JP6718477B2 - 積層造形方法 - Google Patents

積層造形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6718477B2
JP6718477B2 JP2018041425A JP2018041425A JP6718477B2 JP 6718477 B2 JP6718477 B2 JP 6718477B2 JP 2018041425 A JP2018041425 A JP 2018041425A JP 2018041425 A JP2018041425 A JP 2018041425A JP 6718477 B2 JP6718477 B2 JP 6718477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
dry ice
ice pellets
semi
finished product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018041425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019157157A (ja
Inventor
秀次 谷川
秀次 谷川
仁 北村
仁 北村
藤谷 泰之
泰之 藤谷
坪田 秀峰
秀峰 坪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018041425A priority Critical patent/JP6718477B2/ja
Priority to CN201811476822.1A priority patent/CN110238760A/zh
Priority to EP18210756.5A priority patent/EP3536445B1/en
Priority to US16/211,350 priority patent/US10946633B2/en
Publication of JP2019157157A publication Critical patent/JP2019157157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6718477B2 publication Critical patent/JP6718477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/40Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards
    • B22F10/47Structures for supporting workpieces or articles during manufacture and removed afterwards characterised by structural features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/003Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods using material which dissolves or changes phase after the treatment, e.g. ice, CO2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/006Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods using material without particles or pellets for deburring, removal of extended surface areas or jet milling of local recessions, e.g. grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/04Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for treating only selected parts of a surface, e.g. for carving stone or glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/18Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of discrete sheets or panels only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/10Removing layers, or parts of layers, mechanically or chemically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/002Wall structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/60Treatment of workpieces or articles after build-up
    • B22F10/62Treatment of workpieces or articles after build-up by chemical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本開示は、金属を積層して製品を造形する積層造形方法に関する。
金属を積層して製品を造形する3次元積層造形(付加的製造方法:additive manufacturing)によって、金属の積層方向下向きの面を有するオーバーハング部を造形するためには、オーバーハング部を造形するとともにオーバーハング部を支えるサポートも造形する。サポートは他にも、造形部品の変形防止や熱伝導性向上、形状支持の機能を有しており、多様な造形シーンで使用されている。サポートは、造形後に除去する必要があるが、作業者や工具がアクセスできない狭隘部等では、タガネやハンマ等の工具でのサポート除去が困難な場合が多い。サポートの造形密度を下げて低強度にすることによりショットブラストでサポートを除去することも可能であるが、サポートが低強度であると、造形中にオーバーハング部が変形したり、破損したりする可能性がある。
サポートを除去するためのものではないが、様々な製品の表面上の汚れや被膜等にドライアイスペレットを噴射して、ドライアイスペレットが昇華する際の小爆発現象で汚れや被膜等を粉砕除去する技術が、例えば特許文献1〜4に記載されている。
特許第5615844号公報 国際公開第2014/104102号明細書 特開2007−1015号公報 特開2002−5596号公報
本発明者らの鋭意検討の結果、ドライアイスペレットが昇華する際の小爆発現象を利用してサポートを粉砕除去できることが明らかになった。尚、特許文献1〜4のいずれも、サポートの除去については記載していない。
上述の事情に鑑みて、本開示の少なくとも1つの実施形態は、サポートを除去しやすくすることのできる積層造形方法を提供することを目的とする。
(1)本発明の少なくとも1つの実施形態に係る積層造形方法は、
金属を積層して製品を造形する積層造形方法であって、
前記製品の半製品とサポートとを形成するように前記金属を積層するステップと、
前記積層するステップの終了後、前記サポートに粒状のドライアイスペレットを噴射するステップと
前記噴射するステップの後、前記サポートの少なくとも一部を粉砕することによって前記サポートを除去するステップと
を含む。
上記(1)の方法によると、半製品とサポートとを形成後にサポートに粒状のドライアイスペレットを噴射することにより、ドライアイスペレットが昇華する際の小爆発現象によってサポートの少なくとも一部が粉砕されてサポートが除去されるので、サポートを除去しやすくことができる。
また、上記(1)の構成によると、半製品とサポートとを形成後にサポートに粒状のドライアイスペレットを噴射すると、ドライアイスペレットが昇華する際の小爆発現象によってサポートの少なくとも一部が粉砕されてサポートが除去されるので、サポートを除去しやすくことができる。
(2)いくつかの実施形態では、上記(1)の方法において、
前記半製品は、前記金属の積層方向下向きの面を有する少なくとも1つのオーバーハング部を備え、前記サポートは前記オーバーハング部を支える。
上記(2)の方法によると、半製品とオーバーハング部を支えるサポートとを形成後にサポートに粒状のドライアイスペレットを噴射すると、ドライアイスペレットが昇華する際の小爆発現象によってサポートの少なくとも一部が粉砕されてサポートが除去されるので、サポートを除去しやすくことができる。
)いくつかの実施形態では、上記(1)または(2)の方法において、
記除するステップの前に、前記サポートをエッチング処理するステップをさらに備える。
上記()の方法によると、エッチング処理によってサポートの強度が低下するので、高強度のサポートをより効率的に除去することができる。
)いくつかの実施形態では、上記(1)〜(3)のいずれかの方法において、
前記積層するステップでは、前記サポートの全体は、前記ドライアイスペレットのそれぞれが少なくとも部分的に侵入可能な複数の孔を有する多孔体として形成され、
前記除去するステップでは、前記サポートの全体が粉砕される。
上記()の方法によると、サポート全体にドライアイスペレットを噴射することによってサポート全体を粉砕すればよく、サポートにおいて予め決められた部位に照準を定めてドライアイスペレットを噴射する操作は必要ないので、ドライアイスを噴射する操作を簡易化することができる。
)いくつかの実施形態では、上記(1)〜(3)のいずれかの方法において、
前記サポートは、
前記半製品と接合する接合表面を含む第1領域と、
前記第1領域以外の部分である第2領域と
を含み、
前記積層するステップでは、前記第1領域は、前記ドライアイスペレットのそれぞれが少なくとも部分的に侵入可能な複数の孔を有する多孔体として形成され、
前記除去するステップは、
前記第1領域に前記ドライアイスペレットを噴射して前記第1領域を粉砕するステップと、
前記粉砕するステップにおいて粉砕されずに残った残余部分を取り除くステップと
を含む。
上記()の方法によると、サポート全体を粉砕しなくても、半製品との接合表面近傍のみサポートを粉砕すれば、半製品からサポートが切り離されてサポートを取り除くことができるので、ドライアイスペレットの使用量を減少でき、サポートを除去する動作を短縮することができる。
)いくつかの実施形態では、上記()の方法において、
前記第2領域は中実体を含む。
この方法によると、全体が多孔体で形成されたサポートと比べてサポートの強度が向上するので、オーバーハング部の支持強度が向上し、積層中にオーバーハング部が変形する可能性を低減することができる。
)いくつかの実施形態では、上記(1)〜()のいずれかの方法において、
前記サポートは格子構造を有する。
この方法によると、サポート全体を一様な構成で形成すればよいので、サポート設計を簡略化することができる。
)いくつかの実施形態では、上記(1)〜()のいずれかの方法において、
前記製品は、ターボチャージャーのハウジング又はコンプレッサのインペラ若しくはガスタービン翼又は燃焼器部品である。
上記()の方法によると、ターボチャージャーのハウジング又はコンプレッサのインペラ若しくはガスタービン翼又は燃焼器部品を積層造形するにあたり、サポートを除去しやすくことができる。
本開示の少なくとも1つの実施形態によれば、半製品とサポートとを形成後にサポートに粒状のドライアイスペレットを噴射することにより、ドライアイスペレットが昇華する際の小爆発現象によってサポートの少なくとも一部が粉砕されてサポートが除去されるので、サポートを除去しやすくことができる。
本開示の一実施形態に係る積層造形方法を示すフローチャートである。 本開示の一実施形態に係る積層造形方法によって造形される製品であるターボチャージャーのインペラの断面図である。 本開示の一実施形態に係る積層造形方法において作成された造形モデルの一部を示す断面図である。 本開示の一実施形態に係る積層造形方法において積層された半製品及びサポートを示す断面図である。 本開示の一実施形態に係る積層造形方法において使用されるサポートの一例を示す部分拡大図である。 本開示の一実施形態に係る積層造形方法において使用されるサポートの別の一例を示す部分拡大図である。 本開示の一実施形態に係る積層造形方法においてドライアイスペレットによってサポートが粉砕される原理を説明するための図である。
