JP4806247B2 - Damping structure for buildings - Google Patents
Damping structure for buildings Download PDFInfo
- Publication number
- JP4806247B2 JP4806247B2 JP2005322446A JP2005322446A JP4806247B2 JP 4806247 B2 JP4806247 B2 JP 4806247B2 JP 2005322446 A JP2005322446 A JP 2005322446A JP 2005322446 A JP2005322446 A JP 2005322446A JP 4806247 B2 JP4806247 B2 JP 4806247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beam member
- vibration
- web
- floor
- flanges
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
本発明は、建物の床や天井等のパネル部材の振動を抑制するための建物用制振構造に関する。 The present invention relates to a building damping structure for suppressing vibration of panel members such as a floor and a ceiling of a building.
住宅等の建物における床や天井(特には、床)の振動を抑制するための構成の一例が下記特許文献1に開示されている。この特許文献1に開示された構成では、所定の質量を有するマスとばね系を形成するゴム部とを含めて構成されて固有振動数の値が44Hzから88Hzの範囲内に設定されたダイナミックダンパを備えている。ダイナミックダンパは2個一組の状態で鉄骨住宅を形成する小梁の中央部に形成される腹部に対し、取付ブラケットを介して取付けられる。このダイナミックダンパによって小梁の振動を抑制し、ひいては、床や天井の振動を抑制する。
このようなダイナミックダンパは、小梁の特定の振動数の振動をばね系に取り付けられたマスが振動することで減衰させる構成である。したがって、マスの質量やダイナミックダンパの取付位置は減衰させたい小梁の振動の振動数や小梁の形状等により異なり、減衰させたい小梁の振動の振動数に応じた的確な質量のマスを有するダイナミックダンパを、減衰させたい小梁の振動の振動数に応じて小梁の的確な位置に取り付けないと充分な振動の減衰効果を得ることができない。 Such a dynamic damper is configured to attenuate the vibration of a specific frequency of the small beam by vibrating the mass attached to the spring system. Therefore, the mass of the mass and the mounting position of the dynamic damper vary depending on the vibration frequency of the beam to be damped, the shape of the beam, etc., and an accurate mass corresponding to the vibration frequency of the beam to be damped is selected. A sufficient vibration damping effect cannot be obtained unless the dynamic damper is attached to an appropriate position of the beam according to the vibration frequency of the beam to be damped.
本発明は、上記事実を考慮して、建物の床や天井等のパネル部材の振動を効果的に抑制できる建物用制振構造を得ることが目的である。 In view of the above fact, an object of the present invention is to obtain a building damping structure capable of effectively suppressing vibration of panel members such as a floor and a ceiling of a building.
請求項1に記載の本発明に係る建物用制振構造は、上下方向に互いに対向した一対のフランジがウェブで連結されて前記フランジ部の幅方向一方の側が開口した中空形状に形成されると共に、前記一対のフランジの幅方向に沿って前記ウェブとは反対側に設けられた連結部によって前記一対のフランジが連結されてパネル部材を支持する梁部材の長手方向中間部を保持して前記梁部材を固定し、前記梁部材を保持した部分を前記パネル部材及び前記梁部材にて生ずる振動の節にする振れ止め材と、前記連結部が一体的に形成されて前記連結部が前記一対のフランジを連結することで前記梁部材に取り付けられるブラケットを有すると共に、前記振動の腹の部分に対応して前記梁部材に設けられた付加質量体が、前記梁部材にて生ずる振動のうち、特定の振動と逆位相で振動することにより、前記梁部材にて生ずる振動を抑制するダンパと、を備えている。 The building damping structure according to the first aspect of the present invention is formed in a hollow shape in which a pair of flanges facing each other in the vertical direction are connected by a web, and one side in the width direction of the flange portion is opened. The pair of flanges are connected by a connecting portion provided on the opposite side of the web along the width direction of the pair of flanges to hold the intermediate portion in the longitudinal direction of the beam member that supports the panel member. An anti- skid material that fixes the member and makes the portion holding the beam member a node of vibration generated by the panel member and the beam member, and the connecting portion are integrally formed, and the connecting portion is the pair of the pair. In addition to having a bracket that is attached to the beam member by connecting a flange, an additional mass provided on the beam member corresponding to the antinode portion of the vibration is subjected to vibration generated in the beam member. By vibrating at a particular vibration and opposite phase, and a, and suppresses damper vibration caused by the beam member.
請求項1に記載の本発明に係る建物用制振構造では、梁部材の長手方向中間部(すなわち、梁部材の長手方向両端間の任意の部位又は予め設定された所定の部位)が振れ止め材によって保持される。この振れ止め材により保持された部分では梁部材が固定される。このように振れ止め材によって保持された部分では梁部材が固定されるため、この部分では梁部材が振動できない。したがって、パネル部材及び梁部材が振動した際には、振れ止め材により保持された部分が振動の節となる。 In the building damping structure according to the first aspect of the present invention, the intermediate portion in the longitudinal direction of the beam member (that is, an arbitrary portion between the longitudinal ends of the beam member or a predetermined predetermined portion) is steady. Retained by the material. The beam member is fixed at the portion held by the steady rest material. Since the beam member is fixed at the portion held by the steady rest material in this way, the beam member cannot vibrate at this portion. Therefore, when the panel member and the beam member vibrate, the portion held by the steady rest material becomes a vibration node.
パネル部材及び梁部材の振動の振幅は、パネル部材及び梁部材に入力された外力の大きさが同じであれば節と節との間隔が短いほど小さくなる。このため、梁部材の長手方向中間部や、この部分に対応してパネル部材に節が形成されることにより、梁部材の長手方向両端のみが節で、長手方向中央が腹となるパネル部材及び梁部材の振動に比べて振幅が小さくなる。これにより、梁部材に支持されたパネル部材の振動の振幅が小さくなり、パネル部材の振動が抑制される。 If the magnitude of the external force input to the panel member and the beam member is the same, the amplitude of the vibration of the panel member and the beam member becomes smaller as the distance between the nodes is shorter. For this reason, the longitudinal direction middle part of a beam member, and the panel member corresponding to this part are formed with a node, so that only the longitudinal direction both ends of the beam member are nodes, and the panel member whose center in the longitudinal direction is an antinode The amplitude is smaller than the vibration of the beam member. Thereby, the amplitude of the vibration of the panel member supported by the beam member is reduced, and the vibration of the panel member is suppressed.
一方、本発明に係る建物用制振構造では、上記の梁部材が一対のフランジとウェブとを含めて構成されて、全体的にはフランジの幅方向一方の側へ向けて開口した中空形状に梁部材が形成される。さらに、本発明に係る建物用制振構造では、このような中空形状の梁部材の内側にダンパを構成する付加質量体が配置される。On the other hand, in the vibration damping structure for buildings according to the present invention, the above-mentioned beam member is configured to include a pair of flanges and a web, and generally has a hollow shape opened toward one side in the width direction of the flange. A beam member is formed. Furthermore, in the building damping structure according to the present invention, an additional mass body that constitutes a damper is arranged inside such a hollow beam member.
振れ止め材にて固定された部分を節として梁部材が振動すると、この振動の腹の部分に対応して梁部材に設けられたダンパの付加質量体が、梁部材の振動のうち、特定の振動とは逆位相で振動する。この付加質量体の逆位相の振動により梁部材の振動が更に抑制され、これにより、梁部材に支持されたパネル部材の振動が抑制される。 When the beam a vibration which fixed part by stopper member as a node member is vibrated, the additional mass body of the damper provided on the beam member so as to correspond to the portion of the belly of the vibration, of the vibration of the beam member, the specific It vibrates with a phase opposite to that of The vibration of the beam member is further suppressed by the antiphase vibration of the additional mass body, thereby suppressing the vibration of the panel member supported by the beam member.
また、上記のように、梁部材の内側にダンパの付加質量体が配置されることで、フランジの幅方向一方又は他方の側へ重量が大きく偏ることなく重量バランスをとることができる。また、ダンパの少なくとも一部が梁部材の内側に配置されるため、梁部材に取り付けたダンパの梁部材からの突出寸法が小さくなるか、又は、梁部材にダンパが完全に収容される。Further, as described above, by arranging the additional mass body of the damper inside the beam member, it is possible to balance the weight without greatly deviating the weight toward one or the other side in the width direction of the flange. In addition, since at least a part of the damper is disposed inside the beam member, the protruding dimension of the damper attached to the beam member from the beam member is reduced, or the damper is completely accommodated in the beam member.
なお、本発明において梁部材の内側とは梁部材の断面内方側を意味し、ダンパを構成する付加質量体は、その全てが梁部材の断面内方に配置されていてもよいし、付加質量体の一部が梁部材からはみ出ていてもよい。In the present invention, the inner side of the beam member means the inner side of the cross section of the beam member, and all of the additional mass bodies constituting the damper may be arranged inside the cross section of the beam member. A part of the mass body may protrude from the beam member.
さらに、本発明に係る建物用制振構造では、梁部材はフランジの幅方向一方の側で開口しているが、ウェブとは反対側で連結部が上下のフランジを連結している。これにより、フランジが互いに接離するような変形が防止される。このため、このようなフランジの変形に起因した梁部材の捩れ等が抑制又は防止され、梁部材の捩れ等に起因した振動等の発生を効果的に抑制又は防止できる。Furthermore, in the vibration damping structure for buildings according to the present invention, the beam member opens on one side in the width direction of the flange, but the connecting portion connects the upper and lower flanges on the side opposite to the web. Thereby, the deformation | transformation which a flange contacts / separates mutually is prevented. For this reason, torsion or the like of the beam member due to such deformation of the flange is suppressed or prevented, and occurrence of vibration or the like due to torsion or the like of the beam member can be effectively suppressed or prevented.
しかも、ダンパを構成するブラケットには連結部が一体的に形成され、梁部材の上下のフランジが連結部により連結されることでブラケットが梁部材に取り付けられる。このため、連結部による上下のフランジを連結するための作業と、ブラケットを梁部材に取り付けるための作業とを1工程で行なうことができる。Moreover, a connecting portion is integrally formed on the bracket constituting the damper, and the bracket is attached to the beam member by connecting the upper and lower flanges of the beam member by the connecting portion. For this reason, the operation | work for connecting the upper and lower flanges by a connection part and the operation | work for attaching a bracket to a beam member can be performed by 1 process.
請求項2に記載の本発明に係る建物用制振構造は、上下方向に互いに対向した一対のフランジがウェブで連結されて前記フランジ部の幅方向一方の側が開口した中空形状に形成されると共に、前記一対のフランジの幅方向に沿って前記ウェブとは反対側に設けられた連結部によって前記一対のフランジが連結されてパネル部材を支持する梁部材の長手方向中間部を保持して前記梁部材を固定し、前記梁部材を保持した部分を前記パネル部材及び前記梁部材にて生ずる振動の節にする振れ止め材と、前記梁部材の内側から前記ウェブに固定される固定部が一体的に形成されて前記固定部が前記ウェブに固定されることで前記梁部材に取り付けられるブラケットを有すると共に、前記振動の腹の部分に対応して前記梁部材に設けられた付加質量体が、前記梁部材にて生ずる振動のうち、特定の振動と逆位相で振動することにより、前記梁部材にて生ずる振動を抑制するダンパと、を備えている。 The building damping structure according to the second aspect of the present invention is formed in a hollow shape in which a pair of flanges facing each other in the vertical direction are connected by a web and one side in the width direction of the flange portion is opened. The pair of flanges are connected by a connecting portion provided on the opposite side of the web along the width direction of the pair of flanges to hold the intermediate portion in the longitudinal direction of the beam member that supports the panel member. An anti-rest material that fixes the member and makes the portion holding the beam member a node of vibration generated in the panel member and the beam member, and a fixing portion fixed to the web from the inside of the beam member are integrated. And an additional mass body provided on the beam member corresponding to the antinode portion of the vibration, the bracket being attached to the beam member by fixing the fixing portion to the web. The out of vibration generated by the beam member by vibration at a particular vibration and opposite phase, are Bei Ete and a suppressing damper vibration caused by the beam member.
請求項2に記載の本発明に係る建物用制振構造では、梁部材の長手方向中間部(すなわち、梁部材の長手方向両端間の任意の部位又は予め設定された所定の部位)が振れ止め材によって保持される。この振れ止め材により保持された部分では梁部材が固定される。このように振れ止め材によって保持された部分では梁部材が固定されるため、この部分では梁部材が振動できない。したがって、パネル部材及び梁部材が振動した際には、振れ止め材により保持された部分が振動の節となる。 In the building vibration damping structure according to the second aspect of the present invention, the intermediate portion in the longitudinal direction of the beam member (that is, an arbitrary portion between the longitudinal ends of the beam member or a predetermined predetermined portion) is prevented. Retained by the material. The beam member is fixed at the portion held by the steady rest material. Since the beam member is fixed at the portion held by the steady rest material in this way, the beam member cannot vibrate at this portion. Therefore, when the panel member and the beam member vibrate, the portion held by the steady rest material becomes a vibration node.
パネル部材及び梁部材の振動の振幅は、パネル部材及び梁部材に入力された外力の大きさが同じであれば節と節との間隔が短いほど小さくなる。このため、梁部材の長手方向中間部や、この部分に対応してパネル部材に節が形成されることにより、梁部材の長手方向両端のみが節で、長手方向中央が腹となるパネル部材及び梁部材の振動に比べて振幅が小さくなる。これにより、梁部材に支持されたパネル部材の振動の振幅が小さくなり、パネル部材の振動が抑制される。If the magnitude of the external force input to the panel member and the beam member is the same, the amplitude of the vibration of the panel member and the beam member becomes smaller as the distance between the nodes is shorter. For this reason, the longitudinal direction middle part of a beam member, and the panel member corresponding to this part are formed with a node, so that only the longitudinal direction both ends of the beam member are nodes, and the panel member whose center in the longitudinal direction is an antinode The amplitude is smaller than the vibration of the beam member. Thereby, the amplitude of the vibration of the panel member supported by the beam member is reduced, and the vibration of the panel member is suppressed.
一方、本発明に係る建物用制振構造では、上記の梁部材が一対のフランジとウェブとを含めて構成されて、全体的にはフランジの幅方向一方の側へ向けて開口した中空形状に梁部材が形成される。さらに、本発明に係る建物用制振構造では、このような中空形状の梁部材の内側にダンパを構成する付加質量体が配置される。On the other hand, in the vibration damping structure for buildings according to the present invention, the above-mentioned beam member is configured to include a pair of flanges and a web, and generally has a hollow shape opened toward one side in the width direction of the flange. A beam member is formed. Furthermore, in the building damping structure according to the present invention, an additional mass body that constitutes a damper is arranged inside such a hollow beam member.
振れ止め材にて固定された部分を節として梁部材が振動すると、この振動の腹の部分に対応して梁部材に設けられたダンパの付加質量体が、梁部材の振動のうち、特定の振動とは逆位相で振動する。この付加質量体の逆位相の振動により梁部材の振動が更に抑制され、これにより、梁部材に支持されたパネル部材の振動が抑制される。When the beam member vibrates with the part fixed by the steady rest as a node, the additional mass body of the damper provided on the beam member corresponding to the antinode part of the vibration is a specific part of the vibration of the beam member. It vibrates in the opposite phase to the vibration. The vibration of the beam member is further suppressed by the antiphase vibration of the additional mass body, thereby suppressing the vibration of the panel member supported by the beam member.
また、上記のように、梁部材の内側にダンパの付加質量体が配置されることで、フランジの幅方向一方又は他方の側へ重量が大きく偏ることなく重量バランスをとることができる。また、ダンパの少なくとも一部が梁部材の内側に配置されるため、梁部材に取り付けたダンパの梁部材からの突出寸法が小さくなるか、又は、梁部材にダンパが完全に収容される。Further, as described above, by arranging the additional mass body of the damper inside the beam member, it is possible to balance the weight without greatly deviating the weight toward one or the other side in the width direction of the flange. In addition, since at least a part of the damper is disposed inside the beam member, the protruding dimension of the damper attached to the beam member from the beam member is reduced, or the damper is completely accommodated in the beam member.
なお、本発明において梁部材の内側とは梁部材の断面内方側を意味し、ダンパを構成する付加質量体は、その全てが梁部材の断面内方に配置されていてもよいし、付加質量体の一部が梁部材からはみ出ていてもよい。In the present invention, the inner side of the beam member means the inner side of the cross section of the beam member, and all of the additional mass bodies constituting the damper may be arranged inside the cross section of the beam member. A part of the mass body may protrude from the beam member.
しかも、ダンパを構成するブラケットは、固定部が梁部材の内側でウェブに固定されることで取り付けられる。このため、例えば、フランジの幅方向に沿った一方の側が開口した一対の梁部材を背向させた状態で互いに一体的に連結して用いる場合には、例えば、一方の梁部材のウェブ及び固定部を貫通して固定部とウェブとを固定する固定部材が、更に、他方の梁部材のウェブを貫通することで一対の梁部材を固定できる。And the bracket which comprises a damper is attached because a fixing | fixed part is fixed to a web inside a beam member. For this reason, for example, when a pair of beam members opened on one side along the width direction of the flange are used in an integrally connected state with the back facing, for example, the web and fixing of one beam member are used. The fixing member that fixes the fixing portion and the web through the portion can further fix the pair of beam members by passing through the web of the other beam member.
請求項3に記載の本発明に係る建物用制振構造は、請求項2に記載の本発明において、前記一対のフランジの幅方向に沿って前記ウェブとは反対側で前記一対のフランジを連結する連結部を備えている。According to a third aspect of the present invention, in the building damping structure according to the second aspect of the present invention, the pair of flanges are connected on the opposite side of the web along the width direction of the pair of flanges. The connecting part is provided.
請求項3に記載の本発明に係る建物用制振構造では、梁部材はフランジの幅方向一方の側で開口しているが、ウェブとは反対側で連結部が上下のフランジを連結している。これにより、フランジが互いに接離するような変形が防止される。このため、このようなフランジの変形に起因した梁部材の捩れ等が抑制又は防止され、梁部材の捩れ等に起因した振動等の発生を効果的に抑制又は防止できる。 In the building damping structure according to the third aspect of the present invention, the beam member opens on one side in the width direction of the flange, but the connecting portion connects the upper and lower flanges on the side opposite to the web. Yes. Thereby, the deformation | transformation which a flange contacts / separates mutually is prevented. For this reason, torsion or the like of the beam member due to such deformation of the flange is suppressed or prevented, and occurrence of vibration or the like due to torsion or the like of the beam member can be effectively suppressed or prevented.
請求項4に記載の本発明に係る建物用制振構造は、請求項2又は請求項3に記載の本発明において、前記ブラケットは、前記連結部が一体的に形成され、前記連結部が前記一対のフランジを連結することで前記梁部材に前記ブラケットが取り付けられる。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the vibration damping structure for a building according to the second or third aspect, wherein the bracket is integrally formed with the connecting portion, and the connecting portion is The bracket is attached to the beam member by connecting a pair of flanges.
請求項4に記載の本発明に係る建物用制振構造によれば、ダンパを構成するブラケットには連結部が一体的に形成され、梁部材の上下のフランジが連結部により連結されることでブラケットが梁部材に取り付けられる。このため、連結部による上下のフランジを連結するための作業と、ブラケットを梁部材に取り付けるための作業とを1工程で行なうことができる。 According to the building damping structure according to the fourth aspect of the present invention, the connecting portion is integrally formed on the bracket constituting the damper, and the upper and lower flanges of the beam member are connected by the connecting portion. A bracket is attached to the beam member. For this reason, the operation | work for connecting the upper and lower flanges by a connection part and the operation | work for attaching a bracket to a beam member can be performed by 1 process.
以上説明したように、請求項1に記載の本発明に係る建物用制振構造では、梁部材及びパネル部材の振動の振幅を小さくでき、これによって、梁部材に支持されたパネル部材の振動を効果的に抑制できる。しかも、梁部材を構成する上下のフランジが互いに接離するように変形することを防止できるため、ダンパの付加質量体の重量等がフランジに作用してもフランジが変形することがない。これにより、フランジの変形に起因した梁部材の捩れ等が抑制又は防止され、梁部材の捩れ等に起因した振動等の発生を効果的に抑制又は防止でき、ひいては、制振構造に対する信頼性の向上を図ることができる。 As described above, in the building damping structure according to the first aspect of the present invention, the amplitude of the vibration of the beam member and the panel member can be reduced, thereby reducing the vibration of the panel member supported by the beam member. It can be effectively suppressed. In addition, since it is possible to prevent the upper and lower flanges constituting the beam member from being deformed so as to come into contact with or separate from each other, even if the weight of the additional mass body of the damper acts on the flange, the flange does not deform. As a result, the torsion of the beam member due to the deformation of the flange can be suppressed or prevented, and the occurrence of vibration or the like due to the torsion of the beam member can be effectively suppressed or prevented. Improvements can be made.
さらに、梁部材の内側にダンパの付加質量体が配置されるため、梁部材の重量バランスをとることができると共に、梁部材からのダンパの突出寸法を小さく又はダンパを完全に梁部材に収容できる。しかも、連結部による上下のフランジを連結するための作業と、ブラケットを梁部材に取り付けるための作業とを1工程で行なうことができるため、作業効率を向上させることができる。 Furthermore, since the additional mass body of the damper is arranged inside the beam member, the weight of the beam member can be balanced, and the protruding dimension of the damper from the beam member can be reduced or the damper can be completely accommodated in the beam member. . In addition, since the operation for connecting the upper and lower flanges by the connecting portion and the operation for attaching the bracket to the beam member can be performed in one step, the work efficiency can be improved.
請求項2に記載の本発明に係る建物用制振構造では、梁部材及びパネル部材の振動の振幅を小さくでき、これによって、梁部材に支持されたパネル部材の振動を効果的に抑制できる。さらに、梁部材の内側にダンパの付加質量体が配置されるため、梁部材の重量バランスをとることができると共に、梁部材からのダンパの突出寸法を小さく又はダンパを完全に梁部材に収容できる。 In the building damping structure according to the second aspect of the present invention, the amplitude of the vibration of the beam member and the panel member can be reduced, and thereby the vibration of the panel member supported by the beam member can be effectively suppressed. Furthermore, since the additional mass body of the damper is arranged inside the beam member, the weight of the beam member can be balanced, and the protruding dimension of the damper from the beam member can be reduced or the damper can be completely accommodated in the beam member. .
請求項3に記載の本発明に係る建物用制振構造では、梁部材を構成する上下のフランジが互いに接離するように変形することを防止できるため、ダンパの付加質量体の重量等がフランジに作用してもフランジが変形することがない。これにより、フランジの変形に起因した梁部材の捩れ等が抑制又は防止され、梁部材の捩れ等に起因した振動等の発生を効果的に抑制又は防止でき、ひいては、制振構造に対する信頼性の向上を図ることができる。 In the building damping structure according to the third aspect of the present invention, since the upper and lower flanges constituting the beam member can be prevented from being deformed so as to come into contact with each other, the weight of the additional mass body of the damper is the flange Even if it acts on the flange, the flange will not be deformed. As a result, the torsion of the beam member due to the deformation of the flange can be suppressed or prevented, and the occurrence of vibration or the like due to the torsion of the beam member can be effectively suppressed or prevented. Improvements can be made.
請求項4に記載の本発明に係る建物用制振構造では、連結部による上下のフランジを連結するための作業と、ブラケットを梁部材に取り付けるための作業とを1工程で行なうことができるため、作業効率を向上させることができる。 In the building damping structure according to the fourth aspect of the present invention, the operation for connecting the upper and lower flanges by the connecting portion and the operation for attaching the bracket to the beam member can be performed in one step. , Work efficiency can be improved.
<第1の実施の形態の構成>
図1には本発明の第1の実施の形態に係る建物用制振構造を適用した住宅(特に、本実施の形態では、スチールハウス)の床構造10の構成の概略が正面図によって示されており、図2には床構造10の構成の概略が側面図によって示されている。
<Configuration of First Embodiment>
FIG. 1 is a front view schematically showing a configuration of a
これらの図に示されるように、床構造10はパネル部材としての床面材12を備えている。床面材12は平板状に形成されており厚さ方向が鉛直方向に沿った状態で水平に配置される。床面材12の下側(厚さ方向一方の側)には梁部材としての床根太14が配置されている。
As shown in these drawings, the
図3に示されるように、床根太14はウェブ16を備えている。ウェブ16は水平方向の一方向に沿って長手方向とされていると共に鉛直方向に沿って幅方向の平板状とされている。ウェブ16の幅方向一端(上端)にはフランジ18が形成されている。
As shown in FIG. 3, the
各フランジ18は横板部20を備えている。横板部20は水平方向に沿って幅方向とされ、その幅方向一端はウェブ16の幅方向一端(上端)に繋がっている。横板部20の幅方向他端(ウェブ16とは反対側の端部)には縦板部22が形成されている。縦板部22はウェブ16に対して平行な平板状に形成されており、ウェブ16の幅方向他端側へ向けて横板部20から延出されている。
Each
一方、ウェブ16の幅方向他端(下端)にはフランジ24が形成されている。各フランジ24は横板部26を備えている。横板部26は水平方向に沿って幅方向とされ、その幅方向一端はウェブ16の幅方向他端(下端)に繋がっている。横板部26のウェブ16からの延出方向はウェブ16からの横板部20の延出方向と同方向とされており、横板部26はウェブ16の幅方向に沿って横板部20と対向している。
横板部26の幅方向他端(ウェブ16とは反対側の端部)には縦板部28が形成されている。縦板部28はウェブ16に対して平行な平板状に形成されており、ウェブ16の幅方向一端側へ向けて横板部20から延出されている。すなわち、フランジ24はウェブ16の幅方向略中央を境とした線対称の構造とされており、床根太14をその長手方向に対して直交する方向に沿って切った断面は略「C」字形状とされている(すなわち、床根太14は所謂「リップ型鋼」より形成されている)。
On the other hand, a
A
図2に示されるように、以上の構成の床根太14は横板部20の幅方向に沿って予め定められた所定の間隔毎で互いに平行に複数配置され、各々が床面材12を下側から支えている。また、図1に示されるように、床根太14の長手方向両端側には支持壁30が設けられている。支持壁30は下方から横板部26に当接しており、ボルトやビス等の締結手段や溶接や接着材等の固着手段によって横板部26、すなわち、床根太14が固定されている。
As shown in FIG. 2, the floor joists 14 having the above configuration are arranged in parallel with each other at predetermined intervals along the width direction of the
さらに、床根太14の長手方向略中央には振れ止め材32が設けられている。振れ止め材32は床根太14の長手方向に対して交差(本実施形態では直交)した水平方向に沿って長手の角棒状とされている。振れ止め材32は床根太14の下方から横板部26に当接しており、ボルトやビス等の締結手段や溶接や接着材等の固着手段によって横板部26、すなわち、床根太14が固定されている。
Further, an
また、支持壁30と振れ止め材32との間には、ダンパとしてのダイナミックダンパ40が設けられている。図3及び図4に示されるように、ダイナミックダンパ40はブラケット42を備えている。図4に示されるように、ブラケット42はベース44を備えている。
A
ベース44は床根太14へのダイナミックダンパ40の装着状態で床面材12に対して平行で、本実施の形態では幅方向が横板部20や横板部26の幅方向に沿った平板状とされている。ベース44には略矩形の切欠部46が形成されている。切欠部46はベース44の幅方向一端部(ダイナミックダンパ40を床根太14に装着した状態では横板部26の幅方向に沿って縦板部28の側)における長手方向略中央部に形成されている。
The
切欠部46の底部からは固定片48がベース44の厚さ方向一方の側(下方)へ向けて延出されている。固定片48は外周形状が切欠部46の形状に略等しく、ベース44に切欠部46を形成するにあたっての残部を下方へ屈曲させることで固定片48が形成されている。固定片48の略中央には、図3に示されるビス50が貫通するビス孔52が形成されている。ダイナミックダンパ40を床根太14に装着する際に固定片48は、ベース44や横板部26の幅方向に沿って縦板部28に重なり、ビス孔52を貫通したビス50が固定片48を横板部26に固定する。
A fixing
一方、ベース44の幅方向他端部からは、各々が固定部としての一対の固定片54がベース44の厚さ方向他方(上方)へ向けて延出されている。固定片54の先端側の幅方向略中央には図3に示されるビス56が貫通するビス孔58が形成されている。ダイナミックダンパ40を床根太14に装着する際に、固定片54は固定片54やウェブ16の厚さ方向にウェブ16と重なり、ビス孔58を貫通したビス56が固定片54をウェブ16に固定する。
On the other hand, from the other end in the width direction of the
また、固定片54の幅方向両側ではベース44の他端部から基部66が固定片54の延出方向とは反対方向、すなわち、下方へ向けて延出されている。ベース44からの突き当て片60の延出寸法、すなわち、ベース44の厚さ方向に沿ったベース44の厚さ方向一方の面(下面)から固定片54の先端までの長さは、横板部26の厚さ方向に沿って横板部26の横板部20に対向する側の面から縦板部28の先端までの長さに略等しく、ベース44を縦板部28の先端に当接させた状態では、突き当て片60の先端が横板部26に当接する。
Further, on both sides in the width direction of the fixed
突き当て片60の先端が横板部26に当接することで、ベース44を縦板部28の先端に当接させた状態でバランスを保つことができ、ビス孔52やビス56で固定片48を縦板部28に固定したり固定片54をウェブ16に固定したりする際に、ベース44を特に強固に支持しなくてもベース44がガタつくことがなく、作業性を向上できる。
Since the tip of the abutting
一方、ベース44の幅方向一端側における長手方向両端からは接続片62が延出されている。ベース44の幅方向他端側を向く接続片62の端部から連続して連結部としての開き止め部64が形成されている。開き止め部64は正面視で上端と下端とが平行な略台形状の基部66を備えている。基部66の上端からは連続して継片68が形成されている。
On the other hand, connecting
継片68は正面視で上下方向に沿って長手方向の細幅板状に形成されており、その上端部には継片68の幅方向を軸方向として鉤状に屈曲した固定片70が連続して形成されている。固定片70の先端側は縦板部22に対して平行な平板状とされており、その略中央には図3に示されるビス72が貫通するビス孔74が形成されている。
The
これに対して、基部66の下端部からは固定片76が連続して形成されている。固定片76は継片68の幅方向を軸方向として鉤状に屈曲しており、その先端側は縦板部28に対して平行な平板状とされている。固定片76の先端側の略中央部には図3に示されるビス78が貫通するビス孔80が形成されている。
On the other hand, a fixed
ダイナミックダンパ40を床根太14に装着する際に、固定片70の先端側は縦板部22と重なり、固定片76の先端側は縦板部28と重なる。この状態で、ビス孔74を貫通したビス72が固定片70を縦板部22に固定し、ビス孔80を貫通したビス78が固定片76を縦板部28に固定する。この状態では、開き止め部64が縦板部22と縦板部28とを連結する。
When the
一方、図3に示されるように、ベース44上にはマスベース82が設けられている。図4に示されるように、マスベース82は平板状のマスベース本体84を備えている。マスベース本体84は床根太14の長手方向に沿って長手でベース44に対して平行な平板状とされている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, a
マスベース本体84の長手方向両端側ではマスベース本体84上に各々が弾性部材としての一対のゴムブロック86が載置されている。ゴムブロック86は、例えば、ブチルゴムによりマスベース本体84の厚さ方向(すなわち、上下方向)に弾性変形可能なブロック状に形成されている。なお、ゴムブロック86の材質はブチルゴムに限定されるものではなく、天然ゴムや他の合成樹脂材により形成してもよい。また、弾性部材の材質がこのような天然ゴムや合成樹脂材に限定されるものではなく、マスベース本体84の厚さ方向(すなわち、上下方向)に弾性変形可能であれば金属スプリング等を適用してもよい。
A pair of rubber blocks 86, each serving as an elastic member, are placed on the
更に言えば、弾性部材は、梁部材(すなわち、本実施の形態では床根太14)の長さ(全長や支持壁30から振れ止め材32までの長さ)、形状(特に、断面形状)、材質等、梁部材の固有振動数に影響する各パラメータに応じた弾性係数を有する材質を適宜に選定すればよい。
Furthermore, the elastic member is a beam member (that is, the
この一対のゴムブロック86上には、付加質量体としてのマスブロック88が載置されている。マスブロック88は、例えば、鉄等の金属によって長手方向及び幅方向の各々がウェブ16の長手方向及び幅方向に対応したブロック状又は板状に形成されている。このマスブロック88の長手方向、幅方向、及び、厚さ方向の各寸法や質量は、梁部材(すなわち、本実施の形態では床根太14)の長さ(全長や支持壁30から振れ止め材32までの長さ)、形状(特に、断面形状)、材質等、梁部材(すなわち、本実施の形態では床根太14)の固有振動数に影響する各パラメータに応じて設定されている。
On the pair of rubber blocks 86, a
なお、本実施の形態では、マスブロック88の材質を鉄等の金属としたが、マスブロック88の材質が金属に限定されるものではなく、上記のような梁部材(すなわち、本実施の形態では床根太14)の固有振動数に影響する各パラメータに基づき、マスブロック88として適した寸法と必要な質量に応じてマスブロック88の材質は適宜に選定すればよい。
In the present embodiment, the material of the
また、図3に示されるように、上記のベース44からの固定片54の延出寸法は、固定片54の先端側がマスブロック88の上端部よりも上方へ突出するように設定されている。このため、マスブロック88を設置した状態でも固定片54をビス56でウェブ16に固定する作業を行なうことができる。
As shown in FIG. 3, the extension dimension of the fixed
さらに、図4に示されるように、マスブロック88の厚さ方向一端には遊嵌片90が形成されている。遊嵌片90はマスブロック88の側へ向けて開口した凹形状で、その内側は上下方向に貫通した遊嵌孔92とされている。この遊嵌孔92に対応してマスベース本体84の幅方向一端部からはマスベース本体84の厚さ方向他方、すなわち、上方へ向けて制限片94が延出されている。制限片94は遊嵌孔92を貫通しており、マスベース本体84の厚さ方向に対しては遊嵌孔92、ひいてはマスブロック88の変位を許容した状態で、マスベース本体84の長手方向及び幅方向への遊嵌孔92、ひいてはマスブロック88の変位を規制している。
Furthermore, as shown in FIG. 4, a loose
マスベース本体84の長手方向に沿った遊嵌片90の両側方ではマスベース本体84の幅方向一端から固定片96が延出されている。固定片96の略中央には透孔98が形成されており、上方からボルト100が貫通する。固定片96に対応してベース44の長手方向に沿った切欠部46の両側方には透孔102が形成されている。ベース44の厚さ方向一方の面(下面)にはウエルドナット104が透孔102に対して同軸的に固着されている。透孔98を貫通したボルト100は透孔102を貫通して、図3に示されるように、ウエルドナット104に螺合することでマスベース本体84がベース44に一体的に固定される。
On both sides of the loosely
<第1の実施の形態の作用、効果>
次に、本実施の形態の作用並びに効果について説明する。本実施の形態では、床面材12上を人が歩行したり、床面材12上に物が落とされたりすることに起因した上部強制外力が床面材12を介して床根太14に伝わると、床根太14が振動しようとする。但し、床根太14の長手方向両端は、支持壁30に固定されており、更に、床根太14の長手方向中央が振れ止め材32に固定されている。このため、床根太14の長手方向両端部と長手方向中央部は振動することができず、強制的に振動の「節」とされる。
<Operation and Effect of First Embodiment>
Next, the operation and effect of the present embodiment will be described. In the present embodiment, an upper forced external force due to a person walking on the floor covering 12 or an object being dropped on the floor covering 12 is transmitted to the
ここで、図5及び図6に示されるように、床根太14の長手方向両端部のみを床根太14の振動の「節」とした構造に比べると、床根太14の長手方向両端部と長手方向中央部とを振動の「節」とした構造は節間距離が短い。このため、床根太14の長手方向両端部のみを床根太14の振動の「節」とした場合の振幅D1よりも床根太14の長手方向両端部と長手方向中央部とを振動の「節」とした場合の振幅D2の方が小さくなる。
Here, as shown in FIG. 5 and FIG. 6, compared with the structure in which only the both ends in the longitudinal direction of the
さらに、図1に示されるように、支持壁30と振れ止め材32との間の中央部、すなわち、本実施の形態では、床根太14の振動の「腹」の部分にダイナミックダンパ40が設けられる。このため、床根太14が振動するとゴムブロック86のばね定数とマスブロック88の質量とに基づく固有値に対応した振動数の床根太14の振動が減衰される。このように、固有振動数の振動が減衰されることで図1に示される振動の振幅D3が、図5に示されるダイナミックダンパ40を設けていない構造での振動の振幅D2よりも小さくなる。
Further, as shown in FIG. 1, a
このように、本床構造10では、床根太14の振動の振幅を効果的に小さくすることで床根太14の振動を抑制でき、床面材12の振動に起因する音の発生を低減できる。
Thus, in the
しかも、上記のように、支持壁30と振れ止め材32とで振動の「節」を強制的に作ることで、床根太14に生じる振動が安定する。このため、ダイナミックダンパ40のゴムブロック86のばね定数(弾性係数)やマスブロック88の質量に基づく固有値を的確に設定でき、また、この固有値に床根太14の振動を合わせることができる。これにより、ダイナミックダンパ40による振動抑制効果を容易に高くできる。
In addition, as described above, the vibration generated in the
一方で、マスブロック88を備えるダイナミックダンパ40を床根太14に装着した状態で、上記のような上部強制外力が床根太14の長手方向を軸方向とする軸周りにマスブロック88を揺らそうとすると、ビス56での固定部分よりも下側で床根太14がダイナミックダンパ40と共にビス56での固定部分を中心にして床根太14の長手方向を軸方向とする軸周りに床根太14を揺れようとする。このような揺れは、縦板部22と縦板部28とが接離するような床根太14の変形でもある。
On the other hand, in a state where the
ここで、本実施の形態では、開き止め部64が縦板部22と縦板部28とを一体的に連結している。このため、縦板部22と縦板部28との接離が生じない。これにより、上記のような揺れが防止又は効果的に抑制され、ひいては、横板部20や横板部26の幅方向への床根太14の振動(横振動)を極めて効果的に抑制できる。しかも、マスブロック88を含むダイナミックダンパ40の重さに起因した縦板部22から縦板部28が離間するような変形を防止できるため、縦板部28が傾斜してマスブロック88がゴムブロック86から剥離して脱落することを防止できる。
Here, in the present embodiment, the
また、本実施の形態では、床面材12を下から支えるために、断面は略「C」字形状のリップ型鋼を床根太14として適用した。このため、ダイナミックダンパ40を床根太14の内側に配置できる。これにより、マスブロック88を床根太14の幅方向一方の側又は他方の側へ偏ることがなく、床根太14に対するマスブロック88のバランスをとることができ、例えば、マスブロック88を床根太14の幅方向一方の側又は他方の側へ偏ることに起因した横板部20や横板部26の幅方向への床根太14の振動(横振動)を極めて効果的に抑制できる。
Further, in the present embodiment, in order to support the
さらに、ダイナミックダンパ40を床根太14の内側に配置することで、ダイナミックダンパ40を床根太14に取り付けた状態でも床根太14の幅方向外方へのダイナミックダンパ40の突出寸法が極めて小さい。このため、床根太14にダイナミックダンパ40を取り付けた状態でも、複数本の床根太14を並べて搬送する際に、並べられた複数本の床根太14の間隔を小さくでき、搬送効率がよい。
Furthermore, by disposing the
さらに、図7に示されるように、床根太14を背中合わせとして双方の床根太14のウェブ16同士をビス等にて固定した状態で用いることがある。ここで、本床構造10のダイナミックダンパ40は、固定片54をビス56でウェブ16に固定する構造である。このため、一方の床根太14のウェブ16を貫通したビス56で他方の床根太14のウェブ16を一方の床根太14のウェブ16に固定できる。
Further, as shown in FIG. 7, the floor joists 14 may be used in a state where the
すなわち、床根太14を背中合わせとして双方の床根太14のウェブ16同士をビス等にて固定した状態で用いる場合では、ダイナミックダンパ40をウェブ16に固定するためのビス止め工程と、一方の床根太14のウェブ16に他方の床根太14のウェブ16を固定するためのビス止め工程とを1工程で済ますことができ、作業工数を軽減することができる。
That is, in the case where the floor joists 14 are back-to-back and the
また、工場にて予め床根太14にダイナミックダンパ40を装着しておく場合には、住宅の建設現場にてダイナミックダンパ40が装着されていない床根太14のウェブ16と、ダイナミックダンパ40が装着された床根太14のウェブ16とを当接させようとすると、ダイナミックダンパ40が装着されていない床根太14のウェブ16に、ダイナミックダンパ40が装着された床根太14のウェブ16から突出したビス56が干渉してしまう。
Further, when the
しかしながら、本実施の形態では、固定片54をビス56でウェブ16に固定するのみならず、ビス72で固定片70を縦板部22に固定し、ビス78で固定片76を縦板部28に固定することで床根太14にダイナミックダンパ40が装着される。
However, in this embodiment, not only the fixing
このため、例えば、工場にてダイナミックダンパ40を床根太14に予め装着する際には、ビス56で固定片54をウェブ16に固定しておかずに、ビス72、78で固定片70、76を縦板部22、28に固定しておくことで、ウェブ16を貫通した固定片54が干渉することなく、住宅の建設現場にてダイナミックダンパ40が装着されていない床根太14のウェブ16と、ダイナミックダンパ40が装着された床根太14のウェブ16とを当接させることができ、この状態で固定片54をビス56でウェブ16に固定すれば、上記のようにダイナミックダンパ40が装着された床根太14とダイナミックダンパ40が装着されていない床根太14とを結合できる。
For this reason, for example, when the
なお、本実施の形態では、図1に示されるように、床根太14の略中央を振れ止め材32で固定して振動の「節」を形成したが、振れ止め材32の設置位置が床根太14の略中央に限定されるものではなく、例えば、図8に示されるように、床根太14の長手方向両端から床根太14の全長の略1/3の箇所にそれぞれ振れ止め材32を設ける等、抑制したい振動の態様に応じて複数本の振れ止め材32を適宜に配置してもよい。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the “center” of the vibration is formed by fixing the approximate center of the
また、本実施の形態では、ダイナミックダンパ40の配置位置を支持壁30と振れ止め材32との間の略中央としたが、これは、支持壁30と振れ止め材32との間の略中央が床根太14の振動の「腹」の位置と想定した場合であって、ダイナミックダンパ40の配置位置が支持壁30と振れ止め材32との間の略中央に限定されるものではなく、ダイナミックダンパ40の配置位置は床根太14の振動の「腹」の位置に設定されればよい。
Further, in the present embodiment, the arrangement position of the
<第2の実施の形態>
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、本実施の形態を説明するにあたり、前記第1の実施の形態と基本的に同一の部位に関しては、同一の符号を付与してその詳細な説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the description of the present embodiment, the same reference numerals are given to the same parts as those in the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.
図9には本実施の形態に係る建物用制振構造を適用した住宅の床構造140の構成の概略が正面図によって示されている。この図に示されるように、床構造140では床面材12の下側に複数本の床根太14が配置されている。これらの床根太14は自らの長手方向に対して直交した水平方向に所定間隔毎に平行に配置されており、図示しないボルトやビス等の締結手段によって床根太14に固定されている。
FIG. 9 is a front view schematically showing a configuration of a
また、本床構造140では床根太14にダイナミックダンパ40が設けられておらず、代わりに、互いに隣り合う床根太14の間の略中央にダンパとしてのダイナミックダンパ142が配置されている。ダイナミックダンパ142はブラケット42(詳細は同様の構成として図3を参照)が取り付けられる保持体144を備えている。保持体144は基本的に床根太14と同じ構造であるが、床根太14よりも長手寸法が充分に短く、且つ、その両端や中央が支持壁30や振れ止め材32に固定されてもいない。また、ダイナミックダンパ142は保持体144を構成する横板部20が図示しないボルトやビス等の締結手段によって012の下面(裏面)に固定されている。
Further, in the
以上の構成の本実施の形態では、上部強制外力で床面材12が振動すると、床根太14が前記第1の実施の形態における支持壁30や振れ止め材32と同様の作用を奏して床面材12の振動の「節」を形成する(すなわち、本実施の形態では、床根太14が本発明における振れ止め材を構成している)。
In the present embodiment configured as described above, when the
さらに、互いに隣り合う床根太14の間に設けられたダイナミックダンパ142が前記第1の実施の形態におけるダイナミックダンパ40と同様の作用を奏する。これにより、床面材12の振動の振幅を効果的に小さくでき、振動を効果的に抑制できる。
Furthermore, the
なお、上記の各実施の形態は、本発明を床構造10や床構造140に適用したが、例えば、住宅等の建物の天井に本発明を適用して天井の振動を抑制する構成としてもよい。
In each of the above embodiments, the present invention is applied to the
また、上記の各実施の形態では、梁部材として断面「C」字形状の床根太14を適用した構成であったが、梁部材の断面形状に関しては如何なる形状であってもよく、例えば、梁部材を断面矩形の角棒状としてもよい。
In each of the above embodiments, the
12 床面材(パネル部材)
14 床根太(梁部材、第2の実施の形態では振れ止め材)
16 ウェブ
18 フランジ
24 フランジ
32 振れ止め材
40 ダイナミックダンパ(ダンパ)
42 ブラケット
44 ベース
54 固定片
64 開き止め部(連結部)
88 マスブロック(付加質量体)
142 ダイナミックダンパ(ダンパ)
12 Floor material (panel material)
14 Floor joist (beam member, steady rest material in the second embodiment)
16
42
88 Mass Block (Additional Mass)
142 Dynamic damper (damper)
Claims (4)
前記連結部が一体的に形成されて前記連結部が前記一対のフランジを連結することで前記梁部材に取り付けられるブラケットを有すると共に、前記振動の腹の部分に対応して前記梁部材に設けられた付加質量体が、前記梁部材にて生ずる振動のうち、特定の振動と逆位相で振動することにより、前記梁部材にて生ずる振動を抑制するダンパと、
を備える建物用制振構造。 A pair of flanges facing each other in the vertical direction are connected by a web to form a hollow shape with one side in the width direction of the flange portion opened, and the side opposite to the web along the width direction of the pair of flanges The pair of flanges are connected to each other by a connecting portion provided on the beam member to hold the intermediate portion in the longitudinal direction of the beam member that supports the panel member to fix the beam member, and the portion holding the beam member is connected to the panel member and An anti-slip material that is a node of vibration generated in the beam member ;
The connecting portion is formed integrally, and the connecting portion has a bracket attached to the beam member by connecting the pair of flanges, and is provided on the beam member corresponding to the antinode portion of the vibration. A damper that suppresses vibration generated in the beam member by vibrating in an opposite phase to a specific vibration among vibrations generated in the beam member;
Vibration control structure for buildings.
前記梁部材の内側から前記ウェブに固定される固定部が一体的に形成されて前記固定部が前記ウェブに固定されることで前記梁部材に取り付けられるブラケットを有すると共に、前記振動の腹の部分に対応して前記梁部材に設けられた付加質量体が、前記梁部材にて生ずる振動のうち、特定の振動と逆位相で振動することにより、前記梁部材にて生ずる振動を抑制するダンパと、
を備える建物用制振構造。 A pair of flanges facing each other in the vertical direction are connected by a web to form a hollow shape with one side in the width direction of the flange portion opened, and the side opposite to the web along the width direction of the pair of flanges The pair of flanges are connected to each other by a connecting portion provided on the beam member to hold the intermediate portion in the longitudinal direction of the beam member that supports the panel member to fix the beam member, and the portion holding the beam member is connected to the panel member and An anti-slip material that is a node of vibration generated in the beam member;
A fixing portion that is fixed to the web from the inside of the beam member is integrally formed, and has a bracket that is attached to the beam member by fixing the fixing portion to the web. A damper that suppresses the vibration generated in the beam member by virtue of the additional mass provided in the beam member corresponding to the vibration of the beam member having a phase opposite to a specific vibration among the vibrations generated in the beam member; ,
Buildings damping structure Ru comprising a.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322446A JP4806247B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Damping structure for buildings |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005322446A JP4806247B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Damping structure for buildings |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007126940A JP2007126940A (en) | 2007-05-24 |
JP4806247B2 true JP4806247B2 (en) | 2011-11-02 |
Family
ID=38149801
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005322446A Active JP4806247B2 (en) | 2005-11-07 | 2005-11-07 | Damping structure for buildings |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4806247B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4785518B2 (en) * | 2005-12-12 | 2011-10-05 | 豊田合成株式会社 | Building damping device |
JP5254585B2 (en) * | 2007-09-28 | 2013-08-07 | 株式会社竹中工務店 | Vibration identification method for slab and damping device arrangement method |
JP5301803B2 (en) * | 2007-09-28 | 2013-09-25 | 株式会社竹中工務店 | Damping device adjustment method, damping device, and building floor structure |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02194240A (en) * | 1989-01-20 | 1990-07-31 | Sekisui Chem Co Ltd | Floor structure |
JPH03260245A (en) * | 1989-12-13 | 1991-11-20 | Bridgestone Corp | Soundproof floor structure |
JP2518961B2 (en) * | 1990-07-16 | 1996-07-31 | 積水化学工業株式会社 | Floor structure |
JP3755191B2 (en) * | 1996-06-10 | 2006-03-15 | Jfeスチール株式会社 | Floor vibration attenuator and steel floor structure provided with the same |
JP3898528B2 (en) * | 2002-02-22 | 2007-03-28 | 積水化学工業株式会社 | Sound insulation floor structure |
-
2005
- 2005-11-07 JP JP2005322446A patent/JP4806247B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007126940A (en) | 2007-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5238245B2 (en) | Floor structure | |
JP5104764B2 (en) | Building ceiling structure | |
JP7254981B2 (en) | damping device | |
JP4806247B2 (en) | Damping structure for buildings | |
JP2007162263A (en) | Vibration control device for building | |
JP4306644B2 (en) | Building ceiling structure | |
JP2008280713A (en) | Vertical vibration tuned mass damper and vertical vibration attenuation system using the same | |
JP2006070494A (en) | Floor structure | |
JP2005171711A (en) | Vibration-damping unit, building unit provided with the same and the unit building | |
JP5639766B2 (en) | Floor structure | |
JP4930183B2 (en) | Damping floor structure | |
JP2011021424A (en) | Suspended ceiling structure and construction method of the same | |
JP2008286262A (en) | Vibration control floor structure | |
JP7352828B2 (en) | steel stair structure | |
JP5383598B2 (en) | building | |
JP2003247294A (en) | Sound-insulated floor structure | |
JP6317596B2 (en) | Ceiling structure | |
JP6079457B2 (en) | Building | |
JP4354390B2 (en) | Vibration control device for wooden houses | |
JP5878766B2 (en) | Sound insulation ceiling structure | |
JP5171115B2 (en) | Building floor vibration countermeasures | |
JP2004003280A (en) | Damping device for building including vibrationproof device for housing | |
JP4971759B2 (en) | Mass damper and beam damping structure using it | |
JP2011137288A (en) | Building | |
JP4033465B2 (en) | Building floor structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081010 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101126 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110802 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4806247 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |