JP6728242B2 - セキュリティ検査システムおよび方法 - Google Patents

セキュリティ検査システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6728242B2
JP6728242B2 JP2017562286A JP2017562286A JP6728242B2 JP 6728242 B2 JP6728242 B2 JP 6728242B2 JP 2017562286 A JP2017562286 A JP 2017562286A JP 2017562286 A JP2017562286 A JP 2017562286A JP 6728242 B2 JP6728242 B2 JP 6728242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
image
mark
security inspection
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017562286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019505859A (ja
Inventor
チェン,ジーチアン
チャン,リー
ペン,ガン
ダイ,ジシェン
スン,ユンダ
リ,ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuctech Co Ltd
Original Assignee
Nuctech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuctech Co Ltd filed Critical Nuctech Co Ltd
Publication of JP2019505859A publication Critical patent/JP2019505859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728242B2 publication Critical patent/JP6728242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V5/00Prospecting or detecting by the use of ionising radiation, e.g. of natural or induced radioactivity
    • G01V5/20Detecting prohibited goods, e.g. weapons, explosives, hazardous substances, contraband or smuggled objects
    • G01V5/22Active interrogation, i.e. by irradiating objects or goods using external radiation sources, e.g. using gamma rays or cosmic rays
    • G01V5/232Active interrogation, i.e. by irradiating objects or goods using external radiation sources, e.g. using gamma rays or cosmic rays having relative motion between the source, detector and object other than by conveyor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • G06V10/74Image or video pattern matching; Proximity measures in feature spaces
    • G06V10/75Organisation of the matching processes, e.g. simultaneous or sequential comparisons of image or video features; Coarse-fine approaches, e.g. multi-scale approaches; using context analysis; Selection of dictionaries
    • G06V10/751Comparing pixel values or logical combinations thereof, or feature values having positional relevance, e.g. template matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N2021/0106General arrangement of respective parts
    • G01N2021/0118Apparatus with remote processing
    • G01N2021/0143Apparatus with remote processing with internal and external computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30112Baggage; Luggage; Suitcase
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30204Marker
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30232Surveillance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

本発明は、物品セキュリティ検査分野に関する。具体的には,複数の物品から、ターゲット物品を識別するセキュリティ検査システムおよび方法に関する。
一般的に、空港へ到着した物品(例えば、荷物、グッズなど)は、キャビンから降ろした後、セキュリティ検査を行わなければならず,検査結果によって、物品に異なる種類のラベルを貼り付けて、税関検査エリアで各物品のラベルを検査することで箱を開けてチェックする必要がある物品を識別するようにする。しかし、物品とともに移動中に、ラベルが落ちたり、或いは意図的にまたは意図せずに剥がれたりすることがある。例えば、旅客は、荷物島から荷物を取った後、税関検査エリアに到着する前に、持ち歩いている安全ではない物品が税関を通過できるようにするため、ラベルを裂くことがある。このように、ラベルがない場合、税関検査エリアで安全ではない物品を識別できない可能性があり、公衆安全にリスクをもたらす。
実体ラベルを使用すると、セキュリティ検査のコストを高める。例えば、毎日3万人が入国する大型空港を例にすると、毎日使用するラベルのコストが数万乃至数十万人民元になる。また、ラベルを効果的に物品に貼り付けるためには、通常、スタッフが手作業または専門的な機器で物品に貼り付ける。これは、大量の人的および物的資源を消耗し、物品が空港へ到着後に旅客が物品を受取るのにかかる時間を延長させる。
このため、効率を高め、コストを削減し、再検査が必要な物品を確実に識別することができるセキュリティ検査システムおよび方法を必要とする。
本発明の一つの目的は、実体ラベルを使用しないセキュリティ検査システムおよび方法を提供することである。本発明の他の目的は、検査効率を高めることができるセキュリティ検査システムおよび方法を提供することである。本発明の他の目的は、検査されないことおよび旅客が事前に気付くことを避けることができるセキュリティ検査システムおよび方法を提供することである。本発明の他の目的は、人件費および基礎施設の再構築費用を削減することができるセキュリティ検査システムおよび方法を提供することである。
本発明の一つの様態は、複数の物品からターゲット物品を識別するセキュリティ検査システムを提供し、当該システムは、物品がターゲット物品に属するか否かを判定するターゲット物品判定装置と、複数の物品の中の選定物品に対して、物品に関する画像を取得し、物品の画像マークを記録する画像マーク付与装置と、画像マークを検出するマーク検出装置とを含み、マーク検出装置の検出結果によって、物品がターゲット物品に属するか否かを識別し、対応的に報知を行う。
本発明の実施例によると、選定物品は、全ての物品またはターゲット物品に属すると判定された物品を示し、セキュリティ検査システムは、検出された画像マークによって、物品がターゲット物品に属するか否かを識別し、画像マークによって物品がターゲット物品に属すると識別されると、報知を行う。
本発明の実施例によると、画像マークは、物品が有する画像特徴および/または物品を持っている人が有する画像特徴である。
本発明の実施例によると、画像マーク付与装置は、物品が人によって受取られる前および/または物品が人によって受取られる時に、物品に関する画像を取得するように構成される。
本発明の実施例によると、画像マーク付与装置は、物品の画像および/または物品を受取る人の画像を取得するように構成される。
本発明の実施例によると、複数の物品の中の選定物品は、ターゲット物品に属しないと判定された物品を示し、マーク検出装置は、記録された画像マークが検出されなかった場合に、物品がターゲット物品に属すると識別し、報知を行う。
本発明の他の一つの様態は、複数の物品からターゲット物品を識別するセキュリティ検査方法を提供し、当該方法は、物品がターゲット物品に属するか否かを判定するステップと、複数の物品の中の選定物品に対して、物品に関する画像を取得し、物品の画像マークを記録するステップと、画像マークを検出し、検出結果によって、物品がターゲット物品に属するか否かを識別し、対応的に報知を行うステップとを含む。
本発明の実施例によると、選定物品は、全ての物品またはターゲット物品に属すると判定された物品を示し、検出された画像マークによって、物品がターゲット物品に属するか否かを識別し、画像マークによって物品がターゲット物品に属すると識別されると、報知を行う。
本発明の実施例によると、画像マークは、物品が有する画像特徴および/または物品を持っている人が有する画像特徴である。
本発明の実施例によると、物品が人によって受取られる前および/または物品が人によって受取られる時に、物品に関する画像を取得する。
本発明の実施例によると、物品の画像および/または物品を受取る人の画像を含む物品に関する画像を取得する。
本発明の実施例によると、複数の物品の中の選定物品は、ターゲット物品に属しないと判定された物品を示し、マーク検出装置は、記録された画像マークが検出されなかった場合に、物品がターゲット物品に属すると識別し、報知を行う。
図1は、本発明の実施例によるセキュリティ検査システムの模式図である。 図2は、本発明の実施例によるセキュリティ検査方法のフローチャートである。 図3は、本発明の実施例によるセキュリティ検査方法のフローチャートである。 図4は、本発明の実施例によるセキュリティ検査方法のフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を説明する。以下の具体的な説明および図面は、本発明の原理を例示的に説明するためのものであり、本発明は、記載された好ましい実施例に限定されず、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって限定される。
図1は、本発明の一実施例によるセキュリティ検査システムの模式図である。図1に示すように、セキュリティ検査システム10は、ターゲット物品判定装置110、画像マーク付与装置120およびマーク検出装置130を含む。
ターゲット物品判定装置110は、その物品がターゲット物品に属するか否かを判定する。本発明の実施例によると、ターゲット物品は、疑わしい物品、例えば疑わしい荷物などを含むことができる。例示的な実施例において、ターゲット物品判定装置110は、空港に到着した荷物に対してセキュリティ検査を行い、荷物が疑わしい荷物に属するか否かを判定することができる。
いくつかの実施例において、ターゲット物品判定装置110は、物品をスキャンして物品スキャン画像を取得し、物品スキャン画像の識別分析を行い、分析結果によって、荷物が疑わしい対象の荷物である否かを確定する。いくつかの実施例において、ターゲット物品判定装置110は、荷物がコンベヤで搬送されている間に荷物をスキャンしてもよい。いくつかの実施例において、ターゲット物品判定装置110は、各荷物をスキャンしてスキャン画像を取得するX線スキャンユニットを含んでもよい。いくつかの実施例において、ターゲット物品判定装置110は、ローカルまたはリモートでスキャン画像に対して手動または自動で分析を行い、荷物が疑わしい荷物であるか否かを確定してもよい。いくつかの実施例において、ターゲット物品判定装置110は、例えば荷物を所有している旅客の情報などの荷物に関する情報を識別または外部から読み取ってもよい。
