JP6728389B2 - 傾斜中間層を有するスパッタリングターゲットアセンブリ及び作製方法 - Google Patents

傾斜中間層を有するスパッタリングターゲットアセンブリ及び作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6728389B2
JP6728389B2 JP2018552003A JP2018552003A JP6728389B2 JP 6728389 B2 JP6728389 B2 JP 6728389B2 JP 2018552003 A JP2018552003 A JP 2018552003A JP 2018552003 A JP2018552003 A JP 2018552003A JP 6728389 B2 JP6728389 B2 JP 6728389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sputtering target
intermediate layer
backing plate
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018552003A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019518865A (ja
Inventor
ステファン・フェラーセ
スーザン・ディー・ストロザーズ
シンリン・シー
ダイアナ・エル・モラレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2019518865A publication Critical patent/JP2019518865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728389B2 publication Critical patent/JP6728389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3435Target holders (includes backing plates and endblocks)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • C23C14/3414Metallurgical or chemical aspects of target preparation, e.g. casting, powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/10Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat with intermediate formation of a liquid phase in the layer
    • C23C24/103Coating with metallic material, i.e. metals or metal alloys, optionally comprising hard particles, e.g. oxides, carbides or nitrides
    • C23C24/106Coating with metal alloys or metal elements only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/131Wire arc spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3414Targets
    • H01J37/3426Material

Description

関連出願
本願は、2016年4月1日出願の米国特許仮出願第62/316,701号の優先権を主張するものであり、あらゆる目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、物理蒸着システムでスパッタリングターゲットと共に使用するスパッタリングターゲットアセンブリ及び成分に関する。本開示はまた、付加製造プロセスを使用して作製したスパッタリングターゲットアセンブリ及び成分に関する。
物理蒸着法は、様々な基板の表面に材料の薄膜を形成するために広く使用されている。かかる堆積技術にとって重要な一分野は、半導体製造である。例示的物理蒸着(「PVD」)装置8の一部の線図を図1に示す。ある構成では、スパッタリングターゲットアセンブリ10は、接合されたターゲット14を有するバッキングプレート12を備える。半導体材料ウエハーなど基板18はPVD装置8内にあり、ターゲット14から離間して設けられる。ターゲット14の表面16は、スパッタリング面である。図示するように、ターゲット14は基板18の上方に配置され、スパッタリング面16が基板18と面するように位置付けられる。動作中、スパッタリングされた材料22は、ターゲット14のスパッタリング面16から離れ、基板18の表面にコーティング(つまり薄膜)20を形成するために使用される。いくつかの実施形態では、好適な基板18には、半導体製造で使用されるウエハーが挙げられる。
例示的PVDプロセスでは、ターゲット14は、スパッタリング面16からの原子が周囲大気中に放出され、続いて基板18に堆積するまで、エネルギーが照射される。ある例示的使用では、プラズマスパッタリングが使用されて、電子機器で使用するチップ又はウエハーに金属薄膜を堆積する。
ターゲット14は、PVD堆積プロセスに好適な任意の金属で形成されてよい。例えば、ターゲット14には、アルミニウム、バナジウム、ニオブ、銅、チタン、タンタル、タングステン、ルテニウム、ゲルマニウム、セレン、ジルコニウム、モリブデン、ハフニウム、及び合金、並びにこれらの組み合わせが挙げられてよい。かかる例示的金属又は合金が、表面に薄膜として堆積されることを意図される場合、ターゲット14は所望の金属又は合金から形成され、PVD中にその金属又は合金から金属原子が引き出され、基板18に堆積される。
バッキングプレート12は、PVD堆積プロセス中にターゲット14を支持するように使用されてよい。本明細書に記載するように、PVD堆積プロセスは、ターゲット14及びバッキングプレート12を含むスパッタリングターゲットアセンブリ10に望ましくない物理変化を生じさせることがある。例えば、PVD堆積プロセスは、ターゲット14に歪み又は変形を生じさせる高温を含むことがある。これを阻止するために、スパッタリングターゲットアセンブリ10及び成分は、これらの望ましくない変化を低減するように設計され得る。例えば、バッキングプレート12は、ターゲット14及びスパッタリングターゲットアセンブリ10に対する望ましくない物理変化を最小化できる、又は阻止できる、高い熱容量及び/又は熱伝導率を有するように構成されてよい。
スパッタリングターゲットアセンブリ10の特性を調整する1つの選択肢には、バッキングプレート12の形成方法を制御することが挙げられる。これは、使用されるバッキングプレート材料及び製造プロセス中の材料処理法の選択を含んでよい。別の選択肢としては、バッキングプレート12のアセンブリ及びバッキングプレート12の様々な成分の形成に使用される方法を制御することが挙げられる。
例示の2成分スパッタリングターゲットアセンブリ10設計では、図2に示すように、バッキングプレート12は、ターゲット14とは別個の構成要素として形成される。バッキングプレート12は、図示するように、単一の固体プレートである。ターゲット14は、締結、溶接、はんだ付け、及び拡散接合などの技術によってバッキングプレート12に接合されて、スパッタリングターゲットアセンブリ10を形成する。バッキングプレート12は、機械的特性の強化及びスパッタリングターゲットアセンブリ10全体の物理的特性の強化など様々な機能を提供する。スパッタリングターゲットアセンブリ10は、図2に示すように、ターゲット14及びバッキングプレート12が接合された後にこれら2つを含む。ターゲットアセンブリ10は、ボルト又はネジでの締結などの技術によって、装着部品9においてPVDシステムに取り付けられる。加えて、いくつかの実施形態では、冷却水7がバッキングプレート12に直接接触する。
バッキングプレート12へのターゲット14のある接合方法は、2つの構成要素を合わせて拡散接合することによる。拡散接合されたターゲットでは、一部のターゲット材料とバッキングプレート材料との接合が困難である。これは、ターゲット材料とバッキングプレート材料との間の熱膨張係数(CTE)の差異が大きいためである。例えば、拡散接合されたターゲットでは、一部のターゲット材料、例えば、タングステンを、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、又は銅合金バッキングプレートなど従来のバッキングプレート材料に接合することは、これらの材料間のCTEが大きく異なるため、困難である。
CTEに差異を有する、2つの金属体を接合して物体が作製される場合、例えば、接合中、又はPVDなど高温環境での使用時など物体が加熱されると、剥離又は亀裂さえ生じ得る。一例として、図2のようにスパッタリングターゲットアセンブリ10を作製する場合、固体状態接合によって材料が物理的に接続されるものの、異なる速度で収縮する冷却段階中、バッキングプレート12へのターゲット14の接合後に、熱応力が界面24に蓄積し得る。
一般に、多数の材料を有するシステム内の熱応力は、システム内の材料間のCTEの差異に比例する。温度(T)に応じた熱応力(σ)と、CTEの差異値(ΔCTE、CTEの不一致とも呼ばれる)との関係は、以下の式1を使用して示すことができる。
式1: σ〜ΔCTE
したがって、CTEの不一致が大きい材料の場合、高温は、システムにより大きい熱応力をもたらすであろう。
局部応力を低減させるいくつかのアプローチとしては、(i)より低い温度を接合に使用する、又ははんだ付け若しくはナノ接合など低温接合技術を使用すること、(ii)Alなど軟質延性材料の薄い中間層を使用して、タングステン(W)ターゲットを銅(Cu)合金バッキングプレートと接合することにより応力を拡散させること、(iii)ターゲット材料のCTEとバッキングプレート材料のCTEとの間のCTEを有する材料の中間層を使用して、CTE傾斜を生じさせること、などが挙げられる。
最初のアプローチは、達成可能な接合強度(一般に6ksi未満)による制約を受ける。許容可能、かつ均一の接合強度を得るには、通常、高温が必要であり、許容可能、かつ均一の接合強度とは、特に、300mmターゲット及び450mmターゲット(すなわち、300mm又は450mmのシリコンウエハー堆積プロセスで使用されるターゲット)などより大型のターゲット構成では、通常、6ksi超である。
2番目のアプローチは、バッキングプレートのCTEと中間層のCTEとの間に大きな差異が存在するとき、特により延性のある材料で作製されたバッキングプレートに脆性材料を接合するとき、不成功に終わる可能性があり得る。これは、一方の材料が、CTEの不一致の問題を深刻化させ得る、より高い熱膨張係数を有する場合、より顕著である。
3番目のアプローチは、通常、有用であるが、十分に高い融点を有し、かつターゲット材料の熱膨張係数とバッキングプレートの熱膨張係数との間の熱膨張係数を有する金属及び合金に限定される。更なる検討事項は、コストである。銅(Cu)及びタングステン(W)などターゲット材料及びバッキングプレート材料という一般的な組み合わせの間の膨張係数を有する材料(例えば、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、タンタル(Ta)、ベリリウム(Be)、ジルコニウム(Zr))は、通常高価であり、必ずしも市販されているわけではない。
前述の方法よりも向上した、ターゲットをバッキングプレートに接合する方法が必要とされる。
いくつかの実施形態では、スパッタリングターゲットアセンブリは、裏面を有するスパッタリングターゲットと、前面を有するバッキングプレートと、ターゲットとバッキングプレートとの間に配置された中間層と、を含む。中間層は、ターゲット材料の裏面に近接した配置された第1中間層部分と、バッキングプレートの前面に近接して配置された第2中間層部分と、を含む。第1中間層部分は、第1材料及び第2材料を含有し、第2材料よりも高濃度の第1材料を有する第1混合物で形成され、第2中間層部分は、第1材料及び第2材料を含有し、第1材料よりも高濃度の第2材料を有する第2混合物で形成される。
いくつかの実施形態では、スパッタリングターゲットアセンブリの形成方法は、第1材料及び第2材料を含有する第1混合物から、スパッタリングターゲットの表面又はバッキングターゲットの表面に第1層を形成することを含む。第2層は、第1材料及び第2材料を含有する第2混合物から、第1層上に形成される。第1層は、第2層よりも高濃度の第1材料を有し、第2層は、第1層よりも高濃度の第2材料を有する。バッキングプレート又はスパッタリングターゲットは第2層に配置されて、スパッタリングターゲットとバッキングプレートとの間に第1層及び第2層を有するアセンブリを形成し、スパッタリングターゲット、第1層、第2層、及びバッキングプレートは、ターゲットアセンブリ接合工程で接合される。
多数の実施形態が開示されるが、それでもなお当業者には、本発明の例示的実施形態を示し、説明する以下の詳細な説明から、本発明の他の実施形態が明らかになるであろう。したがって、図面及び詳細な説明は、制限的なものではなく、本質的に実例とみなされるべきである。
スパッタリング装置の概略図である。 スパッタリングターゲットアセンブリの概略図である。 中間層を有するスパッタリングターゲットアセンブリの概略図である。 直接エネルギー堆積を使用した付加製造システムの概略図である。 いくつかの実施形態による、直接エネルギー堆積を使用した付加製造システムの概略図である。 いくつかの実施形態による、直接エネルギー堆積を使用した付加製造システムの概略図である。 いくつかの実施形態による、直接エネルギー堆積を使用した付加製造システムの概略図である。 いくつかの実施形態による、直接エネルギー堆積を使用した付加製造システムの概略図である。 いくつかの実施形態による、シート積層を使用した付加製造システムの概略図である。 いくつかの実施形態による、シート積層を使用した付加製造方法の図である。 いくつかの実施形態による、インク噴射を使用した付加製造システムの概略図である。 いくつかの実施形態による、粉末床拡散を使用した付加製造システムの概略図である。 いくつかの実施形態による、コールドスプレーシステムの概略図である。 いくつかの実施形態による、プラズマスプレーシステムの概略図である。 いくつかの実施形態による、スパッタリングターゲットアセンブリ中間層の作製方法の図である。 いくつかの実施形態による、スパッタリングターゲットアセンブリ中間層の作製方法の図である。 いくつかの実施形態による、スパッタリングターゲットアセンブリ中間層の作製方法の図である。 いくつかの実施形態による、スパッタリングターゲットアセンブリ中間層の作製方法の図である。 材料内に傾斜を有する、付加製造で作製された材料の図である。 材料内に傾斜を有する、付加製造で作製された材料の図である。 材料内に傾斜を有する、付加製造で作製された材料の写真である。 材料内に傾斜を有する、付加製造で作製された材料の写真である。 材料内に傾斜を有する、付加製造で作製された材料の写真である。 材料内に傾斜を有する、付加製造で作製された材料の図である。
付加製造(AM)は、傾斜材料、したがって、電気及び熱伝導率など物理特性、並びにCTE、延性、脆性、及び強度(降伏力又は最大抗張力)など材料特性を含む傾斜特性を有する材料の作製に使用され得る。AMは、特性傾斜を有するスパッタリングターゲットアセンブリを構成する構成要素の形成に使用され得る。
いくつかの実施形態では、延性、強度、又はCTEの傾斜など特性傾斜を有する材料の作製は、類似しないCTEを有するターゲット及びバッキングプレートを接合するために使用され得る。いくつかの実施形態では、ターゲット材料とバッキングプレート材料との接合界面付近の小領域に、延性、強度、又はCTEの傾斜など特性傾斜を有する材料を作製することは、類似しないCTE(すなわち、大きなCTEの不一致)を有する材料の接合に解決策をもたらす。
図3に示すように、いくつかの実施形態では、バッキングプレート30は、特性傾斜を有する中間層34を使用してスパッタリングターゲット32に接合されてよい。バッキングプレート30及びスパッタリングターゲット32は、任意の好適な設計で配置され得る。例えば、スパッタリングターゲット32及びバッキングプレート30は、図3に示すように、それぞれ実質的に平面であってよい。他の実施形態では、ターゲットアセンブリは、スパッタリングターゲット32の一部が、バッキングプレート30に形成された凹部又は空洞に適合する埋め込み設計を有してよい。中間層34は、スパッタリングターゲット32及びバッキングプレート30を通って延在し、スパッタリング面の平面に対して概ね垂直である軸に沿った、矢印36で示す方向に特性傾斜を有してよい。
いくつかの実施形態では、調整された特性傾斜を有する中間層34は、バッキングプレート30若しくはスパッタリングターゲット32のいずれか、又はスパッタリングターゲット32及びバッキングプレート30の両方の上に、AMによって材料を直接堆積することにより作製され得る。中間層34の堆積後、バッキングプレート30及びスパッタリングターゲット32は、中間層34がバッキングプレート30とスパッタリングターゲット32との間に位置付けられるように組み立てられ、アセンブリは接合される。
一例では、中間層34は、スパッタリングターゲット32又はバッキングプレート30上に形成され得る。例えば、いくつかの実施形態では、第1材料及び第2材料の第1混合物で形成された第1層は、スパッタリングターゲット32の後面に形成される。第1材料及び第2材料の第2混合物で形成された第2層は、続いて、第1層の上に形成されてよい。第1層は、第2層よりも高濃度の第1材料を有し、第2層は、第1層よりも高濃度の第2材料を有する。次いで、バッキングプレート30は、バッキングプレート30の前面が第2層に隣接するように、第2層の上に配置されてよい。スパッタリングターゲット32、第1層、第2層、及びバッキングプレート30は、次いで接合工程で接合されてよい。
いくつかの実施形態では、調整された特性傾斜を有する中間層34の全体がまず作製され、その後スパッタリングターゲット32とバッキングプレート30との間に位置付けられ、接合され得る。
いくつかの実施形態では、バッキングプレート30及びスパッタリングターゲット32は、1つ又は2つ以上の異なる特性を有し、中間層の特性傾斜はバッキングプレート30からスパッタリングターゲット32へと特性差を平滑化する、又は低減する。例えば、中間層34は多層で構成されてよく、各層は、約0.5ミリメートル(0.02インチ)〜約3ミリメートル(0.1インチ)厚であってよい。いくつかの実施形態では、中間層34は多層で構成され、中間層34は約1ミリメートル(0.04インチ)〜約10ミリメートル(0.4インチ)厚であってよい。隣接層の少なくとも1つの特性は様々であってよく、スパッタリングターゲット32に隣接する層の特性は、スパッタリングターゲット32の当該特性により類似であり、バッキングプレート30に隣接する層の当該特性は、バッキングプレート30の当該特性により類似である。このようにして、中間層34は特性傾斜を有し得る。
一例では、バッキングプレート30及びスパッタリングターゲット32は、異なるCTEを有する。例えば、バッキングプレート30は、高CTEを有する、アルミニウム(Al)及び銅(Cu)合金などバッキングプレート材料で作製されてよく、スパッタリングターゲット32は、低CTEを有する材料、例えば、タングステン(W)で作製されてよい。この例示のシステムでは、中間層34は、バッキングプレート30に隣接する側で高CTEを有する材料又は材料の組み合わせで作製され、スパッタリングターゲットに面する側でより低いCTEを有する材料又は材料の組み合わせへと徐々に変化してよい。中間層34の各位置における材料組成は、スパッタリングターゲット32のスパッタリング面の平面に対して垂直方向に徐々に変化するCTEを有する中間層34材料を作製するように選択され、これにより、ターゲットアセンブリにおける応力又は破壊が低減してよい、又は排除されてよい。他の実施形態では、中間層34は、スパッタリングターゲット32に隣接する側で低CTEを、バッキングプレート30に隣接する側で高CTEを供する材料又は材料の組み合わせで作製されてよい。かかる中間層は、例えば、スパッタリングターゲット32がバッキングプレート30よりも低いCTEを有する場合に使用されてよい。
ここで使用するとき、特性傾斜は、第1位置から第2位置までの組成特性又は材料特性の変化を指す。例示の特性には、元素組成、熱膨張係数、脆性、延性、粒径、粒質、及び材料成分密度が挙げられる。
AMは、組成の傾斜、材料成分密度の傾斜、粒径の傾斜、CTEの傾斜、延性の傾斜、及び/又は粒質の傾斜など特性傾斜を有する材料を作製する数種類の方法を提供する。いくつかの実施形態では、AM技術は、例えば、異なる熱膨張係数(CTE)を有する材料など、特定材料の接合を強化する様々な組成及び密度を有する材料の層を作製するために使用され得る。特性傾斜の作製に使用されるAM法に応じて、材料特性は、実質的に平滑な方法又は段階的な方法のいずれかで徐々に変化してよい。本明細書に記載のAM技術を使用して、材料の層は、バッキングプレート、ターゲット材料、又はこの両方に構築され得る。
例えば、いくつかの実施形態では、スパッタリングターゲット32は、スパッタリングターゲット材料で形成され、第1層の熱膨張係数は、スパッタリングターゲット材料の熱膨張係数の500%以内である。バッキングプレート30はバッキングプレート材料で形成され、第2層の熱膨張係数は、バッキングプレート材料の熱膨張係数の500%以内である。一実施形態では、第1層又は第2層のいずれかの熱膨張係数は、それぞれスパッタリングターゲット材料及びバッキングプレート材料の熱膨張係数の300%未満であってよい。
本開示の方法を実行するために使用され得る様々なAM技術が存在する。材料は、所定のパターン及び組成で堆積される、又は沈着されるため、AMを使用する本開示の部分は、印刷工程と称され得る。AM、つまり印刷工程は、指向性エネルギー堆積(DED)、シート積層、粉末床融合、インク噴射、コールドスプレー、熱スプレー、又はプラズマスプレーなど様々なAM技術のうちの1つを用いてよい。例えば、AM技術は、アルミニウム(Al)、コバルト(Co)、クロム(Cr)、銅(Cu)、鉄(Fe)、モリブデン(Mo)、ニオブ(Nb)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、タングステン(W)、イットリウム(Y)、ジルコニウム(Zr)、又はこれらの合金若しくはシートのいずれか1つ、又はこれらの組み合わせから中間層を作製するために使用されてよい。
指向性エネルギー堆積(DED)
指向性エネルギー堆積(DED)は、直接金属堆積(DMD)、レーザー直接積層、指向性光製造、火薬式AM、及び3Dレーザークラッディングなどの技術範囲を対象とする。これらの種類のプロセスでは、堆積時に材料を融解することにより材料を融合するために集中熱エネルギーが使用される。いくつかの実施形態では、レーザーがエネルギー源であり、材料は金属粉末又はワイヤである。
図4は、指向性エネルギー堆積の一般概略図を示す。指向性エネルギー堆積は、集中熱エネルギーを使用して、堆積時に材料を融解することにより、材料を融合する。このプロセスでは、構築物40は、固体構築プラットフォーム42上で作製される。多軸回転可能なアーム44が、ワイヤ又は粉末の形態の材料46を堆積させる。材料46は、構築物40の既存面、つまり凝固面48上に堆積される。堆積後、材料46は、エネルギー源52からのレーザー、電子ビーム、プラズマアークなど集中エネルギー50を使用して融解される。次いで、材料46は、冷却又は凝固し、次の材料46のために既存面48となる。このようにして、材料46が層ごとに付加され、凝固し、構築物40上で新しい材料特徴を作製する、又は修復する。
この技術では、レーザーは、エネルギー源50になり得、材料46は金属粉であり得る。場合によっては、金属粉は、レーザーによって作製された溶融金属のプールに注入される、又は堆積される。この技術の他の名前には、火薬式AM又はレーザークラッディングが挙げられる。固有機能の一部には、機能性傾斜部の作製を可能にする、数種類の材料の同時堆積が挙げられる。ほとんどの指向性エネルギー堆積機はまた、4軸又は5軸運動システム又はロボットアームを有して堆積ヘッドを位置付ける。したがって、構築シーケンスは、平行面上の連続水平層に限定されない。ハイブリッドシステムはまた、粉末供給指向性エネルギー堆積をCMCフライス加工(例えば、4軸又は5軸フライス加工)と組み合わせることができる。
図5〜8には、本開示による、DMDなど指向性エネルギー堆積のシステム、方法の様々な更なる説明を示す。
図5には、DMDシステム60の例示的概略図を示す。いくつかの実施形態では、システム60は4軸又は5軸コンピュータ数値制御(CMC)で制御された運動システム又はロボットアームを有して堆積ヘッド64を位置付ける。したがって、構築シーケンスは、平行面上の連続水平層に限定されない。堆積ヘッド64は、レーザー、eビーム、又はプラズマ溶接トーチなどエネルギー及び集中熱源66と、少なくとも第1フィーダ68と、を含む。いくつかの実施形態では、第1フィーダ68は、粉末形態の金属など構築材料70を送達するように構成されている。金属粉は、いくつかの実施形態では、所定の速度で不活性ガスによって搭載システムから第1フィーダ68へと移動され、可動エネルギー源74によって作製された溶融金属のプール72上に堆積される。溶融プール72は、融解された、流入構築材料及び基板の以前の層の上部の両方を含み得る。溶融材料のプール72によって1つ又は複数のフィーダから流入する粉末の接合及び混合が可能になり、その結果、所定の組成を有する層が作製される。冷却速度が高速であるため、凝固は極めて急速であり、現在固体層が存在する、移動エネルギービーム74の直後に生じる。いくつかの実施形態では、第1フィーダの組成を各層間で変更することにより、それぞれ異なる組成を有する2つの層が堆積される。例えば、高濃度のタングステン(W)又は銅(Cu)など第1組成を有する第1層76が、構築プラットフォーム、スパッタリングターゲット、バッキングプレート、又は以前堆積された層など基板71上に沈着される。次に、第1フィーダ68から排出される材料の組成が変更され、第1層76とは異なるタングステン(W)対銅(Cu)の比率を有する第2層78が沈着される。このプロセスが繰り返された後、傾斜組成を有する中間層80が形成される。
いくつかの実施形態では、第1濃度の2種類又は3種類以上の材料など第1組成を有する第1層76が沈着される。次に、第1フィーダ68から排出される材料の組成が変更され、異なる比率の同一材料を有する第2層78が沈着される。このプロセスが何度も繰り返された後、傾斜を有する中間層80が形成される。各層が、以前の層とは異なる材料を有する、個々の層が形成され得ることも企図される。例えば、第1層76の組成は、特定のCTEを有する層を作製するように選択されてよい。第1層76は、第1材料と、第2材料と、を含んでよい。加えて、第1層76は、第3材料、又は任意の数の材料を含んで、特定のCTEを達成してよい。後続層は、後続層のCTEが第1層76よりも高い限り、異なる比率の、第1層76に存在するのと同一の材料、又は場合により、第1層76とは異なる材料を有するように形成されてよい。換言すると、各層のCTEが、中間層の片側から反対側への方向に傾斜を形成する限り、各層は、異なる比率で隣接層と同一の材料を有してよい、又は異なる材料を有してよい。このようにして、中間層全体が形成されてよく、各層は、個々の各層のCTEが以前形成された層よりも高い又は低い限り、以前の層とは異なる材料組成を有する。
図6に示すように、2つのフィーダシステムを有して、材料層が沈着されている間に、連続層用に調製される材料をユーザーが変更できるようにすることが可能である。システム60は、堆積ヘッド64が、第1材料84を堆積できる第1フィーダ68及び第2材料86を堆積できる第2フィーダ82の両方を有する点を除いて、図5に示すシステムに類似している。第1フィーダ68及び第2フィーダ82の両方を使用すると、各層用に新しい組成を有するフィーダを切り替えることにより、異なる組成を有する層がより高速に堆積され得る。例えば、第1比率の2種類又は3種類以上の成分など第1組成を有する第1層76が、第1フィーダ68を使用して沈着される。次に、第1層76に存在する比率とは異なる、第2比率の2種類又は3種類以上の成分を有する後続層78が、第2フィーダ82によって沈着される。第2フィーダ82が材料を沈着している間、第1フィーダ68から排出される材料の組成が変更される。このようにして、傾斜材料を有する中間層80が作製される。
図7及び8に示すように、各フィーダの排出速度の精密制御により2つ又は3つ以上のフィーダから排出される粉末のそれぞれの量を変更することによって、堆積中に各層の組成を調整することができる。最終結果は、形状及び幾何学形状が入力コンピュータ支援設計(CAD)モデルと同一である、多層又は異なる、場合によっては新しい組成を有する複雑な材料の3D堆積である。
図7及び8に示すように、いくつかの実施形態では、システム60は、少なくとも2つのフィーダを有する堆積ヘッド64を含む。図7に示すように、第1フィーダ68は、第1比率の2種類又は3種類以上の成分を有する材料組成など、特定の材料組成を有する第1材料84を堆積するために使用され得る。第2フィーダ82は、第1材料84とは異なる、ある比率の種類又は3種類以上の成分を有する材料組成を有する第2材料86を堆積するために使用され得る。各フィーダは、以前形成された層上に材料を同時に沈着し得る。材料中の各元素又は合金の比率は、堆積プロセス中に制御され得、したがって、各層の組成は、堆積プロセスの実行時に調整され得る。例えば、第1フィーダ68によって堆積される第1材料84はすべて銅(Cu)であってよく、第2材料86はすべてタングステン(W)であってよい。あるいは、第1フィーダ68によって堆積される第1材料84は銅(Cu)及びタングステン(W)の組み合わせであってよく、第2材料86はアルミニウム(Al)及びタングステン(W)の組み合わせであってよい。いくつかの実施形態では、第1材料84及び第2材料86は、様々な組み合わせで3種類の成分を含んでよい。各フィーダから堆積される材料の量を制御することにより、各層の材料組成は、材料の沈着時に制御され得る。この結果は中間層88であり、図8に示すように、各層の形成時にも変更可能な材料傾斜80を有する。
いくつかの実施形態では、原料は、粉末ではなく、ワイヤを含んでよい。この例では、ワイヤが捕捉され、溶融プールに混合される前に、熱源がワイヤを融解し、微粉へと粉末化する。
いくつかの実施形態では、DMDシステムは、酸素及び水分レベルを10ppm未満に維持し得るために、アルゴン又は高真空でパージされた、密閉チャンバを有する。かかる環境は、酸化及び汚染の防止に役立ち、最高品質の材料を確保するために部品を清潔に保つ。粉末供給システム及び排出された粉末はまた、アルゴンなどガスシールドで囲まれ、更なる保護並びに圧力をもたらす。
シート積層
シート積層は、異なる材料の薄層の並列スタックを作製できる、別の3D印刷技術である。シート積層は、材料のシートが接合されて3D物体を形成するAMプロセスである。シート積層は、バッキングプレート又はターゲット材料のいずれかの上に、異なるCTEを有する薄箔のスタックを作製するために使用され得る。
図9に示すように、所定比率の成分を有する構築材料の予備成形材料シート100が、ローラ104、任意追加的に、材料シート100を提供するための更なる装置(ベルト106など)によって切断台102の定位置に位置付けられる。材料シート100は、接着剤又はエネルギー源を使用して、以前接合された層108の上に特定の配列で定位置に接合される。次いで、レーザー又はナイフなど切断工具110によって、接合された材料シート100から必要な形状が切断される。切断又は接合工程は逆転され得る。あるいは、材料シート100は、位置付け及び接合前に切断され得る。金属の場合、シート材料は、金属テープ又は金属箔の形態で提供されることが多い。具体的には、超音波付加製造(UAM)では、金属箔及びテープはまた、2つの高周波トランスデューサによって供給される超音波エネルギー及びシステムの回転ソノトロード(rolling sonotrobe)によって生じる圧縮力によって溶接され得る。シート積層技術は、すべてのCMC機械加工機能と併用され得る。
