JP6722874B2 - 板状物品の分解装置 - Google Patents

板状物品の分解装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6722874B2
JP6722874B2 JP2017111877A JP2017111877A JP6722874B2 JP 6722874 B2 JP6722874 B2 JP 6722874B2 JP 2017111877 A JP2017111877 A JP 2017111877A JP 2017111877 A JP2017111877 A JP 2017111877A JP 6722874 B2 JP6722874 B2 JP 6722874B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
article
insulating plate
discharge
positive electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017111877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018202340A (ja
Inventor
省吾 内海
省吾 内海
鈴木 規之
規之 鈴木
源一郎 松田
源一郎 松田
吉岡 章夫
章夫 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017111877A priority Critical patent/JP6722874B2/ja
Priority to EP18164882.5A priority patent/EP3412363B1/en
Priority to CN201810434710.3A priority patent/CN108993730B/zh
Publication of JP2018202340A publication Critical patent/JP2018202340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6722874B2 publication Critical patent/JP6722874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/18Use of auxiliary physical effects, e.g. ultrasonics, irradiation, for disintegrating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/18Use of auxiliary physical effects, e.g. ultrasonics, irradiation, for disintegrating
    • B02C2019/183Crushing by discharge of high electrical energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C2201/00Codes relating to disintegrating devices adapted for specific materials
    • B02C2201/06Codes relating to disintegrating devices adapted for specific materials for garbage, waste or sewage

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Description

本発明は、液体中においてパルスパワー放電を起こすことにより、板状物品を分解する物品の分解装置に関する。
使用済み家電製品などの物品をリサイクルするためには、効率的な解体が必要である。中でも、複数の材料が積層されている板状物品は、層間が強固に接合されていることが多く、解体の効率が悪い。複数の材料が積層されている板状物品の事例としては、太陽電池パネルなどが挙げられる。
特許文献1には、板状体を準備し、電極を配置し、媒体を配置し、電極の位置と放電を発生させるために供給されるエネルギーの値は、ホプキンソン効果により、板状体の主に裏面に破断が生じるよう放電することによって破砕を行う方法が記載されている。
図3は、特許文献1に示されている従来の物品の分解装置を用いた破砕方法によって、破砕対象物の層剥離を行う状態を説明する図である。図3において、板状体202と同軸電極201との間には、媒体としてのゼリー状物質203が配置された状態になっている。同軸電極201を用いて放電を行うことにより、急激なジュール加熱によってゼリー状物質203の一部がガス化又はプラズマ化する。そして、ゼリー状物質203の一部がガス化等することによって膨張するため、ゼリー状物質203の中において圧力波210が発生する。この圧力波210は、ゼリー状物質203を媒体として板状体202の表面204へと入射する。この圧力波210は、圧力波210の進行方向において圧縮波となっている。そして、板状体202に入射した圧力波210は、板状体202の内部を表面204側から裏面205側へと伝播する。さらに、裏面205側に圧力波210が到達し、自由面である裏面205で当該圧力波210が反射する。このとき、反射した圧力波の位相は反射前の圧力波の位相に対して反転するため、反射した圧力波は引張波となる。このため、板状体202の裏面側の最外周層である被剥離層206は、反射した圧力波によって引張応力を受ける。なお、同軸電極201に流れる電流の値と、同軸電極201の板状体202に対する位置とは、被剥離層206が圧力波によって受ける引張応力が、板状体202を構成する材料の破壊強度より大きくなるように決定されている。この結果、この圧力波により、板状体202の被剥離層206の一部である剥離部207が、板状体202の裏面から引き剥がされることになる。
特開2005−161151号公報
しかしながら、従来技術をリサイクルに適用する場合は、分解対象となる板状体202への制約事項が大きい。従来技術では、同軸電極201に流れる電流の値と、同軸電極201の板状体202に対する位置とは、被剥離層206が圧力波210によって受ける引張応力が板状体202を構成する材料の破壊強度より大きくなるように設定する必要がある。同じ形態の対象物を連続して分解する場合は効果があるが、リサイクルの場合は、表面204と裏面205との表裏を揃えることが制約となる場合がある。さらに1つの同軸電極201で剥離できるのは1ヶ所であり、剥離位置の変更は、同軸電極201もしくは板状体202の移動が必要であるという課題があった。板状体202を移動させられない場合は、同軸電極201を移動させる必要があり、高電圧の同軸電極201を移動させるためには時間が掛かり、分解の効率が悪い。
従って、本発明の目的は、前記問題を解決することにあって、板状物品の表裏を揃える必要が無く、剥離位置の変更のために電極及び/又は板状物品を移動させる必要が無い、効率の良い物品の分解装置を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明の1つの態様にかかる物品の分解装置は、
パルス放電を用いて、分解対象である板状物品を破砕する物品の分解装置であって、
液体を満たすことができる容器と、
前記容器の前記液体内で、互いに平行にかつ共に垂直方向に設置される正電極及び負電極と、
前記容器の前記液体内で、前記正電極及び前記負電極間に平行に設置される絶縁板と、
前記電極と前記負電極との間に高電圧パルスを印加するパルス電源を備え、
前記絶縁板は、前記電極と前記負電極との間に形成される放電隙間の下方に配置され、かつ、前記絶縁板は、前記放電隙間内で前記電極および前記負電極と接することなく、かつ前記電極と前記絶縁板との距離および前記負電極と前記絶縁板との距離のそれぞれが、前記板状物品の幅より狭く、
前記絶縁板の上面は、前記放電隙間の下面より上方に設置されている。


