JP6713266B2 - 車両用ワイパー装置 - Google Patents

車両用ワイパー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6713266B2
JP6713266B2 JP2015226423A JP2015226423A JP6713266B2 JP 6713266 B2 JP6713266 B2 JP 6713266B2 JP 2015226423 A JP2015226423 A JP 2015226423A JP 2015226423 A JP2015226423 A JP 2015226423A JP 6713266 B2 JP6713266 B2 JP 6713266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
connector
power
arm
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015226423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016097965A (ja
Inventor
バンサン、ゴシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Original Assignee
Valeo Systemes dEssuyage SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Systemes dEssuyage SAS filed Critical Valeo Systemes dEssuyage SAS
Publication of JP2016097965A publication Critical patent/JP2016097965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6713266B2 publication Critical patent/JP6713266B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3803Wiper blades heated wiper blades
    • B60S1/3805Wiper blades heated wiper blades electrically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3425Constructional aspects of the arm
    • B60S1/3445Joints between elements
    • B60S1/345Joints between elements the elements being a link piece and a mounting head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3865Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm
    • B60S1/3868Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm pin formed on the exterior of side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4038Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end
    • B60S1/4045Connections between blades and arms for arms provided with a channel-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the channel-shaped end
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/14Inductive couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Description

本発明は、ワイパー装置に関する。
長年にわたり、車両用のウィンドガラスワイパー及びワイパーシステムにおいては、多くの改善があった。
主要な改善の一つは、例えば低温の気候、特に窓上に氷又は霜の堆積があるときにおけるウィンドガラスのような窓の拭き取りに関する。
ユーザが直ぐに可視性を取り戻すことができるようにするために、例えば、窓上の氷又は氷の結晶を直ぐに溶融するべく、ウィンドガラス用洗浄液を加熱することが提案されてきた。
このウィンドガラス用洗浄液は、その貯蔵タンク内で又はこれが流体配管を移動するのに応じて、加熱されてもよい。
しかしながら、ウィンドガラス用洗浄液又はワイパーの周辺環境を加熱するべく、ウィンドガラス用洗浄液に直接的に接触する又はしない、例えば正温度係数(PTC)セラミックス要素又は加熱抵抗器といった加熱装置をワイパー自体に設置することが賢明であると、判明され、これにより、ウィンドガラス用洗浄液が、窓上においてワイパーブレードの前方だけに噴霧されるようにワイパー自体に供給されるようになる。
本出願人の名義でのFR2 987 016は、例えば、車両の窓上にある雪、霜又は氷を溶融するための加熱要素、例えば放射型の加熱要素を設けられたワイパーブレードを示している。
この場合、電気導電性ワイヤが、加熱要素への電力供給を可能とするために、ワイパーまで供給されなければならない。
ワイパーをアームに機械的にだけでなく電気的に接続することに注意を払う追加的な必要性がある場合、ユーザにとって、損傷時のワイパーの交換が複雑であることは理解されるだろう。ある場合には、ユーザは電気的な接続を実施することを忘れるかもしれないし、また他の場合には、注意しなかったときに、電気コネクタの一部に水が浸入して故障が生じるかもしれない。
また、ワイパーアームとワイパーとの間のこの接続が全ての荒れた天候に晒された場合、ワイパーアームの側部上にあるコネクタの一部が、例えば腐食又は汚損によって劣化される虞があり、ワイパーによって支持される加熱要素への電力の供給が無効化される虞がある。
文献WO08021991は、ウィンドガラスとワイパーとの間で誘導電気接続をなすことを提案している。
この目的のために、磁気誘導によってワイパーを加熱するべく、送電コイルが、乗務員室の内側でウィンドガラスに取り付けられている。
この提案は、ワイパーとワイパーアームとの間の機械的な接続の段階で、電気的な接続の問題を確実に阻止することを可能とするが、上述の文献にかかるシステムは、ウィンドガラスに取り付けられた送電コイルに向いているワイパーにて静止されたワイパー装置のみだけに機能するという点で、この提案は十分とはいえない。
この更なる結果は、ウィンドガラスワイパーが作動しているときには、洗浄液は加熱され得ないということである。
その上、規格の存在により、運転者の視角を遮ることなく、ウィンドガラス、特にその周縁部でさえ、要素を配置することは困難である。
本発明は、ワイパー装置が作動しているときであっても、効果的な電気的接続を可能とする提案を提供することによって、先に言及した欠点を少なくとも一部で改善することを提案し、ワイパーの交換のために、ワイパーの容易な取り外しを可能とする。
この目的のために、本発明は、ワイパー装置であって、
− 拭き取り動作を伝達するように構成され、長手方向端部を有する駆動アームと、
− ウィンドガラスワイパーと、
− アームの長手方向端部とウィンドガラスワイパーとの間に配置された固定装置と、を備え、
ワイパーは、少なくとも一つの電気的要素を設けられ、
アームの長手方向端部は、送電コイルを設けられ、ワイパーは、固定装置の高さ位置にて受電コイルを設けられ、送電コイルの受電コイルとの協働が、磁気誘導によって前記電気的要素への電力の供給を可能とすることを特徴とする、ワイパー装置でなる。
したがって、電気的な接続は、ワイパーアームとワイパーとの間の機械的な接続がなされた際に、ユーザにとって透明な態様でなされ得る。
また、本発明によるワイパー装置は、独立して又は組み合わせにて、以下の特徴の1つ又は複数を有し得る。
例えば、固定装置は、アームの長手方向端部に固定されることが意図されたアダプタと、このアダプタに関節接合され且つウィンドガラスワイパーに固定されることが意図されたコネクタとを有し、受電コイルは、アダプタ又はコネクタによって支持される。
アームの長手方向端部は、支持ヨークの形態をとる。
送電コイルは、アダプタを向く支持ヨークの下側面に配置されてもよい。
受電コイルは、ワイパーを向くコネクタの下側面に又はコネクタの高さ位置でワイパーの背骨部に、配置されてもよい。
コイルの製造及び保護を促進するために、送電コイルは、支持ヨーク内にオーバーモールドされ、受電コイルは、コネクタ内にオーバーモールドされる。
例えば、受電コイルは、電気的要素に電気的に接続される。
例えば、電気的要素は、加熱要素、特に正温度係数セラミックス又は抵抗器であり、或いは測定センサを有していてもよい。
また、本発明は、上記で規定されたようなワイパー装置のための駆動アームに関し、駆動アームは、拭き取り動作を伝達するように構成され、一方の端部に支持ヨークを有し、支持ヨークが、磁気誘導によって電力の供給を可能とする送電コイルを設けられている、ことを特徴とする。
また、本発明は、上記で規定されたようなワイパー装置のためのウィンドガラスワイパーに関し、ウィンドガラスワイパーは、少なくとも一つの電気的要素を設けられたウィンドガラスワイパーに固定されるコネクタを備え、コネクタの高さ位置に配置され、磁気誘導によって電気的要素への電力の供給を可能とする受電コイルを備えることを、特徴とする。
他の利点及び特徴は、本発明の詳細な説明に基づき及び添付の図面から明らかとなり得る。
図1は、本発明の一実施の形態によるワイパー装置の概略斜視図である。 図2は、アーム、アダプタ及びコネクタのみを示す図1の部分的な図である。 図3は、コネクタを設けられたワイパーの概略斜視図である。 図4は、図2と同じ要素を下から示している。
図面において、同じ要素には、同じ参照符号が示されている。
図1は、ワイパー装置1、又は、ワイパー3と、固定装置5と、固定装置5によってワイパー3に固定された支持ヨーク(支持結合部)8を一端部に含むワイパーアーム7と、を備えるウィンドガラスワイパーを示している。
ワイパー3は、ワイパーブレード9と1つ又は複数の背骨部11を特に有し、ここで、金属製のブレードの形態の1つの背骨部11は、ワイパーがウィンドガラスに正確に当てられるようにする湾曲部をワイパー3に付与する。また、ワイパー3は、デフレクター、及び/又は、特にワイパーブレード9と背骨部11とを一緒に保持する端部取付部を有していてもよい。
固定装置5は、一方側でワイパーアーム7によって支持されるアダプタ13と、他方側でワイパー3に強固に固定されるコネクタ15と、を有する。
図2は、ワイパーアーム7によって支持されたアダプタ13に、ピン17(図3参照)を中心に回転可能に関節接合されたコネクタ15のみを示している。
図3に示されるように、コネクタ15は、ワイパー3に強固に固定されている。この目的のために、コネクタ15は、2つの対称フランジ19(図1及び2参照)を特徴としており、対称フランジ19は、溝の形態で各フランジに設けられたハウジング21の一方において、ワイパー3の背骨部11の高さ位置でワイパー3を挟む。
図3では、ワイパー3の背骨部11に配置された電気的要素23も示され、これは、この例において、例えば抵抗器又は抵抗線の形態で作製される加熱要素25である。
電気的要素23は、加熱要素としての正温度係数セラミックス、又は、測定センサ、例えばワイパー周辺のウィンドガラスの湿り又は乾燥状態を測定するための容量センサと同様のものであってもよい。
電力は、磁気誘導によって電気エネルギーを伝達することで、電気的要素23に供給される。
この目的のために、図4に示されるように、支持ヨーク8は、送電コイル27及び固定装置5を設けられ、ここで、コネクタ15は、受電コイル29を設けられている。
したがって、送電コイル27の受電コイル29との協働は、磁気誘導によって電気的要素23に電力を供給することを可能とする。
送電コイル27は、支持ヨーク8の下側面31、つまりアダプタ13を向く面に、配置されている。
受電コイル29は、コネクタ15の下側面33、つまりワイパー3を向く面に、配置されている。
送電コイル27及び受電コイル29は、例えばのり付けによって固定されてもよい。
図示されない変形によれば、送電コイル27は、支持ヨーク8内にオーバーモールドされ、受電コイル29は、コネクタ15内にオーバーモールドされる。
例えば、送電コイル27は、電気配線35によって、自動車の電気的ネットワークに接続されている。
受電コイル29は、その一部分で、電気配線37によって、電気的要素23に電気的に接続されている。
図示されない変形によれば、送電コイル27は、加熱要素25と一体の部分であり、つまり加熱要素25は、例えば受電コイル29として機能するためにコネクタ15の高さ位置で巻かれた抵抗線の形態をとる。
更なる改良では、骨格部11が、例えば、絶縁層の堆積によって、電気的に絶縁される、又は、電気的な絶縁に晒されるようになっており、加熱要素25が、コネクタ15の高さ位置で、骨格部11にシルクスクリーンされており、シルクスクリーンパターンが、受電コイル29として機能可能な巻回状と同一の形状とされている。
送電コイル27と受電コイル29とのそれぞれが、支持ヨーク8及びコネクタ15の高さ位置で一体化されるので、ワイパーの交換時に、ユーザは、ワイパー3の電気的な接続を考慮する必要がもはや無く、電気的な接続は、アダプタ13とコネクタ15との間の機械的固定が生じた際に自動的になされる。

Claims (9)

  1. 拭き取り動作を伝達するように構成され、長手方向端部(8)を有する駆動アーム(7)と、
    ウィンドガラスワイパー(3)と、
    前記アーム(7)の前記長手方向端部(8)と前記ウィンドガラスワイパー(3)との間に配置された固定装置(5)と、を備え、
    前記ワイパー(3)は、少なくとも一つの電気的要素(23)を設けられたワイパー装置(1)であって、
    前記固定装置(5)は、前記アーム(7)の前記長手方向端部(8)に固定されることが意図されたアダプタ(13)と、このアダプタに関節接合され且つ前記ウィンドガラスワイパー(3)に固定されることが意図されたコネクタ(15)とを有し、
    前記アーム(7)の前記長手方向端部(8)は、送電コイル(27)を設けられ、
    受電コイル(29)が、前記コネクタ(15)によって支持され、
    前記送電コイル(27)の前記受電コイル(29)との協働が、前記電気的要素(23)への電力の供給を可能とする、
    ことを特徴とするワイパー装置(1)。
  2. 前記アーム(7)の前記長手方向端部(8)は、支持結合部を含み、前記送電コイル(27)は、前記アダプタ(13)を向く前記支持結合部(8)の(31)に配置されている、
    ことを特徴とする請求項に記載のワイパー装置。
  3. 前記受電コイル(29)は、前記ワイパー(3)を向く前記コネクタ(15)の(33)に、配置されている、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記送電コイル(27)は、前記支持結合部(8)内にオーバーモールドされ、前記受電コイル(29)は、前記コネクタ(15)内にオーバーモールドされている、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の装置。
  5. 前記受電コイル(29)は、前記電気的要素(23)に電気的に接続されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の装置。
  6. 前記電気的要素(23)は、加熱要素(25)、温度係数セラミックス又は抵抗器である、
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の装置。
  7. 前記電気的要素(23)は、測定センサを有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の装置。
  8. 請求項1乃至のいずれかに記載のワイパー装置(1)用の駆動アーム(7)であって、
    拭き取り動作を伝達するように構成され、一方の端部に支持結合部(8)を有し、
    前記支持結合部(8)が、電力の供給を可能とする送電コイル(27)を設けられている、
    ことを特徴とする駆動アーム(7)。
  9. 請求項1乃至のいずれかに記載のワイパー装置用のウィンドガラスワイパーであって、
    少なくとも一つの電気的要素(23)を設けられたウィンドガラスワイパー(3)に固定されるコネクタ(15)を備え、
    前記コネクタ(15)配置され、前記電気的要素(23)への電力の供給を可能とする受電コイルを備える、
    ことを特徴とするウィンドガラスワイパー。
JP2015226423A 2014-11-20 2015-11-19 車両用ワイパー装置 Active JP6713266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1461222 2014-11-20
FR1461222A FR3028824B1 (fr) 2014-11-20 2014-11-20 Dispositif d'essuyage pour vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016097965A JP2016097965A (ja) 2016-05-30
JP6713266B2 true JP6713266B2 (ja) 2020-06-24

Family

ID=52392058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015226423A Active JP6713266B2 (ja) 2014-11-20 2015-11-19 車両用ワイパー装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10391978B2 (ja)
EP (1) EP3023309B1 (ja)
JP (1) JP6713266B2 (ja)
KR (1) KR20160060566A (ja)
CN (1) CN105620425B (ja)
CA (1) CA2910100A1 (ja)
FR (1) FR3028824B1 (ja)
RU (1) RU2015149775A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US11040705B2 (en) 2016-05-19 2021-06-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
GB2566512A (en) * 2017-09-15 2019-03-20 Detroit Electric Ev Tech Zhejiang Limited Windscreen wiper arrangement for vehicle
FR3086615B1 (fr) * 2018-09-28 2020-12-04 Valeo Systemes Dessuyage Systeme d'aide a la conduite d'un vehicule automobile
FR3095626B1 (fr) * 2019-04-30 2021-06-11 Valeo Systemes Dessuyage Adaptateur pour balai d’essuie-glace à connexion mécanique et magnétique

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5676868A (en) * 1996-02-22 1997-10-14 Simmons; David L. Heating windshield wiper shroud system
JP2003011734A (ja) * 2001-04-26 2003-01-15 Denso Corp 車両用電気機器取付構造
US7592073B2 (en) * 2005-09-27 2009-09-22 The Boeing Company Rhenium composite alloys and a method of preparing same
US8389910B2 (en) * 2006-08-09 2013-03-05 Tsi Technologies Llc Inductively heated windshield wiper assembly
FR2938808B1 (fr) * 2008-11-27 2012-03-02 Airbus France Balai d'essuie-glace a commande electromagnetique
DE102009032375B4 (de) * 2009-07-08 2020-09-24 Valeo Systèmes d'Essuyage Flachwischblatt
JP2011102657A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Panasonic Corp 暖房マットおよびそれを搭載した電気自動車
FR2962092B1 (fr) * 2010-06-30 2013-06-28 Valeo Systemes Dessuyage Adaptateur d'essuie-glace a contacts electriques
DE102010056462B4 (de) * 2010-12-30 2024-05-23 Valeo Systèmes d'Essuyage Wischblatt zum Reinigen von Scheiben von Kraftfahrzeugen
FR2987016B1 (fr) * 2012-02-22 2014-11-21 Valeo Systemes Dessuyage Procede pour faire fondre du gel et/ou du givre et/ou de la glace et/ou de la neige present sur la vitre d'un vehicule
JP5918020B2 (ja) * 2012-05-21 2016-05-18 株式会社神戸製鋼所 非接触給電用コイル
JP5780236B2 (ja) * 2012-12-27 2015-09-16 株式会社デンソー 金属物体検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105620425A (zh) 2016-06-01
CN105620425B (zh) 2020-04-07
RU2015149775A (ru) 2017-05-24
KR20160060566A (ko) 2016-05-30
FR3028824B1 (fr) 2016-12-30
EP3023309B1 (fr) 2020-08-19
US10391978B2 (en) 2019-08-27
FR3028824A1 (fr) 2016-05-27
EP3023309A1 (fr) 2016-05-25
US20160144829A1 (en) 2016-05-26
CA2910100A1 (fr) 2016-05-20
JP2016097965A (ja) 2016-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6713266B2 (ja) 車両用ワイパー装置
JP6219033B2 (ja) 自動車フロントガラスウォッシャ液供給のための加熱液圧インタフェース及び/又は分配システム
KR101320762B1 (ko) 프레임리스 가열식 와이퍼 조립체 그리고 이것을 이용한 시스템
CA2114058C (en) Heated wiper blade
US5539951A (en) Wiper blade assembly including heating and fluid dispensing means
US20080256738A1 (en) Frameless, Heated Wiper Assembly And System Utilizing Same
JP6038781B2 (ja) 内部電気接触スプリングを備えるワイドスクリーンワイパコネクタ
JP2013530085A (ja) 電気コンタクトを有する風防ガラスワイパアダプタ
US20130157489A1 (en) Electrical and hydraulic coupling device for a screen-wash supply and/or distribution system
JP2017206234A (ja) 窓ガラスワイパーブレード用の電気ヒーター回路及びヒーター要素、ヒーター要素の製造方法、及び窓ガラスワイパーブレード
US6591443B1 (en) Heated windshield wiper
CN104859594B (zh) 包括加热元件的风挡擦拭器
US8362399B2 (en) Windshield heater
JP2015098319A (ja) 加熱インジケータの設けられた車両の窓用ワイパーシステム
US9963114B2 (en) Heating device intended for a windscreen wiper and windscreen wiper including such a heating device
US9821773B2 (en) Connecting assembly for a windscreen wiper blade
JP2017149411A (ja) 乗り物ウインドスクリーンワイパーのための端部取付具
CN108340881A (zh) 包括加热电路和ptc熔断器的擦拭器刮片
US9623843B2 (en) Heating device intended for a windscreen wiper and windscreen wiper having such a heating device
WO2016163867A1 (ru) Система инфракрасного подогрева стеклоочистителей
RU93045U1 (ru) Электрообогреваемое стекло автомобиля
CA2649084C (en) Heated windshield wiper
WO2011099952A1 (ru) Стеклоочиститель транспортного средства

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6713266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250