いくつかの実施形態では、金属及び合金に特に好適なシート積層技術の1つは、超音波付加製造(UAM)である。図10に示すように、UAMは、2つの超音波トランスデューサ120と、溶接ホーン122と、を含む回転超音波溶接システムを使用する。材料の箔123は、溶接ホーン122と、基板124、例えば、別の材料の箔との間に配置され得る。高周波(20,000ヘルツなど)超音波振動が、円盤状溶接ホーン122に伝達され、次いで、高圧下で結合された箔123に加えられて溶接される。この方法は、超音波運動による摩擦及び圧力によって駆動される低温溶接を提供する。第1段階では、反復的な超音波せん断運動により、あらゆる表面酸化物が破壊され、あらゆる表面凹凸が平坦になる。後続プロセスでは、超音波運動によって微小凹凸が崩壊する。結果として、ホーンからの熱及び圧力によって、固体状態接合が形成される。
UAMは、通常、回転超音波溶接システムをCMCフライス加工機能と組み合わせて、良好な耐久性又は形状を確保し、3D形状及び幾何学形状が入力CAD設計に従うようにする。例えば、必要に応じて、表面の孔又は変化は、フライス加工され得る。UAMは、バッキングプレート材料の上に、様々な比率でチタン(Ti)、アルミニウム(Al)、又は銅(Cu)を有する箔など容易に入手可能な材料の箔のスタックを多数構築する、非常に効果的な技術であり得る。含まれる低温は、製造中の熱応力を低減する。また、UAMは、粉末ではなく固体箔を使用するため、各層内の孔の原因を除去する。
金属及び合金で作製される3D構造物の構築に使用できる他のAM技術には、結合剤噴射、粉末床融合、コールドスプレー、熱スプレー、及びプラズマスプレーが挙げられる。
結合剤噴射
結合剤噴射は、図11に示すように、インクジェット印刷ヘッド142ノズルを介して堆積されて粉末床144で粉末材料と接合する、液体接着剤供給部140を介して選択的に分注される液体結合剤を含む。結合剤噴射では、分注される材料は構築材料ではなく、粉末床144に堆積されて、粉末を所望の形状に維持する液体である。粉末材料は粉末供給部146から移動され、ローラ150を使用して構築プラットフォーム148に広がる。印刷ヘッド142は、必要に応じて、粉末床144の上に結合剤接着剤152を堆積する。構築プラットフォーム148は、構築物156の構築時に下降する。以前堆積された層が接合されると、別の粉末層が、粉末供給部146からローラ150によって構築物156上に広げられる。構築物156が形成され、粉末は結合剤接着剤152に接合される。非接合粉末は、構築物156を囲む粉末床144内に留まる。このプロセスは、構築物156全体が作製されるまで繰り返される。
結合剤噴射によって作製される金属部品は、通常、AM構築プロセス後に焼結され、第2金属で溶浸される必要がある。例としては、ステンレス鋼、青銅、又は鉄部品に青銅溶浸材を使用することである。他の溶浸材は、アルミニウム(Al)、ガラス、又は炭素繊維であり得る。構築後炉サイクル中、結合剤は焼き切れ、青銅は部品に溶浸して、金属合金を作製する。この技術は、傾斜組成の作製に使用され得る。しかしながら、この技術は粉末床の使用に加えて、傾斜組成の作製について、i)焼結行程及び溶浸工程の追加コスト、ii)溶浸工程中に不所望の特性が生じるより高いリスク、iii)溶浸材料の数、したがって達成可能な組成の制約、という他の潜在的な欠点を有する。
粉末床融合
粉末床融合は、レーザーなど熱エネルギーが、図12に示すように粉末床の領域を選択的に融合するAM法である。AM装置は、金属又は金属合金粉末など構築材料160の床を含んでよい。構築材料160はまた、構築されるべき3次元構造物164を保持するための構築プラットフォーム166上で層ごとに堆積されてよい。構築材料160は、層ごとに互いの上に付加され、凝固されて、徐々に3次元構築物164を形成してよい。構築プラットフォーム166は、構築材料160に対して上下動して、構築材料160の付加層の付加を支援するエレベータ168に取り付けられることが多い。融解又は硬化装置162は、一般に、構築プラットフォーム166の上方に位置付けられる。硬化装置162は、金属など構築材料160を融解する装置を含んでよい、又は薄板若しくは他の材料を硬化する硬化装置を含んでよい。融解又は硬化装置162は、多くの場合、構築される材料の様々な位置を融解するために、構築プラットフォーム166に対して融解又は硬化装置162を移動させる、ラスタ170に接続される。いくつかの実施形態では、AM装置は材料床160を有さないが、その代わりに、融解装置162は、材料を融解し、構築プラットフォーム166上に分注し、材料の後続層を付加して、3次元構築物164を構築するディスペンサを含む。エレベータ168並びに融解及び硬化装置162は、エレベータ168並びに融解及び硬化装置162の移動に基づいて3次元構築物164が構築される方法を統制する制御システム172によって制御される。
熱エネルギーは、粉末材料の層の選択された部分を融解し、次いで、その部分は、冷却時に固相へと変化する。金属部品については、アンカーが金属部品を基板に取り付け、下向きの構造物を支持してよい。これは、アンカーが使用されなければ熱応力及び反りをもたらす高い熱傾斜を形成し得る、高融点の金属粉のために必要である。粉末床融合の他の一般的な名前には、レーザー溶融(LM)、選択的レーザー溶融/焼結(SLM/SLS)、直接金属レーザー焼結(DMLS)、及び電子ビーム溶解が挙げられる。いくつかの実施形態では、ターゲット材料又はバッキングプレートは、粉末床に挿入されて、様々な層が堆積され、次いで、レーザーによって選択的に焼き鈍しされて、上段に記載したように粒径に傾斜を形成する基板として使用されてよい。
コールドスプレー
コールドスプレーは、緻密なコーティング又は自由形状を生じさせるのに十分な運動エネルギーを使用して、基板に対して構築材料を押し出すことを含む。コールドスプレーでは、構築材料の融解は生じない。したがって、比較的低温で実行され得る。このプロセスは、高速(約500m/s〜約1500m/sなど)で固形粒子を噴霧することにより実行され得、塑性変形により堆積物を形成する。コールドスプレー技術は、金属酸化を回避し、高密度の硬質金属堆積物を形成するために使用され得る。
図13に示すように、いくつかの実施形態では、この方法は、ラバール、つまり集束−拡散180ノズルを介して、加熱された加圧キャリアガス178を押し出すことを含む。ガスが亜音速で流れる場合、ガスは圧縮性であり、音はそれを通じて伝搬する。ラバールノズルでは、ノズルの断面が減少する、ノズルの集束部分182において、閉塞部が形成される。ガス流は等エントロピーであるため、ガス速度は音速になり、断面は最小限である。ガスがノズルの発散部分184に入ると、ガスは膨張し、超音速に達する。構築材料186は、閉塞点から上流又は下流のいずれかのガス流に注入される。キャリアガス178は、ノズル180から排出された構築材料186を担持する。ノズル180からの構築材料186の排出速度は、基板188との衝撃時に塑性変形を生じさせて、良好に接合されたコーティング190及び高密度の構築層を形成するのに十分高速である必要がある。このノズル形式を使用すると、超音速の排出速度はそれゆえに可能であり、したがって、構築材料186は、接合の形成に必要な必要粒子速度に達する。現在は、コールドスプレー付加製造を使用して、チタン(Ti)、コバルト(Co)、クロム(Cr)など特定の金属、及びチタン−アルミニウム−バナジウム(TiAlV)合金、ニッケル(Ni)系合金など合金から構築物を作製することができる。
熱スプレー
プラズマスプレー、高速酸素燃料(HVOF)スプレー、アークスプレー、及びフレームスプレーなど熱スプレー法は、一般に、熱源を使用して構築材料を液滴に融解し、融解した構築材料を高速で基板又は構築面に噴霧することを含む。構築材料は、化学燃焼、プラズマ、又は電気アークなど様々なエネルギー源を使用して融解され得る。金属構築材料は、粉末又はワイヤ又は金属又は金属マトリックス複合材料で原料として提供され得る。
図14に示すように、いくつかの実施形態では、プラズマスプレー装置は、流路に沿って一直線のカソード194及びアノード195の組み合わせによって加速されるプラズマガス192を含み得る。構築材料196は、粒子ストリーム197としてノズルから排出された構築材料196を担持する、プラズマガス192の流れに導入される。構築層198は、基板199上の液滴の平坦化によって形成された、構築材料の多数のパンケーキ様堆積物(「薄層」と呼ばれる)からなる。
中間層を形成するAM法
図15A及び15Bは、いくつかの実施形態による、AM法と共に使用されてよい加工行程を説明する。
いくつかの実施形態では、バッキングプレートとスパッタリングターゲットとの間に粒径及び粒質の傾斜を有する中間層を作製するのに使用され得る例示的形式のAMには、DMD及びDED(図15A)並びにシート積層(図15B)が挙げられる。図15Aに示すように、DMDプロセスは、第1組成の粉末金属の層をバッキングプレートに堆積し、熱エネルギーを使用して粉末を融合及び混合し、第1層の組成を作製することにより工程200で開始する。工程202では、材料の後続層が沈着され、それぞれ以前沈着された層よりも徐々に高濃度になる第1材料と、対応して徐々に低濃度になる第2材料と、を有する。工程202では、粒径の傾斜は、熱エネルギー源のパワー、走査速度、冷却速度、初期粒径、及び後熱加工によって制御される。中間層の作製時には、最終層の粉末の組成は、スパッタリングターゲット材料の組成と概ね同じである、又はそれに類似している。
中間層全体が形成されると、次工程の前に中間層の表面を調製するためにCAD設計ごとにCMCLフライス加工を使用して、工程204で表面加工されてよい。工程206では、中間層にスパッタリングターゲットが付加される。これは、好適かつ中間層内の任意の欠陥の修復に役立ち得る、任意の接合工程を使用して実行され得る。いくつかの実施形態では、熱間等方加圧「HIPping」など拡散接合法が使用されてよい。最終的に工程208では、バッキングプレート、中間層、及びスパッタリングターゲットを接合したターゲットアセンブリが、例えば、表面を平滑化するために最終機械加工工程を受けてよい。
図15Bは、超音波付加製造などシート積層を使用する例示的プロセスを示す。図15Bに示すシート積層法では、材料の各シートは、所望の相対含有率の2種類の金属又は金属合金を有してよい、特定の、所定の組成を有する。したがって、シートは、制御された順序で配置され、接合される必要がある。工程220では、バッキングプレートの金属濃度と類似の濃度を有する材料の第1シートは、バッキングプレート上に配置され、そこに接合される。工程222では、高濃度の第1金属から高濃度の第2金属へと徐々に変化する金属濃度を有する、後続の材料シートが順に付加され、接合される。工程224では、中間層は、CNC旋盤又は中間層の表面を処理する他の方法を受けてよく、接合工程の準備を整える。接合工程226は、スパッタリングターゲットを中間層及びバッキングプレートに接合する、任意の好適な方法であってよい。いくつかの実施形態では、HIPpingなど拡散接合法が使用されてよい。最終的に工程228では、バッキングプレート、中間層、及びスパッタリングターゲットを接合したターゲットアセンブリが、例えば、表面を平滑化するために最終機械加工工程を受けてよい。
図16及び17に示すように、いくつかの実施形態では、AMプロセスは、スパッタリングターゲット上(図16)又はバッキングプレート上(図17)のいずれかで直接実行されてよい。いくつかの実施形態では、中間層は、バッキングプレート及びスパッタリングターゲットとは完全に分離してAMを使用して形成されてよく、続いて、バッキングプレートとスパッタリングターゲットとの間に位置付けられ、これらに接合されてよい。図16及び17はまた、組成並びに微細構造の粒径及び質感などの特性に加えて、各層の他の特性を制御する方法を示す。
図16に示すように、工程230では、粉末層はターゲット上に沈着され、粉末の融合に熱エネルギーが使用される。この同一工程は、図16に示すようにターゲット上で直接実行され得る、又は図17の工程240に示すようにバッキングプレート上で直接実行され得る。熱エネルギーは、粒子を好適な寸法に調整するように制御され得る。AMプロセスは、一度にごく少量の材料を融解する。結果として、従来のプロセスよりもかなり高速の、極めて迅速な凝固が生じ、注型成形又は粉末冶金など従来のプロセスと比較して、部品全体により均一かつ細かい微細構造がもたらされる。また、合金の場合、より小さい規模で合金化元素偏析が生じる。これは、一般に、ターゲット材料上に堆積されたAM層がターゲット材料よりも小さく、均一な粒径を有することを意味する。
次に、図16の工程232及び図17の工程242では、粉末の付加層が付加され、融合される。材料の各層は、以前の層と異なる材料濃度を有してよく、また、以前の層とは異なる粒径を有してよい。更に、各層の粒径は、以下に記載するように、エネルギー源によって制御されてよい。
粒径の追加制御は、AMプロセス中の堆積層内で可能である。図16の工程234及び図17の244では、使用される熱エネルギー量が制御されてよく、例えば、パワーが変更されてよく、走査速度は変化してよい。1つの選択肢は、レーザー又はeビーム源を使用して、AM工程中に中間局部熱処理を実行することである。これは、いくつかの層が堆積され、既に凝固していると、実行され得る。次いで、レーザー又はeビーム源のパワー及び走査パターンが下げられて、融解を誘発することなく、堆積層の粒径を特定の値に成長させるのに十分な熱を発生させる。この方法により、所定の粒径を有するいくつかの堆積層をそれぞれ含むいくつかの領域を作製できる。別の選択肢は、AM堆積プロセスに対して様々な粒径の粉末を選択することである。原則として、融解条件が最適化されている限り、より細かい粉末は、より細かい最終粒径をもたらす。より細かい粉末は、通常、より高価であり、大量の材料片のコストは、通常、より高くなる。しかしながら、ターゲットの片側で比較的ごく少量の堆積が使用される場合、コストは許容可能であり得る。別の選択肢は、すべての層が堆積されたら、レーザー源を使用すること、又は従来型の炉のチャンバ全体をその場で加熱すること、のいずれかにより、総じて層全体に熱処理を実行することである。その場合、粒径成長は、前述の選択肢のように局部的ではなく、堆積物全体にわたってより均一に生じる。
図16の工程236及び図17の246では、前述の選択肢に類似の方法が使用され、接合の準備、好ましくはHIPpingによる接合、最終機械加工、及び梱包を含む。粒径は、組成及び密度よりも熱的に安定ではないことがあり、したがってすべての粒径傾斜が、熱及び温度に対してより敏感であり得る。スパッタリングターゲットの場合、これは、実際には、接合温度(通常300℃〜500℃)が、通常、0.4〜0.5Tm(Tmは所定材料の融点である)で生じる材料の粒成長の温度よりもかなり低い必要があることを意味する。例えば、タングステン(W)の融点は3410℃であり、これは、0.4Tmが約1360℃であることを意味する。したがって、接合工程が170℃〜500℃で実行される場合、タングステン(W)を含有する傾斜多層では粒成長は生じない。
AMの更なる1つの利点は、接合面が、より精密に調製され、改善された、つまりより優れた接合強度を築くように制御され得ることである。中間層と、スパッタリングターゲット又はバッキングプレートとの接合強度を向上するために、例えば、へこみ、段、溝、又は鍵形など特徴が中間層の表面に印刷され得る。これらの特徴は、AM技術によってより精密かつ複雑に作製され得る。ニアネットシェイプ製造は、製造時間及び材料コストを低減する。加えて、DED、DMD、及びUAMなどAM技術は、CMCフライス加工機能と併用され得る。いくつかの実施形態では、CMCフライス加工はAMと併用され得、優れた、又は向上した表面仕上げ及び寸法公差をもたらす。例えば、CMCフライス加工を使用して、傾斜中間層の上面の溝を機械加工して、接合工程を促進し得る。例えば、CMCフライス加工を使用して、中間層の全面にわたる、3角形のへこみで構成される表面を作製してよい。
傾斜中間層及びバッキングプレートアセンブリに対するターゲットの固体状態接合は、次に実行される。いくつかの実施形態では、比較的高温で全方向からある部分に等方圧力を加えるため、HIPpingが好ましい。この方法は、拡散及び孔の低減に役立ち、同時に、固体状態拡散接合をもたらす。HIPpingの前、その間、特にその後の熱処理も、残留応力の低減に役立つ。加えて、接合工程中の熱処理は、時にはAMで形成された層間の相互拡散を更に促進することがあり、実質的に、熱応力の低減に更に役立つ、組成中のより連続した傾斜をもたらす。
最終的に、図16の工程238及び図17の工程248では、最終機械加工工程が使用されて、スパッタリングターゲット及び/又はバッキングプレートの表面を研磨してよい。洗浄工程も使用されて、AMプロセス後に残り得るすべての残留材料を除去してよい。
上述したように、レーザー又は電子ビームなど熱源を使用するAM技術は、ターゲット又はバッキングプレートのいずれかの片面に、傾斜材料組成及び制御可能な粒径を有する材料の層を形成し得る。例えば、タングステン(W)ターゲット及び銅(Cu)合金バッキングプレートの場合、例えば、ニアネットシェイプのW/Ti/Cu又はW/Mo/Cu層スタックを形成することが有利であり得る。一般的な3層スタックは、W/X/Cuの形式であり、Xは、ターゲット材料(この例ではタングステン(W))とバッキングプレート材料(この例では銅(Cu)合金)との間のCTE係数を有する金属又は合金である。
この方法は、W/X/Y/Cuの形式の4層スタックの場合に更に拡大でき、X及びYは、ターゲット材料(この例ではタングステン(W))とバッキングプレート材料(この例では銅(Cu)合金)との間のCTE係数を有する金属又は合金である。別の例では、YのCTEは、XのCTEよりもバッキングプレート材料(この場合は、銅(Cu)合金)に近い。これは、Yが銅(Cu)合金バッキングプレートに直接堆積されるためである。要するに、WのCTE<XのCTE<YのCTE<CuのCTEである。
この手順は、各層の組成及び/又は密度を制御することによりCTEに傾斜を形成する多数の材料の多数のスタックに対して一般化され得る。傾斜組成を有する材料を作製する1つの方法は、制御可能であり、最高の効率及びコスト低減のための単一連続工程を含む方法であろう。いくつかの実施形態では、ユーザーはまた、原子又はマイクロスケールで傾斜組成を調整し、材料厚全体にほぼ連続的な組成及び特性の変化をもたらすことができる。粒径及び粒質を制御できる方法を有することはまた、局部応力のより優れた制御にもつながり、(特に脆性ターゲット材料の場合に)接合線付近で生じる亀裂を低減するであろう。
いくつかの実施形態では、中間層320は、中間層320の特定位置において特定のCTEを有するように調整されてよい。図18に示すように、スパッタリングターゲット300及びバッキングプレート310は、異なる、又は類似しないCTEを有してよい。好適な中間層320を設けるために、中間層の第1層、つまり部分330は、第1比率の2種類又は3種類以上の成分で形成され得る。例えば、第1層330は、高濃度の成分A及び低濃度の成分Bを有する第1比率を有してよい。任意追加的に、成分C、成分D、及びそれ以上などの追加成分が第1層330に含まれ得る。第1層330に隣接する、中間層320の第2層、つまり部分340は、より低濃度の成分A及びより高濃度の成分Bを有してよい。任意追加的に、成分C、成分D、及びそれ以上などの追加成分が第2層340に含まれ得る。追加成分は、第1層330よりも高濃度で第2層340に存在してよい。いくつかの実施形態では、第2層340の上に多層が形成され得、各層は、徐々に低濃度になる成分A及び徐々に高濃度になる成分Bを有し得る。いくつかの実施形態では、成分C、D、及び/又はそれ以上の成分も、徐々に増加し得る。あるいは、1つ又は2つ以上の追加成分の濃度は一定に保持されてよく、成分A及び成分Bの濃度のみが、加えられる各後続層で変化する。このプロセスは、バッキングプレート310に隣接する、低濃度の成分A、高濃度の成分B、及び任意追加的により高濃度の成分C及び/又はDを有する最終層が形成されるまで繰り返される(すなわち、複数の層が形成され得る)。したがって、完全に形成された中間層320は、スパッタリングターゲット300に隣接する中間層の第1側からバッキングプレート310に隣接する第2側まで各層に特定のCTEを有する。いくつかの実施形態では、各層のCTEは、隣接する層のCTEと異なり得る。他の実施形態では、すべての層ではなく、一部の層のCTEが異なり得る。
再び図18を参照すると、いくつかの実施形態では、中間層320は2種類又は3種類以上の成分を有する層から形成されてよく、これらの成分は層ごとに異なる。例えば、第1層330は、成分A、成分B、及び成分Cから形成されてよい。各層内の各成分及び各成分の比率は、粒径又はCTEなど特定の材料特性を有する層を作製するように選択される。第2層340は、成分A、B、及びC、並びに加えて、又はその代わりに成分D、成分E、及び成分Fから形成されてよい。付加層は、完全な中間層を構築するために付加されてよく、各後続層は、例えば、以前に形成された層よりも高い、又は低いCTEを有する層を作製するように選択された、様々な成分の特定の組み合わせを有するであろう。したがって、完全に形成された中間層は、スパッタリングターゲット300に隣接する中間層の第1側からバッキングプレート310に隣接する第2側までCTE傾斜など材料特性傾斜を有する。