画像マーク付与装置120は、複数の物品から選定された物品に対して、物品に関する画像を獲得し、物品の画像0マークを記録する。画像マーク付与装置120は、ターゲット物品判定装置110と有線または無線で通信してもよい。いくつかの実施例において、画像マーク付与装置120は、ターゲット物品判定装置110から例えば荷物を所有している旅客の情報、安全検査画像情報、疑わしい荷物に属するか否かなどの物品に関する情報を受信してもよい。
例示的な実施例において、画像マーク付与装置120は、画像取得ユニット121、画像特徴抽出ユニット122および画像マーク記録ユニット123を含んでもよい。
画像取得ユニット121は、複数の物品から選定された物品に対して、物品に関する画像を取得してもよい。いくつかの実施例において、画像取得ユニット121は、全ての荷物に対して画像を取得するように制御されてもよい。いくつかの実施例において、画像取得ユニット121は、疑わしい荷物に対して画像を取得するように制御されてもよい。いくつかの実施例において、画像取得ユニット121は、疑いのない荷物に対して画像を取得するように制御されてもよい。
本発明の実施例によると、画像取得ユニット121は、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を取得してもよい。いくつかの実施例において、画像取得ユニット121は、荷物が人によって受取られる前に、荷物に関する画像を取得するように配置されてもよい。例えば、画像取得ユニット121は、荷物がターゲット物品判定装置110で疑わしい荷物であるか否かが判定される前に、荷物に関する画像を取得するように配置されてもよい。例えば、画像取得ユニット121は、荷物がターゲット物品判定装置110で疑わしい荷物であるか否かが判定された後、全ての荷物、疑わしい荷物、または疑いのない荷物に対して、荷物の画像を取得するように配置されてもよい。
いくつかの実施例において、画像取得ユニット121は、荷物が人によって受取られる時に、荷物に関する画像を取得するように配置されてもよい。いくつかの実施例において、画像取得ユニット121は、荷物がターゲット物品判定装置110で疑わしい荷物であるか否かが判定された後、且つ荷物が人によって受取られる時に、全ての荷物、疑わしい荷物、または疑いのない荷物に対して、荷物の画像および/または荷物を持っていく人の画像を取得するように配置されてもよい。
本発明の実施例によると、画像取得ユニット121は、荷物に関する可視光画像、赤外線画像、および/または深度画像などを取得することができる。いくつかの実施例において、画像取得ユニット121は、可視光撮像ユニット、赤外線撮像ユニット、および/または深度画像センサユニットなどを含んでもよい。
画像特徴抽出ユニット122は、画像取得ユニット121によって取得された画像から荷物の画像特徴および/または荷物を持っている人の画像特徴を抽出することができる。いくつかの実施例において、画像特徴抽出ユニット122は、全ての荷物に対して画像特徴を抽出するように制御されてもよい。いくつかの実施例において、画像特徴抽出ユニット122は、疑わしい荷物に対して画像特徴を抽出するように制御されてもよい。いくつかの実施例において、画像特徴抽出ユニット122は、疑いのない荷物に対して画像特徴を抽出するように制御されてもよい。
本発明の実施例によると、画像取得ユニット121は、様々な画像認識技術によって荷物および/または人の画像特徴を抽出することができる。いくつかの実施例において、荷物の画像特徴は、荷物の形状、荷物のサイズ、荷物の色、荷物のテクスチャ、荷物の材料などを含んでもよいが、これらに限定されない。いくつかの実施例において、人の画像特徴は、人の顔の特徴、人のボディサイズ、人の服装、人の髪型、人の身長などを含んでもよいが、これらに限定されない。
画像マーク記録ユニット123は、画像特徴抽出ユニット122により抽出された画像特徴によって、荷物の画像マークを記録することができる。例示的な実施例において、画像マーク記録ユニット123は、画像特徴抽出ユニット122により抽出された画像特徴から、一つ或いは複数の画像特徴を選択して、荷物の画像マークとしてもよい。
マーク検出装置130は、画像マークを検査することができる。マーク検出装置130は、ターゲット物品判定装置110および/または画像マーク付与装置120と有線または無線で通信することができる。いくつかの実施例において、マーク検出装置130は、ターゲット物品判定装置110から、例えば荷物を所有している旅客の情報、安全検査画像情報、疑わしい荷物に属するか否かなど物品に関する情報を受信することができる。いくつかの実施例において、マーク検出装置130は、画像マーク付与装置120から例えば荷物の画像特徴、荷物を持っている人の画像特徴、荷物の画像マークなど荷物画像に関する情報を受信することができる。
例示的な実施例において、マーク検出装置130は、画像取得ユニット131、画像マーク識別ユニット132および画像マーク比較ユニット133を含んでもよい。
画像取得ユニット131は、荷物に関する画像を取得することができる。本発明の実施例によると、画像取得ユニット131は、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を取得してもよい。いくつかの実施例において、画像取得ユニット131は、画像マーク付与装置120(例えば、画像取得ユニット121)により取得された画像(荷物の画像、荷物を持っている人の画像、或いは両者)に応じて、画像を取得してもよい。
本発明の実施例によると、画像取得ユニット131は、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を、例えば一つ或いは複数の位置で、一回或いは一回以上取得してもよい。いくつかの実施例において、画像取得ユニット131は、荷物がセキュリティ検査区域の前の出口から離れようとする時に、例えば空港の旅客用の出口から離れようとする時に、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を取得するように配置されてもよい。いくつかの実施例において、画像取得ユニット131は、画像マーク付与装置120で荷物に関する画像を取得した後、或いは荷物の画像マークを記録した後、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を取得するように配置されてもよい。
