JP6719131B2 - 凹状ビード付きペール缶及びペール缶の製造方法 - Google Patents
凹状ビード付きペール缶及びペール缶の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6719131B2 JP6719131B2 JP2016211572A JP2016211572A JP6719131B2 JP 6719131 B2 JP6719131 B2 JP 6719131B2 JP 2016211572 A JP2016211572 A JP 2016211572A JP 2016211572 A JP2016211572 A JP 2016211572A JP 6719131 B2 JP6719131 B2 JP 6719131B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pail
- bottom plate
- winding
- bead
- concave bead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 title claims description 63
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004826 seaming Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
Description
先ず、図1〜図6を用いて、本発明の実施形態に係る凹状ビード付きペール缶について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る凹状ビード付きペール缶を示す斜視図、図2は、図1のペール缶の正面図、図3は、図2のペール缶をA−A線の鉛直断面で切断して示すA−A線断面図である。
容器本体2は、図1〜図3に示すように、容器本体2の胴体部分となる略円筒状の缶胴体20と、この缶胴体20の下端に巻き締め固定された円盤状の鋼板からなる底板21など、から構成されている。
缶胴体20は、0.3mm〜0.5mm程度の薄板の矩形の鋼板からロール成形されて、矩形の端部同士がシーム溶接等で接合され円筒状に成形された後、エキスパンダー等で上方に行くに従って徐々に拡径するように成形された円筒体である。
そして、図1〜図3に示すように、この缶胴体20には、容器本体2内に内容物を充填して搬送する際などにおいて、凹みなどの容器の変形を防止するために強度を上げことを目的として、容器本体2の外側へコルゲート(波形)状に湾曲して突出する2本の凸状ビード23が、水平方向に沿って形成されている。
図4は、図3のB部を拡大して示すB部拡大断面図である。図3、図4に示すように、この缶胴体20には、下端付近の内面が、後述の底板21の縁部26の傾斜面に密着するまで内側に凹んだ凹状ビード24が形成されている。このため、缶胴体20の底部付近の強度及び剛性も強化されている。
図5は、図2のペール缶を上方から見下ろした状態で示す平面図である。図5に示すように、底板21は、缶胴体20と同様の薄板の円盤状の鋼板からなり、曲げ剛性を確保するため、上方へコルゲート(波形)状に湾曲して突出するリング状の3つのリング状ビード25が形成されている。
取っ手3は、図1、図2等に示すように、鋼線(鋼棒)からなる取っ手本体30と、この取っ手本体30に外嵌された樹脂材からなる筒状の握り手31などからなり、容器本体2にカップ状の鋼製金具である後述のイヤー部4で揺動自在に止め付けられている。
このイヤー部4は、図6に示すように、缶胴体20と同様の薄板の鋼板からカップ状に成形されたイヤー部本体40と、このイヤー部本体40の左右の側部に添設された缶胴体20との溶接の際に用いられる溶接用の溶接鍔41など、からなる。また、このイヤー部本体40の中央には、取っ手本体30を揺動自在に掛け止める取っ手孔42が穿設されている。
次に、本発明の実施形態に係るペール缶の製造方法について説明する。前述の本発明の実施形態に係る凹状ビード付きペール缶1を製造する場合を例示して説明する。
本実施形態に係るペール缶の製造方法では、先ず、矩形の鋼板から缶胴体を形成する缶胴体形成工程を行う。具体的には、薄板の矩形の鋼板をロール成形して端部同士をシーム溶接等で接合して円筒状に成形する。その後、円筒体の一方の端部をエキスパンダー等で拡径して前述の缶胴体20を形成する。また、ロール成形の際に、前述の2本の凸状ビード23も形成すると好ましい。
次に、本実施形態に係るペール缶の製造方法では、矩形の鋼板から底板を形成する底板形成工程を行う。具体的には、矩形の鋼板から円盤状に打ち抜くとともに、打ち抜いた円盤状の底板21に、前述のリング状ビード25をロール加工するとともに、外周の縁部を回転させながら折り曲げて前述の縁部26の傾斜面を形成する。
次に、本実施形態に係るペール缶の製造方法では、缶胴体20の下端の縁と、底板21の縁部26を巻き締めて接合する巻締め工程を行う。具体的には、図8に示すように、缶胴体20及び底板21を回転させながら、巻締めロールXで締め付けて、巻締め加工を施し、前述の巻締め部27を形成する。
このとき、一点鎖線で示す従来の巻締めロールX’と相違して、本実施形態に係るペール缶の製造方法では、巻締めロールXには、顎部X1が形成されている。このため、巻締め加工と同時に、前述の凹状ビード24を形成する凹状ビード形成工程を行うことができる。
次に、本実施形態に係るペール缶の製造方法では、イヤー部を缶胴体に溶接するイヤー部溶接工程を行う。具体的には、缶胴体20の所定の位置にイヤー部4を設置し、溶接鍔41を溶接ガンで溶接する。
そして、本実施形態に係るペール缶の製造方法では、取っ手3をイヤー部4の取っ手孔42に装着する取っ手装着工程を行う。本工程の終了により、本実施形態に係るペール缶の製造方法が終了する。
2 :容器本体
20 :缶胴体
21 :底板
22 :カール縁(縁部)
23 :凸状ビード
24 :凹状ビード
25 :リング状ビード
26 :縁部(底板の外縁)
27 :巻締め部
3 :取っ手
30 :取っ手本体
31 :握り手
4 :イヤー部
40 :イヤー部本体
41 :溶接鍔
42 :取っ手孔
X :巻締めロール
X1 :顎部
X’ :従来の巻締めロール
C1 :カウンターシンク
Claims (4)
- 円板状の金属板の外縁周りに傾斜面が形成された底板と、金属板から円筒状に形成された缶胴体と、を備え、前記傾斜面と前記缶胴体の下端とが巻締められた巻締め部で一体化されている容量が18Lから20Lまでのペール缶であって、
前記巻締め部の下端から前記底板までの距離であるカウンターシンクが10mm以上となっており、前記底板の下面が前記巻締め部の上端より高くなっているとともに、
前記傾斜面の傾斜角度は、70度以上85度以下となっており
前記缶胴体及び前記底板は、0.3mm以上0.5mm以下の鋼板から形成され、
前記缶胴体の下端付近で前記底板より上方の内面が、前記傾斜面の傾斜に沿って密着するまで内側に凹んで前記底板との間の隙間を塞ぐ凹状ビードが前記缶胴体に形成されていること
を特徴とする凹状ビード付きペール缶。 - 前記缶胴体は、周面が外側に突出した凸状ビードを有し、その凸状ビード内の最大内径が286mm以上に成形されていること
を特徴とする請求項1に記載の凹状ビード付きペール缶。 - 円板状の金属板からなる底板の外縁周りに形成された傾斜面と、円筒状の金属板からなる缶胴体の下端と、を巻締めて一体化するペール缶の製造方法において、
前記傾斜面の傾斜に沿って当接するように、前記缶胴体の下端付近を内側に凹ませた凹状ビードを形成する凹状ビード形成工程を有し、
前記凹状ビード形成工程は、前記底板と前記缶胴体とを巻き締める巻締めロールで巻締めと同時に行うこと
を特徴とするペール缶の製造方法。 - 前記凹状ビード形成工程では、前記巻締め部の下端から前記底板までの距離であるカウンターシンクを10mm以上確保して前記巻締めロールで前記底板と前記缶胴体とを巻き締めつつ、前記凹状ビードを形成すること
を特徴とする請求項3に記載のペール缶の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016211572A JP6719131B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 凹状ビード付きペール缶及びペール缶の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016211572A JP6719131B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 凹状ビード付きペール缶及びペール缶の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018070213A JP2018070213A (ja) | 2018-05-10 |
JP6719131B2 true JP6719131B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=62113800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016211572A Active JP6719131B2 (ja) | 2016-10-28 | 2016-10-28 | 凹状ビード付きペール缶及びペール缶の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6719131B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020189656A (ja) * | 2019-05-21 | 2020-11-26 | 新邦工業株式会社 | 蓋付きペール缶及びペール缶の製造方法 |
CN110606249A (zh) * | 2019-07-30 | 2019-12-24 | 刘静波 | 一种金属瓶及其制备方法 |
-
2016
- 2016-10-28 JP JP2016211572A patent/JP6719131B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018070213A (ja) | 2018-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2654475B2 (ja) | パレット容器およびその製造方法 | |
US5040682A (en) | Container reconfiguring system | |
EP3099600B1 (en) | Composite container with internal fitment | |
US8627999B2 (en) | Beverage container | |
JP6719131B2 (ja) | 凹状ビード付きペール缶及びペール缶の製造方法 | |
CN106414259B (zh) | 制造和填充包装的方法以及这样的包装 | |
EP2184236A2 (en) | Bag-in-box assembly | |
US20120181205A1 (en) | Telescopically Stackable Container | |
JP2022052374A (ja) | 容器の製造方法および容器の製造装置 | |
US4909393A (en) | Container reconfiguring system | |
EP0243107B1 (en) | Bottom seam for a pail | |
WO2008018942A2 (en) | Metal/plastic containers with reinforcing ribs and drawing and ironing | |
US3430410A (en) | Method for making eared tapered containers | |
JP5903185B1 (ja) | 凸部付きテーパペール容器 | |
JPH07500796A (ja) | 蓋付き容器 | |
WO2013062852A1 (en) | Three-piece can and method of making same | |
JP3893003B2 (ja) | 金属製中型容器 | |
NL2034263B1 (en) | Container and method for manufacturing such container | |
RU62898U1 (ru) | Коробка картонная круглая для пищевых продуктов | |
KR200451876Y1 (ko) | 캔 용기 | |
US3170593A (en) | Pail type shipping container | |
US20220411140A1 (en) | Metal container and metal closure thereof | |
EP2586720A1 (en) | Three-piece can | |
US1453508A (en) | Container or receptacle for carbide and the like | |
KR20230168046A (ko) | 친환경 홀더 결합형 캔손잡이의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191003 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191003 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6719131 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |