JP6716932B2 - Soi基板、soi基板の加工方法、絞り装置及びその製造方法 - Google Patents
Soi基板、soi基板の加工方法、絞り装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6716932B2 JP6716932B2 JP2016018084A JP2016018084A JP6716932B2 JP 6716932 B2 JP6716932 B2 JP 6716932B2 JP 2016018084 A JP2016018084 A JP 2016018084A JP 2016018084 A JP2016018084 A JP 2016018084A JP 6716932 B2 JP6716932 B2 JP 6716932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon
- opening
- oxide layer
- etching
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 257
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 49
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 237
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 237
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 236
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 128
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 128
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 85
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 26
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 claims description 15
- -1 alkoxy silicon Chemical compound 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 234
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 5
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000347 anisotropic wet etching Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N Fluoroform Chemical compound FC(F)F XPDWGBQVDMORPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000004050 hot filament vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000986 non-evaporable getter Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 102200082816 rs34868397 Human genes 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018503 SF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-diol;ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCN.OC1=CC=CC=C1O ONRPGGOGHKMHDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N sulfur hexafluoride Chemical compound FS(F)(F)(F)(F)F SFZCNBIFKDRMGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000909 sulfur hexafluoride Drugs 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
Description
図1を用いて、本発明の実施形態1に係る絞り装置の構成について説明する。実施形態1では、SOI基板を用いた装置の一例として、電子顕微鏡に用いる絞り装置について説明する。実施形態1に係る絞り装置は、シリコン基板、酸化シリコン層、及びシリコン層を含むSOI基板に形成された電子顕微鏡に用いる絞り装置である。なお、実施形態1では、SOI基板及びSOI基板の加工方法として、電子顕微鏡に用いる絞り装置及びその製造方法を例示するが、これに限定されない。
図1は、本発明の一実施形態に係る電子顕微鏡に用いる絞り装置の構成を示す概要図である。図1を参照すると、本発明の一実施形態に係る絞り装置10は、SOI基板100に開口部が設けられた形状であり、シリコン基板110、酸化シリコン層120(埋め込み酸化シリコン層又はボックス層ともいう)、及びシリコン層130を有する。以下の説明において、SOI基板100のシリコン基板110側を裏面側といい、SOI基板100のシリコン層130側を表面側という。ただし、SOI基板100のシリコン基板110側を、シリコン基板110の表面という場合もある。
図2〜図10を用いて、本発明の実施形態1に係る絞り装置10の製造方法を説明する。図2〜図10において、図1に示す要素と同じ要素には同一の符号を付した。ここでは、SOI基板の加工方法の一例として、電子顕微鏡に用いる絞り装置の製造方法について説明する。具体的には、酸化シリコン層120のエッチングとして、ウェットエッチング及びドライエッチングを順次処理する方法で絞り装置10を作製する製造方法について説明する。絞り装置10は1つのSOI基板100に複数形成することができるが、説明の便宜上、以下の説明においては1つの絞り装置10のみを示す。
図12を用いて、本発明の実施形態2に係る圧力センサ素子の構成について説明する。実施形態2では、SOI基板を用いた素子の一例として、メンブレンを用いた圧力センサ素子について説明する。実施形態2に係る圧力センサ素子20は、シリコン基板、酸化シリコン層、及びシリコン層を含むSOI基板において、シリコン層をメンブレンとして用いた圧力センサ素子である。なお、実施形態2では、SOI基板及びSOI基板の加工方法として圧力センサ素子を例示するが、これに限定されない。
図12は、本発明の一実施形態に係る圧力センサ素子の構成を示す概要図である。圧力センサ素子20は、第1基板400及び第2基板410を組み合わせて形成されている。この例では、第1基板400はシリコン基板406、酸化シリコン層402、及びシリコン層404を有するSOI基板である。第2基板410はガラス基板である。なお、圧力センサ素子20のシリコン基板406及び酸化シリコン層402の断面形状は、絞り装置10のシリコン基板110及び酸化シリコン層120と同様なので、ここでは説明を省略する。
ここでは、SOI基板の加工方法の一例として、圧力センサ素子の製造方法について説明する。具体的には、酸化シリコン層402のエッチングとして、ウェットエッチング及びドライエッチングを順次処理する方法で圧力センサ素子20を作製する製造方法について説明する。
Claims (14)
- シリコン基板、酸化シリコン層、及びシリコン層を含むSOI基板において、前記シリコン層が配置された第1面側から前記酸化シリコン層を露出する第1開口部を形成し、
前記シリコン基板が配置された第2面側から前記酸化シリコン層を露出し、前記第1開口部より径が大きい第2開口部を形成し、
前記第2面側から、前記酸化シリコン層を等方性の第1エッチングでエッチングし、
前記第1エッチングの後に、前記第2面側から異方性の第2エッチングでエッチングすることで、前記第1開口部と前記第2開口部との間の前記酸化シリコン層を除去することを特徴とする絞り装置の製造方法。 - 前記第1エッチングは、ウェットエッチングによって行われ、
前記第2エッチングは、ドライエッチングによって行われることを特徴とする請求項1に記載の絞り装置の製造方法。 - 前記第1エッチングは、前記第2開口部において露出された領域の前記酸化シリコン層が前記酸化シリコン層の膜厚方向に一部残るように行われ、
前記第2エッチングは、前記第1エッチングで残された前記酸化シリコン層をエッチングし、前記シリコン層を露出することを特徴とする請求項1に記載の絞り装置の製造方法。 - 前記第1エッチングは、前記シリコン基板の前記酸化シリコン層側の第3面を露出するように、前記シリコン基板と前記シリコン層との間の前記酸化シリコン層をエッチングし、
前記第2エッチングは、前記第3面に対応する領域の前記シリコン基板を除去し、前記シリコン基板に第1傾斜面を形成し、前記酸化シリコン層に前記第1傾斜面と同じ方向に傾斜した第2傾斜面を形成することを特徴とする請求項1に記載の絞り装置の製造方法。 - シリコン基板、酸化シリコン層、及びシリコン層を含むSOI基板を用いた絞り装置であって、
前記シリコン層が配置された第1面側に配置された前記シリコン層には、第1開口部が設けられ、
前記シリコン基板が配置された第2面側に配置された前記シリコン基板には、前記第1開口部よりも径が大きく、前記第2面に向かって径が大きくなる第2開口部が設けられ、
前記酸化シリコン層には、前記第1開口部と前記第2開口部との間において、前記第2面に向かって径が大きくなる第3開口部が設けられており、
前記第3開口部の径は、前記第1開口部の径より大きく、前記第2開口部の径より小さく、
前記第2面に対する前記第3開口部の傾斜角は、前記第2開口部の底部における前記第2面に対する前記第2開口部の傾斜角よりも小さいことを特徴とする絞り装置。 - 前記第2開口部の側壁は湾曲形状であり、
前記第3開口部の側壁は直線形状であることを特徴とする請求項5に記載の絞り装置。 - 前記シリコン層は、前記第3開口部から露出された領域が薄膜化されていることを特徴とする請求項5に記載の絞り装置。
- シリコン基板、酸化シリコン層、及びシリコン層を含むSOI基板において、前記シリコン基板が配置された面側から前記酸化シリコン層を露出する開口部を形成し、
前記開口部が形成された面側から、前記酸化シリコン層を等方性の第1エッチングでエッチングし、
前記第1エッチングの後に、前記開口部が形成された面側から異方性の第2エッチングでエッチングすることで、前記開口部が形成された面側の前記シリコン層を露出することを特徴とするSOI基板の加工方法。 - 前記第1エッチングは、ウェットエッチングによって行われ、
前記第2エッチングは、ドライエッチングによって行われることを特徴とする請求項8に記載のSOI基板の加工方法。 - 前記第1エッチングは、前記開口部において露出された領域の前記酸化シリコン層が前記酸化シリコン層の膜厚方向に一部残るように行われ、
前記第2エッチングは、前記第1エッチングで残された前記酸化シリコン層をエッチングし、前記シリコン層を露出することを特徴とする請求項8に記載のSOI基板の加工方法。 - 前記第1エッチングは、前記シリコン基板の前記酸化シリコン層側の第1面を露出するように、前記シリコン基板と前記シリコン層との間の前記酸化シリコン層をエッチングし、
前記第2エッチングは、前記第1面に対応する領域の前記シリコン基板を除去し、前記シリコン基板に第1傾斜面を形成し、前記酸化シリコン層に前記第1傾斜面と同じ方向に傾斜した第2傾斜面を形成することを特徴とする請求項8に記載のSOI基板の加工方法。 - シリコン基板、酸化シリコン層、及びシリコン層を含むSOI基板であって、
前記シリコン基板には、前記酸化シリコン層から前記シリコン基板の表面に向かって径が大きくなる第1開口部が設けられ、
前記酸化シリコン層には、前記第1開口部と前記シリコン層との間において、前記シリコン基板の表面に向かって径が大きくなる第2開口部が設けられており、
前記第2開口部の径は、前記第1開口部の径より小さく、
前記シリコン基板の表面に対する前記第2開口部の傾斜角は、前記第1開口部の底部における前記シリコン基板の表面に対する前記第1開口部の傾斜角よりも小さいことを特徴とするSOI基板。 - 前記第1開口部の側壁は湾曲形状であり、
前記第2開口部の側壁は直線形状であることを特徴とする請求項12に記載のSOI基板。 - 前記シリコン層は、前記第2開口部から露出された領域が薄膜化されていることを特徴とする請求項12に記載のSOI基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016018084A JP6716932B2 (ja) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | Soi基板、soi基板の加工方法、絞り装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016018084A JP6716932B2 (ja) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | Soi基板、soi基板の加工方法、絞り装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017139091A JP2017139091A (ja) | 2017-08-10 |
JP6716932B2 true JP6716932B2 (ja) | 2020-07-01 |
Family
ID=59565995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016018084A Active JP6716932B2 (ja) | 2016-02-02 | 2016-02-02 | Soi基板、soi基板の加工方法、絞り装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6716932B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020039635A1 (ja) * | 2018-08-22 | 2020-02-27 | 株式会社村田製作所 | デバイス用基板及び集合基板 |
KR102507592B1 (ko) * | 2021-05-24 | 2023-03-09 | 한국과학기술원 | Mems 소자의 제조 방법 |
-
2016
- 2016-02-02 JP JP2016018084A patent/JP6716932B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017139091A (ja) | 2017-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5032030B2 (ja) | マイクロマシニング型の構成素子の製造方法 | |
US8426235B2 (en) | Method for manufacturing capacitive electromechanical transducer | |
US7861575B2 (en) | Micro gas sensor and manufacturing method thereof | |
US8940639B2 (en) | Methods and structures for using diamond in the production of MEMS | |
CN105841852B (zh) | 一种基于掺杂硅烯的mems压阻式压力传感器及其制造方法 | |
US8230746B2 (en) | Combined type pressure gauge, and manufacturing method of combined type pressure gauge | |
US8525277B2 (en) | MEMS device | |
JP2015515609A (ja) | カテーテルダイおよびその製造方法 | |
CN110577188B (zh) | 一种在衬底上制作悬浮红外热堆的方法 | |
TW202015432A (zh) | 具有薄膜的微機電系統麥克風 | |
US9758369B2 (en) | Method for manufacturing a microphone structure and a pressure sensor structure in the layer structure of a MEMS element | |
CN105509872B (zh) | 一种mems压电矢量水听器及其制备方法 | |
US20060291674A1 (en) | Method of making silicon-based miniaturized microphones | |
JP6716932B2 (ja) | Soi基板、soi基板の加工方法、絞り装置及びその製造方法 | |
JP2011259371A (ja) | 容量型電気機械変換装置の製造方法 | |
TW201306116A (zh) | 防止感應器上腐蝕的方法及裝置 | |
CN108124227B (zh) | 麦克风及其制造方法 | |
JP2013248710A (ja) | Mems素子の製造方法及びmems素子 | |
JP2016170121A (ja) | 圧力センサ、触覚センサ、及び圧力センサの製造方法 | |
US11427731B2 (en) | Adhesive silicon oxynitride film | |
CN112601168B (zh) | Mems麦克风的制备方法及mems器件的牺牲层的释放方法 | |
JP5240900B2 (ja) | エレクトレット構造及びその形成方法並びにエレクトレット型静電容量センサ | |
JP5678535B2 (ja) | 力学量センサ及び力学量センサの製造方法 | |
JP2011102775A (ja) | 半導体圧力センサおよびその製造方法 | |
CN119290243A (zh) | 微型电容式压力传感器及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6716932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |