JP6728946B2 - 印刷制御装置およびプログラム - Google Patents

印刷制御装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6728946B2
JP6728946B2 JP2016093850A JP2016093850A JP6728946B2 JP 6728946 B2 JP6728946 B2 JP 6728946B2 JP 2016093850 A JP2016093850 A JP 2016093850A JP 2016093850 A JP2016093850 A JP 2016093850A JP 6728946 B2 JP6728946 B2 JP 6728946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
page
setting
output
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016093850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017202575A (ja
Inventor
中村 吉伸
吉伸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016093850A priority Critical patent/JP6728946B2/ja
Publication of JP2017202575A publication Critical patent/JP2017202575A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728946B2 publication Critical patent/JP6728946B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷制御装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、エラーリストの中から発生時にスキップしたいエラーをユーザに選択させておき、印刷中に選択されたエラーが発生した場合に、そのページに対するエラー処理をスキップして、非エラーページの印刷を保証するようにした画像出力制御方法が開示されている。
特許文献2には、ページ処理でエラーが発生した場合に、ページ情報のエラーページを意識せずにプリント出力処理を行うことにより、エラーを検知した場合でも処理を停止しないようにした画像形成装置が開示されている。
特許文献3には、エラーの発生が検出されたときに、そのエラー原因に応じて画像処理を実行する際の条件変更の候補情報をユーザに提示して、選択された候補情報に基づいて設定情報を変更する画像処理装置が開示されている。
特開2001−147792号公報 特開2002−254779号公報 特開2009−194824号公報
印刷ジョブ(印刷指示)をラスタ形式等の印刷データに変換して印刷装置に転送するコントローラ(印刷制御装置)では、PDL(Page Description Language:ページ記述言語)により記述された画像データに対してRIP(Raster Image Processing)処理を行うことにより印刷データを生成している。
その際に、印刷制御装置内では、印刷ジョブにおいて指定された、カラー設定、フォント設定、オーバプリント設定、透明処理設定、出力画像の配置設定等のジョブ設定(出力設定)に基づいてRIP処理を実行する。
しかし、画像データをRIP処理する際には、ジョブ設定の設定内容によって必要なメモリサイズが変わってくる。そして、印刷制御装置内では、使用可能なメモリサイズには制限がある。そのため、ジョブ設定の設定内容によっては、RIP処理に必要なメモリサイズが使用可能なメモリサイズを超えてしまい、RIP処理の途中でエラーが発生してしまい印刷処理が途中で中断してしまう場合がある。
しかし、印刷装置のカラー化、高機能化が進んだことにより、ジョブ設定において設定可能な設定項目も大幅に増加しており、どの設定項目がエラーを発生させた原因なのかを特定することが難しくなっている。そのため、エラーの発生原因となった設定項目を特定して、エラーが発生しないように特定した設定項目の設定内容を変更して再度印刷処理を再開するために多大な時間がかかる場合があった。
本発明の目的は、印刷指示における出力設定を標準設定から変更したことにより画像処理中に障害が発生した場合でも、画像出力処理を中断させることなく継続させることが可能な印刷制御装置およびプログラムを提供することである。
[印刷制御装置]
請求項1に係る本発明は、指示された頁単位の画像データを印刷データに変換する画像処理を行う画像処理手段と、
ある頁の画像データの画像処理を行う旨の処理要求を受信した場合、印刷指示において指定されている出力設定に基づいて、処理要求を受信した頁単位の画像データの画像処理をするよう前記画像処理手段に対して指示し、画像処理中に障害が発生した場合、画像処理中に障害が発生した頁の画像データを、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいて画像処理するよう前記画像処理手段に指示する指示手段と
画像処理された後の印刷データに基づいて印刷装置の出力処理を制御する出力制御手段と、
前記画像処理手段により画像処理された頁単位の印刷データを、前記出力制御手段に対して画像処理が完了した順に転送する転送手段とをさらに備え、
前記画像処理手段は、画像処理中に障害が発生した頁の仮印刷データを生成した後に、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいた画像処理により生成された印刷データを、画像処理中に障害が発生した頁の正式な印刷データとして生成し、
前記出力制御手段は、前記転送手段から転送されてきた仮印刷データをその頁の正式な印刷データと置き換えることにより頁順の印刷データを得て印刷装置に対する出力処理を制御する印刷制御装置である。
請求項2に係る本発明は、前記指示手段が、画像処理中に障害が発生した場合、画像処理中に障害が発生した頁の画像データを、予め定められている標準の出力設定に基づいて画像処理するよう前記画像処理手段に指示する請求項1記載の印刷制御装置である。
請求項3に係る本発明は、前記指示手段が、画像処理中に障害が発生した場合、画像処理中に障害が発生した頁の画像データを、印刷指示において指定されている出力設定における設定項目のうち予め定められている標準の出力設定とは異なる設定項目を、標準の出力設定における設定内容に順次変更して画像処理するよう前記画像処理手段に指示する請求項1記載の印刷制御装置である。
請求項4に係る本発明は、出力設定のうち設定内容を保持したい設定項目の優先順位を受付ける受付手段をさらに備え、
前記指示手段は、印刷指示において指定されている出力設定における設定項目のうち予め定められている標準の出力設定とは異なる設定項目を、順次標準の出力設定に変更する際に、前記受付手段において受け付けられた優先順位の低い順に設定項目の設定内容を標準の出力設定における設定内容に変更する請求項3記載の印刷制御装置である。
請求項5に係る本発明は、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいた画像処理が前記画像処理手段において成功した場合、印刷指示において指定されている出力設定から変更した設定項目の情報とともに画像処理結果の情報を使用者に表示する表示手段をさらに備えた請求項3又は4記載の印刷制御装置である。
[プログラム]
請求項に係る本発明は、ある頁の画像データの画像処理を行う旨の処理要求を受信した場合、印刷指示において指定されている出力設定に基づいて、処理要求を受信した頁単位の画像データの画像処理をするよう、指示された頁単位の画像データを印刷データに変換する画像処理を行う画像処理手段に対して指示するステップと、
前記画像処理手段における画像処理中に障害が発生した場合、画像処理中に障害が発生した頁の画像データを、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいて画像処理するよう前記画像処理手段に指示するステップと
前記画像処理手段が、画像処理中に障害が発生した頁の仮印刷データを生成した後に、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいた画像処理により生成された印刷データを、画像処理中に障害が発生した頁の正式な印刷データとして生成するステップと、
画像処理された後の印刷データに基づいて印刷装置の出力処理を制御する出力制御手段が、前記画像処理手段により画像処理された頁単位の印刷データを前記出力制御手段に対して画像処理が完了した順に転送する転送手段から転送されてきた仮印刷データをその頁の正式な印刷データと置き換えることにより頁順の印刷データを得て印刷装置に対する出力処理を制御するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、印刷指示における出力設定を標準設定から変更したことにより画像処理中に障害が発生した場合でも、画像出力処理を中断させることなく継続させることが可能な印刷制御装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、画像処理中に障害が発生した頁がある場合でも、後続の頁の画像処理を中断させることなく実行することが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、印刷指示における出力設定を標準設定から変更したことにより画像処理中に障害が発生した場合でも、画像出力処理を中断させることなく継続させることが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、印刷指示における出力設定を標準設定から変更したことにより画像処理中に障害が発生した場合でも、標準設定から変更された設定項目をできるだけ残したまま、画像出力処理を中断させることなく継続させることが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、印刷指示における出力設定を標準設定から変更したことにより画像処理中に障害が発生した場合でも、優先順位が高く設定された設定項目をできるだけ残したまま、画像出力処理を中断させることなく継続させることが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、印刷指示における出力設定を標準設定から変更したことにより画像処理中に障害が発生した場合でも、障害の発生原因となった設定項目を使用者に知らせることが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、印刷指示における出力設定を標準設定から変更したことにより画像処理中に障害が発生した場合でも、画像出力処理を中断させることなく継続させることが可能なプログラムを提供することができる。
また、請求項6に係る本発明によれば、画像処理中に障害が発生した頁がある場合でも、後続の頁の画像処理を中断させることなく実行することが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の印刷システムの構成を示す図である。 本発明の一実施形態における印刷制御装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における印刷制御装置10の機能構成を示すブロック図である。 図3に示したRIP処理部43の構成を説明するためのブロック図である。 エラーページを再度ラスタライズ処理する際に用いられる標準のジョブ設定の一例を示す図である。 RIP処理中にエラーが発生しない場合のRIP処理部43の動作を説明するための図である。 3ページ目のRIP処理中にエラーが発生した場合のRIP処理部43の動作を説明するための図である。 3ページ目のRIP処理中にエラーが発生した場合のRIP処理部43の動作を説明するための図である。 本発明の一実施形態のRIP処理部43の動作を説明するためのフローチャートである。 印刷ジョブにおいて指定されたジョブ設定を標準のジョブ設定に変更する場合の一例を示す図である。 標準のジョブ設定とは異なる設定項目を、標準の設定内容に順次変更してラスタライズ処理場合の、RIP処理部43における動作を説明するためのフローチャートである。 標準のジョブ設定から変更されている設定項目を標準の設定内容に順次変更する様子を説明するための図である。 ジョブ設定の設定項目において変更されたくない優先順位が設定された場合の一例を示す図である。 標準設定に変更されたくない設定項目を予め登録しておく場合の一例を示す図である。 エラーページ用RIP制御部53が、複数のRIP部55a、55bに対してそれぞれ異なる設定内容のラスタライズ処理を並列して実行させる様子を説明するための図である。 ユーザIF部42により、異なる設定内容のジョブ設定でラスタライズ処理を行った結果を表示した場合の一例を示す図である。 通常画像処理部61はラスタライズ処理中にエラー発生したページの仮印刷データとして白紙ページを生成し、エラー発生時画像処理部62が、ラスタライズ処理した後の印刷データを、エラー発生ページの正式な印刷データとして生成する様子を説明するための図である。 通常画像処理部61はラスタライズ処理中にエラー発生したページの仮印刷データとして白紙ページを生成し、エラー発生時画像処理部62が、ラスタライズ処理した後の印刷データを、エラー発生ページの正式な印刷データとして生成する様子を説明するための図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の印刷システムの構成の一例を示す図である。この印刷システムは、図1に示されるように、業務印刷を行う高速な印刷装置30と、コントローラ(印刷制御装置)10と、端末装置20とから構成されている。
端末装置20は、印刷ジョブ等の印刷指示を生成してネットワーク経由にてコントローラ10に対して送信する。コントローラ10は、端末装置20から送信されてきた印刷指示により印刷装置30の印刷動作を制御する印刷制御装置として機能する。印刷装置30は、コントローラ10による制御に基づいて印刷指示に応じた画像を印刷用紙上に出力する。
次に、本実施形態の印刷システムにおけるコントローラ10のハードウェア構成を、図2を参照して説明する。本実施形態のコントローラ10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワークを介して端末装置20との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)部14、タッチパネルや液晶ディスプレイにより構成されたユーザインタフェース(UI)装置15、印刷装置30との間でデータの送受信を行うエンジンIF部16を有する。そして、これらの構成要素は、制御バス17を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、コントローラ10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の搬送可能な記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現されるコントローラ10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態のコントローラ10は、図3に示されるように、ジョブ管理部41と、ユーザIF部42と、RIP(Raster Image Processing)処理部43と、出力制御部44とを備えている。
ジョブ管理部41は、端末装置20から送信されてきた印刷ジョブ(印刷指示)を受付けて、受付けた印刷ジョブに基づく印刷処理の制御を行う。
具体的には、ジョブ管理部41は、印刷ジョブを受信するとRIP処理部43に対して各ページ(頁)の画像データのラスタライズ処理を実行するよう処理要求を行う。すると、この処理要求を受信したRIP処理部43は、指示されたページの画像データのラスタライズ処理を実行してページ単位の印刷データを生成して出力制御部44に転送する。
なお、本実施形態では、RIP処理部43においてラスタ形式の印刷データを生成するものとして説明するが、RIP処理部43では、指示されたページの画像データから中間データ(中間形式の印刷データ)を生成するような構成とすることも可能である。このような構成とした場合には、RIP処理部43の後段の処理部において中間データをラスタ形式の印刷データを生成することになる。
出力制御部44は、ラスタライズ処理された後の印刷データに基づいて印刷装置30の出力処理を制御する。具体的には、出力制御部44は、RIP処理部43により生成された印刷データをページ毎に順次印刷装置30に転送することにより、印刷ジョブに基づいて印刷装置30の出力を制御する。
次に、RIP処理部43の構成を図4のブロック図を参照して説明する。
RIP処理部43は、図4に示されるように、ページ制御部51と、通常ページ用RIP制御部52と、エラーページ用RIP制御部53と、RIP部54a〜54n、55a、55bとから構成されている。
RIP部54a〜54n、55a、55bは、それぞれ指示されたページの画像データのラスタライズ処理を実行してラスタ形式の印刷データを生成する。
通常ページ用RIP制御部52は、エラーが発生していない通常状態において、ページ制御部51からRIP指示を受信すると、RIP部54a〜54nを制御して、RIP指示を受けたページの印刷データのラスタライズ処理を実行する。
エラーページ用RIP制御部53は、RIP部54a〜54nにおけるラスタライズ処理においてエラーが発生したページの画像データに対して、ジョブ設定を変更して再度ラスタライズ処理を実行するためにRIP部55a、55bを制御する。
また、通常ページ用RIP制御部52およびRIP部54a〜54nにより、通常画像処理部61が構成されている。また、エラーページ用RIP制御部53およびRIP部55a、55bによりエラー発生時画像処理部62が構成されている。
そして、このように構成されていることにより、通常画像処理部61は、エラーが発生していない通常状態において、ページ制御部51から指示されたページ単位の画像データを印刷データに変換する画像処理を行う。また、エラー発生時画像処理部62は、通常画像処理部61におけるラスタライズ処理中にエラーが発生した場合に、指示されたページ単位の画像データを印刷データに変換する画像処理を行う。
ページ制御部51は、あるページの画像データの画像処理を行う旨の処理要求をジョブ管理部41から受信した場合、印刷ジョブにおいて指定されているジョブ設定(出力設定)に基づいて、処理要求を受信したページ単位の画像データのラスタライズ処理(画像処理)をするよう通常画像処理部61に対して指示する。そして、通常画像処理部61におけるラスタライズ処理中にエラー(障害)が発生した場合、ラスタライズ処理中にエラーが発生したページの画像データを、予め定められている標準のジョブ設定(初期設定、デフォルト設定)に基づいてラスタライズ処理するようエラー発生時画像処理部62に指示する。
エラーページを再度ラスタライズ処理する際に用いられる標準のジョブ設定の一例を図5に示す。
この図5に示されたジョブ設定では、先ず大きなカテゴリの設定項目として、用紙設定、レイアウト設定、カラー設定、画質設定等が用いられている。そして、それぞれのカテゴリの設定項目には、さらに詳細な設定項目が設けられている。例えば、用紙設定には、さらに「出力用紙サイズ」や「原稿の向き」という設定項目が設けられている。また、レイアウト設定には、さらに「面付け」、「自動両面判定」という設定項目が設けられている。
そして、図5に示したような標準のジョブ設定(標準設定)では、「出力用紙サイズ」という設定項目の設定内容は「原稿サイズと同じ」となっており、「面付け」という設定項目の設定内容は「面付けしない」となっている。
端末装置20からコントローラ10に送信される印刷ジョブでは、図5に示したような設定項目のジョブ設定を任意に指定することができるようになっている。そのため、端末装置20からコントローラ10に送信される印刷ジョブでは、図5に示したような標準のジョブ設定とは異なる設定がされている場合がある。
そのため、エラー発生時画像処理部62では、ラスタライズ処理中にエラーが発生したページについて、印刷ジョブにおいて指定されているジョブ設定を標準設定に変更して再度ラスタライズ処理を実行することにより、エラーを発生させることなくラスタライズ処理が実行できる可能性が高くなる。
次に、RIP処理部43においてジョブ管理部41から受信した処理要求に基づいてRIP処理を実行する際の処理の流れを説明する。
通常ページ用RIP制御部52は、ページ制御部51からRIP指示を受信すると、n個のRIP部54a〜54nの中から1つのRIP部を選択してRIP指示を受けたページのラスタライズ処理を実行するよう指示を行う。そして、通常ページ用RIP制御部52は、ラスタライズ処理を指示したRIP部からラスタデータ(ラスタ形式の印刷データ)が出力されるか、エラー通知が出力されるのを待つ。
ラスタライズ処理を指示したRIP部からラスタデータが出力された場合には、通常ページ用RIP制御部52は、出力されたラスタデータをページ制御部51に出力する。すると、ページ制御部51では、そのラスタデータを出力制御部44に転送することにより、そのページの処理は完了する。
一方、ラスタライズ処理を指示したRIP部からエラー通知が出力された場合には、通常ページ用RIP制御部52は、ページ制御部51にエラー内容と、エラーが発生したページ情報を通知する。
通常ページ用RIP制御部52からのエラー発生を通知されたページ制御部51は、通知されたエラー内容を確認して、RIP部において発生したエラーである場合、通常ページ用RIP制御部52と、エラーページ用RIP制御部53のそれぞれに対して以下のような制御を行う。
(1)通常ページ用RIP制御部52に対して:
ページ制御部51は、必要であれば、通常ページ用RIP制御部52およびエラーの発生したRIP部の再起動を行う。その後、ページ制御部51は、エラーが発生した次のページを指定して通常ページ用RIP制御部52に対してRIP指示を行う。なお、通常ページ用RIP制御部52やRIP部の再起動は必ずしも必要ではなく、内部情報の初期化を行って次ページのラスタライズ処理を行うようにしても良い。
(2)エラーページ用RIP制御部53に対して:
そして、ページ制御部51は、エラーが発生したページのRIP指示をエラーページ用RIP制御部53に対して行う。その際に、ページ制御部51は、上記で説明した標準のジョブ設定に基づいてラスタライズ処理を実行するようエラーページ用RIP制御部53に対して指示を行う。そのため、エラーページ用RIP制御部53は、RIP部55a、55bを起動していずれかのRIP部に対して標準設定によりラスタライズ処理を実行するよう制御する。
そして、エラーページ用RIP制御部53は、ラスタライズ処理を指示したRIP部からラスタデータが出力されるか、エラー通知が出力されるのを待つ。
ラスタライズ処理を指示したRIP部からラスタデータが出力された場合には、エラーページ用RIP制御部53は、出力されたラスタデータをページ制御部51に出力する。すると、ページ制御部51では、そのラスタデータを出力制御部44に転送することにより、そのページの処理は完了する。
一方、ラスタライズ処理を指示したRIP部からエラー通知が出力された場合には、エラーページ用RIP制御部53は、ページ制御部51にエラーが発生した旨を通知する。
すると、エラーページ用RIP制御部53からのエラー通知を受信したページ制御部51は、ジョブエラーであるとして印刷ジョブの処理全体を中断する。
なお、エラー発生時画像処理部62におけるRIP部55a、55bの起動・終了処理については、エラーページが発生する毎に行う必要はなく、装置内のメモリサイズに余裕がある場合には、エラーページが発生していない通常状態であってもRIP部55a、55bを予め起動しておくようにしても良い。このようにすることにより、エラーが発生したページを再度ラスタライズ処理する場合でも、RIP部55a、55bの起動時間等のロスを抑えることになる。
なお、エラーページ用RIP制御部53からラスタデータを受信したページ制御部51は、そのラスタデータを出力制御部44に転送する際に一度はエラーが発生したページであるという情報を付加するようにすれば、印刷時に用紙の向きを変更したり、排出先を変更したりすることによりエラーが発生しなかったページと区別するようなこともできる。
なお、本実施形態では、エラーが発生していない通常状態において各ページの画像データのラスタライズ処理を実行するためにn個のRIP部54a〜54nが備えられ、エラーが発生したページの画像データのラスタライズ処理を実行するために2個のRIP部55a、55bが備えられている場合を用いて説明するがRIP部の数はこのような構成に限定されるものではない。
次に、図面を参照して本実施形態のRIP処理部43における動作を詳細に説明する。
まず、図6を参照して、RIP処理(ラスタライズ処理)中にエラーが発生しない場合の動作について説明する。
ページ制御部51は、ジョブ管理部41から受信した処理要求に基づいて、その処理要求において指示されたページの画像データのラスタライズ処理を実行する旨のRIP指示を通常ページ用RIP制御部52に送信する。
例えば、図6では、ページ制御部51から通常ページ用RIP制御部52に対して、P1(1ページ)、P2、P3、P4、・・・という順番でRIP指示が行われる。すると、通常ページ用RIP制御部52は、RIP部54a〜54nにラスタライズ処理を実行させることにより、P1、P2、P3、P4、・・・のラスタデータを生成して、ページ制御部51に送信する。
すると、ページ制御部51では、このP1、P2、P3、P4、・・・のラスタデータを順次出力制御部44に転送する。
次に、図7、図8を参照して、3ページ目のRIP処理中にエラーが発生した場合の動作について説明する。
図7では、ページ制御部51から通常ページ用RIP制御部52に対して、P1、P2、P3、P4、・・・という順番でRIP指示が行われる。すると、通常ページ用RIP制御部52は、P1、P2、P3、P4、・・・という順番でRIP部54a〜54nにラスタライズ処理を実行させる。
しかし、ここでは3ページ(P3)のRIP処理中にエラーが発生したため、通常ページ用RIP制御部52は、3ページ目のRIP処理中にエラーが発生した旨をページ制御部51に通知する。すると、ページ制御部51は、3ページのRIP処理を実行する旨のRIP指示をエラーページ用RIP制御部53に指示する。
そのため、エラーページ用RIP制御部53は、RIP部55a、55bのいずれかにより、3ページ目のRIP処理を標準設定において行い、得られたラスタデータをページ制御部51に送信する。その間に通常ページ用RIP制御部52は、4ページ目のRIP処理を実行する。
そして、ページ制御部51では、エラーページ用RIP制御部53から送信されてきた3ページ目のラスタデータと、通常ページ用RIP制御部52から送信されてきた4ページ目のラスタデータとを順に出力制御部44に転送する。
次に、本実施形態のRIP処理部43の動作を図9のフローチャートを参照して説明する。
まず、ページ制御部51がジョブ管理部41から処理要求を受信すると(ステップS101においてyes)、通常ページ用RIP制御部52に対して、印刷ジョブ中において指示されているジョブ設定でラスタライズ処理を実行するようRIP指示を行う(ステップS102)。
そして、ラスタデータ生成中にエラーが発生しなければ(ステップS103においてno)、ページ制御部51は、出力制御部44に生成されたラスタデータを転送し(ステップS104)、印刷ジョブが終了でなければ次の処理要求を待つ(ステップS105においてno)。
そして、ラスタデータ生成中にエラーが発生した場合(ステップS103においてyes)、通常ページ用RIP制御部52、RIP部54a〜54nを再起動し(ステップS106)、エラーページ用RIP制御部53に対して、エラーが発生したページを標準のジョブ設定で再度ラスタライズ処理する旨のRIP指示を通知する(ステップS107)。
すると、エラーページ用RIP制御部53では、エラーが発生したページのラスタライズ処理を、印刷ジョブで指定されたジョブ設定ではなく、標準のジョブ設定で実行する。
例えば、印刷ジョブにおいて図10(A)に示すようなジョブ設定がされている場合でも、エラーページ用RIP制御部53は、そのジョブ設定を図10(B)に示すような標準設定に変更してラスタライズ処理を実行する。
図10はこのように印刷ジョブにおいて指定されたジョブ設定を標準のジョブ設定に変更した場合の一例が示されており、「CMYK画像に色補正を行う」、「特色補正を行う」、「エッジ強調処理を行う」という設定項目の設定内容が、それぞれ「する」から「しない」に変更されている。
そして、エラー発生ページの再ラスタライズ処理においてエラーが発生しなければ(ステップS108においてno)、ページ制御部51は、生成されたラスタライズデータを出力制御部44に転送する(ステップS104)。
また、エラー発生ページの再ラスタライズ処理においてもエラーが発生した場合(ステップS108においてyes)、ページ制御部51は、ジョブエラーとしてRIP処理を中断して、その旨をジョブ管理部41に通知する(ステップS109)。
なお、上記の説明では、ページ制御部51は、通常画像処理部61におけるRIP部54a〜54nのラスタライズ処理中にエラーが発生した場合、エラーが発生したページの画像データを、標準のジョブ設定によりラスタライズ処理するようエラーページ用RIP制御部53に対して指示していた。しかし、ジョブ設定の設定項目のうち、すべての設定項目を同時に標準設定に変更するのではなく、標準設定とは異なる設定項目を順次標準設定に変更するようにしても良い。
この場合には、ページ制御部51は、印刷ジョブにおいて指定されているジョブ設定における設定項目のうち予め定められている標準のジョブ設定とは異なる設定項目を、標準のジョブ設定における設定内容に順次変更してラスタライズ処理するようエラーページ用RIP制御53に対して指示する。
このような処理を行う場合の、RIP処理部43における動作を図11のフローチャートを参照して説明する。なお、図11のフローチャートにおいて、ステップS101〜S106の処理については、図9に示したフローチャートと同じ処理であるため同じ符号を付して説明は省略する。
通常画像処理部61におけるラスタデータ生成中にエラーが発生した場合(ステップS103においてyes)、ページ制御部51は、通常ページ用RIP制御部52、RIP部54a〜54nを再起動し(ステップS106)、エラーページ用RIP制御部53に対して、エラーが発生したページを再度ラスタライズ処理する旨のRIP指示を通知する。
その際に、エラーページ用RIP制御部53は、印刷ジョブにおいて設定されているジョブ設定において、標準のジョブ設定から変更されている設定項目を確認する(ステップS201)。
ここで、ページ制御部51からエラーページ用RIP制御部53に対して、現在処理中の印刷ジョブにおけるジョブ設定と、標準のジョブ設定の両方の設定内容を通知するようにしても良いし、エラーページ用RIP制御部53が、ジョブIDをキーとしてジョブ設定の設定内容が格納されている場所から取得するようにしても良い。
そして、エラーページ用RIP制御部53は、標準のジョブ設定から変更されている設定項目を標準の設定内容に順次変更してRIP指示をするようRIP部55a、55bに指示する(ステップS202、S203)。
例えば、印刷ジョブにおいて設定されているジョブ設定が図12(A)に示すような設定内容であった場合、先ず、図12(B)に示すように「CMYK画像に色補正を行う」という設定項目の設定内容を「する」から「しない」に変更する。そして、図12(C)に示すように「CMYK画像に色補正を行う」という設定項目の設定内容は「しない」から「する」に戻して、「特色補正を行う」という設定項目の設定内容を「する」から「しない」に変更する。
そして、エラー発生ページの再ラスタライズ処理においてエラーが発生しなければ(ステップS204においてno)、ページ制御部51は、生成されたラスタライズデータを出力制御部44に転送する(ステップS104)。
また、全設定項目を変更したとしてもエラーが発生してしまい正常なラスタデータが得られない場合(ステップS204においてyes)、ページ制御部51は、ジョブエラーとしてRIP処理を中断して、その旨をジョブ管理部41に通知する(ステップS205)。
なお、上記で示したようにジョブ設定の設定項目を順次標準設定に変更する場合には、ジョブ設定の設定項目の設定内容を保持する優先順位を設けるようにしても良い。
例えば、ユーザIF部42は、ジョブ設定のうち設定内容を保持したい設定項目の優先順位を受付ける。そして、ページ制御部51は、印刷ジョブにおいて指定されているジョブ設定における設定項目のうち予め定められている標準の出力設定とは異なる設定項目を、順次標準の出力設定に変更する際に、ユーザIF部42において受け付けられた優先順位の低い順に設定項目の設定内容を標準の出力設定における設定内容に変更する。
例えば、図13に示すようにジョブ設定の設定項目において変更されたくない優先順位が設定された場合、優先順位の低い設定項目から順に標準設定に変更するようにする。
このようにすることにより設定項目を変更してラスタライズ処理を繰り返して、途中でエラーが発生することなくラスタライズ処理が成功した場合、優先順位が高く設定されている設定項目を標準設定に変更することなくラスタライズ処理が実行されることになる。
また、標準設定に変更されたくない設定項目を予め登録しておくようなことも可能である。例えば図14に示すように、「出力用紙サイズ」、「カラーモード」という設定項目については変更禁止に登録しておくことにより、ユーザが意図しないにもかかわらず変更されてしまうことを防ぐことができる。
なお、このようにエラーページ用RIP制御部53が、ジョブ設定の設定内容を変更して複数回のラスタライズ処理を実行する場合には、複数のRIP部55a、55bに対してそれぞれ異なる設定内容のラスタライズ処理を並列して実行させるようにしても良い。
例えば、図15に示すように、エラーページ用RIP制御部53は、エラーが発生した3ページ(P3)の再ラスタライズ処理を実行する際に、RIP部55aにはジョブ設定1、RIP部55bにはジョブ設定2という異なるジョブ設定でそれぞれRIP指示を行うようにしても良い。
なお、エラーページ用RIP制御部53が、設定内容が異なる複数のジョブ設定で、同一ページのラスタライズ処理を実行する場合には、得られたラスタデータとその際のジョブ設定の設定内容の情報とをページ制御部51に通知するようにしてもよい。
そして、ページ制御部51は、得られたラスタデータとその際のジョブ設定の設定内容の情報をジョブ管理部41に通知し、ジョブ管理部41がユーザIF部42にそのラスタライズ処理結果を表示させるようにしても良い。
例えば、ユーザIF部42は、図16に示すように、エラー発生時画像処理部62におけるラスタライズ処理が成功した場合、印刷ジョブにおいて指定されているジョブ設定から変更した設定項目の情報とともにラスタライズ処理結果の情報をユーザに表示する。
この図16に示すような表示を見たユーザは、表示されたラスタデータのサムネイル画像を確認して、実際に印刷したいジョブ設定を選択することができるようになっている。そして、ユーザにより選択された設定内容のラスタデータがページ制御部51から出力制御部44に転送されて実際の印刷用紙上に印刷されることになる。
なお、上記の説明では、ページ制御部51は、通常画像処理部61およびエラー発生時画像処理部62によりラスタライズ処理されたページ単位の印刷データを、出力制御部44に対してページ順に転送するものとして説明した。
しかし、このような処理にすると、エラー発生時画像処理部62においてエラー発生ページのラスタライズ処理が完了するまで、通常画像処理部61における後続ページのラスタライズ処理が実行できないことになる。
そのため、通常画像処理部61はラスタライズ処理中にエラー発生したページの仮印刷データとして白紙ページを生成し、エラー発生時画像処理部62は、ラスタライズ処理した後の印刷データを、エラー発生ページの正式な印刷データとして生成するようにしても良い。
つまり、通常画像処理部61およびエラー発生時画像処理部62は、ラスタライズ処理中にエラーが発生したページの白紙データを生成した後に、印刷ジョブにおいて指定されているジョブ設定とは異なるジョブ設定に基づいたラスタライズ処理により生成された印刷データを、エラーが発生したページの正式な印刷データとして生成する。
そして、ページ制御部51は、通常画像処理部61およびエラー発生時画像処理部62によりラスタライズ処理されたページ単位の印刷データを、出力制御部44に対してラスタライズ処理が完了した順に転送する。
そして、出力制御部44は、ページ制御部51から転送されてきた仮印刷データをそのページの正式な印刷データと置き換えることによりページ順の印刷データを得て印刷装置30に対する出力処理を制御する。
例えば、図17に示すように通常ページ用RIP制御部52では、3ページのRIP処理中にエラーが発生した場合、白紙データを3ページの仮印刷データとしてページ制御部51に送信するようにする。
そして、図18に示すように、エラーページ用RIP制御部53は、エラーが発生した3ページのRIP処理を実行して、3ページのラスタデータを正式な印刷データとしてページ制御部51に送信する。すると、この3ページのラスタデータはページ制御部51から出力制御部44に転送され、先に転送されていた3ページの仮印刷データである白紙データと置き換えられる。
なお、上記で説明した本実施形態では、ラスタライズ処理中にエラーが発生した場合、エラーが発生したページの画像データを、標準のジョブ設定または標準のジョブ設定とは異なる設定項目を順次標準のジョブ設定に変更したジョブ設定によりラスタライズ処理するようエラーページ用RIP制御部53に対して指示していた。しかし、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、ラスタライズ処理中にエラーが発生したページの画像データを、印刷ジョブにおいて指定されているジョブ設定とは異なるジョブ設定に基づいてラスタライズ処理を実行するようエラーページ用RIP制御部53に対して指示するような構成とすることも可能である。
また、上記の本実施形態では、エラーが発生していないページの画像データのライタライズ処理を実行するRIP部54a〜54nと、エラーが発生したページの画像データのライタライズ処理を実行する55a、55bとを別々のRIP部とする場合を用いて説明したが、これらのRIP部を区別せずにラスタライズ処理を実行するような構成とすることも可能である。この場合には、通常画像処理部61とエラー発生時画像処理部62により1つの画像処理部が構成されることになる。
10 コントローラ(印刷制御装置)
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)部
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 エンジンインタフェース(IF)部
17 制御バス
20 端末装置
30 印刷装置
41 ジョブ管理部
42 ユーザIF(インタフェース)部
43 RIP(Raster Image Processing)処理部
44 出力制御部
51 ページ制御部
52 通常ページ用RIP制御部
53 エラーページ用RIP制御部
54a〜54n RIP部
55a、55b RIP部
61 通常画像処理部
62 エラー発生時画像処理部

Claims (6)

  1. 指示された頁単位の画像データを印刷データに変換する画像処理を行う画像処理手段と、
    ある頁の画像データの画像処理を行う旨の処理要求を受信した場合、印刷指示において指定されている出力設定に基づいて、処理要求を受信した頁単位の画像データの画像処理をするよう前記画像処理手段に対して指示し、画像処理中に障害が発生した場合、画像処理中に障害が発生した頁の画像データを、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいて画像処理するよう前記画像処理手段に指示する指示手段と、
    画像処理された後の印刷データに基づいて印刷装置の出力処理を制御する出力制御手段と、
    前記画像処理手段により画像処理された頁単位の印刷データを、前記出力制御手段に対して画像処理が完了した順に転送する転送手段とをさらに備え、
    前記画像処理手段は、画像処理中に障害が発生した頁の仮印刷データを生成した後に、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいた画像処理により生成された印刷データを、画像処理中に障害が発生した頁の正式な印刷データとして生成し、
    前記出力制御手段は、前記転送手段から転送されてきた仮印刷データをその頁の正式な印刷データと置き換えることにより頁順の印刷データを得て印刷装置に対する出力処理を制御する
    印刷制御装置。
  2. 前記指示手段は、画像処理中に障害が発生した場合、画像処理中に障害が発生した頁の画像データを、予め定められている標準の出力設定に基づいて画像処理するよう前記画像処理手段に指示する請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 前記指示手段は、画像処理中に障害が発生した場合、画像処理中に障害が発生した頁の画像データを、印刷指示において指定されている出力設定における設定項目のうち予め定められている標準の出力設定とは異なる設定項目を、標準の出力設定における設定内容に順次変更して画像処理するよう前記画像処理手段に指示する請求項1記載の印刷制御装置。
  4. 出力設定のうち設定内容を保持したい設定項目の優先順位を受付ける受付手段をさらに備え、
    前記指示手段は、印刷指示において指定されている出力設定における設定項目のうち予め定められている標準の出力設定とは異なる設定項目を、順次標準の出力設定に変更する際に、前記受付手段において受け付けられた優先順位の低い順に設定項目の設定内容を標準の出力設定における設定内容に変更する請求項3記載の印刷制御装置。
  5. 前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいた画像処理が前記画像処理手段において成功した場合、印刷指示において指定されている出力設定から変更した設定項目の情報とともに画像処理結果の情報を使用者に表示する表示手段をさらに備えた請求項3又は4記載の印刷制御装置。
  6. ある頁の画像データの画像処理を行う旨の処理要求を受信した場合、印刷指示において指定されている出力設定に基づいて、処理要求を受信した頁単位の画像データの画像処理をするよう、指示された頁単位の画像データを印刷データに変換する画像処理を行う画像処理手段に対して指示するステップと、
    前記画像処理手段における画像処理中に障害が発生した場合、画像処理中に障害が発生した頁の画像データを、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいて画像処理するよう前記画像処理手段に指示するステップと
    前記画像処理手段が、画像処理中に障害が発生した頁の仮印刷データを生成した後に、前記印刷指示において指定されている出力設定とは異なる出力設定に基づいた画像処理により生成された印刷データを、画像処理中に障害が発生した頁の正式な印刷データとして生成するステップと、
    画像処理された後の印刷データに基づいて印刷装置の出力処理を制御する出力制御手段が、前記画像処理手段により画像処理された頁単位の印刷データを前記出力制御手段に対して画像処理が完了した順に転送する転送手段から転送されてきた仮印刷データをその頁の正式な印刷データと置き換えることにより頁順の印刷データを得て印刷装置に対する出力処理を制御するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2016093850A 2016-05-09 2016-05-09 印刷制御装置およびプログラム Expired - Fee Related JP6728946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016093850A JP6728946B2 (ja) 2016-05-09 2016-05-09 印刷制御装置およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016093850A JP6728946B2 (ja) 2016-05-09 2016-05-09 印刷制御装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017202575A JP2017202575A (ja) 2017-11-16
JP6728946B2 true JP6728946B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=60321415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016093850A Expired - Fee Related JP6728946B2 (ja) 2016-05-09 2016-05-09 印刷制御装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6728946B2 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003127502A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Sharp Corp 印刷装置
JP2008049681A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置用制御装置、印刷装置、印刷システム及び印刷用プログラム
JP2010017909A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Canon Finetech Inc 印刷装置および印刷システム
JP2010056904A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sharp Corp 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012061759A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム
JP2012096455A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プログラムおよび記憶媒体
JP2012101390A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP5846026B2 (ja) * 2012-04-13 2016-01-20 コニカミノルタ株式会社 情報処理装置、プログラム、およびプログラムが記録された記録媒体
JP6459236B2 (ja) * 2014-06-19 2019-01-30 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017202575A (ja) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8913269B2 (en) Method for printing PDF files containing corrupted pages
US20150077772A1 (en) Data generation apparatus, non-transitory computer-readable storage medium, and data generation method
JP2016002743A (ja) 画像形成装置
US8599391B2 (en) Multiple media type printing
US11093188B2 (en) Printing apparatus, control method, and storage medium for processing print settings
JP2015155174A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
US20130057884A1 (en) Information processing apparatus, computer program, and control method
JP6202081B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、画像処理システム
US10956093B2 (en) Image forming apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6728946B2 (ja) 印刷制御装置およびプログラム
JP5779905B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム
US9575697B2 (en) Printing device, system, and method when changing of printers
JP6264004B2 (ja) 情報処理装置、設定方法及び設定プログラム
US9542135B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and non-transitory computer readable medium for saving operation history information
US8542392B1 (en) Print control apparatus, image forming system, and non-transitory computer-readable medium
US10635367B2 (en) Server apparatus, information processing system, and image forming apparatus
US9471022B2 (en) Print control apparatus, print control method, image forming system, and non-transitory computer readable medium
JP2015204511A (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2015225535A (ja) 情報処理装置、及びこれを用いる認証プリントシステム
US8526047B1 (en) Print control apparatus, image forming system, non-transitory computer readable medium
US9310746B2 (en) Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium
JP2009163634A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷管理方法、印刷管理プログラム及び記録媒体
JP2008134817A (ja) 印刷システム、印刷制御装置およびプログラム
JP6292197B2 (ja) 情報置換システム、情報処理装置、情報出力システムおよびプログラム
JP2015018341A (ja) 印刷データ処理装置、印刷データ処理方法、プログラム、携帯端末装置、画像処理装置及び印刷システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6728946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees