JP6715660B2 - 光硬化樹脂フィルムの製造方法及びそれによって得られる積層体 - Google Patents
光硬化樹脂フィルムの製造方法及びそれによって得られる積層体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6715660B2 JP6715660B2 JP2016079767A JP2016079767A JP6715660B2 JP 6715660 B2 JP6715660 B2 JP 6715660B2 JP 2016079767 A JP2016079767 A JP 2016079767A JP 2016079767 A JP2016079767 A JP 2016079767A JP 6715660 B2 JP6715660 B2 JP 6715660B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- photocurable resin
- light
- resin
- support film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims description 130
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims description 130
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000001723 curing Methods 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 7
- 238000000016 photochemical curing Methods 0.000 claims description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 2
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000000411 transmission spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000003331 infrared imaging Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- MGFYSGNNHQQTJW-UHFFFAOYSA-N iodonium Chemical compound [IH2+] MGFYSGNNHQQTJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O sulfonium Chemical compound [SH3+] RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
Description
繰出工程においては、公知の繰出装置1により、ロール状に巻き取られた長尺の第1の支持フィルムF1及び、ロール状に巻き取られた長尺の第2の支持フィルムF2をそれぞれ繰り出していく。第1の支持フィルムF1及び第2の支持フィルムF2は、それぞれ複数のガイドロール3に沿って移送され、移送速度は例えば0.1〜20m/sに設定される。
供給工程においては、公知の塗工装置2により、移送される第1の支持フィルムF1上に光硬化樹脂を供給する。
積層工程においては、公知のガイドロール3に沿って、第1の支持フィルムF1上に供給された光硬化樹脂上に、第2の支持フィルムF2を積層させる。これにより、酸素による光硬化樹脂の反応阻害を抑制することができる。
照射工程においては、第2の支持フィルムF2上方に設置された公知の光照射装置4により、第2の支持フィルムF2側から、光硬化樹脂に光を照射し、第2の支持フィルムF2を透過した光が光硬化樹脂を反応させて硬化させる。さらに、はじめ光硬化樹脂を透過し、光硬化樹脂の反応に寄与することのなかった光が、第1の支持フィルムF1の金属層で反射されて、再度光硬化樹脂の反応に寄与し、硬化させる。このため、光硬化樹脂を効率よく反応させることができる。
剥離工程においては、ガイドロール3に沿って、硬化された光硬化樹脂の移送ラインから第1の支持フィルムF1及び第2の支持フィルムF2を分岐させ、剥離させる。これにより、光硬化樹脂フィルムFを得ることができる。
巻取工程においては、公知の巻取装置5により、得られた光硬化樹脂フィルムFをロール状に巻き取る。また、剥離した第1の支持フィルムF1及び第2の支持フィルムF2についても、巻取装置5により、ロール状に巻き取る。
光硬化樹脂として、紫外線硬化樹脂であるシルセスキオキサンを準備した。第1の支持フィルムとしては、表面にAlが蒸着され、厚みが50μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを準備した。この第1の支持フィルムについて、紫外可視分光光度計(株式会社島津製作所製、紫外可視分光光度計UV−2450)を用いて紫外線領域(360〜370nm)における反射率を測定したところ、平均反射率が62%となった。第2の支持フィルムとしては、表面に離型処理が施され、厚みが100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを準備した。また、塗工装置としては、ダイコータを用いた。紫外線照射装置としては、無電極紫外線ランプ(ヘレウス株式会社製、Hバルブ)を備えるものを用いた。そして、上述の製造方法により、厚みが70μmとなるように紫外線硬化樹脂を供給し、紫外線硬化樹脂表面における紫外線の積算光量が255、330、466、788mJ/cm2の場合の紫外線硬化樹脂フィルムを作製した。積算光量は、紫外線測定器(EIT社製、マイクロキュアMC−10)で測定したものである。
第1の支持フィルムとして、表面に離型処理が施され厚みが100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを準備した。この第1の支持フィルムについて、上述の装置を用いて紫外線領域(360〜370nm)における反射率を測定したところ、平均反射率が13%となった。そして、紫外線の積算光量を410、466、788、2426mJ/cm2にすること以外は、実施例と同様にして、紫外線硬化樹脂フィルムを作製した。
赤外イメージングシステム(株式会社パーキンエルマー製、SpectrumSpotlight300)を用い、紫外線照射前の紫外線硬化樹脂及び作製した紫外線硬化樹脂フィルムについてIRスペクトルを測定した。そして、測定したIRスペクトルから、ビニル基のCH面外変角振動の吸収ピーク(810cm−1付近)の高さを求めた。そして、比較例及び実施例ともに紫外線照射前の吸収ピークの高さを基準値として、各積算光量の紫外線硬化樹脂フィルムにおける吸収ピークの高さについて、基準値からの差を基準値で割って100をかけたものを、各紫外線硬化樹脂フィルムの反応率(%)として算出した。
紫外可視分光光度計(株式会社日立ハイテクフィールディング製、自記分光光度計U−3500)を用い、作製した各積算光量の紫外線硬化樹脂フィルムについて、透過スペクトルを測定した。この透過スペクトルより、JISZ8701:1999に基づき、XYZ表色系における透過による三刺激値X、Y、Zを求めた。さらに、この三刺激値X、Y、Zから、JISZ8729:2004に基づき、L*、a*、b*の値を求めた。また、色相変化量を算出するために、比較例の条件(紫外線の積算光量は60mJ/cm2)でほとんど反応していない紫外線硬化樹脂フィルムを作製し、L*、a*、b*の値を求め、比較例及び実施例ともに、これらの値を基準値とした。そして、各積算光量の紫外線硬化樹脂フィルムにおけるL*、a*、b*の値について、それぞれ基準値からの差を二乗し、それらを足し合わせ、ルートを取ったものを、各紫外線硬化樹脂フィルムの色相変化量として算出した。
2 塗工装置
3 ガイドロール
4 光照射装置
5 巻取装置
F 光硬化樹脂フィルム
F1 第1の支持フィルム
F2 第2の支持フィルム
Claims (6)
- 移送される第1の支持フィルム上に光硬化樹脂を供給する供給工程と、前記光硬化樹脂上に、移送される第2の支持フィルムを積層する積層工程と、前記第1の支持フィルム側又は前記第2の支持フィルム側から、前記光硬化樹脂に前記光硬化樹脂を硬化させる波長領域の光を照射する照射工程とを備える光硬化樹脂フィルムの製造方法において、
前記光を照射する側と反対側の支持フィルムは、合成樹脂フィルムと、金属層とを有し、前記金属層で前記波長領域の光を反射することを特徴とする光硬化樹脂フィルムの製造方法。 - 前記波長領域の光を照射する側と反対側の支持フィルムは、前記波長領域における平均反射率が60%以上であることを特徴とする請求項1に記載の光硬化樹脂フィルムの製造方法。
- 前記金属層は金属が蒸着されて形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の光硬化樹脂フィルムの製造方法。
- 前記光硬化樹脂は紫外線硬化樹脂であり、
前記波長領域は紫外線領域であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の光硬化樹脂フィルムの製造方法。 - 前記照射工程は、前記第2の支持フィルム側から前記光硬化樹脂に前記光硬化樹脂を硬化させる前記波長領域の光を照射し、
前記光を照射する側と反対側の支持フィルムは、前記第1の支持フィルムであることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の光硬化樹脂フィルムの製造方法。 - 硬化された光硬化樹脂と、前記硬化された光硬化樹脂から剥離される支持フィルムとを備える積層体において、前記支持フィルムは、合成樹脂フィルムと、金属層とを有し、前記硬化された光硬化樹脂が前記支持フィルムの前記金属層側に積層されていることを特徴とする積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079767A JP6715660B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 光硬化樹脂フィルムの製造方法及びそれによって得られる積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016079767A JP6715660B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 光硬化樹脂フィルムの製造方法及びそれによって得られる積層体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017189893A JP2017189893A (ja) | 2017-10-19 |
JP6715660B2 true JP6715660B2 (ja) | 2020-07-01 |
Family
ID=60085378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016079767A Active JP6715660B2 (ja) | 2016-04-12 | 2016-04-12 | 光硬化樹脂フィルムの製造方法及びそれによって得られる積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6715660B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3692282B2 (ja) * | 2000-06-30 | 2005-09-07 | 三菱化学株式会社 | 透明樹脂基板の連続的製造方法 |
JP4324374B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2009-09-02 | 大日本印刷株式会社 | 微細凹凸パターン形成材料、微細凹凸パターン形成方法、転写箔、光学物品及びスタンパー |
JP5407888B2 (ja) * | 2010-01-18 | 2014-02-05 | 大日本印刷株式会社 | 真空断熱材用積層体および真空断熱材 |
-
2016
- 2016-04-12 JP JP2016079767A patent/JP6715660B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017189893A (ja) | 2017-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104937695B (zh) | 使用纳米结构化转印带的方法及其制成的制品 | |
KR100888904B1 (ko) | 테이프 다이로 성형되는 구조 필름의 형성 방법 | |
US9252341B2 (en) | Optoelectronic chip-on-board module | |
US20170348943A1 (en) | Optical body, optical film adhesive body, and method for manufacturing optical body | |
WO2015194649A1 (ja) | 光学体、フィルム貼付体、及び光学体の製造方法 | |
TWI605104B (zh) | 波長轉換聚合物膜 | |
TW201718731A (zh) | 視窗蓋板及具有其之影像顯示裝置 | |
JP2006313361A (ja) | カラーホログラムの製造方法 | |
JP5036060B2 (ja) | 加飾印刷フィルム積層体 | |
JP6715660B2 (ja) | 光硬化樹脂フィルムの製造方法及びそれによって得られる積層体 | |
JP2007043044A (ja) | 電磁波シールドフィルムの製造方法 | |
KR100877183B1 (ko) | 인서트 몰딩용 인쇄필름 | |
JP2011000856A (ja) | 基材、中間膜及び微細凹凸構造膜を積層してなる積層体 | |
KR101059656B1 (ko) | 광확산기능 일체형 도광판, 그 제조방법 및 이를 이용한 엘이디 조명용 백라이트 유닛 | |
JP4848059B2 (ja) | 長尺積層物の製造方法 | |
JP2012240235A (ja) | 両面ハードコートフィルムの製造方法および透明導電性フィルムの製造方法 | |
KR102482178B1 (ko) | 흑색 구조체, 및 그것을 구비한 자발광 화상 표시 장치 | |
JP2015194555A (ja) | ブルーライトカットフィルムの製造方法 | |
JP2010201773A (ja) | 表面機能性光硬化シートの製造方法 | |
JP2012118520A (ja) | 微細凹凸パタン基材 | |
JP6871487B1 (ja) | 光硬化型樹脂フィルムの製造方法 | |
JP6948940B2 (ja) | 活性エネルギー線硬化樹脂フィルムの製造方法 | |
JP2017061158A (ja) | 化粧シートおよび化粧シートの製造方法 | |
JP6344881B2 (ja) | 反射材の製造方法 | |
CN103270810B (zh) | 发光元件用微细结构体、使用该微细结构体的发光元件及照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6715660 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |