JP6719093B2 - グループ学習支援システム - Google Patents
グループ学習支援システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6719093B2 JP6719093B2 JP2016047152A JP2016047152A JP6719093B2 JP 6719093 B2 JP6719093 B2 JP 6719093B2 JP 2016047152 A JP2016047152 A JP 2016047152A JP 2016047152 A JP2016047152 A JP 2016047152A JP 6719093 B2 JP6719093 B2 JP 6719093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- student
- terminal
- seat
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
受講者に保持された移動可能な複数の受講者用端末(5)を備えるグループ学習支援システム(1,31,41)であって、各々のグループにおける学習を支援するグループ用端末(4)と、前記受講者又は前記受講者用端末を管理する管理部(2,3)と、前記管理部によって管理された前記受講者又は前記受講者用端末を識別する情報を表示可能な講師用画像表示部(7)とを備え、前記管理部は、各々の前記グループにどの前記受講者が属するかを把握するグループ構成把握部(3)と、前記グループ構成把握部が把握した情報に基づき、前記受講者又は前記受講者用端末を識別する情報を、前記グループごとに表示する受講者情報出力部(3)とを有することを特徴とする。ここで、「講師」とは、集団で学習する場においてその指導又は助言を行う、学校や塾の先生及び企業等における研修会や講習会の講師等、並びにその助手を意味する。また、「受講者」とは、集団で学習する場において「講師」から指導又は助言を受ける、学校の児童、生徒及び学生、塾の塾生並びに研修会や講習会の受講者等を意味する。「座席」とは、個々の「受講者」が占めるスペース、特に個々の「受講者」が使用するべき机や椅子等がある場合は、その机や椅子等を意味する。「端末」とは、タブレット型を含むPC等の情報処理端末、又はスマートフォン等の入出力可能な情報処理機能を有する物を意味する。
図1は、第1実施形態に係るグループ学習支援システム1の全体構成図であり、図2はグループ学習支援システム1のデータベース構成図であり、図3は、グループ学習支援システム1の管理部の機能の概念図である。グループ学習支援システム1のハードウェアの構成は、3階層になっており、第1階層に、管理サーバ2及び講師用端末3が配置され、第2階層にグループ用端末4が配置され、第3階層に受講者用端末5が配置される。管理サーバ2、講師用端末3、グループ用端末4及び受講者用端末5は、アクセスポイント(AP)6を介する無線によりローカルエリアネットワーク(LAN)を形成している。管理サーバ2、講師用端末3及びグループ用端末4は、据え置き型の端末又は移動可能な端末であり、受講者用端末5は、移動可能な端末である。移動可能な端末の例として、タブレットPC、ノートPC及びスマートフォン等が挙げられる。なお、ネットワークの一部又は全部は有線により形成されていてもよい。
図8〜10を参照して、第2実施形態に係るグループ学習支援システム31について説明する。グループ学習支援システム31のシステム構成及びデータベース構成は、第1実施形態と同様であるが(図1及び図2参照)、システム内の機能分担が異なり、第1実施形態では講師用端末3に設けられていた配置把握部が、管理サーバ2に設けられている。また、第2実施形態は、監視カメラ10によって、受講者用端末5の位置を把握する点で第1実施形態と異なる。
次に、図11〜13を参照して、第3実施形態に係るグループ学習支援システム41を説明する。第3実施形態に係るグループ学習支援システム41のシステム構成及びデータベース構成は、第1実施形態と同様であり(図1及び図2参照)、システムの機能において、管理部が、所定の条件に基づいて自動的にグループ分けを行うグループ分け部と、所定の条件に基づいて自動的にグループ内での各受講者の役割を決定する役割決定部とを有する点で、第1及び第2実施形態と異なる。
2:管理サーバ
3:講師用端末
4:グループ用端末
5:受講者用端末
7:講師用電子黒板
8:グループ用電子黒板
9:座席識別票
10:監視カメラ
12:座席レイアウト情報DB
14:受講者履歴情報DB
17:座席情報データ
19:履歴・回答データ
21:グループ情報データ
22:受講者情報データ
Claims (13)
- 受講者に保持された移動可能な複数の受講者用端末を備えるグループ学習支援システムであって、
各々のグループにおける学習を支援するグループ用端末と、
前記受講者又は前記受講者用端末を管理する管理部と、
前記管理部によって管理された前記受講者又は前記受講者用端末を識別する情報を表示可能な講師用画像表示部とを備え、
前記管理部は、
前記各々のグループにどの前記受講者が属するかを把握するグループ構成把握部と、
前記グループ構成把握部が把握した情報に基づき、前記受講者又は前記受講者用端末を識別する情報を、前記グループごとに表示する受講者情報出力部と、
教室内での座席のレイアウトを把握する座席レイアウト把握部と、
前記教室内における前記グループの配置及び前記受講者又は前記受講者用端末の配置の少なくとも一方を把握する配置把握部とを有し、
前記受講者情報出力部による表示は、前記グループ構成把握部、前記座席レイアウト把握部及び前記配置把握部が把握した情報に基づき、前記グループ及び前記受講者又は前記受講者用端末の少なくとも一方を識別する情報を、前記教室内における前記グループの配置又は前記受講者若しくは前記受講者用端末の配置に対応した並びで表示する座席表を含むことを特徴とするグループ学習支援システム。 - 前記グループ用端末が出力する画像を表示可能なグループ画像表示部をさらに備え、
前記講師用画像表示部は、1又は複数の任意の前記グループ画像表示部の画像を表示可能であることを特徴とする請求項1に記載のグループ学習支援システム。 - 前記講師用画像表示部は、1又は複数の任意の前記受講者用端末の画像を表示可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のグループ学習支援システム。
- 前記受講者用端末は、該受講者用端末の識別コード又は該受講者用端末を保持する前記受講者の識別コードと、該受講者が着席した前記座席の識別コードとを関連付けて前記配置把握部に送信し、
前記配置把握部は、前記座席レイアウト把握部が把握した前記座席のレイアウト及び前記座席の識別コードと、前記受講者用端末から受信した前記受講者用端末又は前記受講者の識別コード及び前記座席の識別コードとを対比することによって、前記受講者用端末又は前記受講者の前記教室内での配置を把握することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のグループ学習支援システム。 - カメラをさらに備え、
前記座席レイアウト把握部は、前記カメラの画像及び該画像に含まれる前記座席の識別コードに基づいて、前記座席の識別コードに関連付けて前記座席のレイアウトを把握することを特徴とする請求項4に記載のグループ学習支援システム。 - カメラをさらに備え、
前記配置把握部は、前記カメラの画像に基づいて、前記受講者又は前記受講者用端末の配置を把握することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のグループ学習支援システム。 - 前記カメラは、教室全体を撮影するべく配置された全体カメラ及び各々の前記グループを撮影するべく前記グループ毎に配置されたグループカメラから選択されることを特徴とする請求項6に記載のグループ学習支援システム。
- 前記配置把握部は、前記カメラによって撮影された前記受講者用端末に貼付された識別コード、前記受講者用端末の画面上に表示された識別コード、又は前記受講者の顔を認識して、前記受講者用端末又は前記受講者の配置を把握することを特徴とする請求項6又は7に記載のグループ学習支援システム。
- 前記座席レイアウト把握部は、前記カメラの画像を解析して前記座席のレイアウトを把握し、該座席のレイアウトを前記配置把握部に取得させることを特徴とする請求項6〜8のいずれかに記載のグループ学習支援システム。
- 前記受講者用端末が、該受講者用端末を保持する前記受講者が所属するべき前記グループのグループ識別コードを取得し、
前記グループ構成把握部は、前記受講者用端末から前記グループ識別コードを受信することにより、該受講者用端末を保持する前記受講者を該グループの構成員として認識することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のグループ学習支援システム。 - 前記管理部は、グループ分け部を有し、
前記グループ分け部は、前記受講者用端末からの回答を受信し、該回答に基づき、前記受講者の各々が所属するべき前記グループを決定することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載のグループ学習支援システム。 - 前記管理部又は前記グループ用端末は、前記受講者が所属すべきことが決定されたグループとは異なるグループに参加している、又は参加しようとしていると判断した場合に、アラート信号を発信することを特徴とする請求項11に記載のグループ学習支援システム。
- 前記受講者が過去に経験したグループ学習の役割に関する情報を記憶する受講者履歴情報記憶部をさらに備え、
前記管理部は、前記受講者履歴情報記憶部に記憶された情報に基づき、前記グループ内での前記受講者の各々の役割を決定する役割決定部をさらに有することを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載のグループ学習支援システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047152A JP6719093B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | グループ学習支援システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016047152A JP6719093B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | グループ学習支援システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017161771A JP2017161771A (ja) | 2017-09-14 |
JP6719093B2 true JP6719093B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=59852966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016047152A Active JP6719093B2 (ja) | 2016-03-10 | 2016-03-10 | グループ学習支援システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6719093B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019082827A (ja) * | 2017-10-30 | 2019-05-30 | 株式会社ぐるなび | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
CN111161574A (zh) * | 2018-11-08 | 2020-05-15 | 北京龙码科技有限公司 | 一种图形编程在线教学系统及在线分组教学方法 |
CN109903607A (zh) * | 2019-04-24 | 2019-06-18 | 南京科技职业学院 | 一种交互式项目分组系统 |
JP7318917B2 (ja) * | 2019-08-08 | 2023-08-01 | 国立大学法人山口大学 | 情報処理装置と情報処理プログラムと情報処理方法 |
JP6850507B1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-03-31 | 株式会社オープンソース活用研究所 | セミナー運営システム、セミナー運営方法、及びサーバ装置 |
JP7545723B2 (ja) | 2020-11-20 | 2024-09-05 | 一般社団法人教職英語検定協会 | 外国語能力検定実施システム、外国語能力検定実施方法、及び外国語能力検定実施用のコンピュータプログラム |
CN114613214A (zh) * | 2022-03-02 | 2022-06-10 | 北京思维实创科技有限公司 | 智慧教室分组研讨互动教学系统 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11213126A (ja) * | 1998-01-22 | 1999-08-06 | Matsushita Electric Works Ltd | レイアウト図面作製装置 |
US20080059484A1 (en) * | 2006-09-06 | 2008-03-06 | K12 Inc. | Multimedia system and method for teaching in a hybrid learning environment |
JP2011166693A (ja) * | 2010-02-15 | 2011-08-25 | Sharp Corp | 情報処理装置、端末装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、制御プログラム、及び該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP5147876B2 (ja) * | 2010-02-22 | 2013-02-20 | 株式会社日立製作所 | 座席表示サーバ装置、および、その管理方法 |
KR20130135734A (ko) * | 2012-05-21 | 2013-12-11 | 삼성전자주식회사 | 대화형 수업지원 및 학사관리를 위한 방법, 장치 및 시스템 |
JP5816162B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2015-11-18 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラム |
JP6086010B2 (ja) * | 2013-03-27 | 2017-03-01 | 富士通株式会社 | ディスカッション支援プログラム、ディスカッション支援方法、及び情報処理装置 |
JP6387641B2 (ja) * | 2014-01-15 | 2018-09-12 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、表示装置、表示システムおよび表示装置の制御方法 |
-
2016
- 2016-03-10 JP JP2016047152A patent/JP6719093B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017161771A (ja) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6719093B2 (ja) | グループ学習支援システム | |
US11043135B2 (en) | Systems and methods for monitoring learner engagement during a learning event | |
CN206209894U (zh) | 高校教学管理系统 | |
Griffiths et al. | Exploring bluetooth beacon use cases in teaching and learning: Increasing the sustainability of physical learning spaces | |
MacBeath et al. | Principled narrative | |
Clayphan et al. | An in-the-wild study of learning to brainstorm: comparing cards, tabletops and wall displays in the classroom | |
Gallagher et al. | International perspectives on literacy learning with iPads | |
JP2021018649A (ja) | 情報処理装置、出席状況管理方法、およびプログラム | |
Duffy et al. | Changing the culture of a medical school by orienting students and faculty toward community medicine | |
TWM632335U (zh) | 虛擬實體雲端共學整合式教學系統 | |
Crompton | Using context-aware ubiquitous learning to support students' understanding of geometry | |
JP5877440B2 (ja) | 通信表示デバイスによる授業運営管理システム | |
KR20140005493U (ko) | 출석체크 및 팀활동을 가능하게 한 온/오프라인 교육시스템 | |
Bloshchynskyi et al. | Interactive Panel “Newline Trutouch” Usage for Increasing the Efficiency of Training Future Bachelors in State Border Security | |
JP2012038202A (ja) | 多国間における教育スクールシステム、方法ならびにスクールシティシステム | |
Newman | Work-related literacy education in the fourth industrial revolution: An update on the literacy 4.0 project | |
Collins et al. | Feedback through student essay competitions: what makes a good engineering lecturer? | |
Shepherd | From geography department to business school: Strategies for transplanting GIS courses between disciplines | |
Zhang et al. | Exploring the impact of peer-generated screencast tutorials on computer-aided design education | |
JP2005346016A (ja) | 挙手検知機、およびこれを用いた挙手検知システム | |
JP7539692B2 (ja) | 指導支援装置、指導支援システム、指導支援方法、及びコンピュータプログラム | |
Kurata et al. | Development and verification of a system to support cooperative learning based on peer review by visual video annotation on portable mobile device | |
Dai et al. | Designing a Smart Classroom Based on a Multi-Screen Interactive Learning System for Improving Student Satisfaction | |
Uys et al. | Mobile learning in eHealth: Increasing learning options by supporting the mobility of learners in developing contexts | |
Kurata et al. | Development and verification of a system to support cooperative learning based on peer review by visual video annotation on portable mobile device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200601 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6719093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |