JP6711265B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6711265B2
JP6711265B2 JP2016254245A JP2016254245A JP6711265B2 JP 6711265 B2 JP6711265 B2 JP 6711265B2 JP 2016254245 A JP2016254245 A JP 2016254245A JP 2016254245 A JP2016254245 A JP 2016254245A JP 6711265 B2 JP6711265 B2 JP 6711265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
laser light
reflector
ring
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016254245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018107029A (ja
Inventor
圭一 五味
圭一 五味
有賀 貴紀
貴紀 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP2016254245A priority Critical patent/JP6711265B2/ja
Priority to US15/854,542 priority patent/US10480754B2/en
Publication of JP2018107029A publication Critical patent/JP2018107029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6711265B2 publication Critical patent/JP6711265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/12Combinations of only three kinds of elements
    • F21V13/14Combinations of only three kinds of elements the elements being filters or photoluminescent elements, reflectors and refractors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0025Combination of two or more reflectors for a single light source
    • F21V7/0033Combination of two or more reflectors for a single light source with successive reflections from one reflector to the next or following
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S6/00Lighting devices intended to be free-standing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/02Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages with provision for adjustment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/30Pivoted housings or frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0008Reflectors for light sources providing for indirect lighting
    • F21V7/0016Reflectors for light sources providing for indirect lighting on lighting devices that also provide for direct lighting, e.g. by means of independent light sources, by splitting of the light beam, by switching between both lighting modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/0091Reflectors for light sources using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/22Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors
    • F21V7/24Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material