以下の非限定的な実施例は、本発明の様々な特徴及び特性を示す。本発明は、これらに限定されると解釈されるべきではなく、別途記載のない限り、すべてのパーセントは重量パーセントである。
実施例1:タングステン(W)ターゲットを銅−クロム(CuCr)バッキングプレートに接合する銅(Cu)及びチタン(Ti)の傾斜中間層を形成するためのAMの使用:
図19〜22は、指向性エネルギー堆積技術、この場合は直接金属堆積(DMD)を使用して組成に傾斜をもたらす例を示す。スパッタリングターゲットは、直径15cm(6インチ)及び厚さ1cm(0.5インチ)のWターゲットであった。バッキングプレートは、直径15cm(6インチ)、厚さ2cm(0.75インチ)のCuCr C18200バッキングプレートであった。異なる銅(Cu)/チタン(Ti)組成を有する、1.2mm厚の5層のスタックにより、約6mm厚の機能性傾斜中間層を作製した。バッキングプレートの主要素である銅(Cu)と混合するために、チタン(Ti)を選択した。これは、チタン(Ti)が、銅(Cu)及びタングステン(W)のCTEの間である、8.6×10−6m/(m K)のCTEを有するためである。
中間層の層の組成は、DMDの前に機械的に混合し、DMDシステムの別個の粉末フィーダに入れた。ここで使用する方法は、図6について上述した方法に類似している。1つの粉末フィーダでDMDを使用して、第1組成を含有する最初の1.2mm厚の層を堆積し、次いで、第2組成を含有する別の粉末フィーダに切り替えて別の1.2mm厚の層を構築し、残りの層についても同様にした。最も高い銅(Cu)含有量を有する層(95%Cu+5% Ti、層402)は、CuCr(1.6重量%クロム及び残部の銅(Cu1.6%Cr)の組成及びCTE=17.6×10−6m/(m K)を有するC18200バッキングプレート)で作製されたCu合金バッキングプレート400上にまず堆積された。次の4層(層404〜410)では、組成は、銅(Cu)の量が徐々に低下し(75%から50%、25%、15%)、チタン(Ti)の量が比例して増加する(25%から50%、75%、85%)ように変化した。結果として、CTEは、CuCrに隣接する第1層から第5層(Wに接触する)まで徐々に減少し、CTEの不一致は徐々に最小化した。これらの層の配置及び組成を図19に示し、表1に要約した。
Figure 0006728389
接着を促進し、孔を低減するために、各レーザー照射の前に各堆積層を予熱した。この処置により、ある程度限定的な組成の拡散及び均質化も可能になる。予熱工程の温度は、連続層ごとにゆっくり低下して応力を最小化し、組成変化を考慮した。DMDサイクル全体は、比較的短く(合計185分間)、したがって、製造用途に適していることに留意されたい。図20a及び20bは、2つの異なる層の堆積後の中間層の写真である。具体的には、図20aは、層408(25重量%の銅(Cu)及び75重量%のチタン(Ti))の堆積後の中間層の画像であり、図20bは層410(15重量%の銅(Cu)及び85重量%のチタン(Ti))の堆積後の中間層の画像である。
SEM/EDXによる中間層の断面の観測結果を図21に示す。これは、堆積層の実際の組成が、元の粉末混合物に比較的近いことを示した。構築面に対して垂直の方向で中間層を通る線内の7つの位置でサンプルを取得した。表2は、各位置におけるTi及びCuの重量%濃度を含む。
Figure 0006728389
上記の表2及び図21の対応する位置番号を参照すると、上記の実施例は、位置1及び2が85%超のTi及び15%未満のCuの混合物を有する組成を有する中間層であることを示す。位置3は、およそ50%のTi及び50%のCuの混合物を有する層である。位置4は、およそ30%のTi及び70%のCuの混合物を有する層である。位置5及び6は、およそ15%のTi及び85%のCuの混合物を有する。そして位置7は、5%のTi及び95%のCuの混合物を有する層である。
図22に示す別の図でもわかるように、層間の界面に亀裂は観察されず、許容可能かつ優れた接合及び安定した堆積を示す。最低量かつ許容可能量の孔を観察した。要因、つまり、i)融解及び凝固の生じる体積の小ささ、ii)粉末及び溶融プールを囲むシールドガスの圧力、及びiii)予熱処理工程、の組み合わせがこの結果に寄与し得る。接合工程(特に、HIPpingによる場合)が、孔の低減に更に寄与したことも観察した。
本明細書では、裏面を有するスパッタリングターゲットと、前面を有するバッキングプレートと、ターゲットとバッキングプレートとの間に配置された中間層と、を備えるスパッタリングターゲットアセンブリが開示される。中間層は、少なくとも第1材料及び第2材料と、ターゲット材料の裏面に近接した配置された第1中間層部分と、バッキングプレートの前面に近接して配置された第2中間層部分と、を備える。第1中間層部分層は、第2材料よりも高濃度の第1材料を有し、第2中間層部分は、第1層よりも高濃度の第2材料を有する。
また、本明細書では、スパッタリングターゲットアセンブリの形成方法が開示され、この方法は、少なくとも第1材料及び第2材料を有する中間層を形成することを含む。中間層は、第1中間層部分と、第2中間層部分と、を有し、第1中間層部分は、第2中間層部分よりも高濃度の第1材料を有し、第2中間層部分は、第1中間層部分よりも高濃度の第2材料を有する。この方法は、ターゲットの裏面が第1中間層部分に隣接するように、裏面を有するターゲットを配置することと、バッキングプレートの前面が第2中間層部分に隣接するように、前面を有するバッキングプレートを配置することと、ターゲットアセンブリ接合工程においてターゲット、中間層、及びバッキングプレートを接合することと、を含む。中間層を形成することは、第1濃度の第1材料を有する第1中間層部分を形成することと、材料の後続層を第1中間層部分に付加することであって、材料の各層が、以前付加された層よりも低濃度の第1材料を有することと、第2濃度の第1材料を有する第2中間層部分を形成することと、中間層に中間層接合工程を受けさせることと、を含む。
また、本明細書では、スパッタリングターゲットアセンブリの形成方法が開示され、この方法は、第1中間層部分と、第2中間層部分と、を有する中間層を形成することを含み、中間層を形成することは、第1中間層部分を形成することと、層ごとに構築材料を付加することと、を含む。この方法はまた、第2中間層部分を形成することと、中間層に接合工程を受けさせることと、を含む。第1中間層部分から第2中間層部分への方向に沿って、構築材料の各層は、以前の層よりも低濃度の第1材料と、高濃度の第2材料と、を有する。この方法はまた、スパッタリングターゲットとバッキングプレートとの間に中間層を配置することと、中間層とスパッタリングターゲットとの間、及び中間層とバッキングプレートとの間に拡散接合を形成するのに十分高い温度に、スパッタリングターゲット、中間層、及びバッキングプレートを加熱することと、を含む。
また、本明細書では、スパッタリングターゲットアセンブリの形成方法が開示され、この方法は、第1中間層部分及び第2中間層部分を有する中間層を形成することを含む。中間層を形成することは、第1材料特性値を有する第1中間層部分を形成することと、第1中間層部分に材料の後続層を付加することと、第2材料特性値を有する第2中間層部分を形成することと、を含む。第1中間層部分から第2中間層部分への方向に沿って、中間層は、第1材料特性値から第2材料特性値への材料特性値傾斜を有する。この方法はまた、中間層に中間層接合工程を受けさせることと、ターゲットの裏面が第1中間層部分に隣接するように、裏面を有するスパッタリングターゲットを配置することと、バッキングプレートの前面が第2中間層部分に隣接するように、前面を有するバッキングプレートを配置することと、ターゲットアセンブリ接合工程においてスパッタリングターゲット、中間層、及びバッキングプレートを接合することと、を含む。
本発明の範囲から逸脱することなく、記載した例示的実施形態に対して様々な修正及び付加を行うことができる。例えば、上述の実施形態は、特定の特徴に言及するものであるが、本発明の範囲はまた、異なる特徴の組み合わせを有する実施形態及び上述の特徴のすべてを含むわけではない実施形態を含む。
本明細書は以下の発明の開示を包含する。
[1]
スパッタリングターゲットアセンブリであって、
裏面を有するスパッタリングターゲットと、
前面を有するバッキングプレートと、
前記ターゲットと前記バッキングプレートとの間に配置された中間層であって、前記中間層が、前記ターゲット材料の裏面に近接して配置された第1中間層部分と、前記バッキングプレートの前面に近接して配置された第2中間層部分と、を備える、中間層と、を備え、
前記第1中間層部分が第1材料及び第2材料を含有し、前記第2材料よりも高濃度の前記第1材料を有する第1混合物で形成され、前記第2中間層部分が、前記第1材料及び前記第2材料を含有し、前記第1材料よりも高濃度の前記第2材料を有する、第2混合物で形成されている、スパッタリングターゲットアセンブリ。
[2]
前記中間層が、前記スパッタリングターゲット及び前記バッキングプレートを通って延在する軸に沿って、粒径、粒質、材料組成又は材料成分密度のいずれか1つに機能性材料傾斜を有し、前記軸が、前記スパッタリングターゲットの前記裏面に対して垂直である、[1]に記載のスパッタリングターゲットアセンブリ。
[3]
前記第1中間層部分及び前記第2中間層部分が、それぞれ約0.5ミリメートル〜約3ミリメートルである、[1]に記載のスパッタリングターゲットアセンブリ。
[4]
前記スパッタリングターゲットがスパッタリングターゲット材料から形成され、前記第1中間層部分の熱膨張係数が、前記スパッタリングターゲット材料の熱膨張係数の500%以内である、[1]に記載のスパッタリングターゲットアセンブリ。
[5]
前記中間層が第3材料を更に含む、[1]に記載のスパッタリングターゲットアセンブリ。
[6]
前記中間層が第3材料を更に含み、前記第1中間層部分が、前記第2中間層部分よりも高濃度の前記第3材料を有する、[1]に記載のスパッタリングターゲットアセンブリ。
[7]
スパッタリングターゲットアセンブリの形成方法であって、前記方法が、
スパッタリングターゲットの表面又はバッキングターゲットの表面に、第1材料及び第2材料を含有する第1混合物から第1層を形成することと、
前記第1層上に、前記第1材料及び前記第2材料を含有する第2混合物から第2層を形成することであって、前記第1層が、前記第2層よりも高濃度の前記第1材料を有し、前記第2層が、前記第1層よりも高濃度の前記第2材料を有する、ことと、
前記第2層上に前記バッキングプレート又は前記スパッタリングターゲットを配置して、前記スパッタリングターゲットと前記バッキングプレートとの間に前記第1層及び前記第2層を有するアセンブリを形成することと、
ターゲットアセンブリ接合工程において、前記スパッタリングターゲット、前記第1層、前記第2層、及び前記バッキングプレートを接合することと、を含む、方法。
[8]
少なくとも第1材料及び第2材料を有する前記第1層が、前記バッキングプレートの表面に形成され、前記スパッタリングターゲットが前記第2層の表面に配置される、[7]に記載の方法。
[9]
前記方法が、
材料の複数の後続層を前記第1層に付加することであって、材料の各後続層が、以前付加された層よりも低濃度の前記第1材料を有する、ことを更に含む、[7]に記載の方法。
[10]
粒径、粒質、材料組成、又は材料成分密度のいずれか1つの傾斜変化が前記第1層から前記第2層に存在する、[9]に記載の方法。
[11]
前記材料の複数の後続層の各層が、約0.5ミリメートル〜約3ミリメートル厚である、[9]に記載の方法。
[12]
前記スパッタリングターゲットがスパッタリングターゲット材料から形成され、前記第1層の熱膨張係数が、前記スパッタリングターゲット材料の熱膨張係数の500%以内である、[7]に記載の方法。
[13]
前記バッキングプレートがバッキングプレート材料から形成され、前記第2層の熱膨張係数が、前記バッキングプレート材料の熱膨張係数の500%以内である、[7]に記載の方法。
[14]
前記第1層の熱膨張係数と前記スパッタリングターゲットの熱膨張係数との差異が、前記第1層の熱膨張係数と前記バッキングプレートの熱膨張係数との差異よりも小さい、[7]に記載の方法。
[15]
前記第1混合物及び前記第2混合物が第3材料を更に含む、[7]に記載の方法。

Claims (3)

  1. スパッタリングターゲットアセンブリであって、
    裏面を有するスパッタリングターゲットと、
    前面を有するバッキングプレートと、
    前記スパッタリングターゲットと前記バッキングプレートとの間に配置された中間層であって、前記中間層が、前記スパッタリングターゲットの裏面に固体状態接合された第1中間層部分と、前記バッキングプレートの前面に固体状態接合された第2中間層部分と、を備える、中間層と、を備え、
    前記第1中間層部分が第1材料及び第2材料を含有し、前記第2材料よりも高濃度の前記第1材料を有する第1混合物で形成され、前記第2中間層部分が、前記第1材料及び前記第2材料を含有し、前記第1材料よりも高濃度の前記第2材料を有する、第2混合物で形成されている、スパッタリングターゲットアセンブリ。
  2. 前記中間層が、前記スパッタリングターゲット及び前記バッキングプレートを通って延在する軸に沿って、粒径、粒質、材料組成又は材料成分密度のいずれか1つに機能性材料傾斜を有し、前記軸が、前記スパッタリングターゲットの前記裏面に対して垂直である、請求項1に記載のスパッタリングターゲットアセンブリ。
  3. スパッタリングターゲットアセンブリの形成方法であって、前記方法が、
    スパッタリングターゲットの表面又はバッキングターゲットの表面に、第1材料及び第2材料を含有する第1混合物から第1層を形成することと、
    前記第1層上に、前記第1材料及び前記第2材料を含有する第2混合物から第2層を形成することであって、前記第1層が、前記第2層よりも高濃度の前記第1材料を有し、前記第2層が、前記第1層よりも高濃度の前記第2材料を有する、ことと、
    前記第2層上に前記バッキングプレート又は前記スパッタリングターゲットを配置して、前記スパッタリングターゲットと前記バッキングプレートとの間に前記第1層及び前記第2層を有するアセンブリを形成することと、
    ターゲットアセンブリ接合工程において、前記スパッタリングターゲット、前記第1層、前記第2層、及び前記バッキングプレートを接合することと、を含む、方法。
JP2018552003A 2016-04-01 2017-03-28 傾斜中間層を有するスパッタリングターゲットアセンブリ及び作製方法 Active JP6728389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662316701P 2016-04-01 2016-04-01
US62/316,701 2016-04-01
US15/470,581 US20170287685A1 (en) 2016-04-01 2017-03-27 Sputtering target assembly having a graded interlayer and methods of making
US15/470,581 2017-03-27
PCT/US2017/024440 WO2017172692A1 (en) 2016-04-01 2017-03-28 Sputtering target assembly having a graded interlayer and methods of making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019518865A JP2019518865A (ja) 2019-07-04
JP6728389B2 true JP6728389B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=59961223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018552003A Active JP6728389B2 (ja) 2016-04-01 2017-03-28 傾斜中間層を有するスパッタリングターゲットアセンブリ及び作製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170287685A1 (ja)
EP (1) EP3436618B1 (ja)
JP (1) JP6728389B2 (ja)
KR (1) KR102267761B1 (ja)
CN (1) CN109154073A (ja)
TW (1) TWI791432B (ja)
WO (1) WO2017172692A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11090721B2 (en) 2017-06-27 2021-08-17 Fluid Handling Llc Method for modifying the dimensions of a cast iron pump part
WO2019023703A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 Fluid Handling Llc FLUID DELIVERY METHODS FOR SPIRAL HEAT EXCHANGER WITH LATTICE CROSS SECTION PRODUCED BY ADDITIVE MANUFACTURING
US11351590B2 (en) 2017-08-10 2022-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Features of dissimilar material-reinforced blanks and extrusions for forming
US10532421B2 (en) * 2017-08-29 2020-01-14 Honda Motor Co., Ltd. UAM resistance spot weld joint transition for multimaterial automotive structures
US10870166B2 (en) 2018-02-01 2020-12-22 Honda Motor Co., Ltd. UAM transition for fusion welding of dissimilar metal parts
CN111989421B (zh) * 2018-05-21 2022-12-06 株式会社爱发科 溅射靶材及其制造方法
US20220145446A1 (en) * 2019-02-22 2022-05-12 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Method for producing targets for physical vapor deposition (pvd)
JP7424093B2 (ja) * 2019-03-08 2024-01-30 株式会社リコー 立体造形物を造形する装置、立体造形物を造形する方法
CN110508809B (zh) * 2019-08-29 2020-11-17 华中科技大学 一种增材制造与表面涂覆复合成形系统及方法
EP3797904A1 (de) * 2019-09-27 2021-03-31 Flender GmbH Additives herstellungsverfahren mit härtung
US11465390B2 (en) 2020-03-02 2022-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Post-process interface development for metal-matrix composites
US20230043638A1 (en) * 2020-10-14 2023-02-09 Questek Innovations Llc Steel to tungsten functionally graded material systems
US20220176449A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-09 Divergent Technologies, Inc. Ultrasonic additive manufacturing of box-like parts
KR102370835B1 (ko) * 2020-12-16 2022-03-08 주식회사 이엠엘 3D 프린팅을 이용한 고효율 Zr계 실린더형 합금타겟 제조방법
CN112743216A (zh) * 2020-12-29 2021-05-04 宁波江丰电子材料股份有限公司 一种靶材和背板的焊接方法
CN112828316A (zh) * 2020-12-31 2021-05-25 西安铂力特增材技术股份有限公司 粉状金属实时混合均匀的方法及金属3d打印方法和装置
US11951542B2 (en) * 2021-04-06 2024-04-09 Eaton Intelligent Power Limited Cold spray additive manufacturing of multi-material electrical contacts
GB202105385D0 (en) * 2021-04-15 2021-06-02 Tokamak Energy Ltd Graded interlayer
JP2024515656A (ja) * 2021-04-15 2024-04-10 トカマク エナジー リミテッド 段階的な中間層
CN113523298B (zh) * 2021-06-30 2023-07-07 洛阳科威钨钼有限公司 一种平面锂靶材的制备方法
JP7378907B2 (ja) * 2022-02-28 2023-11-14 山陽特殊製鋼株式会社 3d造形用混合粉末の製造方法
CN117904619A (zh) 2023-04-28 2024-04-19 甚磁科技(上海)有限公司 一种合金靶材的制备装置及制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681143A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Mitsubishi Kasei Corp スパッタリングターゲット及びその製造方法
US5522535A (en) * 1994-11-15 1996-06-04 Tosoh Smd, Inc. Methods and structural combinations providing for backing plate reuse in sputter target/backing plate assemblies
JP3660014B2 (ja) * 1995-03-31 2005-06-15 株式会社テクノファイン スパッタ用ターゲット
US5901336A (en) * 1996-08-30 1999-05-04 Brush Wellman Inc. Bonding beryllium to copper alloys using powder metallurgy compositional gradients
US5988488A (en) * 1997-09-02 1999-11-23 Mcdonnell Douglas Corporation Process of bonding copper and tungsten
US6089444A (en) * 1997-09-02 2000-07-18 Mcdonnell Douglas Corporation Process of bonding copper and tungsten
US6579431B1 (en) * 1998-01-14 2003-06-17 Tosoh Smd, Inc. Diffusion bonding of high purity metals and metal alloys to aluminum backing plates using nickel or nickel alloy interlayers
WO2000006793A1 (en) * 1998-07-27 2000-02-10 Applied Materials, Inc. Sputtering target assembly
US6619537B1 (en) 2000-06-12 2003-09-16 Tosoh Smd, Inc. Diffusion bonding of copper sputtering targets to backing plates using nickel alloy interlayers
WO2003106733A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Tosoh Smd, Inc. Target and method of diffusion bonding target to backing plate
TW200506080A (en) * 2003-02-25 2005-02-16 Cabot Corp Method of forming sputtering target assembly and assemblies made therefrom
EP2213763A3 (en) * 2003-08-11 2010-08-18 Honeywell International Inc. Target/backing plate constructions, and methods of forming target/backing plate constructions
JP4331727B2 (ja) * 2003-12-25 2009-09-16 日鉱金属株式会社 接合方法及び装置
WO2008079461A2 (en) * 2006-09-08 2008-07-03 Reactive Nanotechnologies, Inc. Reactive multilayer joining with improved metallization techniques
US8439252B2 (en) * 2006-11-07 2013-05-14 Excelitas Technologies Gmbh & Co Kg Method for bonding metal surfaces, method for producing an object having cavities, object having cavities, structure of a light emitting diode
TWI516624B (zh) * 2010-06-18 2016-01-11 烏明克公司 用於接合濺鍍靶的組件之方法,濺鍍靶組件的接合總成,及其用途
CN102248160B (zh) * 2011-07-07 2013-01-23 中国科学院理化技术研究所 一种钨/铜梯度材料的制备方法
CN103706939B (zh) * 2012-09-28 2015-10-28 清华大学 一种钨铜异种金属的扩散连接方法
US9970100B2 (en) * 2012-11-16 2018-05-15 The Boeing Company Interlayer composite substrates
TW201518527A (zh) * 2013-07-18 2015-05-16 Mitsubishi Materials Corp 矽靶材構造體之製造方法及矽靶材構造體
CN104259644B (zh) * 2014-07-24 2016-04-27 有研亿金新材料有限公司 一种钨钛合金靶材焊接方法
CN105234547A (zh) * 2015-10-20 2016-01-13 兰微悦美(天津)科技有限公司 互不固溶金属的连接工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP3436618B1 (en) 2023-05-03
CN109154073A (zh) 2019-01-04
US20170287685A1 (en) 2017-10-05
TWI791432B (zh) 2023-02-11
EP3436618A4 (en) 2019-12-25
TW201807228A (zh) 2018-03-01
WO2017172692A1 (en) 2017-10-05
KR20190004702A (ko) 2019-01-14
EP3436618A1 (en) 2019-02-06
KR102267761B1 (ko) 2021-06-24
JP2019518865A (ja) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728389B2 (ja) 傾斜中間層を有するスパッタリングターゲットアセンブリ及び作製方法
US20180323047A1 (en) Sputter target backing plate assemblies with cooling structures
CN109396434B (zh) 一种基于选区激光熔化技术制备钛合金零件的方法
EP2081714A1 (en) Method of producing products of amorphous metal
JP7018603B2 (ja) クラッド層の製造方法
WO2013112217A2 (en) Methods for fabricating gradient alloy articles with multi-functional properties
JP2023156376A (ja) 付加製造された耐火金属部材、付加製造方法及び粉末
WO2020080425A1 (ja) 硬化層の積層方法、及び積層造形物の製造方法
CN112839757B (zh) 硬化层的层叠方法和层叠造型物的制造方法
KR20210087968A (ko) 적층 제조된 내화 금속 부품, 적층 제조 방법 및 분말
US20230073429A1 (en) Methods to create structures with engineered internal features, pores, and/or connected channels utilizing cold spray particle deposition
Kathuria Metal rapid prototyping via a laser generating/selective sintering process
Peyre et al. Additive manufacturing of metal alloys 1: processes, raw materials and numerical simulation
WO2022078630A1 (en) Method of manufacturing a build plate for use in an additive manufacturing process
JP2024514841A (ja) マルチマテリアル電気接点のコールドスプレーアディティブマニュファクチャリング
Hofmann et al. Methods for Fabricating Gradient Alloy Articles with Multi-Functional Properties
KR101466039B1 (ko) 비정질 형성능을 가지는 금속원소를 포함하는 결정질 합금들의 접합 방법, 스퍼터링 타겟 구조체 및 그 제조방법
Beaman et al. Direct SLS Fabrication of Metals and Ceramics
Dwarkanath Laser powder fusion of H13 tool steel using pulsed Nd: YAG laser

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20181108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6728389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250