本発明の実施例によると、画像取得ユニット131は、荷物に関する可視光画像、赤外線画像、および/または深度画像などを取得することができる。いくつかの実施例において、画像取得ユニット131は、可視光撮像ユニット、赤外線撮像ユニット、および/または深度画像センサユニットなどを含んでもよい。
画像マーク識別ユニット132は、画像取得ユニット131により取得された画像から、荷物の画像マークを識別することができる。
例示的な実施例において、画像マーク識別ユニット132は、取得された画像から、荷物の画像特徴および/または荷物を持っている人の画像特徴を抽出し、抽出された画像特徴によって、荷物の画像マークを識別してもよい。いくつかの実施例において、画像マーク識別ユニット132は、画像特徴抽出ユニット122により抽出された画像特徴によって、画像取得ユニット131により取得された画像から対応する画像特徴を抽出してもよい。本発明の実施例によると、画像取得ユニット131は、様々な画像認識技術によって荷物および/または人の画像特徴を抽出してもよい。
画像マーク比較ユニット133は、識別された荷物の画像マークと画像マーク付与装置120(例えば、画像マーク記録ユニット123)が記録した荷物の画像マークとを比較して、荷物が疑わしい荷物に属するか否かを判定することができる。
本発明の実施例によると、セキュリティ検査システム10は、さらに、情報出力装置140を含んでもよい。情報出力装置140は、ターゲット物品判定装置110、画像マーク付与装置120および/またはマーク検出装置130と有線または無線で通信することができる。いくつかの実施例において、情報出力装置140は、ターゲット物品判定装置110から、例えば荷物を所有している旅客の情報、安全検査画像情報、疑わしい荷物に属するか否かなど物品に関する情報を受信することができる。いくつかの実施例において、情報出力装置140は、画像マーク付与装置120から、例えば荷物の画像、荷物の画像特徴、荷物を持っている人の画像、荷物を持っている人の画像特徴、荷物の画像マークなど荷物画像に関する情報を受信することができる。いくつかの実施例において、情報出力装置140は、マーク検出装置130から、例えば荷物の画像、荷物を持っている人の画像、荷物の画像マーク、疑わしい荷物に属するか否かなど物品に関する情報を受信することができる。
例示的な実施例において、情報出力装置140は、マーク検出装置130により荷物が疑わしい荷物に属すると識別されたときに、例えば視覚、音声および触覚の警報を行うことができる。スタッフは、当該警報によって、旅客の協力を得て、疑わしい荷物に対して、箱を開けて検査を行うことができる。いくつかの実施例において、情報出力装置140は、安全検査画像、荷物の画像、荷物を持っている人の画像などを表示してもよい。
本発明のセキュリティ検査システムによると、大量の荷物から疑わしい荷物を分別し、安全でない物品が税関から出ることを避けることで、国および公衆の安全を確保することができる。また、本発明のセキュリティ検査システムによると、実体ラベルを使用せずに疑わしい荷物を分別することで、疑わしい荷物が検査されないことを防止しながら、旅客が事前に気付くことも避けることができる。
以下、図面を参照して、本発明の実施例のセキュリティ検査方法を説明する。図2は、本発明の実施例によるセキュリティ検査方法のフローチャートである。
図2に示すように、ステップS210において、物品がターゲット物品に属する否かを判定する。本発明の実施例によると、ターゲット物品は、疑わしい物品、例えば疑わしい荷物を含むことができる。例示的な実施例では、ステップS210において、荷物が疑わしい荷物に属するか否かを判定する。いくつかの実施例において、物品をスキャンして物品スキャン画像を取得し、物品スキャン画像の識別分析を行い、分析結果によって、荷物が疑わしい対象の荷物である否かを確定することができる。いくつかの実施例において、荷物がコンベヤで搬送されている間に荷物をスキャンしてもよい。いくつかの実施例において、X線で各荷物をスキャンして、スキャン画像を取得してもよい。いくつかの実施例において、ローカルまたはリモートでスキャン画像に対して手動または自動で分析を行い、荷物が疑わしい荷物であるか否かを確定してもよい。いくつかの実施例において、荷物に関する情報、例えば荷物を所有している旅客の情報などを識別または外部から読み取ってもよい。
ステップS210において、物品がターゲット物品に属しないと判定されると、当該方法は、ステップS240に移行する。ステップS210において、物品がターゲット物品に属すると判定されると、当該方法は、ステップS220に移行する。
ステップS220において、ターゲット物品(例えば、疑わしい荷物)に対して、物品に関する画像を取得する。本発明の実施例によると、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を取得してもよい。いくつかの実施例において、荷物が人によって受取られる前に、荷物に関する画像を取得してもよい。例えば、荷物が疑わしい荷物に属すると判定された時に、荷物の画像を取得してもよい。いくつかの実施例において、荷物が人によって受取られる時、荷物に関する画像を取得してもよい。例えば、荷物が疑わしい荷物に属すると判定された後、且つ荷物が人によって受取られる時に、荷物の画像および/または荷物を受取る人の画像を取得してもよい。本発明の実施例によると、荷物に関する可視光画像、赤外線画像、および/または深度画像などを取得してもよい。
ステップS230において、物品(例えば、荷物)の画像マークを記録する。例示的な実施例において、取得された画像から、荷物の画像特徴および/または荷物を持っている人の画像特徴を抽出してもよい。本発明の実施例によると、様々な画像認識技術によって荷物および/または人の画像特徴を抽出してもよい。いくつかの実施例において、抽出された画像特徴によって、荷物の画像マークを記録してもよい。例示的な実施例において、抽出された画像特徴から、一つ或いは複数の画像特徴を選択して、荷物の画像マークとしてもよい。
ステップS240において、物品(例えば、荷物)の画像マークを検出する。いくつかの実施例において、再度、荷物に関する画像、例えば荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を取得してもよい。いくつかの実施例において、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を、例えば一つ或いは複数の位置で、一回或いは一回以上取得してもよい。いくつかの実施例において、荷物がセキュリティ検査区域の前の出口から離れようとする時に、例えば空港の旅客用の出口から離れようとする時に、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を取得してもよい。
例示的な実施例において、再度取得した画像から、荷物の画像マークを識別してもよい。いくつかの実施例において、再度取得した画像から、荷物の画像特徴および/または荷物を持っている人の画像特徴を抽出し、抽出された画像特徴によって荷物の画像マークを識別してもよい。本発明の実施例によると、様々な画像認識技術によって荷物および/または人の画像特徴を抽出してもよい。
在ステップS250において、識別された画像マークによって、物品がターゲット物品に属するか否かを判定する(例えば、荷物が疑わしい荷物に属するか否かを判定する)。例示的な実施例において、識別された荷物の画像マークと記録された荷物の画像マークとを比較して,荷物が疑わしい荷物に属するか否かを判定することができる。
ステップS250において、物品がターゲット物品に属していないと判定されると、当該方法は終了する。この場合、例えば、荷物は、安全に通過することができる。ステップS250において、物品がターゲット物品に属すると判定されると、当該方法はステップS260に移行する。
ステップS260において、ターゲット物品(例えば、疑わしい荷物)に対して特別なチェックを行う。例示的な実施例において、スタッフは、旅客の協力を得て、疑わしい荷物に対して、箱を開けて検査を行うことができる。
図2に示す実施例において、ターゲット物品のみに対して画像マークを記録し、例えば、疑わしい荷物のみに対して画像マークを記録することができる。この場合、検出された画像マークによって疑わしい荷物を識別し、疑わしい荷物に対して特別なチェック、例えば箱開け検査を行うことができる。
上記のように、当該セキュリティ検査方法は、画像マークによってターゲット物品を識別し、ターゲット物品に対して特別なチェックを行う。しかし、本発明はこれに限定されない。本発明のセキュリティ検査方法によると、画像マークによって、非ターゲット物品を識別し、当該非ターゲット物品に対して特別なチェックを行うこともできる。この場合、非ターゲット物品は、疑わしい荷物を表すことができる。例えば、ステップS250において、物品がターゲット物品に属すると判定されると、物品(例えば、荷物)は安全に通過することができる。ステップS250において、物品が非ターゲット物品に属すると判定されると、ステップS260において非ターゲット物品に対して特別なチェックを行う。
以下、図面を参照して、本発明の実施例によるセキュリティ検査方法を説明する。図3は、本発明の一実施例によるセキュリティ検査方法のフローチャートである。
図3に示すように、ステップS310において、物品がターゲット物品に属するか否かを判定する。例えば、荷物が疑わしい荷物に属するか否かを判定する。具体的な判定過程は上記の記載を参照することができるため、ここではその記載を省略する。
ステップS310において、物品がターゲット物品に属すると判定されると、当該方法は、ステップS320に移行する。ステップS310において、物品がターゲット物品に属しないと判定されると、当該方法は、同様にステップS320に移行する。
図3のセキュリティ検査方法のステップS320-S360によって実行される動作は、上記の図2を参照して説明したステップS220-S260によって実行される動作と類似するため、ここではその記載を省略する。
以下、図面を参照して、本発明の実施例によるセキュリティ検査方法を説明する。図4は、本発明の一実施例によるセキュリティ検査方法のフローチャートである。
図4に示すように、ステップS410において、全ての物品(例えば、全ての荷物)に対して、物品に関する画像を取得する。本発明の実施例によると、荷物の画像および/または荷物を持っている人の画像を取得することができる。本発明の実施例によると、荷物に関する可視光画像、赤外線画像、および/または深度画像などを取得することができる。
ステップS420において、物品がターゲット物品に属するか否かを判定する。例えば、荷物が疑わしい荷物に属するか否かを判定する。具体的な判定過程は上記の記載を参照することができるため、ここではその記載を省略する。
ステップS420において、物品がターゲット物品に属すると判定されると、当該方法は、ステップS430に移行する。ステップS420において、物品がターゲット物品に属しないと判定されると、当該方法は、ステップS440に移行する。
図4のセキュリティ検査方法のステップS430-S460によって実行される動作は、上記の図2を参照して説明したステップS230-S260によって実行される動作と類似するため、ここではその記載を省略する。
図4に示す実施例において、全ての物品の画像を取得することができるが、ターゲット物品のみ、例えば、疑わしい荷物のみに対して画像マークを記録する。この場合、全ての物品に対して画像マークを検出し、ある物品に対して画像マークが検出されると、当該物品がターゲット物品に属していることを意味する。
上記のように、疑わしい荷物または全ての荷物に対して、画像マークを記録する。しかし、本発明はこれに限定されない。本発明によるセキュリティ検査システム方法は、疑いのない荷物に対して画像マークを記録することもできる。この場合、例えば、出口である荷物に対する画像マークが検出されなかった場合、当該荷物が疑わしい荷物に属すると判定する。
本発明の上記実施例は、空港に到着した荷物を例に説明した。しかし、本発明の物品はこれに限定されない。本発明によるセキュリティ検査システムおよび方法は、他の場所(例えば、港、駅、物流など)で他の物品(例えば、グッズなど)のセキュリティ検査にも使用されることができる。
例示的な実施例を参照して本発明を説明したが、本発明は、上記の実施例の構造および方法に限定されないことを理解すべきである。それどころか、本発明は、様々な変更例および同等の配置を含むことを意図する。また、開示された発明的各素子および方法のステップは、様々な例示的な結合体および構造で示されているが、より多く、またはより少ない素子或いは方法の他の組み合わせも本発明の範囲内である。

Claims (12)

  1. 実体ラベルを使用せずに複数の物品からターゲット物品を識別するセキュリティ検査システムであって、
    物品がターゲット物品に属するか否かを判定するターゲット物品判定装置と、
    複数の物品の中の選定物品に対して、物品に関する画像を取得し、物品の画像マークを記録する画像マーク付与装置と、
    前記画像マークを検出するマーク検出装置とを含み、
    前記マーク検出装置の検出結果によって、物品がターゲット物品に属するか否かを識別し、対応的に報知を行う
    セキュリティ検査システム。
  2. 前記選定物品は、全ての物品またはターゲット物品に属すると判定された物品を示し、
    前記セキュリティ検査システムは、検出された画像マークによって、物品がターゲット物品に属するか否かを識別し、画像マークによって物品がターゲット物品に属すると識別されると、報知を行う
    請求項1に記載のセキュリティ検査システム。
  3. 前記画像マークは、物品が有する画像特徴および/または物品を持っている人が有する画像特徴である
    請求項1または2に記載のセキュリティ検査システム。
  4. 前記画像マーク付与装置は、物品が人によって受取られる前および/または物品が人によって受取られる時に、物品に関する画像を取得するように構成される
    請求項1または2に記載のセキュリティ検査システム。
  5. 前記画像マーク付与装置は、物品の画像および/または物品を受取る人の画像を取得するように構成される
    請求項4に記載のセキュリティ検査システム。
  6. 前記複数の物品の中の選定物品は、ターゲット物品に属しないと判定された物品を示し、
    前記マーク検出装置は、記録された画像マークが検出されなかった場合に、物品がターゲット物品に属すると識別し、報知を行う
    請求項1または2に記載のセキュリティ検査システム。
  7. 実体ラベルを使用せずに複数の物品からターゲット物品を識別するセキュリティ検査方法であって、
    物品がターゲット物品に属するか否かを判定するステップと、
    複数の物品の中の選定物品に対して、物品に関する画像を取得し、物品の画像マークを記録するステップと、
    前記画像マークを検出し、検出結果によって、物品がターゲット物品に属するか否かを識別し、対応的に報知を行うステップとを含む
    セキュリティ検査方法。
  8. 前記選定物品は、全ての物品またはターゲット物品に属すると判定された物品を示し、
    検出された画像マークによって、物品がターゲット物品に属するか否かを識別し、画像マークによって物品がターゲット物品に属すると識別されると、報知を行う
    請求項7に記載のセキュリティ検査方法。
  9. 前記画像マークは、物品が有する画像特徴および/または物品を持っている人が有する画像特徴である
    請求項7または8に記載のセキュリティ検査方法。
  10. 物品が人によって受取られる前および/または物品が人によって受取られる時に、物品に関する画像を取得する
    請求項7或いは8に記載のセキュリティ検査方法。
  11. 物品の画像および/または物品を受取る人の画像を含む物品に関する画像を取得する
    請求項10に記載のセキュリティ検査方法。
  12. 前記複数の物品の中の選定物品は、ターゲット物品に属しないと判定された物品を示し、
    録された画像マークが検出されなかった場合に、物品がターゲット物品に属すると識別し、報知を行う
    請求項7または8に記載のセキュリティ検査方法。
JP2017562286A 2016-12-16 2017-11-06 セキュリティ検査システムおよび方法 Active JP6728242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201611168867.3A CN107037493B (zh) 2016-12-16 2016-12-16 安全检查系统和方法
CN201611168867.3 2016-12-16
PCT/CN2017/109469 WO2018107919A1 (zh) 2016-12-16 2017-11-06 安全检查系统和方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019505859A JP2019505859A (ja) 2019-02-28
JP6728242B2 true JP6728242B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=59530446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562286A Active JP6728242B2 (ja) 2016-12-16 2017-11-06 セキュリティ検査システムおよび方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10810437B2 (ja)
EP (1) EP3557289B1 (ja)
JP (1) JP6728242B2 (ja)
KR (1) KR20180082956A (ja)
CN (1) CN107037493B (ja)
AU (1) AU2017261639A1 (ja)
CA (1) CA2986414C (ja)
CU (1) CU20170149A7 (ja)
MX (1) MX2017015263A (ja)
RU (2) RU2017141635A (ja)
WO (1) WO2018107919A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106548263A (zh) * 2015-09-21 2017-03-29 同方威视技术股份有限公司 一种智能安全检查系统和方法
CN107037493B (zh) * 2016-12-16 2019-03-12 同方威视技术股份有限公司 安全检查系统和方法
CN109029252B (zh) * 2018-06-20 2020-12-01 Oppo广东移动通信有限公司 物体检测方法、装置、存储介质及电子设备
US11069142B2 (en) * 2019-05-31 2021-07-20 Wormhole Labs, Inc. Using live feeds to produce 1st person, spatial, and real life views
CN113916911B (zh) * 2020-06-23 2023-03-24 同方威视技术股份有限公司 物品的安全检查方法和系统
CN112333347B (zh) * 2021-01-05 2021-04-13 同方威视技术股份有限公司 图像数据传输方法、装置、设备及计算机存储介质
KR102648686B1 (ko) * 2022-01-04 2024-03-19 한국공항공사 비규격 수하물의 자동 판독 방법 및 시스템