    • F21V7/26Reflectors for light sources characterised by materials, surface treatments or coatings, e.g. dichroic reflectors characterised by the material the material comprising photoluminescent substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/30Elements containing photoluminescent material distinct from or spaced from the light source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、レーザビーム光を使用した照明装置に関する。
近年、レーザダイオード(LD:Laser Diode)を光源とした照明装置が開発されている。
例えば、特許文献1では、光源からのレーザダイオードの光を、ミラーを介して下方から上方に反射して、所定方向に放出する構成の固体照明装置が提案されている。そして、特許文献2では、レーザ光源部から照射されたビーム光を円環状のリングに入射させ、前記リングの内周面を反射するビーム光の拡散した光を照明光として使用する構成の照明装置も提案されている。
特開2014−093191号公報 特開2016−051617号公報
しかしながら、特許文献1に提案された照明装置は、光変換部材を介して波長変換して照明光にする領域が比較的狭く、さらに改善する余地がある。さらに、特許文献2の照明装置は、実用性に優れた照明装置として更なる改善の余地がある。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、小型かつ簡易な構成で、実用的で、明るさが均一な環状照明光を得ることができる照明装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために本発明の一形態に係る照明装置は、レーザ光源部と、前記レーザ光源部からの光が一端側から入射し筒内を通過するように設けられた筒体と、前記筒体を通過した光を反射するように設けられた反射体と、前記反射体からの光を反射伝搬するリング状の内周面を有するリング体と、を備え、前記反射体は、前記レーザ光源部からの光の一部を前記内周面にて周方向一側から周方向他側に伝搬させるように反射する第1反射面と、前記レーザ光源部からの光の他の一部を前記内周面にて周方向他側から周方向一側に伝搬させるように反射する第2反射面と、を有し、前記リング体は、前記内周面内で反射伝搬する光により蛍光を発する蛍光面をさらに有する構成である。
本発明の一形態に係る照明装置によれば、ビーム光を反射体によりリング体の内周面に反射して伝搬させ、反射されたビーム光の一部を変換して照明光にして外部に出射することができる。これにより、レーザ光源部とリング体からなる小型かつ簡易な構成で、明るさが均一な環状照明光を得ることができる。
本発明の実施形態に係る照明装置の構成を一部省略して模式的に示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る照明装置のリング体の一部を省略し、かつ、一部を断面にして模式的に示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る照明装置のリング体の部分を分解して模式的に示す分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る照明装置の一部を省略して反射体及び支持部の構成を模式的に示す分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る照明装置のリング体と保持体との関係を部分的に省略すると共に一部断面にして示す平面図である。 本発明の実施形態に係る照明装置のリング体における光が反射伝搬する状態を模式的に示す説明図である。 本発明の実施形態に係る照明装置の反射体の第1反射面から周方向一側に向かうレーザ光の伝搬方向を模式的に示す模式図である。 本発明の実施形態に係る照明装置の反射体の第2反射面から周方向他側に向かうレーザ光の伝搬方向を模式的に示す模式図である。 本発明の実施形態に係る照明装置の反射体において第1反射面及び第2反射面から反射するレーザ光の状態を模式的に示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る照明装置におけるリング体の傾斜角度を設置面に対して平行にした状態におけるレーザ光の伝搬方向を模式的に示す模式図である。 本発明の実施形態に係る照明装置におけるリング体の傾斜角度を設置面に対して傾斜した状態におけるレーザ光の伝搬方向を模式的に示す模式図である。
以下、本発明に係る実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下に示す実施の形態は、本発明の技術思想を具体化するための照明装置を例示するものであって、本発明を以下のものに特定するものではない。また、以下の説明において参照する図面は、本発明を概略的に示したものであるため、各部材のスケールや間隔、位置関係などが誇張、あるいは、部材の一部の図示が省略されている場合がある。また、以下の説明では、同一の名称及び符号については原則として同一もしくは同質の部材を示しており、詳細説明を適宜省略することとする。
照明装置1は、レーザ光源部10と、レーザ光源部10に接続された筒体20と、筒体20に保持体30を介して支持されたリング体50と、リング体50で支持されレーザ光の光路に対向して設けた反射体40とを備えている。
この照明装置1は、レーザ光源部10から照射される光(レーザ光、ビーム光)BLを、筒体20内を通過させて反射体40に当て分割すると共に、光路の方向を変えてリング体50の内周面(光反射面52a)に沿って伝搬させる。そして、照明装置1は、リング体50の内周面に沿ってレーザ光が伝搬するときにレーザ光の一部を波長変換して照明光をここでは蛍光面53に対向する方向に照射するものである。また、ビーム光は、レーザ光BLと同義であり、レーザ光BLとの表現に置き換えることができる。以下、各構成について説明する。
図1に示すように、レーザ光源部10は、リング体50に向かってレーザ光BLを出射するものである。レーザ光源部10は、例えば、レーザダイオード2と、レーザダイオード2を収納するステム柱体3と、ステム柱体3を支持しレーザダイオード2を実装する基板4と、ステム柱体3及び基板4を収納する筐体11を備えている。
なお、レーザ光源部10では、ステム柱体3の内部でレーザダイオード2に対向する位置にコリメートレンズ6を設けることで、レーザ光BLの断面形状を整えて、レーザ光BLを照射するようにしてもよい。コリメートレンズ6は、単レンズであっても複合レンズであってもよく、レーザ光BLを集束させて平行な光束に変換させるものであれば、限定されるものではない。また、コリメートレンズ6は、例えば、石英ガラス、サファイアガラス、硼珪酸ガラス、あるいは、樹脂からなる。また、ステム柱体3は、筒体20にレーザ光BLを送るためのスリット孔5等の開口が形成されている。
このレーザ光源部10では、基板4に放熱するためのヒートシンク7を備える。レーザ光源部10の筐体11には、レーザ光を送る筐体11の貫通孔に対面して筒体20が接続されている。
筒体20は、レーザ光源部10からのレーザ光を外部に露出させることなくリング体50側に送ると共に、リング体50を所定の高さに支持するものである。この筒体20は、第1介在パイプ22を介して中空パイプ21の一端側をレーザ光源部10の筐体11に接続し、第2介在パイプ23を介して中空パイプ21の他端側を保持体30に接続している。第1介在パイプ22及び第2介在パイプ23は、中空パイプ21よりも外形の直径が大きく形成された円筒状のパイプである。また、中空パイプ21は、円形に形成されて一端と他端が開口する円筒状のパイプである。筒体20は、例えば、レーザ光により劣化し難い樹脂や、ガラス、あるいは金属で形成され外部からレーザ光の状態が視認できないように形成されていることが望ましい。そして、筒体20は、レーザ光BLの直径よりも大きな内径に中空パイプ21が形成されると共に、予め設定された長さに形成されている。
保持体30は、筒体20に支持され、かつ、リング体50を支持するものである。保持体30は、ここでは、支持するリング体50の支持角度を調整することができるように形成されている。この保持体30は、筒体20の他端に接続する台座31と、この台座31に取り付けられリング体50を所定角度に調整自在に支持する回動支軸部36と、を備えている。
台座31は、直方体に形成された水平部32と、この水平部32の長手方向の両側に形成された立上部33とを備えている。この台座31は、樹脂あるいは金属で形成される。
水平部32には、平面視が矩形に形成されその中央の板厚方向に筒体20の一端に対面して貫通穴34が形成されている。立上部33は、水平部32の長手方向における両端で対向する位置に垂直に立ち上げて形成されている。この立上部33は、例えば、側面視において水平部32側の幅が広くなるような台形に形成されている。そして、立上部33は、水平部32の短手方向において、一方の端部(前方)から内側に入り込んだ位置に形成されている。また、立上部33には、回動支軸部36を支持するための軸穴35が板厚方向に形成されている。この立上部33は、軸穴35に回動支軸部36が支持されたときに、リング体50を所定角度で支持することができる摩擦状態を回動支軸部36に与えることができる軸穴径及び厚みに形成されている。立上部33は、水平部32の短手方向の一方の端部(前方)を空けた位置から形成されているので、リング体50を所定角度に操作するときに、振れ幅を大きくすることができる。
回動支軸部36は、立上部33の軸穴35に両端を回転自在に支持され、リング体50を支持して、当該リング体50の角度を調整する。回動支軸部36は、例えば、軸心を金属棒で形成しその金属棒に樹脂を設けて形成されている。この回動支軸部36は、軸穴35に静摩擦係数が動摩擦係数よりも大きくなるように支持されている。そのため、回動支軸部36は、リング体50を作業者が手指で角度を変えるように操作すると、その締め付けられた力に抗して所定角度回転し、作業者が操作したその角度の位置で支持される。また、回動支軸部36は、リング体50に支持されている反射体40の中心位置に軸中心を合せて設けられている(図5、図9A,図9B参照)。そのため、リング体50の支持角度が変わっても、レーザ光源部10は、レーザ光BLを反射体40の適切な位置に照射することができる。そして、反射体40がレーザ光BLをリング体50の光反射面52aに常に適切に反射できるように保持体30は形成されている。
図2、図3及び図5に示すように、リング体50は、レーザ光源部10から出射されたレーザ光BLを入射し周面内(光反射面52a)を伝搬させると共に一部を照明光に変換して照射するものである。リング体50は、既に説明したように保持体30により保持されて筒体20に取り付けられている。そして、リング体50は、ここでは、保持体30の回動支軸部36を介して台座31に所定角度において回動自在に保持されている。このリング体50は、ベースリング部51と、このベースリング部51の内周面に設けた反射リング部52と、この反射リング部52の内周面と直交する位置に面が配置されるようにベースリング部51に支持される天面リング部53と、ベースリング部51に支持されベースリング部51上を覆うカバー体(遮光部材)54とを備えている。なお、リング体50は、ここでは、一例として反射体40からのレーザ光BLをベースリング部51から着脱できるように形成した反射リング部52の光反射面52aにより反射伝搬する構成として説明する。