以上のように、本発明の前記態様は、液体中における放電によって、板状物品を分解する際、板状物品が放電する度に移動するために、パルス放電の放電経路が一箇所に集中してしまうことによって板状物品の一部分だけが局所的に分解されることを防ぐことができる。板状物品の様々な箇所へ放電経路が設定されるため、剥離位置の変更のために電極及び/又は板状物品を移動させる必要が無い。
本発明の実施形態にかかるパルスパワー放電を用いる板状物品の分解装置の全体概略図 本発明の実施形態にかかるパルスパワー放電を用いる板状物品の分解装置の全体概略図 従来のパルスパワー放電を用いる板状物品の分解装置の概略図
以下、図面を参照して本発明における実施形態を詳細に説明する。
本発明の実施形態にかかる物品の分解装置は、液体中に静置された電極間でパルス放電を発生させ、放電、もしくは放電により誘起された衝撃波を利用して板状物品の分解を行うというものである。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる板状物品の分解装置の一様態を表す。
物品分解装置1は、液体2を満たした容器3と、負電極4及び正電極5と、パルス電源6と、絶縁板7とを備える。
容器3は、一例として、直方体の容器であるが、形状はこれに限られるものではない。容器3内には、液体2を満たしている。正電極5から負電極4に安定して放電させるため、液体2の絶縁性は高い方が好ましいが、水道水を使用してもよい。不純物の混入を嫌うような処理物を破砕する場合は、導電度の低い、イオン交換水又は純水を使用してもよい。
負電極4及び正電極5は、容器3の液体2中に、鉛直方向と直交する方向において互いに対向しかつ互いに平行にかつ共に鉛直方向沿いに設置された導電性の板状部材である。
また、絶縁板7は、容器3の液体2中に、負電極4及び正電極5に平行に設置され、かつ、絶縁板7は、負電極4と正電極5との対向面間に形成される例えば直方体形状の放電隙間9の下方に設置されている。
分解対象である板状物品8は、放電隙間9の鉛直方向沿いに配置されて解体が行われる。板状物品8の例としては、使用済み家電製品などであり、具体的には、複数の材料が積層されている板状物品、より具体的には太陽電池パネルなどが挙げられる。
また、絶縁板7は、放電隙間9の中で負電極4と正電極5とに接することなく、負電極4と絶縁板7との最短距離10と、正電極5と絶縁板7との最短距離11とが分解対象である板状物品8の鉛直方向と直交する方向の最大幅12より狭く設置されている。
図1では、絶縁板7の上面13は、負電極4の下端及び正電極5の下端間の放電隙間9の下面14より上方に設置されている。
なお、放電隙間9は絶縁板7により隙間が仕切られるため、実質的に下方の放電隙間9の下面は、下面14ではなく、絶縁板7の上面13までとなる。
パルス電源6は、正電極5と負電極4との間に高電圧パルスを印加する。パルス電源6は、500kVまでの任意の電圧を印加できるマルクス発生器を用いることが出来る。
分解対象である板状物品8は、正電極5と負電極4との間に挟まれ、絶縁板7の上面13の上に載置されることで、放電隙間9の中に板状物品8を配置することができる。このとき、板状物品8には、重力で下方へ移動する力が働くが、正電極5と負電極4とは鉛直方向沿いに設置されており、負電極4と絶縁板7との最短距離10と正電極5と絶縁板7との最短距離11とが分解対象である板状物品8の幅12より狭く設置されているため、板状物品8が負電極4と絶縁板7との間の第1隙間21又は正電極5と絶縁板7との間の第2隙間22にし入り込んでも、板状物品8は、重力で放電隙間9よりも下方に落ちることはない。また、絶縁板7が放電隙間9の中で負電極4と正電極5と接すると、絶縁板7に放電が生じる確率が高くなるため、絶縁板7が放電隙間9の中で負電極4と正電極5が接しないよう設置する必要がある。そして、パルス電源6を用いて正電極5と負電極4との間に高電圧パルスを印加することで、板状物品8は、放電もしくは放電により誘起された衝撃波により分解される。このとき、正電極5と負電極4と絶縁板7とは鉛直方向沿いに設置されており、絶縁板7は放電隙間9の中で負電極4と正電極5と接することがなく、負電極4と絶縁板7との最短距離10と正電極5と絶縁板7との最短距離11とが分解対象である板状物品8の最大幅12より狭く設置されているため、放電により板状物品8から分解されて剥離した剥離部15が、負電極4と絶縁板7との最短距離10もしくは正電極5と絶縁板7との最短距離11より小さい場合、負電極4と絶縁板7との第1隙間21もしくは正電極5と絶縁板7との第2隙間22から下方に落ちる。すなわち、負電極4と絶縁板7との第1隙間21と正電極5と絶縁板7との第2隙間22は篩いの機能を持っている。これにより、剥離部15が過度に破砕されることによるロスを抑制できるため、板状物品8を効率的に分解することができる。また、放電もしくは放電により誘起された衝撃波により板状物品8は、放電する度に移動する。すなわち放電が篩いに必要な振動機能を持っていることになる。また、板状物品8は放電する度に移動するため、パルス放電の放電経路が一箇所に集中してしまうことによって板状物品8の一部分だけが局所的に分解されることを防ぐことができる。板状物品8の様々な箇所へ放電経路が設定されるため、一つの条件設定で多種多様な種類の物品に対応することができる。
以上で説明した通り、液体2中における放電によって、板状物品8を分解する際に、放電もしくは放電により誘起された衝撃波と、負電極4と絶縁板7との第1隙間21もしくは正電極5と絶縁板7との第2隙間22が、篩いの機能を持つため、剥離部15が過度に破砕されることによるロスを抑制できるため、多種多様な種類の板状物品に対して、板状物品8を効率的に分解することができる。また、絶縁板7が放電隙間9の中で負電極4と正電極5とがそれぞれ接しないよう設置されているため、絶縁板7に放電が生じる確率が低く、効率的な分解が可能となる。また、板状物品8の表裏と放電現象との依存性が無いため、放電隙間9に対して、板状物品の表裏を揃えて配置する必要が無い。さらに、板状物品8は放電する度に移動するために、パルス放電の放電経路が一箇所に集中してしまうことによって板状物品8の一部分だけが局所的に分解されることを防ぐことができる。板状物品8の様々な箇所へ放電経路が設定されるため、剥離位置の変更のために電極4,5及び/又は板状物品8の移動の必要が無い。
(実施の形態2)
図2の本発明の実施の形態2にかかる、物品の分解装置は、図1の装置において、さらに電気的に浮遊した中間電極101が負電極4と正電極5との間の放電隙間の中間部に追加されている分解装置である。すなわち、負電極4と正電極5との間に、放電隙間を複数の例えば直方体形状の分割放電隙間109,159に分割しつつ少なくとも1つ以上の電気的に浮遊して配置された中間電極101をさらに備えている。
絶縁板は、容器3の液体2内で、中間電極101と負電極4との間に平行に設置される第1絶縁板107と、中間電極101と正電極5との間に平行に設置される第2絶縁板157とで構成されている。
第1及び第2絶縁板107,157は、それぞれの分割放電隙間109,159の下方に配置され、かつ、第1及び第2絶縁板107,157は、それぞれの分割放電隙間109,159内で各電極4,5,101と接することなく、かつそれぞれの電極と第1及び第2絶縁板107,157との距離110,111,160,161のそれぞれが、板状物品の幅112,162より狭い。
第1及び第2絶縁板107,157の上面113,163は、それぞれの分割放電隙間の下面114,164より上方に設置されている。
この結果、負電極4と中間電極101との間に配置される絶縁板107、負電極4と中間電極101に配置される板状物品108、負電極4と中間電極101に形成される放電隙間109、負電極4と絶縁板107との最短距離110と、中間電極101と絶縁板107との最短距離111、板状物品108の最大幅112、絶縁板107の上面113、放電隙間109の下面114との配置関係は、図1で説明したそれぞれの配置関係と同等である。また、正電極5と中間電極101との間に配置される絶縁板157、正電極5と中間電極101に配置される板状物品158、正電極5と中間電極101に形成される放電隙間159、中間電極101と絶縁板157との最短距離160と、正電極5と絶縁板157との最短距離161、板状物品158の最大幅162、絶縁板157の上面163、放電隙間159の下面164との配置関係も、図1で説明したそれぞれの配置関係と同等である。
パルス電源6を用いて正電極5と負電極4との間に高電圧パルスを印加することで、中間電極101を介して放電隙間109と放電隙間159とに放電をそれぞれ発生させることで、板状物品108と板状物品158とは、放電もしくは放電により誘起された衝撃波によりそれぞれ個別に分解される。従って、図2に示す構成では、板状物品108と板状物品158とを、放電隙間109と放電隙間159との2つの隙間にそれぞれ配置することにより、一つのパルス電源6を用いてそれぞれ別々に分解することができるため、効率が良い装置を提供できる。また、図2では、中間電極101が1つの場合で例示しているが、複数存在してもよい。(中間電極の数)+1の値が、放電隙間の数となる。
なお、前記様々な実施形態又は変形例のうちの任意の実施形態又は変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。また、実施形態同士の組み合わせ又は実施例同士の組み合わせ又は実施形態と実施例との組み合わせが可能であると共に、異なる実施形態又は実施例の中の特徴同士の組み合わせも可能である。
本発明の前記態様にかかる物品の分解装置は、太陽電池パネルなど複数の材料が積層されている板状物品の解体を効率的に行うことができる。層状の材料が樹脂で固定されている場合は、有機溶媒又は加熱により樹脂を溶解させることで分解する方法もあるが、パルス放電を用いることで、非加熱で有機溶媒を使用せずに、樹脂を溶解することなく分解が可能である。本発明の前記態様にかかる物品の分解装置では、電極及び/又は板状物品の移動が不要であり、効率が良いとともに、省エネルギー化も期待できる。
1 物品分解装置
2 液体
3 容器
4 負電極
5 正電極
6 パルス電源
7 絶縁板
8 板状物品
9 放電隙間
10 負電極4と絶縁板7との距離
11 正電極5と絶縁板7との距離
12 板状物品8の幅
13 絶縁板7の上面
14 放電隙間9の下面
15 剥離部
21 第1隙間
22 第2隙間
101 中間電極
107 第1絶縁板
108 板状物品
109 分割放電隙間
110 負電極4と第1絶縁板107との距離
111 中間電極101と第1絶縁板107との距離
112 板状物品108の幅
113 第1絶縁板107の上面
114 分割放電隙間109の下面
157 第2絶縁板
158 板状物品
159 分割放電隙間
160 中間電極101と第2絶縁板157との距離
161 正電極5と第2絶縁板157との距離
162 板状物品158の幅
163 第2絶縁板157の上面
164 分割放電隙間159の下面

Claims (1)

  1. パルス放電を用いて、分解対象である板状物品を破砕する物品の分解装置であって、
    液体を満たすことができる容器と、
    前記容器の前記液体内で、互いに平行にかつ共に鉛直方向に設置される正電極及び負電極と、
    前記容器の前記液体内で、前記正電極及び前記負電極間に平行に設置される絶縁板と、
    前記電極と前記負電極との間に高電圧パルスを印加するパルス電源とを備え、
    前記絶縁板は、前記電極と前記負電極との間に形成される放電隙間の下方に配置され、かつ、前記絶縁板は、前記放電隙間内で前記電極および前記負電極と接することなく、かつ前記電極と前記絶縁板との距離および前記負電極と前記絶縁板との距離のそれぞれが、前記板状物品の幅より狭く、
    前記絶縁板の上面は、前記放電隙間の下面より上方に設置されている、
    物品の分解装置。
JP2017111877A 2017-06-06 2017-06-06 板状物品の分解装置 Active JP6722874B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111877A JP6722874B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 板状物品の分解装置
EP18164882.5A EP3412363B1 (en) 2017-06-06 2018-03-29 Plate-shaped article disassembling device
CN201810434710.3A CN108993730B (zh) 2017-06-06 2018-05-08 板状物品的分解装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017111877A JP6722874B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 板状物品の分解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018202340A JP2018202340A (ja) 2018-12-27
JP6722874B2 true JP6722874B2 (ja) 2020-07-15

Family

ID=62001941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017111877A Active JP6722874B2 (ja) 2017-06-06 2017-06-06 板状物品の分解装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3412363B1 (ja)
JP (1) JP6722874B2 (ja)
CN (1) CN108993730B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3251751B1 (en) * 2016-06-02 2019-06-05 Panasonic Corporation Object disassembling apparatus
JP2022162812A (ja) * 2021-04-13 2022-10-25 本田技研工業株式会社 電気パルス分解方法、複合材、複合材分解方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5496659A (en) * 1992-10-14 1996-03-05 National Power Plc Electrochemical apparatus for energy storage and/or power delivery comprising multi-compartment cells
JP3825889B2 (ja) * 1997-07-23 2006-09-27 日鉄鉱業株式会社 電気破砕方法及び装置
DE19834447A1 (de) * 1998-07-30 2000-02-10 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zum Behandeln von Halbleitermaterial
JP2000246132A (ja) * 1999-02-26 2000-09-12 Kobe Steel Ltd 放電処理装置
JP3802402B2 (ja) * 2001-11-26 2006-07-26 日鉄鉱業株式会社 電気破砕装置及び電気破砕方法
DE10346650A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-19 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Prozessreaktor und Betriebsverfahren für die elektrodynamische Fragmentierung
JP2005161151A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 破砕方法
CN2663404Y (zh) * 2003-12-05 2004-12-15 舒煦 多极板电渗析净水器
JP2011177099A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Kumamoto Univ 動物骨材のクラック形成装置及び形成方法
JP2017136516A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 三菱電機株式会社 分解処理装置および分解処理方法
JP6535315B2 (ja) * 2016-06-02 2019-06-26 パナソニック株式会社 物品の分解装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108993730B (zh) 2020-09-29
CN108993730A (zh) 2018-12-14
EP3412363A1 (en) 2018-12-12
JP2018202340A (ja) 2018-12-27
EP3412363B1 (en) 2020-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722874B2 (ja) 板状物品の分解装置
KR102094056B1 (ko) 플라즈마 발생 장치
CN103702932B (zh) 臭氧发生器
JP2017136516A (ja) 分解処理装置および分解処理方法
WO2010092136A8 (fr) Procede et systeme de valorisation de materiaux et/ou produits par puissance pulsee
JP2014532548A (ja) リサイクル可能な物品を分解するための方法および装置
KR20090053701A (ko) 압전 트랜스식 이오나이저 및 제전 방법
JP6339994B2 (ja) 放電破砕装置及び放電破砕方法
EP3330992B1 (en) Electrical dc switching system
JP6606035B2 (ja) 太陽電池モジュールの解体方法
JP6535315B2 (ja) 物品の分解装置
KR101952484B1 (ko) 적층형 면방전 플라즈마 발생 소스
Starikovskiy et al. Dielectric barrier discharge control and thrust enhancement by diode surface
KR100828590B1 (ko) 대기압 플라즈마 발생장치
Egawa et al. Separation of different resin plates bonded by solvent through a wire explosion induced by pulsed discharge
Krastelev et al. Nanosecond pulsed power generator for a voltage amplitude up to 300 kV and a repetition rate up to 16 Hz for fine disintegration of quartz
CN104014557A (zh) 带有振动辅助除尘的多区域除尘系统
Liu et al. Investigating the physics of simultaneous breakdown events in metamaterials with multi-resonant unit cells
JP2013218983A (ja) 加熱装置
JP4333244B2 (ja) バイオポリエステル分離装置及びバイオポリエステル分離設備
WO2006033817A3 (en) Field converter for thrust generation
TW202249538A (zh) 並列電極陣列式真空陰極電弧推進器
KR20240072400A (ko) 하이브리드 에너지 하베스터 및 그 제조방법
JP2021175566A (ja) 対象物の解体方法及び部材の再生方法
TWI527648B (zh) 具雙蜂巢式三電極倍壓電路之破壞金屬塑膠鍍膜之裝置及破壞金屬塑膠鍍膜之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200604

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6722874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151