CN114882446B (zh) * 2022-07-08 2022-10-04 安徽启新明智科技有限公司 图像关联方法、装置、设备和介质

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5124554A (en) * 1990-02-20 1992-06-23 Rolls-Royce And Associates Limited Explosives detector
GB2362710B (en) 2000-05-25 2002-07-17 Intelligent Mfg Systems Ltd Analysis of samples
KR20030062167A (ko) 2002-01-16 2003-07-23 한승희 금속탐지 및 얼굴인식, 수화물검색 기능을 결합한검색시스템 및 그 운용방법
US7436887B2 (en) * 2002-02-06 2008-10-14 Playtex Products, Inc. Method and apparatus for video frame sequence-based object tracking
US9919723B2 (en) * 2002-06-04 2018-03-20 General Electric Company Aerial camera system and method for determining size parameters of vehicle systems
US20070132580A1 (en) 2002-07-03 2007-06-14 Ambrefe Joseph T Jr Trays for use in security screening
JP2004069575A (ja) * 2002-08-08 2004-03-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd X線検査装置付き保安ゲート
US7106192B2 (en) * 2003-03-25 2006-09-12 Accenture Global Services Gmbh Security checkpoint
US20050276443A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 Slamani Mohamed A Method and apparatus for recognizing an object within an image
US9077882B2 (en) * 2005-04-05 2015-07-07 Honeywell International Inc. Relevant image detection in a camera, recorder, or video streaming device
RU53446U1 (ru) 2005-11-28 2006-05-10 Закрытое акционерное общество "АФРУС" Установка для досмотра лиц с багажом
WO2008003609A1 (de) * 2006-07-07 2008-01-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum wiederauffinden verloren gegangener oder nicht zuordenbarer gepäckstücke
US8494210B2 (en) * 2007-03-30 2013-07-23 Optosecurity Inc. User interface for use in security screening providing image enhancement capabilities and apparatus for implementing same
US20080253653A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Todd Gable Systems and methods for improving visibility of scanned images
DE102007035272A1 (de) * 2007-07-27 2009-01-29 Siemens Ag Verfahren zum Identifizieren von Transportgütern, insbesondere Gepäckstücken
DE102009016628A1 (de) * 2008-06-11 2009-12-17 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen des Transports eines Gepäckstücks
US8879791B2 (en) * 2009-07-31 2014-11-04 Optosecurity Inc. Method, apparatus and system for determining if a piece of luggage contains a liquid product
DE102009048770A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Smiths Heimann Gmbh Transportwanne in einem Röntgenprüfsystem
US20140376686A1 (en) * 2011-02-18 2014-12-25 Smiths Heimann Gmbh System and method for multi-scanner x-ray inspection
CN104488002A (zh) * 2012-03-20 2015-04-01 西门子公司 行李可视化和虚拟开检
KR200472419Y1 (ko) 2012-06-04 2014-04-25 한의경 의자
US20150288928A1 (en) * 2014-04-08 2015-10-08 Sony Corporation Security camera system use of object location tracking data
US9390328B2 (en) * 2014-04-25 2016-07-12 Xerox Corporation Static occlusion handling using directional pixel replication in regularized motion environments
WO2015188038A1 (en) 2014-06-05 2015-12-10 Promethean Limited Systems and methods for tracking object association over time
US9734401B2 (en) * 2014-08-08 2017-08-15 Roboticvisiontech, Inc. Detection and tracking of item features
CN104464058B (zh) * 2014-12-17 2017-04-12 同方威视技术股份有限公司 基于物品识别标签的物品安检方法和系统
CN105809088B (zh) * 2014-12-30 2019-07-19 清华大学 车辆识别方法和系统
US10042078B2 (en) * 2015-02-27 2018-08-07 The United States of America, as Represented by the Secretary of Homeland Security System and method for viewing images on a portable image viewing device related to image screening
US9922515B2 (en) * 2015-10-02 2018-03-20 Marian Alice Hoy Security, monitoring and safety system with containment and method of use
CN105549119B (zh) * 2015-12-18 2018-08-24 同方威视技术股份有限公司 对多个物品进行安全检查的方法及系统
CN105631427A (zh) * 2015-12-29 2016-06-01 北京旷视科技有限公司 可疑人员检测方法与系统
CN206274349U (zh) * 2016-12-16 2017-06-23 同方威视技术股份有限公司 安全检查系统
CN107037493B (zh) * 2016-12-16 2019-03-12 同方威视技术股份有限公司 安全检查系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
CU20170149A7 (es) 2018-09-05
US20180173967A1 (en) 2018-06-21
RU2017141635A3 (ja) 2021-01-18
RU2020125221A3 (ja) 2022-01-31
CN107037493A (zh) 2017-08-11
EP3557289A1 (en) 2019-10-23
KR20180082956A (ko) 2018-07-19
EP3557289A4 (en) 2020-08-12
AU2017261639A1 (en) 2018-07-05
WO2018107919A1 (zh) 2018-06-21
EP3557289B1 (en) 2023-12-06
CA2986414A1 (en) 2018-06-16
MX2017015263A (es) 2018-08-01
CN107037493B (zh) 2019-03-12
US10810437B2 (en) 2020-10-20
JP2019505859A (ja) 2019-02-28
RU2020125221A (ru) 2022-01-31
CA2986414C (en) 2021-03-02
RU2017141635A (ru) 2021-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6728242B2 (ja) セキュリティ検査システムおよび方法
WO2016095714A1 (zh) 安检系统
WO2017101268A1 (zh) 对多个物品进行安全检查的方法及系统
CA3016217C (en) Method for making a description of a piece of luggage and luggage description system
KR102034944B1 (ko) 목표 물품의 추적 방법 및 시스템
CN111612020B (zh) 一种异常被检物的定位方法以及安检分析设备、系统
US8630452B2 (en) Mailboxes and mailbox systems enabling enhanced security and logistics, and/or associated methods
US10509979B2 (en) Inspection methods and systems
NL2007140C2 (nl) Transportsysteem voor bagagestukken, check-in systeem voorzien van een dergelijk transportsysteem en werkwijze voor toepassing van een dergelijk transportsysteem.
CN106251347B (zh) 地铁异物检测方法、装置、设备及地铁屏蔽门系统
WO2018103486A1 (zh) 安检物品定位的标签和安检物品定位的方法
SE542438C2 (en) An automatic in-store registration system
US20190385337A1 (en) Article positioning method and system
JP2017091498A (ja) ゲート装置
CN114160447A (zh) 一种先期机检系统及方法
CN206274349U (zh) 安全检查系统
KR20200071021A (ko) 영상 분석 장치, 영상 분석 방법 및 기록 매체
JP6699890B2 (ja) 荷物検査システム
CN113916911B (zh) 物品的安全检查方法和系统
CN117331138B (zh) 一种智能分析仪的智能化探测系统
CN204882896U (zh) 行邮智能检测系统
KR102608256B1 (ko) 공항만 금지 수화물 식별 자동 밴딩시스템
CN118033768A (zh) 一种旅客随身行李筐遗落物品检测方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6728242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250