ベースリング部51は、回動支軸部36で一端側が固定される共に、反射リング部52、天面リング部53及びカバー体54を支持するものである。このベースリング部51は、円環状に形成され、内周側に形成した係合突起部51aと、外周側に形成した段差部51bと、を備えている。ベースリング部51は、係合突起部51aよりも上方の内周面51cが、反射リング部52の外周面52bに対面して納まる大きさの径となるように形成されている。
また、ベースリング部51は、その内周面51cに、反射リング部52と、天面リング部53の一部とを係合できるように形成されている。詳細には、内周面51cにおいて、係合突起部51aからベースリング部51の上端までの高さが、反射リング部52のリング高さ全部と、天面リング部53の高さの一部とを足し合わせた高さとなるように形成されている。そして、ベースリング部51は、段差部51bよりも上方の外周面が、カバー体54の内周面に対面して納まる大きさの径となるように形成されている。
なお、ベースリング部51は、係合突起部51a及び段差部51bからリング下端までの範囲を、例えば、係合突起部51aからリング上端までの長さと同じ長さに形成している。これにより、反射体40からのレーザ光BLが外部に漏れにくくしている。
図2、図3、図6及び図8に示すように、ベースリング部51に取り付けられる反射リング部52は、内周面が光反射面52aとなるように形成されている。光反射面52aは、レーザ光BLの直径と等しいか、あるいはレーザ光BLの直径よりも広い幅で形成されている。この反射リング部52は、リング下端がベースリング部51の係合突起部51aに当接することでベースリング部51に係合される。そして、反射リング部52は、光反射面52aを、鏡面研磨することや、あるいは、鏡面となる素材を貼り付けることで形成している。なお、光反射面52aを構成する材料としては、例えばアルミニウム、錫、銀、亜鉛、マグネシウム、白金などを用いることができる。
光反射面52aは、反射体40の第1反射面41及び第2反射面42から反射されたレーザ光BLを繰り返し周方向に反射し、ベースリング部51の円環の周方向に反射伝搬させるものである。
そして、光反射面52aは、レーザ光BLの鏡面反射成分が反射リング部52を少なくとも1周できる反射面幅に形成されている。つまり、光反射面52aは、レーザ光BLの直径に対して、第1反射面41から周回して第2反射面42側、あるいは、第2反射面42から周回して第1反射面41側に反射伝搬することができる反射面幅に形成されている。また、第1反射面41からのレーザ光BLは、伝搬する光の光軸が光反射面52aの周方向一端部あるいは他端部において光反射面52aの幅方向における中央よりも上方になるように設定されている(図7A及び図7B参照)。そのため、光反射面52aでは、レーザ光BLが、光反射面52aを一周伝搬することができるように、光反射面52aに対して斜め上方に向かって螺旋状に伝搬させている。
天面リング部53は、反射リング部52に隣り合う位置で、反射リング部52の光反射面52aに対して所定角度となる位置(一例として直交する位置)にベースリング部51を介して設置されている。天面リング部53は、ベースリング部51の上端面に当接する当接端部53bと、この当接端部53bに段差を介して連続して反射リング部52の光反射面52aよりも内径側に位置する蛍光面53aとを備えている。天面リング部53は、蛍光面53aに光変換部材としての蛍光体が設けられ、反射リングの光反射面52aから反射した一部のレーザ光BLを異なる波長の光に波長変換する。
天面リング部53は、例えば、青色のレーザダイオード2が用いられた場合、波長変換部材として黄色の蛍光体を用いることで、白色照明光を得ることができる。天面リング部53の蛍光面53aの幅は、光反射面52aから拡散するビーム光の一部を入射できる幅に形成されている。なお、天面リング部53は、ここでは、反射体40を突出させるように隙間53cが形成されている。天面リング部53の隙間53cは、ここでは、反射体40の一部または全部を露出させることができる大きさに形成されている。天面リング部53は、反射リング部52によって反射されたときのレーザ光BLの一部の光を入射し、当該レーザ光BLが波長変換されることで天面リング部53が発光し、環状照明光を得ることができるように形成されている。
図2乃至図4に示すように、カバー体54は、レーザ光源部10からの光、反射リング部52からの光および天面リング部53からの光を遮光する遮光部材である。カバー体54は、ここでは、一方が開口し他方が塞がれたキャップ状に形成されている。そして、カバー体54は、開口側を一端とする側周面54aと、この側周面54aの他端から内径側方向に直交するように突出して円環状に形成した天板内周縁54bと、この天板内周縁54bの一部に形成した支持部43を取り付けるための取付凹部54cと、天板内周縁54bの内径側を覆う中央天板54dとを備えている。
側周面54aは、ベースリング部51の外周径に沿って案内される内径に形成され、ベースリング部51の段差部51bに一端が当接する側面長さに形成されている。
天板内周縁54bは、側周面54aの他端から連続して形成されると共に、天面リング部53に当接して天面リング部53を覆う幅に形成されている。この天板内周縁54bは、ここでは、中央天板54dと連続して一体に形成されているが、部材を変えて別体としての構成であってもよい。
中央天板54dは、天板内周縁54bから段差を介して連続して形成されている。中央天板54dは、天面リング部53の内径側にある空間を塞ぐ位置に設けられている。中央天板54dは、内側面に反射部材を塗布あるいは貼り付ける等により設けることで、光を下方に反射して照明光の光取り出し効率を高めることができる。
取付凹部54cは、反射体40を支持する支持部43を設置する部分である。取付凹部54cは、天板内周縁54bの周方向における所定範囲となる一部を天面リング部53側とは反対側に凹ませて形成されている。取付凹部54cは、支持部43に支持している反射体40がレーザ光BLを反射リング部52に適切に反射できるように天面リング部53の隙間53cから突出する状態となるように形成されている。
以上のように構成されたカバー体54は、側周面54aをベースリング部51の外周面に沿って案内し、段差部51bに側周面54aの端部を当接することで、天面リング部53を覆うようにして、ベースリング部51に係合される。このカバー体54は、レーザ光源部10および天面リング部53からの光を遮光できる部材であれば、金属、樹脂等、特にその素材が限定されるものではない。
図3及び図4に示すように、反射体40は、レーザ光源部10から筒体20を介して送られてきたレーザ光BLを、リング体50の内周面(光反射面52a)に沿って伝搬するように光路の向きを変更させレーザ光BLを分割して反射するものである。反射体40は、リング体50に支持部43を介して支持され筒体20からのレーザ光BLの光路に対面するように配置されている。この反射体40は、第1反射面41と、第2反射面42とをそれぞれ所定角度で断面V字状となるように備えている。そして、反射体40は、レーザ光BLの光路に向かって第1反射面41及び第2反射面42により形成されている断面V字状の頂辺がレーザ光BLの中心に位置し、レーザ光BLを一方と他方に2分割できるように配置されている。反射体40の第1反射面41及び第2反射面42は、レーザ光BLのビーム径に対して十分な大きさを有している。この第1反射面41及び第2反射面42は、例えば、反射鏡を2枚用いて形成することや、三角柱状のプリズム、または円錐状のプリズムを2つ用意し円錐の底面同士をあわせた形状のプリズムで形成するようにしてもよい。なお、反射体40の位置は、ここでは、リング体50における内周面の伝搬光路において、周方向一側の端、あるいは、周方向他側の端に相当する位置となっていている。
図7A及び図7Bに示すように、反射体40の設置角度は、第1反射面41及び第2反射面42から反射されるレーザ光BLの中心となるビーム光軸が、周方向一側の端及び周方向他側の端で、光反射面52aの幅方向における中央より上方に位置してレーザ光BLが照射されるように設定されている。具体的には、図7A,図7B及び図9Aに示すように、反射体40は、リング体50の内周面側が水平に対して上方になるような傾斜角度θで設置されている。この傾斜角度θは、光反射面52aの幅と長さに応じて設定され、例えば、ここでは0.05〜1度の範囲で設定されている。なお、この傾斜角度θは、光反射面52aの周方向の長さをA、光反射面で反射する際のレーザ光のビーム幅をxとした場合に、ArcTan(x/A)とすることが好ましい。
ここで、光反射面52aの周方向一側の端及び周方向他側の端とは、反射体40の第1反射面41を始端とした場合には、第2反射面42に相当する光反射面52aの位置とし、また、第2反射面を始端とした場合には、第1反射面41に相当する光反射面52aの位置としている。ただし、ここでいう光反射面52aの周方向一側の端あるいは周方向他側の端は、厳密に特定されるものではなく、例えば、図6に示すように、第1反射面41又は第2反射面42に相当する光反射面52aの位置を含む所定の範囲E1、E2としてもよい。前記した範囲E1,E2は、第1反射面41又は第2反射面42に相当する光反射面52の位置から、レーザ光BLが最後に反射する光反射面52の位置1Rf、2Rfまでとしている。レーザ光BLは、より長い距離に亘って光反射面52aを反射伝搬されることが望ましく、光反射面52aの周方向一側の端及び周方向他側の端は、始端からより遠い距離となるように設定されたほうが好ましい。
支持部43は、反射体40を支持して反射体43をリング体50に取り付ける部材である。支持部43は、後記するリング体50の天面リング部53に形成した隙間53cから反射体40が突出するようにリング体50側に設置されている。支持部43は、ここでは、扇状の平板44と、この平板44の面上に突出して設けた位置決め突部45とを備えている。位置決め突部45は、反射体40を中央にしてその前後左右の4カ所に形成されている。反射体40は、位置決め突部45の少なくとも2つをネジ等で平板44に着脱自在に係合するように構成することで、反射体40の傾斜角度θや位置等の微調整をすることができる。この支持部43は、ネジ等により後記するリング体50のベースリング部51に固定されている。
支持部43に支持されリング体50に設置されるように構成された反射体40は、レーザ光源部10からのレーザ光BLを第1反射面41及び第2反射面42により2分割して、その一方と他方の光をリング体50の内周面(反射リング部52の光反射面52a)に沿って伝搬するように反射している。なお、第1反射面41及び第2反射面42は、反射されたレーザ光BLの中心となる光軸が、反射リング部52の幅方向の中心線よりも光反射面52aの端において光反射面52aの幅方向で中央より上側(蛍光面53a側)となるようにレーザ光BLを反射するように設定されていればよく(図7A、図7B参照)、上側により近い方が好ましい。第1反射面41及び第2反射面42は、このように設定されることで、レーザ光BLの光の一部を、蛍光面53aを有する天面リング部53により波長変換し易くなり、照明光をより多く供給することができる。
以上、説明した構成を備える照明装置1は、以下のような作用を備えている。
照明装置1は、レーザ光源部10からのレーザ光BLが照射されると、筒体20内を通って反射体40に向かってレーザ光BLが送られる。反射体40に送られたレーザ光BLは、図6及び図8に示すように、第1反射面41及び第2反射面42により反射して、反射リング部52の周方向一側から周方向他側に向かう光BL1と、周方向他側から周方向一側に向かう光BL2とに、向きを変えて2分される。そして、レーザ光BLが分割された光BL1,BL2は、反射リング部52の光反射面52aを反射伝搬するときに、光の一部が天面リング部53の蛍光面53aに当たり波長変換され白色光となる。そのため、照明装置1は、レーザ光BLが分割された光BL1,BL2が反射リング部52の光反射面52aを反射伝搬していくことで、天面リング部53全体が発光し、環状照明光を得ることができる。
また、図9A及び図9Bに示すように、照明装置1では、リング体50の角度を、回動支軸部36を介して調整できるため、照明光の照射方向を簡単に変えることができる。そして、照明装置1では、リング体50の支持角度が調整され変わっても、レーザ光源部10からレーザ光BLが反射体40に送られた場合、反射体40の回動中心がレーザ光BLの反射体40への照射位置と対応している。そのため、リング体50が所定角度に変更されて元の位置から姿勢が変わっても、レーザ光BLは、反射体40の第1反射面41及び第2反射面42に送られ、反射リング部52の光反射面52aに沿って伝搬させる状態を維持することができる。
照明装置1は、第1反射面41及び第2反射面42により、レーザ光BLを2分して互いに反対方向となるように光反射面52aを伝搬させているので、小型で安価で簡単な構成により、明るさが均一な光を照明光として取り出すことができる。また、照明装置1は、リング体50が、ベースリング部51と、反射リング部52と、天面リング部53と、カバー体54とにユニット化されていることで、効率よく、さらに安価に作成することができる。また、照明装置1は、レーザ光源部10にコリメートレンズ6を設けることで、レーザ光BLの断面形状が整えられ、反射体40から反射されるビーム光の制御を行い易くなり、より均一な光を得ることが可能となる。
そして、照明装置1は、プリズムで反射体40を形成することで、部品点数が減り構成が簡素化できる。
さらに、照明装置1では、カバー体(遮光部材)54が設置されていることから、レーザ光源部10や、反射リング部52、あるいは、天面リング部53からのレーザ光BLを外部に漏らすことがなく安全性も十分備えている。
照明装置1は、 地面や机などの下側にレーザ光源部10を含む筐体11を設置し、筐体11が筒体20を通して上方のリング体50と反射体40とを支えるとともに、上方に設けられたリング体50と反射体40によって、下方の地面や机などを照らすことができるという点で、実用性に優れた照明装置といえる。
以上のように説明した照明装置1では、以下に示すような構成であってもよい。
すなわち、照明装置1では、リング体50は、ベースリング部51に直接、光反射面52aあるいは天面リング部53を形成することとしてもよい。また、光反射面52aは、別体に構成する場合や、ベースリング部51に直接形成する場合のいずれであっても、構成する材料として、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、錫、錫合金、銀、銀合金、亜鉛、亜鉛合金、マグネシウム、マグネシウム合金、プラチナ、プラチナ合金などを用いることができる。
また、照明装置1では、反射体40を取り付けるための支持部43は、ベースリング部51の内周面に支持されるような構成としても構わない。その場合、ベースリング部51の一部を凹ませて支持部を取り付けられるように構成することが好ましい。照明装置1では、反射体40の支持部は、リング体50に設けることができれば、その大きさ、形状あるいは、取付位置を限定されるものではない。
なお、反射体40は、支持部43を介して設定する構成として説明したが、反射体40を直接リング体50に接着剤等で設ける構成としても構わない。反射体40を直接、接着剤で設けるリング体50の位置は、カバー体54あるいはベースリング部51の内周面となる。
さらに、照明装置1では、カバー体54を設置することなく、天面リング部53の中央を閉じてカバー体と兼ねるように形成しても構わない。
そして、照明装置1では、保持体30を介してリング体50が所定角度になるように動作する構成として説明したが、予め設定された角度にリング体50が固定される構成であっても構わない。なお、照明装置1では、保持体30を介在させることなく、リング体50を筒体20の第2介在パイプ23に直接固定する構成としてもよい。
また、反射体40は、レーザ光BLの中心の光軸が、光反射面の周方向において中央(半周)を越えて、かつ、第1反射面41又は第2反射面42の位置に相当する光反射面52aの位置で、光反射面52aの幅中心を越えて蛍光面53側の位置になるように、第1反射面41及び第2反射面42の角度及び向きが設定されることとしてもよい。つまり、レーザ光BLの光軸が、光反射面52aの周方向の中央(半周)を越えて周方向の端までの間に位置するように反射体40の傾斜角度θを設定することで、周方向の一端側及び他端側からのレーザ光BLを併せた状態で、光反射面52aの全周に亘って反射伝搬させることができる。
また、ベースリング部51は、係合突起部51a及び段差部51bからリング下端までの範囲を、前記したような所定長さに形成することで、その所定長さに形成したリング内周面に第2の蛍光面を形成し、照明光の変換効率を向上させることも可能となる。
反射体40は、第1反射面41及び第2反射面42を鏡面により形成することや、金属体の表面を鏡面研磨して形成することや、反射面となるシートを基体に貼り付けることで形成してもよい。
そして、蛍光面53aは、例えば、光反射面52aと同じ面に形成されている場合であってもよい。蛍光面53aと光反射面52aとが同じ面に設けられる場合、反射体40は、レーザ光BLの光軸を光反射面52aの幅中心に合せて配置できるように傾斜角度θを傾斜させることなく設置されることとしてもよい。蛍光面53aと光反射面52aとを同じ面に設ける場合には、光反射面52aの上に蛍光体を含有する透明樹脂を設けることで蛍光面53aを光反射面52aと同じ面に設けることができる。
さらに、リング体50は、リング状の内周面として光反射面52aを一例として説明したが、周方向に光を反射伝搬できるものであれば、楕円形、C字状、あるいは、少なくとも80%以上が円弧状となっている内周面を有するものであってもよい。
台座31は、樹脂や金属等、特にその素材を限定されるものではない。
また、レーザ光源部10は、筐体11に外部電源との接続を行う接続コードが設置される構成とすることや、内部に電池を収納する構成とし、電源のオンオフスイッチあるいはリモコンスイッチにより照明の点灯消灯を制御するように構成されるものである。
1 照明装置
2 レーザダイオード
3 ステム柱体
4 基板
5 スリット孔
6 コリメートレンズ
7 ヒートシンク
10 レーザ光源部
11 筐体
20 筒体
21 中空パイプ
22 第1介在パイプ
23 第2介在パイプ
30 保持体
31 台座
32 水平部
33 立上部
34 貫通穴
35 軸穴
36 回動支軸部
40 反射体
41 第1反射面
42 第2反射面
43 支持部
44 平板
45 片部
50 リング体
51 ベースリング部
51a 係合突起部
51b 段差部
51c 内周面
52 反射リング部
52a 光反射面
52b 外周面
53 天面リング部
53a 蛍光面
53b 当接端部
53c 隙間
54 カバー体(遮光部材)
54a 側周面
54b 天板内周縁
54c 取付凹部
54d 中央天板
BL レーザ光(ビーム光)

Claims (8)

  1. レーザ光源部と、
    前記レーザ光源部からの光が一端側から入射し筒内を通過するように設けられた筒体と、
    前記筒体を通過した光を反射するように設けられた反射体と、
    前記反射体からの光を反射伝搬するリング状の内周面を有するリング体と、
    前記筒体の他端側において前記リング体を保持する保持体と、を備え、
    前記反射体は、前記レーザ光源部からの光の一部を前記内周面にて周方向一側から周方向他側に伝搬させるように反射する第1反射面と、前記レーザ光源部からの光の他の一部を前記内周面にて周方向他側から周方向一側に伝搬させるように反射する第2反射面と、を有し、
    前記リング体は、前記内周面内で反射伝搬する光により蛍光を発する蛍光面をさらに有し、
    前記保持体は、前記筒体の他端側に接続される台座と、前記リング体の設置角度を変更自在に支持する回動支軸部とを有し、
    前記台座は、前記筒体を通過した光を前記反射体に向かって連通させる開口を有する本体部と、前記本体部の両側に前記回動支軸部を保持する立上部と、を有し、
    前記回動支軸部は、リング体に固定されると共に、前記立上部に回動自在に支持される照明装置。
  2. レーザ光源部と、
    前記レーザ光源部からの光が一端側から入射し筒内を通過するように設けられた筒体と、
    前記筒体を通過した光を反射するように設けられた反射体と、
    前記反射体からの光を反射伝搬するリング状の内周面を有するリング体と、を備え、
    前記反射体は、前記レーザ光源部からの光の一部を前記内周面にて周方向一側から周方向他側に伝搬させるように反射する第1反射面と、前記レーザ光源部からの光の他の一部を前記内周面にて周方向他側から周方向一側に伝搬させるように反射する第2反射面と、を有し、
    前記リング体は、前記内周面内で反射伝搬する光により蛍光を発する蛍光面をさらに有すると共に、前記レーザ光源部と反対側に、前記レーザ光源部からの光および前記蛍光を遮光する遮光部材を備える照明装置。
  3. 前記リング体は、前記内周面を有するベースリング部と、前記内周面に沿って設けられた前記蛍光面を備える天面リング部とを備え、
    前記内周面と前記蛍光面とが隣り合って設置される請求項1又は請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記反射体は、プリズムである請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の照明装置。
  5. 前記反射体よりもレーザ光源部側の光路中に、前記レーザ光源部からのレーザ光を平行光にするコリメートレンズを備える請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の照明装置。
  6. 前記回動支軸部は、前記立上部に、静摩擦係数が動摩擦係数よりも大きくなるように支持されている請求項1に記載の照明装置。
  7. 前記リング体は、前記レーザ光源部と反対側に、前記レーザ光源部からの光および前記蛍光を遮光する遮光部材を備える請求項1に記載の照明装置。
  8. 前記遮光部材に設けられた、前記反射体を支持する支持部を備えた請求項2又は請求項7に記載の照明装置。
JP2016254245A 2016-12-27 2016-12-27 照明装置 Active JP6711265B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016254245A JP6711265B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 照明装置
US15/854,542 US10480754B2 (en) 2016-12-27 2017-12-26 Illumination device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016254245A JP6711265B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018107029A JP2018107029A (ja) 2018-07-05
JP6711265B2 true JP6711265B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=62629928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016254245A Active JP6711265B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10480754B2 (ja)
JP (1) JP6711265B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6483189B2 (ja) * 2017-05-25 2019-03-13 トキコーポレーション株式会社 発光装置
DE102018133108A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Zumtobel Lighting Gmbh Laserlichtleuchte mit Remote-Phosphor
USD929027S1 (en) * 2020-02-25 2021-08-24 Boli Zhu Desk lamp

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388678A (en) * 1980-10-14 1983-06-14 Turner Wheeler M Reading and viewing lamp
JP2004296311A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 面発光装置
US9551477B2 (en) * 2011-11-15 2017-01-24 Tseng-Lu Chien More than one level(s) LED bulb has multiple features
US9441155B2 (en) * 2012-06-06 2016-09-13 Sharp Kabushiki Kaisha Wavelength converting member, light-emitting device, illuminating device, vehicle headlight, and method for producing wavelength converting member
JP2014093191A (ja) 2012-11-02 2014-05-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 固体照明装置
JP6379875B2 (ja) 2014-08-29 2018-08-29 日亜化学工業株式会社 照明装置
US10406420B2 (en) * 2015-04-29 2019-09-10 More Useless Tools, Inc. Portable lighting apparatus and carrying rack
KR101798518B1 (ko) * 2015-12-09 2017-12-12 현대자동차주식회사 차량용 입체 조명 계기판
GB201602836D0 (en) * 2016-02-18 2016-04-06 Colordyne Ltd Lighting device with directable beam
US10317025B2 (en) * 2017-03-27 2019-06-11 Dialight Corporation Through wall lighting

Also Published As

Publication number Publication date
US10480754B2 (en) 2019-11-19
JP2018107029A (ja) 2018-07-05
US20180180254A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236891B2 (ja) 光源装置、及び画像表示装置
JP6711265B2 (ja) 照明装置
JP4661954B2 (ja) 調光装置、照明装置及びプロジェクタ
JP2008300203A (ja) 照明器具
JP5732127B2 (ja) 滑らかなカットオフを持つ照明装置
JP6000500B1 (ja) 照明装置
JP6258234B2 (ja) イルミネーションシステム
JP6200222B2 (ja) プロジェクター装置
JP2007035381A (ja) 照明装置及び照明機器
JP2011065973A (ja) 面照明光源装置及びこの面照明光源装置を用いた面照明装置
JP2005250394A (ja) 照明装置
JP2015032578A (ja) Led照明装置
JP7028594B2 (ja) 照明器具
JP2000222906A (ja) 照明装置
JP2021033136A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020030314A5 (ja)
JP2013235696A (ja) Led照明器具
JP6613273B2 (ja) プロジェクター装置
CN213395115U (zh) 一种具有挡光环的分光装置及具有该分光装置的舞台灯
JP2007149551A (ja) 照明装置
JP7113366B2 (ja) 照明装置
JP5278781B2 (ja) 照明器具
JP2022053311A (ja) 照明器具
JP2008027779A (ja) 照射装置
JP2009216906A (ja) 調光装置、照明装置及びプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6711265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250