以下、図面を参照して本発明のいくつかの実施形態について説明する。ただし、本発明の範囲は以下の実施形態に限定されるものではない。以下の実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、本発明の範囲をそれにのみ限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
本開示の一実施形態に係る積層造形方法を図1のフローチャートに基づいて説明する。
まず、製品の造形モデルを作成する(ステップS1)。以下では、図2に示されるように、製品1がコンプレッサのインペラ1aであることを例にして説明する。図2は、インペラ1aを造形するために金属を積層する方向が鉛直上向きになるようにインペラ1aを示している。インペラ1aは、金属の積層方向下向きの面3を有するオーバーハング部2を備えている。
図3には、ステップS1によって作成された造形モデル10であって、インペラ1aを造形するための造形モデル10の一部を示している。造形モデル10は、この一実施形態に係る積層造形方法によって造形されるインペラ1a(図2参照)の半製品に相当する部分11と、インペラ1aのオーバーハング部2を支える複数のサポートに相当する複数の部分12,13,14とを備えている。
ステップS1の次に、サポートを設計する(ステップS2)。ステップS2では、サポートがドライアイスペレット(粒径0.5〜10mm)を噴射することにより粉砕除去されるものか、あるいは、通常の方法で除去されるものかを決定する。造形モデルに複数のサポートが含まれる場合には、サポートごとにどのようなサポートにするかを決定する。例えば、図3に示されるように、部分12,13を、サポートがドライアイスペレットを噴射することにより粉砕除去されるものとし、部分14を、通常の方法で除去されるものとすることができる。
部分12,13に相当するサポートについては、ドライアイスペレットが昇華する際の小爆発の衝撃を受けられるようにするために、サポートがドライアイスペレットを保持可能な構成を設計する。そのような構成としては例えば、ドライアイスペレットの少なくとも一部が部分的に侵入可能な複数の孔を有する多孔体を挙げることができる。サポートをこのような多孔体として形成する場合、サポートの全体を多孔体として形成するのか、サポートの一部を多孔体として形成するのかを決定する。後者の場合には、多孔体として形成する範囲と、残りの部分の構成とを決定する。多孔体の設計として、複数の孔のサイズ及び分布は一様であってもよいし、連続的に又は段階的に変化するものであってもよいが、ドライアイスペレットが多孔体の一部に保持されるような構造が望ましい。したがって、ドライアイスペレットが侵入できないような構造、又は、ドライアイスペレットが保持されずに多孔体を通過してしまう構造は含まれない。
ステップS2の次に、造形モデル10及びサポートの設計に基づいて、レーザー溶融法や電子ビーム溶融法等、3次元積層造形法で使用される公知の方法によって金属を積層する(ステップS3)。図4に示されるように、金属を積層して形成される半製品21にも、金属の積層方向下向きの面3を有するオーバーハング部2が含まれている。ステップS3において、半製品21とオーバーハング部2を支えるサポート22,23,24とが形成される。この実施形態では、サポート22,23が、ドライアイスペレットを噴射することにより粉砕除去されるものであり、サポート24が、通常の方法で除去されるものであるとして説明するが、サポート24も、ドライアイスペレットを噴射することにより粉砕除去されるものとすることができる。
図5に示されるように、サポート22は、格子構造を有するように、すなわち、複数の孔25を有する多孔体として形成することができる。各孔25は、ドライアイスペレットのそれぞれが少なくとも部分的に侵入可能なサイズで、好ましくはドライアイスペレット形状の最小寸法部分から最大寸法部分までの間で形成され、かつ、ドライアイスペレットが通り抜けにくいような入り組んだ3次元構造とする。この場合、サポート22の全体を一様な構成で形成すればよいので、サポート22の設計を簡略化することができる。図示しないが、サポート23も同様の構成を有するように形成することができる。
図6に示されるように、サポート22は、半製品21と接合する接合表面28を含む第1領域26と、第1領域26以外の部分である第2領域27とを含み、第1領域26を、ドライアイスペレットのそれぞれが少なくとも部分的に侵入可能な複数の孔25を有する多孔体として形成することができる。第2領域27を中実体として形成すると、サポートの全体が多孔体で形成されたものと比べてサポート22の強度が向上する。その結果、オーバーハング部2の支持強度が向上し、金属の積層中にオーバーハング部2が変形する可能性を低減することができる。図示しないが、サポート23も同様の構成を有するように形成することができる。
ステップS3の次に、半製品21からサポート22を除去する(ステップS4)。具体的には、サポートに対してドライアイスペレットを噴射してサポートの少なくとも一部を粉砕することによって、半製品からサポートを除去する。図7に示されるように、サポート22に対して噴射されたドライアイスペレット30は、サポート22の孔25に少なくとも部分的に侵入する。この状態でドライアイスペレット30が昇華すると、気体の二酸化炭素の体積がドライアイスペレット30の体積の約800倍に膨張する小爆発が発生する。この小爆発の衝撃によって孔25を画定する枠体29が破壊される。この現象が複数の孔25で生じることにより、サポート22が粉砕される。尚、枠体29の強度によっては、噴射されたドライアイスペレット30が枠体29に衝突する際の衝撃で枠体29が破壊される場合もある。
一方、サポート22に対して噴射されたドライアイスペレット30が半製品21(図4参照)に衝突したとしても、ドライアイスペレット30が跳ね返されてしまい、ドライアイスペレット30の昇華時の小爆発の衝撃を半製品21が受けることはないので、半製品21を損傷させることはほとんどない。また、ドライアイスペレット30は昇華して消滅してしまうので、回収する必要もない。
サポート22が、図5に示されるような、全体が格子構造を有するものである場合、サポート22の全体にドライアイスペレット30(図7参照)を噴射する。これにより、サポート22の全体が粉砕されてサポート22が除去される。この場合、サポート22の全体にドライアイスペレット30を噴射するので、サポート22において予め決められた部位に照準を定めてドライアイスペレット30を噴射する操作は必要ない。その結果、ドライアイスペレット30を噴射する操作を簡易化することができる。
サポート22が、図6に示されるような、第1領域26のみを多孔体とした構成である場合、第1領域26のみにドライアイスペレット30(図7参照)を噴射する。この場合、サポート22のうち第1領域26のみが粉砕されるが、第1領域26の粉砕により接合表面28が破壊されるので、サポート22が半製品21(図4参照)から切り離されるようになる。半製品21から切り離されたサポート22の残余部分を除去することにより、サポート22が除去される。また、この場合、サポート22の全体を粉砕しなくても、半製品21との接合表面近傍のみサポート22を粉砕すればサポート22を取り除くことができるので、ドライアイスペレット30の使用量を減少でき、サポート22を除去する動作を短縮することができる。
サポート23を除去する動作は、サポート22を除去する動作と同じである。サポート24は通常の方法で除去することができる。
最後に、サポート22を除去した半製品21にグラインダ処理や砥粒流動研磨等の内面研磨処理を行い(ステップS5)、残存したサポートを除去し、表面を平滑に仕上げることでインペラ1a(図2参照)が造形される。
このように、半製品21とオーバーハング部2を支えるサポート22,23とを形成後にサポート22,23に粒状のドライアイスペレット30を噴射することにより、ドライアイスペレット30が昇華する際の小爆発現象によってサポート22,23の少なくとも一部が粉砕されてサポート22,23が除去されるので、サポート22,23を除去しやすくことができる。
この実施形態では、サポート22,23は、オーバーハング部2を支えるために使用されるものであるが、このようなサポートに限定するものではない。造形部品の変形防止や熱伝導性向上、形状支持の機能を有するサポートや、多様な造形シーンで使用されサポートであってもよい。
この実施形態では、ドライアイスペレット30を噴射する前に、サポート22,23をエッチング処理してサポート22,23の強度を低下させてもよい。これにより、高強度のサポート22,23をより効率的に除去することができるようになる。
この実施形態では、ドライアイスペレット30を保持可能な構成として、複数の孔25を有する多孔体を少なくとも部分的に含むようにサポート22が形成されていたが、この形態に限定するものではない。噴射されたドライアイスペレット30がサポート22の表面を凹ませて、その凹み内にドライアイスペレット30が侵入できるように構成された中実体のサポート22、又は、噴射されたドライアイスペレット30がサポート22の表面に突き刺さるように構成された中実体のサポート22であっても、この実施形態に係る積層造形方法に使用することができる。
この実施形態では、製品1としてコンプレッサのインペラ1aを例にして説明したが、これに限定するものではない。例えば、中空構造のスクロール流路を含むターボチャージャーのハウジングや複雑な内部冷却構造を有するガスタービン翼又は燃焼部品等も、この実施形態に係る積層造形方法によって造形することができる。
1 製品
1a インペラ
2 オーバーハング部
3 金属の積層方向下向きの面
10 造形モデル
11 半製品に相当する部分
12 サポートに相当する部分
13 サポートに相当する部分
14 サポートに相当する部分
21 半製品
22 サポート
23 サポート
24 サポート
25 孔
26 第1領域
27 第2領域
28 接合表面
29 枠体
30 ドライアイスペレット

Claims (8)

  1. 金属を積層して製品を造形する積層造形方法であって、
    前記製品の半製品とサポートとを形成するように前記金属を積層するステップと、
    前記積層するステップの終了後、前記サポートに粒状のドライアイスペレットを噴射するステップと
    前記噴射するステップの後、前記サポートの少なくとも一部を粉砕することによって前記サポートを除去するステップと
    を含む積層造形方法。
  2. 前記半製品は、前記金属の積層方向下向きの面を有する少なくとも1つのオーバーハング部を備え、前記サポートは前記オーバーハング部を支える、請求項1に記載の積層造形方法。
  3. 前記除去するステップの前に、前記サポートをエッチング処理するステップをさらに備える、請求項1または2に記載の積層造形方法。
  4. 前記積層するステップでは、前記サポートの全体は、前記ドライアイスペレットのそれぞれが少なくとも部分的に侵入可能な複数の孔を有する多孔体として形成され、
    前記除去するステップでは、前記サポートの全体が粉砕される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の積層造形方法。
  5. 前記サポートは、
    前記半製品と接合する接合表面を含む第1領域と、
    前記第1領域以外の部分である第2領域と
    を含み、
    前記積層するステップでは、前記第1領域は、前記ドライアイスペレットのそれぞれが少なくとも部分的に侵入可能な複数の孔を有する多孔体として形成され、
    前記除去するステップは、
    前記第1領域に前記ドライアイスペレットを噴射して前記第1領域を粉砕するステップと、
    前記粉砕するステップにおいて粉砕されずに残った残余部分を取り除くステップと
    を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の積層造形方法。
  6. 前記第2領域は中実体を含む、請求項に記載の積層造形方法。
  7. 前記サポートは格子構造を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の積層造形方法。
  8. 前記製品は、ターボチャージャーのハウジング又はコンプレッサのインペラ若しくはガスタービン翼又は燃焼器部品である、請求項1〜のいずれか一項に記載の積層造形方法。
JP2018041425A 2018-03-08 2018-03-08 積層造形方法 Active JP6718477B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041425A JP6718477B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 積層造形方法
CN201811476822.1A CN110238760A (zh) 2018-03-08 2018-12-04 层叠造型方法
EP18210756.5A EP3536445B1 (en) 2018-03-08 2018-12-06 Additive manufacturing method
US16/211,350 US10946633B2 (en) 2018-03-08 2018-12-06 Additive manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018041425A JP6718477B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 積層造形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019157157A JP2019157157A (ja) 2019-09-19
JP6718477B2 true JP6718477B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=64650257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018041425A Active JP6718477B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 積層造形方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10946633B2 (ja)
EP (1) EP3536445B1 (ja)
JP (1) JP6718477B2 (ja)
CN (1) CN110238760A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11174736B2 (en) * 2018-12-18 2021-11-16 General Electric Company Method of forming an additively manufactured component
DE102020202089A1 (de) 2020-02-19 2021-08-19 Siemens Aktiengesellschaft Plattformstruktur für eine Turbinenschaufel und additives Herstellungsverfahren
JP7390230B2 (ja) 2020-03-25 2023-12-01 三菱重工コンプレッサ株式会社 インペラの製造方法
JP2021162184A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 三菱パワー株式会社 ガスタービン燃焼器、燃料ノズルの製造方法
WO2021252736A1 (en) * 2020-06-10 2021-12-16 Alloy Enterprises, Inc. Bonding methods for laminated light alloy parts
CN111872458B (zh) * 2020-08-04 2021-08-06 中国科学院工程热物理研究所 零件加工方法
US11434772B2 (en) 2020-09-29 2022-09-06 General Electric Company Turbine nozzle and method of manufacture
CN114908394A (zh) * 2021-02-08 2022-08-16 吴小玲 一种铝合金氧化膜的硬质阳极氧化工艺
CN113752561B (zh) * 2021-08-27 2024-03-15 深圳市创想三维科技股份有限公司 3d打印文件的生成方法、装置、计算机设备和存储介质
CN115256238B (zh) * 2022-08-16 2023-06-02 江苏集萃精密制造研究院有限公司 一种面向变截面深窄内腔均匀性的分区梯次磨粒流光整加工方法
US11939878B1 (en) 2022-12-15 2024-03-26 Ge Infrastructure Technology Llc Turbomachine component having self-breaking supports
US11920794B1 (en) 2022-12-15 2024-03-05 Ge Infrastructure Technology Llc Combustor having thermally compliant bundled tube fuel nozzle

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51107968A (ja) 1975-03-13 1976-09-24 Kaneko Agricult Machinery Kachikuyokeejiniokeru jidokyujisochi
JP2002005596A (ja) 2000-06-23 2002-01-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水蒸気酸化スケール除去方法とその装置
JP2007001015A (ja) 2005-06-21 2007-01-11 Chugoku Electric Power Co Inc:The ドライアイスブラストによる木材の皮剥ぎ装置及び方法
JP2007203448A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Stolz Co Ltd ドライアイスブラスト装置
US8187057B2 (en) 2009-01-05 2012-05-29 Cold Jet Llc Blast nozzle with blast media fragmenter
JP2011005667A (ja) 2009-06-23 2011-01-13 Altech Co Ltd サポート材除去装置
IT1399945B1 (it) 2010-04-29 2013-05-09 Turbocoating S P A Metodo e apparato per rimuovere ricoprimenti ceramici, con sabbiatura di anidride carbonica allo stato solido.
US10011089B2 (en) * 2011-12-31 2018-07-03 The Boeing Company Method of reinforcement for additive manufacturing
JPWO2014104102A1 (ja) 2012-12-26 2017-01-12 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US10759002B2 (en) 2014-03-18 2020-09-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Stack forming apparatus and manufacturing method of stack formation
DE102014224042A1 (de) 2014-11-25 2016-05-25 Matthias Fockele Verfahren zum Ablösen von Stützstrukturelementen von einem nach der Methode des selektiven Laserschmelzens oder Lasersinterns hergestellten Formkörpers
US9808865B2 (en) * 2015-01-30 2017-11-07 Solar Turbines Incorporated Method for manufacturing a metallic component
CN104985116B (zh) * 2015-05-29 2017-10-10 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种3d打印冰型铸造砂型的成形方法及装置
GB201515390D0 (en) 2015-08-28 2015-10-14 Materials Solutions Ltd Additive manufacturing
FR3043577B1 (fr) * 2015-11-17 2022-06-17 Snecma Procede de fabrication d'une preforme d'aube, d'une aube et d'un secteur de distributeur par fusion selective sur lit de poudre
US11969795B2 (en) * 2016-04-14 2024-04-30 Desktop Metal, Inc. Forming an interface layer for removable support
EP3278908B1 (en) 2016-08-02 2020-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Support structure, method of providing the same and method of additively manufacturing
CN107138726B (zh) * 2017-05-12 2019-11-22 中国航发北京航空材料研究院 一种具有点阵冷却结构的导向叶片制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019157157A (ja) 2019-09-19
US20190275779A1 (en) 2019-09-12
EP3536445B1 (en) 2022-10-26
US10946633B2 (en) 2021-03-16
CN110238760A (zh) 2019-09-17
EP3536445A1 (en) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6718477B2 (ja) 積層造形方法
KR100755251B1 (ko) 물질을 형성 및 성형하는 동안에 작업 표면을 향상시키기위한 장치 및 방법
JP6745989B2 (ja) 研磨手段を提供し、付加的に部品を製造する方法
US20050029235A1 (en) Method for the restoration of damaged areal components
EP3047925B1 (en) Surface treatment method for powdered metal material
MX2014010166A (es) Fabricacion de impulsor de turbomaquina.
KR20120017393A (ko) 금형의 표면 처리 방법 및 상기 방법으로 표면 처리된 금형
Kim et al. Microstructural study on a Fe-10Cu alloy fabricated by selective laser melting for defect-free process optimization based on the energy density
CN112556512B (zh) 预控破片的制造方法及预控破片
CN111615439B (zh) 投射材料以及喷砂处理方法
US8713912B2 (en) Solid propellant rocket motors employing tungsten alloy burst discs and methods for the manufacture thereof
KR102460923B1 (ko) 투사재
JP2005194938A (ja) シリンダブロック及びシリンダブロックの製造方法
JP5150191B2 (ja) 射出成形用金型及びそれを用いた樹脂成形品の製造方法
JP7339043B2 (ja) 積層造形方法及びツインスクロールケーシング
JP2940338B2 (ja) 中子砂の砂落し方法
KR20060052149A (ko) 방사상 압축기 휠 및 그 제조 방법
US20210283748A1 (en) Drilling method
CN207222046U (zh) 一种破碎机锤头
Lee et al. The mechanism of porous column formation during spray forming
JPH10211567A (ja) 鋳物砂除去方法
KR101559149B1 (ko) 열응력 제어층을 가지는 고내마모성 열간성형 금형
JP2022130993A (ja) 表面処理方法及び表面処理システム
CN115042092A (zh) 表面加工方法
JPH0521963B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6718477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150