is about 1000 mm to 1800 mm), the vibration of the hanging bolt can be reduced.
また、上記減震構造体において、前記第1の減震部材は、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材に替えて、上部用部材、及び下部用部材を備え、前記上部用部材は、前記一対の第1の部材を一体にした部材であり、前記第1の貫通穴に替えて、前記第1及び第2の板部が設けられていない前記天板部の外縁から前記第1の貫通穴の形成位置まで延在するように前記天板部に設けられ、かつ前記吊りボルトが挿入される第1の吊りボルト挿入溝を有しており、前記下部用部材は、前記一対の第2の部材を一体にした部材であり、前記第2の貫通穴に替えて、前記第3及び第4の板部が設けられていない前記底板部の外縁から前記第2の貫通穴の形成位置まで延在するように前記底板部に設けられ、前記吊りボルトが挿入される第2の吊りボルト挿入溝を有してもよい。 Further, in the vibration damping structure, the first vibration damping member includes an upper member and a lower member in place of the pair of first members and the pair of second members, and The upper member is a member in which the pair of first members are integrated, and instead of the first through hole, an outer edge of the top plate portion not provided with the first and second plate portions. To the formation position of the first through hole to the top plate portion, and has a first hanging bolt insertion groove into which the hanging bolt is inserted, the lower member is A member obtained by integrating the pair of second members, instead of the second through hole, from the outer edge of the bottom plate portion not provided with the third and fourth plate portions to the second You may have a 2nd hanging bolt insertion groove provided in the said bottom plate part so that it may extend to the formation position of a through hole, and in which the said hanging bolt is inserted.
このように、一対の第1の部材、及び一対の第2の部材に替えて、第1の吊りボルト挿入溝を含む上部用部材、及び第2の吊りボルト挿入溝を含む下部用部材を備えることにより、第1の減震部材の部品の数を少なくすることができる。
また、第1及び第2の吊りボルト挿入溝を有することで、既存のボルトに第1の減震部材を取り付ける場合でも、上部用部材及び下部用部材内に容易にボルトを配置させることが可能となるので、既存のボルトに対する施工を容易に行うことができる。
As described above, in place of the pair of first members and the pair of second members, the upper member including the first hanging bolt insertion groove and the lower member including the second hanging bolt insertion groove are provided. As a result, the number of parts of the first vibration damping member can be reduced.
Further, by having the first and second hanging bolt insertion grooves, it is possible to easily arrange the bolts in the upper member and the lower member even when the first vibration damping member is attached to the existing bolt. Therefore, the existing bolt can be easily installed.
また、上記減震構造体において、前記一対の第3の部材は、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材に対して、溶接で固定されていてもよい。 Moreover, in the above-mentioned vibration damping structure, the pair of third members may be fixed to the pair of first members and the pair of second members by welding.
このように、一対の第3の部材を一対の第1及び第2の部材に溶接で固定させることで、一対の第3の部材と一対の第1の部材及び一対の第2の部材とを固定する複数のねじが不要となるので、第1の減震部材の部品数を低減することが可能となる。これにより、第1の減震部材を含む減震構造体のコスト及び現地での施工工数を低減できる。 In this way, by fixing the pair of third members to the pair of first and second members by welding, the pair of third members, the pair of first members, and the pair of second members are separated. Since a plurality of screws for fixing are unnecessary, it is possible to reduce the number of parts of the first vibration damping member. As a result, the cost of the seismic damping structure including the first seismic damping member and the number of construction man-hours at the site can be reduced.
また、上記減震構造体において、前記一対の第3の部材は、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材に対して、複数のねじで固定されていてもよい。 Further, in the vibration damping structure, the pair of third members may be fixed to the pair of first members and the pair of second members with a plurality of screws.
このように、溶接ではなく、複数のねじを用いて、一対の第3の部材を一対の第1及び第2の部材に固定させてもよい。複数のねじを用いる場合、溶接した場合と比較して、吊りボルトに対する第1の減震部材の着脱を容易に行うことができる。 As described above, the pair of third members may be fixed to the pair of first and second members by using a plurality of screws instead of welding. When a plurality of screws are used, the first vibration damping member can be easily attached to and detached from the suspension bolt, as compared with the case of welding.
また、上記減震構造体において、前記一対の第3の部材は、前記上部用部材、及び前記下部用部材に対して、溶接で固定されていてもよい。 Further, in the vibration damping structure, the pair of third members may be fixed to the upper member and the lower member by welding.
このように、一対の第3の部材を上部用部材及び下部用部材に溶接で固定させることで、一対の第3の部材と上部用部材及び下部用部材とを固定する複数のねじが不要となるので、第1の減震部材の部品数を低減することが可能となる。これにより、第2の減震部材を含む減震構造体のコスト及び現地での施工工数を低減できる。 In this way, by fixing the pair of third members to the upper member and the lower member by welding, a plurality of screws for fixing the pair of third member and the upper member and the lower member to each other is unnecessary. Therefore, it is possible to reduce the number of parts of the first vibration damping member. Thereby, the cost of the damping structure including the second damping member and the number of construction man-hours on site can be reduced.
また、上記減震構造体において、前記一対の第3の部材は、前記上部用部材、及び前記下部用部材に対して、複数のねじで固定されていてもよい。 Further, in the vibration damping structure, the pair of third members may be fixed to the upper member and the lower member with a plurality of screws.
このように、溶接ではなく、複数のねじを用いて、一対の第3の部材を上部用部材及び下部用部材に固定させてもよい。複数のねじを用いる場合、溶接した場合と比較して、吊りボルトに対する第1の減震部材の着脱を容易に行うことができる。 In this way, instead of welding, a plurality of screws may be used to fix the pair of third members to the upper member and the lower member. When a plurality of screws are used, the first vibration damping member can be easily attached to and detached from the suspension bolt, as compared with the case of welding.
また、上記減震構造体において、前記第2の減震部材は、前記吊りボルトが螺合されるナット部と、前記ナット部から該ナット部の中心軸方向に延長するように設けられ、前記吊りボルトを挿通可能な筒型の支持部と、前記支持部に内挿され、前記吊りボルトを囲む筒型の減衰部材と、を含み、前記支持部において、前記吊りボルトが挿通される挿通孔の内径が前記ナット部のねじ孔の内径より大きく構成され、前記減衰部材の材料は、ゴム硬度が60度以上で、かつ損失係数(tanδ)が0.5以上のゴム系或いはエラストマー系の高減衰材であってもよい。 Further, in the vibration damping structure, the second vibration damping member is provided so as to extend from the nut portion in a central axis direction of the nut portion and the nut portion to which the suspension bolt is screwed, An insertion hole through which the suspension bolt is inserted, including a tubular support portion into which the suspension bolt can be inserted, and a tubular damping member which is inserted into the support portion and surrounds the suspension bolt. Has a larger inner diameter than the inner diameter of the screw hole of the nut portion, and the damping member is made of a rubber-based or elastomer-based material having a rubber hardness of 60 degrees or more and a loss coefficient (tan δ) of 0.5 or more. It may be a damping material.
このように、ゴム硬度が60度以上で、かつ損失係数(tanδ)が0.5以上のゴム系或いはエラストマー系の高減衰材よりなる減衰部材を含む第2の減震部材を有することで、地震発生等によって設備機器が振動すると、減震構造体の全体に振動伝わり、第1の減震部材が自身のブレース機能により振動に耐えるが、天井から突出している部分の吊りボルトには、曲げモーメント応力が集中する。
このとき、吊りボルトに設けられた第2の減震部材を構成する減衰部材は、外部からの振動エネルギーを減衰或いは吸収等によって消費する。
上記のように、減衰部材の材料として、ゴム硬度を60度以上で、かつ損失係数(tanδ)を0.5以上とするゴム系或いはエラストマー系の高減衰材を用いることで、吊りボルトの天井近くの位置で小さい振幅で振動している吊りボルトに対して効率的に減震することができる。
In this way, by having the second damping member including the damping member made of a rubber-based or elastomer-based high damping material having a rubber hardness of 60 degrees or more and a loss coefficient (tan δ) of 0.5 or more, When facility equipment vibrates due to an earthquake or the like, the vibration is transmitted to the entire seismic damping structure, and the first seismic damping member withstands vibrations due to its brace function. Moment stress concentrates.
At this time, the damping member included in the second damping member provided on the suspension bolt consumes vibration energy from the outside by damping or absorbing the vibration energy.
As described above, by using a rubber or elastomer high damping material having a rubber hardness of 60 degrees or more and a loss coefficient (tan δ) of 0.5 or more as the material of the damping member, the ceiling of the suspension bolt can be obtained. It is possible to efficiently reduce the vibration of a suspension bolt that vibrates with a small amplitude at a nearby position.
これにより、振動の総エネルギー量のうち吊りボルトに作用する振動エネルギー量が消費され、吊りボルトへの振動負荷が低減されるので、設備機器及び吊りボルトの振動を減震することができる。
その結果、第1の減震部材の効果に加え、減衰部材の振動抑制効果が追加され、吊りボルトの破断や変形等の発生を抑制でき、設備機器を安定的に天吊り支持することができる。
更に、減震効果を得るための第2の減震部材は、吊りボルトの天井付近に取り付けるため、特別な設置スペースが殆ど不要となるので、設備機器の周囲に配管や他の機器が設置されている場合でも、容易に設置することができる。
As a result, the amount of vibration energy that acts on the suspension bolt in the total amount of vibration energy is consumed, and the vibration load on the suspension bolt is reduced, so that the vibration of the equipment and the suspension bolt can be reduced.
As a result, in addition to the effect of the first damping member, the effect of suppressing the vibration of the damping member is added, the occurrence of breakage or deformation of the suspension bolt can be suppressed, and the equipment can be stably suspended from the ceiling. ..
Furthermore, since the second damping member for obtaining the damping effect is installed near the ceiling of the suspension bolt, a special installation space is almost unnecessary, so pipes and other equipment are installed around the equipment. Can be installed easily even when
また、上記減震構造体において、前記第2の減震部材は、前記吊りボルトが螺合される高ナットと、前記高ナットの下部側を嵌合可能な上部挿通孔、及び該上部挿通孔に連続し、前記吊りボルトを挿通可能な下部挿通孔を有する筒型の減衰部材と、を含み、前記減衰部材の材料は、ゴム硬度が60度以上で、かつ損失係数(tanδ)が0.5以上のゴム系或いはエラストマー系の高減衰材であってもよい。 Further, in the vibration damping structure, the second vibration damping member includes a high nut with which the suspension bolt is screwed, an upper insertion hole through which a lower side of the high nut can be fitted, and the upper insertion hole. And a tubular damping member having a lower insertion hole through which the hanging bolt can be inserted, the material of the damping member has a rubber hardness of 60 degrees or more and a loss coefficient (tan δ) of 0. It may be a rubber-based or elastomer-based high damping material of 5 or more.
このように、減衰部材の材料として、ゴム硬度が60度以上で、かつ損失係数(tanδ)が0.5以上のゴム系或いはエラストマー系の高減衰材を用いることで、吊りボルトの天井近くの位置で小さい振幅で振動している吊りボルトに対して効率的に減震することができる。 As described above, by using a rubber-based or elastomer-based high damping material having a rubber hardness of 60 degrees or more and a loss coefficient (tan δ) of 0.5 or more as the material of the damping member, It is possible to efficiently reduce the vibration of a suspension bolt that vibrates with a small amplitude at a position.
また、上記減震構造体において、前記第2の減震部材は、前記吊りボルトが螺合される高ナットと、上部において、前記高ナットを囲むように前記高ナットに装着された樹脂製の筒型支持部と、前記支持部の内側の下部に配置された減衰部材と、を含み、前記樹脂製の筒型支持部が2つの半割体とされており、一方の前記半割体に対して、他方の前記半割体を開閉自在にヒンジ接合してもよい。 Further, in the above-described vibration damping structure, the second vibration damping member is made of a resin that is mounted on the high nut to which the suspension bolt is screwed, and at the upper portion so as to surround the high nut. The resin-made tubular support portion includes two tubular halves, and a tubular support portion and a damping member disposed in a lower portion inside the support portion. On the other hand, the other half body may be hinged so as to be openable and closable.
このような構成とすることで、吊りボルトの側方から、吊りボルトに第2の減震部材を装着することが可能となる。これにより、設備機器を支持する既存の吊りボルトに対して、容易に第2の減震部材を装着することができる。 With such a configuration, the second damping member can be attached to the suspension bolt from the side of the suspension bolt. Accordingly, the second damping member can be easily attached to the existing hanging bolt that supports the equipment.
本発明の他の観点の減震構造体によれば、新規に設置された前記吊りボルトに対して、請求項1、3、4のうち、いずれか1項記載の減震構造体を施工する減震構造体の施工方法であって、一方の前記第3の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材と、が溶接された構造体と、他方の前記第3の部材と、を準備する準備工程と、前記吊りボルトに、前記第2の減震部材、及び前記位置規制部材を取り付ける部材取り付け工程と、前記構造体に設けられた前記第1及び第2の貫通穴に、前記吊りボルトを挿入する吊りボルト挿入工程と、前記第1の減震部材を前記固定部材に押し付けるように、前記第2の減震部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の上端の位置を規制する第1の位置規制工程と、前記位置規制部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の下端の位置を規制する第2の位置規制工程と、前記構造体を構成する前記一対の第1及び第2の部材に対して、他方の前記第3の部材を溶接する溶接工程と、を含むことを特徴とする減震構造体の施工方法が提供される。
According to the damping structure of another aspect of the present invention, the damping structure according to any one of
上記本発明の他の観点の減震構造体によれば、一方の第3の部材と、一対の第1の部材、及び一対の第2の部材と、が溶接された構造体を予め準備する(具体的には、施工現場に行く前の段階で構造体を準備する)ことで、施工現場において、構造体を構成する一対の第1の部材及び第2の部材に対して、他方の第3の部材を溶接するだけでよいため、吊りボルトに対して第1の減震部材を容易に取り付けることできる。つまり、現場での第1の減震部材の施工時間を短縮することができる。 According to the vibration damping structure of another aspect of the present invention, a structure in which one third member, a pair of first members, and a pair of second members are welded is prepared in advance. (Specifically, the structure is prepared at a stage before going to the construction site), so that at the construction site, with respect to the pair of the first member and the second member forming the structure, the other first member Since it is only necessary to weld the members of No. 3, the first damping member can be easily attached to the suspension bolt. That is, it is possible to shorten the construction time of the first seismic damping member on site.
本発明のその他の観点によれば、既存の前記吊りボルトに対して、請求項1、3、4のうち、いずれか1項記載の減震構造体を施工する減震構造体の施工方法であって、一方の前記第3の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材と、が溶接された構造体と、他方の前記第3の部材と、を準備する準備工程と、前記吊りボルトに、前記第2の減震部材、及び前記位置規制部材を取り付ける部材取り付け工程と、前記構造体を構成する前記一対の第1及び第2の部材を横方向に開くことで、前記第1及び第2の貫通穴に前記吊りボルトを案内する溝を形成し、該溝を経由して、前記第1及び第2の貫通穴内に前記吊りボルトを挿入する吊りボルト挿入工程と、前記第1の減震部材を前記固定部材に押し付けるように、前記第2の減震部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の上端の位置を規制する第1の位置規制工程と、前記位置規制部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の下端の位置を規制する第2の位置規制工程と、前記構造体を構成する前記一対の第1の部材及び前記第2の部材に対して、他方の前記第3の部材を溶接する溶接工程と、を含むことを特徴とする減震構造体の施工方法が提供される。
According to another aspect of the present invention, there is provided a method for constructing a seismic reduction structure for constructing the seismic reduction structure according to any one of
上記本発明のその他の観点の減震構造体の施工方法によれば、一方の第3の部材と、一対の第1の部材、及び一対の第2の部材と、を溶接した構造体を準備することで、一方の第3の部材から露出された一対の第1及び第2の部材を横方向に広げて、吊りボルトの側方から第1及び第2の貫通穴に吊りボルトを容易に収納させることが可能となり、吊りボルトに対して第1の減震部材を容易に取り付けることできる。つまり、現場での第1の減震部材の施工時間を短縮することができる。 According to the method for constructing a seismic reduction structure of another aspect of the present invention, a structure is prepared by welding one third member, a pair of first members, and a pair of second members. By doing so, the pair of first and second members exposed from the one third member can be expanded in the lateral direction, and the hanging bolt can be easily inserted from the side of the hanging bolt into the first and second through holes. It becomes possible to store it, and the first vibration damping member can be easily attached to the suspension bolt. That is, it is possible to shorten the construction time of the first seismic damping member on site.
上記減震構造体の施工方法において、前記準備工程では、前記溶接された構造体に替えて、前記一方の第3の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材と、途中まで螺合された複数のねじで仮固定された構造体を準備し、前記吊りボルト挿入工程後に、前記複数のねじを完全に螺合することで、前記一方の第3の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材と、を完全に固定する工程と、前記溶接工程に替えて、複数のねじを用いて、前記構造体を構成する前記一対の第1の部材及び前記第2の部材に対して、他方の前記第3の部材を固定する工程と、を含んでもよい。 In the method for constructing a seismic reduction structure, in the preparing step, the one third member, the pair of first members, and the pair of second members are replaced with the welded structure. By preparing a structure that is temporarily fixed with a plurality of screws that are screwed halfway and completely screwing the plurality of screws after the hanging bolt insertion step, the third member of the one , The step of completely fixing the pair of first members and the pair of second members, and the welding step, in place of the plurality of screws, the pair of the members forming the structure. The step of fixing the other third member to the first member and the second member may be included.
このように、準備工程において、一方の第3の部材と、一対の第1の部材、及び一対の第2の部材と、をねじで途中まで螺合した構造体を準備することで、一方の第3の部材から露出された一対の第1及び第2の部材を横方向に広げて、吊りボルトの側方から第1及び第2の貫通穴に吊りボルトを容易に収納させることが可能となる。これにより、吊りボルトに対して第1の減震部材を容易に取り付けることできる。つまり、現場での第1の減震部材の施工時間を短縮することができる。 Thus, in the preparation step, by preparing a structure in which one of the third members, the pair of first members, and the pair of second members are screwed to the middle by screws, The pair of first and second members exposed from the third member can be laterally expanded to easily accommodate the hanging bolt in the first and second through holes from the side of the hanging bolt. Become. Thereby, the first vibration damping member can be easily attached to the suspension bolt. That is, it is possible to shorten the construction time of the first seismic damping member on site.
本発明の他の観点の減震構造体の施工方法によれば、新規に設置、或いは既存の前記吊りボルトに対して、請求項2、5、6〜9のうち、いずれか1項記載の減震構造体を施工する減震構造体の施工方法であって、前記第2及び第4の板部と一方の前記第3の部材とが接触するように、前記一方の第3の部材と、前記上部用部材及び前記下部用部材と、が溶接された構造体と、他方の前記第3の部材と、を準備する準備工程と、前記吊りボルトに、前記第2の減震部材、及び前記位置規制部材を取り付ける部材取り付け工程と、前記構造体に設けられた前記第1及び第2の吊りボルト挿入溝に、前記吊りボルトを挿入し、前記吊りボルトを前記第1及び第2の吊りボルト挿入溝の奥に配置する吊りボルト挿入工程と、前記構造体を前記固定部材に押し付けるように、前記第2の減震部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記第1の減震部材の上端の位置を規制する第1の位置規制工程と、前記位置規制部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の下端の位置を規制する第2の位置規制工程と、前記構造体を構成する前記上部用部材及び前記下部用部材に対して、他方の前記第3の部材を溶接する溶接工程と、を含むことを特徴とする減震構造体の施工方法が提供される。
According to the method for constructing a vibration damping structure of another aspect of the present invention, the method according to any one of
上記本発明の他の観点の減震構造体の施工方法によれば、構造体が第1及び第2の吊りボルト挿入溝を有するため、新規に設置した吊りボルト、或いは既存の吊りボルトに対しても同じ手法で容易に施工を行うことができる。 According to the method for constructing a seismic reduction structure of another aspect of the present invention, since the structure has the first and second hanging bolt insertion grooves, the newly installed hanging bolt or the existing hanging bolt can be used. However, the same method can be used for easy construction.
上記他の観点の減震構造体の施工方法において、前記準備工程では、前記溶接された構造体に替えて、前記一方の第3の部材と、前記上部用部材及び前記下部用部材と、が複数のねじで固定された構造体を準備し、前記溶接工程に替えて、複数のねじを用いて、前記構造体を構成する前記上部用部材及び前記下部用部材に対して、他方の前記第3の部材を固定する工程と、を含んでもよい。 In the method for constructing a seismic reduction structure according to another aspect, in the preparing step, the one third member, the upper member and the lower member are replaced with the welded structure. Prepare a structure fixed with a plurality of screws, in place of the welding process, using a plurality of screws, for the upper member and the lower member constituting the structure, the other of the first The step of fixing the member of No. 3 may be included.
このように、複数のねじを用いて、上部用部材及び下部用部材に対して、一対の第3の部材を固定してもよい。 In this way, the pair of third members may be fixed to the upper member and the lower member using the plurality of screws.
本発明によれば、新規に設けられる吊りボルトのみでなく、設備機器を支持する既存の吊りボルトに対して容易に減震構造体を施工でき、かつ長さの長い吊りボルトの振動を減震させることができる。 According to the present invention, it is possible to easily construct a damping structure not only for a newly installed hanging bolt but also for an existing hanging bolt that supports equipment, and reduce the vibration of a long hanging bolt. Can be made.
以下、図面を参照して本発明を適用した実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明で用いる図面は、本発明の実施形態の構成を説明するためのものであり、図示される各部の大きさや厚さや寸法等は、実際の減震構造体付き天吊り機器1の寸法関係とは異なる場合がある。
Hereinafter, embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the drawings used in the following description are for explaining the configuration of the embodiment of the present invention, and the sizes, thicknesses, dimensions, etc. of the respective parts shown in the drawings are the actual ceiling-mounted
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態に係る減震構造体11を備えた減震構造体付き天吊り機器を示す部分断面図である。
図1を参照するに、減震構造体付き天吊り機器1は、減震構造体11を含んだ構成とされている。
減震構造体付き天吊り機器1は、天井躯体F(例えば、天井コンクリート構造物)の底部に埋設された固定部材2(固定具)を介して、上端部が螺着された4本の吊りボルト3が鉛直方向に吊り下げられている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a partial cross-sectional view showing a ceiling-mounted device with a vibration damping structure including a
With reference to FIG. 1, the ceiling-mounted
The ceiling-suspended
4本の吊りボルト3の下端部には、それぞれ連結具5が設けられており、連結具5を介して、設備機器6が吊り下げ支持されている。
なお、天井駆体Fの底部には、デッキプレート4が設けられている。よって、各吊りボルト3は、デッキプレート4を貫通して吊り下げられている。
The lower end of each of the four
A deck plate 4 is provided at the bottom of the ceiling body F. Therefore, each
設備機器6としては、例えば、ルームエアコンの室内機や室外機、空調ダクト、送風機ファンの収納ボックス、配管やケーブルの収容部等の各種設置機器を例示することができる。図1では、一例として、角型ボックス形状とされたルームエアコンの室内機を図示している。
Examples of the
なお、以下の説明において、方向の説明が必要な場合、図1に示すように、デッキプレート4の溝4Aに対して平行な方向(設備機器6の奥行き方向)をx方向と規定し、デッキプレート4の溝に対して直交する方向(溝幅方向:設備機器6の左右方向)をy方向と規定し、上下方向(設備機器6の高さ方向)をz方向と規定する。
In the following description, when it is necessary to describe the direction, the direction parallel to the
図1では、設備機器6の左右に2本の吊りボルト3のみを図示したが、図1には描かれていない設備機器6の奥行き方向(x方向)の所定位置にも2本の吊りボルト3が吊り下げられており、合計4本の吊りボルト3によってボックス型の設備機器6が天吊り支持されている。
In FIG. 1, only two hanging
なお、設備機器6を吊り下げ支持する吊りボルト3の本数は、設備機器6の規模や長さによって任意の本数で良く、設備機器6がダクト等の長尺物である場合はダクトの長さ方向に必要間隔で複数の吊りボルト3が設置される。
The number of the hanging
また、設備機器6が小規模配管や配線等のように幅の小さい構造物である場合は、配管や配線の上に吊り下げた1本の吊りボルト3を配管や配線の長さ方向に複数本配置して吊り下げる構造となる。また、1本の吊りボルト3で支持可能な設備機器の場合にも本願構造を適用できるのは勿論である。
Further, when the
ボックス型の設備機器6の両側面下部には、2組の支持片6aが水平方向(y方向または−y方向)に突出形成され、これらの支持片6aがS字金具などの連結具5を介し各吊りボルト3の下端部に連結されている。
連結具5は、支持片6aに水平に重ねられてボルト8とナット9により支持片6aに連結される下部支持片5aと、下部支持片5aに対し直角に立設された延出片5bと、延出片5bの上端部から水平に延出されて吊りボルト3が貫通され、吊りボルト3に螺合されたナット10により吊りボルト3に連結された上部支持片5cと、を含む。
Two sets of
The connecting
吊りボルト3において、天井駆体Fの下面(デッキプレート4の下面)から下向きに突出した部分に、減震構造体11が設けられている。
減震構造体11は、第1の減震部材18と、第2の減震部材19と、位置規制部材20と、を有する。
In the hanging
The
図2は、吊りボルトに取り付ける前の段階(出荷段階)の第1の減震部材の斜視図である。なお、図2では、他方の第3の部材23Bが構造体25に対してねじ24で固定されていない状態を図示しているが、第1の減震部材18を吊りボルト3に固定する場合には、複数のねじ24を用いて、他方の第3の部材23Bを構造体25に固定する。
FIG. 2 is a perspective view of the first vibration damping member at a stage (shipping stage) before being attached to the suspension bolt. In addition, although FIG. 2 illustrates a state in which the other
図2を参照するに、第1の減震部材18は、一対の第1の部材21A,21Bと、一対の第2の部材22A,22Bと、一対の第3の部材23A,23Bと、複数のねじ24と、を有する。
Referring to FIG. 2, the first
図3は、図2に示す一対の第1の部材の平面図である。図4は、図3に示す第1の部材をA視した側面図である。図5は、図3に示す一対の第1の部材をB視した側面図である。図3〜図5において、同一構成部分には、同一符号を付す。 FIG. 3 is a plan view of the pair of first members shown in FIG. FIG. 4 is a side view of the first member shown in FIG. FIG. 5 is a side view of the pair of first members shown in FIG. 3 to 5, the same reference numerals are given to the same components.
図1〜図5を参照するに、一対の第1の部材21A,21Bは、対向配置され、吊りボルト3の延在方向(z方向)に延在し、かつ複数のねじ穴21−4が設けられた2つの第1の板部21−1と、吊りボルト3の延在方向と直交する面方向(x方向及びy方向を通過する面方向)に延在し、2つの第1の板部21−1の上端と接続され、かつ中央に吊りボルト3が貫通する第1の貫通穴21−5を有する四角形の天板部(分割前の2つの天板部21−2に相当する構成)と、2つの第1の板部21−1の4つの側壁部のうち、対向配置された2つの側壁部及び天板部(分割前の2つの天板部21−2に相当する構成)と接続された第2の板部(分割前の2つの第2の板部21−3に相当する構成)と、を有する第1の構造体21を、第1の貫通穴21−5の中心、及び第2の板部(分割前の2つの第2の板部21−3に相当する構成)を通過するように、第1の構造体25を2分割する
ことで構成されている。
1 to 5, the pair of
ねじ穴21−4には、一対の第3の部材23A,23Bを一対の第1の部材21A,21Bに固定するためのねじ24が螺合される。第1の貫通穴21−5は、吊りボルト3を収容するための貫通穴である。
一対の第3の部材のz方向の長さを1とした場合、一対の第1の部材21A,21Bのz方向の長さは、例えば、1/2以下となるように設定することができる。
A
When the length of the pair of third members in the z direction is 1, the length of the pair of
図6は、図2に示す一対の第2の部材の平面図である。図7は、図6に示す第2の部材をC視した側面図である。図8は、図6に示す一対の第2の部材をD視した側面図である。図6〜図8において、同一構成部分には、同一符号を付す。 FIG. 6 is a plan view of the pair of second members shown in FIG. FIG. 7 is a side view of the second member shown in FIG. FIG. 8 is a side view of the pair of second members shown in FIG. 6 to 8, the same components are designated by the same reference numerals.
図1、図2、及び図6〜図8を参照するに、一対の第2の部材22A,22Bは、対向配置され、吊りボルト3の延在方向に延在し、複数のねじ穴22−4が設けられた2つの第3の板部22−1と、吊りボルト3の延在方向と直交する面方向に延在し、2つの第3の板部22−1の下端と接続され、かつ中央に吊りボルト3が貫通する第2の貫通穴22−5を有する四角形の底板部(分割前の2つの底板部22−2に相当する構成)と、2つの第3の板部22−2の4つの側端部のうち、対向配置された2つの側端部、及び底板部(分割前の2つの底板部22−2に相当する構成)と接続された第4の板部22−3と、を有する第2の構造体22を、第2の貫通穴22−5の中心、及び第4の板部22−3を通過するように、第2の構造体22を2分割することで構成されている。
1, FIG. 2, and FIG. 6 to FIG. 8, the pair of
ねじ穴22−4には、一対の第3の部材23A,23Bを一対の第2の部材22A,2Bに固定するためのねじ24が螺合される。
第2の貫通穴22−5は、吊りボルト3を収容するための貫通穴である。一対の第3の部材のz方向の長さを1とした場合、一対の第2の部材22A,22Bのz方向の長さは、例えば、1/2以下となるように設定することができる。
A
The second through hole 22-5 is a through hole for housing the hanging
また、第2の部材22Aとして第1の部材21Bを用い、第2の部材22Bとして第1の部材21Aを用いてもよい。言い換えれば、第1の構造体21を2つ準備して、一方を第2の構造体22として用いてもよい。
これにより、第1の構造体21と、第1の構造体21とは異なる構成とされた第2の構造体22と、を製造する必要がないため、第1の減震部材18の製造工程を簡略化できるとともに、第1の減震部材18を構成する部材の管理を容易に行うことができる。
Further, the
Thereby, since it is not necessary to manufacture the
なお、例えば、z方向の長さが異なる第1の構造体21と第2の構造体22とを準備して、第1の減震部材18を構成してもよい。
Note that, for example, the
図9は、図2に示す一対の第3の部材の平面図である。図10は、図9に示す第3の部材をE視した側面図である。図11は、図9に示す一対の第3の部材をG視した側面図である。図9〜図11において、同一構成部分には、同一符号を付す。 FIG. 9 is a plan view of the pair of third members shown in FIG. FIG. 10 is a side view of the third member shown in FIG. FIG. 11 is a side view of the pair of third members shown in FIG. 9 viewed from the direction G. 9 to 11, the same components are designated by the same reference numerals.
図1、図2、及び図9〜図11を参照するに、一対の第3の部材23A,23Bは、吊りボルト3の延在方向に延在し、第2及び第4の板部21−3,22−3と接触する第5の板部23−1と、吊りボルト3の延在方向に延在し、第5の板部23−1と対向するように配置され、第1及び第2の構造体21,22と接触する第6の板部23−2と、吊りボルト3の延在方向に延在し、第1の部材21Aの第1の板部21−1及び第2の部材22Aの第3の板部22−1と接触し、第5及び第6の板部23−1,23−2と接続され、かつ複数のねじ穴23−5が設けられた第7の板部(分割前の2つの第7の板部23−3に相当する構成)と、吊りボルト3の延在方向に延在し、第1の部材21Bの第1の板部21−1及び第2の部材22Bの第3の板部22−1と接触し、第5及び第6の板部23−1,23−2と接続され、複数のねじ穴23−5が設けられた第8の板部(分割前の2つの第8の板部23−4に相当する構成)と、を有する第3の構造体23を、第1及び第2の貫通穴21−5,22−5を通過するように、第7及び第8の板部(分割前の2つの第7及び第8の板部23−3,23−4に相当する構成)を2分割することで構成されている。
1, FIG. 2, and FIG. 9 to FIG. 11, the pair of
第1の減震部材18が吊りボルト3に取り付けられた状態において、複数のねじ穴23−5は、第1及び第2の構造体21,22に設けられた複数のねじ穴21−4,22−4のうちのいずれかと対向するように配置されている。
このような構成にするとともに、複数のねじ24をねじ穴21−4,23−5、及びねじ穴22−4,23−5に螺合することで、一対の第1及び第2の部材21,22と一対の第3の部材23とが固定される。
In the state where the first
With such a configuration, the plurality of
一対の第3の部材23A,23Bを含む第3の構造体23は、上端及び下端が開放端とされ、内部に第1及び第2の構造体21,22を収容可能な中空部23−6を有する四角形の柱状部材である。中空部23−6には、吊りボルト3の一部が連通される。
一対の第3の部材23A,23B(第3の構造体23)のz方向の長さは、例えば、800mm〜1500mmの範囲内で適宜設定することができる。
The
The length in the z direction of the pair of
図1〜図11を参照するに、第1の減震部材18が吊りボルト3に取り付けられた状態において、2つの第1の板部21−1と第2の板部21−3とで形成され、吊りボルト3の延在方向に延在する2つの角部と、2つの第3の板部22−1と第4の板部22−3とで形成され、吊りボルト3の延在方向に延在する2つの角部と、が第3の構造体23の内側に形成される隣り合う2つの角部に当接されている。
With reference to FIGS. 1 to 11, in a state where the first
このような構成とされた第1の減震部材18を有することで、吊りボルト3に取り付けられた第1の減震部材18がダクトや他の機器との干渉を抑制した上で、x方向及びy方向に対してブレースとして機能するため、後述する第2の減震部材19とともに、地震等による吊りボルト3の振動を減震させることができる。
By having the 1st seismic damping
また、第1の減震部材18を構成する一対の第1ないし第3の部材21A,21B,22A,22B,23A,23Bが第1及び第2の貫通穴21−5,22−5を通過するように2等分された半割体で構成されているため、新規に施工する吊りボルト3だけでなく、設備機器6を支持する既存の吊りボルト3に対しても容易に施工することができる。
Further, the pair of first to
さらに、吊りボルト3の延在方向における一対の第1及び第2の部材21A,21B,22A,22Bの長さを長くすることなく、吊りボルト3の延在方向における一対の第3の部材23A,23Bの長さのみを長くすることで、吊りボルト3の長さが長い場合(例えば、吊りボルト3の長さが1000mm〜1800mmの場合)でも吊りボルト3の振動を減震させることができる。
Further, the pair of
上記構成とされた第1ないし第3の構造体21〜23は、金属製の薄板で構成されている。このため、図2に示す状態において、第3の部材23Aに覆われていない側の2つの天板部21−2を手で外側に開くことで、第1の部材21A,21B間に、第1の貫通穴21−5に吊りボルト3を導く溝を容易に形成することができる。
また、同様な理由により、第3の部材23Aに覆われていない側の2つの底板部22−2を手で外側に開くことで、第2の部材22A,22B間に、第2の貫通穴22−5に吊りボルト3を導く溝を容易に形成することができる。
The 1st thru|or 3rd structure 21-23 which was the said structure is comprised with the thin plates made from a metal. Therefore, in the state shown in FIG. 2, by manually opening the two top plate portions 21-2 on the side not covered by the
Further, for the same reason, by manually opening the two bottom plate portions 22-2 on the side not covered by the
第1ないし第3の構造体21〜23の材料としては、例えば、金属や樹脂等を用いることができる。この場合、第1ないし第3の構造体21〜23の厚さは、例えば、1.2mm以上の範囲内で適宜設定することができる。
As the material of the first to
上述した第1の減震部材18は、図2に示すように、図1に示す吊りボルト3に取り付ける前の段階(出荷段階)においては、2つの部材に分かれている。
具体的には、吊りボルト3に取り付ける前の段階(出荷段階)において、第1の減震部材18は、一対の第1の部材21A,21B、一対の第2の部材22A,22B、一方の第3の部材23A、及び複数のねじ24よりなる構造体25と、他方の第3の部材23Bと、に分かれている。
As shown in FIG. 2, the above-described first
Specifically, at the stage (shipping stage) before being attached to the
構造体25は、複数のねじ24が完全に締結されておらず、ねじ穴21−4,22−4,23−5に対して複数のねじ24が仮止めされた状態(途中まで締結された状態)とされている。
このような構成で第1の減震部材18を出荷することで、現場においてねじ止めを行う回数を削減(半分に削減)することが可能となるので、作業性を向上させることができる。
In the
By shipping the first
図12は、吊りボルトに取り付けられた第1の減震部材を拡大した側面図である。図12において、図1〜図11に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。
図13は、図12に示す第1の減震部材をH視した側面図である。図13において、図12に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。
FIG. 12 is an enlarged side view of the first vibration damping member attached to the suspension bolt. 12, the same components as those in the structures shown in FIGS. 1 to 11 are designated by the same reference numerals.
FIG. 13 is a side view of the first seismic damping member shown in FIG. 13, the same components as those of the structure shown in FIG. 12 are designated by the same reference numerals.
図12及び図13を参照するに、第1の減震部材18は、2つのデカワッシャ26間に第1の構造体21の第1の板部21−1が挟まれた状態で、固定部材2と第2の減震部材19との間に固定されている。
これにより、第1の減震部材18の上端部が吊りボルト3に固定される。なお、第1の減震部材18の下端部は、後述する位置規制部材20により吊りボルト3に固定されている。
With reference to FIG. 12 and FIG. 13, the first
Thereby, the upper end portion of the first
図14は、図1に示す減震構造体付き天吊り機器を構成する第2の減震部材の一例を示す図であり、(A)は一部を断面で図示した側面図であり、(B)は平面図、(C)は底面図である。 FIG. 14: is a figure which shows an example of the 2nd damping member which comprises the ceiling-mounted apparatus with a damping structure shown in FIG. 1, (A) is a side view which showed a part in section, B) is a plan view and (C) is a bottom view.
図12〜図14を参照するに、第2の減震部材19は、吊りボルト3に取り付けられた第1の減震部材18の内部に位置する吊りボルト3に装着されている。第2の減震部材19は、2つのデカワッシャ26のうち、下方に位置するデカワッシャ26の直下に位置する吊りボルト3に装着されている。
With reference to FIGS. 12 to 14, the second damping
第2の減震部材19は、吊りボルト3に螺合可能なナット部12と、ナット部12の中心軸方向一側(ナット部の厚さ方向一側:図14の上下方向)を延長するように形成された筒型の支持部13からなる長ナット型の本体部15と、支持部13に嵌合された鍔付き筒型の減衰部材17と、を有する。
The second
ナット部12は外形が断面視多角形状、例えば6角形状に形成されている。
本体部15は、一例としてねじ孔を有する長ナットを内面加工し、ねじ孔の内周面の長さ方向一部を削り取ってねじ部が形成されていない、挿通孔を形成することで作製される。
ナット部12の内側には、ねじ孔12aが形成されている。支持部13の内側には、ねじ部を有していない滑らかな内周面を有する挿通孔13aが形成されており、ねじ孔12aの内径より挿通孔13aの内径が若干大きくなるように構成されている。
このため、本体部15の内周側において、ねじ孔12aから挿通孔13aに至る部分には、周段部13bが形成されている。
The outer shape of the
The
A
For this reason, on the inner peripheral side of the
なお、本体部15を金属製とする場合は、市販の金属製長ナットを上述のように加工して作製することが容易であるが、本体部15を樹脂成形等により一体成形してもよい。また、金属パイプに対して、ねじ孔と挿通孔とを別途形成してもよい。
When the
図15は、図14に示す第2の減震部材の一例を示す斜視図である。図15において、図14に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。 FIG. 15 is a perspective view showing an example of the second vibration damping member shown in FIG. 14. 15, the same components as those of the structure shown in FIG. 14 are designated by the same reference numerals.
図14及び図15を参照するに、第2の減震部材19は、本体部15において、支持部13の開口側には、筒部17aと、その一側開口部に形成された鍔部17bと、を含む減衰部材17が装着されている。
減衰部材17は、挿通孔13aに筒部17aを挿入し、挿通孔13aの開口周縁側に鍔部17bを密着させることで、本体部15に装着されている。減衰部材17aは、吊りボルト3に作用する震動負荷を軽減する機能を有する。
Referring to FIGS. 14 and 15, in the
The damping
減衰部材17は、例えば、JISK6253に規定されるデュロメータータイプAによるゴム硬度60度以上(具体的には、例えば、60〜90度程度)であって、常温時の損失係数(tanδ):0.5以上のゴム系あるいは熱可塑性エラストマー系の高減衰材で構成することが好ましい。
このように、減衰部材17の材料として、ゴム硬度を60度以上で、かつ損失係数(tanδ)を0.5以上とするゴム系或いはエラストマー系の高減衰材を用いることで、吊りボル3トの天井近くの位置で小さい振幅で振動している吊りボルト3に対して効率的に減震することができる。
The damping
As described above, by using a rubber-based or elastomer-based high damping material having a rubber hardness of 60 degrees or more and a loss coefficient (tan δ) of 0.5 or more as the material of the damping
また、ゴム系の高減衰材の場合、ゴム硬度が70度以上で、かつ90度以下の範囲がより好ましい。上述したゴム系あるいは熱可塑性エラストマー系の高減衰材で構成された減衰部材17を用いることで、吊りボルト3の震動を効率よく減衰させることができる。
ゴム系の高減衰材を用いる場合、ゴム系減衰材料の型取りにより製造することが可能となる。一方、エラストマー系高減衰材料を用いる場合、射出成形などにより大量に低価格で製造することができる。
Further, in the case of a rubber-based high damping material, it is more preferable that the rubber hardness is 70 degrees or more and 90 degrees or less. By using the damping
When a rubber-based high damping material is used, it can be manufactured by molding a rubber-based damping material. On the other hand, when an elastomer-based high damping material is used, it can be mass-produced at low cost by injection molding or the like.
なお、減衰部材17の表面に着色を施すか、或は着色された減衰部材17を用いることが好ましい。減衰部材17の色は、例えば、天吊り構造を適用する工事現場で目立つ色が好ましい。
具体的には、図1に示す天井駆体Fがコンクリートを主体とする灰色系である場合、減衰部材17の色としては、例えば、灰色系と異なる色相である白色、赤色、緑色等が好ましい。
このような色で減衰部材17を着色することにより、工事現場にて作業者が減衰部材17の鍔部17bの色を、作業者が目視で確認することが可能となる。これにより、減衰部材17の設置完了か否かについて、作業者が容易に確認することができる。
The surface of the damping
Specifically, when the ceiling driving body F shown in FIG. 1 is a grayish type mainly composed of concrete, the color of the damping
By coloring the damping
吊りボルト3がM10のサイズの場合、第2の減震部材19の各部サイズは、例えば、本体部15の全長を30mm、ねじ孔12aの最大内径を10mm、ナット部12の長さを10mm、挿通孔13aの長さを20mm、挿通孔の内径を14mm、減衰部材17の筒部17aと鍔部17bとの肉厚を2mmに設定することができる。
When the
図1に示す減震構造体付き天吊り機器1において、地震発生等によって設備機器6に外部から震動が印加されると、減震構造体付き天吊り機器1全体に震動が伝わり、設備機器6が揺らされることにより、吊りボルト3が変形する。
In the
ここで、天井駆体Fの下面から下方に突出した吊りボルト3が減衰部材17で囲繞されているので、減衰部材17によって吊りボルト3の震動を減衰させることができるとともに、震動エネルギーの一部を消費することができる。
これにより、震動の総エネルギー量のうち、吊りボルト3に負荷される震動エネルギー量を上述の如く消費した分、低減することができる。
Here, since the
This makes it possible to reduce the amount of vibration energy loaded on the
地震発生によって設備機器6が左右に揺らされ、吊りボルト3が小変形している場合、第2の減震部材19の内部側において、吊りボルト3は、ナット部12の下端部分、即ち、周段部13bと主に接触する。
即ち、吊りボルト3がねじ孔12aに螺合され水平方向への変形が拘束されているのに対し、挿通孔13aの内側部分で減衰部材17に囲まれて減衰部材17を変形させることで吊りボルト3は撓むことが可能となっている。
When the
That is, while the
このため、吊りボルト3は、周段部13bと接する部分を支点として撓み変形する。このような撓み変形が発生する場合、吊りボルト3の周囲に存在する減衰部材17の筒部17aが吊りボルト3の震動を減震する。
Therefore, the hanging
なお、地震等の震動により設備機器6が横揺れする際の変動量は大きいが、天井駆体Fから突出した位置における吊りボルト3の変動量はごくわずかである。このため、上述の肉厚の減衰部材17であっても有効に減震作用を奏することができる。
The amount of fluctuation when the
これに対し、地震等の振動が大きくなり、吊りボルト3が大きく変形する場合、第2の減震部材19の内部側において、吊りボルト3は、挿通孔13aの開口周縁部と主に接触する。
即ち、支持部13の下端開口周縁部を支点として吊りボルト3が撓み変形する場合、吊りボルト3の周囲に減衰部材17の筒部17a及び鍔部17bが存在するため、これらが吊りボルト3の震動を減震する。
On the other hand, when the vibration such as an earthquake becomes large and the
That is, when the
上述のように、吊りボルト3の変形が小さい場合と吊りボルト3の変形が大きい場合とが存在することで、第2の減震部材19の内部において、吊りボルト3が撓みの支点とする位置が変動する。
したがって、第2の減震部材19の内部の吊りボルト3の震動の支点を1点ではなく、複数点となり、震動の大小に応じて、吊りボルト3に対する応力集中位置をずらすことが可能となる。
As described above, since the deformation of the
Therefore, the fulcrum of the vibration of the
その結果、吊りボルト3に生じる曲げ変形を効果的に抑制することが可能となり、設備機器6を過度に揺らすことなく安定に支持することができる。また、吊りボルト3の破断を防止し、設備機器6の落下を防止して設備機器6を安定支持することもできる。
As a result, it is possible to effectively suppress the bending deformation of the
また、第1の実施形態では、ブレース機能を有する第1の減震部材18の下端が天吊りボルト3の途中部分を囲んでいる。このため、天吊りボルト3の変形が大きくなって変形した天吊りボルト3が第1の減震部材18の第2の貫通穴22−5の内周に接するようになると、第1の減震部材18を変形させるように、天吊りボルト3が変形する。
このため、第2の減震部材19の側で複数点の応力集中位置となる以外に、第1の減震部材18の下端位置にも応力集中位置を分散させることが可能となるので、更なる減震効果を得ることができる。
Further, in the first embodiment, the lower end of the first seismic damping
Therefore, in addition to the stress concentration positions at a plurality of points on the side of the second
なお、気象庁が定めている震度7の地震において建物に印加されると想定される加速度400Galを超える約500Galを印加した条件であっても、第2の減震部材19を設けた天吊り支持構造であれば、有効に減震することができる。
Even under the condition of applying about 500 Gal, which exceeds the acceleration of 400 Gal that is assumed to be applied to the building in an earthquake of seismic intensity 7 defined by the Japan Meteorological Agency, the ceiling suspension support structure provided with the second damping
図12及び図13を参照するに、位置規制部材20は、2つのワッシャ20−1と、半割りナット20−2,20−3と、を有する。
2つのワッシャ20−1は、第1の減震部材18を構成する底板部22−2を挟み込むように配置されている。
半割りナット20−2は、第1の減震部材18の内側に位置する吊りボルト3に取り付けられている。半割りナット20−3は、第1の減震部材18の外側に位置する吊りボルト3に取り付けられている。
そして、半割りナット20−2,20−3は、2つのワッシャ20−1を挟み込むように締結されており、2つのワッシャ20−1を介して、吊りボルト3に対する底板部22−2(第1の減震部材18の下端)の位置を規制している。
12 and 13, the
The two washers 20-1 are arranged so as to sandwich the bottom plate portion 22-2 forming the first
The half nut 20-2 is attached to the
Then, the half nuts 20-2, 20-3 are fastened so as to sandwich the two washers 20-1, and the bottom plate portion 22-2 (the first bolt) for the hanging
なお、第1の実施形態では、一例として、位置規制部材20を、2つのワッシャ20−及び半割りナット20−2,20−3で構成した場合を例に挙げて説明したが、第1の減震部材18の下端の位置を、第1の減震部材18の内側及び外側から規制可能な部材であればよく、図12及び図13に示す構造に限定されない。
In addition, in the first embodiment, as an example, the case where the
ここで、図1〜図13を参照して、新規に設置された吊りボルト3に対して、減震構造体11を施工する第1の実施形態の減震構造体の施工方法について説明する。
初めに、一方の第3の部材23Aと、一対の第1の部材21A,21B、及び一対の第2の部材22A,22Bと、が途中まで螺合された複数のねじ24で仮固定された構造体25と、他方の第3の部材23Bと、を準備する。
Here, with reference to Drawing 1-
First, one
次いで、減震構造体11を施工する全ての吊りボルト3に対して、2つのデカワッシャ26、第2の減震部材19、及び位置規制部材20を取り付ける(部材取り付け工程)。
その後、作業者が手で、一対の第1の部材21A,21Bと、一対の第2の部材22A,22Bを横方向(一方をy方向、他方を−y方向)に開くことで、第1及び第2の構造体21,22に、吊りボルト3を第1及び第2の貫通穴21−5,22−5に案内する溝を形成する。
Next, the two
After that, the operator manually opens the pair of
そして、2つのデカワッシャ26間に天板部21−2が配置され、かつ2つのワッシャ20−1間に底板部22−2が配置されるように、構造体25に設けられた第1及び第2の貫通穴21−5,22−5に、吊りボルト3を挿入する(吊りボルト挿入工程)。
Then, the top plate portion 21-2 is arranged between the two
次いで、第1の減震部材18を固定部材2に押し付けるように、第2の減震部材19を用いて、吊りボルト3に対する第1の減震部材18の上端の位置を規制する(第1の位置規制工程)。
その後、位置規制部材20を用いて、吊りボルト3に対する第1の減震部材18の下端の位置を規制する(第2の位置規制工程)。
Then, the position of the upper end of the first damping
Then, the
次いで、複数のねじ24を完全に螺合することで、一方の第3の部材23Aと、一対の第1の部材21A,21B、及び一対の第2の部材22A,22Bと、を完全に固定する。
その後、複数のねじ24を用いて、構造体25を構成する一対の第1の部材21A,21B及び第2の部材22A,22Bに対して、他方の第3の部材23Bを固定することで、新規に設置した吊りボルト3に対する減震構造体11の施工が完了する。
Next, by completely screwing the plurality of
After that, by using the plurality of
ここで、図1〜図13を参照して、既存の吊りボルト3に対して、減震構造体11を施工する第1の実施形態の減震構造体の施工方法について説明する。
初めに、一方の第3の部材23Aと、一対の第1の部材21A,21B、及び一対の第2の部材22A,22Bと、が途中まで螺合された複数のねじ24で仮固定された構造体25と、他方の第3の部材23Bと、を準備する。
Here, with reference to Drawing 1-
First, one
次いで、減震構造体11を施工する全ての吊りボルト3に対して、2つのデカワッシャ26、後述する図17に示す第2の減震部材40、及び位置規制部材20を取り付ける(部材取り付け工程)。
その後、作業者が手で、一対の第1の部材21A,21Bと、一対の第2の部材22A,22Bを横方向(一方をy方向、他方を−y方向(図示せず))に開くことで、第1及び第2の構造体21,22に、吊りボルト3を第1及び第2の貫通穴21−5,22−5に案内する溝を形成する。
Next, the two
Then, the operator manually opens the pair of
そして、2つのデカワッシャ26間に天板部21−2が配置され、かつ2つのワッシャ20−1間に底板部22−2が配置されるように、構造体25に設けられた第1及び第2の貫通穴21−5,22−5に、吊りボルト3を挿入する(吊りボルト挿入工程)。
Then, the top plate portion 21-2 is arranged between the two
次いで、第1の減震部材18を固定部材2に押し付けるように、第2の減震部材40を用いて、吊りボルト3に対する第1の減震部材18の上端の位置を規制する(第1の位置規制工程)。
その後、位置規制部材20を用いて、吊りボルト3に対する第1の減震部材18の下端の位置を規制する(第2の位置規制工程)。
Then, the position of the upper end of the first damping
Then, the
次いで、複数のねじ24を完全に螺合することで、一方の第3の部材23Aと、一対の第1の部材21A,21B、及び一対の第2の部材22A,22Bと、を完全に固定する。
その後、複数のねじ24を用いて、構造体25を構成する一対の第1の部材21A,21B及び第2の部材22A,22Bに対して、他方の第3の部材23Bを固定することで、既存の吊りボルト3に対する減震構造体11の施工が完了する。
Next, by completely screwing the plurality of
After that, by using the plurality of
第1の実施形態の減震構造体11によれば、第1の減震部材18が吊りボルト3のブレースとして機能するため、ダクトや他の機器との干渉を抑制した上で、第2の減震部材19とともに、地震等による吊りボルト3の振動を減震させることができる。
また、第1の減震部材18を構成する一対の第1ないし第3の部材21A,21B,22A,22B,23A,23Bが第1及び第2の貫通穴21−5,22−5を通過するように2等分された半割体で構成されているため、新規に施工する吊りボルト3だけでなく、設備機器6を支持する既存の吊りボルト3に対しても容易に施工することができる。
According to the vibration-damping
In addition, the pair of first to
さらに、吊りボルト3の延在方向における一対の第3の部材23A,23Bの長さのみを長くすることで(言い換えれば、吊りボルトの延在方向における一対の第1及び第2の部材21A,21B,22A,22Bの長さを長くすることなく)、吊りボルト3の長さが長い場合(例えば、1000mm〜1800mm)でも吊りボルト3の振動を減震させることができる。
Furthermore, by increasing only the length of the pair of
また、複数のねじ24を用いて、一対の第3の部材23A,23Bを一対の第1及び第2の部材21A,21B,22A,22Bに固定させることで、吊りボルト3に対する第1の減震部材18の着脱を容易に行うことができる。
In addition, by fixing the pair of
第1の実施形態の減震構造体の施工方法(新規及び既存の吊りボルト3に減震構造体11を施工する方法)によれば、第1の実施形態の減震構造体11と同等な効果を得ることができる。
また、第1の実施形態の減震構造体の施工方法によれば、一方の第3の部材23Aと、一対の第1の部材21A,21B、及び一対の第2の部材22A,22Bと、が複数のねじ24で仮固定された構造体を予め準備する(具体的には、施工現場に行く前の段階で構造体25を準備する)ことで、施工現場において、吊りボルト3に構造体25を装着後、仮止めされた複数のねじ24を完全に螺合し、別の複数のねじ24を螺合することで、構造体25を構成する一対の第1の部材及び第2の部材21A,21B,23A,23Bと他方の第3の部材23Bとを固定することが可能となる。
これにより、複数のねじ24の紛失を抑制できるとともに、複数のねじ24の螺合に要する時間を短縮(第1の減震部材18の施工時間を短縮)することができる。
According to the method of constructing the damping structure of the first embodiment (the method of constructing the damping
According to the method for constructing the seismic reduction structure of the first embodiment, one
Thereby, the loss of the plurality of
ここで、図1〜図13を参照して、第1の実施形態の変形例に係る減震構造体(以下、「変形例の減震構造体」という)について説明する。
変形例の減震構造体は、複数のねじ24に替えて、溶接を用いて、第1ないし第3の構造体21〜23を固定すること以外は、第1の実施形態の減震構造体11と同様に構成される。
変形例の減震構造体では、例えば、複数のねじ24の配設位置に対応する場所を溶接することができる。
溶接方法としては、例えば、スポット溶接法や全周溶接法等を用いることができる。
Here, with reference to Drawing 1-
The seismic reduction structure of the modification is different from the plurality of
In the vibration damping structure of the modified example, for example, locations corresponding to the positions where the plurality of
As the welding method, for example, a spot welding method, a full circumference welding method, or the like can be used.
上記構成とされた第1の実施形態の変形例に係る減震構造体によれば、複数のねじ24が不要となるので、減震構造体のコストを低減することができる。
また、第1の実施形態の変形例に係る減震構造体は、先に説明した第1の実施形態の減震構造体11と同様な効果を得ることができる。
According to the damping structure according to the modified example of the first embodiment having the above-described configuration, the plurality of
Further, the seismic reduction structure according to the modification of the first embodiment can obtain the same effect as that of the
なお、溶接とねじ24とを組み合わせてもよい。具体的には、複数のねじ24を用いる替りに溶接法を用いて、構造体25を形成し、構造体25に対して、他方の第3の部材23Bを複数のねじ24で固定してもよい。
The welding and the
次に、新規に設置された吊りボルト3に対して、変形例の減震構造体を施工する場合の減震構造体の施工方法について説明する。
新規に設置された吊りボルト3に対する変形例の減震構造体の施工方法は、第1の実施形態で説明した構造体25を構成する複数のねじ24を完全に螺合する工程を除くとともに、複数のねじ24を用いて、構造体25を構成する一対の第1の部材21A,21B及び第2の部材22A,22Bに対して、他方の第3の部材23Bを固定する工程に替えて、構造体を構成する一対の第1の部材21A,21B及び第2の部材22A,22Bに対して、他方の第3の部材23Bを溶接する溶接工程を有すること以外は、第1の実施形態で説明した減震構造体の施工方法と同様な手法により行うことができる。
Next, a method of constructing the seismic reduction structure when constructing the seismic reduction structure of the modified example with respect to the newly installed
The method of constructing the seismic reduction structure of the modified example with respect to the newly installed
次に、既存の吊りボルト3に対して、変形例の減震構造体を施工する場合の減震構造体の施工方法について説明する。
既存の吊りボルト3に対する変形例の減震構造体の施工方法は、第1の実施形態で説明した構造体25を構成する複数のねじ24を完全に螺合する工程を除くとともに、複数のねじ24を用いて、構造体25を構成する一対の第1の部材21A,21B及び第2の部材22A,22Bに対して、他方の第3の部材23Bを固定する工程に替えて、構造体を構成する一対の第1の部材21A,21B及び第2の部材22A,22Bに対して、他方の第3の部材23Bを溶接する溶接工程を有すること以外は、第1の実施形態で説明した減震構造体の施工方法と同様な手法により行うことができる。
Next, a method of constructing the seismic reduction structure when the seismic reduction structure of the modified example is constructed on the existing
The method of constructing the seismic reduction structure of the modification with respect to the existing
第1の実施形態の変形例の減震構造体の施工方法(新規及び既存の吊りボルト3に変形例の減震構造体を施工する方法)によれば、複数のねじ24が不要となるので、減震構造体のコストを低減することができる。また、複数のねじ24を用いる場合と比較して、作業時間を短縮することができる。
なお、第1の実施形態の変形例の減震構造体の施工方法は、第1の実施形態の減震構造体の施工方法と同様な効果を得ることができる。
According to the method of constructing the seismic reduction structure of the modified example of the first embodiment (the method of constructing the seismic reduction structure of the modified example on the new and existing suspension bolts 3), a plurality of
In addition, the construction method of the damping structure of the modification of the first embodiment can obtain the same effect as the construction method of the damping structure of the first embodiment.
(第2の実施形態)
図16は、本発明の第2の実施形態に係る第2の減震部材の側面図である。なお、図16では、第2の減震部材30の一部を断面で図示する。また、図16において、図14に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。
(Second embodiment)
FIG. 16 is a side view of a second seismic damping member according to the second embodiment of the present invention. Note that, in FIG. 16, a part of the second
図1、図14、及び図16を参照して、図1に示す減震構造体11を構成する第2の減震部材19に替えて、減震構造体11に適用可能な第2の実施形態に係る第2の減震部材30について説明する。
第2の減震部材30は、第1の実施形態で説明した第2の減震部材19と同様な構造のナット部12及び支持部13を有し、第2の減震部材19を構成する減衰部材17に替えて減衰部材21を有している。
With reference to
The second damping
第2の減震部材30を構成する減衰部材31は、支持部13の挿通孔13aに挿入自在な筒部31aを有するが、鍔部を有しておらず、挿通孔13aの開口から外側に筒部31aを長さ方向に延在させた筒型の突出部31bを有する。
減衰部材31は、例えば、第1の実施形態で説明した減衰部材17の材料となる高減衰材で構成することが好ましい。また、減衰部材31は、着色されていることが好ましい。
The damping
The damping
減衰部材31を備えた第2の減震部材30は、図1に示す減震構造体付き天吊り機器1と同様、天井駆体Fに近い位置の吊りボルト3に螺合されて使用される。
減衰部材31を下側に、ナット部12を上側にして吊りボルト3に第2の減震部材30を螺合するとともに、吊りボルト3に取り付けられた第1の減震部材18をデッキプレート4側に押し付けることで、天吊り機器の減震構造を実現できる。
The second damping
The second damping
第2の実施形態の第2の減震部材30によれば、地震時の吊りボルト3の震動を減震し、設備機器6を過度に揺らすことなく安定支持できるとともに、設備機器6の落下を防止して設備機器6を保護できる。
また、吊りボルト3に第2の減震部材30を取り付けてあるか否かについて、着色した筒型の突出部31bを作業者が目視確認することで、認識し、確認することができる。
According to the 2nd seismic damping
Further, whether or not the second
(第3の実施形態)
図17は、本発明の第3の実施形態に係る第2の減震部材を示す図であり、(A)は第2の減震部材の側面図であり、(B)は、第2の減震部材を構成する筒状の支持部半体が開いた状態を模式的に示す斜視図である。
(Third Embodiment)
17: is a figure which shows the 2nd damping member which concerns on the 3rd Embodiment of this invention, (A) is a side view of a 2nd damping member, (B) is a 2nd It is a perspective view which shows typically the state which the cylindrical support part half body which comprises a vibration damping member opened.
図1、及び図17を参照して、図1に示す減震構造体11を構成する第2の減震部材19に替えて、減震構造体11に適用可能な第3の実施形態の第2の減震部材40について説明する。
第2の減震部材40は、高ナット42を備え、高ナット42に筒型の減衰部材41を嵌合することで構成されている。第2の減震部材40は、2つの支持部半体41Aを有する。2つの支持部半体41Aは、例えば、樹脂製又は金属製の半割筒型で構成されている。
With reference to
The second
減衰部材41は、6角型の高ナット42の外側に、嵌合自在な上側筒部41aと、上側筒部41aの下側に延在された下側筒部41bと、を含む。
上側筒部41aの内部中央には、6角型の高ナット42の下部側を嵌合可能な上部孔41cが設けられており、下側筒部41bの内部中央には、吊りボルト3を挿通可能な下部孔41dが配置されている。
The damping
An
上側筒部41aと下側筒部41bとは、ヒンジ部41Bを介して、2つの支持部半体41Aを開閉自在に接続している。下側筒部41bの内周部には、筒型の減衰部材43が設けられている。
また、上側筒部41aと下側筒部41bとの境界部分の内周面には、内向きのリング状の突起部41eが内挿されており、突起部41eが吊りボルト3のねじ部を挟み込むことで抜け止めされている。
また、2つの支持部半体41Aのヒンジ接合部と反対側に孔付き係止片41fと突起部41gと、が取り付けられていて、係止片41fと突起部41gを嵌合することで2つの支持部半体41Aを筒型に閉じた状態で係止できる構成となっている。
The upper
In addition, an inward ring-shaped
In addition, a holed
減衰部材43は、例えば、JISK6253に規定されるデュロメータータイプAによるゴム硬度60度以上であって、常温時の損失係数(tanδ):0.5以上のゴム系あるいはエラストマー系の高減衰材で構成することが好ましい。
減衰部材43は、例えば、第1の実施形態で説明した減衰部材17と同様な高減衰材で構成され、かつ減衰部材17と同様に着色されていることが好ましい。
また、樹脂製の上側筒部41a、及び下側筒部41bにも、着色が施されていることが好ましい。
The damping
The damping
Further, it is preferable that the upper
上記説明した減衰部材43を備えた第2の減震部材40は、吊りボルト3の天井駆体Fに近い位置に螺合されて減震用に使用される。
減衰部材43を下側に、高ナット42を上側にして、デッキプレート4に近い位置の吊りボルト3に高ナット42を螺合することで、天吊り機器の減震構造を実現することができる。
The second damping
The damping
第3の実施形態の第2の減震部材40によれば、地震時の吊りボルト3の震動を減震し、設備機器6を過度に揺らすことなく安定支持できるとともに、設備機器6の落下を防止して設備機器6を保護することができる。
According to the 2nd damping
また、吊りボルト3に第2の減震部材40を取り付けてあるか否かについて、着色した筒型の減衰部材43あるいは着色した上側筒部41aと下側筒部41bを目視確認することで認識することができる。
また、ヒンジ部41Bを介して、半割筒型の2つの支持部半体41Aを開閉自在な構造とすることで、吊りボルト3に第2の減震部材40を取り付ける際、2つの支持部半体41Aを開いた状態で、吊りボルト3の側方から高ナット42に装着することが可能となるので、第2の減震部材19,30が設けられていない既存の吊りボルト3に対して、容易に装着させることができる。
Further, whether or not the second damping
In addition, when the second damping
(第4の実施形態)
図18は、本発明の第4の実施形態に係る第2の減震部材の断面図である。
図18を参照して、図1に示す減震構造体11を構成する第2の減震部材19に替えて、減震構造体11に適用可能な第4の実施形態の第2の減震部材50について説明する。
(Fourth Embodiment)
FIG. 18: is sectional drawing of the 2nd seismic damping member which concerns on the 4th Embodiment of this invention.
Referring to FIG. 18, instead of the second damping
第2の減震部材50は、本体部53と、減衰部材54と、を有する。本体部53は、例えば、外形4角柱型の鋼材あるいは硬質樹脂よりなる外筒51の内上部に内筒52が挿入された構成とすることができる。
減衰部材54は、本体部53の起立状態で外筒51の下部側に嵌着された鍔付き筒型の部材である。
The second
The damping
内筒52は、例えば、金属あるいは硬質樹脂で構成することができる。内筒52の内周面には、ねじ部52aが設けられている。
内筒52の長さは、外筒51の長さより若干短く形成されている。外筒51の下部側において内筒51が挿入されていない部分には、挿通孔51aが形成されている。挿通孔51aには、減衰部材54が嵌着されている。
The
The length of the
減衰部材54は、筒部54aと、鍔部54bとを含み、筒部54aを挿通孔51aに嵌入するとともに、鍔部54bを外筒51の下端開口部に被せて外筒51に嵌着されている。
減衰部材54は、例えば、第1の実施形態の減衰部材17の材料となる高減衰材と同様な高減衰材で構成することができる。また、減衰部材54は、着色されていることが好ましい。
The damping
The damping
減衰部材54を備えた第2の減震部材50は、図1に示す減震構造体付き天吊り機器1と同様、吊りボルト3の天井駆体Fに近い位置に螺合されて減震部材として使用される。
減衰部材54を下側に、内筒52を上側にして、吊りボルト3においてデッキプレート4に近い部分にねじ部52aを螺合することで、天吊り機器の減震構造を実現できる。
The second damping
The damping
第4の実施形態の第2の減震部材50によれば、地震時の吊りボルト3の震動を減震し、設備機器6を過度に揺らすことなく安定支持できるとともに、設備機器6の落下を防止して設備機器6を保護することができる。
According to the 2nd damping
第4の実施形態の第2の減震部材50では、予めねじ部52aを有する内筒52を外筒51に押し込み一体化することで、外筒51と内筒52とを一体化して、本体部53を構成することが可能となる。
第1の実施形態で説明した第2の減震部材19のように、市販の長ナットの内部のねじ部を一部加工して削り取り、挿通孔17aを形成すると、製造コストが高くなってしまう。したがって、更に製造コストを削減したい場合には、第4の実施形態の第2の減震部材50が好適である。
In the 2nd seismic damping
Like the second
また、第2の減震部材50は、ねじ部などを有していない直管状の外筒51と、予めねじ部52aが形成された内筒52と、を嵌め合わせることのみで本体部53を作製可能であるため、第1の実施形態で説明した第2の減震部材19よりも更に製造コストを低減することができる。
なお、外筒51と内筒52を樹脂で一体成形しても良く、いずれも金属で構成して接着等の手段で両者を一体化しても良い。
In addition, the second
The
(第5の実施形態)
図19は、本発明の第5の実施形態に係る第2の減震部材の側面図である。
図19を参照して、図1に示す減震構造体11を構成する第2の減震部材19に替えて、減震構造体11に適用可能な第5の実施形態の第2の減震部材60について説明する。
(Fifth Embodiment)
FIG. 19 is a side view of the second seismic damping member according to the fifth embodiment of the present invention.
With reference to FIG. 19, in place of the second damping
第2の減震部材60は、高ナット62を備え、高ナット62に筒型の減衰部材61を嵌合することで構成されている。減衰部材61は、6角型の高ナット62の外側に嵌合自在な上側筒部61aと、上側筒部61aの下側に先窄まり型に延在された下側筒部61bと、を有する。
上側筒部61aの内部中央には、6角型の高ナット62の下部側を嵌合可能な上部孔61cが形成されている。下側筒部61bの内部中央には、吊りボルト3を挿通可能な下部孔61dが形成されている。また、上側筒部61aの外周を囲むように金属リングあるいは硬質樹脂バンドやリングなどからなる拘束部材65が装着されている。
The second
An
減衰部材61は、例えば、その全体がJISK6253に規定されるデュロメータータイプAによるゴム硬度60度以上であって、常温時の損失係数(tanδ):0.5以上のゴム系あるいはエラストマー系の高減衰材で構成するとよい。
即ち、減衰部材61は、第1の実施形態で説明した減衰部材17と同様な高減衰材で構成することが好ましく、また、着色されていることが好ましい。
The damping
That is, the damping
減衰部材61を備えた第2の減震部材60は、図1に示す減震構造体付き天吊り機器1と同様、吊りボルト3の天井駆体Fに近い位置に螺合されて減震部材として使用される。
減衰部材61を下側に、高ナット62を上側にして、デッキプレート4に近い吊りボルト3に、高ナット62を螺合することで天吊り機器の減震構造を実現することができる。
The 2nd seismic damping
The damping
第5の実施形態の第2の減震部材60によれば、地震時の吊りボルト3の震動を減震し、設備機器6を過度に揺らすことなく安定支持できるとともに、設備機器6の落下を防止して設備機器6を保護できる。
なお、拘束部材65は、減衰部材61の強度が不足すると想定される場合において、上側筒部61aの外周部を拘束し、吊りボルト3の震動や変形による上側筒部61aの変形を抑制し、上側筒部61aが高ナット62から脱落しないように保持する。
また、吊りボルト3に第2の減震部材60を取り付けてあるか否かについて、着色した減衰部材61を目視確認することで、確認することができる。
According to the 2nd seismic damping
The
Further, whether or not the second damping
(第6の実施形態)
図20は、本発明の第6の実施形態に係る第2の減震部材の部分断面図である。
図20を参照して、図1に示す減震構造体11を構成する第2の減震部材19に替えて、減震構造体11に適用可能な第6の実施形態の第2の減震部材70について説明する。
(Sixth Embodiment)
FIG. 20 is a partial cross-sectional view of a second seismic damping member according to the sixth embodiment of the present invention.
With reference to FIG. 20, it replaces with the 2nd damping
第2の減震部材70は、高ナット72を備え、高ナット72に筒型の減衰部材71を嵌合し、その周囲を金属製の外筒73で覆うことで構成されている。
減衰部材71は、6角型の高ナット72の外側に嵌合自在な上側筒部71aと、上側筒部71aの下側に延在された下側筒部71bと、を有する。
外筒73は、金属製の筒体であり、高ナット72に嵌合する上端周壁73aと、上側筒部71aの周囲を囲む上部周壁73bと、下側筒部71bの周囲を囲む下部周壁73cと、を有する。
The second
The damping
The
上側筒部71aの上部中央には、6角型の高ナット72の下部側を嵌合可能な上部孔71cが設けられており、下側筒部71bの内部中央には、吊りボルト3を挿通可能な下部孔71dが配置されている。
外筒73の上端周壁73aの内部中央には、6角型の高ナット72を押し込み嵌合可能な嵌合孔73dが設けられており、外筒73が高ナット72に対し嵌合一体化されている。
An
A
減衰部材71は、例えば、その全体がJISK6253に規定されるデュロメータータイプAによるゴム硬度60度以上、例えば60〜90度であって、常温時の損失係数(tanδ):0.5以上のゴム系あるいはエラストマー系の高減衰材で構成することが好ましい。
即ち、減衰部材71は、先に説明した減衰部材17と同様な高減衰材で構成することが好ましい。また、減衰部材71は、着色されていることが好ましい。さらに、外筒73も着色されていることが好ましい。
The damping
That is, the damping
第2の減震部材70は、吊りボルト3の天井駆体Fに近い位置に螺合されて減震用に使用される。
減衰部材71を下側に、高ナット72を上側にして、吊りボルト3においてデッキプレート4に近い部分に高ナット72を螺合することで、天吊り機器の減震構造を実現できる。
The second damping
The damping
第6の実施形態の第2の減震部材70によれば、地震時の吊りボルト3の震動を減震し、設備機器6を過度に揺らすことなく安定支持できるとともに、設備機器6の落下を防止して設備機器6を保護できる。
なお、外筒73は、上側筒部71aの外周部と下側筒部71bとを拘束し、吊りボルト3の震動や変形による上側筒部71aの変形を抑制し、上側筒部71aが高ナット72から脱落しないように保持する。
また、吊りボルト3に第2の減震部材70を取り付けてあるか否かについて、着色した減衰部材71と外筒73とを目視確認することで、判断することができる。
According to the 2nd seismic damping
The
Further, whether or not the second damping
(第7の実施形態)
図21は、本発明の第7の実施形態に係る減震構造体を備えた減震構造体付き天吊り機器を示す部分断面図である。図21において、図1に示す構造体と同一構成部分には、同一符号を付す。
(Seventh embodiment)
FIG. 21: is a partial cross section figure which shows the ceiling-mounted apparatus with a damping structure provided with the damping structure which concerns on the 7th Embodiment of this invention. 21, the same components as those of the structure shown in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.
図21を参照するに、第7の実施形態の減震構造体付き天吊り機器75は、天井駆体Fから吊り下げた吊りボルト3により設備機器6を天吊り支持する構造において、天井駆体Fから吊りボルト3を突出させた部分に第2の減震部材19を取り付け、吊りボルト3に沿って第1の減震部材18を設けた構造については、第1の実施形態で説明した構造と同じである。
Referring to FIG. 21, the ceiling-mounted
減震構造体付き天吊り機器75は、吊りボルト3が設備機器6を支持する部分にコイルスプリング80を内蔵したスプリングハンガー81を設けた点に特徴を有する。
スプリングハンガー81は、設備機器6の側面に沿って上下に延在された縦長長方形板状の本体壁部82と、本体壁部82の上端部と下端部にそれぞれ水平に接続された上部支持板83及び下部支持板84と、を有している。
The ceiling-suspended
The
上部支持板83を吊りボルト3の下端部が上下に貫通するように接続され、吊りボルト3の下端側にコイルスプリング80が巻装され、吊りボルト3の下端にワッシャ85とナット86が取り付けられてコイルスプリング80が抜け止めされている。
下部支持板84は、設備機器6の側面に取り付けられた支持片6aに沿わせられ、下部支持板84と支持片6aとを貫通するボルト87と、ボルト87に螺合されたナット88、89と、により支持片6aと一体化されている。
The
The
第7の実施形態の減震構造体付き天吊り機器75によれば、第1及び第2の減震部材18,19の存在により先の第1の実施形態の構造と同様に天吊り構造に対し減震作用を奏する。
また、スプリングハンガー81を介して、吊りボルト3により設備機器6を天吊り支持しているので、地震の震動が設備機器6に作用しようとした場合において、コイルスプリング80の弾性を利用して減震することが可能となる。
これにより、第2の減震部材19の減震作用と、第1の減震部材18によるブレース構造効果と、スプリングハンガー81の減震作用と、を利用して設備機器6に作用する地震の振動を抑制することができる。
According to the ceiling-mounted
Further, since the
Thus, the seismic action of the second seismic damping
(第8の実施形態)
図22は、本発明の第8の実施形態に係る第1の減震部材の斜視図であり、吊りボルトに取り付ける前の段階(出荷段階)の第1の減震部材を模式的に示す図である。図22では、一例として、複数のねじ24を用いて、第3の部材23A,23Bと、上部用部材93及び下部用部材95と、を固定した場合を例に挙げて図示する。
(Eighth Embodiment)
FIG. 22: is a perspective view of the 1st damping member which concerns on the 8th Embodiment of this invention, and is a figure which shows the 1st damping member of the stage (shipment stage) before attaching to a suspension bolt typically. Is. In FIG. 22, as an example, the case where the
図22を参照するに、第8の実施形態の第1の減震部材90は、第1の実施形態で説明した第1の減震部材18を構成する第1及び第2の構造体21,22に替えて、上部用部材93及び下部用部材95を有すること以外は、第1の減震部材18と同様に構成されている。
これにより、第1の減震部材90を構成する構造体91は、第3の部材23Aと、上部用部材93及び下部用部材95と、を含んだ構成とされている。
また、構造体91において、複数のねじ24は、第3の部材23A、上部用部材93、及び下部用部材95に対して、しっかりと最後まで締結されている。
With reference to FIG. 22, the first
As a result, the
In the
上部用部材93は、第1の実施形態で説明した一対の第1の部材21A,21Bを一体にするとともに、第1の貫通穴21−5に替えて、第1の吊りボルト挿入溝93−3を有すること以外は、第1の構造体21と同様に構成されている。
第1の吊りボルト挿入溝93−3は、第1及び第2の板部21−1,93−1が設けられていない天板部93−2の外縁から図2に示す第1の貫通穴21−5の形成位置まで延在するように天板部93−2に設けられている。
第1の吊りボルト挿入溝93−3の奥(第1の貫通穴21−5の形成位置)には、吊りボルトが配置される。
第2の板部93−1は、図2に示す2つの第2の板部21−3を一体にした構成とされている。
The
The first hanging bolt insertion groove 93-3 is a first through hole shown in FIG. 2 from the outer edge of the top plate portion 93-2 where the first and second plate portions 21-1 and 93-1 are not provided. The top plate portion 93-2 is provided so as to extend to the formation position of 21-5.
The suspension bolt is arranged at the inner side of the first suspension bolt insertion groove 93-3 (the formation position of the first through hole 21-5).
The second plate portion 93-1 has a configuration in which the two second plate portions 21-3 shown in FIG. 2 are integrated.
下部用部材95は、第1の実施形態で説明した一対の第2の部材22A,22Bを一体にするとともに、第2の貫通穴22−5に替えて、第2の吊りボルト挿入溝95−3を有すること以外は、第2の構造体22と同様に構成されている。
第2の吊りボルト挿入溝95−3は、第3及び第4の板部22−1,95−1が設けられていない底板部95−2の外縁から図2に示す第2の貫通穴22−5の形成位置まで延在するように底板部95−2に設けられている。
第2の吊りボルト挿入溝95−3の奥(第2の貫通穴22−5の形成位置)には、吊りボルトが配置される。
第4の板部95−1は、図2に示す2つの第4の板部22−3を一体にした構成とされている。
The
The second hanging bolt insertion groove 95-3 is formed from the outer edge of the bottom plate portion 95-2 where the third and fourth plate portions 22-1 and 95-1 are not provided to the second through
The suspension bolt is arranged at the inner side of the second suspension bolt insertion groove 95-3 (the formation position of the second through hole 22-5).
The fourth plate portion 95-1 has a configuration in which the two fourth plate portions 22-3 shown in FIG. 2 are integrated.
上記構成とされた第8の実施形態に係る第1の減震部材90によれば、先に説明した一対の第1の部材21A,21B、及び一対の第2の部材22A,22B(図2参照)に替えて、上部用部材93及び下部用部材95を備えることで、第1の減震部材90の部品の数を少なくすることができる。
また、第1及び第2の吊りボルト挿入溝93−3,95−3を有することで、既存のボルトに第1の減震部材90を取り付ける場合でも、上部用部材93及び下部用部材95内に容易にボルトを配置させることが可能となるので、既存のボルトに対する施工を容易に行うことができる。
第8の実施形態の第1の減震部材90は、先に説明した第1の実施形態の第1の減震部材18と同様な効果を得ることができる。
According to the first
Further, by having the first and second suspension bolt insertion grooves 93-3 and 95-3, even when the first seismic damping
The first
上述した第1の減震部材90を用いて、減震構造体(図示せず)を構成する場合、例えば、該減震構造体は、例えば、第1の減震部材90、第2の減震部材19(図12〜図14参照)、及び位置規制部材20(図12及び図13参照)で構成することができる。
以下の説明では、このような構成とされた減震構造体を、第8の実施形態の減震構造体という。
When a damping structure (not shown) is configured using the above-described first damping
In the following description, the damping structure having such a configuration is referred to as the damping structure of the eighth embodiment.
なお、図22では、一例として、複数のねじ24を用いて、第3の部材23A,23Bと、上部用部材93及び下部用部材95と、を固定した場合を例に挙げて説明したが、複数のねじ24を用いる替りに、例えば、複数のねじ24の配設位置に対応する場所を溶接することで、第3の部材23A,23Bと、上部用部材93及び下部用部材95と、を固定してもよい。
溶接方法としては、例えば、スポット溶接法や全周溶接法等を用いることができる。
Note that, in FIG. 22, as an example, the case where the
As the welding method, for example, a spot welding method, a full circumference welding method, or the like can be used.
このように、複数のねじ24に替えて、溶接により、第3の部材23A,23Bと、上部用部材93及び下部用部材95と、を固定することで、複数のねじ24が不要となるので、減震構造体のコスト90を低減することができる。
As described above, by fixing the
また、溶接とねじ24とを組み合わせてもよい。具体的には、複数のねじ24を用いる替りに溶接法を用いて、構造体91を形成し、構造体91に対して、他方の第3の部材23Bを複数のねじ24で固定してもよい。
Further, the welding and the
次に、図1、図12、図13、及び図22を参照して、新規に設置された吊りボルト3、或いは既存の吊りボルト3に対して、第8の実施形態の減震構造体を施工する場合の減震構造体の施工方法について説明する。
初めに、第2及び第4の板部93−1,95−1と一方の第3の部材23Aとが接触するように、一方の第3の部材と、上部用部材93及び下部用部材95と、が溶接された構造体91と、他方の第3の部材23Bと、を準備する(準備工程)。
Next, with reference to FIG. 1, FIG. 12, FIG. 13, and FIG. 22, the damping structure of the eighth embodiment is applied to the newly installed
First, one third member, the
次いで、吊りボルト3に、第2の減震部材19(既存の吊りボルト3に施工する場合は、第2の減震部材40(図17)を用いる)、及び位置規制部材20を取り付ける(部材取り付け工程)。
次いで、構造体91に設けられた第1及び第2の吊りボルト挿入溝93−3,95−3に、吊りボルト3を挿入し、吊りボルト3を第1及び第2の吊りボルト挿入溝93−3,95−3の奥に配置させる(吊りボルト挿入工程)。
Next, the second vibration damping member 19 (when constructing the existing
Next, the
次いで、構造体91を固定部材2に押し付けるように、第2の減震部材19(既存の吊りボルト3に施工する場合は、第2の減震部材40)を用いて、吊りボルト3に対する構造体91の上端の位置を規制する(第1の位置規制工程)。
次いで、位置規制部材20を用いて、吊りボルト3に対する構造体91の下端の位置を規制する(第2の位置規制工程)。
次いで、構造体91を構成する上部用部材93及び下部用部材95に対して、他方の第3の部材23Bを溶接する(溶接工程)。
これにより、第8の実施形態に係る減震構造体の施工が完了する。
Then, the structure for the hanging
Next, the
Next, the other
This completes the construction of the seismic damping structure according to the eighth embodiment.
第8の実施形態に係る減震構造体の施工方法によれば、既存の吊りボルト3に施工する場合でも、第1及び第2の吊りボルト挿入溝93−3,95−3内に容易に吊りボルト3を案内することが可能となるので、施工を簡便に行うことができる。
なお、第8の実施形態の減震構造体の施工方法は、第1の実施形態の減震構造体11の施工方法と同様な効果を得ることができる。
According to the method for constructing the seismic damping structure according to the eighth embodiment, even when constructing the existing
In addition, the construction method of the damping structure of the eighth embodiment can obtain the same effect as the construction method of the damping
なお、第8の実施形態の減震構造体の施工方法では、溶接を用いた場合を例に挙げて説明したが、溶接に替えて、複数のねじ24を用いてもよい。
この場合、上記準備工程では、溶接された構造体91に替えて、一方の第3の部材23Aと、上部用部材93及び下部用部材95と、が複数のねじ24で固定された構造体91を準備し、溶接工程に替えて、複数のねじを用いて、構造体91を構成する上部用部材93及び下部用部材95に対して、他方の第3の部材23Bを固定する。
In the construction method of the vibration damping structure of the eighth embodiment, the case of using welding has been described as an example, but a plurality of
In this case, in the preparation step, instead of the welded
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲内に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、上述した第1ないし第8の実施形態では、第1の減震部材18の外形が四角柱の場合を例に挙げて説明したが、第1の減震部材18の外形は、例えば、円柱でもよいし、四角柱以外の多角柱でもよい。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims. It can be modified and changed.
For example, in the above-described first to eighth embodiments, the case where the outer shape of the first seismic damping
本発明は、設備機器を天吊り支持する構造において、設備機器を支持する吊りボルトの振動を減震させることで、地震等の揺れを受けても設備機器を安定支持することの可能な減震構造体、及び減震構造体の施工方法に適用できる。 The present invention, in a structure for suspending and supporting facility equipment, reduces the vibration of a suspension bolt that supports the facility equipment so that the facility equipment can be stably supported even when shaken by an earthquake or the like. It can be applied to the construction method of the structure and the seismic reduction structure.
1,75…減震構造体付き天吊り機器、2…固定部材、3…吊りボルト、4…デッキプレート、4A…溝、5…連結具、5a…下部支持片、5b…延出片、5c…上部支持片6…設備機器、6a…支持片、8…ボルト、9…ナット、11…減震構造体、12…ナット部、12a…ねじ孔、13…支持部、13a,51a…挿通孔、13b…周段部、15…本体部、17,31,41,54,61,71…減衰部材、17a,54a…筒部、17b,54b…鍔部、18,90…第1の減震部材、19,30,40,50,60…第2の減震部材、20…位置規制部材、20−1…ワッシャ、20−2,20−3…半割りナット、21…第1の構造体、21A,21B…第1の部材、21−1…第1の板部、21−2,93−2…天板部、21−3,93−1…第2の板部、21−4,22−4,23−5…ねじ穴、21−5…第1の貫通穴、22…第2の構造体、22A,22B…第2の部材、22−1…第3の板部、22−2,95−2…底板部、22−3,95−1…第4の板部、22−5…第2の貫通穴、23…第3の構造体、23A,23B…第3の部材、23−1…第5の板部、23−2…第6の板部、23−3…第7の板部、23−4…第8の板部、23−6…中空部、24…ねじ、25,91…構造体、26…デカワッシャ、31a…筒部、31b…突出部、41a,61a,71a…上側筒部、41b,61b,71b…下側筒部、41c…上部孔、41d…下部孔、41e…係止片、41f…突起部、41A…支持部半体、42,62,72…高ナット、51,73…外筒、52…内筒52a…ねじ部53…本体部、65…拘束部材、73c…下部周壁、73d…嵌合孔、80…コイルスプリング、81…スプリングハンガー、82…本体壁部、83…上部支持板、84…下部支持板、85…ワッシャ、86,88,89…ナット、93…上部用部材、93−3…第1の吊りボルト挿入溝、95…下部用部材、95−3…第2の吊りボルト挿入溝、F…天井躯体
1, 75... Ceiling suspension device with a vibration-reducing structure, 2... Fixing member, 3... Hanging bolt, 4... Deck plate, 4A... Groove, 5... Connecting tool, 5a... Lower support piece, 5b... Extending piece, 5c ...
Claims (14)
前記固定部材の下方に位置する前記複数の吊りボルトのそれぞれに設けられ、前記吊りボルトの一部が連通される中空部を有し、前記吊りボルトの振動を減震させる第1の減震部材と、
前記第1の減震部材内に配置され、前記第1の減震部材を前記固定部材に押し付けるとともに、前記吊りボルトの振動を減震させる第2の減震部材と、
前記吊りボルトに対する前記第1の減震部材の下端の位置を規制する位置規制部材と、 を含み、
前記第1の減震部材は、一対の第1の部材と、一対の第2の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材を収容する一対の第3の部材と、を有し、
前記一対の第1の部材は、対向配置され、前記吊りボルトの延在方向に延在する2つの第1の板部と、前記吊りボルトの延在方向と直交する面方向に延在し、前記2つの第1の板部の上端と接続され、かつ中央に前記吊りボルトが貫通する第1の貫通穴を有する四角形の天板部と、前記2つの第1の板部の4つの側壁部のうち、対向配置された2つの前記側壁部及び前記天板部と接続された第2の板部と、を有する第1の構造体を、前記第1の貫通穴の中心、及び前記第2の板部を通過するように、前記第1の構造体を2分割することで構成されており、
前記一対の第2の部材は、対向配置され、前記吊りボルトの延在方向に延在する2つの第3の板部と、前記吊りボルトの延在方向と直交する面方向に延在し、前記2つの第3の板部の下端と接続され、かつ中央に前記吊りボルトが貫通する第2の貫通穴を有する四角形の底板部と、前記2つの第3の板部の4つの側端部のうち、対向配置された2つの前記側端部、及び前記底板部と接続された第4の板部と、を有する第2の構造体を、前記第2の貫通穴の中心、及び前記第4の板部を通過するように、前記第2の構造体を2分割することで構成されており、
前記一対の第3の部材は、上端及び下端が開放端とされ、内部に前記第1及び第2の構造体を収容する前記中空部を有する四角形の柱状部材である第3の構造体を構成しており、
前記一対の第3の部材は、前記吊りボルトの延在方向に延在し、前記第2及び第4の板部と接触する第5の板部と、前記吊りボルトの延在方向に延在し、前記第5の板部と対向するように配置され、第1及び第2の構造体と接触する第6の板部と、前記吊りボルトの延在方向に延在し、一方の前記第1及び第3の板部と接触し、前記第5及び第6の板部と接続された第7の板部と、前記吊りボルトの延在方向に延在し、他方の前記第1及び第3の板部と接触し、前記第5及び第6の板部と接続された第8の板部と、を有する前記第3の構造体を、前記第1及び第2の貫通穴を通過するように、前記第7及び前記第8の板部を2分割することで構成されており、
前記2つの第1の板部と前記第2の板部とで形成され、前記吊りボルトの延在方向に延在する2つの角部と、前記2つの第3の板部と前記第4の板部とで形成され、前記吊りボルトの延在方向に延在する2つの角部と、が前記第3の構造体の内側に形成される隣り合う2つの角部に当接されていることを特徴とする減震構造体。 A seismic damping structure that is provided on a plurality of suspension bolts that are suspended from the ceiling by fixing the upper end to a fixing member that is internally provided on the ceiling and that suspends and suspends equipment from the ceiling,
A first seismic damping member that is provided in each of the plurality of suspension bolts located below the fixing member, has a hollow portion through which a part of the suspension bolt communicates, and reduces the vibration of the suspension bolt. When,
A second damping member that is disposed in the first damping member, presses the first damping member against the fixing member, and reduces the vibration of the suspension bolt;
A position restricting member that restricts the position of the lower end of the first vibration damping member with respect to the suspension bolt,
The first vibration damping member is a pair of first members, a pair of second members, a pair of first members, and a pair of third members that accommodate the pair of second members. And have,
The pair of first members are arranged to face each other, and extend in a plane direction orthogonal to the extending direction of the hanging bolt and two first plate portions extending in the extending direction of the hanging bolt, the two are connected to the upper end of the first plate portion, and a top plate portion of square the hanging bolts in the center has a first through-hole penetrating the two four sides walls of the first plate portion A first structure having two side wall parts and a second plate part connected to the top plate part that are arranged to face each other, the center of the first through hole, and the first structure body. The first structure is divided into two so as to pass through the second plate portion,
The pair of second members are arranged to face each other, and extend in a plane direction orthogonal to the extending direction of the hanging bolt, and two third plate portions extending in the extending direction of the hanging bolt, A rectangular bottom plate portion that is connected to the lower ends of the two third plate portions and has a second through hole in the center through which the hanging bolt penetrates, and four side end portions of the two third plate portions. A second structure having two side ends arranged opposite to each other and a fourth plate connected to the bottom plate, the center of the second through hole, and the second structure. The second structure is divided into two so as to pass through the plate portion of No. 4, and
An upper end and a lower end of the pair of third members are open ends, and the third structure is a rectangular columnar member having the hollow portion for accommodating the first and second structures therein. And
The pair of third members extends in the extending direction of the hanging bolt, and extends in the extending direction of the hanging bolt, and a fifth plate portion that contacts the second and fourth plate portions. Then, a sixth plate portion arranged to face the fifth plate portion and in contact with the first and second structures and extending in the extending direction of the suspension bolt, and one of the first plate portion A seventh plate portion that is in contact with the first and third plate portions and is connected to the fifth and sixth plate portions, and extends in the extending direction of the hanging bolt, and the other of the first and the third plate portions. Passing through the first and second through holes through the third structure having an eighth plate part that is in contact with the third plate part and is connected to the fifth and sixth plate parts. As described above, it is configured by dividing the seventh and eighth plate portions into two,
Two corner portions formed of the two first plate portions and the second plate portion and extending in the extending direction of the hanging bolt, the two third plate portions, and the fourth corner portion. Two corners formed of a plate portion and extending in the extending direction of the hanging bolt are in contact with two adjacent corners formed inside the third structure. Seismic damping structure characterized by.
前記上部用部材は、前記一対の第1の部材を一体にした部材であり、前記第1の貫通穴に替えて、前記第1及び第2の板部が設けられていない前記天板部の外縁から前記第1の貫通穴の形成位置まで延在するように前記天板部に設けられ、かつ前記吊りボルトが挿入される第1の吊りボルト挿入溝を有しており、
前記下部用部材は、前記一対の第2の部材を一体にした部材であり、前記第2の貫通穴に替えて、前記第3及び第4の板部が設けられていない前記底板部の外縁から前記第2の貫通穴の形成位置まで延在するように前記底板部に設けられ、前記吊りボルトが挿入される第2の吊りボルト挿入溝を有することを特徴とする請求項1記載の減震構造体。 The first vibration damping member includes an upper member and a lower member in place of the pair of first members and the pair of second members,
The upper member is a member in which the pair of first members are integrated, and instead of the first through hole, the top plate portion not provided with the first and second plate portions. The top plate portion is provided so as to extend from the outer edge to the formation position of the first through hole, and has a first hanging bolt insertion groove into which the hanging bolt is inserted,
The lower member is a member in which the pair of second members are integrated, and instead of the second through hole, the outer edge of the bottom plate portion not provided with the third and fourth plate portions. The second suspension bolt insertion groove, which is provided in the bottom plate portion so as to extend from the second suspension hole to the formation position of the second through hole, and into which the suspension bolt is inserted. Quake structure.
前記ナット部から該ナット部の中心軸方向に延長するように設けられ、前記吊りボルトを挿通可能な筒型の支持部と、
前記支持部に内挿され、前記吊りボルトを囲む筒型の減衰部材と、を含み、
前記支持部において、前記吊りボルトが挿通される挿通孔の内径が前記ナット部のねじ孔の内径より大きく構成され、
前記減衰部材の材料は、ゴム硬度が60度以上で、かつ損失係数(tanδ)が0.5以上のゴム系或いはエラストマー系の高減衰材であることを特徴とする請求項1ないし6のうち、いずれか1項記載の減震構造体。 The second vibration damping member includes a nut portion to which the suspension bolt is screwed,
A cylindrical support part that is provided so as to extend from the nut part in the central axis direction of the nut part, and through which the suspension bolt can be inserted,
A tubular damping member that is inserted into the support portion and that surrounds the suspension bolt;
In the support portion, the inner diameter of the insertion hole through which the suspension bolt is inserted is configured to be larger than the inner diameter of the screw hole of the nut portion,
7. The material of the damping member is a rubber or elastomer high damping material having a rubber hardness of 60 degrees or more and a loss coefficient (tan δ) of 0.5 or more. , The vibration damping structure according to any one of items.
前記高ナットの下部側を嵌合可能な上部挿通孔、及び該上部挿通孔に連続し、前記吊りボルトを挿通可能な下部挿通孔を有する筒型の減衰部材と、を含み、
前記減衰部材の材料は、ゴム硬度が60度以上で、かつ損失係数(tanδ)が0.5以上のゴム系或いはエラストマー系の高減衰材であることを特徴とする請求項1ないし6のうち、いずれか1項記載の減震構造体。 The second vibration damping member is a high nut with which the suspension bolt is screwed,
An upper insertion hole into which the lower side of the high nut can be fitted, and a tubular damping member which is continuous with the upper insertion hole and has a lower insertion hole into which the suspension bolt can be inserted,
7. The material of the damping member is a rubber or elastomer high damping material having a rubber hardness of 60 degrees or more and a loss coefficient (tan δ) of 0.5 or more. , The vibration damping structure according to any one of items.
上部において、前記高ナットを囲むように前記高ナットに装着された樹脂製の筒型支持部と、
前記支持部の内側の下部に配置された減衰部材と、
を含み、
前記樹脂製の筒型支持部が2つの半割体とされており、一方の前記半割体に対して、他方の前記半割体を開閉自在にヒンジ接合してなることを特徴とする請求項1ないし6のうち、いずれか1項記載の減震構造体。 The second vibration damping member is a high nut with which the suspension bolt is screwed,
In the upper part, a resin-made cylindrical support portion attached to the high nut so as to surround the high nut,
A damping member arranged in the lower part of the inside of the support,
Including
The said resin cylindrical support part is made into two half-divided bodies, The said one half-divided body is hinge-joined so that the other half-divided body can be opened and closed freely. The seismic reduction structure according to any one of items 1 to 6.
一方の前記第3の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材と、が溶接された構造体と、他方の前記第3の部材と、を準備する準備工程と、
前記吊りボルトに、前記第2の減震部材、及び前記位置規制部材を取り付ける部材取り付け工程と、
前記構造体に設けられた前記第1及び第2の貫通穴に、前記吊りボルトを挿入する吊りボルト挿入工程と、
前記第1の減震部材を前記固定部材に押し付けるように、前記第2の減震部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の上端の位置を規制する第1の位置規制工程と、
前記位置規制部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の下端の位置を規制する第2の位置規制工程と、
前記構造体を構成する前記一対の第1及び第2の部材に対して、他方の前記第3の部材を溶接する溶接工程と、
を含むことを特徴とする減震構造体の施工方法。 A method for constructing a damping structure for constructing the damping structure according to any one of claims 1, 3 and 4 to the newly installed suspension bolt,
A preparatory step of preparing a structure obtained by welding the one third member, the pair of first members, and the pair of second members, and the other third member; ,
A member attaching step of attaching the second damping member and the position regulating member to the suspension bolt;
A hanging bolt inserting step of inserting the hanging bolt into the first and second through holes provided in the structure;
A first position regulating step of regulating the position of the upper end of the structure with respect to the suspension bolt by using the second damping member so as to press the first damping member against the fixing member;
A second position regulation step of regulating the position of the lower end of the structure with respect to the suspension bolt using the position regulation member;
A welding step of welding the other third member to the pair of first and second members forming the structure;
A method for constructing a seismic damping structure, which includes:
一方の前記第3の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材と、が溶接された構造体と、他方の前記第3の部材と、を準備する準備工程と、
前記吊りボルトに、前記第2の減震部材、及び前記位置規制部材を取り付ける部材取り付け工程と、
前記構造体を構成する前記一対の第1及び第2の部材を横方向に開くことで、前記第1及び第2の貫通穴に前記吊りボルトを案内する溝を形成し、該溝を経由して、前記第1及び第2の貫通穴内に前記吊りボルトを挿入する吊りボルト挿入工程と、
前記第1の減震部材を前記固定部材に押し付けるように、前記第2の減震部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の上端の位置を規制する第1の位置規制工程と、
前記位置規制部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の下端の位置を規制する第2の位置規制工程と、
前記構造体を構成する前記一対の第1の部材及び前記第2の部材に対して、他方の前記第3の部材を溶接する溶接工程と、
を含むことを特徴とする減震構造体の施工方法。 A method for constructing a seismic reduction structure for constructing the seismic reduction structure according to any one of claims 1, 3, and 4 with respect to the existing suspension bolt,
A preparatory step of preparing a structure obtained by welding the one third member, the pair of first members, and the pair of second members, and the other third member; ,
A member attaching step of attaching the second damping member and the position regulating member to the suspension bolt;
A groove for guiding the suspension bolt is formed in the first and second through holes by laterally opening the pair of first and second members forming the structure, and the groove is routed through the groove. A hanging bolt inserting step of inserting the hanging bolt into the first and second through holes;
A first position regulating step of regulating the position of the upper end of the structure with respect to the suspension bolt by using the second damping member so as to press the first damping member against the fixing member;
A second position regulation step of regulating the position of the lower end of the structure with respect to the suspension bolt using the position regulation member;
A welding step of welding the third member of the other to the pair of the first member and the second member constituting the structure;
A method for constructing a seismic damping structure, which includes:
前記吊りボルト挿入工程後に、前記複数のねじを完全に螺合することで、前記一方の第3の部材と、前記一対の第1の部材、及び前記一対の第2の部材と、を完全に固定する工程と、
前記溶接工程に替えて、複数のねじを用いて、前記構造体を構成する前記一対の第1の部材及び前記第2の部材に対して、他方の前記第3の部材を固定する工程と、
を含むことを特徴とする請求項10または11記載の減震構造体の施工方法。 In the preparation step, in place of the welded structure, the one third member, the pair of first members, and the pair of second members, and a plurality of half-threaded screws Prepare the structure temporarily fixed with screws,
By completely screwing the plurality of screws after the step of inserting the hanging bolt, the one third member, the pair of first members, and the pair of second members are completely joined together. Fixing process,
Instead of the welding step, using a plurality of screws, the step of fixing the other of the third member to the pair of the first member and the second member constituting the structure,
The method for constructing a seismic reduction structure according to claim 10 or 11, further comprising:
前記第2及び第4の板部と一方の前記第3の部材とが接触するように、前記一方の第3の部材と、前記上部用部材及び前記下部用部材と、が溶接された構造体と、他方の前記第3の部材と、を準備する準備工程と、
前記吊りボルトに、前記第2の減震部材、及び前記位置規制部材を取り付ける部材取り付け工程と、
前記構造体に設けられた前記第1及び第2の吊りボルト挿入溝に、前記吊りボルトを挿入し、前記吊りボルトを前記第1及び第2の吊りボルト挿入溝の奥に配置する吊りボルト挿入工程と、
前記構造体を前記固定部材に押し付けるように、前記第2の減震部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記第1の減震部材の上端の位置を規制する第1の位置規制工程と、
前記位置規制部材を用いて、前記吊りボルトに対する前記構造体の下端の位置を規制する第2の位置規制工程と、
前記構造体を構成する前記上部用部材及び前記下部用部材に対して、他方の前記第3の部材を溶接する溶接工程と、
を含むことを特徴とする減震構造体の施工方法。 A method for constructing a damping structure for constructing the damping structure according to any one of claims 2 and 5 to the newly installed or existing suspension bolt,
A structure in which the one third member is welded to the upper member and the lower member so that the second and fourth plate portions come into contact with the one third member. And a preparation step of preparing the other third member,
A member attaching step of attaching the second damping member and the position regulating member to the suspension bolt;
A suspension bolt insertion in which the suspension bolt is inserted into the first and second suspension bolt insertion grooves provided in the structure, and the suspension bolt is arranged deep inside the first and second suspension bolt insertion grooves. Process,
A first position regulating step of regulating the position of the upper end of the first vibration damping member with respect to the suspension bolt by using the second vibration damping member so as to press the structure against the fixing member;
A second position regulation step of regulating the position of the lower end of the structure with respect to the suspension bolt using the position regulation member;
A welding step of welding the other third member to the upper member and the lower member that form the structure;
A method for constructing a seismic damping structure, which includes:
前記溶接工程に替えて、複数のねじを用いて、前記構造体を構成する前記上部用部材及び前記下部用部材に対して、他方の前記第3の部材を固定する工程と、
を含むことを特徴とする請求項13記載の減震構造体の施工方法。 In the preparing step, in place of the welded structure, a structure in which the one third member, the upper member and the lower member are fixed by a plurality of screws is prepared,
Instead of the welding step, using a plurality of screws, to the upper member and the lower member constituting the structure, fixing the other third member,
The method for constructing a seismic reduction structure according to claim 13, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004653A JP6732456B2 (en) | 2016-01-13 | 2016-01-13 | Damping structure and construction method of damping structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004653A JP6732456B2 (en) | 2016-01-13 | 2016-01-13 | Damping structure and construction method of damping structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017125332A JP2017125332A (en) | 2017-07-20 |
JP6732456B2 true JP6732456B2 (en) | 2020-07-29 |
Family
ID=59363792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016004653A Active JP6732456B2 (en) | 2016-01-13 | 2016-01-13 | Damping structure and construction method of damping structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6732456B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019005353A (en) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2019005352A (en) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2019005354A (en) * | 2017-06-27 | 2019-01-17 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP7319204B2 (en) * | 2020-01-28 | 2023-08-01 | トヨタホーム株式会社 | Ceiling fixed suspension base reinforcement structure |
JP6978816B1 (en) * | 2021-07-05 | 2021-12-08 | 株式会社シェルタージャパン | Suspended storage system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5033671Y1 (en) * | 1970-08-22 | 1975-10-01 | ||
JP3020926U (en) * | 1995-07-25 | 1996-02-16 | ヤクモ株式会社 | Compression type anti-vibration suspension |
JP2007162910A (en) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Takenaka Komuten Co Ltd | Suspension type vibration reducer |
JP5145404B2 (en) * | 2010-12-16 | 2013-02-20 | 株式会社Tozen | Suspended vibration isolator |
JP5901988B2 (en) * | 2012-02-10 | 2016-04-13 | 特許機器株式会社 | Anti-vibration suspended vibration-reducing structure |
JP6455815B2 (en) * | 2014-10-22 | 2019-01-23 | 特許機器株式会社 | Seismic reduction structure of ceiling suspension equipment |
-
2016
- 2016-01-13 JP JP2016004653A patent/JP6732456B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017125332A (en) | 2017-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6732456B2 (en) | Damping structure and construction method of damping structure | |
JP6455815B2 (en) | Seismic reduction structure of ceiling suspension equipment | |
JP4527694B2 (en) | Vibration isolator for ceiling-suspended air conditioner and construction method thereof | |
JP2008020170A5 (en) | ||
JP2008180073A (en) | Floor structure | |
SG182046A1 (en) | Hanging type vibration isolator | |
KR102208662B1 (en) | Ceiling Hanger And Light Weight Steel Type Ceiling Frame Having The Same | |
JP2008267524A (en) | Vibration absorbing base device | |
JP6476513B2 (en) | Vibration reduction structure for ceiling suspension equipment and vibration reducer for vibration reduction structure | |
JP2018168684A (en) | Earthquake countermeasure device for ceiling | |
JP4306644B2 (en) | Building ceiling structure | |
JP6340222B2 (en) | Mounting bracket for diagonal reinforcement members | |
JP2015025280A (en) | Ceiling fall prevention structure and construction method for the same | |
US7812494B2 (en) | Support in a stator | |
JP6628220B2 (en) | Earthquake mitigation structure, earthquake mitigation structure installation tool, and construction method of earthquake mitigation structure | |
JP3101121B2 (en) | Vibration isolation bearing | |
JP6379133B2 (en) | Ceiling foundation structure and suspension member | |
JP2015129651A (en) | reactor containment vessel | |
JP4806247B2 (en) | Damping structure for buildings | |
JP5752512B2 (en) | Damping structure, formation method of damping structure | |
JP4716904B2 (en) | Anti-vibration ceiling suspension fixture | |
JP2017066752A (en) | Fireproof covering material and pillar having fireproof covering material | |
JP2016217045A (en) | Fall prevention structure of suspension ceiling | |
JP2006016910A (en) | Apparatus installing structure in clean room | |
KR100706870B1 (en) | Hanging type double layer clean room structure for micro-vibration control of semiconductor, lcd, etc. fabrication buildings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160114 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20180608 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180608 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6732456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |