JP6730502B1 - 点群分布可視化装置、点群分布可視化方法および点群分布可視化プログラム - Google Patents
点群分布可視化装置、点群分布可視化方法および点群分布可視化プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6730502B1 JP6730502B1 JP2019185275A JP2019185275A JP6730502B1 JP 6730502 B1 JP6730502 B1 JP 6730502B1 JP 2019185275 A JP2019185275 A JP 2019185275A JP 2019185275 A JP2019185275 A JP 2019185275A JP 6730502 B1 JP6730502 B1 JP 6730502B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point cloud
- normal vector
- angle
- distribution visualization
- cloud distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012800 visualization Methods 0.000 title claims abstract description 77
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 title description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 18
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、多くの場合、道路を走行する自動車等を可能な限り除いた画像を取得したいことから、航空測量は深夜に行われるため、撮影した画像はモノクロ画像にならざるを得ない。点群の分布状態を色別に表現できれば撮影対象物を非常に判別しやすいものであるが、上記の事情によりカラー化処理した三次元点群データを取得することは難しいのが現状である。
測量対象を表す点群の分布状態を色の違いで表現したカラー画像が得られることにより、測量対象の境界や輪郭を判別し易くなるため、測量対象を線で表現した地図の作成を従来よりも容易に行えるようになる。
その結果、三次元点群データから地図を作成する作業において、地図作成者が測量対象物を明確に視認、認識できるようになることから、地図作成作業の工数を大幅に低減でき、地図作成者の負担を大幅に軽減することが可能となる。
従って、色相環に基づいて着色することができることから、対象物に応じて適宜の多色の色分けをした状態で三次元点群データを作成することが可能となる。
その結果、三次元点群データから地図を作成する作業において、地図作成者が測量対象物を明確に視認、認識できるようになることから、地図作成作業の工数を大幅に低減でき、地図作成者の負担を大幅に軽減することが可能となる。
従って、色相環に基づいて着色することができることから、対象物に応じて適宜の多色の色分けをした状態で三次元点群データを作成することが可能となる。
1.平面図作成の作業工程
まず、航空測量により得られた三次元点群データを利用して、地形、道路、樹木、建物、等、測量対象を線で表現した平面図を作成する作業工程について説明する。ここでは、ドローンを用いた航空レーザ測量により得られた三次元点群データから平面図を作成する作業工程について、図1を参照して説明する。
図2に示すように、一実施形態の点群分布可視化装置100は、法線ベクトル算出部110と、角度算出部120と、点群分布可視化部130と、を有する。この点群分布可視化装置100は、一実施形態の点群分布可視化プログラムをコンピュータにインストールし実行することにより実現される。
つぎに、点群分布可視化装置100の動作を、図4のフロー図に従って説明する。ここで説明する動作内容は、点群分布可視化工程P3(図1)の内容に相当する。すなわち、点群分布可視化工程P3は、図4に示すように、法線ベクトル算出ステップS1と、角度算出ステップS2と、点群分布可視化ステップS3と、により構成される。これらのステップS1〜S3は、一実施形態の点群分布可視化プログラムにより実現される処理内容を示すものである。
つぎに、上記のように構成された点群分布可視化装置100の作用・効果について説明する。
点群分布可視化装置100は、ドローン撮影により得られた三次元点群データD2から点群の法線ベクトルnを求め、その法線ベクトルnの水平面に対する角度θまたは垂直面に対する角度φを求め、その角度θまたはφに応じて測量対象の各部に色付けをしたカラー画像Gを生成する。このように、法線ベクトルnの角度θまたはφに基づいてカラー画像Gを生成することにより、ドローン撮影により得られた三次元点群データD2の計測時間帯が日中であるか夜間であるかを問わず、当該三次元点群データD2から測量対象を表す点群の分布状態を色の違いで表現したカラー画像Gすなわち点群分布可視化画像Gを生成することができる。法線ベクトルnの水平面に対する角度θに基づく彩色は、地形などの平面図Fを作成するのに適している。法線ベクトルnの垂直面に対する角度φに基づく彩色は、建物・構造物などの平面図Fを作成するのに適している。
110 法線ベクトル算出部
120 角度算出部
130 点群分布可視化部
D1 測量データ
D2 三次元点群データ
F 平面図
G 点群分布可視化画像、カラー画像
G12 点群分布可視化画像
G22 点群分布可視化画像
HC 色相環
n 法線ベクトル
P1 ドローン撮影工程
P2 三次元点群データ生成工程
P3 点群分布可視化工程
P4 平面図作成工程
S1 法線ベクトル算出ステップ
S2 角度算出ステップ
S3 点群分布可視化ステップ
θ 角度
φ 角度
Claims (3)
- 三次元点群データから点群分布可視化画像を生成するための装置であって、
前記三次元点群データから点群の法線ベクトルを求める法線ベクトル算出部と、水平面または垂直面に対する前記法線ベクトルの角度を求める角度算出部と、前記角度に応じて測量対象の各部に色付けをしたカラー画像を生成する点群分布可視化部と、を有し、
前記点群分布可視化部は、
地形の平面図を作成する場合には、水平面に対する前記法線ベクトルの角度に応じて地形の各部に色付けをしたカラー画像を生成し、または、建物及び構造物の平面図を作成する場合には、垂直面に対する前記法線ベクトルの角度に応じて建物及び構造物の各部に色付けをしたカラー画像を生成し、
前記点群分布可視化部は、前記法線ベクトルの角度と予め設定した色相環との関係とに基づいて、前記法線ベクトルの始点ごとに色付けを行うことを特徴とする点群分布可視化装置。 - 三次元点群データから点群分布可視化画像を生成する方法であって、
前記三次元点群データから点群の法線ベクトルを求め法線ベクトル算出ステップと、水平面または垂直面に対する前記法線ベクトルの角度を求める角度算出ステップと、前記角度に応じて測量対象の各部に色付けをしたカラー画像を生成する点群分布可視化ステップと、を有し、
前記点群分布可視化ステップは、
地形の平面図を作成する場合には、水平面に対する前記法線ベクトルの角度に応じて地形の各部に色付けをしたカラー画像を生成し、または、建物及び構造物の平面図を作成する場合には、垂直面に対する前記法線ベクトルの角度に応じて建物及び構造物の各部に色付けをしたカラー画像を生成し、前記点群分布可視化ステップでは、前記法線ベクトルの角度と予め設定した色相環との関係とに基づいて、前記法線ベクトルの始点ごとに色付けを行うことを特徴とする点群分布可視化方法。 - コンピュータを、三次元点群データから点群分布可視化画像を生成するための装置として機能させるためのプログラムであって、
前記三次元点群データから点群の法線ベクトルを求め法線ベクトル算出ステップと、水平面または垂直面に対する前記法線ベクトルの角度を求める角度算出ステップと、前記角度に応じて測量対象の各部に色付けをしたカラー画像を生成する点群分布可視化ステップと、を有し、
前記点群分布可視化ステップは、
地形の平面図を作成する場合には、水平面に対する前記法線ベクトルの角度に応じて地形の各部に色付けをしたカラー画像を生成し、または、建物及び構造物の平面図を作成する場合には、垂直面に対する前記法線ベクトルの角度に応じて建物及び構造物の各部に色付けをしたカラー画像を生成し、
前記点群分布可視化ステップでは、前記法線ベクトルの角度と予め設定した色相環との関係とに基づいて、前記法線ベクトルの始点ごとに色付けを行うことを特徴とする点群分布可視化プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019185275A JP6730502B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | 点群分布可視化装置、点群分布可視化方法および点群分布可視化プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019185275A JP6730502B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | 点群分布可視化装置、点群分布可視化方法および点群分布可視化プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6730502B1 true JP6730502B1 (ja) | 2020-07-29 |
JP2021060861A JP2021060861A (ja) | 2021-04-15 |
Family
ID=71738526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019185275A Active JP6730502B1 (ja) | 2019-10-08 | 2019-10-08 | 点群分布可視化装置、点群分布可視化方法および点群分布可視化プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6730502B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112287056A (zh) * | 2020-11-04 | 2021-01-29 | 北京蒙泰华奥国际贸易有限公司 | 航管可视化方法、装置、电子设备及存储介质 |
KR20220081482A (ko) * | 2020-12-09 | 2022-06-16 | 주식회사 씨에스아이비젼 | 딥 러닝을 이용한 3d 지형 정보 분석기 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06111027A (ja) * | 1992-07-15 | 1994-04-22 | Canon Inc | 画像出力方法及びその装置 |
JP4276473B2 (ja) * | 2003-06-03 | 2009-06-10 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 画像作成方法及びプログラム及び記録媒体、画像作成装置、斜面ベクトル図 |
JP5817422B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2015-11-18 | 朝日航洋株式会社 | 建物抽出装置、方法及びプログラム |
-
2019
- 2019-10-08 JP JP2019185275A patent/JP6730502B1/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112287056A (zh) * | 2020-11-04 | 2021-01-29 | 北京蒙泰华奥国际贸易有限公司 | 航管可视化方法、装置、电子设备及存储介质 |
KR20220081482A (ko) * | 2020-12-09 | 2022-06-16 | 주식회사 씨에스아이비젼 | 딥 러닝을 이용한 3d 지형 정보 분석기 |
KR102517093B1 (ko) | 2020-12-09 | 2023-04-04 | 주식회사 씨에스아이비젼 | 딥 러닝을 이용한 3d 지형 정보 분석기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021060861A (ja) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6503500B2 (ja) | 点群データ利用システム | |
JP7263630B2 (ja) | 無人航空機による3次元再構成の実行 | |
AU2015234395B2 (en) | Real-time range map generation | |
US10237532B2 (en) | Scan colorization with an uncalibrated camera | |
CN107316325A (zh) | 一种基于图像配准的机载激光点云与影像配准融合方法 | |
JP2012137933A (ja) | 被写地物の位置特定方法とそのプログラム、及び表示地図、並びに撮影位置取得方法とそのプログラム、及び撮影位置取得装置 | |
CN111006646B (zh) | 基于无人机倾斜摄影测量技术实现施工进度监测的方法 | |
JP2015522458A (ja) | 4dlidarに基づく許容ヘリコプター着陸地点のポイントクラウド可視化 | |
JP6730502B1 (ja) | 点群分布可視化装置、点群分布可視化方法および点群分布可視化プログラム | |
Henriques et al. | Unmanned aerial vehicles (UAV) as a support to visual inspections of concrete dams | |
JP2014139538A (ja) | 地形情報取得装置、地形情報取得システム、地形情報取得方法及びプログラム | |
CN112652065A (zh) | 三维社区建模方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
JP4698271B2 (ja) | 地形の三次元データ生成方法、地形変化評価方法及び地形変化評価システム | |
JP5473383B2 (ja) | 断面計測装置、断面計測方法および断面計測プログラム | |
CN106969721A (zh) | 一种三维测量方法及其测量装置 | |
JP6730501B1 (ja) | 自動図化装置、自動図化方法および自動図化プログラム | |
RU2562368C1 (ru) | Способ трёхмерного (3d) картографирования | |
Amin et al. | Reconstruction of 3D accident scene from multirotor UAV platform | |
CN115825067A (zh) | 一种基于无人机的地质信息采集方法、系统及电子设备 | |
Sgrenzaroli et al. | Indoor Mobile Mapping Systems and (BIM) digital models for construction progress monitoring | |
KR101979879B1 (ko) | 항공 사진 측량 결과 후처리 장치 및 방법 | |
JP2019128153A (ja) | 距離算出装置及び車両制御装置 | |
CN109003295B (zh) | 一种无人机航空影像快速匹配方法 | |
JP2011048507A (ja) | 3次元データ生成装置、3次元データ生成方法およびプログラム | |
KR102520189B1 (ko) | 무인 비행체 또는 항공기에 의해 촬영된 항공 영상에 기반하여 hd 맵을 생성하는 방법 및 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191105 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191212 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200413 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6730502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200612 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |